住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 22:36:51

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 4001 匿名さん

    >>3999


    共有名義はしないほうがいいぞ。

    鈴木イチローが1塁ベースにランナーとして出塁する確率より 本当に多いから

    一人名義が基本だね。

    仮面夫婦をいれたら とんでもない数字になるから。


    するなら まだ 親子ローン、親子リレーローンでしょう。


    仲が悪くても、絆は切れないからね。

  2. 4002 通りがかりさん

    自分の経済力でも払えるものを望めばいいのにね。

  3. 4003 匿名さん

    2馬力の35年ローンは無謀。

  4. 4004 匿名さん

    共有名義は不動産所得になったとき所得を分割できる
    夫婦仲はともかく、所得の低い方に分散できるのは有利
    ペアローンも税制上は有利(住宅ローンに限る)

  5. 4005 匿名さん

    >>4004 匿名さん
    離婚も来ないペアローンは無謀

  6. 4006 匿名さん

    離婚の際の財産分与は本来結婚してから離婚するまでに
    共同で築き上げた財産に対するものだから
    そもそもペアローンだろうがなかろうが2人で築いた財産とみなされる
    なのであまり重要じゃない

  7. 4007 匿名さん

    なので、パートナーが稼げてるか否かが離婚の際もとても重要なのです
    最悪は専業主婦です(専業主夫もおなじ)

    男は稼げる嫁さんをもらいましょう
    離婚の際も安心です

  8. 4008 匿名さん

    ペアローンは鎹!
    皆、直ぐに離婚し過ぎ!
    誰と結婚しようが10年後は同じだから添い遂げなさい!

  9. 4009 匿名さん

    2馬力共有は清算が面倒だからやめたほうがいい。
    http://mansion-market.com/sapuri/divorce_loan/

  10. 4010 匿名さん

    夫婦仲がこじれなければ、
    心配なのは二人以上の子供への相続くらいかな。
    中途半端な資産になりそうなので、
    穏便にやって欲しいと願うばかり。

  11. 4011 匿名さん

    もういいよ夫婦仲の話は。
    飽きた。

  12. 4012 匿名さん

    2馬力共有の35年ローンは無謀だね

  13. 4013 購入経験者さん




    結論は 単独名義ですよ。


    共有名義は、税制というより するべからずです。


  14. 4014 匿名さん

    単独名義のほうが夫婦仲も長続きしそう。
    共有は諍いのもと。

  15. 4015 匿名さん

    ここは上手くいってない人が多いのか?
    相手方に贈与があっても、相手の方が年俸高くても
    そう思う人が多いの?

  16. 4016 匿名さん

    >>4015
    属性低いのでそんな特殊な境遇の人はいない。

  17. 4017 匿名さん

    >>4016 匿名さん

    なるほど。
    そもそもの想定が、パート収入だったりするのか。

    年収も高いが物件も凄いって人は
    登場してくれないか。やっぱ。

  18. 4018 匿名さん

    2馬力共有、35年ローンが必須のスレみたい

  19. 4019 マンコミュファンさん

    男女平等、一億総活躍の時代だからペアローンでもいいと思うけど

    でも子供作る前は駄目、まともに仕事続けられる保証はない

  20. 4020 匿名さん



    大物Youtuber ラファエルさん さえ 月収300万円以上毎月あっても いきなり文春砲にて失業になったり

    夫婦名義ローンの共有名義物件の法務局の書類がネット上に出回ったりしているから、恥ずかしい思いをしたりするので
    いざという時は、単独名義に限ります。


  21. 4021 匿名さん

    パート収入夫婦を想定している人が多いんだろうけど、ペアローン組める時点でパートではなく正社員。
    夫婦ともに収入があればお互い持分を持ちたくなるのは至って普通。恥ずかしいとかなんとか言ってるのは昭和の人か田舎の人位。

    なんでこんな当たり前のシンプルな考え方ができないかなぁ。考え方が毒されてるよ君達。

  22. 4022 匿名さん

    >>4021 匿名さん
    専業主婦という大きな負債を抱えている人の僻みなんやろ。

    離婚のリスクとか言ってる奴はアホ。>>4006-4007の通りで、ペアローン→離婚よりも専業主婦と離婚することの方がよっぽど損失が大きくなるという法律的な仕組みを全く理解していない。

  23. 4023 匿名さん

    税制とか法律わかってないアホが
    間抜けなローン組むんだろな
    それで益々格差は広がっていく。。。

    私はペアローンなど組んでませんが

  24. 4024 匿名さん

    夫婦共同名義とかにするから家庭の中で父親の立場が薄くなるんだよ
    情けない

  25. 4025 匿名さん

    そんなの関係ありませんよ
    それこそ昭和オッサン的思考ですね

  26. 4026 匿名さん

    1馬力で思うような物件を買える甲斐性がないからペアローン。

  27. 4027 匿名さん

    マジで君らデメリットを提示できないんだな。。。
    ペアローン→離婚→残債>売却額の為売却できない&債務承継しようにも銀行審査が通らず首が回らなくなる。

    とか、もっと指摘できるデメリットあるだろ。父親の立場がとか恥ずかしいとか、質が悪すぎやで。

    ということで上記デメリットを考えてやはり一人でも組める金額に押さえるとか売却しやすい駅近MSとかにするとかペアローンの場合はより慎重になる必要があるね。

  28. 4028 匿名さん

    已む無く一馬力になることはあるから
    4027の考え方で行くのが安全だよね。
    スレ違いかもだが、自分の周りは
    結婚する時に共有名義で長めのローンは組むが
    10年前後で完済、手狭になって住み替えと
    というパターンが多い。
    同じような教育を受けて、同じような能力なら
    どっちもノビノビやるのがいいと思うね。

  29. 4029 匿名さん

    ジェンダーハラスメント

  30. 4030 匿名さん




    残債がないように、頑張って 返済していかねば。

    売却しても、+2000万円以上、+3000万円以上 売却益が出るように 個人個人で違うけど返済計画を完了するがベストかな。




  31. 4031 匿名さん

    >>4027
    首都圏だと一人で払える金額ではまともな物件が買えない。
    うちは俺が1000万円、嫁が650万円でそこそこ稼いでいるほうだと思うが、それでも俺だけの収入だとかなり郊外の建売かマンションしか買えないよ。

  32. 4032 匿名さん

    売却益なんて現時点で計算できる訳がない

  33. 4033 匿名さん

    >4032
    本審査申請していないでの絵空事でどんどん飛躍、大目にみてやって。仮審査前かも?

  34. 4034 購入経験者さん

    >>4031

    東京23区だと 安くても 分譲マンションで6000万円以上するから

    頭金 手元現金も残して 現金で3000万円は用意できれば、欲しい物件購入検討できませんか?


  35. 4035 マンコミュファンさん

    >>4031 匿名さん

    郊外の物件をまともでないと言い切るのが身の程知らずなローンを組む発想につながるわけだね

  36. 4036 匿名さん

    嫁がニート(専業主婦)なのにローンを組むほうがよほど身の程知らずだと思うけど。

  37. 4037 匿名さん

    >>4036

    旦那に甲斐性なければ、嫁も子育て以外なら 働けばよい。

    パートで数年間弟子入りして、資格を取って、司法書士でも税理士でもなんでもやればよい。


  38. 4038 匿名さん

    年収1000万円だと5000万円の物件が精々でしょ。
    これじゃ首都圏でまともな物件が買えない。

    共働きで年収1500万円超なら7000~8000万円くらいには手が届いて、これくらい出すとようやくまともな物件になってくる。

  39. 4039 匿名さん

    >>4038

    >>7000~8000万円くらいには手が届いて、


    金額から見ると70平米以上からの3LDK タワーマンションを購入検討でしょうか?

    戸建は、土地が高いので 難しいですね。 上物4000万円としても土地が無理?


  40. 4040 匿名さん

    年収1000万あれば手取り700万で年間400万は返済できるから5000万なんて10年ちょっとで返せる

  41. 4041 匿名さん

    今、初めてマンション買う人は正直可哀想
    都心の底値から比べるともうざっくり2倍違うから
    (昔5000万で買った物件、今新築だと間違いなく億超える)

    昔買った人もマーケットに入ってるわけでそこで競わねばならんからね

  42. 4042 匿名さん

    >>4039
    建物4000万円ってどんだけ豪華な家を建てようとしてるんですか?
    うちは土地4500万円、建物3000万円ですよ。
    この建物価格でも、同価格帯のタワマンより設備は断然上です。

  43. 4043 マンション掲示板さん

    どんどんズレていくけど、
    タワマンでも見た目や共有箇所は豪華でも、
    内装ペラッペラなところ、意外とあるねぇ。

  44. 4044 匿名さん

    >>4035 マンコミュファンさん
    まあまあ、落ち着け。
    郊外の物件をまともでない、なんてどこにも書いていないぞ?

  45. 4045 匿名さん

    >>4039
    国交省が4月から、南海トラフや首都直下巨大地震による長周期地震動への対策をするよう求めてるから、今からタワマンを買う人いるのかね。
    耐震強度の再検証に費用がかかるし、建築後に補強対策ができるかも判らない。

    http://1manken.hatenablog.com/entry/asset-value-of-high-rise-apartment

  46. 4046 匿名さん

    >>4040 匿名さん

    ふーん。独身なのかな。

  47. 4047 匿名さん

    >> 4043

    >>内装ペラッペラなところ、意外とあるねぇ。

    最近のタワマン 各社みました。

    坪単価250万円でも 坪単価350万円、400万円でも

    50平米 5500万円

    オプション無し 専有部、水回りやトイレ、壁紙など UR賃貸とほぼ同じです。

    特に、キッチンが いいとかありません。


  48. 4048 匿名さん

    >>4042

    ハウスメーカー 延べ床面積 30坪以上となると  建物見積もり 住設安いものでも普通に3000万円は超えてきます。

  49. 4049 匿名さん

    >>4045 匿名さん
    買う人たくさんいるから建築されてるんやで?

  50. 4050 匿名さん

    >>4048 匿名さん
    勝手に自分都合の前提条件いれてる笑

  51. 4051 匿名さん

    >>4048
    某大手HMで建てましたが、この仕様で付帯工事、申請費、税金も全て含めて3000万円ですよ?
    ・延べ床面積105m2
    ・Q値0.73、C値0.48の超高気密高断熱
    ・太陽光パネル11kW搭載
    ・外壁総タイル貼り
    ・Krガス充填樹脂トリプルサッシ
    ・全窓電動ハニカムシェード
    ・廊下やトイレも含めた全館床暖房
    ・ハードメープルの挽き板フローリング
    ・御影石キッチンワークトップ
    ・タッチレス水栓
    などなど・・・

  52. 4052 匿名さん

    マンションのトイレはさびしいものがあるね。
    そこそこのマンションなら豊富なプランから
    選ばせてあげればいいのに。

  53. 4053 匿名さん

    >>4051

    4048は値引きを入れていないので、かなり いいですねー

    2017年 新価格

    2階建て、軽量鉄骨、耐震化フレームを組み込んで (組み込まなくても)
    でもセキスイハウスでは 無理だったかな  

    Pana Homeとか はいけるのかも知れないですね。 ミサワは構造板張りですが営業さんの粘りがきつい。

    ハードメイプルはすごい。 通常リビングのみですが。


  54. 4054 匿名さん

    >>4053
    ハードメープルの挽板フローリングは全館統一で入れています。
    これだけやっても3000万円ですよ?

  55. 4055 匿名さん

    >>4054

    ハードメイプルは、朝日ウッドですね!?

    手元に見本板あります。 その他 各社見本もありますが。

  56. 4056 匿名さん

    戸建は、トリプルサッシの選択ができるとは
    http://www.ykkap.co.jp/apw/apw430/index.html


    マンションだとローイーのガス充填複層ガラスのみです。

    フローリングは、クレーム対応から オレフィンシートの選択のみ。
    OPはあるかも知れません。

  57. 4057 匿名さん

    戸建は市場に出回っているものなら、ビルダー次第かも知れないけどつけてくれますよ。
    コンセントの高さとか細かいこと決めるなが面倒だけど。

  58. 4058 匿名さん

    コンセントの位置や口数、LANやアンテナ口接続など居住後の動線や機器のレイアウトにあわせることができるのが注文戸建て。
    時間をかけて内装やドアノブの選定など、細かい仕様を決めるのは自分は面倒じゃありません。

  59. 4059 匿名さん

    そんな家は、2馬力35年の無謀なローンでも無理。

  60. 4060 通りがかりさん

    皆さんお金持ちなんですね。
    ミニ戸建かマンションくらいしか買えませんわ

  61. 4061 匿名さん

    親の代から住んでいて建て替えるだけなら可能ですよ。

  62. 4062 匿名さん

    >>4061

    建て替えるのに 解体して 浄化槽設置で 800万円の初回見積。

  63. 4063 匿名さん

    >浄化槽設置
    地方ですか?
    うちは都内ですが、解体/地盤改良で鋼管打ち/水道管本館から引き直しなどで付帯は想定外もありましたが600万ほどでした。
    上物3000強。計税込4000以下で収まりました。

  64. 4064 匿名さん

    >>4063

    地方です。

    浄化槽は来年1月末 行政の工事で2018年6月だと浄化槽の設置は不要とのことです。

    上物...しますよね。

    1階・・・ LDK18畳、和室 6畳  2階・・・洋室6畳、洋室6畳、洋室6畳  

     

  65. 4065 匿名さん

    23区内の敷地50坪の木造家屋だと外構含めた解体と廃棄で200万もしなかったよ。
    地盤調査で改良不要だったけど。

  66. 4066 匿名さん

    >>4065

    4064です。

    確かに、40坪以下ですが、古家屋の平屋を平地にする場合は、実質 友人のところで 200万円ぐらいでした。

    50坪で 600万円相当は HMの基準なのか?


