管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-24 03:23:45
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこが、ありますか?





[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社

  1. 221 匿名さん

    >218さん

    この掲示板でなども言われていますが、管理会社に言っても意味がないです

    管理会社は、管理組合から指定された金額の徴収をしているだけ、その内訳に関する責任は、管理会社にはない
    またその中から町内会へお金を払っているのも管理組合です

  2. 222 匿名さん

    >管理会社は、管理組合から指定された金額の徴収をしているだけ、その内訳に関する責任は、管理会社にはないまたその中から町内会へお金を払っているのも管理組合です

    その通りです。
    自治会とPTAは任意団体ですから入会希望者の会費の徴収代行が限度で、これも送金費用の有無を含めて総会決議が必要です。

  3. 223 匿名さん

    管理会社の善管注意義務違反にならないかな。
    自治会費が管理費等とは別のものであるというのは、管理業務主任者試験に出るくらいマンション管理に携わる人にとっては当たり前のこと。
    管理会社が管理組合から委託されているのは、
    管理事務であって、管理費の徴収代行だけではないよね。
    厳密には徴収代行はファクタリング会社だし。

  4. 224 匿名さん

    221さん、町内会にお金を払っているのは管理会社です。
    管理組合からの依託です。

  5. 225 匿名さん

    どこの管理会社?
    管理業務から逸脱してるでしょう

  6. 226 匿名さん

    >町内会にお金を払っているのは管理会社です。 管理組合からの依託です。

    一番悪いのは、委託する管理組合の無知です。

  7. 227 匿名さん

    デベロッパ管理会社が理事誘導、他のマンションもこのようにしてますといいます。

  8. 228 匿名さん

    >>226
    基本的に善良で争いを好まない理事を操り、管理会社が地域に発言力を持ち、管理組合には責任をなすりつけるってこと?

  9. 229 匿名さん

    225さん
    D京グループの管理会社です。
    町内会費の徴収は管理業務から逸脱しているのですか?
    自分達は、管理組合の指示で徴収業務を行っているだけなので
    町内会と管理組合の関係は知らないと言います。

    マンションは豊島区の築10年くらいのマンションです。
    ちなみに町内会からは、すでに会長に伝えて脱会しています。
    しかしながら町内会費は区分規約にあるからと請求され続けています。

  10. 230 匿名さん

    管理組合の理事長は、町内会から脱会しても
    町内会費の徴収は規約に明記されているから、
    管理組合は徴収する権利があるとの1点張りです。
    1住民としては、これ以上何もする事ができません。
    裁判する時間も、資金もないですし。

  11. 231 匿名さん

    229さん、やはりD管理ですかw
    管理費問題の指導をまだきちんとしてないのですかね?
    ホームページに掲載されたあの文章は何?

    しかし、近隣のD物件で強制加入のマンションはないでしょう?
    自治会役員の方に確認して見られてはいかがですか?
    管理会社の担当が変わればいいことだけかもしれませんよ。
    今後管理会社の担当とやり取りするときはすべて録音されるのがいいと思います。

    自治会は強制団体ではないのですから規約をかざされても無効ですよ
    自治会を退会できているのなら請求書に効力はないでしょう。
    無料相談を受けて見られてはいかがですか?

    しかし、管理費横領事件をおこした管理会社が
    自治会費を預かるような不審行動をなぜ起こすのでしょうか?
    管理組合の不審を招き信用を失うだけだと思うのですが

  12. 232 匿名

    自治会費を管理費と一緒に徴収するのは当たり前ですよ!

  13. 233 匿名さん

    当たり前とは?
    法的根拠をおしめし下さい

  14. 234 匿名さん

    自治会費は管理組合とは縁もゆかりも無いことを知らないこの民度の低さを憂える。

  15. 235 匿名さん

    みんどが低いんじゃなくて管理会社を疑わないだけのこと

    管理費と自治会費を一緒に徴収することが、ナンセンスであることは管理会社も知っているよね。
    230さんが名誉棄損かなんかで訴訟してくれたら管理組合も目が覚めるでしょう。

  16. 236 匿名さん

    >みんどが低いんじゃなくて管理会社を疑わないだけのこと

    自治会費を管理費と一緒に徴収することがおかしいと(つまり管理規約がおかしい)と思っても、
    自治会費が「わずかな」金であること、管理組合に異を唱えることを避けたいと思うことが、違法行為を助長していると思います。

