住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-14 17:46:17

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 189001 匿名さん

    いよいよあと1000レスで19万
    4000万以下のマンションと、マンションを踏まえた4000万以上の戸建ての対決はいかに

  2. 189002 匿名さん

    朝からマンションさん頑張るね~
    地震で、またマンション売れなくなっちゃった?
    自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンションさん(笑)
    4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
    立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。

  3. 189003 匿名さん

    埼玉のマンション派に失礼だよな。
    ここに粘着してるマンション業者…
    都心で戸建は高いから、埼玉のマンションがお勧めなのに(笑)

  4. 189004 匿名さん

    ↑なぜか気が合う戸建の仲良しコンビが月曜の朝から踏ん張ってるね笑

  5. 189005 匿名さん

    >>189004 匿名さん
    そりゃあ、同一人物の一人芝居だから(笑

  6. 189006 匿名さん

    一昨日の地震でマンションの廊下が崩落 
    https://www.news24.jp/articles/2021/02/15/07823088.html

    マンションって安全なんじゃなかったっけ。

  7. 189007 匿名さん

    マンションさんは自作自演の新キャラ作り過ぎて、戸建さんが同一に見えちゃうのかい?

  8. 189008 匿名さん

    あれ?マンションって免震じゃなかったっけ?

     
    震度6強 福島市内のマンションでは物が散乱 福島テレビ

    福島県沖を震源とする震度6強の地震で福島市のマンションの5階では強いに揺れにより食器棚の食器が割れるなどの被害が。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbad2c711f2ece88187052ee650e92963fc...

  9. 189009 匿名さん

    免震構造は30年以内に7割以上の確率で予想される大規模震災に耐えられるか、改めて厳しい数値で耐震強度の再計算をして、強度不足なら補強工事を行うよう国交省が通知しています。

  10. 189010 匿名さん

    マンションの免震なんてまやかし。
    大規模なオフィスビルと違い、低コストのナンチャって免震だから…
    低層マンションなら、それでも充分なんだろうけど。

  11. 189011 匿名さん

    在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

    在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

    当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

  12. 189012 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 189013 匿名さん

    マンションさんでもできます

  14. 189014 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2a8e6a795ff1abdf1e40707238b1ba87b2...
    安定した電力を東京に送れなくなる前に郊外の電気を予防的に止める仕組み

    昨年の台風や大雨での氾濫も上流域で先に氾濫したり、利根川水系に流すのも
    都内の河川に流れ込まないようにするため

    つまり戸建てを建てる場合もライフラインが優先的に維持される都内のほうが安全ということ

    1. 安定した電力を東京に送れなくなる前に郊外...
  15. 189015 匿名さん

    >>189014 匿名さん

    都内が安全?

    1. 都内が安全?
  16. 189016 匿名さん

    >>189014
    ごく短期間の停電なんて安全には直結しないよ。
    洪水も都内はリスク高い。

    住宅も高層建築も人も密集しているところほど危険でしょう。

  17. 189017 匿名さん

    マンションのメリット

    他人の視線を気にせず、ベランダで休息できます
    ルーフバルコニーで日光浴やプール、食事、アウドドアリビング、パーティなどで活用できます

  18. 189018 匿名さん

    流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a3dfcb7b50077a29226c5d9ddc4bf90c31...

    マンションのバルコニーは共用部、勝手に休んでんじゃね~よ(笑)

  19. 189019 匿名さん

    今日も軽作業するかぁ笑

  20. 189020 匿名さん

    戸建のプライベート感覚には敵わない 

    マンションのベランダは避難路のための共用部分
    周りにマンションやビルがあれば双眼鏡で覗かれている
    室内じゃ楽器も弾けない 音楽もイヤホン ラジオ体操すらできない 

    戸建は庭でバーベQできる 素振の練習 池も作れる 植栽がプライベート空間を守る 犬も走り回る 一種低層だらけだから周りにはビルもないし、樹木もあるから覗かれない

  21. 189021 匿名さん

    成せばなる。

  22. 189022 匿名さん

    新興住宅街の戸建にもこのような方がいらっしゃるんですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/babf8abfeb95e0c9119c0bc9136ce15d6090...