  67. 4067 戸建てに住みたい

    横から失礼いたします。

    12年前に買ったマンションのローン(5150万円)を払い切って、頭金がありません。
    ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     主人  税込800万円 正社員 (手取り月30万円、ボーナス250万)
     配偶者(投稿者)税込750万円 正社員 (手取り月30万、ボーナス180万円)
    都内マンションの賃貸収入月々22万円(うち4万円5千円は仲介手数料や管理費、修繕積立金費で引かれる)

    ■家族構成 
     主人 42歳
     配偶者(投稿者)  40歳
     子供1  7歳
    子供2 5歳

    ■物件価格・種類
     7000万円 地方新築戸建て土地代込み

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 7000万円 (夫3600万、妻3400万で組む予定)
     ・変動 35年・0.775 %

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     現金200万円
    学資保険 1000万円(金利3%なので崩したくありません)

    ■昇給見込み
     主人 50歳で年収1000万程度まで昇級見込み その後定年まで維持
    配偶者 45歳で年収900万程度まで昇級見込み その後定年まで維持

    ■定年・退職金
     2人とも60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度(年収400万程度) がありますが、できれば働きたくありません…

    ■将来の家族構成の予定
     現状維持

    ■その他事情
    ・3年後くらいに車を買い替える予定(今の車を下取りに出して、手出し400万円程度を予定)
     ・妻の会社は育児に理解がある会社
    ・2人とも専門職で失業の心配はさほどしていない
    ・支払い開始後も年450万程度は貯蓄するつもりなので、
    住宅ローン減税の上限を切るまではせっせと繰上げ返済していくつもり

    以上、どうぞよろしくお願いします。

  68. 4068 匿名さん

    >4067
    12年前というのと金額がほぼ一緒だわ
    うちは9年で完済して30万で貸してるので、少し先行したかな
    賃料だけでローンが回るので
    住宅ローンは正義なのが実感できることでしょう
    ただ、地方(どこかが重要ですが)に新築7000万はもったいないな、まず利益は出ず負債になる
    永住前提だから良しとしているのでしょうけど

  69. 4069 戸建てに住みたい

    4067です。

    レスありがとうございます。
    30万円で貸しているとは素晴らしい先見の明ですね!羨ましいです。
    主人の奨学金を返したりDINKS時代に遊んでいたら12年もかかってしまいました。
    確かに、同じ金額でも都内マンションであればそれほど心配しないのですが、
    田舎の一軒家で生まれ育ったもので家庭菜園をしながらのんびり暮らしたくて…

    場所は、東京から在来線で1時間半程度の地方都市です。
    100坪弱の土地が3000万円、上物が4000万円なので資産価値を考えるとやはりもったいない
    ですよね…
    貴重なご意見、ありがとうございます!

  70. 4070 匿名さん

    >4069
    おせっかいついでに言うと
    抵当のついてない不動産持っていると住宅ローン以外で
    お金を借りるという点で色々有利です
    投資も視野にいろいろ検討するとよいです

    100坪あれば立派なお家できそうですね!
    それに住宅ローン控除が2人分ばっちり使えそう!

  71. 4071 匿名さん

    >>4051 匿名さん

    いろんなスレに出入りしてる一条工務店さんですね。大手HMですか.....

  72. 4072 匿名さん

    >>4071

    3000万円で あの設備は すごいですね



  73. 4073 匿名さん

    >>4051
    最近の○条さんは値上げしたのかな?
    昔は坪単価と、高気密を売りに、してたのに。

    しかし、3000万は高くない?
    105m2のなんちゃって注文住宅(実態は、狭い選択子から選ぶイージオーダ住宅)に。

    8年くらい前は、こちらの質問をかわして、直ぐに高気密の優位性を連呼し、なにも決まってないのに契約を迫り、最後には来月から坪単価があがるから、とりあえず契約して!とごり押しされて、あまりにも強引なのでお断りした

    結局は、もうちょっとマシなメーカーで、120m2、全館空調、無垢チーク床、階段つき小屋裏収納で2600万で建てた。

  74. 4074 匿名さん

    >>4073 匿名さん
    震災の影響から建築費は高騰してるからその影響では??
    てか、なんのスレ?ここは

  75. 4075 匿名さん

    無謀なローンでは買えないような家を披瀝するスレ。

  76. 4076 匿名さん

    >>4073

    リンクが開きません。

    某大手HMで建てましたが、この仕様で付帯工事、申請費、税金も全て含めて3000万円ですよ?
    ・延べ床面積105m2
    ・Q値0.73、C値0.48の超高気密高断熱
    ・太陽光パネル11kW搭載
    ・外壁総タイル貼り
    ・Krガス充填樹脂トリプルサッシ
    ・全窓電動ハニカムシェード
    ・廊下やトイレも含めた全館床暖房
    ・ハードメープルの挽き板フローリング
    ・御影石キッチンワークトップ
    ・タッチレス水栓
    などなど・・・

  77. 4077 通りがかりさん

    ここは無謀なローンのスレじゃないの?

  78. 4078 マンション検討中さん

    ■世帯年収
    (手取り月50万円、ボーナス年600万円)
     本人  税込1980万円 正社員
     配偶者 税込0円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 41歳
     子供1人

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     10000円、6000、3000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途100万円用意有)
     ・借入 6500万円
     ・固定 35年 金利1.05%
    変動 金利0.4%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     現金1500万円
    株2000万円

    ■昇給見込み
     微増

    ■定年・退職金
     60歳
     定年後、5年間の再雇用制度有り

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     なし

    ■その他
    他にローンなし


    固定金利か変動で悩んでます。
    固定金利で長期返済して現金をできるだけ残したいと思います。

    皆様のご意見お願いします。

  79. 4079 匿名さん

    変動一択でしょ。利息気にしないなら固定。

  80. 4080 匿名さん

    金利上がりそうだから固定じゃない?

  81. 4081 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    太陽光パネルを必死に売り込むのは◯条工務店さんの特徴ですね。噂によると、太陽光設備を一族が経営するオーナー会社から買って売りつけるため、営業マンの査定に響くらしい。

  82. 4082 匿名さん

    >>4078 マンション検討中さん

    自分なら変動かな?怖いけど。
    6500万も固定で長期返済って
    仮に35年間目一杯払い続けたら
    1200万金利払うんだよ。

  83. 4083 匿名さん

    借入額が大きくて返済期間が長いときほど、ほんとは固定なんだよ
    金利上がったら死ぬから

  84. 4084 匿名さん

    金利タイプを如何に選ぼうと自由ですが、固定で計算して懐事情で無理だから変動という選び方なら長期返済を1日たりとも遅れない事を肝に命じて変動を。遅延すると優遇金利外され変動の店頭金利2.475になりますよ。

  85. 4085 マンション検討中さん

    >>4082 匿名さん
    変動なら上がった時に1200万じゃ済まなくなりますからね。
    低金利の時代に0.4%が35年続くと思ってる人いるから何も考えず変動選ぶんでしょうね。
    5年から10年なら変動はあり。
    35年なら固定でしょ

  86. 4086 匿名さん

    そもそも変動金利で完済迄の35年間の計算をする意味無いでしょ。変動なんだから。また、超長期を固定と比較する意味もないでしょ。
    楽観バイアスで変動を固定のごとく思いたいのか?

  87. 4087 匿名さん

    長期的に変動金利は上がるしかないでしょう。

  88. 4088 マンコミュファンさん

    金利上がらないと思ってるなら変動でいいじゃん
    少なくとも自分は固定金利が有利になる程変動金利が上がるとは思わない
    利上げなんて夢のまた夢

  89. 4089 匿名さん

    変動か固定か」のスレで大いに語れ。

  90. 4090 匿名さん

    短期ならわかるが20年先の金利なんて普通に爆上げありえるよ
    問題は先に長期金利が上がるから、短期が上げはじめたときには間に合わないこと

  91. 4091 匿名さん

    黒田さんの任期もあと少し。

  92. 4092 マンコミュファンさん

    黒田が辞めても変動金利が上がるわけない
    白川ですら上げられなかった

  93. 4093 匿名さん

    金利に関しては過去はまるで根拠にならんのよな

  94. 4094 匿名さん

    金利が上がらないということは日本経済の低迷が定常化。
    家なんかに金をつぎ込めない。

  95. 4095 匿名さん

    金利があがった時、物価はあがり
    現役世代なら給料も上がる。
    相対的に抱えているローンの負担は下がる。
    で、変動金利でもなんとかなるかもしれない。
    今の低い金利で固定金利を選択した人は
    もっと楽 ってことにはならない?

  96. 4096 匿名さん

    >>4094

    >>日本経済の低迷

    阿部さんが、消費税増税確定すると なおさらだね。

  97. 4097 匿名さん

    >>4096

    阿部さん本人は、10%増税は内心歓迎してないみたいです。
    公明党が推進しているから、その辺です。


  98. 4098 匿名さん

    東京の比例名簿 希望の党 第1位は空欄になっています。
    小池さんが出馬するのは、五分五分です。
    小泉さん、細川さん、小沢一郎さんの戦術を小池さん持ってます。
    阿部さんがスイッチ押されたので この1ケ月は大勝負です。

  99. 4099 匿名さん

    阿部連打してるけど、総理のことなら安倍。

  100. 4100 デベにお勤めさん

    >>4099
    MACBOOKだと漢字変換  あべ、阿部、安倍、安部 になるから変換がむずいね

  101. 4101 匿名さん

    結局、国債ブン回したツケは近い将来払わないといけないならな

  102. 4102 匿名さん

    インフレ期待も全く気配がないしね

  103. 4103 匿名さん

    で、住宅ローン金利は今より高くなるの?低くなるのどっちよ?

  104. 4104 匿名さん

    今より低くなるなんてことがあるの?

  105. 4105 匿名さん

    >>4104 匿名さん
    淡い願望(笑)
    35年固定0.8%
    変動金利0.35%とか最高だ(笑)

  106. 4106 匿名さん

    >で、住宅ローン金利は今より高くなるの?低くなるのどっちよ?

    このスレで人気の35年ローン変動なら、将来確実に上がるでしょう。
    無謀なローンの人はあわてないように。

  107. 4107 匿名さん

    >>4106 匿名さん
    問題はその将来がいつなのか?どの位のペースで上昇するかは誰にも分からず、結局変動固定どちらが得するかは分からないってこと。

  108. 4108 匿名さん

    だからギリ変や、高額借入&長期は固定一択てこと。
    それ以外はどっちでもいい。

  109. 4109 マンコミュファンさん

    >>4106 匿名さん

    政策金利は一般的に潜在経済成長率に相関すると言われているが、なんで確実に上がるんだい?

  110. 4110 匿名さん







    通常は自民党が過半数を取るでしょうが、第1党は、希望の党が狙っているため、間違いなく千載一遇のチャンス、下克上で連合政党が頭取りに行くでしょう。

    となると消費税増税は延期になります。

    金利も影響あるかな?








  111. 4111 匿名さん

    先の事は分かりません。予想に反した時でも対応出来る事が大切。

  112. 4112 匿名さん

    >>4103 匿名さん

    誰にも分からない、というのが結論のようですね。

  113. 4113 匿名さん

    長いスパンでは金利は上がる要素でしょうね

    消費税の延期→財政不安→国債の信用性低下→円安→インフレ→金利の高騰

    一旦この動きが始まれば、加速を始めるかも、それがいつかは世界の情勢とも
    関係があり誰にもわからないのでは

    昔と違って戦争があっても特需は見込めないだろうな

  114. 4114 匿名さん

    ローン金利にマイナスは無いだろうから、今後下がっても大した変化ではない。
    いったん上げになれば動きが早いと考えるのが自然。
    金利は国内要因だけでは決まらないから、将来上がっても大丈夫なよう自助だな。

  115. 4115 匿名さん

    愚民は消費税上げ延期したらそのツケが
    のちのち国民に返ってくることを想像もしてないからな。

  116. 4116 匿名さん

    >>4114 匿名さん
    え、でも新聞とかでは緩やかに金利は上昇していくと書いてあることが多いように思えるんだけど。

  117. 4117 匿名さん

    >>4113 匿名さん
    国債の信用力低下→円安とはならないよ。

  118. 4118 匿名さん

    >>4116
    債務者は新聞情報を鵜呑みにしないで、自分で考えないと損するよ。

  119. 4119 匿名さん

    どっちにしても、現状維持または上げの方向性しかないんだから、返済期間が長くなるなら固定を選択するのが常道で、上昇リスクに耐えられる人なら変動を選んでもよい、という感じでしょう。

  120. 4120 匿名さん

    >>4119 匿名さん
    これから中長期的に金利上昇傾向というのはみんな同じだと思うけど、問題はどの位の上昇ペースかってことでしょ?
    それによって変動か固定か選ぶわけだから。それに金利上昇なんて10年前からずっと言われていたことだしね。

  121. 4121 匿名さん

    >>4120
    わずか10年前でしょ。
    35年ローンの変動金利は将来上がる確率が高い。

  122. 4122 マンション検討中さん

    周りに聞いたらほとんど変動だった。
    しかも35年
    意外とわかってないやつ多いわ。
    もしくは調べませず不動産屋に言われたまま進めてるかもね
    あとであわてるかそれすらわからないかも

  123. 4123 マンコミュファンさん

    >>4122 マンション検討中さん

    貴方が心配するほど変動ローンの人が困るようなことになる可能性は高くないと思うよ

  124. 4124 匿名さん

    将来的に多少上がっても、残債も減ってるから影響は少ないと踏んでる。いまの固定ぐらい1.5%まで上がってもOK
    突発的にとんでもないことが起こったらイヤだと何となく不安に思ってる人が固定にしてるイメージ。といってもその人はそれでストレス掛からないんだから、まあとやかく言うこともないかな。

  125. 4125 匿名さん

    金利差が余り無いから7割が固定を選択。

  126. 4126 匿名さん

    去年はだいたい0.5%差まで縮まったね。
    うちも去年8月に固定に借り換えたけど、今はどうなんだろう。あまり盛り上がってないように思うのは気のせいか、、、

  127. 4127 匿名さん

    >>4122みたいのが一番恥ずかしい。

  128. 4128 匿名さん

    変動が上がるときは1.5%じゃ済まないよ

  129. 4129 マンコミュファンさん

    >>4128 匿名さん

    えー日銀がそんな利上げするような時代いつにどうなったらなるの?

