北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プレミストタワー新さっぽろ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 厚別区
  7. 新札幌駅
  8. 【契約者専用】プレミストタワー新さっぽろ

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-22 00:12:45

プレミストタワー新さっぽろの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666873/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅から徒歩4分
   地下鉄東西線「新さっぽろ」駅(4番出入口)から徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.05平米~120.34平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:フジタ大成建設特定建設工事共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2021-07-01 11:17:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー新さっぽろ口コミ掲示板・評判

  1. 151 住民さん6

    >>147 低層階住人さん
    酔いそうな揺れでした。情報ありがとうございます?

  2. 152 住民さん4

    >>148 住民さん1さん

    私も全く同じなことありました。2階から入りました。

  3. 153 低層階住人

    >>148 住民さん1さん
    夜遅くか早朝ではなくてですか?

  4. 154 住民さん6

    >>153 低層階住人さん

    どうやらサカイが電源を入れ忘れて帰ったのが原因のようですね。
    手動で開いたので防犯機能も全く意味がなくなっていました。

  5. 155 住民さん30

    札幌のマンションの仕方ない点ではありますが、やっぱりセキュリティ関連は残念というか緩いですね。
    道外でラクセスキーや電子錠、エレベーターの指定階数しかいけないのとか経験してしまうとどうしても。

  6. 156 住民さん1

    セキュリティー詳しくありませんが、玄関のドアも電子キーであって欲しかったです。

  7. 157 住民さん4

    換気扇は全部蓋を外して、中を確認した方が良いかもです。
    念の為、調べたところ、全部で3つが中の蓋を閉じたままでした。

  8. 158 低層階住人

    >>107 低層階住人さん
    人数に不安があったサカイでしたが、見積書では作業員が積みも下ろしも2人となっていたのに、実際には積み込みに6人、下ろしは3人でした。
    ちゃんと時間内に出来ましたし、追加請求も無く、作業員も良い感じの方々で、結果として満足のいく対応でした。

  9. 159 住民さん3

    >>156 住民さん1さん
    スマホとか生体認証とかタッチレスとか色々出ている中で、残念では有りますね。

    鍵って私費で変えるのはダメな部分ですかね?

  10. 160 低階層住人

    最寄りのポストはホクノーの角で合ってますか?

  11. 161 住民さん5

    昨日もアクティブリンク下に車チーム居ましたね…。

  12. 162 住民さん

    >>161 住民さん5さん
    通報してみては?
    そこまでではないのかな。

  13. 163 住民さん1

    最寄りのポスト?はホクノーだと思います。
    引っ越しも終わり、近所を散策してます。ホクノーから右に曲がり、エミシアを超えた金券屋さんでは札幌市指定ゴミ袋が5%引きで販売されてました。

    1. 最寄りのポスト?はホクノーだと思います。...
  14. 164 契約者さん1

    お風呂の排水口のヘドロ?に悩まされています。ネットで検索したのですが、リクシルによると週1排水口の手入れをするとあります。トリートメントが原因みたいですが、みなさまはどうされていますか?

  15. 165 住民さん8

    >>163 住民さん1さん

    なんと!良い情報。ありがとうございます!

  16. 166 住民さん8

    >>159 住民さん3さん

    追加?で番号入力の鍵を付けている部屋は有りました。

  17. 167 住民さん7

    >>164 契約者さん1さん
    まだ日が浅いですが今のところ大丈夫です。
    注視しておきます。何かあったら報告します。

  18. 168 入居済みさん

    排水口の手入れはシャンプー後、毎回が基本かと思います。排水口のカバーは常に汚れが見えるように、また乾きやすいように常時外しておく。シャンプー後はゴミ(髪)を取り出し、サッと排水口にシャワーする(ごみ捨てとシャワーで約1分)この他に、1か月に一度くらいは少し丁寧にバス用洗剤を使用して掃除。

  19. 169 住民さん4

    >>168 入居済みさん
    お風呂の排水口と洗面化粧台とで話がズレているかも知れませんね。

  20. 170 入居済みさん

    >>169 住民さん4さん
    164の話(お風呂の排水口の件)を読んでの書き込みです。家庭により掃除の仕方はそれぞれですね。

  21. 171 入居済みさん

    しかし暑い。
    エアコンいらないなんて言ったダイワの営業を恨むよ。

  22. 172 契約者さん1

    164です。
    カバーは常に外して、毎回シャワーしてますが、側面の排水の逆流を防ぐやつを、毎回外して洗うのはなかなか手間ですね。←これにヘドロがたまってます。
    排水口の水が、一向に透明にならないので、憂鬱です。
    ありがとうございました。

  23. 173 住民さん2

    「食配サービス」が本日付けで、使用可能となりました!

