住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-27 16:02:22

ネガティブシンキングが多いこの掲示板ですが
少しはポジティブになっても、良いのでは?

借金があったり
高年齢だったり
低収入だったり

ネガティブ要素があった方が住宅ローンを
どのように組めたか御教授下さい。

後に続く住宅ローン後輩の為にも
有意義に話合いましょう

[スレ作成日時]2010-06-15 09:57:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!

  1. 692 匿名さん

    無事審査とおりました。

    年収  400万
    家族3人
    土地あり
    借入額 3200万
    頭金  300万
    他ローンなし 

    都市型銀行2カ所と地方銀行2箇所の審査で
    都市型は満額回答、地方銀行は1カ所は満額で
    あと1カ所は3000万回答でした。

  2. 693 匿名さん

    自営
    年収700万
    自己資金2000万/借入2200万/15年ローン、ローン期間を35年にすると5000万位まで貸せると銀行に言われました。
    サラリーマンと違い自営なので審査が厳しいとは言われましたが、2行本審査通過。
    自営なので収入証明3年分提出。自営の方の参考に成れば。

  3. 694 RAD

    年齢29歳
    会社員 勤続8年
    年収480万くらい
    24の時にキャッシング延滞あり。(3回)
    その時点ではキャッシュカード二枚持っていたが
    強制解約とかは無かった。
    その後25歳でキャッシュカード解約
    それ以降は一切延滞等は無し。
    最近夢のマイホームをと思いますが、やはり
    5年たつまで待った方が良いのでしょうか?

  4. 695 買いたいけど買えない人

    自己破産7年目
    37歳・勤続年数7年・年収370万円。
    現在支払いが完了している携帯割賦の支払いに『A』が1つあります。その後は端末を買い替えし『$』がついています。現在SBIモーゲージのフラットの事前審査をしています。
    KSCは官報情報アリ。JICCは成約残しあったが連絡後削除確認済みで何も無し。CICは携帯割賦のみ。
    物件は新築1600万円。借入希望額も1600万円。
    諸費用は現金です。

    成約残しに気付かず、銀行に事前審査を出して当然4行否決でした。こんな状態でも融資してくれるでしょうか。
    返済はボーナス無、月47000円ほどです。

  5. 696 匿名さん

    成約残しよりも、官報情報ありの時点で厳しいんでないの?

  6. 697 不安で眠れない嫁

    >>518です。どなたかまたご意見下さい。長文ですみません。

    3/26にハウスメーカー通して、ろうきんに仮審査申込みしました。
    信用情報がひっかかってるようです。
    4月に返事が来たときは「4月中に消える情報があるからGW明けには通せると思う」と言われ、今日(5/27)になってHMから聞いたところ、やっぱりまだひっかかっていて時間がかかる、とのことです。
    自分ではCICのみ取り寄せていますが、具体的にどれがひっかかってるのかはわかりません(4月中に消えると言っていた情報については完全に「?」。)
    HMの担当者は「違う会社がやっているからろうきんもわからないらしい」みたいなことを言っていて、違う会社?=保証会社?=日本労信協?(会社というか一般社団法人ですが)のことかなと思ったんですが、労信協のHPには

    >Q9:ろうきんで融資の申し込みをしました。融資の可否は、保証機関である日本労信協が判断しているのですか?
    >A:お客様のローンの申し込みの審査は、ろうきんが行っています。ろうきんでは、個人信用情報機関から取得した個人信用情報や、当協会の信用保証基準等を参考にして、ろうきんの審査基準に基づき、融資の可否を総合的に判断しています。当協会では、融資の可否理由等はお答えできませんのでご了承ください。

    となっています。
    現時点でのろうきんからの返事は「OKです(白)」でもなければ「完全に否決です(黒)」でもなく、グレーな状態のようです。
    ひっかかっているのが何かというのがわからないから、これから毎月、審査を通してみる感じになるようなことをHMは言っていましたが…いつになったら通るか不透明です。
    疑問なのは、なぜろうきんは白黒つけないんでしょうか。今の時点で少しでもひっかかっているなら黒(否決)の返事すれば終わりなのに…。
    とりあえず、CICの情報だけ見ていたらよくわからないので、KSCとJICCの情報も取り寄せようかと思っています。
    また、ろうきんは「完済しているなら信用情報を消してもらえる」ようなことを言っていたらしいのですが、実際、クレジット会社やローン会社にかけあえばホントに消してもらえるんでしょうか?