  130. 4130 匿名さん

    >>4128 匿名さん
    長期金利が1.5%とか動くのは分かるけど短期金利がそんな上昇したら、中小の半数以上がショートしない?

  131. 4131 匿名さん

    金利リスクで固定は債権者が負うもの。また、総返済額を確定したい人向き。変動は債務者が負うもの。

  132. 4132 匿名さん

    >>4131 匿名さん
    つまり、固定金利を選択するというは将来の金利予測において、銀行と戦うってことですよね?
    それって、結構な無理ゲーじゃないですか?

  133. 4133 匿名さん

    >>4132
    バカなの?逆だろ

  134. 4134 匿名さん

    >>4133 匿名さん
    君の頭は残念だなぁ。金利変動リスクを銀行に取らせるのだから、固定金利選択→銀行と戦うなんだぜ?
    もちろん銀行は一部ヘッジしているから全ての金利リスクを取っているわけではないけど、またその分のヘッジコストも固定金利には乗っかってるんだよね。

  135. 4135 匿名さん

    >>4134 匿名さん

    変動派?

  136. 4136 匿名さん

    >>4135 匿名さん
    いや、固定派っす。

  137. 4137 匿名さん

    10年以上先なら普通に変動金利3%とか起こりうるよ。

  138. 4138 匿名さん

    金利が高い時代を知らない年齢層に、低金利の35年ローンで家を買わせるのが業界のトレンド。
    金利は下方硬直的だが上方には弾力的だよ。

  139. 4139 匿名さん

    >>4138 匿名さん
    じゃあ例えばどの位のペースでどの位金利あがると思うのよ?

  140. 4140 匿名さん

    それ典型的愚問。上がるときはポンっと上がる。
    金利に関しては過去は上がらない理由にならない。

  141. 4141 匿名さん

    >>4140
    >>上がるときはポンっと上がる。

    こんな当たり前のことを言っても意味ないでしょ?
    「上がるときはポンっと上がるから、固定にすべきだ。」とも言えないわけ
    だからやはり具体的に考えないと。

  142. 4142 通りがかりさん

    あと10年原状維持なら、金利2%まで上がっても固定とトントンくらい。
    数年以内に数%上がったときに、変動でギリギリで組んだ人は終了ってくらいの話になると予想。

  143. 4143 匿名さん

    三年先の社会が予想できないのに10年先を具体的にとか 笑

  144. 4144 匿名さん

    金利上昇を経験したことが無いように装うのも大変だね。

  145. 4145 通りがかりさん

    >>4143 匿名さん
    であれば何を主張してるの??

  146. 4146 マンコミュファンさん

    金利が上がらないのは経常収支の莫大な黒字と潜在経済成長率がゼロ近辺に張り付いてるのが背景にあるわけで、それらが反転する可能性ははっきり言って低い
    特に後者はこれから30年少子高齢化が改善する可能性はゼロに近い
    下がったものはいつかは上がるなんて酷い論理で金利はいつか上がるなんて言われてもバカにしか見えない

  147. 4147 匿名さん

    >>4138>>4140>>4143
    金利が今後上昇するっていうのはいいんだけど、
    それでなに?って話なんだよね。

  148. 4148 通りがかりさん

    優遇幅が減るだけで、店頭金利は上がらない気がする

  149. 4149 匿名さん

    >>4148 通りがかりさん
    ただでさえマイナス金利で収益が悪化している中、短期金利上昇して店頭金利を据え置くという判断はまず銀行は取らないと思いますよ。

  150. 4150 通りがかりさん

    上げる理由が出来たときにはここぞとばかりに足並みを揃えるのが銀行

  151. 4151 匿名さん

    というよりも都市銀行は
    店頭金利=短プラ+1%
    なんだから一律で上がるのも当たり前やろ。。

  152. 4152 匿名さん

    >>4151 匿名さん
    みずほが上げた瞬間、都市銀行は全部上がるね。

  153. 4153 通りがかりさん

    短期プライムレート2009年からずっと据え置き?
    そろそろ変化しないのかな

  154. 4154 匿名さん

    >>4153通りがかりさん
    まずは長期金利からでしょう。日銀の政策運営次第ですかね。

    1. まずは長期金利からでしょう。日銀の政策運...
  155. 4155 マンコミュファンさん

    >>4154 匿名さん

    長期金利が仮に上がっても、日銀が利上げまでしないと変動金利は上がらない
    前回の利上げは大失敗の烙印を押されており、これからも少子高齢化がより進み低成長時代が続くのが確定しているので上げられる兆候はゼロに近い

  156. 4156 匿名さん

    平均年収が下がる訳か。

  157. 4157 通りがかりさん

    >>4155 マンコミュファンさん

    ただの希望的観測 笑

  158. 4158 匿名さん

    糞高い司法書士山田合同事務所でない銀行はどこ?

  159. 4159 通りがかりさん

    司法書士ってしょーもない仕事のくせにボリすぎだよね

  160. 4160 周辺住民さん

    >>4159

    確かに、単なる書類書き

  161. 4161 匿名さん

    >>4154にもあるように、長期金利低下&無担保コール翌日物金利も下がってるのに短期プライムレートは一定なんだね。これはなぜ??

  162. 4162 匿名さん

    政策的にコントロールされてんでしょ。

  163. 4163 匿名さん

    >>4162 匿名さん
    今コントロールされてるのは国債利回りや無担保コールの方であって短期プライムレートは民間銀行(みずほ)が決定しているんだよね。
    なぜ短期プライムレートが下がっていないか分かる人いない??

  164. 4164 マンコミュファンさん

    >>4163 匿名さん

    日銀が利上げしない、利上げ出来ないから

  165. 4165 匿名さん

    >>4164 マンコミュファンさん
    それは分かるけど、利下げした(マイナス金利)のに短期プライムレートは下がらなかったのが気になる。

  166. 4166 匿名さん

    金利変動に一喜一憂するような人は、多額の借金をしないことだ。

  167. 4167 マンション検討中さん

    一括購入(富豪)
    10年くらいで繰上げ返済の目処があるので変動(富裕層)
    長期でしか払えないので固定(一般層)
    ギリギリなのに35年変動(このスレに需要がある層)

  168. 4168 匿名さん

    >>4167 マンション検討中さん
    そんな煽んなて。

  169. 4169 匿名さん

    長期固定ならどこ銀行が良いかね?

  170. 4170 匿名さん

    >>4169 匿名さん
    無難にSMTBかフラットで良いかと思います。

  171. 4171 匿名さん

    提携ローンよりネット銀行での一般借入の方がよいでしょうか?
    提携ローンのほうが手続が圧倒的に楽だし、前倒しすれば保証料も戻ってくるし迷ってます。

  172. 4172 匿名さん

    >>4171 匿名さん
    その情報からだけでは誰も答えられませんよ。
    ネット銀行の提携ローンもあるわけで、比較の仕方にとても違和感があります。

  173. 4173 匿名さん

    >>4170 匿名さん
    ありがとうございます。SMTBには先日、仮審査申し込みました。フラットだと家の仕様グレードを下げないと申請対象にならないのでまずはSMTBの審査結果待ちます。

  174. 4174 戸建て検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込350万円 公務員(手取18万ボーナス年60万) 
     配偶者 税込100万円 パート

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 26歳
     子供 5歳3歳

    ■物件価格・種類
     戸建予定

    ■住宅ローン
     ・貯蓄、援助などで800万程あり
      頭金や借入額は検討中

    ■昇給見込み
     定年頃には年収700~800万になっている予定?

    ■定年・退職金
     60歳


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2人でおわり

    ■その他事情
     ・車2台あるがローンはなし

     ・あと1年以内には着工したいところです。
      当方田舎の為、土地が坪11~15万ほどで買えます。
      総額いくら(土地、建物、諸費用、庭など)、借入いくらまでが無理なく返せるか、もしくはやめといたほうがいいのか、、

  175. 4175 匿名さん

    30歳以下だと年金は70歳かもよ。それから逆算で色々試算しては?また今の年収(パート除く)だと1500万ぐらいでは?

  176. 4176 匿名さん

    >4174
    将来の収支見込んでご自身で計算して出来るか出来ないか、どのラインが妥当か判断しないと。
    聞かれても他人には分かりません。

  177. 4177 匿名さん

    子供が学齢になるころには、所得も上がるんじゃないの。
    老後の年金状況も変わるだろうから、今を基準に30年も先のことは判断できない。

  178. 4178 匿名さん

    例えば30代500万位、40代600万位、50代700万位で計算してみたら?
    退職金見込みが書いてないから本人が予測して、計算したら?

  179. 4179 マンション検討中さん

    所得の伸びは期待しないで建てるのが健全。

  180. 4180 匿名さん

    >>4179 マンション検討中さん
    公務員は別な。

  181. 4181 匿名さん

    ノンキャリ公務員の年収は上がらないよ。
    大手の民間企業とは雲泥の差。

  182. 4182 匿名さん

    >>4174 戸建て検討中さん
    親子リレーとかでローン組めば?
    今なら金利が底と言われてるほど安いから固定にしとけば収支計算も計画的に出来るし。

  183. 4183 匿名さん

    >【親子リレー返済の後継者の要件(次の1から3までのすべての要件にあてはまる方】
    >1) お申込みご本人の子・孫等(お申込みご本人の直系卑属)またはその配偶者で定期的収入のある方
    >2) お申込時の年齢が満70歳未満の方
    >3) 連帯債務者になる方(1名のみとなります。)

    そもそも子供に借金残すという発想が異常。

  184. 4184 匿名さん

    本人からのReも無い事だし、4174関連はこの辺でいいんでないの?

  185. 4185 匿名さん

    >>4183 匿名さん
    価値観の問題。スクラップ&ビルドの耐久性の低い家なら親子リレーは無いなと思うが耐久性の高い家ならいいんじゃない。本人達が決めること。こういう方法もあるよ的なやつだよ。

  186. 4186 匿名さん

    >>4185
    4174は本人28歳と言っている。
    年齢的に自分の子供に借金を引き継がせる事は出来ないから、ここでいう
    親子リレーというのは自分の親(ジジババ)にローンを組ませて家を買う
    ということか?

    本人28歳と言っているのに将来どこに住むかも分からない未成年の子供に
    負担させるという発想なら、それはやはり異常だよ。

  187. 4187 匿名さん

    >>4186 匿名さん
    それはあんたの価値観だ。
    いちいち噛み付いてくんなよ。本人が決める事だしあんたの発想が異常と感じる奴がいるかもしれない。色々な方法の選択肢レスしてやっておけばあとは本人が調べて自分で決めるんだからそれでおわりだろ。

  188. 4188 匿名さん

    >>4187
    それもあんたの価値観。
    4174は自分で決めればいいことを他人に聞くような人。
    さまざまな個人の価値観を披瀝するだけでいい。

  189. 4189 匿名さん

    てか、そもそも未成年の子供と親子リレーはできない、そんなことやってる金融機関はない。
    よって、親子リレーを言うなら必然的に親との親子リレーになる。こんなこと言わなくても分かること。

  190. 4190 匿名さん

    4174さんの家族構成に親は入っていないのに、親とリレー組めってこと?それはそれでどうかと。

  191. 4191 匿名さん

    >>4190 匿名さん
    「組め」ではなくて「こういう方法もあるよ」って選択しを提示しているのでは?