  23. 189023 匿名さん

    大阪クオリティー

  24. 189024 匿名さん

    ナゼ?福島の地震で静岡が停電(静岡放送(SBS))
    #Yahooニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210215-00010007-sbsv-l22
    東京電力は関東の1都6県と山梨県、そして、静岡県の富士川より東側に電力を供給していて、もしブラックアウトが起きれば、このエリア全体が停電してしまいます。その最悪の事態を避けるために今回、東京電力は関東6県と山梨県、そして静岡県それぞれで一部の地域をあえて停電させたのです。しかし、なぜ東京都だけ停電が起きなかったのでしょうか。
    <東京電力担当者>「人口密度などをもとに、行政や経済に関する機能や交通機関、ライフラインなどを総合的に考慮して、停電エリアを設定しています」

  25. 189025 匿名さん

    >>189024: 匿名さん 

    トイレ使いたいから都内の戸建てが正解ですね

  26. 189026 匿名さん

    >>189022 匿名さん

    ここの戸建さんとシンクロするのは気のせい?
    昼間は暇にしてるんだって。

  27. 189027 匿名さん

    立地にこだわるなら、液状化リスクのある東京の東部、北部や都心も対象外。

  28. 189028 匿名さん

    地盤の強い高台で道幅広めの世田谷、目黒の住宅地が最強でしょう
    最弱は都心の埋め立て地タワマン

  29. 189029 匿名さん

    あと備蓄は大切
    特に水ね!

  30. 189030 匿名さん

    映画のサバイバルファミリー見たらマンションなんて絶対対象外

  31. 189031 匿名さん

    都内の盾となるのが郊外の役割
    10年前の計画停電もそう
    そして被害があるのはいつも地方

    郊外マンションより
    都内高台の戸建てが安全と思う

  32. 189032 匿名さん

    都内で直下型の大地震が来てないからどうなるかは分からないよ。
    起きてしまったら混乱は地方の比じゃ無い。

  33. 189033 匿名さん

    世田谷なんか絶対にダメ

    1. 世田谷なんか絶対にダメ
  34. 189034 匿名さん

    >>189022 匿名さん

    その戸建て安すぎるだろ
    どんな地域なのかお察し

  35. 189035 匿名さん

    都内周辺区は火災津波でやられる。

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...

    1. 都内周辺区は火災津波でやられる。_15....
  36. 189036 匿名さん

    >>189035 匿名さん

    都心は水害でアウト

    1. 都心は水害でアウト
  37. 189037 匿名さん

    地震が怖いなら都心は止めとき

    1. 地震が怖いなら都心は止めとき
  38. 189038 匿名さん

    泳げないなら港区はダメだな

    1. 泳げないなら港区はダメだな
  39. 189039 匿名さん

    マンションのロビーで騒ぐ小学生にもう限界!ソファはボロボロ、自転車まで乗り入れ……どう解決したらいい?

    分譲マンションの共有部分には、住人たちが利用できるようなスペースや設備があるかもしれませんね。あるママが住むマンションには広いロビーがあり、ちょっとした来客の応対ができるソファなどが備え付けてあるとのこと。しかし放課後になると見知らぬ小学生たちが集まってきて困った事態になっているそうです(笑)

    https://article.yahoo.co.jp/detail/d358779c19f42a3d97eeef6b7eb5132d4c7...

