京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 草津
  7. 草津駅
  8. プラウド草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド草津口コミ掲示板・評判

  1. 1551 検討板ユーザーさん

    住宅ローン組む際、団体信用保険が鍵になる。
    年齢が高くなると団信に加入できなくなるし、落選するリスク高まるから購入時期は慎重に。
    仮にローンを組めても高い金利が適用になる。

    世の中のアルバイトの時給が1000円の時代だから、安くなる訳ないよね。

  2. 1552 匿名さん

    >>1551 検討板ユーザーさん
    全てがかはわかりませんが、銀行系は団信が条件になっているので
    仮審査で安心していると、本審査時に団信のために融資NGになります。
    収入・勤続などで安心していると困ったことになります。
    団信なしでも借りられる所は、頭金が十分でないと金利が高くなります。
    まあ、ローン組むなら健康なうちにってことですね。

  3. 1553 検討板ユーザーさん

    >>1552 匿名さん
    その通りだと思います。本審査の団体信用保険はある意味キーポイント。
    ここで団体信用保険に加入出来ず。フラット35に回る者も多いみたいですが、フラット35は金利高いですからね。。
    自身の体調管理も重要になります。
    年齢を重ねると落選リスク高まりますね。

  4. 1554 マンション検討中さん

    動き悪くなってきてる感じですかね。

  5. 1555 検討板ユーザーさん

    歳を重ねると貯蓄もあるでしょうし、フラット35でも大きな問題にはならないでしょう。
    そこが問題になるくらい貯蓄がなければ家を買うなんて問題外だとおもいます。

  6. 1556 検討板ユーザーさん

    >>1555 検討板ユーザーさん
    無意味な金利を支払うのは明らかに無駄と言う事です。
    そんな無駄金払うならその金で投資をしましょう。

  7. 1557 検討板ユーザーさん

    >>1556 検討板ユーザーさん
    無駄な金利の意味がよくわからないです。
    住宅ローンを組むことで、一括の出費を減らし、
    手持ちのお金で投資をする。
    住宅ローン控除で節税をする


    利回りよりも金利が高くなったら、繰り上げ返済する。

    それなりの年齢で、繰り上げ返済できるほどの貯蓄がないのであれば家の購入金額は見直した方がいいのでは?と言う話です。

    若いうちに低金利で不動産を取得しないと
    遅くなれば金利が高くなるから明らかに無駄というのは安直かなと。

  8. 1558 匿名さん

    >>1557 検討板ユーザーさん
    単純に住宅ローンの金利は安いほうがいいとおっしゃっているだけと思いますよ。
    もちろん、他の条件は、おいておいての話です。

  9. 1559 検討板ユーザーさん

    >>1558 匿名さん
    ありがとうございます。そうゆう意味ですよ。
    フラット35がどんな人が借りているかの実態を把握できていないから的外れな回答になっているなぁと感じてました。
    正確に理解頂きありがとうございます。

  10. 1560 マンション検討中さん

    金利が低いときに借りた方が得だと焦らされて、高値掴みしてキャピタルロスが出たら意味がないので、個々人でしっかり自衛しながら判断しないといけませんな。

  11. 1561 評判気になるさん

    >>1560 マンション検討中さん
    もうアルバイトが時給1000円の時代だから、安くはならんかな。待っても無駄。いつ決断するかだけだね。

  12. 1562 マンコミュファンさん

    結局人気なんですか?この物件

  13. 1563 マンション掲示板さん

    人気の定義が曖昧だから質問の回答もできないですね。何を判断基準に人気、不人気を決めているのですか?

  14. 1564 匿名さん

    そうですね。
    人気があるなら即完売しているはず。引き渡しまで、もう1年しかないのに、まだ完売していないので不人気っていう感じのを見たことがありますね。
    もしくは、競合物件より掲示板の投稿数が多い(知りませんが)ので人気があるとか。

  15. 1565 マンション掲示板さん

    この広さ、価格帯でかつ草津はマンション乱立の中、
    即完売はないですね。
    完売は売り手の戦略で細切れに売りに出して、何度も完売御礼の広告を売って人気ありますよアピールする宣伝手法のため注意が必要かな。

  16. 1566 販売関係者さん

    玄関の鍵の標準仕様わかりますか?