  192. 4192 匿名さん

    単独世帯では買えないということ。

  193. 4193 戸建て検討中さん

    遅くなりましたすみません4174です

    後出しなってしまいますが友人の話でして、最近うちがマイホーム建てたばかりだからか?いろいろ相談されています
    うちは年収は違いますが車のローン(100万ほど)残したまま3300で住宅ローンがとおりました
    そこで友人は公務員で他にローンもないからそれなりに組めるはずだと言っています

    土地と建物で3000とかだと思うんですが審査とおると思いますか?
    ひとの心配しても仕方ないとは思うんですが、、

    ちなみに妻はパートから正社員になるそうです

  194. 4194 匿名さん

    夫婦共有は避けたほうがいいね。

  195. 4195 匿名さん

    >>4193
    審査の心配などよりライフプランの方が先。

    借りられる額 > 借りて破綻しない額

    だから審査の心配など無用。
    教育費、老後の資金などを見積もって生涯でいくらまで住居に
    回せるかを決めてからですね。

  196. 4196 匿名さん

    >>4195 匿名さん
    破綻の定義が曖昧すぎ。

  197. 4197 匿名さん

    破綻の例

    ・資産もないのに50過ぎて賃貸
    ・家賃が払えずに子供の家に転がり込む
    ・老人ホームの入居金を子供に払わせる
    ・某掲示板に張り付いて、仲間を増やそうと無謀を連呼

    あ、最後のは人間として破綻、、、

  198. 4198 匿名さん

    >>4196
    十分な教育費ともしもの老後資金を用意したうえで、90過ぎまで貯蓄がマイナスにならないこと。

    無謀なローンを組めば、子供に十分な教育を与えられず、老後に子供の世話になってしまう。
    家ごときにそんなローンを勧めるものは道徳的に破綻している。

  199. 4199 匿名さん

    住宅ローンの団信で悩んでます。

    35年ローンで特定の悪性新生物と特定されたら支払いゼロになる特約のローンか

    3大疾病や8大疾病に対応した特約ローンか悩んでます。

    みなさんは特約どうされてますか?
    がん保険があるため金利を考えればそこまで特約いらないと思ってます。

    35年固定金利で1.1%で団信込み
    または特約つけると1.3%です。

    ご意見お願いします。

  200. 4200 匿名さん

    >>4199 匿名さん
    ガン家系なら入ってもいあと思う。
    ただ、三代疾病はいらない。殆どが脳梗塞とかになってから30日以上の入院が必要になるんだけど、脳梗塞で30日の入院はほぼ団信適用されてしまう状況。

  201. 4201 通りがかりさん

    主人27 年収350 子ども1才 土地あり
    月々6.6万支払いの住宅ローンは無謀でしょうか

  202. 4202 匿名さん

    >4201
    可処分に対し返済比率が20%前後またはそれ以下なら問題ないと思うので試算して見ては?25%越すと徐々にキツくなる。

  203. 4203 通りがかりさん

    少しでも、安くするには、登記費用の見積を見直してもらうこと。
    しれっと、ぼったくりしてる時、多いですよ。
    建物表題登記なんて、本来は、建築確認、検査時点で役人が出来るもの。
    自分で登記。検索

  204. 4204 匿名さん

    >>4201 通りがかりさん
    テンプレ埋めよう。

  205. 4205 4201

    夫 27 年収350万 手取り月21万
    妻 25 年収0
    子ども 1才

    現在
    車ローン45000円
    家賃(職場半額負担で)50000円

    貯蓄は車の残額一括支払いをする予定なので残りが100万
    家具家電などは2年前に買って揃えてある&カーテンは家にもともとついてきます。

    親が100万出してくれます

    借入は2300万くらい
    月々6.6万と見積もりでは言われています

    計算したら25%余裕で越えてしまうので厳しいですね。

  206. 4206 4201

    >>4205 4201
    すみません、戸建ての注文住宅です

  207. 4207 匿名さん

    >4205/4201
    税込み350万で配偶者扶養控除で手取り300ぐらいでは?賞与は?

  208. 4208 匿名さん

    三井不動産は定型ローンは三井住友でしょうか?

  209. 4209 4201

    >>4207 匿名さん
    返信ありがとうございます
    賞与込み総支給額350です

  210. 4210 匿名さん

    >>4205 4201さん

    自分なら職場負担してくれる賃貸ですね。

  211. 4211 匿名さん

    >>4205
    その年収でなぜ家を購入するのか、事情がわかりません。

  212. 4212 4201

    >>4210 匿名さん
    ありがとうございます

  213. 4213 4201

    >>4211 匿名さん
    それを検討してるんです
    土地はあるし、私が働けば年収400にはなるので

  214. 4214 匿名さん

    >>4213 4201さん
    反応しない方がいいぞ?ただ、否定したいだけの人だから。

    今後のご主人の年収上昇中ペースと勤務先規模次第かとは思いますが、家賃補助半額5万出せる勤務先ということは福利厚生等しっかりしている企業と推測されます。
    今後安定的に30で400万、40で600万位上昇が見えているならいいでしょう。

    ただ、それよりも今の状態ではフラット位しか審査通らないのでは?

  215. 4215 4201

    >>4214 匿名さん
    嫌みな言い方だなとは思いましたが、いちおう(^^;
    やさしい声かけありがとうございます

    おそらくフラットだと思います
    八◯二銀行2.900万まで借りれると言っていました。
    フラットのデメリットを教えてもらえませんか?

  216. 4216 2660

    見積もりを見たところ諸費用も含まれておりましたのでフラットではなさそうです。あと考えておくのは固定資産税の積立て、でしょうか。

  217. 4217 通りがかりさん

    今年の夏に実行しましたが、どうなんでしょうかね。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込480万円 正社員
     配偶者 税込80万円 正パート

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 25歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3300万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     5500円・5600円・10000円 /月
    ※車なし
    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 2900万円
     ・固定 35年・1.20%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     40代700万円
     50代800万円〜

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供4年後に1人欲しい

    ■その他事情
     ・妻は小学校入学まで専業予定(お互いの実家育児支援なし)
     ・修士卒のため年収は3年目の額
     ・原状車なしですが、子供が小さい内は軽自動車希望中古

  218. 4218 匿名さん

    >>4217 通りがかりさん
    何ら問題ないでしょう。
    現状も特段厳しく思っていないんじゃないですか?

  219. 4219 匿名さん

    >>4217 通りがかりさん
    1100万も貯蓄がある状態での購入でしょ?余裕も良いとこかと。

  220. 4220 匿名さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込700万円 正社員
     配偶者 税込350万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 33歳
     子供1 6歳
    子供2 3歳
    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     10000円・10000円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 5000万円
     ・固定 30年・1.2%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     40歳 800
     50歳 900

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万*2 程度見込み
     

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     特になし

    ■その他事情

  221. 4221 マンコミュファンさん

    余裕。失業しないことを願うだけ。

  222. 4222 名無しさん

    現在22歳独身で賃貸です。親の新築マンション購入にあたり、同居して共同所有でお互いにローンを組もうかと思っています。税込年収の20%程度のローンを組みたいのですが、新卒1年目では審査もやはり厳しいでしょうか?

  223. 4223 匿名さん

    >>4222 名無しさん

    通常、一年では無理。年収は前年だから下手したら未だでは?

  224. 4224 匿名さん

    >>4222 名無しさん
    親とのペアローンや親子リレーですか。
    新卒1年目や親(高齢)だと銀行ローンだと厳し目な審査となり相応の自己資金が必要となると思います。例:自己資金2割等

    それよりも、マンションということは二世帯住宅とかではないと思いますが、今後ご自身が結婚して家を買おう思ったときローンが残っていたら買えない可能性が高くなりますが大丈夫ですか?

  225. 4225 匿名さん

    >>4222
    親に稼ぎがあるなら親のローンだけでいいじゃない。

  226. 4226 匿名さん

    >>4222 名無しさん

    そこに住むなら、家賃がわりにできる範囲で毎月援助してあげたら?年110万は超えないように。

  227. 4227 匿名さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込650万円 正社員
     配偶者(予定) 税込350万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 25歳
     配偶者(予定) 25歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5500万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     20000円・10000円

    ■住宅ローン
     ・頭金 0円
     ・借入 5500万円+諸費用
     ・変動 35年・0.625%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     40歳 1000〜1500万円
     50歳 1500〜2000万円

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万〜2000万 程度見込み
     

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     28歳頃に第一子、その後落ち着いてから第二子を希望。

    ■その他事情
    ・結婚後は子供の出産準備に合わせて配偶者退職、専業主婦予定の為、ローンは単独の予定。
    ・ローン融資実行はおよそ1年半後。

  228. 4228 マンコミュファンさん

    昇給すれば大丈夫。

  229. 4229 匿名さん

    >>4227 匿名さん

    結婚して落ち着いてからゆっくり考えたら良いのに。一生の買い物ですよ。

  230. 4230 坪単価比較中さん

    >> 4227


    ゆっくり考えたほうがいいと思います。

    28歳ぐらいで。


    独身29歳 年収 税込2400万円でも 野村不動産6000万円のマンションを見ましたが、やめました。

  231. 4231 マンション掲示板さん

    >>4227 匿名さん
    もう少ししてから考えた方がよい気もしますが、
    東京で家をと思うと、少なくともその位はしますもんね。
    奥さんがどれだけ浪費スタイルかによっても大分変わるかと。
    女性の行動パターンは25歳では分からないですよ。笑

  232. 4232 匿名さん

    >>4230 坪単価比較中さん

    独身じゃあな〜
    別に買わなくてもいいでしょ

  233. 4233 匿名さん

    子どもが生まれたらライフスタイルも金回りもグッと変わるから、焦って買わない方が良いと思うけど。子どもが2人なら広めの戸建っていう選択肢もでてくるし。
    新築マンションは10年目までの減価が大きいので時価とローン残高が逆転する可能性がありますね。
    私なら暫く社宅にでも住んで様子見ますけど、もしかしたら奥さん予定の人に言われてるのかもしれないね。

  234. 4234 購入経験者さん



    社宅があればいいけど、10年前みたいに安ければ 買うのもありだけど

    年々、高くなっているからどうでしょう。

    しばらく5年ほどは 賃貸に住んで様子見るでしょうか。


  235. 4235 匿名さん

    ≫4227 の者です。
    皆さんご丁寧にありがとうございました。
    特段焦る理由もない(配偶者予定から急かされてるわけでもない 笑)のですが、理想は結婚後第一子出産、2LDKに5年程居住して売却、東京か神奈川の郊外にでも広めの戸建をと考えていました。

    不動産市況の頭打ちと言われている昨今の中で、2025年頃の売却である程度の勝算が見込めるのはある意味今しかないかなと…。逆に今買わずに不動産価格が下がるのを待っていると、賃貸期間が長くなってしまい機を逸するような感を抱いています。特に購入を考えているようなエリアで60㎡2LDKとなるととても軽く出せる金額ではないので…。

    とりあえず売却前提とはいえ一生ものの買い物なので、余裕を持って考えてみるようにします。

  236. 4236 購入経験者さん



    >>4235


    エリアは、東京23区近郊、神奈川近郊横浜の価格設定なのでしょうか?


  237. 4237 匿名さん

    >>4235 匿名さん
    売却前提で今のタイミング且つ新築マンションというのは客観的にお勧めできません。価格上昇頭打ち感がでてきており、手数料もしっかりととられるわけですから。

    この数年マンション価格高騰しましたが、賃料は変わっていません。なので、築浅分譲マンション賃貸して、その後購入するのが無駄な出費もなくてスマートかと思いますよ。買わなければならない事情がないのなら尚更です。

  238. 4238 名無しさん

    >>4230 坪単価比較中さん
    その年齢で安定収入が2400万もあって、6000万のマンションを買おうと思った時点で少し驚き。

  239. 4239 匿名さん

    >>4238 名無しさん
    なんで??

  240. 4240 検討者

    年収500万です。

    (1)40歳で、年収の7倍の3500万のローン
    (2)40歳で、年収の5倍の2500万のローン

    今の時代、7倍までいけると不動産会社に
    言われましたが、現実的に2番を選択するべきですか?

    現在は低金利ですか、実質金利をいくつで考えるのが普通なんでしょうか?

  241. 4241 名無しさん

    >>4240 検討者さん
    何年で返すつもり?

  242. 4242 匿名さん

    >>4240
    年収500万で毎月いくら返済できるの?
    それぐらい自分でわかるでしょ。

  243. 4243 検討者

    >>4241 名無しさん
    35年で返します。
    10年後繰上げを考えており、
    1000万円位返せる見込みです

  244. 4244 検討者

    >>4242 匿名さん
    元利8万円位を考えており、車ありの為、
    共益と駐車場が掛かります。

  245. 4245 通りがかりさん

    >>4240 検討者さん
    子無しなら行けるんじゃないの?
    あとは貯金が潤沢にあるかどうか。

  246. 4246 検討者

    >>4245 通りがかりさん
    一人目0歳がおり、二人もうけたいです。
    色々小出しですみません。

    収入源は一人で親からの援助などありません。
    中小企業で潰れる心配はない会社だけど
    年収上昇は難しいです。きっと

  247. 4247 匿名さん

    >>4246 検討者さん
    まずはテンプレ埋めよう

  248. 4248 匿名さん

    >>4246
    40歳で0歳の子供ということは
    子供が大学生で一番お金かかるときに
    定年ですがマンションのローンどころではなくないですか?

  249. 4249 匿名さん

    >>4235 匿名さん

    新築マンションは10年目までの減価率が大きいので売却益をアテにするのはどうかな〜と思います。中古ならアリかなと思うけど。

  250. 4250 匿名さん

    >>4240 検討者さん

    自分は40で2600万借りました。金利は25年固定で1.004%です。月9.8万ぐらいの返済ですね。それでもやはり定年と子供の大学進学が重なるので凄く不安です。

  251. 4251 匿名さん

    >>4249 匿名さん

    中古だと仲介手数料だけで往復300万近く取られるから、短期での売却予定ならやはり買うのは得策でないように思うね。

  252. 4252 匿名さん

    そもそも中古の中古って10年後とかに買ってくれる人いるの?中古時点で築浅ならいいんだろうけど。

  253. 4253 匿名さん

    マンションも在庫が膨らんでますからね。条件の良いエリアでないと厳しいでしょう。
    ローン控除の対象期間(築25年)を超えると一気に下がると思いますので気をつけないといけませんね。

  254. 4254 匿名さん

    >>4252 匿名さん
    それこそ購入検討エリアの築20年超の相場はチェックしておくといいと思いますよ。

  255. 4255 匿名さん

    中古不動産は古い耐震基準だと買い手が付かない可能性が高い。
    既存の高層マンションや免震マンションには、昨年国交省が新たに長周期地震動に対する強度検証と対策をするよう求めているから、これから中古マンションを購入するなら確認したほうがいい。

  256. 4256 匿名さん

    >そもそも中古の中古って10年後とかに買ってくれる人いるの?中古時点で築浅ならいいんだろうけど。

    場所とサイズ次第ですね。
    築年数と共に価格も低下しますから価格低下は否めませんが、駅に近い物件であれば常に需要はあります。中古とはいえ、安すぎる物件に飛びつかず、一般的に見て欲しいなという立地のマンションであれば売却できます。

    心配なら、スーモ等の不動産さいとで物件をウォッチしてどんな物件が早く売れているのか見て研究してみるのがよろしいかと思います。

  257. 4257 匿名さん


    よろしくお願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込580万円 正社員
     配偶者 税込480万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 30歳
     子供なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5500万円 新築戸建て

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 5500万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内に1人欲しい

    ■その他事情
     ・ローンは収入合算なし
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場

  258. 4258 匿名さん

    貯金少ないけどなんとかなるんじゃないですかね。返済は20万弱?楽じゃないのは確かですね。

  259. 4259 通りがかりさん

    >>4257 匿名さん
    奥さん復帰出来なければ詰みませんか?
    予算下げるか、復帰できるまで貯金に励むべき。

  260. 4260 通りがかりさん

    >>4257
    5500万円の戸建てだと、諸経費がもっとかかりませんか?
    また、購入後の貯蓄も少ないと思います。
    私が建売を購入した時、カーテン、エアコン、キッチンボード、ベッド等々の買物と引越し代で、200万円位使いました。
    新しい家では、新しい物が欲しくなりますから。

  261. 4261 匿名さん

    >>4257 匿名さん
    みなさん指摘の通り、奥さんの出産育児に伴う退職リスクをいかにコントロールするかですね。
    奥さんの会社の労働組合の状況や育休制度を良く確認するといいです。
    ただ、合算なしでローン通りますかね。。多分合算かペアローンを勧められる(控除考えたらペアの方が吉)と思います。

    まとめると
    ①奥さんの退職リスク
    ②今後の離婚リスク
    をどう見積もるかでしょう。無責任なアドバイスをすると、早々に子供作って、①②のリスクを軽減してみてはいかが?

