京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大津京ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 柳が崎
  7. 字南柳
  8. 大津京駅
  9. プラウドシティ大津京ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-22 21:54:28

プラウドシティ大津京についての情報を希望しています。
357戸の大規模マンションです。
駅からは少しありますが、いいなと気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131220/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152729
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100060000991

所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番地 他9筆(地番)
交通:JR湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.83平米~174.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)これが琵琶湖かぶりつきでない新築分譲マンションだ!! 滋賀県大津市・湖西エリア『プラウドシティ大津京』『プレミスト大津京』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/34339/
最後の新築大規模琵琶湖ビュー!?プラウドシティ大津京をご紹介【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/69397/
琵琶湖かぶりつき『プラウドシティ大津京』青春ど真ん中、直視できない眩しい琵琶湖がそこにありました【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/85780/

[スレ作成日時]2021-09-16 14:31:22

プラウドシティ大津京  [第6期]
所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
価格:4,400万円台予定~7,500万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:87.63m2~104.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 357戸
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大津京口コミ掲示板・評判

  1. 1001 マンション掲示板さん

    >>998 マンコミュファンさん
    998さんはとても便利な所に住まれているようですが
    よろしければ、どちらですか?
    ぜひ色々参考にしたいのでよろしくお願いします。

  2. 1002 ご近所さん

    >>998 マンコミュファンさん
    ネットが使えない環境なのでしょうか?
    今時電車の時間は予め調べてそれに合わせて行動しません?
    以前JR環状線沿いに住んでいましたが、それでも調べて逆算して行動してました。
    無計画に行動される方は確かに大変かもしれませんね。

  3. 1003 eマンションさん

    >>1002 ご近所さん
    ネットありますよ。田舎に移住されたのですね!伸び伸び生活充実の日々な感じですね。良かったです。

  4. 1004 マンション検討中さん

    すごい田舎コンプレックス抱えてるんですね。
    都会がそんなに好きなのであれば東京23区大阪市北区とかの物件掲示板にいけばいいのに、、、

  5. 1005 マンション掲示板さん

    ここは釣り堀じゃありません
    釣りなら他所でやってください

  6. 1006 eマンションさん

    都会好きじゃなくて、湖西は不便だから厳しいよねと感じてるだけですよ。あと活断層が多くて地盤リスクも高い。

  7. 1007 名無しさん

    >>1006 eマンションさん
    湖西のネガティブキャンペーンは止めましょう。。。

  8. 1008 マンション検討中さん

    湖西は不便だから厳しいて声があるからA棟の価格は破格設定なのでしょう。
    メジャーデべにしてディスポーザーあり自走式駐車場100%に加えてJR駅まで徒歩圏内でこの価格の新築分譲は京都滋賀南部ではもう今後でないかもしれません。
    早く決断しないと品切れになりますよw

  9. 1009 eマンションさん

    ここ買うなら断然、西武跡地に軍配が上がるかな。

  10. 1010 マンション掲示板さん

    >>1007 名無しさん
    ネガティブキャンペーンではなく、事実を仰っているだけですよ。
    私は大津京(大津市)に嫌気がさして転居したので、この方が仰っていることに同意です。

  11. 1011 マンション掲示板さん

    滋賀県民は湖西はえらばんよ
    滋賀県民は戸建ではなくマンション選ぶなら立地が大切と考える 立地がダメなら戸建でいい
    ここを選ぶのは京都大阪に通う人だけでローカルは見向きもしてないね それでいいんだけど売る時は少し心配

  12. 1012 マンコミュファンさん

    >>1010 さん

    どうして大津京から離れた方がまた大津京の掲示板
    に来て書き込みされているのでしょうか?
    本当に大津京が嫌なら大津京に関係あるところに
    わざわざこないのでは?
    意味がわかりません。

  13. 1013 マンション検討中さん

    琵琶湖綿側の全てのフロアほぼ完売です。
    プレミアムに関しても残り少なかったです。
    内容はいいですが、プレミアムはちょっと高すぎる。
    しかし西武跡地と比べても周りの環境と比べたら今回はこちらになるかと。
    どちらも活気ありますが、どちらも駅からは遠いです。