    フルタイムロッカー社側の手違いで(忘れてたっぽい感じでしたが)食配サービス使えてませんでしたが、私が頑張って繋げました!笑

  24. 174 入居済みさん

    >>172 契約者さん1さん
    中の部分ですね。その部分は定期的にある排水管洗浄前とせいぜい3か月に一度程度しか開けて掃除しません。あまり見たくないところです笑。掃除の際はキッチン泡ハイターを使います。液体より泡の方がスプレーした際に流れ落ちない分、汚れを落としやすいように思います。164さんはきれい好きな方なのですね。

  25. 175 契約者さん1

    綺麗好きというわけではないのですが、きつい汚れになると掃除したくなくなるので、渋々です。
    キッチン泡ハイター試してみます。
    ありがとうございます!

  26. 176 住民さん5

    >>162 住民さん
    通報したいところですが、駐車して写真撮ったりしているだけだとしたら、警察も対応できないと思うのでどうしたものでしょうか…。
    ただなんとなく迷惑程度だときっと対応していただけないですよね?

  27. 177 地下鉄通勤

    月末までアクティブリンクが使えませんね。
    皆様、地下鉄に乗る際は、何番出口をお使いになりますか?

  28. 178 住民さん1


    人感センサー付きの、そこそこの価格のものが有りました。
    一見形状が違うようですが、キチンとハマりましたし、ちゃんと使えました。廊下は全部センサー付きに取り替えました。最初の写真の左が元ので、右が購入したものです。
    色は3色有ります。私は電球色が好きでは無いので昼白色にしました。

    1. 人感センサー付きの、そこそこの価格のもの...
  29. 179 住民さん7

    やっと廊下も涼しくなりましたね
    冬はどうなるのか

  30. 180 住民さん1

    ゲストルームを借りたら、なんと、掃除していない…。管理人さん帰宅後に気づいたので、もう大変でした。結局、ダイワライフネクストへ電話しクレーム。
    ゲストに貸す前に早めに部屋の中を確認したほうがいいですよ。

    1. ゲストルームを借りたら、なんと、掃除して...
  31. 181 匿名さん

    この手のはこのマンションに限ったトラブルではないですが、しっかりして欲しいですね。

  32. 182 入居済みさん

    二度とこのようなことが起こらないように、改善策を出してもらう必要があると思います。それにしても大変でしたね。情報を共有頂きありがとうございます。

    こちらのゲストルームは枕カバー布団カバーシーツをベッドの上に置いてあるだけのようで、使用者が自分でベッドメイキングする決まりになっているそうです。しかし、この写真を見たところカバー類をきちんと使っていないように見え、衛生上の観点からも問題があり心配です。

  33. 183 住民さん4

    >>182 入居済みさん

    まあホテルじゃあるまいしね。不特定多数が使うし数年経ったら古びてきて誰も使わなくなりそう。近隣にホテルあるしそっちの方が快適かも。

  34. 184 住民さん1

    昨晩仕事から帰ってきてエレベーターに乗ろうとしたらとある階で中学生か高校生の男の子数人が左側のエレベーターを開けたまま友達を待っている?ようでした。おかげで左側と真ん中のエレベーターは動かず…右側は一階から上がったばかり…勘弁してーとなりました。

  35. 185 住民さん3

    >>182 入居済みさん

    ベッドメイクを使用者がするって本当ですか?
    それでは誰も気持ち悪くて使いませんね。

  36. 186 入居前さん

    何回か周辺のホテル利用してますが、新しいラジェントステイも駅直結のアークシティも割と快適ですよ。
    エミシアはちょっと古いかな設備が。
    ゲストルームの安さは魅力ですがホテル案内した方が無難かもですね。

  37. 187 住民さん2

    >>180 住民さん1さん

    ベッドメイクは自分で、、、と言われた覚えは有りますが、清掃や備品確認等も何もしないのでしょうか?
    それともたまたま忘れたのでしょうか?
    チェックアウトからチェックイン迄、使用不可能時間が有るという事は、その間に清掃が有るのだと理解していたのですが?
    管理会社は清掃のこと何か言っていましたか?