    <条件>
    夫:390万(30才/勤続9年)+妻:170万(29才/勤続10年)=世帯年収560万
    (妻は昨年育休。一昨年は330万(源泉徴収票をろうきんに提出済み)
     ・今年は350万見込で世帯年収750万)
    借入希望:2700万
    返済比率:18%(昨年年収で計算)
    CIC:H20.10月に「A」が1つ(連続・複数ではなく、前後は「$」)
       その他、過去に消費者金融、クレジットカード(キャッシング・リボ払)、
       車のローンを利用した履歴あり(異動情報、「A」はなし)
    ろうきんとの取引:夫の会社はろうきんに出資加入している団体(組合員)、財形・定期あり
              妻名義で轟ローン(残債100万、一括返済可)

  7. 698 匿名さん

    ろうきんに直接聞いてますか?

    書き込みをみた感じでは、ろうきんとしてはNGって結論だと思います。

    HMがろうきんのせいにして、何らかの意図があって
    (審査が通りそうになるまで?)引っ張ってるのでは?

  8. 699 不安で眠れない嫁

    >>698さん
    ろうきんには聞いてみてません。すべてHMを通してますが、「ろうきんはダメそうなので違う銀行あたりましょう」などの話はなく、ろうきんの申込みを生かしておいて、通ったら申込時の金利が適用されるらしいです。ろうきんで否決の返事が来ているなら、6ヶ月は再申込みができませんし、なぞだらけです。('_'?)

  9. 700 匿名さん

    通りやすい銀行ってどこですか?

  10. 701 匿名さん

    ドサット35

  11. 702 匿名さん

    >700 あなたの属性がよければどこでも通りますよ

  12. 703 匿名さん

    借り入れは年収の5〜6倍が限度かな?

  13. 704 購入検討中さん

    建て売り物件、1850万を頭金300万入れて,1550万の借りるため、旦那と私の二人で審査が通りました。でも旦那一人で借りるようにしたいので,再度また審査がやり直しとなりましたが,旦那一人だともしかしたら通らないのでは…とひやひやしてます,両親が頭金出してくれますが,もし一人で通らないと出さないと言われました…旦那の年収240万(美容師)で私が125万(契約社員)です,他のローンは全くありません,大丈夫でしょうか?

  14. 706 匿名

    なにかトラブルあったら即売却かな?
    あまり無理しないほうがいいよ

  15. 707 匿名さん

    ちょっと厳しそうだね。

  16. 708 匿名さん

    離婚前提で家買うのは、辞めましょう(笑)

  17. 709 匿名さん

    一体何歳なの?

  18. 710 匿名さん

    震災地域の方かもしれないので、煽るのは止めましょう。

    >704さん
    大丈夫かどうかは、その情報のみでは、誰も解りません。

  19. 711 匿名さん

    >704 属性と年収的にも一人の収入では難しいでしょう

  20. 712 匿名さん

    3000万借りるには年収600万ぐらい必要ですか?

  21. 713 匿名さん

    >712
    属性良ければ年収400万でも、貸してくれる銀行はあるでしょうが、返済が大変です。

  22. 714 匿名さん

    ローン、管理費、修繕費で10万少々ならいけそうな気がするんだけど。

  23. 715 匿名さん

    月手取り20万少々じゃ、厳しいでしょ?