  40. 189040 若葉

    戸建さんたち住めるエリアがないね

  41. 189041 匿名さん

    >>189034 匿名さん

    安い戸建をバカにする戸建さん。

  42. 189042 匿名さん

    >>189040 若葉さん

    マンション程ではないですよ

  43. 189043 匿名さん

    【知恵袋より】
    持ち家購入を考えていますが主人と意見が平行線でまとまりません。
    主人は都心まで1時間の車が必須ののどかな環境で戸建て育ち、私は東京の城東エリアでマンションで育ちました。
    主人も45歳となりいよいよ持ち家を検討し始めた次第です。
    端的にいうと田舎の戸建てと都内のマンションで対立しています。
    子供たちはまだ小学校低学年2人なので教育費はこれからなのと、環境を整えてあげたいと思っています。
    主人は地元近くの新築戸建て住宅でのびのびと子育ても余生も過ごしたいみたいですが、私は都内の便利な環境で子育てし、老後も全てが徒歩圏で済むマンションに中古でいいので住みたいのです。
    それぞれ言い分が間違っているとは思いませんが、分かり合えません。
    最近は意固地になり実際にローンを背負うのは俺だから俺の意見が優先だと強く出てきて困ってしまいます。
    私はパートですが主人が仕事に打ち込める環境作り(つまり家庭と子育てはほぼ私)に努めているつもりです。
    また主人の仕事は定年まで転勤がついて回るので、実際定年まで何年家に住むことができるかは見通しが立ちません。
    しかしローンを組むのであれば最後のチャンスかと思います。
    都内にマンションを購入された方、郊外で家を購入された方、体験談をお聞かせ願えませんか?

  44. 189044 匿名さん

    もっと予算を上げて都内の便利な場所の戸建てに住みましょう。

  45. 189045 匿名さん

    >もっと予算を上げて都内の便利な場所の戸建てに住みましょう。

    でも私4000万の中古マンションを予算的に諦めたんですけど
    4000万のマンションを踏まえた場合、戸建の予算はいくらまで挙げられますか?

  46. 189046 匿名さん

    同県郡山市の市総合福祉センターでは、自宅マンションが損壊したという男性(40)が、近隣住民の高齢者3人を車に乗せて避難してきた。男性は「もうマンションは住めないだろう」と肩を落とす一方で、「東日本大震災の時より、落ち着いて行動できた。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/5fccaee74e199b03606445fba5c2356127c4...

  47. 189047 匿名さん

    マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
    踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
    同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)

    新築マンションで「売れ残り住戸」が大量に発生! マンション管理など、購入者に与える影響とは!?
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-01110832-diamondf-bus...

  48. 189048 匿名さん

    マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
    キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)

    SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑)

  49. 189049 匿名さん

    マンションなら簡易トイレは必須だな


    福島県郡山市では、集合住宅で断水した。市内のマンションに住む元双葉町職員の松枝智之さん(48)は、「マンションの8階なので揺れというより、回っているような感覚が長く続いた」と話す。
    14日になってもマンション内の断水は続き、トイレなども使えない状態。エレベーターが停止しており、階段で上り下りしているという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0813f10fef066c22c67d99761dfd5101eb0b...

  50. 189050 匿名さん

    >>189043 匿名さん

    土地持たないからそうなる。
    土地を所有していれば
    都内で新築戸建て住宅でのびのびと子育ても余生も
    結果、夫婦とも満足でき円満になる。

    まさに負の連鎖

  51. 189051 匿名さん

    >>189045 匿名さん

    4500万ぐらいですね。

  52. 189056 匿名さん

    [NO.89052~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  53. 189057 匿名さん

    マンションを気にしなくてもいい戸建に住みたい。

  54. 189058 匿名さん

    マンション買いたいなどと言い出す人がいるならまずは賃貸で様子見させるのが吉

  55. 189059 匿名さん

    >>189033 匿名さん

    世田谷区といっても広いからピンキリです。
    場所は特定しませんが交通不便な場所があるのも確かだし道も狭いという印象があります。
    でも元々道が狭かったところは今は建替時の強制セットバックで殆ど解消されています。
    また田園調布と違いそこそこの高級住宅街が広範囲に続いています。
    災害時も砧緑地、等々力渓谷、多摩川河川敷、岡本公園、浄真寺など大小様々な避難場所があります。
    (火災マップは大分古い。真っ赤なのは中目黒や祐天寺、大井町などのある目黒や品川区も同じ)
    国分寺崖線下は水害だけは心配だけど、火災時の広域避難場所としては安全。
    それに地盤安定度では23区中上位から4番目↓だからそもそも火事になりません。
    https://toyokeizai.net/articles/-/237719?page=3