  38. 188 入居済みさん

    >>185 住民さん3さん
    はい、入居した日に宿泊しましたが、カバー類全てベッド上に置いたままでしたので、管理室にいらした方(普段は見かけない、責任者?)に確認しました。

    他のマンションでゲストルーム利用の経験はありますが、ベッドメイキングしてない(自分でやる)のは初めてで驚きました。通常ベッドメイキングしてあるのが普通だし、色々な人が布団を触るのは衛生上よくない旨説明しましたが、「ダイワの他のマンションもそうなので」と言われてしまいました。

    また、全ての人が正しいベッドメイキングをするとは限りませんので、あらかじめベッドメイキングしておくことは必須だと思います。そうでなければ貸布団の方がマシなくらいです。管理組合ができたら是非改善したい項目の一つです。

  39. 189 住民さん4

    ゲストルームに関して、管理規約や使用細則を見ましたが、使い方の手順、ルール、マナーの類は一切発見することが出来ませんでした。
    中に入れば、『利用の仕方』みたいなものが書いてあるのでしょうか?外には貼ってないですね。

  40. 190 住民さん6

    >>188 入居済みさん
    管理組合できる前に改善できないのでしょうかね?
    ベッドメイクしないなんて、あり得ませんね。
    まじでがっかり…。
    友人もこれからゲストルームに宿泊する予定ですが、汚くて宿泊させられませんね。

  41. 191 住民さん

    ダイワのマンションのゲストルームって他と比較して使用料金が安いんですが、こういう点でコストカットしてるのかもですね。

  42. 192 入居済みさん

    >>190 住民さん6さん
    友人をお泊めするには向かないと思います。子世代が親世代を泊める。親世代が子世代を泊めるなどの想定ぐらいかと思います。部屋で出たごみは自分で処分しなければならない、という内容が記載されています。しかし、フロアごとにあるごみ置き場には捨てないこと、とも記載されています。

    部屋にごみ箱はありますが、そこに捨てたとしても退去時は持ち帰る必要があるとのこと(確認済み) お飾りのようなゴミ箱ですので、後の片づけを考えて、最初からゴミ箱は使わずレジ袋で代用、出たゴミは全て自室に持ち帰り処分しました。改善の余地ありです。

  43. 193 住民さん5

    >>184 住民さん1さん
    私も先ほど同じようなことがありました。
    なかなか降りて来ないなーと思ってモニターを見たら、3才~5才くらいのきょうだいがボタン連打して遊んでました。
    何階とは言いませんが、ここを見ている保護者の方はご配慮ください。

  44. 194 住民さん2

    マンションの周りにやたらとパトカーがとまってますね。何かあったのでしょうか。

  45. 195 住民さん6

    >>189 住民さん4さん

    中にはコレが置いてありました。中に入る前に見れるようになっていて欲しいものです。

    1. 中にはコレが置いてありました。中に入る前...
  46. 196 匿名さん

    ゲストルームのベッドメイクに関しては、何件か他のタワマン住みましたがほぼ利用者がやるようになっていました。
    規約もあまり変わりません。

  47. 197 住民さん4

    >>196 匿名さん

    ベッドメイクと聞いて、つい次の人の分を前の人がすると誤解しそうになりましたが、自分の分を自分でするだけですよね。コロナ時代になって、かえってその方が良いようにも思いました。