  24. 716 匿名さん

    30万近くあればなんとかなるんぢゃない。

  25. 717 購入経験者さん

    年収400万でも3000万借りれましたよ。

    贅沢しなけりゃ何とかなりますよ。

  26. 718 匿名さん

    おっ
    >717さんの武勇伝聞きたいなぁ。

  27. 719 匿名さん

    武勇伝じゃなく庶民的な人だよ、たぶん…

  28. 720 匿名さん

    独身またはDINKSなら庶民だが、家族持ち一馬力なら、武勇伝だな。

  29. 721 匿名さん

    1人もんならムリしないでしょ。

  30. 722 入居予定さん

    以前555で質問させていただいた者です。このサイトには本当にお世話になりました。
    当初、秋位に購入しようと考えておりましたが、諸事情により先月に事前審査に出しました。
    結果として事前審査、本審査とも通過致しました。何度もこのサイトを見て勉強し、励まされてきました。
    本当に有難う御座いました。
    ちなみに、地銀2行、メガ1行で事前を出しましたが、地銀2行は満額承認、メガは事前審査落ちでした。
    やはりメガバンクは消費者金融の利用がネックと思われます。
    消費者金融完済、解約直後でも組めるところでは組めると感じました。
    似たような状況の方の今後の参考になるようにと思い投稿させていただきました。

  31. 723 藁をも縋る

    先日任意整理した分の支払いが終わったばかりの者です、住宅ローンの相談ですが基本99%今すぐ融資は無理なのは分かっていますが、もし1%でも融資可能な条件や方法をしっておられる方いましたらお願いします、色々なサイトを見ていましたら、ごく稀に保証会社を通さない所もあると書いてありましたが姫路市にはないのでしょうか?どんな情報でも構いませんので宜しくお願いします。

  32. 724 働くママさん

    スレ違いだったらすみません。
    信用情報にネックあり(CICにA1つあり、遅延はないけど消費者金融履歴あり)で、ある銀行が審査通りそうになく、別の銀行が『完済していて(遅延から)年数経ってるなら、うちで相談に乗るよ』と言ったみたいで仮審査に出してみました。ハウスーカーがその銀行の支店長さんとも話をしたみたいですが、ローン担当者や支店長などの裁量で審査通ったりするものですか?最終的には保証会社がok出さなきゃダメでしょうが、銀行内で審査通った後、銀行が『通したい』と保証会社に掛け合ったりできるものですか?

  33. 725 匿名さん

    >724
    そのくらいなら属性が良ければ通りますよ。

  34. 726 働くママさん

    >725
    そう思って仮審査出したんですが、最初の銀行は通らず、(ちなみに否決でもなく保留状態)自信をなくしてました。
    最初の銀行は担当が細かい人に当たってしまった、とハウスメーカーが言っていて、担当によっても通りやすい・にくいがあるのか疑問で。

  35. 727 入居済み住民さん

    >任意整理のデメリット
    > •任意整理をしたことが、5~7年間信用情報機関に登録される(ブラックリスト

    大抵の場合、「99%」って言うのは言葉のあやで、実質120%です。

  36. 728 入居済み住民さん

    >724
    その銀行のグループ企業が保証会社ならありえるでしょうね。

  37. 729 匿名さん

    >726
    メガバンクは一般的に厳しいです。
    信託銀行や地銀はやや緩いです。
    自信無くさずに、何行かあたってみたらいかがでしょう?

  38. 730 働くママさん

    >728
    そうなんですか!
    まさに、保証会社は銀行のグループ企業です。

  39. 731 働くママさん

    >729
    最初はろうきん、今審査中は地銀です。
    断られて次…よりは、何行かまとめて仮審査→通った中から選ぶ方が、信用情報いいんでしょうかね。
    とりあえず条件がいいのがろうきんと今審査中の地銀なので、ダメならまたフラット含め検討します。

  40. 732 匿名さん

    >730
    >731
    保証会社はそもそも、銀行のグループ企業である場合が殆ど。
    しかし…
    わりと甘いとされている労金で保留とは…
    申込ブラックは都市伝説ですが、審査はまとめて出した方が良いようです。
    小出しに審査してると、他行で断られたから次々に審査しているのだな、と受けとめる銀行もあるようです。