  14. 1014 マンション検討中さん

    あとは低層しか残っていませんでしたが悩んでる前におそらく完売する勢いでした。残り少ないので今回はちょっと見送ります。自走式の唯一のブラマンです。もうちょっと早く検討して抽選いっとけばよかったです。悔しい

  15. 1015 eマンションさん

    完売と言ってもね。。マンションの場合、完売の文字を広告に打ちたい、盛り上がり感を出したい思惑から、かなり少ない単位での販売にして人気感を演出しているだけだからね。勘違いしない方が良いよ。

  16. 1016 名無しさん

    >>1015 eマンションさん
    いえ、先週実際にいって残り物件見ました。
    琵琶湖側はほぼ完売です。
    数室残っているだけです。

  17. 1017 マンション検討中さん

    ほんとにそうだよ
    琵琶湖ビューは貴重だしね
    問題なのはAB棟 
    安い以外に買うメリット皆無でどこまでいけるか

  18. 1018 マンション検討中さん

    この立地で自走式は有難いですね。
    しかし、車の出入り口が混み合いそうだしマンションからブランチに行くのは難しそうですか?

  19. 1019 マンション検討中さん

    「ハイパーブックス大津京店が2023年1月9日(月)閉店」
    サガミやアットタイムが閉店したり周辺の店舗は厳しいようだ

  20. 1020 周辺住民さん

    >>1018 マンション検討中さん
    歩いてすぐ行けますよ。車で行くより楽かと。

  21. 1021 マンション検討中さん

    >>1018 マンション検討中さん

    歩いて敷地内は徒歩1分、スタバまでは徒歩3分くらいかと

  22. 1022 ご近所さん

    >>1010 マンション掲示板さん
    大津京に嫌気がさしてどちらに転居されたのでしょうか。他府県多住者ですが、そんなにひどい場所とは思いません、こちらもあくまでも個人的な感想です。

  23. 1023 マンション検討中さん

    寒さキツイけど、電車止まってませんか?
    乗り遅れたら30分待ちとかたまらんからね。

  24. 1024 周辺住民さん

    >>1023 マンション検討中さん
    止まってませんよ^^
    止まるのは基本堅田駅以北なのでご安心下さい◎
    遅延になる時は大体琵琶湖線・京都線・神戸線の影響なので、その界隈に住んでいたら影響は同じです、、、

    また30分も間隔が開いたダイヤはございません^^
    何かでご覧になられたのなら他の駅の時刻表と見間違えていらっしゃるのかと存じます(>_<)

    もし少しでも待つ事を懸念されるのであれば、乗換案内のアプリという便利なものがあるのでそちらでお調べいただければ何の問題はございませんよ!

  25. 1025 マンション掲示板さん

    >>1024 周辺住民さん
    湖西は時間軸の割に発展度合いが遅いと草津在住の方が言われてました。その理由として、歴史的に見ても湖東が主要都市として位置付けられていたからとの事でした。
    歴史を覆えすのは難しい感じですね。

  26. 1026 匿名さん

    >>1025 マンション掲示板さん
    歴史を覆す笑
    発展度合がどうとかより、今現在その街の状況でマンションを購入するか否かの問題では?

    あと、湖東と湖西で優劣つけたがるのは湖東在住の人くらいだなと思います。
    県外の人間は何も思いません。
    私(京都出身)からしたら「滋賀県の京都側」という認識で一括りです。

  27. 1027 マンション検討中さん

    私も職場も実家も京都なのですが
    職場の四条を基準にした時

    電車だと
    大津~四条 20分
    草津~四条 30分

    車だと
    大津~四条 25分
    草津~四条 50分

    だったので大津の方がいいなと思いました。
    草津は都会から遠い分
    少し栄えてるのかなと思いました。
    家の周りで必要な物は十分揃ってて
    すぐに気分転換で都会に出れる大津の方が
    私は好きです。