  48. 198 住民さん

    地下鉄の出入口工事はいつ終わるんですかね?
    8月下旬って言うか、9月上旬も怪しいですね。

    1. 地下鉄の出入口工事はいつ終わるんですかね...
  49. 199 住民さん6

    >>198 住民さん
    回廊もやっと壁が少しずつ減って息苦しさが軽減されましたが一体いつになったら完成なのかだという感じですよね。隣の商業施設にはロフトやキャンドゥなども入るようで楽しみではありますが。

  50. 200 住民さん3

    またアクティブリンクに車集まってますね、、

  51. 201 住民さん6

    >>199 住民さん77さん
    アクティブリンクとのジョイント部分の工事は10月中旬施工開始、11月上旬施工完了と聞いています。ジョイント部分の壁にはマンション名のプレートも貼られる様で今よりは大分見映えは良くなりそうです!

  52. 202 住民さん7

    大雨でJR止まってますね。アクティブリンクも雨漏りなのか濡れてて大丈夫なのか心配になりました

  53. 203 住民さん

    最近タワーパーキングが予約とか前室パスして駐車場まで行っても操作出来るのに気付いた・・・。
    内覧の時言って欲しいなこういうの。

  54. 204 トイレの神様

    みなさま、トイレ大丈夫でしょうか?
    何か、逆流しているのか、流しても流しても、水が茶色っぽい状態で、ブラシで擦ると、奥から臭くて汚い水が出てきます。
    モノは何も見えませんし、流れない訳ではないですが、流し終えてもうっすら色が奥から出てくる感じで、擦ると更に色と匂いが出てきます。

  55. 205 住民さん

    >>204 トイレの神様
    それは何かしらの異常で間違いないと思います。定期点検の時に言ってみてはどうでしょうか。

    「擦るとさらに色と匂いが出てくる」の表現で、擦ると色がつくってどう言う意味ですか?

  56. 206 住民さん3

    >>205 住民さん
    ブラシを奥に突っ込んでゴシゴシすると、恐らく便であろうものが、溶けだしてくるイメージです。

    結局、今日になっても、薄くはなりましたが、無くなってはいません。

    勢いで、書いてしまいましたが、実は前日、胃バリウム検査があって、その日の夜に家でトイレを使ったので、それだと思います。
    2、3日してから固まったのを出したならともかく、当日にしたものが詰まるなんて信じられません。

    しかし、胃バリウム検査は、ここ20年くらい、ほぼ毎年やっているのに、今まで住んでいた何処のトイレでもこんなことはありませんでした。
    新築のまっさらな便器なのに、こんなことになってしまい、本当に残念です。腹が立ちます。

    来年からは、家でしないようにしたいと思います。

    皆様も、バリウム検査後のトイレはお気をつけくださいませ。

  57. 207 BiVi新さっぽろ

    入居の情報、分かる範囲です。
    他にあったら教えて下さい。

    2023年11月末予定
    新さっぽろロフト

    2023年12月1日予定
    コープさっぽろ新さっぽろ

    2024年2月予定
    万代 BiVi新さっぽろ店

    時期不明
    ■宮田屋珈琲Bivi新さっぽろ店(仮)

  58. 208 住民さん7

    >>150 住民さん2さん
    何て検索するとヒットしますか?

  59. 209 住民さん7

    アクティブリンク下で夜写真撮ってる車本当に迷惑です。
    I街区の維持管理費?を私達も負担していると考えると腹が立ちます。

  60. 210 住民さん5

    ↓こういうのですよね
    https://cartune.me/tags/422232

    大した車でもないのに・・・

  61. 211 住民さん5

    >>206 住民さん3さん
    バリウムは排泄して2分くらいで固まりますよ
    3日間くらいは水を流しながらするのが鉄則です
    それでも底にうっすらと残りますけど、1か月くらい普通に使っていれば無くなります

  62. 212 住民さん6

    >>209 住民さん7さん
    先日8台ほどで車道埋め尽くしていたり、車道に這いつくばって写真を撮ったりしていて迷惑だったので警察に通報しましたがなかなか来てもらえず。やっときた20分後には無線探知?したのか逃げて行った後だったので全く意味がなかったです…。事故が起きてしまっては大変なのでみんなで通報するならしませんか?