    管理規約に一度誤ったことが規定(管理費と一緒に自治会費徴収、あるいは、管理規約に自治会加入規定があるなど)してしまうと、それを訂正することが困難なんだよね。

    だからこそ、管理会社が違法性を指摘し、管理組合に注意喚起する必要性があると思いますよ。それは、決して管理組合の責任を管理会社に転嫁するという意味じゃなくて、
    管理会社が管理のプロとして管理組合の違法性を指摘する業務上の善管注意義務の内容じゃないのかな、と。

  17. 237 匿名さん

    >だからこそ、管理会社が違法性を指摘し、管理組合に注意喚起する必要性があると思いますよ。
    >それは、決して管理組合の責任を管理会社に転嫁するという意味じゃなくて、
    >管理会社が管理のプロとして管理組合の違法性を指摘する業務上の善管注意義務の内容じゃないのかな、と。

    管理会社が意図的に理事会で自治会費を管理費と同時に同口座に(悪質なのが管理会社口座)に引き落とされるように決議させたことが証明されたらどうなるのでしょうか?

    例えば、管理組合員が管理会社を善管注意義務違反として訴訟を起こした場合に
    理事の証言を得られたら管理会社を処罰して貰えるのでしょうか?

  18. 238 匿名さん

    >管理会社が意図的に理事会で自治会費を管理費と同時に同口座に(悪質なのが管理会社口座)に引き落とされるように決議させたことが証明された
    >管理組合員が管理会社を善管注意義務違反として訴訟を起こした場合に 理事の証言を得られたら管理会社を処罰して貰えるのでしょうか?

    もし、引き落とされた先が管理会社口座で、管理会社が私的に流用したとすれば(その限定付きで)、
    刑事においてはこれはもはや管理会社の業務上横領だよね。
    しかし、管理組合で違法な決議がされ、違法な執行をした理事が、「その違法性につき気がつかなかった」、という主張は困難ではないかと。

    でも、これだけ管理組合口座に自治会費を徴収させている違法行為が存在しているようだから、「違法性に気がつかなかった、ほかのMSでもやっているから」という言い訳は通用するかも。ほんとに情けない状況ですが。

  19. 239 匿名さん

    管理会社を疑わないのではなく、管理会社にまかせておけば総会でも「規約で決まってます」で押し切れるからでしょう。
    酷い場合、そうした苦情を言った住民をクレーマー扱いするでしょうし。
    管理会社は管理組合の指示といい、理事会は管理会社の言うことを信じていたと双方で責任逃れ。
    不当利得の返還請求裁判になれば、悪意であったか善意であったかも争点になる(悪意であれば利息が付き損害賠償も可能)。
    実際に集めた自治会費どころかそれを上回る対応費用が必要になるケースも出てくるだろうに。

  20. 240 匿名さん

    >自治会費を管理費と一緒に徴収することがおかしいと(つまり管理規約がおかしい)と思っても、
    >自治会費が「わずかな」金であること、管理組合に異を唱えることを避けたいと思うことが、違法行為を助長していると思います。

    >そうした苦情を言った住民をクレーマー扱いするでしょうし。 管理会社は管理組合の指示といい、理事会は管理会社の言うことを信じていたと双方で責任逃れ。

    私のところでは理事会で、
    管理規約で自治会費を管理費と一緒に徴収することについて議題になった際に(私が提案しました。)、
    理事全員はそれが確かにおかしいと分かっていましたが、
    区分所有者からこれまで異議を唱える人が出ていないので、異を唱える人が出てくるまで何もしないということにして管理規約の訂正の機会を逸してしまいました。
    その時臨席していた管理会社のフロイントマンは、マン管士でしたが・・・。

    要するに、理事も区分所有者も管理会社も、みーんな事なかれ主義で、違法行為がいつまでたっても改善されないのですよ。

    この種の問題はレスが何回も現れてくることでわかるように、
    結構、奥の深ーいものがあるようです。

  21. 241 匿名さん

    240です。
    訂正。

    >管理規約で自治会費を管理費と一緒に徴収することについて議題にな管理規約で自治会費を管理費と一緒に徴収することについて議題になった際に(私が提案しました。)、


    正しくは、
    現行管理規約に、自治会費を管理費と一緒に徴収する規定があったので、それを訂正することについて議題になった際に(私が提案しました。)、

  22. 242 匿名さん

    >>238
    他のマンションがやっているからという言い訳は通用しないよ。
    自治会は役所が窓口だったり、連合会と言った上位団体があるから。自治会には補助金だしているところが多いので、不法行為先にお金を出していたとなると、もっと問題が大きくなる。
    自治会費の徴収方法は各自治会とマンションが個別に決めていることです、と関係を否定されて終わり。