  262. 4262 匿名さん

    4257の者です。
    皆さま、ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
    夫婦共々公務員で、妻も(現時点では)定年まで働くつもりでいます。
    予算を下げて、4500万円くらいのローンだと合算せずともいけるでしょうか?

  263. 4263 マンション掲示板さん

    >>4262 匿名さん
    家が重要なら4500でも5500でもどうぞ。
    そもそも580で5500のローンって公務員でも通らなくないですか?

    どちらにしても、奥さんがずっと働くのは必須かと。笑
    反対に言えば、奥さん働くならローンも余裕かと。

  264. 4264 匿名さん

    >>4262 匿名さん
    公務員であれば奥さんの出産育児退職リスクは極めて低く見積もれますね。

    フラットなら5500万でも単体で通るかもしれませんが、自己資金ゼロでは金利が高いのでお勧めできません。
    銀行ローンの場合は単独だと4500~5000万位でしよう。単独であったとしても奥さんの継続勤務がキモになりますのでご注意下さい。

  265. 4265 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    単純に、月のローン返済額をみて貴方がいけそうかどうかなんだけど、、、大丈夫そうですか?本人の手取り400ちょっとで月20万弱だと詰むのは間違いない。妊娠後、子供が落ち着くまでの2〜3年を乗り切れるかですね。
    スルガ銀行HPにあるライフプランシミュレーションを使ってみると良いですよ。

  266. 4266 匿名さん

    4257の者です。

    ありがとうございます。
    ライフプランシュミレーションやってみようと思います。
    そして、色々と今後の資金計画について考えたいと思います!

  267. 4267 匿名さん

    ですね。

    ライフプランシュミレーションを実施して、
    資産もないのに50過ぎて賃貸という破綻状態にならないようにしましょう!

  268. 4268 購入経験者さん

    >>資産もないのに50過ぎて賃貸という破綻状態

    50過ぎて 賃貸は ダメっということですか?
    (条件:資産がなければ)



    年齢50過ぎて 独身(女性) 賃貸居住の場合は!?どうですか?




  269. 4269 匿名さん

    独り身なら自由度があるから気にしないでよし。

  270. 4270 匿名さん

    >>4267
    資産も無いのに無謀ローン組んで詰みになるよりはるかにマシだろう。
    ローンの返済額は変えられないが、賃貸なら安いところに簡単に
    引っ越せるからな。

  271. 4271 職人さん

    >>4269


    独身 50歳(女)で  結婚もしていない、結婚予定もない、男もいない、 もてない女、ただの大酒呑みの自営業。

    不安材料ありだけど、こんな私でも、大丈夫?

  272. 4272 マンション検討中さん

    独り身ならひっそり死ぬだけだし何の問題もなくない?

  273. 4273 匿名さん

    >>4271 職人さん

    飲んで忘れなさい。

  274. 4274 童貞

    >>4271 職人さん
    困ったときは
    男を捕まえれば大丈夫です

  275. 4275 職人さん

    ありがとう。

    手に職を持った 夜9時のドラマの職業です。

    職業柄、裁判所に出入りしている人間なのですよね。

    お分かりですよね。

    下手なことできないのです。


    ないものは、そこなのですよね。 見た目が 真矢みきさんみたいに綺麗だったらいいのだけど。

    ボロボロんぽ古い築何十年の賃貸に住んでいます。

    独身一人  女友達もいない、相談相手もいない。

    ここだけです。


  276. 4276 匿名さん

    >>4275 職人さん
    結婚しなければいけない。結婚はいいものというのは幻想ですよ。結婚しなくても稼げて楽しめているのならOKでしょう。
    ただ、高齢になればなるほど、新しく賃貸借りることが難しくなるので、今のうちに買うか、別の賃貸に引っ越すかした方がいいのでは?

  277. 4277 匿名さん

    >>4270
    たしかに、以下の不等式は成り立ちますね

    資産もないのに50過ぎで賃貸様 < 資産も無いのに無謀ローン組んで詰み

    しかし、実は程度な問題で、資産もないのに50過ぎで賃貸様 は人生が詰みで、子供に対して罪なのは変わりありませんよ?

    ちなみに、以下の不等式も成り立ちますね

    資産も無いのに無謀ローン < 資産もないのに50過ぎで賃貸様

    まだ、前者のほうが、返済できる可能性がありますから

  278. 4278 匿名さん

    >>4277 匿名さん
    資産がないのに賃貸とかその表現って余り意味なくない??
    資産があっても、その評価額以上の負債があったら意味ないわけじゃないですか。

  279. 4279 匿名さん

    >>4275 職人さん
    なんだか強そうですね。
    真矢みきさんを例にあげている時点できっと貴女もお綺麗なのでしょう。
    気になるのでお仕事のヒントを、もう少し下さい!!

  280. 4280 匿名さん

    >>4278
    キリギリスさんですか?

    資産もないのに50過ぎで賃貸様には、老後の賃料という莫大な負債を背負っているんですよ?

  281. 4281 匿名さん

    >>4277
    馬鹿が不等号を使うとわけがわからんな。

    不等号の両辺はどんな量を表してるつもりなんだろうな。

  282. 4282 匿名さん

    くそ真面目だねw

  283. 4283 匿名さん

    >>4280 匿名さ
    いや、だからそれって賃貸とか購入の違いを言っているのではなくて、ただ50過ぎて債務超過は詰みって言ってるだけでは??

  284. 4284 匿名さん

    >>4277 匿名さん
    難解すぎでしょこれwww

  285. 4285 マンション検討中さん

    よろしくお願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込700万円 正社員
     配偶者 税込230万円 パート

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 36歳
     子供1 3歳
    子供2 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5600万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     14000円・6500円/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3600万円
     ・固定 35年・1.5%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1900万円

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     65歳
     2000万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     

    ■その他事情
     ・近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
    駅前のマンションなので車は持たないようにします。
    子供は中学から私立に通わせたいです。

  286. 4286 マンコミュファンさん

    >>4277 匿名さん

    はあ。
    知能指数が低い人の文章は難解だ

  287. 4287 マンコミュファンさん

    >>4285 マンション検討中さん

    年収の5倍のローンが無謀かどうかのボーダーと言われてるスレで実質2倍程度のローンの相談するって頭弱いのかな?って思っちゃうな

  288. 4288 匿名さん

    >>4285
    35年固定は不要でしょう
    10年位で十分

  289. 4289 匿名さん

    >>4285 マンション検討中さん
    育児協力は当てにしない方が無難。逆に多少也、将来の介護の覚悟は必要。

  290. 4290 匿名さん

    >>4284
    御謙遜を

    いくら資産もないのに50過ぎて賃貸な方でも、不等式は理解できますよね?

    ところで、
    ここでの破綻の定義は、

    (1)破産
    (2)実質的な破綻(例:資産もないのに50過ぎて賃貸)
    (3)老後に子供に迷惑をかける
    (4)子供に満足な教育を与えられない

    ということで良いのかな?
    (4)は、あいまいすぎますが、、、

  291. 4291 匿名さん

    >>4290 匿名さん
    4だけでなく、全部曖昧やで?
    こういうのは定義とはいえないんやで?

  292. 4292 匿名さん

    (1)以外は曖昧ですね。

  293. 4293 マンション検討中さん

    >>4285 マンション検討中さん

    年収の割に頭金と貯金多いですね。
    親のお金支援ありですか?

    なかったら是非貯蓄術教えて下さい。

  294. 4294 匿名さん

    >>4290
    4277は不等式じゃなくて妄想

  295. 4295 匿名さん

    >>4293 マンション検討中さん
    貯蓄術というものではありませんが、夫婦共に車やブランド等の地位財に一切興味がないのと、趣味は映画鑑賞と読書位でお金を使うことが余りないですね。あと外食も嫌いです。

  296. 4296 マンション検討中さん

    >>4293 マンション検討中さん

    親の支援はありません。
    妻は子供が生まれてからパートになったので、生まれる前は正社員で年収550万ぐらいありました。

    田舎なので使うところがないかも

  297. 4297 マンション検討中さん

    >>4295 匿名さん

    4285です。
    あなたは誰ですか?
    なりすましって本当にあるんですね。
    まぁほとんど当たってますが。
    車は主人が乗るのもいじるのも好きなのでお金かけてます

  298. 4298 匿名さん

    4295:なりすまし
    4296:4285夫
    4297:4285本人

    ってこと??笑

  299. 4299 戸建て検討中さん

    夫 32才 年収420万円
    妻 35才 年収450万円
    子ども欲しいが今はいません
    貯金350万円
    住宅ローン3000万円 10年固定1.3%

    子どもがてきたら妻は4,5年無収入です。
    無謀でしょうか?
    この年収ではいくらのローンが妥当なのでしょうか?

  300. 4300 購入経験者さん

    >>4299


    普通に、余裕みて 1800万円

    頭金を入れる。







  301. 4301 匿名さん

    >>4297 マンション検討中さん

    なんで貯金がそんなに溜まってるの?という質問なのですが。

  302. 4302 匿名さん

    >>4299 戸建て検討中さん

    Max2000

  303. 4303 匿名さん

    >>4299 戸建て検討中さん
    聞く時点でバランス感覚が欠落してない?

  304. 4304 匿名さん

    >>4294
    認めたくないのかもしれませんが、資産もないのに50過ぎて賃貸様は、老後の賃料という莫大な負債を背負っています。
    現実を認め、子供の負担が少しでも減るよう、節制してください。

  305. 4305 匿名さん

    >>4304 匿名さん
    「資産なくて賃貸」も、「資産(自宅)あっても、資産<住宅ローン」だったら同じやん。

    そんな賃貸vs購入の構図をつくりなさんな。仲良くしようぜ。


  306. 4306 買い替え検討中さん

    >>4304

    賃貸マンション住まい。。。。。  50歳過ぎても 家賃15万円で賃貸は 厳しい? 見直し必要ということ?


     

  307. 4307 匿名さん

    >>4305
    全然違いますよ?

    賃貸様の老後の賃料は。早死にしない限りはかかりますので、最低でも期待平均年齢までの賃料は必要資金としてみる必要があります。
    老後資金+老後の賃料

    頑張ってください

  308. 4308 匿名さん

    >>4307 匿名さん

    お幸せに。

  309. 4309 匿名さん

    >>4304
    うちは賃貸じゃないよ。それ自体が君の妄想癖の現れだな。
    不等式ってのは数を比べるものでそれすら分からん馬鹿が使うと意味不明になるんだよ。

    賃貸なら、ローン+維持費を下回るように軌道修正することも可能。
    安いところに引っ越すなり、金が貯まったら安い中古物件を買うなりすれば良い。
    無謀ローンで詰みなら子供の教育や老後などが犠牲になる。

  310. 4310 検討板ユーザーさん

    >>4302 匿名さん

    同感!
    私年収750の独り身で、3000弱ローンくんで、月支払いと管理費などあわせて月12万弱で貯金も繰り上げ返済も一切できず、かなりつらいです。アラフォーだし。

  311. 4311 通りがかりさん

    三年前に身の丈以上のローン組んだけど地価が爆上げして繰り上げ返済せずに今売っても300万くらい利益出るみたい
    買い物としては正解だったわ

  312. 4312 匿名さん

    >>4311
    独り身でそんなに金残らないの
    何に金使ってんの?

  313. 4313 通りがかりさん

    風俗じゃない?

  314. 4314 匿名さん

    >>4311 通りがかりさん
    運がよかったね

  315. 4315 匿名さん

    >>4311
    地価が爆上げ?
    不動産の値上がりは、実際売った時に成約価格で判るもの。

  316. 4316 通りがかりさん

    >>4315 匿名さん

    いや、売らなきゃならなくなるときなんていつくるか分からない訳だから、早期に借金より資産が超過する状況を作るのが大事

  317. 4317 匿名さん

    >>4316 通りがかりさん
    つまり、早期繰上返済ってこと?

  318. 4318 マンション掲示板さん

    >>4312 匿名さん
    これって4310の私宛の質問ですかね?
    習い事とかエステ、美容院とかですね。
    独り身アラフォーで醜かったら悲しいので、美容にお金かけてます。

  319. 4319 購入経験者さん

    >>4313

    風俗って 毎週行くほど金を使うのか?

    月一か90日に1回は皆行くのでは?  2週に1度だったら、高級風俗でも そうでもないかな?

    仕事が忙しいと 行く暇はないから、心の癒しか休息日に企業戦士が休む憩いの場なのかな?