  28. 1028 検討板ユーザーさん

    大津京はきついなぁ。大津と言ったら膳所や瀬田をイメージするからなぁ。それ以外はもう、、

  29. 1029 匿名さん

    >>1028 検討板ユーザーさん
    そっかぁ。ほんならもう1028さんはそっちの掲示板に行くしかないなぁ。それ以外もう、、

  30. 1030 検討板ユーザーさん

    >>1029 匿名さん
    そっかぁ。ほんなら1029さんは湖西の掲示板で頑張って盛り上げて行くしかないなぁ。それ以外もう、、

  31. 1031 口コミ知りたいさん

    今日のシークレッド花火は、いつもと違って結構長くて見応えがありました。小雨でも綺麗なもんですね~
    来年は花火大会復活してもらいたいです。

  32. 1032 通りがかりさん

    滋賀の人には湖西はあんまりみたいですね。草津から大津にした方がいいと言われます。京都人にしたら距離的に大津も大津京もかわらない印象です。電車の本数的には琵琶湖線の方がいいでしょうけど、電車の利便性が優先順位1位だったり、電車に会わせて生活できる人には問題ないでしょう。

  33. 1033 マンション検討中さん

    草津草津って書いていますが、初めて草津の
    百貨店を見てびっくり、小さくて古くて
    ここもなくなるのかなって感じの印象でした
    大津京は10分で伊勢丹に行けるなんて
    めちゃくちゃ魅力的
    ここに住んだとしても、草津の百貨店には
    1回も行かないと思う
    私は大阪だけど京都の伊勢丹は楽しみ!!

  34. 1034 通りがかりさん

    大津京在住。大津、草津(賃貸)にも住んでた。滋賀の人は草津好きな人多いね。近鉄もエイスクエアも賑わってるし、京都の百貨店に比べるとリーズナブルだからよく行ってた。京都に行きたければ草津からも電車で20分ちょっとだし、確かに便利だったよ。京都からある程度距離をとれたからこそ周辺住民と滋賀県内から集客できてるんだと思う。ただ大阪や大津京の人が草津に行く用事はあまりないとは思う。あと人気なぶん草津、南草津は少し高いかな。
    大津京は電車の本数は少ないけど、距離的に京都に近い、琵琶湖近くてリゾート感があるのがいいところ。車があるとより便利だからこのマンションに自走式駐車場があるのはポイント高い。電車の便利さよりもそういう環境を気に入る人が買う場所だと思うから駅から遠いデメリットもメリットでカバーできそう。ブランチが好きでよく行ってる。犬や子供がいると重宝する。虫さえクリアすれば大津京はバランスよく暮らせるよ。
    個人的には人気があっても南草津と大津はないかな。南草津は草津に近いから商業施設が発展してなくてマンションばかりのイメージ。大津も京都に近いから商業施設が弱いね。

  35. 1035 eマンションさん

    南草津は戸建向きのエリアだろう。草津市は大型土地開発を出す際の区画のチェックは他の市よりも慎重で、
    南草津はマスタープランで何年も前から描いている良好な戸建を形成する目的を果たすべく、着々と実行している。ガチャガチャ区画の他のエリアとことなり、戸建検討組からは支持が厚い。

  36. 1036 マンション検討中さん

    湖西の道路整備は国道161号が真野ICまでの4車線化工事が令和4年で完了するのに加えて信号なしで高島まで走行できる迂回道路も建設してるので北陸方面へのアクセスは格段に良くなる。
    4車線化工事完了すればマンション前の県道の交通量は減少が予想されてる。

  37. 1037 マンコミュファンさん

    >>1036 マンション検討中さん
    高島方面は年に1.2回行くくらいしか利用頻度なくないかな。

  38. 1038 職人さん

    >>1028 検討板ユーザーさん
    都心から膳所に越してきました。膳所在住者の方達の中には西武が無くなり、バカみたいに大きいだけのシエリアが建って、もうここはダメって思ってる人結構います。
    膳所在住の方が今後は堅田エリアが良くなるとのことです。

