福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークプレシャス大濠ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. パークプレシャス大濠ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-30 23:01:14

パークプレシャス大濠についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目123番1(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK・4LDK
面積:60.24平米~203.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
売主・事業主:東急建設
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル

施工会社:東急建設株式会社九州支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-01-15 16:50:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークプレシャス大濠口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    46番は親戚自慢がしたいの?
    そんなのが親戚にいるから無理して大濠に住もうとしてるんだな。
    掲示板に書き込みしてないで親戚に金借りろよw

  2. 52 匿名さん

    >総資産たぶん100億以上(親兄弟合計たぶん500億以上)
    馬鹿まるだし
    買ってもらいなちゃい。

  3. 53 匿名

    負債1000億以上だったりして

  4. 54 周辺住民さん

    最近、週末になると、人の動きが激しかったです。来客用駐車場には、ひっきりなしに
    外車が。入居も近そうなので、どうやら内覧会か?

  5. 55 匿名

    まだ入居してないの?

  6. 56 契約済みさん

    入居は今月下旬から。一日2戸なので、7月中旬までかかりそう。

  7. 57 匿名さん

    住宅ローンシミュレーション
    購入したい物件価格:6,000万円
    現在の年収は:1,000万円
    用意できる頭金:2,000万円
    返済期間:25年間
    適用する住宅ローン金利:3%
    --------------------------------
    月々の返済額:19万円
    ボーナス月返済額:19万円
    初年度の返済総額:227.6万円
    年収に占める返済比率:22.76%

  8. 58 匿名さん

    収入と返済額から見てかなり無理があるな。やめたがいいかもね

  9. 59 匿名さん

    やめなさい。馬○な金持ちと営業マンに陰で言われますよ。

  10. 60 購入検討中さん

    以下推測です。今から購入ということになると、値段からして日銀官舎側と思われます。
    メリットは部屋は広いこと。すなわち、敷地権も大きいこと&南向き。
    デメリットは大濠公園ビューではないことと、将来、万が一、官舎が売却されれば
    日当たり及び眺望が影響を受ける恐れがあることです。売り出しの初期であれば同程度
    の予算で低層階ですが、大濠公園側があった模様です。
    悩むことですね。

  11. 61 匿名さん

    億ション4戸の販売状況は分かりませんが、いよいよ残り5戸みたい(スーモが正しければ)。
    50戸を超える大濠では珍しい中規模マンションで、色々賛否両論書き込んであるけど
    結局は価格が全てという事か。高ければ、売れてないと思う。

  12. 62 匿名さん

    大濠地区ではレジデンス大濠が2年前より半分程度売れ残っていますが、後追いの
    パークプレシャスが安値を武器に勝利しそうと言うことでしょうね。内装のグレード
    はレジデンスが上と思いますが、いかんせん値引きに消極的。
    2割程度の値下げがあれば、いい勝負だったと思いますが・・・

  13. 63 匿名

    何を言ってるのか全くわからない。パークプレシャスとレジデンス大濠は競合なんてしてないよ。鉄道屋が訳あり拾いものを特価販売しているのと、トップゼネコンがつくった重厚マンション。はっきり言って質が全然違う。鹿島が全く売る気がないため,レジデンス大濠は売れてないだけ。たぶんつくったことさえ忘れてる。泰然,悠然,自然体。見事!

  14. 64 匿名

    実は私もレジデンス大濠には注目しています。質が高い良いマンションだと思います。鹿島さんは売る気がない⁇

  15. 65 匿名さん

    同じ重なる時期に、共に本当の大濠で売りに出しているのだから(大濠に住みたい
    人にとっては、選択肢の幅が広がるという意味で)、レジデンスとPPは競合している
    と思います。価格帯も共に200万円台/坪で同じだし。論理的にいけよ。鉄道屋という表現
    は同業者が憎しみを込めて使うのですか?

  16. 66 匿名

    レジデンス大濠、場所が良くないような?

