札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ワザック函館・五稜郭行啓通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 函館市
  6. 本町
  7. 五稜郭公園前駅
  8. ワザック函館・五稜郭行啓通りってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-07-19 22:20:33

ワザック函館・五稜郭行啓通りについての情報を希望しています。
所在地:北海道函館市本町97番1
交通:函館市電「五稜郭公園前」駅 徒歩2分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:51.45平米~91.57平米
バルコニー面積:4.41平米~11.47平米
サービスバルコニー面積:1.16平米~1.73平米

事業主・売主:株式会社日本ハウスホールディングス
施工会社:株式会社森川組
設計・監理:株式会社二本柳慶一建築研究所
管理会社:株式会社日本ハウスコミュニティーサービス

公式URL:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/wazac/hakodate/index.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワザック函館・五稜郭行啓通り

総戸数:60戸(内店舗用1区画、管理人室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 13階建
用途地域:商業地域
地域・地区:市街化区域
地目:宅地

駐輪場:未定(計画あり)
駐車場:未定(計画あり)
バイク置場:未定(計画あり)

竣工予定:    2025年3月下旬
入居開始予定時期:2025年4月下旬

道路幅員:東側:約25m/南側:約8m/西側:約8m
建ぺい率:80%(100%)
容積率:600%

敷地面積:1,354.94平米
建築面積:674.78平米
延床面積:3,749.73平米

函館市の中心「本町アドレス」に約10年ぶりに堂々登場。

- 函館市電「五稜郭公園前」徒歩2分
- ショッピング複合施設 シエスタハコダテ 徒歩1分
- 暮らしひろがる多彩なプラン1LDK~3LDK

函館に新たなるワザックを。
利便性と居住性が融合した「ワザック函館・五稜郭行啓通り」全60邸、誕生。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-03 22:58:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワザック函館・五稜郭行啓通り口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2023/11/19 23:31:12

    まだ詳しいプランが出ていませんが物件概要を見ると90㎡までのプランがありそう。
    この広さならファミリーで住むには十分な広さ。
    どんな間取りに仕上がるのか楽しみですね。
    中学校が徒歩26分と離れているのが気になりますが。。。

  2. 2 匿名さん 2023/12/20 08:46:56

    仙台、岩手にもマンションお願いします

  3. 3 匿名さん 2024/11/01 06:59:05

    DINKSとファミリー向けっていうかんじのマンションですね。
    ただ中学校がかなり遠いので、
    実質的には子供がいるファミリーというのは難しくなってくるのかなぁ。
    子どもも高校生以上だったらいいのかもしれませんが。
    中学校は3つの学校が合併してできたからか、
    かなり校区が広いみたいです^^;

  4. 4 マンション検討中さん 2024/11/01 07:49:25

    最上階の設備仕様はいいんだよなぁ、ここ。
    札幌にこういうの造って欲しい。

  5. 5 匿名さん 2024/11/17 23:17:24

    駅に近い立地なのはいいなと思う反面、

    3さんの書かれているように中学校が倒いのは気になる点です。

    3年間のことですし、子供は逞しいので案外問題ないのかもしれませんが

    できれば、もう少し近いと安心でしたよね。

  6. 6 匿名さん 2024/12/07 04:13:04

    展開しているタイプが1LDK~3LDK ですから色々な世帯が混在するマンションになるという点は
    住みにくさは若干ありそうですが、単身世帯にとってはセキュリティ面は安心できるかなと思います。
    色々な世帯が住んでいるので人の出入りもある程度あるし、ファミリー世帯がいる方が
    女性の独り暮らしをする上では安心かな

  7. 7 匿名さん 2025/01/02 06:13:39

    セカンドライフを前面に打ち出しているので、戸建てからの住み替え需要を狙っているのかと思いました。
    やはりセキュリティ面は特に。
    古い戸建てだと、新しい戸建てと比べてセキュリティ的にそろえなければならないことも多いでしょうから。
    年取ると、マンションの方が暮らしやすいですし。

  8. 8 匿名さん 2025/01/23 07:01:32

    公式サイトの写真も、完全にシニア向けですからね…。
    たまに孫たちが泊まりに来る、みたいなことを思えば3LDKを購入するとかになるのでは。
    広ければ
    そのまま相続で子供たちにいずれ渡せますからね。