  17. 1567 名無しさん

    通勤通学時間帯の渋滞えぐい。
    改善しないともっとひどくなるでしょうね。

  18. 1568 マンション検討中さん

    金メダル解説いらない、全部営業マンに聞いているみたい。

  19. 1569 マンション掲示板さん

    人気、人気とか他人が食い付いたら自分も好きになるのかな。。自己暗示かけてたいのかな。。

  20. 1570 マンション掲示板さん

    最近は金メダルは営業という固定観念が広がってるのかな?いい意見は営業、悪い意見は他社の営業?そんな証明もできないどうでもいいこと言ってないで、いい意見も悪い意見も参考にして自分で判断したらいいんじゃない?人気だろうがどうだろうが、自分と家族が気に入れば買えばいいし、気に入らなければ買わなければいい。モデルルームいったり資料請求したりしたらわかるような質問も多いし、結局こういう掲示板で無責任なこという人は外野が多いと思ってる。

  21. 1571 匿名さん

    >>1562 マンコミュファンさん

      プレサンスロジェ草津シエル(2022年11月): 321レス→残り1邸
          グランドパレス草津(2022年12月): 191レス→HP公開中
             プラウド草津(2023年 3月):1566レス→第2期2次申込登録受付
    プレサンスロジェグレイスコート(2023年 6月):  21レス→先着順申込受付中
           (仮称)ジオ草津(2024年 1月):スレッドなし→HP公開中

    レス数(話題性)を人気というのであれば、
    プラウドがダントツで一番ですね。


    もし、レス数に対する売れ行きを人気というのであれば、
    話題に上がっていないのに(情報があまりないのに)売れているシエルが一番人気になります。
    プラウドはシエルから4カ月後と考えると、レス数が多く話題性もあるのでそろそろ残り○邸の表示が出てきてもいいかもしれませんね。
    グレイスコートは。。。どうなんでしょう?


    グランドパレスはモデルルームと価格の情報も出てきていますが、品質に対する価格が見合わないのか、プラウドに比べ全然話題になりません。
    ジオは徒歩10分を超えてしまうので、価格が安くないとマンションへのこだわりが無ければ戸建てが視野に入ってきます。

  22. 1572 匿名

    マンション購入を検討し早5年。子供の入学に合わせ引っ越しを計画していましたが、もたもたして決断できずにきました。。今のマンションはどこも魅力がなく、品質にみあわない価格、ついつい過去のパンフレットと価格を見て後悔しています。そんな中でもここが一番いい(マシかな)と思い先日契約しました。数年後買って良かったと思いたいです。

  23. 1573 マンション掲示板さん

    こちらは良い物件ですね。
    掲示板のレスの数なんて全く参考にならないです。
    単なる呟きのカウント数ですからね。

  24. 1574 マンション検討中さん

    未来のことは誰にもわからないとはいえ、
    昨今の世界の資源高、人件費高騰、円安などのトレンドが容易に転換するとは考えにくい。
    みんな昔のマンションの良さを語るけど、コストが上がってるんだから今よりいいのは当たり前の話ではないだろうか。
    10年経ったら今度はまた、10年前がよかったとか言ってそう

  25. 1575 匿名さん

    >>1573 マンション掲示板さん
    単なる呟きのカウント数と言ってしまうと、ガヤだらけの物件にみえてしまうのですが。。。
    情報が豊富にある。の方が良くないですか?

  26. 1576 マンション掲示板さん

    >>1574 マンション検討中さん
    その通りですね。アルバイトの時給が1000円の時代です。
    680円や700円の時代ではないです。
    人件費は部品代、資材代に転化されますね。

  27. 1577 購入者

    いつも掲示板見させていただいてます。いい意見も悪い意見も聞き、色々なマンションのモデルルームに何度も行き、現地確認もした結果、私たち家族はこの物件が一番いいと思い購入しました。来年の入居が楽しみです。他人の判断基準はわからないですし、参考にならないかもしれませんが、コメントさせてください。
    私たち家族の絶対条件は草津駅徒歩圏内の新築マンションです。私の第一希望はグランドパレスでしたが、妻がまわりのガヤガヤした環境にあまりいい反応を示さず、私も待っていても買えない価格かもしれないと思っていたこともあり、その時販売されてたシエルとプラウド、参考の為にブランズで検討しました。
    気になる点は徒歩9分ですが、実際に歩くと平坦かつ信号がなく体感的には早く感じました。同じ9分でもシエルとプラウドは道中の雰囲気が違います。私はデアイ広場を普段使いしたいこともあり、シエルは価格はよかったのですがやめました。この物件一番のネックは駐車場かと思ってますが、休日に少し使うくらいなので、私には問題なかったです。近くで聞いたら平面駐車場にちらほら空きもあったので、そこを借りてもいいかなと思ってます。あとはスロップシンクはあった方がよかったですが、購入を止めるほどではありませんでした。78平米にしましたが、収納も多く、間取りもきれいなので使いやすそうに感じました。駅周辺の商業施設も使え、住環境は静かで落ち着きがあり、バランスがいいと思ったこと、悪い点は私たちにとっては大きな問題ではなかったこと、価格面でも知り合いのFPに相談した結果問題がなかったので購入を決めました。長文失礼しました。