  17. 67 匿名

    大濠はマンションだらけであり、最近の新築だと場所はしょうがないのでは?
    公園に近い超一等地は、財閥系を中心に既にほぼ埋まっており、建て替え
    でもないと難しいと思います。レジデンスも何れは値下げしてくるでしょうから、
    その価格が魅力的であれば、妥協する手はあると思います。

  18. 68 匿名

    競合とかライバルとかは、互いの力がある程度拮抗している場合であり、本当に
    片やこの二ヶ月で販売0戸、一方は40戸以上売れているのであれば、表現としては
    微妙かも。結果、one-sidedになりそうとのことでよろしいのでは?

  19. 69 匿名

    レジデンスに比べ、パークプレシャスはランニングコストも魅力だけど

  20. 70 匿名

    アーバン時代に予定していたコンシェルジェなんかを止めたから、確かに月のコスト
    は安い。駐車場も機械式だと、まるで普通のマンション並みのコストだな。

  21. 71 匿名

    コンシェルジュを必要にしている人は少ないような気がします

  22. 72 匿名

    コンシェルジェは東京なんかの超大規模マンション(500~1000戸位)では1戸当たりの
    負担額もそんなに多額にならないので、結構いると聞きますが、この規模のマンションでは
    不要でしょう。

  23. 73 匿名

    見学しました。このスレに成金とか、キッチンきもいとか書いてあり、
    どんなにきらびやか?と期待していったけど、意外と地味ですね。
    キッチンは天然御影石のマホガニー調ですね。コロニアルタイプの
    ホテルなんかに使われている石材で、反りにくい筈です。モノトーン系が
    好きな人には会わかも、まあ、基本的には好み次第です。
    ロビーは、逆にもう少しゴージャス感があった方が良いような。
    最近、東京都心のタワマンのエントランスホールはバブル回帰みたいな物も
    あり(グランドピアノの設置、赤の大理石の列柱など)、比較しようも
    ないです。回廊と内廊下の組み合わせは、なかなか良い雰囲気を醸成
    していると思いました。



  24. 74 匿名さん

    確かに全体的に地味な感じですが、落ち着いていていいのでは?
    派手だとあきがきやすそうですし。
    内廊下なのはホテルのようで素敵だと思いました。

    自転車置き場の外への扉がなんと
    自動ドアでした!

  25. 75 匿名

    確かに、スレで書いてあるのを見て行くと、意外と地味と感じるかも?
    ま、大濠ではあれくらいで丁度いいかと。
    雰囲気は静かで、金額を考えればコスパ高い。

  26. 76 匿名さん

    最新のHPでは残り4戸(但し、別途、億ション4戸の販売動向は非開示)と善戦。
    億ションは大濠花火大会見学には言わば特等席になるが、それまでに売れるのかどうか?
    買える人がうらやましい(非開示なので、ひょっとしたら、もう唾がついているかも
    しれないが)

  27. 77 匿名

    売れないと思うね。

  28. 78 匿名さん


    その根拠は? 

  29. 79 匿名

    直感!

  30. 80 匿名さん

    ある意味そうだね。結果は神のみぞ知る。

  31. 81 匿名

    これから苦労するだろうな、ここは。価値ある物件だと判断されたら上層階から普通は売れて行くもの。ここは手頃な金額のところから売れて行ったということは、富裕層は価値ある物件とは判断せず、ちょっとした小金持ち達がお得物件と判断して買ったというだけ。お得物件の限界がこれから露呈するだろうな。富裕層は価値ある物件を買うのであって、いわく付きの格安物件には決して手を出さない。

  32. 82 契約済みさん

    No81の予想はGM大濠公園2011のスレでも読んだけど、今まで外れているんだよな。
    彼の主張は「いわく付き、アウトレット、金持ち買わない ⇒そんなに売れない」
    おそらく、実態、現場を見ていない敵対業者の書き込みと思われる。
    信じなくて良かった。もう既に40数戸売れているし、スカスカになっていないぜ。
    上層階の億ションの売れ残りは、GM百道浜にもあるよな。