    なお区内には中古で100㎡超の敷地で4千万レベルがいくらでもあるから(そういう場所は高級住宅街とはいえない)悪い選択では無いと思います。
    というのも、駅から20分(きわめてレアだけど)でも、郊外から電車に揺られて通勤するよりは都心に近いし三密も僅かな時間で済むから。深夜タクシーも安い。

    <参考> 世田谷区は社長が一杯住んでいます↓
    https://www.juken-net.com/main/ninkiarea/setagaya-area/

  56. 189061 匿名

    >>189059 匿名さん

    都心3区は地盤が悪い

  57. 189062 匿名さん

    >>189059 匿名さん

    >区内には中古で100㎡超の敷地で4千万レベルがいくらでもあるから

    30坪4000万の坪単価120万は足立区
    埼玉みたいなものだ

  58. 189063 匿名さん

    地震の度にマンションを所有してて良かったと思う。

  59. 189064 匿名

    >>189063 匿名さん

    感じ方は人それぞれですから

  60. 189065 匿名さん

    suumoで足立区除く所有権4000万以下100平米以上で検索すると
    59件ヒットしたけど一般媒介なのか
    同じ物件が違う不動産屋でいくつも
    ヒットしてたりして実質は47件ぐらい

    1. suumoで足立区除く所有権4000万以...
  61. 189066 匿名さん

    23区内の戸建は狭いよね

  62. 189067 匿名さん

    >>189066 匿名さん

    注文住宅なら敷地さえ用意できれば
    任意の広さにできますよ

  63. 189068 匿名さん

    >>189043 匿名さん

    知恵袋の模範解答はこうなっているはずです。
    ベストアンサー
    都内の戸建は8割方土地価格みたいなもんだから100年後も殆ど減価償却(値落ち)しない
    マンションは土地持分は高々数㎡で建物償却後は只同然。建替もできず売るに売れない
    しかも維持管理費だけ払い続け、購入時価格以上の金をドブに捨てている
    さて、最後に笑うのはどちらでしょう

  64. 189069 匿名さん

    >>189063 匿名さん
    地震の度に耐震等級が最低の等級1しかない震災に弱いマンションを出て、最高等級3の震災に強い戸建てに住み替えて良かったと思う。

  65. 189070 匿名さん

    >>189068 匿名さん
    【ベストアンサー】
    関西圏に住んでいますので違うかも知れませんが…
    結婚して大阪中心部(社宅)に住んでいましたが同じように終の棲家として家を持つことになりました
    私は大阪市内の新築でも中古でもいいのでマンション希望 主人は買うなら一軒家。そして、同じように揉めて夫の主張である郊外一軒家を購入しましたが私は一軒家暮らしの経験がなく家事が異常に増える事を嫌い手伝ってくれるならと約束して、折れましたが、当然、夫が手伝ってくれることはなく床掃除や草むしりや…とにかく自分時間が無くなり鬱になり2人目の妊娠で家出しました(笑)
    現在、その家は賃貸に出して、生活圏は変えれないので近くで賃貸マンションに住んでいます
    なんてバカなと思われるかもしれませんが共感してくれるかたが回りに多く、同じパターンや家を売って同じ校区で賃貸マンションに移る方など数名がそうされました。
    家にいる時間が長いのはやはり女性。
    一生の事なので自分の主張は曲げず意見が合わないなら賃貸で身軽な方がいいと思います!!
    郊外一軒家でも、一旦、一軒家の賃貸をお勧めします
    生活の中心は奥さんです??
    事前リサーチではわからないこともたくさんあります!!

