政治・時事掲示板「次の選挙、投票どうしますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 次の選挙、投票どうしますか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-20 21:30:52

 どんなにダメ政権でも、既得権益のしがらみだらけの自民党よりは
ましだ・・・仕分け事業もやってるし・・・とずっと思い続けてきま
したが、あまりに無策すぎる鳩山政権、何の目算もなく「5月末まで」
とか言いますかね?どんなつもりで「Believe me!」ってオバマに言っ
たのでしょう?戦略がなくて反省もない民主党政権に投票して良いもの
だろうか・・・自民党に戻るのはまさに愚かに思える・・・かと言って、
自民党だったら88兆円のはずが97兆円に増やしてしまった民主党な
んだよね。鳩山さんでない人が総理になったら財政赤字が1,000兆円を
超えないように方向を変えられるかも・・・・・・と思っていい?

 一票の重さと言われても、投票は権利であり義務であると言われても、
誰に投票したらいいのか分かりません。

 皆さん、次の選挙、どうお考えですか?

【スレッドをなんでも雑談から政治・時事掲示板に移動しました。H24.7.21 管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-28 01:59:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

次の選挙、投票どうしますか

  1. 549 匿名さん

    な~るほど
    それで国民にばかり痛みを求めるわけだ。
    政治家と官僚はヌクヌク
    議員定数減らず
    官僚は天下り天国

  2. 550 匿名さん

    >だいたい税金上げるって言ってる政治家って悪代官面

    上げないって頑張ってる、小沢一派が一番の悪人ヅラだろwww

  3. 551 匿名さん

    八つ当たり?
    いやいや
    ネトウヨじゃない
    本当の国民の声だと思うぞ

  4. 552 匿名さん

    >国民にばかり痛み

    求める給付やサービスに見合った分だけ、税金を払いましょうってことだろ?
    世界の同レベルの国と同じくらい、負担してくださいというだけのこと。
    痛みでも何でもないだろうに。
    おかしなことを言うね~

    嫌なら、年金も医療も教育も文句言わず、今のままやればいいんじゃないの?
    そのうち自己破産するだけのことだ(笑
    そうなってとておも困るのは、結局は、平均より経済基盤が弱い人たちだろうに。

  5. 553 匿名さん

    >>住宅は高騰してろくに家も買えず
    いや~
    その頃に家を買っちゃいました。
    おかげで極貧です。
    だから自民党は大嫌いです。

  6. 554 匿名さん

    >本当の国民の声

    その八つ当たりをしてる国民が、日本をダメにしてきたんだろ。
    この20年の停滞は、仮に責任を求めるとすれば、ブーたれてカネをせびるばかりのドラ国民のせい。
    文句言ってるだけで、負担もリスクもかぶらず状況が好転することなど、アリエナイの。
    甘やかされたガキだな。

  7. 555 匿名さん

    君は国民ではないのか 何様のつもりで国民を愚弄するんだ 私利私欲に走る
    政治家や官僚、生産性を省みない出来ない公務員がこの国を一番傷めているんじゃないのか

  8. 556 匿名さん

    国民に理解を求めなかったのはどこの誰だよ 求めて国民に理解されるような政治家がいたのかよ
    求める資格さえなかったんだよ

  9. 557 匿名さん

    声に出して言いましょうよ!外に出て!

  10. 558 匿名さん

    小泉さんはやろうとしたねw
    でも、堪え性のない国民に引きずり降ろされた感はある。

  11. 559 匿名さん

    >私利私欲に走る政治家や官僚、生産性を省みない出来ない公務員がこの国を一番傷めているんじゃないのか

    私利私欲に走る国民、生産性を省みない出来ない国民がこの国を一番傷めているんじゃないのか

    こうも言いかえられると思いますが。。。

  12. 560 匿名さん

    ミンスは倒れるがね。

  13. 561 匿名さん

    まるで独裁者のような頭の人間が、国民をさげすんでいるがそれって自虐のつもりなのか?

  14. 562 匿名さん

    ここにいる「遅れてきた左翼」みたいな連中は、選挙権行使しなくていいよ。

    今時、小学生でも少し冴えてんのは、もっとましなこと考えてるんじゃないでしょーか。

  15. 563 匿名さん

    その年によって変動はあるが・・・

    国家公務員総人件費    6兆円
    地方公務員総人件費   22兆円

    もちろん、官僚の天下りや渡りは撲滅しなくてはならないが、
    公務員全体として見た場合、国家公務員よりもむしろ問題なのは、地方公務員の給与だろうね。
    仕事内容と給与が果たして見合っているのか?
    特に、地方では、公務員と民間会社での給与の差が相当開いていると思うが。
    http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070808
    http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html

    民主党の最大の支持母体は地方公務員の労組の自治労なので、民主党が与党のうちは、絶対に給与の削減は出来ないよ。
    やはり民主党の新しいマニフェストにも、地方公務員の人件費削減については記載なし。
    自民党は国家公務員だけではなく、地方公務員の人件費も20%削減するとの記載あり。
    http://www.hirake.org/kouyaku/kokkai/compare.html

  16. 564 匿名さん

    国家公務員については、自民党は、H17年に10年で国家公務員を20%、81000人削減する計画を立てて、
    既に過去4年間で45000人を削減済みだったようだね。
    むしろ、民主党に政権交代してから、その計画が下方修正されていた。

  17. 565 憂士

    結局のところここまで野党がオソマツだと、次善の選択として民主ということになる。
    新党に票は流れるも、果たしてキャステイングボードを手にすることが出来るか否か、これが今回の選挙の焦点だな。