  33. 83 匿名

    断言します。パークプレシャスの億ションはかなり苦労します。

  34. 84 契約済みさん


    今度こそ予言を当ててくれよな。感覚で物をいう典型者。
    正確をきして言うなら、「福岡の億ションはかなり苦労します」だろ!
    リーマン後、福岡で売れた億ションは、10戸以下と聞いたことあり。

  35. 85 匿名

    ひがみ入ってるから冷静な予想が出来ない。

  36. 86 契約済みさん

    冷静な予想? もともと、そんなのは、してなかっただろ! JR憎し、PP憎しのお方だから。

  37. 87 匿名

    違う、違う。鉄道会社を憎いなんて思ってない。PPは個人的に好きでないだけ。格安な大濠アドレスしか売りがなく、何か高級な団地という感じがする外観デザインも?

  38. 88 契約済みさん

    マンションは断トツに立地が一番大事、それで十分。本当に、現場に
    いったの? 外観はガラスを多用し、なかなかスタイリッシュ、また
    セットバックもあり、緑の植え込みも良い。逆に、内装は若干、物足り
    なさはあるけどな。



  39. 89 匿名

    あの扇型のフォルムはふた昔前を思い出させる。私にはちょっと古い感じがするだけ。

  40. 90 契約済みさん

    そうかな? 私は好きだけど。あの形はリゾードホテルなんかで、白鳥が羽を広げた
    ような感じと言われるけど。

  41. 91 匿名さん

    >>88
    立地が大切なんて100も承知でどんなマンションでも100%価格に織り込み済みでしょ。

  42. 92 匿名さん

    立地そのものは将来の資産価値を含め売買価格に完全に織り込んでますね。
    消費者には損も得もありません。


    織り込まれてないのが、販売委託報酬・仲介報酬。 
    だから不動産屋は足の速い物件(駅から近い、都心、供給不足地)を扱いたがります。

    要するに楽して儲けたいわけです。

  43. 93 契約済みさん

    PPを個人的に好きでない人のコメント(格安な大濠住所)に抗弁したまでです。

    個人的な好みの差は差し置き、福岡の億ションがこれからどの程度
    売れるかが傍観者的に関心はあるね。

  44. 94 匿名さん

    >>93
    PPは億ションではないです。

  45. 95 契約済みさん

    確かに、PPの1億円超えは4戸のみだった。物価の差があるので何とも言えないが、
    この辺りで1億円超えのオ-ル億ションはバブル時代から3~4年前のGMのLUXE
    がラスト、殆どが小規模マンションだったかな。PPは51戸なので、もともと
    オール億ションではなかった。要は、大濠でも1億円超えの「部屋」が売れなかったら、
    他の場所(百道浜、草香江など)にある「部屋」はどうなるのかと思ったまで。


  46. 96 匿名

    それゃ売れんわな。ただデフレだから売れないだけだって。最近の不動産論議を聞いてると、押し並べて、これから永遠に価格は下がり続けるような論調ばかり。やれやれ。二年後のインフレの入口を目指して仕込みの時期なんだよ,今は。

  47. 97 匿名

    >最近の不動産論議を聞いてると、押し並べて、これから永遠に価格は下がり続けるような論調ばかり。

    誰がそんなこと言ってるの?リンクしてくれる。

  48. 98 匿名さん

    手なりで売れなければ、値引きをしてくるだけだろ。利益率は上層階は高い
    みたいだから、そこを小出しに吐き出してしてくるんじゃないの?