  66. 189071 匿名さん

    >>189068 匿名さん

    【ベストアンサー】

    仲介業してる側からの意見ですけど
    郊外で戸建て買うなら10年~20年後に買う方が
    一番得ですね。

    ま~これは今の高齢者が全員亡くなり売り家だらけになるのと独身率が49%と言う政府の調査で出ています。つまり4人家族はほとんどいなくなり、高齢者の死亡後売り家が増えたら郊外の家は相当値下げ無いと買い手がいなくなるからです。

    4千万あれば独身者やDINKS夫婦は23区の中古マンション買うよ4千万で郊外の戸建買う独身はまずいない!

    コロナの事言ってる人いるけどアホか!地方など間違いなく東京が崩壊したら地方から経済は終わるよ

    築20年のマンション? 全く問題無し、逆にバブル期の築30年位のは辞めとけ。欠陥だらけだぞ当時のバブル期のマンションはね

  67. 189072 匿名さん

    地震の度に、マンションから一戸建てに引っ越しする日とが増えるそうですが?(笑)


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00080302-gendaibiz-bu...

    東京都内の物件を取り扱う不動産仲介会社の社員が語る。

     「地震があったのは土曜日でしたが、その翌日の日曜日、湾岸などのタワーマンションに住む複数の入居者の方から問い合わせがあったんです。

     普段は日曜日の朝から問い合わせが続くということはあまりないのですが、この日は朝っぱらから何件か電話が続いたので驚きました。

     みなさんとても不安そうな様子だったのも印象的で。

     いずれのお客様も考えていることはだいたい同じようで、『戸建てに住み替えたい』とのことでした」

  68. 189073 匿名さん

    それにしても、タワマン住人はなぜここへきて戸建てへの住み替えを検討し始めたのだろうか。

     「お問い合わせをされてきたみなさんが何よりも懸念しているのは停電のようでした」(前出の不動産会社社員)

     今回の地震で、関東圏でも、埼玉県など広い範囲で停電が発生した。たしかにタワマンで停電が起きると、その住人は様々な困難を抱えることになる。

     たとえば昨年11月、江東区・東雲のタワマンで停電が発生したが、このときは、エレベーターが動かなくなる、機械式駐車場が機能しなくなり車を使えなくなる、オール電化の住戸では水すら使えなくなるといった悲劇が起きた。

     さらに振り返ると、2019年10月には台風19号の影響で武蔵小杉の2棟のタワマンで被害が生じた。

     このうち47階建ての1棟では、地下に設置された電気室が冠水し、建物への電力供給が途絶えてしまった。

     エレベーターは停止し、給水ポンプが使えなくなったため断水状態に。さらには、汚水を排水するポンプが停止したために、各住戸のトイレまで使用できなくなるという被害にまで発展した。

     この2~3年で災害時のタワマンの脆弱さが目立ってきたわけだが、そうした情報を得てジワジワと不安を感じていたタワマン住人たちが、今回の地震をきっかけに問い合わせを始めたという状況のようだ。

  69. 189074 匿名さん

    >>189069 匿名さん

    耐震性能は耐震等級だけじゃないのでもう少し勉強したいですね。

    「耐震構造」は柱や梁、壁によって強度を確保し、大きな地震が起こっても崩壊、崩落しないようにする構造です。耐震構造の特徴としては、地震の力が直接伝わってくるため揺れが激しく感じられ、また余震により繰り返しダメージを受けることで、崩壊こそしなくても、ある程度建物が損傷するという点が挙げられます。

    「免震構造」は、基礎部分と建物との間に揺れを吸収する免震装置を設置することで、地震の揺れを吸収し建物へ直接伝わらなくすることで、建物への影響を少なくするという方法です。建物の変形が少なく損傷が少ないため、地震後の補修も少なくなるという特徴があります。

    「制震構造」は、外壁と内壁の間など建物の要所にオイルダンパーなどの揺れを吸収する装置をそなえることで振動を抑えるしくみです。たとえば、五重塔や東京スカイツリーは制震構造となっています。特徴としては、免震構造ほど揺れを吸収する力はありませんが、耐震構造よりも繰り返しの揺れに強いということが挙げられます。