  28. 1578 マンション掲示板さん

    >>1577 購入者さん
    素晴らしい投稿ありがとうございます。
    住環境は申し分ないかと思います。

  29. 1579 名無しさん

    この金メダルは、多分同一人物であちこちに出現してますね。よほど暇なのか金メダルが嬉しいのか、ここの購入者で気になって仕方ないのかわかりませんが、すぐに反応して粘着性を感じます。

  30. 1580 マンション掲示板さん

    草津では、これまで8大デベロッパーの物件がなかった中、野村が進出で注文度も高いと思います。

  31. 1581 匿名さん

    戸数のわりにレスが多いのは、あまりよろしくない。
    冷やかしが投稿することも多いので、そこが懸念材料ともいえる。

  32. 1582 マンション掲示板さん

    ここの投稿数が人気のバロメーターではないと思いますよ。

  33. 1583 匿名さん

    ホントに買う人って、ここで情報交換するより、モデルルーム行って、現地行って、検討してるでしょ。
    で、買う人は早くに買ってる

  34. 1584 マンション検討中さん

    今の相場考えたらマンションより戸建買った方がいい気がしてる。
    徒歩9分のマンションは資産価値も見込めないし、徒歩20分圏内でよければ3000万代前半でも駐車場付きの新築戸建が買える。管理費修繕費払わなくてもいい。
    あくまで私の意見です。

  35. 1585 マンション掲示板さん

    >>1584 マンション検討中さん
    草津駅、徒歩20分圏内で3000万の新築は無理かと思います。ハウスドゥの建売でも。。

  36. 1586 匿名

    >>1585 マンション掲示板さん
    ですね。

  37. 1587 マンション検討中さん

    >>1585 マンション掲示板さん
    SUUMO等のポータルサイトで検索したら建売なら結構出てきますが…

  38. 1588 マンション掲示板さん

    草津駅徒歩20分、新築戸建ですか、、
    3000万ならしっかり建物の仕様と土地の形や道路幅などみた方が良いですよ。
    たぶん、不人気なエリアじゃないかな。

  39. 1589 マンション掲示板さん

    書き忘れましたが、戸建てでも修繕費は必要ですね。
    永久に建物がもつわけではないので、資金の確保は必要。
    また、草津駅徒歩9分の資産性は充分あると思います。ましてや加えて野村ブランドなので。

  40. 1590 マンション掲示板さん

    価格の割に妥協点が多すぎるプラウド買うよりは戸建ほうがマシというレベル

  41. 1591 マンション掲示板さん

    3000万の戸建とプラウドさんの案件では、明らかに格、仕様など差があるので、同一目線での検討ではないかと思います。
    もし、3000万円の戸建に魅力を感じるなら、プラウドさんを購入できる資金力がなかったのかもしれません。それぐらい差はあると思います。

  42. 1592 匿名さん

    まぁ好きなようにしたらいいと思う。どっちに価値あるとかじゃないから。戸建買えないからマンション、マンション買えないから戸建とかではなく、今自分が買える中で一番と思うとこ買えば、それが満足度高いだろうし。

  43. 1593 マンション掲示板さん

    本当に資金力があれば、マンション、戸建関係無しに、どちらでも買えますね。

  44. 1594 匿名さん

    こちらの金メダルは物件の良い話が多いが問題はない、しかしグランドパレスの金メダルはマイナスのコメントばっか、同一人物であればかなりたちが悪い
    比較検討で見てて気づきました。