  49. 99 買い換え検討中

    殆どの部屋が120㎡前後なのに、収納スペースは小さいのが難点。あれだけ広いのだから
    三畳程度の納屋を取っていれば良かったのに。外部トランクルームもないし。
    贅沢を言わしてもらうと、設備もミストサウナとビルドインのドラム式洗濯機が欲しい。
    それとビルドインエアコンも全室につけて欲しかった。

  50. 100 匿名

    ビルトインのドラム式洗濯機、却って不便じゃないかな?
    今はいい商品が沢山あるし?
    エアコンは全室あれば便利だけどね。

  51. 101 買い換え検討中

    数年前友人宅で見たので、乾燥機だったかもしれません。あと、好き勝手言わしてもらうと
    天井高はもうひと頑張りして2800mmは欲しかった、もちろんLDのみでOKです。
    それとこれは改築すると済むことですが、玄関と廊下は大理石張りにして欲しかった。

  52. 102 匿名

    いよいよ今週から入居が始まります。楽しみです。

  53. 103 ご近所さん

    ここはアーバンが厚生年金大濠荘の跡地を28億円(300万円/坪×945坪)というバブル期
    でもありえないような高値で買い、準億ションとして売り出していたところ。
    その後、アーバンが破綻し、入札でJR東急建設が落札し、工事完了後、パークプレシャス
    として売りに出したところまで知っています(ネットでもオープンになっている情報)。
    いったい幾ら位でJRは落札したのだろうか? アーバンの仕入れがミニバブル時で、JR
    リーマンショツクの後に落札。こういった場合の土地の価格は公示価格どころか、
    路線価をも下回る価格で落札される事もあるのだろうか?(そうなると100万円台前半?)
    若し、そうであれば転売しても儲かっただろうね!

  54. 104 匿名さん

    不動産登記費用がやたら高いです・・・。
    地価が高いとか影響してるのでしょうか?

  55. 105 匿名

    不動産登記費用、高いんですか?知らなかった!

  56. 106 匿名

    固定資産税評価額の〇〇%とかルールが決まっている筈です。司法書士の手数料を
    ぼられたという事? こういうのも定めたルールがある筈です。いずれにしても、スーパー
    億ションでもあるまいし、びっくりする程の額ではないと思いますが・・・・

  57. 107 周辺住民さん

    入居が始まり夜に明かりが灯ると、今までの無機質な雰囲気から、それなりの
    プレゼンス、雰囲気を感じさせる新しい大濠二丁目のランドマークができましたね。

  58. 108 匿名さん

    億ション4戸はわからないけど、他は47戸中45~46戸は売れたみたいだよ。
    大塚家具の搬入トラツクと住民のものと思われる外車の出入りが目だつように
    なってきた。

  59. 109 契約済みさん

    No.101さん
    玄関と廊下は天然大理石ですよ?

  60. 110 匿名

    でも気持ち悪い大理石だよ〜

  61. 111 匿名

    大理石に違いってあるんですか?

  62. 112 匿名さん

    <<111さん  110みたいなのを相手にしないこと。キッチンのことを悪く言って
    いたやつだよ。どうせ見てもないので、大理石のタイプなんか言えやしないよ!

  63. 113 買い換え検討中

    <<109さん、  101です。玄関廊下は天然大理石ですか、それは失礼。確か、
    白色系の石材ですよね。 何となく、違う気がしたので。 説明員に確認すれば
    よかった。

  64. 114 購入検討中さん

    横レス失礼しまーす。
    玄関、玄関フロア、廊下は天然石とのこと。見た目は大理石みたいですが。明るい感じで私は好きですが。

  65. 115 匿名

    最新HPではとうとう残り一戸。但し。億ションはHPで情報非開示となっているので、
    どうなっているのか、不明。一億円台後半以上の物件は年収2~3000万円位の
    スーパーサラリーマンでは無理、儲かっている個人事業主じゃないと、厳しいだろうね。

  66. 116 匿名

    億ションの4戸はそのまま残ってるのかなー

  67. 117 匿名さん

    皆さん、入居開始後も慌てて入居せず、ゆっくりと入居されているみたい
    ですね。
    新築だけど、内装、仕様をアップグレードしたい人は、直ぐ改装中の人もいて
    自分が納得できるように手を加えているみたい。
    花火大会に間に合うかとかを気にせず、超然として、何かいい感じ。

  68. 118 匿名

    あと6戸?