  9. 9 匿名さん 2025/02/12 12:09:42

    あ、ほんとですね、セカンドライフというふうにはっきり打ち出していらっしゃる。
    子供たちが相続してもどうなんでしょう。
    たぶん、自分たちでは住まないような気もしますが。
    その時には、資産として運用していくことになるのか、売ってしまうのか。
    いろいろと手続きが面倒な気もしますから、子供たちが喜ぶかどうか。

    共用施設は特に無いんでしょうか。
    ゲストルームなどがあれば、子供たちが来ても喜びそうに思うんですが。
    1階店舗は何が入るんだろうと思ったら、店舗用として販売されるんですね。

  10. 10 匿名さん 2025/03/04 23:23:17

    自分の経験から言うと
    自分の住まない不動産を残されると手続きがとても大変でした。
    財産であるとしても、手続きなど手間のかかることが多かったです。
    手間のことを考えると不動産よりお金で残したほうが良いなと感じたくらい。
    子供たちに残すことで考えるなら、相談して購入検討したほうがいいかなぁ。

  11. 11 匿名さん 2025/03/25 01:27:39

    >>自分の住まない不動産を残されると手続きがとても大変
    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。。。

    今は元気でも、20年後や30年後など子がいなくなってのファミリーマンションってどうなんだろうとか。
    あと老人ホームに入ったらどうなるかとか。
    いろいろ考えます。子にも相談しておかなくちゃです。

  12. 12 匿名さん 2025/04/15 00:11:27

    11さん
    お子さんがいらっしゃると、やっぱりいろいろ考えてしまいますよね。
    自分も子供だった目線と思考から、子供たちのためにどうしていくのかに切り替わってきました。
    財産と呼ぶほどのものが多くはないのですが、不動産はとても大きな買い物。
    焦らずじっくりと検討したいですね。良き物件と出会えますように。

  13. 13 匿名さん 2025/05/07 06:05:29

    ここは、マンションのホームページに「Uターンに」「住替えに」って書いてあり、老夫婦の写真が使ってあったので、老後を過ごすためにもよいかと思いました。
    他の方がおっしゃるように、自分たちがいなくなった後のことを考えなくてはと思います。

    セカンドライフの項目をじっくり読ませていただきました。戸建てからマンションにする人もいるようです。家の老朽化、雪かきの大変さを考えるとマンションもいいなと思います。

  14. 14 匿名さん 2025/05/29 23:40:17

    みなさんのご意見を拝見して色々考えさせられました。
    仮に終の棲家としてマンションを購入し、相続の意志がない場合はどのような手続きが必要なんでしょう。
    比較的早期に老人ホームに移住し、マンションの売却を考えればスムーズですか。

  15. 15 マンション検討中さん 2025/05/31 00:04:57

    マンションは、ライフスタイルの変化やいざという時に貸したり売却できるのがメリットだと思います。老人ホームに移住するとしてもスムーズにいくと思います。

  16. 16 匿名さん 2025/07/01 01:16:26

    確かに戸建よりマンションが売却しやすいと聞きます。
    将来的に売却や賃貸を視野に入れるなら、売れやすい・貸しやすいマンションを選ぶのが安心ですね。
    ところでこちらの敷地配置イメージ図を拝見すると店舗面積が広いようですが何が入るのでしょうか?

  17. 17 匿名さん 2025/07/19 13:20:33

    戸建てはよほどの立地と間取が良くないと
    確かに売れにくいのかも知れませんね。
    親も見ていて思いますが、階段がない上のほうが生活しやすそうですし
    マンションのほうが人気なのはわかる気がします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ワザック函館・五稜郭行啓通り]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    二十四軒PROJECT(7/16登録)

    二十四軒PROJECT

    北海道札幌市西区二十四軒3条3丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.94平米~74.98平米

    未定/総戸数 89戸

    北9条西24丁目PROJECT

    北海道札幌市中央区北9条西24丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    49.12平米~73.80平米

    未定/総戸数 84戸

    アルビオ・ステーション札幌桑園

    北海道札幌市中央区北11条西18丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    54.76平米~81.98平米

    未定/総戸数 114戸

    クリーンリバーフィネス平岸ステーションサイド

    北海道札幌市豊平区平岸二条8丁目

    未定

    1LDK・2LDK

    43.44平米~62.39平米

    未定/総戸数 38戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09平米~80.51平米

    未定/総戸数 83戸

    モンドミオ札幌大通 南二条

    北海道札幌市中央区南2条西7丁目

    4,180万円~5,980万円

    1R~2LDK

    33.25平米~47.57平米

    6戸/総戸数 65戸