  70. 189075 匿名さん

    >>189074 匿名さん

    このスレのマンションにはどれも無縁の話ですね

  71. 189076 匿名さん

    既存の制振や耐震構造の高層建物は、予想される南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるか疑念があるので、従来より厳しい数値で耐震強度の再計算を行うよう平成28年に国交省から通知されている。
    強度不足の場合は補強工事をするように勧められているが実施された例を聞かない。
    もし管理組合が何もしなかった為に震災被害が大きくなったら不作為を責められるかもしれない。

  72. 189077 匿名さん

    >>189074 匿名さん
    熊本の地震では震度6弱から震度7の地震が計6回あったが、耐震等級3の戸建は16棟中14棟が無被害、2棟が軽微。
    東日本大震災の宮城では震度6弱以上は1回しか起きていないけど、免震マンションの1割が軽微な被害。

    震度と加速度の関係(理科年表)は

    震度 加速度[cm/s/s]
    3 8-25
    4  25-80
    5  80-250
    6  250-400
    7  400以上

    こないだの地震は関東では震度3-4程度だったが、震度7ともなれば想像できない強さ(地震体験車で激しさを体験した人もいるでしょう)。
    震度7でも無被害がどんなにすごいことかわかるでしょう。

    耐震性能でいえば耐震等級3の戸建が一番強くて安心。

  73. 189078 匿名さん

    >>189077 匿名さん

    それって上物の強度だよね。
    建物の中に住んでいる人のことは全く考慮しないのですか?

    揺れをダイレクトに伝えて中でぐっちゃぐちゃになるのが「安心」とは言えませんね。まあ、販売サイドから見たら建物さえ壊れなければ中の人がどうなろうが関係ないのでしょうが。

  74. 189079 匿名さん

    ぐちゃぐちゃってどんな事を想定しているの?
    重い家具をちゃんと固定していれば震度7でもぐちゃぐちゃになったりはしないよ。
    (家具が倒れても下敷きになるだけでぐちゃぐちゃにはならんだろうし、固定してなければ震度7でなくても倒れる)

    震度7でぐちゃぐちゃになるのだったら地震体験車なんて危なくて使えないでしょう。

    長周期で大きな振幅だったらあっちに揺られたり、こっちに揺られたりで振り回されるかもしれないが、そんなのはマンション高層階の話だな。
    ぐちゃぐちゃになるってそれこそマンションの話だよ。

  75. 189080 匿名

    >>189078 匿名さん

    今時のHMの住設は吊戸もクローゼットも地震時にロックがかかるけど?

  76. 189081 匿名さん

    こないだの地震でもキッチンの収納はロックかかったな。
    分電盤も地震のアラームがテストボタン押すまで止まらなかった。

    マンションで家具がどうなるかは


    を見ると良いでしょう。

    東日本大震災における都内での室内被害アンケート
    階層別の家具類の転倒発生割合
    11階以上: 47.2%
    6-10階: 31.9%
    3-5階: 23.8%
    1-2階: 16.8%

  77. 189082 匿名さん

    >>189079 匿名さん

    免震であれば家具のロックなど不要なものばかり。
    なんで免震装置を導入せずに耐震等級ばかり騒ぎ立てるのか全く意味不明だね。
    販売サイドの都合っすか?笑

  78. 189083 匿名さん

    実際、マンションは中の人間や家具がどうなろうが構造体さえ無事なら良いって住宅だからな。
    高層階のマンションなど、人間が住む住宅じゃない。

  79. 189084 匿名さん

    耐震等級3の戸建で安心なのは営業マンだけだろ笑

  80. 189085 匿名さん

    >>189078
    前にも書いている人がいたが、ぐっちゃぐちゃって一体どんな状況が発生するのでしょうか?
    ちゃんと考えてますか?