  69. 119 匿名さん

    4戸残して完売らしいよ

  70. 120 匿名

    ということは後は億ションのみ? やはり1億円までの部屋は売れが早かったね。
    今後、こことか、GM百道浜O&Fとかの億ション同士の熾烈な販売合戦に
    なるんだね。この景気で、しかも福岡で、長期戦になる恐れがあると思うよ。

  71. 121 匿名

    確かに、公式HPは「第一期、第一期二次は完売」としてクローズされたね。

    億ション四戸は温存されているのか? 1.6~2.5億円の価格は多少値引き

    されても我々庶民は到底手が届かないが・・・

  72. 122 匿名

    アーバン問題で、大濠の高級物件がアウトレット的に大幅値下げされるという稀有な
    再販であり、運よく購入できた人は幸運だったのかな。

    但し、ミニバブル時のアーバンの元の価格設定が高すぎたかんじもあり、実態としての
    値引き幅は、そこを割引いて考えるべきなんだろう。それでも、二割弱はお得といった
    かんじか?

    惜しいところは、好みにもよるが、完璧さの追求が一部甘かったところだろう。
    特に、マンションの顔とも言えるロビーは、天井高さを出してほしかった。

  73. 123 匿名さん

    >>119
    >4戸残して完売らしいよ

    残して完売とかはない。上層階はアーバン時代か今回の販売開始以前に売れたが正解。

  74. 124 購入検討中さん

    第1期47戸は全戸完売、未販売住戸4戸の今後の販売は近日中に案内、とのハガキが来ていた。

    未販売4戸とは億ションのことだろう。つまり、51戸全てが完売してはいないとのこと。

  75. 125 匿名

    ばっちり、花火大会は非常に近く見えました。低層階でも南向きでも、かなり見えていた
    模様です。要は殆どの部屋から花火大会を楽しめたということです。

    特に、大濠公園側中高層階のリビングガラスに花火が反射して写っていたのも、
    ここのプレゼンスを増し、絶品です。

  76. 126 匿名さん

    >>124
    だね。
    残りの億ションは1戸ずつ小出し販売していくのかな?

    販売戸数 1戸
    販売価格 16,000万円
    間取り 4LDK
    専有面積 141.84m2
    バルコニー面積 16.66m2
    ルーフバルコニー面積 28.00m2
    http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ohori/plan/index.html
    http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ohori/plan/pop_k.html

  77. 127 匿名

    復活HPを見たけど、上位4戸は成約済みではないみたいだね。

    大濠で本格的億ション販売は3~4年前のブリリア、GMのLUXE以来だけど、あの時は
    ミニバブルの真っ最中。今の景気を考えると、暫く時間がかかるかもしれないね。

    1.6億円の売値の割には、管理費、修繕積立が2万円/月ちょっとと無茶安。東京だと
    10万円は超えそうな所だけど。イニシャルが払えれば、ランニングはリーズナブル。
    内装が物足りない人は、リビングの大理石張りなど、好みに応じて施工するのかな?

    あと、(大濠)二丁目は一丁目と比べると、格と地価が若干落ちるんだけど、PPの場所は
    良いね。アメリカ領事館の至近で、将来的な部屋からの景観も(絶対ではないけど)担保
    されてそうな。駐車場も2台借りれる可能性あるね。

  78. 128 匿名はん

    てっぺんのNtype王様プランの間取り、買えないけど気になってしまう。

  79. 129 匿名さん

    確かにこの価格帯のマンションのランニングコスト、東京なら10万はする。ランニングコスト、安いね。

  80. 130 匿名

    ランニングが安い分、華美さ?は省かれています。バブリーが好きな人には
    噴水、水盤などがあり、そこに大理石のオブジェなんかが有れば、いいん
    だろうけど、そういう面では、極めてパブリックプレースは味気ありません。
    小さいパティオがあるだけです。けど、回廊と内廊下が多少優雅な雰囲気を醸し出し
    ています。

  81. 131 匿名さん

    設備の華美さとランニングコストとは別のような気もするけれど、ま、噴水があれば少しは掃除の手間もかかるからね。
    外から見る限りは確かに優雅そうだけど、中も優雅そうなの?