  41. 733 働くママさん

    >732
    私もハウスメーカーにはろうきんは審査が甘いと聞きましたが、周りにはろうきんで蹴られたけど他の地銀でOKだった人が多く、ネットでも、『ろうきんは審査が甘い』と殺到して、むしろ厳しめにしてるとの情報もありました。
    今回申し込んだ地銀にはすべて話した上で「話を聞く分には通せる条件だと思うけどね~(ろうきんさんはなぜ通さない?)」と言う感じなので、こんな反応でダメならもう他行でもダメなような気がします。

  42. 734 匿名さん

    最近ろうきんで借りたけど、
    甘いというのは、年収の何倍以内とか、
    収入がいくら以上で返済比率が
    なんぼとかっていう条件が緩いだけで、
    審査自体は至って普通で、信用情報に傷ある人でも
    通りやすいってわけではないと思うぞ。

  43. 735 働くママさん

    >734
    まさにそう思います。
    収入合算で年収560万(去年は妻が育休で、一昨年は700万、今年は750万となることも説明)、借入2700万、返済比率19%(昨年年収で計算)、二人とも勤続10年‥会社も旦那はろうきん加入、妻は東証一部上場企業と、条件・属性悪くないはずですが、5年前の入金遅延のA1つだけで審査長引いてますから。

  44. 736 匿名さん

    >735
    それは違うでしょ。
    Aの一つで長引いたりしない。
    審査が長引く理由なんて開示しないし、ハウスメーカーの言い訳でしょ。
    ダメなら即決でダメ。
    金融機関は原則、見込みと言うものを信じない。
    事実のみを判定材料にする。
    今年は世帯で750万になるなんてのは見込みでしかない。
    750万になって初めて判定材料となる。

  45. 737 匿名さん

    735さんの言ってる事が全て本当なら消費者金融を使うのって本当に怖いですね…
    今の世の中皆安易に消費者金融使ってると思うし、借りたグループ銀行では一生無理って。
    なら消費者金融は借りる時にそのデメリットを全て話さないと安易に借りる人多数で居そう。

  46. 738 匿名さん

    >737
    それは違う。
    消費者金融は親会社が銀行であるケースがある。
    子会社のお客様を審査で落とすとなると、矛盾が生じる。
    寧ろ、消費者金融のグループ銀行の方が審査は通りやすい。