  45. 1595 マンション検討中さん

    つまりそういうことです(笑)
    営業熱心なのはいいことですが他所をけなして自分とこを買わせるスタイルは好きじゃありません。

  46. 1596 匿名さん

    「マンション掲示板さん(金)」でしょうか。
    教えていただいた掲示板も見ました、合いの手のような投稿を多発していますね。
    主張や、意見を誘導するとかの効果はなさそうです。
    そもそもの掲示板の雰囲気が違うということではないでしょうか。

  47. 1597 通りがかりさん

    多分同一人物かとは思うし、不動産関係者かな?知識は多そう。特に誘導ばかりというわけでもないし、一つの意見という見方でいいでしょう。特定の人の意見に影響される人もいないと思うし、いい意見でも悪い意見でも掲示板では参考程度に考えればいいよ。

  48. 1598 マンション検討中さん

    >>1595 マンション検討中さん
    プラウドシティ大津京ではそこまで物件に思い入れなさそう。大津京と草津のモデルルーム間での転勤もよくあるみたいだし、プラウドの人かというと違うような気もするな。正直、わからないからどうでもいいんだけど。ただのマンションマニアじゃないの。専門的な意見は勉強になるしありがたいと自分は思ってる。

  49. 1599 マンション検討中さん

    >>1598 マンション検討中さん
    不動産業者に委託されてる書き込み業者かも。確かにどうでもいいですが。

  50. 1600 匿名さん

    >>1599 マンション検討中さん
    AIを使って、自動的に投稿しているのかもしれません。
    そうでなければ、時間的にも、メンタル的にも、金メダルを維持できるほどの投稿はできません。

  51. 1601 検討板ユーザーさん

    ここの門扉は車高何メートルまで通り抜け可能ですかね?引っ越しの際にトラックの大きさの規制とか入りそうですね。有事の際の緊急車両も問題なく通れるのですか?

  52. 1602 通りがかりさん

    >>1601 検討板ユーザーさん

    自分で測ってこい

  53. 1603 口コミ知りたいさん

    高さくらいなら営業に聞けば調べてもらえると思いますよ。自分で測ってこいとかいちいち冷たく言う必要性は感じませんが、掲示板で聞くにはちょっとマイナーな内容かもしれませんね。

  54. 1604 口コミ知りたいさん

    >>1602 通りがかりさん
    どこで測れますか?

  55. 1605 通りがかりさん

    >>1604 口コミ知りたいさん
    営業マンから図面を見せてもらい、三角スケールで寸法を測定しましょう。

  56. 1606 マンション検討中さん

    最近マンションでも火事が多いので気になりますね。
    小さい消防車なら通ることは出来ると思いますが、近づくことができないような?

  57. 1607 匿名さん

    門から入らなくても、北側の道でマンションのすぐ横に近づけるので問題ないのでは。

  58. 1608 通りがかりさん

    火災の主な原因は①コンロ②たばこ③放火だそうですね。ここはIHですか?

  59. 1609 匿名さん

    >>1607 匿名さん

    北側からだと奥は届かない

  60. 1610 通りがかりさん

    >>1609 匿名さん

    何が届かない?

  61. 1611 匿名さん

    個室で出荷の場合、消防車での放水はバルコニー側から行うと思います。
    バルコニーは正門とは反対側です。
    よって放水を行の消防車が正門側に入る必要はないのではないでしょうか。
    プロではないので推測ですが。

  62. 1612 通りがかりさん

    門を気にするより他ですね。。。。

  63. 1613 匿名さん

    >>1611 匿名さん

    バルコニー側も住宅です。


    >>1612 通りがかりさん

    そうです
    住宅密集地での災害対策を気にしたほうがいい

  64. 1614 マンション検討中

    情勢的に、買うのが不安になってきました

  65. 1615 匿名さん

    資源価格の高騰で、何もかも高くなってきた。
    不安なんで購入決めました。

  66. 1616 マンション検討中さん

    営業の方が仰る通り資源価格の高騰が続くなら、買った後、管理費や修繕積立金も上がっていくんでしょうなあ。

  67. 1617 匿名さん

    いまだに分かってないのがいるんやね(笑)

  68. 1618 検討板ユーザーさん

    色々な物の値上がりがすごいですね。将来のことはわからないけど、今後出るマンションはもっとコストがかかるんだろうなと私は思っています。今の値段で買えるから買う、不安だから買わない、考え方次第だしどっちも正解なんでしょうね。ちなみに私は今ほしいし、買えるから買いました。