  23. 243 匿名さん

    私どもの組合では13年前の新築時から、自治会費月500円は管理費等と一緒に口座引き落としになっています。
    しかし、何の問題も起こっていません。戸数230戸です。
    貸借対照表にも自治会費の項目がありますよ。
    組合員は全員参加してますが、これについて問題が出たこともありません。
    大した金額でもないし、難しく考える必要はないのではないですか。
    当然、自治会と管理組合は別物であり、自治会への加入は強制でないのも理解してます。
    当組合には弁護士・司法書士・マン管士・医者等がいますが、自治会についての問題提起もありません。

  24. 244 匿名

    ↑俺もそう思う、大して話題にする話しでもないわな!
    自治会費を着服している訳でもないし!アホらし

  25. 245 匿名さん

    個人の金額の大小の問題でにすり替えてはいけない
    不正かどうかの問題です

  26. 246 匿名さん

    >しかし、何の問題も起こっていません。戸数230戸です。

    無知で多数の横暴の象徴です。

  27. 247 匿名

    マンションで自治会立ち上げて集金係が一軒ごとに自治会費の徴収に回ることにしてはどうでしょうか?

  28. 248 匿名

    管理費と一緒に集める事は何ら全く問題なし!
    管理会社が集めた自治会費を自治会に支払っていなければ不正であり横領!

  29. 249 匿名さん

    管理会社が自治会を集めて自治会に支払うことが不正

  30. 250 匿名さん

    >マンションで自治会立ち上げて集金係が一軒ごとに自治会費の徴収に回ることにしてはどうでしょうか?

    徴収の仕方は自治会自身で決めれば良い事ですが、管理組合は居住、非居住に限らず区分所有者の強制団体である一方、自治会は賃借り人を含む居住する人で加入希望者による団体で、両方は全く関係ない団体であることを理解し、実行することです。

  31. 251 匿名さん

    >>250
    管理組合と自治会が関係ない団体というのは分かってますよ。
    ただ便宜上組合が管理費等と一緒に徴収するだけでしょう。ムダを省いているだけのことです。
    銀行の引き落とし料もいりませんしね。
    不正があればそれは又別問題ですよ。
    もう少し柔軟性をもってください。殆どの意見は組合が徴収してもいいといっているじゃないですか。

  32. 252 匿名

    ↑大賛成
    住民個人に任せたら必ず滞納する不届き者が出て、また総会で集金問題になるだけだしね!

  33. 253 集金担当経験者

    年1回の集金をやらされたことありますけど『払いたくないです。払わなければならない根拠はあるんですか?』とか平気でいう人いますから二度とやりたくないです。自分のマンションにそんな人が住んでると分かってがっかりしました。管理費と自治会費を一緒に引き落としするのはおかしいと言い出した人がいて、役員が年一回集金にまわることになりました。そんなこという人は集金担当を自ら買って出てほしいです

  34. 254 匿名さん

    >何の問題も起こっていません。戸数230戸です。
    >貸借対照表にも自治会費の項目がありますよ。
    >組合員は全員参加してますが、これについて問題が出たこともありません。
    >大した金額でもないし、難しく考える必要はないのではないですか。
    >当然、自治会と管理組合は別物であり、自治会への加入は強制でないのも理解してます。
    >当組合には弁護士・司法書士・マン管士・医者等がいますが、自治会についての問題提起もありません。

    笑える!
    もし「弁護士・司法書士・マン管士・医者等」じゃなくて、「ただのサラリーマン、派遣、生活保護等」に置き換えたら、同じこと言えますか?


  35. 255 匿名さん

    >二度とやりたくないです。
    >そんなこという人は集金担当を自ら買って出てほしいです

    これも笑える!
    嫌ならやめれば。

    >管理費と自治会費を一緒に引き落としするのはおかしいと言い出した人

    正しい!

