管理組合・管理会社・理事会「「管理会社」の変更、または「自主管理」への手順と合意形成」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理会社」の変更、または「自主管理」への手順と合意形成

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-02 22:13:13

外注費を直接発注することで安くしたり、マンションを管理組合が主体的に運営するための意見・情報交換の場にしたいと思います。

区分所有者の立場でも、どうやって理事会に働きかけるか。また、既存管理会社の反発をどう防いでいくかも課題になるかと思います。

管理会社の変更や自主管理の考え方自体への反論は別スレを立ててそちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2021-02-27 15:38:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理会社」の変更、または「自主管理」への手順と合意形成

  1. 121 匿名さん

    昔の議決権行使書が本当に正しいか、閲覧することはできますかね?以前自分のマンションで不利益変更でも1:9くらいで可決されてしまったので。。

  2. 122 ご近所さん

    121 匿名さん
    閲覧なんてできるわけがありません。
    まず、保管義務がないので廃棄したと言われればそれまでです。
    現行の議決権行使書でさえ閲覧は難しいと思いますよ。
    仮に見ることができても、それは現物ではなく、管理会社側で都合のいいように偽造されたものです。
    管理会社側の改竄行為や偽造行為を防ぐには、部屋番号と意思表示の一覧を作成し、SNSや掲示板などで公開することです。
    下手すると、過去の議事録さえ保管せずに見せてもらえない管理会社もありますよ。
    本当は保管しているのでしょうが、都合が悪いので見せないのです。
    笑い話のように聞こえますが、特別決議の必要な管理規約さえ組合員が知らない間に改訂されていることもしばしばです。
    この場合は、管理会社と理事会が結託していないとできませんがね。

  3. 123 匿名さん

    えええ!驚きです。
    自分達のマンションの議決権が正当に開票されたかを検証できないんですね。

    管理会社が自社の利益のために、議案をあげられれば、自動的に利益になるようなシステムですね。恐るべし。

    確かに判例であるみたいですね。
    http://www.mankan-online.com/column-hiramatsu/008.html

  4. 124 匿名さん

    管理会社は、自分のとこの利益にならない案件の議決権行使書は特にいじりませんよ。例:バルコニーでの喫煙、民泊禁、ペット…

    機械式駐車場の存続の案件の時は、メンテ会社が管理会社直属の設備会社だったため、メンテ代がなくなるのを恐れて、委任状、議決権行使書がいつもより数多かったです。うちは外部所有者が多いため誰が〇×か分かりにくく、やりたい放題されてる。組合で集計やればいいんですが、誰も声上げなくて、声上げるとすぐ潰されて住みにくくなって退去で。退去できない組は居るしかないし。

  5. 125 匿名さん

    →声上げるとすぐ潰されて住みにくくなって退去で。

    詳しくお願いします

  6. 126 匿名さん

    >あのね、自主管理の場合の業者変更は組合側で好き勝手にできるが、管理会社変更の場合は、普通決議という区分所有法をクリアしないとできない。

    えーーと
    分譲マンションで何かを決定する場合、特別決議、普通決議、理事専決になります。

    たとえ自主管理でも業者の変更は、普通決議(緊急性がなく、共有部分の管理に関する内容)です

    なので、管理会社変更と自主管理での業者変更の手間はさほど変わりません。
    むしろ、自主管理で理事が業者勝手に変えれるって横領の温床になるから怖くてやらない。

    >おまけに、管理会社を首にするための総会決議で、管理会社側が【議決権行使書の改竄行為】を平気でするから、なおさら難しくなっている

    で、その根拠は?完全な妄想ですよね?

  7. 127 匿名さん

    管理会社の変更と自主管理の外注業者の一つの業者の変更の難易度が一緒なの?w

    まず、50万のリンク貼ってからだなw

    まあ、バカに理解させようとしても無駄なんで。ここは自主管理のスレですから。良し悪しはよそでやるといのがスレのルールなんで。

  8. 128 匿名さん

    >>125 匿名さん
    大規模修繕時に合見積もり取ったり、独立系のエレベーター会社に変えようとしたら古参の元理事を味方につけて私の悪口や有りもしない裏金手数料もらってるなど噂を流して、マンションには居づらくなりました。次に住んだマンション(今のところ)では、理事はまだ回ってきませんが、改革しようとして居づらくなった方おられます。組合員同士でのいさかいではなく、必ず管理会社が絡んでるのが何とも…。

  9. 129 匿名さん

    >>128

    ご苦労多かったんですね。
    しかし裏金もらってたとか、自分たちがもらってましたと白状しているようなものですね。

  10. 130 匿名さん

    議決権行使の正当性が判断できなかったのって、管理組合で反対されたからじゃないんですかね。
    その段階でやるのは、まずは管理組合で認められることでしょうを

  11. 131 匿名さん

    は? 管理組合で反対されてたらそもそも議案にならないだろ

  12. 132 匿名さん

    >>130

    君はこんなとこで意味不明な日本語使って嘘やデマ撒き散らしてるヒマあったら国語のドリルからやり直してなさい。

  13. 133 上位

    >>122 ご近所さん

    >>まず、保管義務がないので廃棄したと言われればそれまでです。
    そんなわけがあるまい。区分所有者が総会決議無効確認訴訟を起こして、管理組合側が立証できなければ決議は無効となる。

  14. 134 ご近所さん

    >総会決議無効確認訴訟
    なにそれ?
    そんなアホなことしなくても、管理会社抜きで議決権行使書を集計開票すれば済むことです。
    知恵の差かな。
    悪知恵は上位なのにね。

  15. 135 上位

    >>134 ご近所さん
    論点のすり替えであろう。
    総会決議無効確認訴訟は昭和47年の最高裁判例により、区分所有法に明文の規定がなくても、商法類推適用により提起することができる。アホはおたくw

  16. 136 匿名さん

    めんどくさい訴訟なんて起こさなくても、管理会社が邪魔できないような状態でやり直せばいい話ということなのでは?

  17. 137 ご近所さん

    >136 匿名さん
    良くわかっていらっしゃる。
    >総会決議無効確認訴訟
    余程暇人で知恵のない方々の集まりだったみたいだ。
    それを推奨する>135はもっと輪をかけて暇人で知恵がないのだろうと思う。
    悪知恵は上位なのにね。

  18. 138 匿名さん

    >まず、保管義務がないので廃棄したと言われればそれまでです。

    保管義務の前に、議決権行使書の所有権が、管理組合にあるのは、わかっている?

    自分達の物を勝手に捨てられて、「破棄した」で納得するレベルの理事会なら、自主管理なんて無理でしょうね。

    会社ぐるみでやっているなら、訴えれば営業停止レベルの話なので、そんなリスク侵してまでやるメリットはないと思うけどね(笑)

  19. 139 匿名さん

    >管理会社の変更と自主管理の外注業者の一つの業者の変更の難易度が一緒なの?w

    やったことないんでしょうね
    外注業者の内容にもよるけど、総会で普通議決が必要という話では同じですね。
    理事会で勝手に業者を変えれると思っているレベルでは、理解できないのでしょう。

  20. 140 匿名さん

    お前はいいからドリルしてろよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