  69. 1619 匿名さん

    >>1618さん
    >>今の値段で買えるから買う、不安だから買わない、考え方次第だしどっちも正解
    まさにそうです。

    不動産って負債っていう考え方がYouTuberによって普通になってきています。
    確かに、住んだとたんから価値が下がるので負債かもしれないんですが。。。
    でも、家族がいるとマイホームのありがたさもあるんじゃないかなと思ったりして。

    私もほしいと思っています。

  70. 1620 掲示板ユーザーさん

    >>1619 匿名さん
    そうですね。35年ローンなんて最後まで払い続けられるか心配ですが、一生賃貸とかも心配になるタイプなので、購入しました。色々考えれば不安なことばかりですが、家族と揉めながらもこれで2回目の不動産購入です。1回目の時もやっぱりマイホームはいいなと思ったり、環境の変化で家なんか買わなかったらよかったって思ったり、いいことも悪いこともたくさんありましたので、損得感情だけでなく、家族の幸せとか希望とかを一番に考えて購入しました。早く住んで、休日は周りでショッピングとか散歩とか楽しみたいです。

  71. 1621 マンション検討中さん

    初回販売時に割高感ありありで購入しましたが、今となってはいい買い物だったかも。
    ジオやグランドパレスはここ以上にコストカット感満載だし、
    ロシア関連が短期間で収まるとは考えられないので、
    円安、資源高は当分続くはず。
    少なくともここより割安な物件は当分でないのではと思う。

  72. 1622 通りがかりさん

    >>1621 マンション検討中さん
    納得の購入だったのですね。
    モジモジしていつまでも買わないのではなく、決断が必要な訳ですかね。

  73. 1623 マンコミュファンさん

    買わない理由を探すのは簡単ですからね。買うのはすごい決断力いるので、納得して買われたということで素晴らしいと思います。

  74. 1624 検討板ユーザーさん

    私も1期で買いました。後で売れ残り買ったほうが安く買えるかもしれないし、立地的にグランドパレスやジオも私の条件にあっていたので、そっちの方が安かったり、間取りもいいかもしれないし待ちたいなと悩みました。プラウドのほしい間取りと買える価格帯の部屋も待ってたらなくなるかもしれないし、グランドパレスとジオが予想より高くて買えなかったらと葛藤しました。結果、欲しいと思った部屋はもう売り切れだし、グランドパレスは私には無理な値段だったので思いきって買ってよかったと思いました。

  75. 1625 マンション比較中さん

    正解だと思いますよ。「もしかして」を続けてたらキリがないですし、それぞれのご家庭の条件に合って「ここだったら」と思えるお部屋に巡り会えたら決断してしまって実生活の充実を早くスタートしたほうが建設的だと思います。

  76. 1626 eマンションさん

    昨日草津川跡地公園に行きました。桜が満開でとてもきれいです。桜以外にも季節の花がたくさん咲いていてとてもいい公園でした。催し物もよくしてるみたいです。この公園からプラウドもよく見えました。Fタイプの真ん中以上なら窓から公園見えるかもしれないですね。

  77. 1627 マンション検討中さん

    先月モデルルーム行きました。住戸表が飾ってあってどこが契約済かがわかりやすいですね。色々モデルルーム行きましたがこういうの張ってるとこ今までなくて、実際にどれだけが契約になってるのかわかりにくいとこが多いのでよかったです。

  78. 1628 マンション検討中さん

    どれくらい成約済みでしたか?

  79. 1629 マンション検討中さん

    >>1628 マンション検討中さん
    50件は契約済ってなってたと思います。

  80. 1630 マンション検討中さん

    2022年からマンションの徒歩表記が変更になります。
    (従前)マンション敷地からの距離
    (今後)マンション建物エントランスからの距離

    この物件の場合リセールの際にも影響ありそう。

    1. 2022年からマンションの徒歩表記が変更...
  81. 1631 マンション検討中さん

    草津駅徒歩10分に変更ですねw

  82. 1632 マンション掲示板さん

    ここより更に遠いエスリード草津本陣邸が徒歩9分表記やし、ここは影響ないな。

  83. 1633 マンコミュファンさん

    ここの低層ってもう売れましたか?

  84. 1634 マンション検討中さん

    >>1633 マンコミュファンさん
    低層を何階までとお考えなのかわからないですが、4月に行った時は1階はまだありましたが2階は完売でした。3階4階は少し空きがあった気がしますが希望のタイプかはわかりません。

  85. 1635 マンション検討中さん

    ジオがやっとお披露目になりました。
    待ったかいがありました。金額的にもこちらより予算おさえていけそうです。
    駐車場が先着なのもうれしいですね。
    皆さんは比較されていますか?