  320. 4320 匿名さん

    なんか改行がヘンで気持ち悪い投稿ですね。

  321. 4321 匿名さん

    パソコンから打ったのをスマホで見ると改行とスペースがヘンに表示されますよ。

  322. 4322 匿名さん

    スマホから打ったのをパソコンで見ると改行とスペースがヘンに表示されますよ。

  323. 4323 匿名さん

    >>4320

    長文でないから どうだろう

  324. 4324 通りがかりさん

    >>4318 マンション掲示板さん

    涙で前が見えません

  325. 4325 匿名さん

    >>4324 通りがかりさん

    ネタにつられる奴w

  326. 4326 マンション掲示板さん

    いかがでしょうか?

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込750万円 正社員
     配偶者 税込300万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 33歳
     子供 4歳と0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4480万円 新築分譲戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
     ・借入 4480万円
     ・全期間固定 35年 1.33

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     40歳 1000万程度(あとは出世次第)

    ■定年・退職金
     65歳 退職金あり

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現在から変わる予定なし


    よろしくお願いします。

  327. 4327 購入経験者さん

    >>4326

    頭金なしはどうなのだろう?

    自分の場合は、借入年数少なくなるけど 5千万円の物件でも 6割は頭金入れたので。

  328. 4328 マンション掲示板さん

    >>4326 マンション掲示板さん
    奥さんも働いておられるので
    余裕かと思いますが、
    変動で充分では?
    上がって来てから借り換えても遅くはないかと。
    1.3は新しいフラットですか?
    悪くはないと思いますけどねー。

  329. 4329 匿名さん

    2馬力だとお子さん二人の保育費が結構かかりますね。
    知人は都内の保育所で子供二人で月に6万円以上かかっています。

  330. 4330 マンション検討中

    >>4326 マンション掲示板さん
    私も頭金なしで6300万購入しました。
    問題ないと思いますがお子様お二人なので貯金増やしたいですね。

  331. 4331 通りがかりさん

    >>4328 マンション掲示板さん

    だから変動より固定が先に上がるから上がってきてから借り換えってのは現実的じゃないんだってば

  332. 4332 匿名さん

    >だから変動より固定が先に上がるから上がってきてから借り換えってのは現実的じゃないんだってば

    今の変動金利はとても低いし上がる要素もあまりないから、借りない手はないよ。
    変動で借りつつ、常に固定金利もウォッチしておいてトータルで金利1.33%を超えそうなら固定に借り換えれば?

    フラットを勧めるのは住宅金融支援機構の関係者だけだと思うな。

  333. 4333 匿名さん

    >>4326 マンション掲示板さん

    長期で借りて繰り上げ返済をあまりしない予定なら固定で良いと思います。
    子供の学費も貯めないといけないですしね。

  334. 4334 匿名さん

    >>4332 匿名さん

    ずーっと金利をチェックするのって気分的に落ち着かないんですよね。いつでも繰り上げ返済できる余力があればまた違うんでしょうけど。私は固定に借り換えて気分的にはスッキリしました。

  335. 4335 匿名さん

    >ずーっと金利をチェックするのって気分的に落ち着かないんですよね。

    なるほど
    お金を少しでも多く貯めるにはマメな努力だと思うんですけどね。
    ま、落ち着かないっていう気持ちもわかりますが。

  336. 4336 マンション掲示板さん

    みなさん、色々コメントありがとうございます。

    固定と変動、どっちが得だったのかって返し終わるまでわからないんですよね。。
    私も常に金利を気にしながら生活するのは性分に合わないので、固定を選択しました。(高い金利分は安心を買うと思ってます)
    子供の手が離れて、残り年数も少なくなって来た時に、変動が引き続き低水準だったら、切り換えて繰り上げ返済とセットで巻いていこうと考えてます!

  337. 4337 匿名さん

    >>4336 マンション掲示板さん

    うーんと、借り換えは諸費用が掛かるので残り年数と残債が少なくなってからやってもメリットはないです。なので基本的には最後までいくつもりで頑張りましょう。もちろん、繰り上げ返済すると支払総額は減らせますので可能な範囲で。

  338. 4338 匿名さん

    >>4336 マンション掲示板さん

    固定で1.3%だと2年前に私がミックスで借りた金利とほぼ変わりません(固定1.75変動0.73)。わたしは昨年全部固定に借り換えましたけど、固定1.3%はまだまだ低い金利と思いますね。

  339. 4339 匿名さん

    確かに。子供の手が離れるとなれば、、、約20年後?なら最後まで固定でしょうね。

    残債が多い時に低金利の変動にするから意味があるわけで、残債が少なくなってからはあまり意味がないと思うな。ローンシュミレーターで計算してみたら良いと思う。

  340. 4340 匿名さん

    >固定1.3%はまだまだ低い金利と思いますね。

    そう?
    今は預金金利も低く、変動金利0.5%前後の今の時代からするなかでの金利1.3%って結構高いと思うんだけどな。
    ま、考え方次第ですね。

  341. 4341 匿名さん

    総返済額を確定させるには固定だから、そして4326さんは世帯収入、年齢、借入額からみてもいけるでしょう。

  342. 4342 通りがかりさん

    >>4332 匿名さん

    むしろ固定がこんなに下がるチャンスはない

    固定が先に上がるんだから仮に固定が2%くらいになったときに変動0.5%から固定に乗り移る選択ができる? 特にギリ変の人
    まぁ無理だよ

  343. 4343 匿名さん

    >>4332 匿名さん

    >> フラットを勧めるのは住宅金融支援機構の関係者だけだと思うな。


    FLAT35はよくないってこと?

  344. 4344 匿名さん

    固定化変動か」のスレありますから、そちらでやれば?

  345. 4345 匿名さん

    生活設計のためには債務の固定化。

  346. 4346 匿名さん

    スレチになるので少しだけ、銀行はリスクを債務者が負う変動で借りて欲しいのです。
    また、変動で固定のごとく超長期を計算するのはおかしな考えですよ。

  347. 4347 匿名さん

    >>4340 匿名さん

    まあ、少し前までは変動と固定の差は1.0%というのが普通だったので、まだ低いなという印象ですね。

  348. 4348 匿名さん

    >>4343 匿名さん

    フラットは団信込みだと結構高いんですよね。優遇を全部適用しないと金利面でのメリットが薄いです。

  349. 4349 4343

    >>4348

    早々ありがとうございます。


    住宅ローン担当の銀行さんが  団信が高いとか、同じことを言ってたの覚えています。


  350. 4350 4343
  351. 4351 通りがかりさん

    なんでもいいけど変動が上がって返せなくなったときに政策(税金)で助けろとゴネるのだけはやめてね

  352. 4352 匿名さん

    フラットは低属性の人が使うものでしょ。
    どこでも問題なく審査が通るような人は、各行とネゴして条件を引き出してる。

  353. 4353 匿名さん

    >>4352
    一般的に低俗性だとは見なされない職業ですが、銀行数社まわったが、
    変動なら相談できるが、固定はフラット35Sの20年以下(当時で10年間
    0.6%、残り10年1.2%)より安くするのはぶっちゃけ無理だと言われたよ。

  354. 4354 匿名さん

    >>4352 匿名さん
    正確にはフラットは低属性"でも"使えるローン。
    今の金利水準ならフラット+民間の所得保障保険(団信代替)とか利用する高属性も多いよ。

    金利ネゴれるのは地銀・信金あたりでしょうか。

  355. 4355 通りがかりさん

    三井住友信託あたりの団信つき銀行ローンを固定で借りて、そこに所得保証保険もつけるのがそれなりに高属性の選択

  356. 4356 買い替え検討中さん

    わかりやすい解説ありがとうございます。


  357. 4357 マンション検討中

    >>4334 匿名さん
    私も落ちつかないので35年固定金利です。
    金利は1.07%と低い金利で35年固定です。

  358. 4358 匿名さん

    実感無いが株式市場はバブルだそうですわ。その内、弾けるって事で、そういうときだけ実感を持つんだろうな。

  359. 4359 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    でも日本の株式市場は三分の一はPBR1倍以下で諸外国と比べたら割安って見方もあるわな。
    バブルだと口では言ってもショートできるかと言うとそんなこともできない状況。

  360. 4360 マンション掲示板さん

    私は一軒目をメガバンで借りて、
    二軒目をフラットにしました。
    35年1.06でノーリスクならいいかな、と。

  361. 4361 匿名さん

    >>4360 マンション掲示板さん

    団信は?

  362. 4362 マンション掲示板さん

    >>4361 匿名さん
    今のところつけてますね。

  363. 4363 凍死家

    >4360
    賃貸中でなければセカンドローンは何でもOKですか?
    セカンドの理由必要でした?

  364. 4364 匿名さん

    >>4362 マンション掲示板さん

    団信込みだと1.36%ぐらいになりませんか?フラットは団信込みだと高いというイメージなので。

  365. 4365 マンション掲示板さん

    >>4363 凍死家さん
    ストーリー作りは必要でしたね。
    うるさかったですよ。笑
    たまにネットで見かける様に簡単な感じではなかっまです。

  366. 4366 マンション掲示板さん

    >>4364 匿名さん
    そんなものですかね?
    まぁ、落ち着いた金額になれば
    生命保険とかに切り替えてもよいし、あまり気にはしてないです。
    何せ二軒目なので、それを1%位で引けたことの方が大きいです。

    どちらにしても、35年ノーリスクは大きいと思いますけどね。

  367. 4367 匿名さん

    >>9 匿名さん
    ほんとマンション買ってる場合じゃなかった

  368. 4368 マンション検討中

    >>4360 マンション掲示板さん
    私とまったく同じ金利ですね。

  369. 4369 マンション検討中

    >>4364 匿名さん
    4362ではないですが私は銀行で借りました。
    35年固定金利、団信込みで1.06%でした。
    周りと比較しても安くですみました。

  370. 4370 匿名さん

    >>4369
    金利すごく低いですね。
    よかったらどこか教えて下さい。

  371. 4371 匿名さん

    ちょっと前のSMTB??

  372. 4372 マンション検討中さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込850万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 41歳
     配偶者 38歳
     子供 4歳と0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4080万円 中古マンション
    築16年。管理費・修繕費2.5万/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 2580万円
     ・全期間固定 35年 1.33

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1300万円

    ■昇給見込み
    微増?

    ■定年・退職金
     60歳 1500万

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現在から変わる予定なし
    歳も歳だしビビリ気味です。。

  373. 4373 お住まい

    >>4372 マンション検討中さん

    問題ありません。
    年齢も大丈夫です。

  374. 4374 匿名さん

    >>4372
    教育費と老後資金を考慮して奥さんが働かなくて大丈夫かどうか
    生涯のキャッシュフローを作ったほうが良いですね。

  375. 4375 匿名さん

    ご意見よろしくお願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込600万円 公務員
     配偶者 税込550万円 公務員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 38歳
     配偶者 36歳
     子供 3歳と0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万円 マンション
     管理費・修繕費・駐車場5.5万/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 3000万円(諸経費別途400万円用意有)
     ・借入 3000万円(本人2000万円、嫁1000万円)
     ・全期間固定 20年 1.5

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
    微増?

    ■定年・退職金
     60歳 1500万

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現在から変わる予定なし
     

  376. 4376 マンション検討中

    >>4371 匿名さん
    いえ違います。

  377. 4377 マンション検討中

    6300万を頭金なし
    毎月10万 ボーナス時50万
    固定金利35年ローン

    現状賃貸が駐車場込み毎月20万を10年間借りていました。もったいないため購入検討中です。

    6300万購入しても大丈夫ですよね?
    年収1600万です。

  378. 4378 匿名さん

    >>4377 マンション検討中さん

    逆に不安要素は何でしょう?

  379. 4379 匿名さん

    >4377
    それは勿体ないことしましたね
    10年前買っときゃいいのに。。
    多分5000万ぐらいは損してますよ
    相場が雲泥の差です。

  380. 4380 匿名さん

    >>4377 マンション検討中さん

    20万円を10年は、2400万円をすでに消費しています。

    ボーナスなくなる、失業する心配やリスクはないのか?です。

    今は良しとして、2年後に急激な落ち込みで会社の倒産とかです。

  381. 4381 匿名さん

    >>4379
    どういう計算したら5000万も損してるんだよ

  382. 4382 マンション検討中さん

    ご意見ください。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込350万円 正社員
     配偶者 税込430万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 28歳
     子供1 3歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4800万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     15000円・10000円・28000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
     ・借入 全額
     
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     0万円

    ■昇給見込み
     有り

    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい


  383. 4383 匿名さん

    4383さん
    年収は伸び代が有るでしょうから借入額自体大丈夫そうですが、貯蓄zero、退職金額からお子さんの事、老後を考えると相当な節約をしながら自助に励まないとドロップアウトしますよ。

  384. 4384 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込1850万円 正社員
     配偶者 税込300万円 正社員 数年以内に退職

    ■家族構成 
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供1 1歳保育園 (一人確定) 中学から私立

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     8500万円 マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     42000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円(諸経費別途用意有)
     ・借入 7000万円
     
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     2200万円 年400は貯蓄可能

    ■昇給見込み
     下がりはしないが上がるかは不明

    ■定年・退職金
     不明


    キツイのはわかってるけど都心だとこれくらい出さないとマンション買えません。

     

  385. 4385 マンコミュファンさん

    >>4384 匿名さん

    移り変わりの激しい時代にその高給をあと25年以上維持出来る自信あるなら大丈夫ではないでしょうか

  386. 4386 匿名さん

    >>4384
    子供が増えたり年収下がったりしなければ
    なんの問題もないレベルだと思います。

  387. 4387 匿名さん

    >>4351 通りがかりさん

    有り得そう

  388. 4388 匿名さん

    >>4384 匿名さん
    問題ないでしょう。
    ただ、35で年収1850万でその後も安定収入なのは商社かメディア関係か絞られるので、そういった業種以外であれば今後の安定性を再度確認した方がいいでしょう。
    あとは退職金。キー○○スとか退職金ない分年収に反映させるとかあるので注意が必要です。

  389. 4389 匿名さん

    どうでしょうか?