  18. 567 匿名さん

    民主党の支持関係団体図
    http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html

    自治労や日教組など、公務員の団体が民主党の強力な支持母体。

    民主党のようにあからさまな利益誘導を行い、組織票を集める選挙第一の政党には、
    まともに公務員の人件費削減(特に地方公務員)を行う事なんてとても出来ないよ。

  19. 568 匿名さん

    563さんのご指摘は非常にごもっともです。

    多くの自治体は国から交付金・補助金受けて成り立ってますから、実は国の財政にも関わる話。
    地方公務員改革しない間は、国からの交付金・補助金は抑えるとかしてもいい気がする。
    すでに多少はやってるんだろうけど、地方の物価・所得水準からすればもっと抑えられる気はする。

  20. 569 匿名さん

    だから、とりあえず自民党でいいって。

  21. 570 匿名さん

    だから、とりあえず公明党でいいって。

  22. 571 匿名さん

    民主!

  23. 572 匿名

    アンチ民主に嫌がらせするために、民主党に入れちゃおうかな(笑)

    だって、支持政党なんてないからね!
    棄権よりいいっしょ!

  24. 573 匿名

    とりあえず、民主党に入れます。
    せっかく政権交代を実現したのに、一年未満で心変わりするような、いい加減な有権者になりたくない。

  25. 574 匿名さん

    >>573
    うらやましいです。生活苦しくないのですね。この政権に投票できるなんてね。

  26. 575 匿名

    民主党は組合が支持してるんだから、ビンボー人の味方でしょ?

  27. 576 匿名さん

    >>529
    予想以上に国民に評判が悪かったらマスコミは、民主党のイメージをダウンさせない為に取り上げないようにしただけかと。
    それでも、テレビ朝日なんかは、谷亮子が出馬を決めた時は随分と持ち上げていたけどね。

    今回の民主党の参院選候補者は、芸能・スポーツ関係が10人、マスコミ関係者が12人もいる。
    一方、自民党は、地元で経験を積んだ地方議員が殆ど。
    政党の政治に対する考え方が何となく分かる気がするね。

    民主党議員のマスコミ出身者の異常とも言える多さは今に始まった事ではなく、
    昨年の衆院選でも20人以上が出馬していた。
    民主党には、今現在、おそらく国会議員だけでも40人くらいはマスコミ出身者がいたはず。
    これではマスコミが公平な報道をしないのも無理もないだろうね。

  28. 577 匿名さん

    って丸川珠代が言ってたらおもしろいな。

  29. 578 匿名さん

    大物議員、鹿児島に選挙応援にかけつける?
    被災地見舞ったらどうだ、コウテイ疫も解決してないぜ
    お祭り騒ぎしてる場合じゃないんだよ(怒)

  30. 579 匿名さん

    >>577
    もちろん、全く自民にも元マスコミ関係者がいないわけではないが、民主の多さは異常過ぎる。
    自分自身でよく調べてみるといいよ。

  31. 580 匿名さん

    自民のプロレスラー率の異常さもすごいけどな。

  32. 581 匿名

    今回はワールドカップに力を入れ、選挙に時間かけてないから有名人のことまで流す時間なかっただけ。日本が負けたから最近は流れはじめたよ。

  33. 582 匿名さん

    どっちもどっちだろw

    目糞、鼻糞

  34. 583 匿名さん

    あっちこちで災害なんだけどな
    選挙に浮かれ、被災地見放しは困るな

  35. 584 匿名さん

    イギリスでは口蹄疫発生時、選挙を先延ばしにした。

    ろくに(故意に?)口蹄疫対策もしない上に、支持率が高いとわかるやいなや選挙を早めた民主党。


    「だから早く殺せばよかったのに(笑)・・・」
    あの嬉しそうな赤松の表情は忘れられない。

  36. 585 匿名

    へへっ
    民主党に入れちゃおう!

    アンチ民主派 ざまあ!

  37. 586 匿名さん

    ↑もっとひねりがほしい

  38. 587 匿名さん

    またネジレ国会になったら日本はやばいんだよね。
    ネトウヨが「○○閣下」なんて持ち上げるのもキモイから
    自民はないんだけど。

  39. 588 匿名さん

    ↑もっとひねりがほしい

  40. 589 匿名さん

    民主もう流行らなくなっちゃたわね。

  41. 590 匿名さん

    そうだね。自民ほどじゃないけど。

  42. 591 匿名さん

    違いがわかる男は渋く自民党に投票しよう。

  43. 592 匿名さん

    違いがわかる男は渋く公明党に投票しよう。

  44. 593 匿名さん

    今の内閣のメンツ…国の舵取りを任せられるように見えますか。
    もうぐだぐだ…

  45. 594 憂士

    566、自分の考えが無いのなら落書きはするな!
    目障り極まりなし。正しい日本語の使い方を勉強することも必要だな。
    アホならアホなりに投書名ぐらい考えろ!

  46. 595 匿名さん

    政治にあまり関心のない人が民主党に投票してきたんだろうけど、
    今度は投票行動が変ると予想します。
    予想の結果は
    民主 さえない
    自民 少し戻す
    公明・国民 票を落とす
    社民・共産 さっぱり
    みんな 躍進
    たちあがれ・改革・創新 次回に期待 

    いかがでしょうか?

  47. 596 匿名

    >594
    ごめん。あれ、俺だ。あれは562に言ったんだ。すまんね。

  48. 597 匿名さん

    「たちあがれ」はないだろう。
    ありゃ自民の敬老会だよ。
    ちょっとカルト的だしな。

  49. 598 匿名

    595は世論調査のまんまだろ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