  47. 739 匿名さん

    そうなんですか?ここのサイトで借りたグループ銀行の所ではずっと履歴が残って借りれないって見た覚えがあったので…

  48. 740 匿名さん

    >739
    それは誤情報だよ。
    消費者金融を現在利用中でも通る人は通る。
    何人も見てる。

  49. 741 匿名さん

    >>735

    書いてる内容だけだと、
    他に理由があるとしか思えないけど。

    旦那に隠れた借金があるとか。

  50. 742 匿名さん

    740さんなるほど!勉強になりましたm(__)m

  51. 744 働くママさん

    >735です。書いた条件はもちろんすべて真実です(;^ω^)
    確かにA1つだけでこれだけ(3ヶ月)長引くのはおかしいですよね。
    そもそも、ダメならダメで否決になるだけじゃないですか?
    「ろうきんが否決になったので他に当たりましょう」と言えばいいので、ハウスメーカーが嘘ついてるのはないと思います。
    実際、「ろうきんが白黒つかないので他も当たりましょう」と今なっているところですから。
    審査についてはもちろん昨年年収(560万)で審査となってます。
    ただ、プラス材料としておととし(700万)の源泉徴収票と、今年はおととし並み(産休前)と同程度の給与をもらっている(=750万円見込み)ということで数ヶ月分の給料明細を添付しています。産休明けって時短とかで給料が減っている人って結構いますから。銀行もプラス材料になると判断してくれています。
    CIC「A」1つでもあれば否決にする銀行もあれば、それ以外の条件や属性を見て総合的に判断するから「A」1つがそれほどネックとならない銀行もあるし、消費者金融利用歴があるだけで否決にする銀行もあれば、どこで借りていようと(それが消費者金融であろうと)きちんと返済していれば問題ないとする銀行もあると聞きます。
    ろうきんがそれぞれ前者、現在審査中の地銀がぞれぞれ後者にあてはまるなら、地銀については期待も持てるかと思うんですが。。。
    >741の言う【旦那に隠れた借金】はありえません。「うちの旦那に限ってそれはありえない」と思っていて発覚することもあるでしょうけど(笑)、うちの場合はホントにありえません。そもそも、信用情報を全部開示しているんですが(CIC・JICC・KSC)、現在借り入れているという情報はのってません。信用情報にのってない借り入れを銀行が把握することもできないですよね?(自行やグループの借り入れならわかるかもしれませんが)
    >書いてる内容だけだと、他に理由があるとしか思えないけど。
    ということは、ホントに書いてる内容だけなら、逆に言うと(ろうきんで引っかかった原因はハッキリとは不明ですが)他の銀行なら可能性はあるってことですね。

  52. 745 匿名さん

    スレチだが再婚相手に破産を隠してるって隠れたる瑕疵そのものだな。

  53. 746 購入検討中さん

    事前審査は通りましたが本審査で通るか不安です。
    夫:32歳 
    従業員10名ほどのレストラン勤務
    勤続10年 レストランは創業30年くらい
    社会保険なしで自営業扱い 労働保険のみあり
    年収:390万

    妻:27歳
    病院勤務 従業員60名程度
    転職し、2月で1年(前職は勤続6年)
    年収:280万

    子供一人

    物件:新築注文住宅+土地
    頭金:200万
    借り入れ希望額:2300万

    夫婦連帯債務で申込み。
    車のローン残債30万を完済する条件で事前審査は通りましたが、本審査も通り無事マイホームをとなるか、夫婦で不安です。

    理由は、夫が両親の農家運転資金としてのJAからの借り入れ250万の連帯保証人になっていたからです。
    返済の延滞があったかどうかは不明です。
    4~5年前に知り、すぐに保証人は別の人に変えてもらいました。
    その当時、主人だけで住宅ローン2500万の借り入れをフラット35に申し込んだところ、仮審査で否決でした。
    今回は事前審査は通りましたが、事前審査は銀行が、本審査は保証会社がするとなると、本審査で否決の可能性が高いねと話しています。
    どう思われますか?
    ハウスメーカー側にはこの話はしてありますが、仮審査が通ったということで家作り始めましょう!といわれています。

    本審査の結果を待って建築契約をすることはできるのでしょうか?
    無知で申し訳ありませんが、どなたかお願いします。

  54. 747 匿名さん

    >746
    ご両親の保証人になっていたときは、「借金250万を抱えている」のと同じことなので、通らないのもわかります。が、保証人を変えてもらって4~5年も経っているし、条件や属性もさほど悪いと思えません。何より、事前審査に通過してるんですよね。
    事前審査で保証会社の審査も通すところが多いんじゃないでしょうか?銀行と
    保証会社が信用情報を照会してもいいですよ、というような個人情報に関する同意書にサインしていませんか?していれば、銀行も保証会社もしっかり信用情報を見た上で審査してるはずです。本審査で落ちるのは、新たにカードを作って信用情報が変わった、転職した、事前審査申込時の申請内容に不備や虚偽があった場合等と聞きます。
    心配なら、ローン承認がおりなかった場合には売買契約を白紙にできるというようなローン特約をつけてもらっては?

  55. 748 購入検討中さん

    >747さんありがとうございます。
    事前審査の申し込みはハウスメーカー側が主になってやってくれたので、よく内容を確認することができませんでしたが、本人控えの書類を確認したら、個人情報使用の同意の欄に「個人信用情報期間の利用について」という記載がありました。
    かなり不安でしたが、すこし希望が出てきました。
    本当に嬉しいです。
    ありがとうございました!

