住宅なんでも質問「ハウスメーカー解約すべきかどうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ハウスメーカー解約すべきかどうか
  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2024-10-09 06:58:34

みなさんのご意見を聞かせて下さい。
特定される可能性があるので、ハウスメーカー名は控えます。
7月に土地を購入し、すでに土地ローンは毎月払い続けてます。3月に某ハウスメーカーと建築契約を交わし、都内23区内に狭小3階建てを建てる予定です。4月から4ヶ月間、設計士とプランを練り満足とまではいかないものの納得できる間取りに決まって8月にプラン合意契約を交わしました。この1ヶ月、内装、外装などほぼ固まっておりました。ところがつい先日、道路斜線、天空率計算のミスがあったようで、プラン変更が必要になると告げられました。マイナーチェンジというわけではなく、ただでさえ狭い2階リビングが縮小、3階子ども部屋も縮小、外観は凹凸が一切無くなり、意匠性が著しく低下しました。もともと契約してた延べ床面積より縮小しており債務不履行にあたります。
そもそも建築契約後から営業担当の仕事が明らかに疎かになり、返事が遅すぎる、見積もりをお願いしても一向に出さない、プラン合意時の書類が適当過ぎてこちらが不備を指摘しない限りその事に気づきもしない、など、既に信頼性がかなり低下して、一度営業の上司に当たる店長にクレームも入れたほどです。その後に、このプラン合意をひっくり返されました。
ここで2つの道で悩んでます。みなさまならどうしますか?あるいはアドバイスがあればお願いします。
1)このまま某ハウスメーカーでいく
2)解約する

1)もともと今年度に入居することを目指してました。3月中の引き渡しです。この納得出来ないプランのまま行けば、急げば3月には間に合うということでした。出来ればプランは修正していきたいと思ってましたが、その後も決して失敗を取り戻そうと必死にやってくれるわけでもなく、こちらのメールに5日後によこしてくるという状態です。
このハウスメーカーにお願いする唯一のメリットは、当初目指していた目的の一つである年度内引き渡しの可能性が残されていることです。

2)
全面的に向こうが悪いので解約する場合は違約金ゼロで可能であることは確認しました。他ハウスメーカーに一からお願いした方が、私の心理としては楽になります。ただ、絶対に3月引き渡しに間に合わず、こどもの小学校入学を考えて、あらかじめ一度余計な賃貸への引越しを挟む必要があります。保育園探しなどの計画もやり直しになります。他社に頼むメリットは、今よりプランを改善できる可能性があること、心理的負担が軽減すること。デメリットは、営業ガチャにまた外れる可能性があること、引越しなど余計な費用がかかること、また住宅ローン審査が必要になること、こどもの保育園を探す手間が余計に発生することなどあります。

できれば1)で考えてましたが、社の対応を見てて不安が全く拭えません。とはいえ2)とした場合の労力も相当です。
究極の選択で、なかなか答えを見つけられません。どなたかご意見いただけますか?

[スレ作成日時]2024-09-29 10:59:49

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカー解約すべきかどうか

  1. 1 匿名さん

    仕事はダメダメなようですが解約する場合は違約金ゼロで可能だなんて、その業者は善良ですね。
    最後は自分で決めるしかないと思いますが、お金と労力が出せるとしたら私なら2)を選びます。その時は大変でも後になれば笑い話になるけれど、1)を選んだらずっと後悔の念が残ると思うからです。

  2. 2 迷える子羊さん

    >>1 匿名さん
    ありがとうございます。。
    善良なのですね。ここまで苦労させられてるので、そのようには思いませんでしたが客観的にはそうかもしれないですね。
    確かにこのまま進めば後悔の念がずっと残る可能性ありますよね。。ありがとうございました!

  3. 3 通りすがりさん

    私も2を選択します。
    率直に申し上げると、設計で躓いている業者が、さらに管理が難しい工程である「施工」を全うできるとは思えません。今のうちに手を切るのが吉だと思います。
    3月に間に合わせるために急がせるのも、施工面から見ればよろしくありません。文字通り臭いものに蓋をされる可能性が高まります。

    他社へ変えることは、お金も労力もかかりますが、素敵な家が完成するに越したことはないと思います:)

  4. 4 マンコミュファンさん

    お気持ち大変お察しします、
    うちも傾斜地で似た様な感じで苦労しました
    設計決まった後に天空率の計算ミス発覚
    上司と一緒に謝って来て代案提示され
    幾度となく練り直しました
    そして地鎮祭やりました。しかしそこに工事関係者は来ておらずそれから動かず
    不信感で一杯になりそごで流石にぷちギレ!
    そこで一悶着あり 結局基礎をもう少し下げないといけないとの事で基礎方法の練り直し
    追加で工事契約が必要となりました。
    結局 最初の計画からおよそ2ヶ月ちょっと遅れ 費用も想定よりも基礎で300万位は上がってしまいました
    途中で解約するか悩みましたが やはり傾斜地は何処でやっても天空率と道路斜線バックの設計で難しいのは変わりません。
    確認申請も1回目通らず練り直し2度目で通りやっと通りました
    結局必要だったのは急かし続ける事
    着工さえすればあとは今迄のゴタゴタが嘘の様に着々と進みました
    まずハウスメーカーを回ると傾斜地は最初から面倒くさがって敬遠する担当者が少なくありません。
    そこまで練ったのであれば提案から少しでも練り直して
    でも良く2ヶ月伸びただけで収まったなと思います
    追加工事で余計にお金が掛かりましたがより頑丈な基礎が出来たから安心じゃないか!と自分に言い聞かせ納得しました
    私は解約せずにそのまま練り直して建てました
    傾斜地に容積率いっぱいに建てるのは設計士の力量が試されます
    難しい選択ですね
    ただ傾斜地は他で設計しても難しいのは変わりません
    そして建築費もちょっと高くなります



  5. 5 匿名さん

    >>4 マンコミュファンさん
    >傾斜地に容積率いっぱいに建てるのは設計士の力量が試されます
    >難しい選択ですね
    >ただ傾斜地は他で設計しても難しいのは変わりません
    >そして建築費もちょっと高くなります
    まるでスレ主さんの土地も傾斜地だと言わんばかりですが、傾斜地だとわかるのですか?

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