  39. 1039 eマンションさん

    >>1038 職人さん
    堅田は超不便だと思うので、良くなる事はないかな。

  40. 1040 周辺住民さん

    >>1036 マンション検討中さん

    https://trafficnews.jp/post/118678

    4車線化工事は2025年(令和7年)完成見込ですよ
    超のんびり工事してるのであと3年で完成出来るの?
    って感じです。
    元々4車線見越して土地買収や幅員や一部橋脚も作ってあったのに
    全く進んでません。

  41. 1041 買い替え検討中さん

    引っ越してから1.2年で完成という感じですね。
    規模が規模だから仕方ないですね。
    情報ありがとうございます。

  42. 1042 マンション検討中さん

    こちらの物件引渡しがもう少し先になりますが住宅ローン金利については心配ですね。

  43. 1043 eマンションさん

    >>1033 マンション検討中さん
    たぶんなくならないと思います。売り上げは年間100億あり利益はでてるようです。平日でもお客さん多いですよ。

  44. 1044 匿名さん

    >>1043 eマンションさん
    各デパートの売上情報よりも規模や充実性の方が重要かと、、、
    (しかもそれで言うと長野や群馬のデパート売上以下です)
    純粋に京都駅に近い方がメリットだと思います。
    それで言うとここのマンションはバランスがいいです。
    周りに必要なものは十分揃っていますし、すぐに都会にも出れる。
    私は地元民ではないので、その土地に籠っていたいわけでもないですし。

  45. 1045 口コミ知りたいさん

    >>1044 匿名さん
    そう
    大津京は外部の人が住む向けです
    滋賀県内の地元民はまず選びません
    湖西のイメージも悪いし、京都方面より草津方面に用事ある人多いですしね

  46. 1046 マンション検討中さん

    建築中の今の感じだと,北西側がかなり暗くてジメジメしそうなイメージですが,これ壁に化粧ウオールとか貼ったら印象変わるんですかね

  47. 1047 周辺住民さん

    >>1045 口コミ知りたいさん

    それは湖東民の意見では?
    湖西民は湖西が良いと言いますし
    湖東民は湖東が良いと言う

    それ以前に大津京は湖西と言うより湖南です。
    最寄り駅が湖西線と言うだけで経済圏は湖南ブロックですよ。
    市役所も最寄りは大津京ですし

    まぁ、おっしゃる様に他府県から引越して来る人達には
    草津の近鉄では満足されないでしょうから
    京都にすぐ出れる大津京の方が安心でしょうね。

    草津は湖東で全てが完結する人向けでは?

  48. 1048 名無しさん

    お互いに貶め合ってるように見えます。正直、湖西と湖東は雰囲気も違うし好みが別れると思いますので、好きな方にしたらいいです。この掲示板は湖西で検討してる人が多いと思うので、湖西のイメージが悪いとか、湖西線が不便とか言っても意味ないです。悪い所、いい所、両方考えてメリットがあると思っているわけです。

  49. 1049 評判気になるさん

    >>1045 口コミ知りたいさん

    色々な掲示板で大津京の悪口ばかり
    忙しそうですね。

  50. 1050 匿名さん

    >>1047 周辺住民さん
    ここで生まれも育ちも現在も大阪市民のイメージをどうぞ。
     湖東:のんびりおだやか、温かい田舎のイメージ
     湖西:雪国、北風強そう。青森の山奥に似たジメっとしたイメージ。

    いや、琵琶湖バレイに行ったこともありますよ?なんなら湖東は遊びに行った記憶があまりないくらいです。でも、外野はそんなイメージを持ってますよ。
    若い人なんか、温泉よりもソープ街のイメージの方が強いくらいです。

    もっと言うと、大津京は大津駅にあって、湖東のイメージ。
    (湖南湖北という言葉については、誰も知りません)

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ大津京」もあわせてチェック

プラウドシティ大津京  [第6期]
所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
価格:4,400万円台予定~7,500万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:87.63m2~104.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 357戸
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