    ■世帯年収
    本人 750万円 正社員
    配偶者 0万円 主婦

    ■家族構成
    本人  32歳
    配偶者 32歳
    子供 2歳

    ■物件価格・種類
    注文住宅7000万

    ■住宅ローン
    頭金1000万
    借入6000万
    変動35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
    800万

    ■昇給見込み
    定年までに最低1000万

    ■定年・退職
    最長65

    ■将来の家族構成の予定
    子供2人まで

    ■その他事情
    都内なので車なし
    子供の手が離れたら共働きに移行

  390. 4390 匿名さん

    >4389
    キツいでしょう。お子さんが2人になったら尚更に。

  391. 4391 匿名さん

    >>4384 です。

    >>4385 >>4836 >>4388 さんありがとうございます。


    とりあえず10年位は維持できると思うのでその間に出来るだけキャッシュ貯めます。


    外資なので、10年後は凄く上がってるか、
    その逆か極端な可能性が非常に高いので前者になるよう精進します。

  392. 4392 匿名さん

    >>4389

    さすがに無謀ですよ。

    子供1人 → 奥さんが300稼いで、5000ローンがギリライン

    子供2人 → 奥さんが300稼いで、4000ローンがギリライン

    奥さん専業のまま → 3000ローン

    これくらいにしておかないと生活回らないと思いますよ。


  393. 4393 匿名さん

    >>4392 匿名さん

    6000万ローン辛いですか?
    月16〜17万ですよね
    家賃でもこれくらい飛びますが
    戸建で極力メンテフリーで作ります

  394. 4394 通勤快速さん

    3人家族年収750万、これ税込みでしょ?手取り606万ぐらいでは、?16万として返済比率は32%で30%越してるから赤信号でしょ。また、ローン組んでいる平均は20%前後よ。ま〜、大丈夫判断なら30%越したローンをやってみたらいい。その代わり始めたら最後、戻れないですよ。

  395. 4395 匿名さん

    変動金利を固定のごとく長期見込みしている時点でヌケサク。

  396. 4396 通りがかりさん

    20年経てば子供も稼ぐ、残り15年を親子馬力で乗り越えられる

  397. 4397 匿名さん

    >>4392

    長くてすみません。

    教育費がかかる十年後くらいに完済できないとキツくない?


    48/月、17/月ローンだと年間貯金150位。
    子供が中学に上がる12年後で、貯金3000(1800+800+年収増加見込み分)
    元金残債4300前後(1%35固定でざっくり計算)


    この時点で 残債>貯金。


    12年後都心駅近マンションなら、売っても負債は恐らくないけど、戸建だと微妙。


    なんとかなるかもだけど、リスクヘッジの面から考えると若干無謀じゃないかな


    6000のローンが決定なら、奥さん働くか、子1人か、オール公立奨学金か・・・

  398. 4398 匿名さん

    >>リスクヘッジの面から考えると若干無謀じゃないかな

    その表現、こっちが恥ずかしくなるからやめてくれないかな笑

  399. 4399 匿名さん

    戸建にすることでランニングを抑える
    車なしなのでなるべく駅近好立地にする(駐車場捨てでこの際狭小でもよい、税金も安い)
    固定にはぜず変動で1番辛い直近15年くら位を凌ぐ(10年は逆転しない見込み、10年後には2馬力年収1200万くらいになる想定)

    これで6000万ローンいけないです?
    こんなに金利が安いのにローン返す気は更々ないです

  400. 4400 匿名さん

    ローン返さなくてもいいけど、その分貯金か金融資産で残しておかなければならない。
    その返済率だと、同レベルの所得水準の人と比べてかなり生活水準・教育水準を落とさなければならないけれど、その覚悟はできているのかな?
    あと、余裕をもってローンを組めない人には戸建ては向かない。
    古くてもいいから、売却しやすい都心駅近マンションにしておかなければリスクが高すぎる。

  401. 4401 匿名さん

    キャッシュは1000万近く残しますよ
    マンションはランニングコストが高すぎだし不相応に高騰してて無理ですね
    今の家賃が15万くらいで貯金もできてるので問題はないと思ってます

  402. 4402 匿名さん

    それならもう、あとは度胸と家族の協力だね。
    鬱病になったり、会社の業績が悪化したり、想定外の出費が必要になったりしたらアウトだけど、
    生活を切り詰めて、お子さんにも我慢してもらって、奥さんがフルタイムで働けば何とかなるかもしれません。みじめだし、奥さんの文句も増えるだろうけど、そこは根性と家族愛ということで。

  403. 4403 匿名さん

    戸建購入でも上手くやればマンションより資産価値は残りますよ
    全然アウトじゃないです

  404. 4404 匿名さん

    その『上手くやれば』が曖昧表現過ぎて謎。
    そんな話に乗る人がいるんだろうか?

  405. 4405 匿名さん

    でも上手くやれなかったら残らない。そしてやれない場合のほうが多い。
    ちなみに戸建てでも修繕費用はかかるし、家族の年齢が上がれば生活コストも上がっていくので、だんだんきつくなる。
    それでもアウトじゃないという結論が出ているのなら大丈夫。ここで聞く必要はないね。
    だからあとは度胸と家族の協力だって。カツカツの精神的プレッシャーと、生活上の制約に耐えられるか。

  406. 4406 匿名さん

    >>4398 なんでお前に合わせる必要が?何様だよ
      
        

       

  407. 4407 匿名さん

    金利安いって言っても、6000万借りたら月5万は金利。

    ローン控除限度5000万までは10年は無理に返さなくていいかもしれないけど。
    貯金があって支払わないのと、支払えないのは全然違う。


    まあ払ってはいけると思うけど、生活は大分質素になるよ。


    すべてが計画どおり順調にいけば支払っていけるけど、
    何か一つ予定外の事が起きたらたちまち破綻はしそう。

  408. 4408 匿名さん

    >>4404 匿名さん

    もちろん上手くやれない人はマンションがいいですよ
    今は間違いなく買い時じゃないですが
    ただ待てば待つほどローンはきつくなりますね
    色々と勉強した上で好立地の戸建が資産価値と低ランニングコストのバランスでベストと考えました

  409. 4409 匿名さん

    その判断が正しかったかどうかは後になってみなければ分からないのが投資というものだ。
    だけど、ローンは若いときに借りたほうが楽というのはその通り。
    人生、賭けに出るのも悪くない。
    ただし、家族の協力は必要。場合によっては学校とか旅行とか買い物とか諦めてもらわなければならないし、生活水準次第で付き合う層も変わってくるから。

  410. 4410 匿名さん

    >ただ待てば待つほどローンはきつくなりますね

    実はそうでもない。待った分だけ貯蓄をしていれば、結果として返済期間が減り総支払い金額も減る。待てば待つほどローンがきつくなるのは、そう言った将来の計画性がない人だけ。

    計画性のない人は、ローンを若いうちに借りようがきついものはきつい。これが真理です。

  411. 4411 匿名さん

    待つ間の家賃はどうすんのっていう
    それこそ超質素に暮らさないと完全な捨て金

  412. 4412 匿名さん

    だから>>4389のローンは実際きついはず。この条件だけでもきついのに「戸建で極力メンテフリーで作ります」とか「変動で1番辛い直近15年くら位を凌ぐ(10年は逆転しない見込み」、「10年後には2馬力年収1200万くらいになる想定」等々の都合の良い条件や甘い見込みで考えリスクを全く考想定していないところが危険極まりない。

    また、その計画性の無さを感じて居る人達が止めているにもかかわらず、大丈夫だろうと考えを変えないところも実に危ない。

  413. 4413 匿名さん

    >>4403 匿名さん
    建売じゃなくて注文住宅という贅沢をする所が微妙。建物は幾ら金かけても戸建の場合は売る時は価値が無い。自己満足は高いんだけどね。

  414. 4414 匿名さん

    待っている間は家賃を払わなければならないから、その分は貯金ができない。
    住宅ローン減税も受けられない。
    おまけにグレードの低い賃貸住宅に住まなければならない。
    だから待てば待つほどきつくなるという点には賛成する。

  415. 4415 マンコミュファンさん

    住居費除いて月35万で生活するのは確かに無理ではない
    しかし、冠婚葬祭や人付き合い、旅行、私立の学校は相当諦めが必要
    資産価値を強調してるけど、結局は下がることが予想されるわけで、無理して何故そんな高い家買うのか理解出来ない
    資産増やしたいなら身の丈にあった家買って、家に金かけないのが一番

  416. 4416 匿名さん

    >それこそ超質素に暮らさないと完全な捨て金

    超質素かはその人次第ですが、それが計画性の有り・無しにかかわらる部分ですね。家を買うのは一大イベントですから、それにむけてはある程度の我慢は必要でしょう。「会社の家賃補助をできるだけ使い倒す」「お金が貯まるまで実家に居候させてもらう」「安い賃貸でできるだけ我慢する」等々、世の中の人はそれなりに頑張ってお金を貯め購入機会を伺っているわけですね。

    それを、高い賃貸物件を借りていて「若いうちにローンを始めたほうが良い、それは無駄金になるからね」と言うのは、実に本末転倒な話なんですよ。

  417. 4417 匿名さん

    我慢はいいんだけどね、バランスが悪すぎる。
    住宅購入費用をもっと抑えれば、そこそこの我慢ですむわけよ。
    我慢の度が過ぎていて本末転倒だと感じるのが普通だよ。

    仮にマンションより資産が残ったとしても、減価して行くことには変わりない。
    どうして収入の割にこんな生活をしなければならないのか、と自問自答するだろう。
    家族の不満を抑えられるのだろうか?

  418. 4418 匿名さん

    >住宅ローン減税も受けられない。

    極端ですね。なにも現金で買えとは言っていないのですけどね。

  419. 4419 匿名さん

    コスパなら建売でしょう
    ただし、たかだか1000万で立つ建売はリスクが高いし、何よりつまらない
    予算を1000万上げてでも注文を選びますね
    別に大手メーカーでクソ高い家を作る気は無い
    コスパの高い工務店で立てればいいのです

    20年で上物の資産価値ゼロはよく言われる話
    ただこれは一般論であり本当にゼロになるかというとそうではない
    結局は買い手がいるかどうかであり、十分な躯体と保守あとは立地の条件がそろえば高額で売却できます
    中古市場を観察すれば色々分かります
    特に人気だが土地が滅多に空かないエリアは最高ですね

  420. 4420 匿名さん

    >どうして収入の割にこんな生活をしなければならないのか、と自問自答するだろう。

    >>4389の例で言えば、年収750万円でしょ?
    じゃ、そう言う事はあまり考えないと思いますよ。むしろこの年収で6000万円のローンを組んで戸建を買ったほうがヤバイ。

  421. 4421 通りがかりさん

    余剰金がなければ、年収の4倍以上が無謀と言うか、危険水域でしょう。

  422. 4422 匿名さん

    >>4418
    「待っている間は」住宅ローン減税受けられないという意味ですよ。
    その制度自体あと何年続くか分からないし。
    まあ、別にその点は撤回してもいいですが、若いほうが有利ということには変わらない。

  423. 4423 匿名さん

    >若いほうが有利ということには変わらない。

    なぜですか?

  424. 4424 匿名さん

    上に書いたとおり。

  425. 4425 匿名さん

    >>4419
    その考え方は嫌いでない。
    ただ、4415についてどう思っているのだろうか?
    この点については今までも一切反論がないが。

  426. 4426 匿名さん

    >上に書いたとおり

    これらですかね?

    >待っている間は家賃を払わなければならないから、その分は貯金ができない。

    >>4416に記載の通り

    >住宅ローン減税も受けられない。

    これは撤回されましたね。

    >おまけにグレードの低い賃貸住宅に住まなければならない。

    >>4416>>4420に記載の通り

    >だから待てば待つほどきつくなるという点には賛成する。

    そもそも、これらは「きつくなる」という理由とは別の話ですよね。なぜきつくなるのですか?

  427. 4427 匿名さん

    >>4426

    資産もないのに50過ぎて賃貸様という素晴らしい反面教師様がいるじゃないですか~

  428. 4428 匿名さん

    何を言っているのかわからないけど、長い間家賃を払っていたら住宅取得費にかけられる金額が減るのは当たり前でしょ?余裕があるならそれでもいいんだけど。

  429. 4429 匿名さん

    家は資産ですからね
    中途半端な予算で中途半端なものを買うのが1番損します
    都内であれば6000万〜が普通ですね
    これから会社から近くて今後も地価が上がりそうなエリアがあり、でも予算オーバーで見送り
    これは勿体ない
    もちろん高掴みにも気をつけなければいけない
    特にマンションは危ない物件が多い

  430. 4430 匿名さん

    どこそれ?

  431. 4431 匿名さん

    放っといていいですよ。

  432. 4432 匿名さん

    なーんだ、残念。

    ローンの件については、まあ、銀行が貸してくれるなら借りておけばいいんじゃない?