  56. 749 何とか....

    女性 30歳 年収400万 会社員 勤続年数3年

    バツ1子供2人

    借金無し 遅れなし
    2500万の住宅ローンが通りました 。

  57. 750 匿名さん

    バツ1とか審査に関係ないからw 戸籍謄本でも銀行に出したの?

  58. 751 入居予定さん

    >750
    749さんは1馬力という意味で書かれたのでしょう

    >749
    おめでとうございます
    お互い頑張って返していきましょうね♪

  59. 752 匿名さん

    >750
    シングルマザーでも通ったって言いたかったんじゃないの?
    そんな言い方せんでも(笑)
    バツイチとか審査に関係ないとか書くまでもないし、戸籍謄本出したのか?とか‥(;´∀`)

  60. 753 購入検討中さん

    【年  齢】35 男
    【勤続年数】4年
    【就業形態】 正社員(看護師)
    【会社規模】 中規模病院
    【年収・自営は所得】 540万円
    【 配 偶 者】 なし
    【現在債務】 なし
    【物件価格】 3380
    【戸建orマンション】 マンション
    【新築or中古は建齢】 中古 築40年 100戸越えの大規模、所謂ヴィンテージマンション的な物件、
               新築で同立地だと坪350~400万円かと
    【地域・都道府県】 東京都心部
    【頭金の額】 0
      ※100%ローン希望
    築古中古ゆえに、全額融資&最長35年でローンが組めるか心配です。
    もし審査に通ったとしても金利優遇は望み薄でしょうか?

  61. 754 匿名さん

    >>753

    難しいと思います。
    まず、ローンの条件に築年数+借入年数の
    合計が60年とか50年以内とかあったりしますので。
    はっきり明記されてなくても、審査の基準としてあると思うので、
    35年ローンはほぼ無理でないかと。

    そもそも借入金額が、頭金なしの年収の6倍というのも微妙なラインです。

  62. 755 匿名

    こんな条件って…一番悪い条件って何なの?


  63. 756 753


    みなさんアドバイスありがとうございます。
    無事、り○なで満額&35年、金利優遇ありで可決でした。

    もう少し質問なんですが、事前審査の段階ではどの程度担保評価をしているのでしょうか?
    本審査で、やっぱり古すぎて減額や期間短縮にならないかとても心配です。

  64. 757 申込予定さん

    今月4日に消費者金融解約しました。延滞なし。その他マイカーローンが150万。年収560万。勤続11年。フラット35の審査に通るでしょうか?

  65. 758 匿名さん

    >757
    楽勝です。

  66. 759 申込予定さん

    757
    地銀は減額。都銀は否決。それでも大丈夫?

  67. 760 匿名さん

    >759
    んなもん、フラットなら楽勝。

  68. 761 あくと

    事前審査は条件付きでOKでした。条件は他社借入額が事前申告と本審査額と違いがなければということでした。しかし事前審査のときわからずに、ショッピングローンの分を書かずに出してしまいました。リポ払いや分割払いはありません。あと次の請求分の金額がまだわからないと言われ、その分多分2万円弱だと思います。本審査は通るか心配です。

  69. 762 購入検討中さん

    一戸建てでは無いのですが
    みなさま.
    よろしくお願いいたします。

    新築マンションで妻がいいのが出たから、急にほしいと言い出しました。
    当方、全銀協にネガティブ情報二件あり。
    銀行系2社のカードローン
    【返済区分】 代位弁済後完済 【返済区分発生日】2008-11-27
    【完了区分】 代位弁済    【完了区分発生日】2008-07-15
    ------------------------------------------------------------
    【返済区分】 代位弁済後完済 【返済区分発生日】2009-1-21
    【完了区分】 代位弁済    【完了区分発生日】2008-07-23
    です。CICとJICCには情報なしでした。