  63. 213 通りすがり

    >>210 住民さん5さん
    たしかに車映えしますね。騒音あるんですか?そんなに目くじら立てることですかね~

  64. 214 住民さん7

    >>213 通りすがりさん
    ただ安全に写真撮って喜んでるならいいですが車道に這いつくばって写真を撮ったりしてますからそんなのうっかり無関係な住人が事故を起こしてしまったらと思うと私は今のうちから予防しておくべきかと思いますね。
    改造車特有の重低音?も出してますし。またこれは私が直接見たわけではなくTwitterで見たところによると加速を競っているような内容もありましたし…。

  65. 215 住民さん5

    >>213 通りすがりさん
    騒音ではなく、通行の妨げになっているのが問題ですね。少なくとも私は、車で走行していて危ないと感じた場面がありました

  66. 216 住民さん18

    この手のは通報の件数が大事なので、数が増えると厚別警察署も動かざるをえなくなるでしょうな。

  67. 217 住民さん4

    >>213 通りすがりさん

    私は騒音というより、治安が心配です。
    派手な車でたむろされると怖いですし、ゴミやタバコのポイ捨て等、人が集まるスポットには必ずついてまわる問題があります。
    先日ホクノーが閉店している時間に、セブンに買い物に行こうと通った際に、車4.5台の若者に声をかけられて、とても怖くて不快でした。

  68. 218 住民さん1

    ちなみに、車たむろしてた場合、警察には何と言って通報したんですか??
    私はみんなが写真を撮るほど羨ましい所に住んでいる優越感もある反面、ゴミ問題、治安の悪化の不安、の心配も大いにある事について共感します。

    特に女性からすると怖いですよね。
    snsにアップしてるようなので、まだまだ増える事は容易に想像付きますね。

    写真はきれいに撮れているようですねw

  69. 219 住民さん1

    当たり前ですが警察は違法行為がないと動けません。ここは駐停車禁止場所ではないので、路上駐車しても近くに運転手がいる状況なら取締りは不可能です。
    道路に出る歩行者に注意をする程度でしょう。
    騒音にしても違法性はないのでマナー、迷惑行為の問題ですね。
    警察に言っても警察ではとれる対応が限られるでしょう。マナー違反は警察の仕事ではないです。
    対策をお願いするのであれば、道路管理者また建物の管理者にするのがよいと思います。

  70. 220 住民さん4

    >>219 住民さん1さん

    そうなんですよね…。
    違法行為が無ければ警察も動けないですよね。
    私は深夜の騒音として通報しています。
    観光地等に住んでいる方の気持ちが少しわかったような気がします。

    別件ですが、機械駐車場の上下スピードを上げることは、物理的にできないのでしょうか?詳しい方居ましたら教えてください。
    今更ですが、平置きも屋根が無い割に高いですし、機械駐の中下段は遅いですし、タワーはどうなのでしょうか?
    私的には隣のDパーキングが一番良いですね。
    来客駐車場を増やして、Dパーキングの金額を下げて月極数を増やして欲しいところです。
    管理費収入が減るからそうはならないでしょうが…。

  71. 221 住民さん1

    >>198 住民さん
    今度は10月中旬に伸びてました。。。

    1. 今度は10月中旬に伸びてました。。。
  72. 222 住民さん5

    >>220 住民さん4さん
    タワーは入れる時は良いですが、出す時が大変です。
    早くても2分半かかります。
    機械式の上段が良かったかもと思っています。

  73. 224 住民さん1

    >>212 住民さん6さん

    また来ましたね。
    19時30分とか20時00分が集合時間みたいですね。

  74. 225 住民さん6

    >>224 住民さん1さん

    6台並んでいます。

  75. 226 住民さん7

    >>222 住民さん5さん

    タワー利用者の貴重なご意見ありがとうございます。
    雪の事を考えて機械駐車場の中段にしましたが、雨の日の出し入れ等考えると、私も機械駐車場の上段が良い気がしてきました。
    隣のDパーキングの月極の区画増えないかしら?
    月2万円くらいで!