  36. 256 匿名さん

    >殆どの意見は組合が徴収してもいいといっているじゃないですか。

    暴論!
    「違法でも俺がいいと言ってるから合法」
    「赤信号みんな渡れば青信号」

  37. 257 匿名さん

    自治会は希望者がお金と力を出し合い地域生活を自らが楽しむためにあります
    自治会費を納めない方や協力しない方は、自治会員をやめて頂けます

  38. 258 匿名さん

    管理組合が自治会費の徴収代行を行うためには、管理組合の業務を規定し、組合員に対する強制力のある管理規約への規定は、
    組合の目的である建物の管理外の項目であり、自由参加を原則とする自治会の趣旨にも反するため無効とされます。

    それでも自治会費の代行徴収を行う場合、管理組合と自治会、自治会と自治会員(区分所有所有者)、
    賃貸人がいる場合には賃貸者と区分所有者との間それぞれに徴収代行を合意する契約が必要です。

  39. 259 匿名さん

    >総会で集金問題になるだけ

    なんで管理組合の守備範囲以外の問題が管理組合の総会で「問題」になるのかな?

    >『払いたくないです。払わなければならない根拠はあるんですか?』とか平気でいう人いますから二度とやりたくないです。

    やりたくないのは分かったけど、そう言われたとき、その根拠を正当性をもって説明できない貴殿自身の問題ではないの?
    だからといって自治会の集金を自治会ではない管理組合が代行することの「理由」にはならんでしょ。

  40. 260 匿名

    自治会費ですら払おうとしないナラズ者の戯言ぜよ!
    こういうヤカラはNHKも払ってないぜよ!
    一部のナラズ者のモラルハザード住民の意見は無視して、
    管理会社さん、これからも管理費と一緒に自治会費を引き落として自治会への支払いをお願いします。

  41. 261 匿名さん

    自治会は希望者の集まりです。
    払いたくない人に強制加入させることはできません
    裁判すれば間違いなくあなたの負けです

  42. 262 匿名

    暇人でもあるまいし、こんな小学生レベルの事象で裁判するトンチンカンはいないよ!
    閑人なアナタが裁判しなはれや、

  43. 263 匿名さん

    その小学生レベル以下の内容で管理組合が裁判やって負けているのだが…。
    裁判所の判例DBや国交省のサイトに事例として紹介されているから、
    全国に恥をさらすことになるね。

  44. 264 匿名さん

    自治会はマンション住民が払ってるけど
    マンション住民は自治会活動を全くしてない
    回覧すらない
    まるで、自治会は管理会社のステータスを上げるためにあるようだ

  45. 265 匿名さん

    自治会活動はしてもしなくてもいいよ。
    自治会費は大した金額じゃないから払うけどね。
    どうでもいいこと。

  46. 266 匿名さん

    ↑自治会の意味がない

    そんなだから、微々たる加算で管理修繕費が膨らむ
    まるで、シンコウ宗教の集金じゃないか

  47. 267 匿名

    自治会活動をしないのは住民の意識が低いだけでは?マンションが何もしない人の集まりであれば地元自治会にまぜてもらって活動の負担も全部地元の人達に押しつければ解決だね。地元に文句いわれたら『自治会費払ってやってるじゃねえか!』っていっちゃえ

  48. 268 匿名さん

    >自治会活動をしないのは住民の意識が低いだけでは?
    意識が高いから活動をしないのです。
    >マンションが何もしない人の集まりであれば地元自治会にまぜてもらって活動の負担も全部地元の人達に押しつければ解決だね。
    考えが間違い。自治体がやるべきことを賛助金欲しさに近隣住民を巻き込む先導者に何等協力する意味なし。
    >地元に文句いわれたら『自治会費払ってやってるじゃねえか!』っていっちゃえ
    違います。自治体に文句を言いなさいとね。

  49. 269 匿名さん

    自治会に参加できないのは、仕事が忙しいからですよ。
    そんなのに構っちゃおれないのが現実ですよ。
    だからそれに参加できる人は参加すればいいのでしょう。
    その為にわずかだけど自治会費は何もいわずに負担するのですから。

  50. 270 匿名さん

    仕事が忙しいのは皆さん同じ、自治会に参加する意思があるかないかの問題

    仕事以外に介護している人も忙しい(*´ο`*)=3
    ご近所付き合い助け合いが大切だから、なんらかの形で参加してます
    マンション住民の微々たる金の感覚と一緒にするな
    強制参加の自治会だから何も活動しないんだろう
    自治会に入ってることを知らない住民だっているだろう

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