    自己資金(頭金)  3000万円(2人で)
    マンション価格   4300万円

    夫婦年収 500万+800万
    その他ローンなし。
    3歳の子ども一人です。

    という状況ですが、住宅ローンを組むことは可能でしょうか?
    また、通りやすい住宅ローンなどあればよろしくお願いいたします。

  70. 763 匿名

    384です。
    だいぶ時間が経った報告ですが
    4400万通りました、メガバンクもいけました。
    おまとめが300オーバーがあった時代は辛かったですが、
    数年に渡り自力でコツコツ返した経験は今後にいきそうな気がします(笑)

  71. 764 匿名さん

    >384
    おめでとうございます。

  72. 765 パグ

    借入3000万円
    自己資金600万円

    昨年度年収
    自分330万(勤続5年)
    妻490万(1カ月)

    夫婦合算で事前審査通過後、連帯債務者である妻が新築建設予定地に近いと言う理由で転職しました。
    収入は一時的に少し下がりますが4年働いた前職と同じ看護師で当初1カ月は臨時職員でその後公務員になる予定です。
    保証会社から新しい職場での最初の給与明細が出るまでは本審査できないと言われました。

    通る見込みはありますか?

  73. 766 購入検討中さん

    住宅ローンの本審査について教えて下さい。
    新築住宅購入にあたり、1ヶ月ほど前に事前審査に通りました。
    その時の内容が、キャッシュカードの借り入れが40万、ア○カカードの借り入れがが50万、
    ポ○○トカードの借り入れが30万、労○の借り入れが200万、
    あります。自分の年齢は35才、年収430万、勤続年数17年で、事前審査に通りました。
    銀行は北海道銀行です。分かりづらいかもしれませんが、こんな借金だらけの自分でも本審査は通るのでしょうか?事前審査の内容に嘘偽りは一切ありません。金融事故も一切ありません。
    詳しい方いましたら教えて下さい。お願いします

  74. 767 購入検討中さん

    住宅ローンの本審査について教えて下さい。
    新築住宅購入にあたり、1ヶ月ほど前に事前審査に通りました。
    その時の内容が、キャッシュカードの借り入れが40万、ア○カカードの借り入れがが50万、
    ポ○○トカードの借り入れが30万、労○の借り入れが200万、
    あります。自分の年齢は35才、年収430万、勤続年数17年で、事前審査に通りました。
    銀行は北海道銀行です。分かりづらいかもしれませんが、こんな借金だらけの自分でも本審査は通るのでしょうか?事前審査の内容に嘘偽りは一切ありません。金融事故も一切ありません。
    詳しい方いましたら教えて下さい。お願いします

  75. 768 匿名

    767
    無理。

  76. 769 匿名さん

    無理。

  77. 770 キャリアウーマンさん

    ある意味、凄いです。

  78. 771 匿名さん

    >767
    今現在が事故みたいなもの・・・
    年収430万円で、残債320万円。

    借入希望額hいくらにしてたの?

  79. 772 購入経験者さん

    都市銀突破できましたのでご報告
    【年  齢】 45
    【勤続年数】 6年
    【就業形態】 アルバイト
    【会社規模】 社員4人の超零細
    【年  収】 320万
    【 配 偶 者】 離婚して毒女、子無し
    【現在債務】 なし
    【 カ ー ド 】 2枚
    【購入金額】 1400万
    【戸建orマンション】 マンション
    【新築or中古(建齢)】 超ビンテージ28年(フルリフォーム済物件)
    【都道府県、市町村】 JR山の手徒歩2分
    【頭金の額】「0」
    【 そ の 他】 諸費用180万は用意。都市銀0.86 100%で借りられました。
    • 11帖6帖(1LDK)賃貸8万から6万になりました(毎月返済4+管理修繕等2万)
    • 働けるうちに繰り上げて賃貸に出すつもりで買いました貸したら12万。
    • ここ2年30件は物件を見ました。
    • 金が無いから買ったというのが正直なところです。