  82. 132 匿名さん

    アメリカ領事館の建物も相当古いと思うけど建て替えの予定とかないの?

  83. 133 匿名

    中は、そんなに豪華さはないけど、特徴としてはゆったり感。

    例えば廊下幅は内法で1mと余裕のサイズ。よく、他はせいぜいメーターモジュール
    で1mとPRしているが、殆どが壁心。ここは本当の1m。
    あと、バス・パウダールームは1822で2ボウルとゆったり。
    この億ションは玄関、ホールも一段と広そう。

  84. 134 匿名

    ここの部屋は12畳位の主寝室と、他の部屋も殆どが6~7畳位だから

    ゆったり感はあるね。 まあ、この辺の物件でゆったり4LDKは珍しい。

    リビング30畳以上のペントハウスみたいなものでも、普通3LDKが多いん

    じゃないかな。

  85. 135 匿名

    HPで今回の部屋とそこからの眺望を見れるが、さすがに値段が高いだけあって、素晴らしいね。駐車場とか中庭の映像も載せれば良いのに。

  86. 136 匿名さん

    HPでの映像、確かにもっと載せて欲しい

  87. 137 匿名さん

    >>135
    バルコニーから撮ってたパノラマビューの花火は間違いなく今回のでしよう。
    1.6出すだけあって景観は問題なくいいねえ。

  88. 138 匿名

    この辺のマンションの宿命ですが、大濠公園ビューは東向きになるので、
    午後からの日当たりはあまり期待しないほうがよいかも。
    この部屋からは公園への視角が広いので、間に多少ビルが今後建っても
    眺望が大幅に損なわれることはなさそう。

  89. 139 匿名

    買えた方がうらやましい

  90. 140 匿名

    大濠1、2丁目でも、公園の真横だと土地は1割以上高くなります。

    将来的に眺望を損なわれる恐れがないので、真横は高いのかと。

    但し、マンションと公園の間には道路があり、時間帯によっては

    抜け道的に意外と通行量は多いね。

  91. 141 匿名

    スーモ等からは終了扱いになっているけど、1.6億円の物件は売れたの? 公式HPは後追いで更新?

    事実であれば、景気が良い人もいるんだね。福岡で1億円後半以上の物件なんか殆ど動かないでしょうから。

  92. 142 匿名

    公式ホームページもクローズされている。1.6億円の物件は売れたんだろうな。まさか、もっと高額な他の部屋も合わせて売れたのかい?それとも億ション第二段として今後売り出し?

  93. 143 匿名

    JRのHPではアクセスできないものの、ここの残骸は残していることから
    小出しで億ション売るんじゃないの?

  94. 144 匿名さん

    まだいたのPPつて?はよいねい!

  95. 145 匿名

    この時期、億ションなんて簡単に売れないんだから、しゃぁないだろう。
    しかも、二億円前後の物件でっせ。

  96. 146 匿名さん

    新春から億ション売り出し再開?マジ価値ある物件だけど、一般人は買えないよね。

  97. 147 匿名さん

    二億円? 庶民どころか、確定申告する年収2000万円クラスでも無理。
    最低年収4000万円はないと・・・・・

  98. 148 匿名さん

    大濠では恐らく敷地最大クラスのマンションでしょう。縦横50~60メートル四方はあり、圧倒的な存在感です。
    場所もアメリカ領事館の至近で警官が周囲に複数配置されており、環境も静かで最高の住宅地、まさに本物の大濠
    です。

    ゆとりの建て方をしており、普通この辺では敷地がないので、駐車場は一階にしていますが、ここは
    アネックス的に駐車場の建屋があります。普通なら、そこにもう一棟マンションが建つような、
    贅沢な敷地の使い方をしています。東京港区辺りのお金持ちから見ると、きっと物足りなさもあるでしょうが、
    福岡では上位レベルと思います。

  99. 150 匿名さん

    雨ざらしマンションだと、やはり色んな問題がでるんですかね?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