  76. 227 住民さん8

    駐車場あまりに少なすぎましたよね。
    エレベーターなどで一緒になる方なんかと話してても皆さん二台目があるんだけど近くになくて~とか、抽選に外れたから~とか、、いくら駅直結とはいえ大和ハウスもう少し多めに設計してくれていたらよかったですよね。まぁ後の祭りですが

  77. 228 住民さん

    業者の擁護をする訳では有りませんが、駐車場は敢えて少なくしていると思います。
    今は足りないと思いますが、今後20年とか経った時に、車離れの加速や入居者の高齢化により駐車場を手放す方が増えると思います。
    そうすると駐車場に空きが出来るリスクが高まり、空きがあろうとも所有者全体で駐車場を維持していくために、値上げが必然となるでしょう。
    タワー駐車場を取り壊すというところまで行けば良いですが、そこまでの判断が出来るまでの間、駐車場の維持費はマンション所有者の負担になります。
    そういった時期が来るのを遅らせるために、敢えて少ない駐車場にしていると思います。

  78. 229 住民さん1

    新札幌なら車使いますよね。中心部に行くだけなら車不要ですが、周辺に行くには交通網が不便ですからね。車の出し入れに数分もかかるなら荷物とか子どもいたら最悪ですね。

  79. 230 移住者

    移住してきての感想
    国保が高い。
    新札幌駅をちょっと離れてもマンション、住宅地が広がっている感じだが、その割に人が少ない印象。
    8月はともかく暑かった。9月に入って快適。
    機関車がとてもうるさい。戦闘機の騒音並み。
    温水は、基本料はそれなりだが、風呂、シャワー等は安い感じ。冬の暖房でどれくらい使用するのかちょっと不安。なお、EFUTEは、毎日の電気、温水使用量がわかるので節約する気持ちがでる。
    アクティブリンクまでの通路は、曲がり角にカーブミラーが必要。危ない。
    原始林通にでるT字路は信号が必要なのでは?(いずれつくかと思いますが)

  80. 231 住民さん

    JRの音は線路近いのである意味仕方ないですね。
    夏でも窓開けない生活だとそれほどでもないですが。
    エアコンはもう札幌でも必須です、冬の家の中の寒さ我慢しないのが道産子の性質ですが、夏でもそうした方がいいです。
    経験上床暖なしのパネルヒーターでも、冬は快適なはずですが果たしてこの物件はどうですかな。

  81. 232 住民さん11

    涼しくなったのでいつもはホクノー側から外を歩いて新札幌駅行っていたのをアクティブリンク経由で行ってみました。
    思ったより時間もかからず快適ですね。
    途中の商業施設にどんなお店入るのかなってのも楽しみです。

  82. 233 住民さん1

    >>230 移住者さん
    札幌市の国保は道内他自治体と比べると悪くないですが、他の政令指定都市と比べると高いです。
    近隣の田舎からの患者の流れ込みが他の政令指定都市より顕著なので。
    今年は特別に暑い年だったので、運が悪かったですが、本来、札幌は夏の昼間は本州に近い暑さですが、夜に熱帯夜はほとんどありませんでした。ただマンションは夜になっても温度が下がりにくい傾向はありますね。
    電車の音は階と部屋の向きにもよるでしょうが、私の部屋は昼間は全く気になりません。
    窓を閉めてテレビを付けていれば気付くこともないです。夜にテレビを消すと寝るまでは聞こえますが、睡眠に問題があるほどでは無いです。
    電気も温水も私は前の住居より気持ち安かったので安心しました。推測ですが、冬はハッキリ安くなると思います。前は都市ガスFF暖房だったので。EFUTE細かいデータ見れるのは凄く良いですね。
    アクティブリンクの直角部分はミラー欲しいですね。そもそも直角にするなんてデザインセンスが無いです。頭悪過ぎ。
    T字路は信号欲しいですが、付かないと思いますよ。信号増やすのって思うよりハードル高いです。町内会とかマンション組合レベルで嘆願書を作って公安委員会等に毎年出さないと、なかなか難しいです。

    https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/iken-box/hyousiki/h...