  80. 773 ビギナーさん

    新築検討中です。

    夫35歳 会社経営
    年収1000万
    設立3年黒字のみ
    社用車ローンの支払いは会社からですが延滞無し
    借り入れ無し

    数年前消費者金融から50万借り入れし完済済

    頭金無しで6000万希望ですが大丈夫でしょうか。
    ちなみに土地はありますが、価値はゼロです。
    地元信用金庫で通すつもりです。

  81. 774 匿名

    無理。
    以上

  82. 775 匿名

    773 土地の価値が0なの?担保にならないね 無理だな

  83. 776 匿名さん

    抵当権付けれないと無理でしょう。

  84. 777 ビギナーさん

    【年  齢】 22歳、育児休職中
    【勤続年数】 5年目
    【就業形態】 正社員
    【年 収】 前年度280万
    【 配 偶 者】 主人25歳、年収380万
    【現在債務】 車等100万
    【物件価格】 3000万
    【戸建orマンション】 戸建
    【頭金の額】 50万
    【特記事項】 以前ア○ムでキャッシング利用あり、現在は完済、解約しています。延滞等はありません。
    しかし、結婚した際に社内貸付金制度を利用し100万円会社に借りています。復職後給与明細を金融機関に提示する際、貸付金はもちろんマイナスになりますよね…

  85. 778 匿名さん

    建替え以外で、その価格で戸建なら建売りですよね。その価格ならマンションの方が良いと思うけど。

  86. 779 匿名さん

    源泉徴収は出すけど、給与明細は必須だっけ?

  87. 780 ビギナーさん

    777です。
    778さん、主人がどうしても戸建がいいらしく、従っています。
    779さん、復職の証明として、復職後の給与明細が必要らしいのです。

  88. 781 匿名さん

    金利、ローン期間で違うのだろうけど、その年収で3000万融資してくれるの?厳しいような気がするけど。

  89. 782 匿名さん

    3000万の借入諸経費で85~100万位掛かるから頭金50万すっ飛ぶね。
    引越代、地震火災保険、家具家電、、、見えないカネが必要。あと本審査には収入証明書が必要に成る場合が多い。

  90. 783 匿名さん

    【性別】女
    【年齢】41歳
    【勤続年数】5年3ヶ月
    【就業形態】一部上場企業 契約社員
    【年収】350万
    【家族構成】バツイチ配偶者なし子供2人
    【物件】築19年マンション650万
    【頭金】0円
    【特記事項】H16特定調停H21完済

    今年4月に個人信用情報開示したところ、ブラック情報がなかったものの、契約社員、頭金なし、リフォーム代も上乗せするという条件なので、難しいだろうな、とは思いましたが、リフォーム250万込み合計900万で労金、地元信金、メガバンクの三社に申し込みし、本日二社から満額で事前審査通過の回答がありました。メガバンクのみまだお返事がありません。
    本審査までまだまだ気が抜けませんが、とりあえず第一関門通過という感じです。
    インターネットで情報収集し、大変参考になった為、投稿させて頂きました。

  91. 784 匿名さん

    銀行カードローンがある状態で本審査通っ方いらっしゃいますか?

  92. 785 匿名さん

    はい、通りました。

  93. 786 匿名さん

    785さん
    具体的な詳細を聞きたいです

  94. 787 匿名さん

    カードローンでチェックされるのは借入額ではなく与信枠ですね。
    クレジットカードも同様です。

    所有する全てのカードの与信枠と住宅ローン借入額の合計が審査の対象になります。

  95. 788 匿名さん

    月々の返済額じゃないんですか?

  96. 789 匿名さん

    >786
    詳細を書き込むと、ウザいレスかありそうなので、簡単に。
    年収1000万超でカードローン残高200万超、3000万のローンが完済条件無しで通りました。

  97. 790 匿名さん

    >>788
    カード枠があると追加で借りることが出来るじゃないですか。

  98. 791 匿名さん

    789さん
    ありがとうございます
    年収1000万以上だとさすがに通りますよね

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