    いかさまセールスマンが思いついた出鱈目としか思えない。

  81. 189086 匿名さん

    耐震等級3だけの戸建より、免震装置を導入した戸建の方がさらに安心安全です。

  82. 189087 匿名さん

    >>189085 匿名さん

    揺れが居室にダイレクトに伝わること。
    免震装置を導入すれば安心安全です。

    なんで嫌がるのかねぇ?笑

  83. 189088 匿名さん

    >>189085 匿名さん

    地震の時に熱いコーヒー飲んでたら耐震等級3だけの戸建だとかぶってしまうだろ?
    免震装置を導入すれば揺れが減衰されてより安心安全です。
    違うというのなら反論して下さい。

  84. 189089 匿名さん

    実際に中に人が住むことを全く想像できない戸建さん。
    売ったらおしまいの営業マンだな笑

  85. 189090 匿名さん

    >>189082
    免震構造建物内では、家具類の移動等がみられたことから、「免震構造だから大丈夫」と思わずに家具転対策を行いましょう。
    https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2019/201903/data/camp2.pdf

    >>189087
    別に免震を拒否しているわけではなくて、ぐっちゃぐちゃになるってどんな状況?って聞いているだけ。
    揺れがダイレクトに伝わったところで家具が固定されていれば問題ない。

    ほんとにここのマンション派はソースの無い出鱈目や話をそらしてばかりだね。

  86. 189091 匿名さん

    うちは重量鉄骨の制震だけど戸建てなら立地や予算で免震、制震、耐震お好きにどうぞって感じだな

    https://www.mitsubishi-home.com/custom-home/earthquake-resistant/

  87. 189092 匿名

    免震じゃない90%以上のマンションはどうすんだ?高層階なんて揺れが戸建の2階の比じゃないだろ

    1. 免震じゃない90%以上のマンションはどう...
  88. 189093 匿名さん

    >>189090 匿名さん

    マンション派じゃないからな笑
    なんで人のことをマンション派だと勘違いするのかね?

  89. 189094 匿名さん

    >>189092 匿名さん

    ここのスレの予算では免震マンションなど買えないから、初めからマンションのことは言ってない。
    免震戸建の方が耐震戸建よりも安心安全だということ。少しは勉強したいですね。

  90. 189095 匿名さん

    >>189093
    別にどっちでも良いけど、ぐちゃぐちゃになると言ったのが君なら説明してね。

  91. 189096 匿名さん

    一概に免震のみが良いとは限らない
    免震装置は1回目は効果を発揮するが
    被害が大きくなる震度7クラスの場合メンテナンスが必要になる
    繰り返しある余震に耐えられないのと後日の補修メンテ費用が
    被害額を上回る可能性もある
    被害がなければ罹災証明もなく結果地震保険の保証範囲外となる

    耐震性能で震度7の繰り返しに躯体が守られるのは建築基準法でも定められていて当たり前として
    制震性能で震度7の繰り返しでも問題無く耐えられメンテ不要な装置を付加するのがコスパも良くおすすめ
    その上で免震装置は繰り返し性能の実績と設置保守コストを考慮して追加したいもの

    耐震性が低く・制震も無いまま売り文句だけの
    なんちゃって免震は却下すべきです。

  92. 189097 匿名さん

    >>189090 匿名さん

    熱いコーヒーや鍋は固定できないだろ。
    地震が来たらぐっちゃぐちゃになるわ。
    ちょっとは住む人のことも想像しろよ。
    売ることしか考えてない営業マン

  93. 189098 匿名さん

    >熱いコーヒーや鍋は固定できないだろ。

    緊急警報がきたら熱湯はシンクに流しましょうね

  94. 189099 匿名さん

    なるほどぐちゃぐちゃじゃなくて、びしょびしょね。
    日本語がおかしかったのか。

    液体がこぼれるのは仕方ないかもな。

    熱い飲み物、鍋があるタイミングで来る確率は低いし、たいがいP波で気づける。
    免震はあったほうが良いが、安全性でいえば建物に被害が出たり、家具が転倒したり大きく動いたりするマンションより耐震等級3の戸建のほうが安全という結論に変わりはないね。

  95. 189100 匿名さん

    >>189097
    ちなみに免震でも熱いコーヒーや鍋はこぼれるよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