  83. 234 住民さん4

    >>233 住民さん1さん
    ここですよね。
    マンション裏口の通りの名前って分かる方いますか?
    嘆願するなら、先ずは嘆願書を分かり易くすることですよね。
    証拠の写真や動画(プライバシーに配慮したもの)も付けた方が良いと思います。

    1. ここですよね。マンション裏口の通りの名前...
  84. 235 住民さん6

    >>234 住民さん4さん
    既設信号機との距離が近すぎますね。
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/iken_yobo/shingo_faq/shi...
    嘆願はしたいですが、現実にはかなり難しいのでは?

    1. 既設信号機との距離が近すぎますね。_yo...
  85. 236 移住者

    >>233 住民さん1さん
    いろいろとご教示ありがとうございます。
    BiVi新札幌ができると、交通量が増えて例のT字路は車ではさらに通りにくくなるので、自然と信号が設置されるのかと思っていました。(そこまで繁盛するのか疑問ですが)
    マンションの車の出入りは、ホクノースーパー側から回っていくと信号もあってよいですね。
    室内温度は、最近の傾向として、外気温が20℃くらいでも27℃くらいを維持しているので、厳冬期はどうなるかウオッチです。

  86. 237 住民さん2

    エレベーターのスイッチは右のスイッチと中左のスイッチと独立させない方が無駄が無いのでは?と思います。
    基本的には中左のスイッチを押しますが、遅ければ右のスイッチを押しに行きます。
    私のような方は多いのでは無いのでしょうか?
    その度に無駄止まりになってしまうので。

  87. 238 住民さん5

    >>237 住民さん2さん
    それをすると、中左に載せられないような大型の荷物を運ぶ人が困ってしまいますね。中左が来ても乗れないわけですから。

  88. 239 住民さん2

    EVの仕組みはわからないですが、大型の優先スイッチみたいなのがあれば良いのになぁと思いました。

  89. 240 住民さん

    非常用とそれ以外が分かれてるのは普通では?

  90. 241 住民さん9

    ゲストルームの件でも思いましたが、結構このマンションはタワマン住んだことない人が多いのかな…って感じますね。

  91. 242 住民さん6

    >>241 住民さん9さん
    札幌ですから初タワマンの方が多数なのは容易に想像がつきますね。
    私もまだまだ人生経験浅いので初めての経験です。
    ゲストルームがあるマンションは、別にタワマンだけでは無いので関係無い気がしますが…。

  92. 243 住民さん3

    割り当てされている駐車場を交換したいと考えています。
    同じように希望者がいて、お互いの条件が合致したらの話ですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
    因みに私は機械中下段⇔タワーハイルーフで交換できればと考えています。

  93. 244 住民さん7

    >>243 住民さん3さん

    それはここで聞くのではなく管理人さんに聞かれた方がいいではないかと思います…

  94. 245 住民さん

    >>243 住民さん3さん
    基本無理じゃないですかね。

  95. 246 匿名

    アクティブリンクから駅へ向かう通路は、年配の方が一休みできるベンチがあると良いですね

  96. 247 住民さん2

    >>246 匿名さん
    BiViが完成したらできそうですよね!
    今のようにぐるっと回らずにショートカットできるとだいぶ楽ですがどうなのか

  97. 248 可能な限り歩きたくない住民

    BiViが完成したら、セブンイレブンの近くに抜ける地下鉄出入口が出来るはずですよね?
    そこがマンションから地下鉄に行く場合の(外気に当たらずに行ける)最短ルートになりますよね?
    本当は7月末には通路が出来るはずだったのに残念ですが。
    いま見えている建築中のBiViのどの辺がその通路の上の入口なのか、どうもピンときません。
    場所の当たりがついている(分かる)方はいらっしゃいますか?

  98. 249 住民さん4

    住民の方で敷地内に駐車や停車してるマナー悪い方が結構いるのが残念です。
    都度管理人さんに言っていますが改善されませんね。

  99. 250 住民さん5

    >>249 住民さん4さん
    駐車はもちろんダメですが、停車は認めてもらえませんかね。
    荷物の出し入れや人の乗り降りも許せないとなると、それ用のスペースを作ってもらわないと不便すぎますので。
    通路を塞いでの停車とかは論外ですけどね・・・

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

未定/総戸数 79戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