  86. 1636 マンション検討中さん

    されてません。

  87. 1637 匿名

    >>1635 マンション検討中さん

    どうしてこんな嫌味なことをここで言うのか?
    ここの住民でなくてよかった。

  88. 1638 匿名さん

    ここより値段は安くて当然だと思いますよ。人それぞれ好みもあるのであまりいい言い方ではないですが、立地と間取り、ブランド等もちょっと落ちる気が…でも駐車場はここより多いし、安いのでしたらジオの方が好み人もいるでしょうね。ちなみに私はグランドパレスは立地がいいので比較しました。個人的には待ったかいはなかったです。

  89. 1639 通りすがり

    ジオは専有面積を小さくし価格を抑えているので安く見えますが坪単価はプラウドより若干安い程度です。また、収納が少なく感じます。

  90. 1640 マンション検討中さん

    参考までに、新築分譲時に業界内で「やりすぎ」と言われたアトラスタワーの価格は、
    アトラス 第1期 3,738万円~4,808万円 / 第2期 3,618万円~7,298万円
    (プラウド草津 3,898万円~5,908万円)

    アトラスタワー 駅徒歩3分 駐車場216台/265戸 各階にゴミ置場 内廊下 24時間有人管理

    プラウド草津 駅徒歩9分(10分) 駐車場35台/87戸 外にゴミ置場 外廊下 巡回管理?

  91. 1641 評判気になるさん

    アトラス買ってたらよかったなぁとは思うけど、立地とか色々条件違いすぎて参考にはならないな。情勢的にどうしても今の方が高くなりがちだしね。

  92. 1642 通りすがり


    そやね、私もアトラス迷いましたが管理費、修繕費、駐車場共に高く購入費だけでなく維持管理費費が高くなるので決断出来ませんでした。今となればプラウドも十分高いので変わりませんね。あとは路線価が違うので固定資産税がプラウドはアトラスの半分くらいでしょうか?それと住環境ですかね。

  93. 1643 マンション検討中さん

    >>1640 マンション検討中さん
    販売や竣工時期が3年も違う物件の新築時価格をそのまま比較しても意味ないですよね。比較するなら今の価格。タイムマシンを自分だけが利用できるってんでもない限り、あの時こうしておけば…、は愚者の思考。

  94. 1644 検討板ユーザーさん

    買いたいタイミングである物件の中で、自分の条件にあうものを買うしかないでしょう。リーマンショック後の下落時に買えてたらラッキーでしたが、その時は家を買うなんて考えてもいませんでした。今かもう少し待つかは選べますけど、価格上昇中で今後どうなるのかわかりませんが、確実に私の年齢と健康状態は悪くなります。

  95. 1645 匿名さん

    毎朝7:00~8:00頃、バイク自転車出入口の近くで
    パジャマ姿のまま頭にタオルを巻いて、手には猫のぬいぐるみを抱えたまま
    煙草を吸っている老婆がいるんですが、あれ、なんとかならんですかね?

  96. 1646 マンション検討中さん

    契約率7割突破してますね。完売に向けてじわじわ進んでる感じ。

  97. 1647 マンション検討中さん


    人気エリアなのですぐに完売すると思っていましたが、まだ3割残っているんですね!

    同じ時期に販売した彦根や能登川のマンションは契約率9割ほどみたいなので、人気の草津の割には、案外スローペースな気がします

    ただ購入検討されている方は選べる部屋の選択肢が多いので良いですね!出会い広場も近いですし、住み良いでしょう。

  98. 1648 マンション検討中さん

    住宅密集地で地震による火災は恐ろしいですね。昨日テレビで見ました。

  99. 1649 マンション検討中さん

    彦根と能登川?エリア違うしまぁ違うんでしょうね。完成後も売り続けてるとこもあるし、草津も高くなってるし即完売はないでしょう。

  100. 1650 評判気になるさん

    草津の新築高いのに、そんな中で7割以上売れてたら凄いと思います。買える人がうらやましいですよ。モデルルームの予約見てると満席の日もあるし、グランドパレスの販売開始、ジオの情報公開以降はペース上がってきたように感じます。

スムラボ kyoto1192「プラウド草津」のレビューもチェック

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