  433. 4433 匿名さん

    そうですか?
    わりとガチで聞いていた様ですけどね。

  434. 4434 匿名さん

    都内で6000万って正に中途半端なのでは?
    価値ある戸建は最低1億〜だと思う。

    若いうちにローンはいいと思うよ。
    40超えるとお金はあっても団信が通らない可能性が出てくるしね

  435. 4435 匿名さん

    マンションでも新築だと微妙な値段ですね。

  436. 4436 匿名さん

    >>4434 匿名さん

    1億の戸建なんて中古市場に出せると思います?
    億にいくと買い手が少なく売る時がきついよ
    6000万〜7000万のレンジで売りに出せるのがベスト

  437. 4437 匿名さん

    都内1億の戸建てって6、7割が土地の価格でしょ。坪200万以上はざらだからぬ。

  438. 4438 匿名さん

    ローンは手取りの5倍まで。
    これが鉄板ですよ。だいたいそのレベルを守っていたら、無謀と言われることはない。

  439. 4439 匿名さん

    >>4389 匿名さん

    奥さんの職務経験は?復帰後、500万ぐらい稼いでくれるなら何とかなるかな。
    と言っても2人目を幼保に入れるまで、まだ4〜5年は収入ゼロだよね。
    うちは年収1000でローン2500だったから、6000というのは、本当にやって行けるのか信じられないですw

  440. 4440 匿名さん

    結局大事なのは月支払いがいくらかってことでは
    年収750万で月16万支払いは本当にギリギリの許容範囲
    だだ戸建の修繕費と税金加味してプラス2万すると18万でギリギリアウト
    昇給するか嫁が働くことでカバーは可能
    極力毎月の出費を抑える努力は必須

  441. 4441 マンション掲示板さん

    >>4439 匿名さん
    そらはさすがにびびりすぎ

  442. 4442 匿名さん

    >>4440


    確かに そういうことですね。

  443. 4443 匿名さん

    ただ家買っちゃうともしもの時に生活水準を下げるってことができない
    ある意味退職まで家賃16万超が確定
    災害などもしもの時に大変な出費
    保険に入るとそれもまた出費
    子供が大きくなり学費と携帯、お小遣いこれも大きな出費

    嫁が働く余地があるのが救い
    キャリアあって都内とかなら400〜500稼げる仕事は見つかる
    あとはもしもの時に両親にどれくらいサポートしてもらえるかも重要

  444. 4444 匿名さん

    同じ16でも家賃かローンかでも違う。
    家賃なら直ぐに下げられるけど、ローンはそうはいかない

    35年ローンを35年かけて払う計画がもうね。


    都内でキャリアあっても、ブランクが5年以上ある主婦が400以上なんてそう簡単には稼げないよ

    看護師とかの資格職なら可能かもだけどさ

  445. 4445 匿名さん

    32歳で750万、昇級で1000万いくということは相対的に安定感のある日経企業だと思いますし、購入後貯蓄800万円あるというのも貯蓄できる方と見受けられます。

    ①極力私立ではなく国公立、②奥さんには働く覚悟が必要であること。
    この二つが満たせるのなら、大変であることには変わりないけどやっていけるでしょう。早く昇級できるように頑張って下さい。

  446. 4446 匿名さん

    >>4400
    その通りです!

    年収750万で16万の賃料はありえません。
    老後の賃料を考えると完全にアウト

    10万でもあぶないくらいです。

  447. 4447 マンション掲示板さん

    でも逆に都心のちょっと気の利いた場所だとすぐ6000万とかいくじゃない?
    年収750万って平均からすると高給な方だと思うけど年収の5倍までとか言ってる人は、何処の家を買ってるの?それとも超高給取りなの?

    てか都心だと5倍までとかほぼ無理じゃない?

  448. 4448 匿名さん

    >>4447 マンション掲示板さん
    5倍5倍と言ってる人たちはもうとりつかれてるだけ。
    現にいつも理由なく5倍までと言い切ってるんだよね。

  449. 4449 匿名さん

    >>4447さん

    都内32歳で個人750は低くはないけど高くもないが、世帯年収だと正直低い

    確かに都内は6000万のマンションで普通。
    買ってる人は援助有りか、共働きで世帯年収1000以上ある家庭

    だから、奥さんが働かないと無理って皆さん言ってるんだよ

    都内は高いから手取りの5倍では大した家は買えないね。だから実際は5倍以上のローン組んでる人は多いと思うよ。
    ただそれにしても10倍は無謀だよ


  450. 4450 匿名さん

    確かに、世帯年収で考えると低いですね。

    共働きできればもちろんいいのですが、待機児童問題もあり、保育園に入れない場合を考えると頭痛いですね。。

    小学校入ったら今度は学童保育も考える必要もありそう。

    その辺り落ち着くまで賃貸にするべきなのかね。

    保育園入れないから退職せざるをえないっていう状況はどのくらいあるのかね。認可外も含めるとなんだかんだどこかには入れてるのか?

  451. 4451 匿名さん

    >>4447 マンション掲示板さん
    頭金または相応の手持ち残金を持つという概念は無いのですか?

  452. 4452 匿名さん

    生活は苦しくなるだろうし、奥さんやお子さんにも苦労をさせることになるだろうけど、
    そこを乗り越えてローンを返せたら達成感が待っている。
    若いっていいね。

  453. 4453 匿名さん

    >>4450さん

    うちは、都内激戦区で世帯年収2000ですが認可です。

    ただ、人気の無い園を希望に書いたり、無認可も別に抑えたり対策はしました。

    毎日電車登園だし、無認可キャンセル料15万払ったり辛いこともありますけどね

    経費と労力を掛ければどこかしらには入れます

  454. 4454 匿名さん

    そうなんですね。もちろん努力はしないといけないですが、少し安心しました。ありがとうございます。

    それにしても世帯年収2000万ってすごいですね。おいくつなのでしょうか…

  455. 4455 匿名さん

    >>4449 匿名さん
    そういう債務者はしっかり頭金を二割以上入れてるんだよ。

  456. 4456 匿名さん

    >>4389 匿名さん

    レスは出尽くした感じだけど、最終判断は夫婦で。尚、退職金が書いてなかったけどついでに2ndlifeの傾向と対策は必要ですよ。

  457. 4457 匿名さん

    >>4447 マンション掲示板さん

    ムリですね。年収1000万だと千葉埼玉神奈川でしょう。

  458. 4458 匿名さん

    家計調査でも持家で今の老後夫婦生活費月平均27万位だから30年後は物価、消費税など税金考えたら30万でも足りない。消費税10%でも実質27万位しか使えない。

  459. 4459 匿名さん

    平均的な暮らしをするなら足りなくなるだろうけど、家族で協力して切り詰めれば大丈夫だよ。
    それが幸せかはわからないけど。

  460. 4460 匿名さん

    >>4457
    そうですよね。
    私は、60~70平米の中古マンションが6000万~(1億近くするものもあるけど)という地域に住んでいるので、価格帯はちょうど同じくらいかと思いますが、親がお金持ちという人以外では、年収が1000万円以下と思われる人は見たことがありません。
    例外として、勤務先から家賃補助を受けて賃貸物件に住んでいる人はいますけど。

  461. 4461 匿名さん

    家が金持ちとはむかつくわ。
    贈与税と相続税こそもっと税率あげるべき。
    自分の実力で獲得した金でもないくせに。
    真面目に働いてるサラリーマンが買えないとか
    おかしいよ。

  462. 4462 匿名さん

    真面目なだけじゃあ、あかんのや

  463. 4463 匿名さん

    年収1000万超えの方々はおいくつでどんなお仕事を?

  464. 4464 匿名さん

    年収1000万越えは転勤族多いよね
    あるいは家は寝るだけの激務か

  465. 4465 匿名さん

    テレビ局だと寝るだけでしょう。

  466. 4466 匿名さん

    なるほど

  467. 4467 匿名さん

    30年後って年金支給65才じゃないだろ、多分。?
    無年金期間が発生しそう。。

  468. 4468 匿名さん

    >>4463 匿名さん

    30代後半で本社の部長代理または地方の部長職に抜擢された辺りから1000万は越えて行く。

  469. 4469 匿名さん

    >>4467 匿名さん

    定年が65になるかな。

  470. 4470 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    そんなの業種や企業次第だろ。。。
    その目安全く当てにならんだろ笑

  471. 4471 匿名さん

    だから、1000万超えの目安ってことでご了承ください。

  472. 4472 マンション検討中

    >>4463 匿名さん
    40歳で年収2000万です。
    営業で役職はありません。私の上司は同じく営業で2800万です。

  473. 4473 匿名さん

    >>4472
    すごい!外資ですか?

  474. 4474 匿名さん

    29で1000越えました

    現在34で1800 外資

    若いときは朝方まで仕事とか普通でしたが、最近は21時位に帰れます

    税金で600近く持っていかれるし、優遇措置は大体受けられないし、頑張って働いても報われないです

  475. 4475 マンション検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込650万円 正社員
    手取り450万円
    ボーナス年2回 各手取り80〜90万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 25歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     ①5500万円 新築マンション
    ②4500万円 新築マンション
    ①・② それぞれ+諸費用込ローンの予定

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     管理費・修繕積立金 合わせて2.5〜3万程度

    ■住宅ローン ※①・②同様
     ・頭金 0円
     ・借入 売買価格全額+諸費用
     ・3年固定 35年・0.5%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     150万円

    ■昇給見込み
     30歳までに税込1000万円超え
    40歳までに税込1500万円前後

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み  

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     2018年度内には入籍予定有り。配偶者予定は結婚後(遅くとも出産前)には退職、専業希望(現在の年収は税込400万円程度)。子供は結婚後には1人、様子を見てもう1人は欲しい。

    ■その他事情
     ・30歳前(ほぼ確実に29歳)の昇格時には給与も上がるが、現状は不安。購入価額を落とす(②のマンション)ことも考えられるが、①のマンションが気に入っている為、悩み中。
    ・物件引渡し(ローン実行)は①、②共に2020年予定であり、その頃には年収が税込・手取り各+100万程度。

    焦って今ではないのかとも思いつつ、「買いたいと思った時が買い時」と言われるマンションでまさに欲しい物件がある今、非常に悩んでいます…。②はともかくとして、①の物件はやはり無謀でしょうか。

  476. 4476 マンション検討中さん



    ■世帯年収
     本人  税込590万円 正社員
     
    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 33歳
     子供1 1歳
    子供2 3歳

    ■物件価格
     3000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     8000円・8000円・5500円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円
     ・借入 2700万円
     ・固定 35年・1.3%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     年2-3%

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定 なし

    ■その他事情
     ・一番のネック秘密のカードローン25万

    ローン通るか教えて下さい。

  477. 4477 匿名さん

    >>4475 マンション検討中さん

    入社何年目?家賃補助とか出ないの?
    子供もまだだし、今焦ってマンション買うのはオススメしないな
    貯金少ないし5500万はリスク高いよ
    キャッシュで最低でも500万は手元に残るまで働いた方がいい
    家具とか出産費用とかで金飛ぶよ

  478. 4478 匿名さん

    >>4476 マンション検討中さん
    ギり~無謀の間位かな。子が二人だから。
    借入限度が決まったら、そこから無担保ローン額は差し引かれると思う。
    尚、一般的に無担保ローンは審査ではマイナス。

  479. 4479 匿名さん

    >>4476 マンション検討中さん
    単純な年収倍率では問題なく審査通る水準ですが、
    ポイントは二点。
    ①勤務先規模→中小零細・TDB50点未満だと減額の可能性あり。
    ②カードローンの仕振→返済履歴次第。カードローンは例え25万しか借りていなくても、限度額が100万だったら100万借りているものとして審査されるので、完済+解約しておくべきでしょう。

  480. 4480 匿名さん

    >>4475 マンション検討中さん
    少し無理しすぎな額ですが、どうしても欲しい&今の会社で生涯続けることのできる自信があればいいと思います。

    個人的なオススメは選択肢③→30歳で1000万程度見込まれるならそれまで賃貸で貯金して、自己資金1000万+ローンでよりいい物件を探す。

  481. 4481 マンション検討中

    >>4473 匿名さん
    外資じゃないですよ。
    平均年収がだいぶ上がったので新入社員もそうとうもらっているので羨ましいです。

  482. 4482 匿名さん

    >>4481
    いまどき外資でもないサラリーマンで
    そんなに景気がいい会社あるんですね。
    羨ましいです。

  483. 4483 検討板ユーザーさん

    みなさん頭金入れてますね。
    頭金なしの借入5800万はちょっと不安になります。みなさんは返済で不安になることありますか?

    年収1200万 貯金1000万
    35年ローン 固定金利1.1%

  484. 4484 匿名さん

    >>4475 マンション検討中さん

    まだまだ生活も固まってないから、よほど気に入った物件でもない限り、自宅の購入は急がなくても良いかなと思います。
    なので今買うなら②の選択はないでしょうね。

  485. 4485 匿名さん

    >>4483 検討板ユーザーさん

    年収1000で頭金2400ローン2600ですけど、それでも不安は消えないですね。ローンそのものというより、学費が心配。

  486. 4486 マンション検討中さん

    ≫4475 です。

    ≫4477
    入社3年目、家賃補助は勤めている限り期限無しで半年につき25万程度支給(から税金が引かれる)があります。ちなみに賃貸であればざっくり半年につき40万弱(税金同)の支給があります。仰るように500万は手元にないと色々予測不可能な事態に対応出来ませんよね…。

    ≫4480
    生涯勤務の方が多い会社なので、相当な好条件かつ安定感が見えない限りは勤め続けると思います。30歳までに1000万の自己資金が用意出来るようであれば自信にもなりますし、正解かもしれませんね。

    ≫4484
    確かに「相当気に入った物件でなければいまリスクを犯す価値はない」かもしれません。少し目が覚めました。相当な高倍率が予想される物件なので一番の激戦地に飛び込んで、当たったらご縁、外れれば今後に向けて貯蓄の形にしようかと思います。

  487. 4487 匿名さん

    >>4486 マンション検討中さん
    最後にもう一つアドバイス。
    今見ている物件が今後現れるであろう他の物件を抑えて一番いい(自分に適している)物件である確率の方が低い。
    今後の年収アップ+自己資金アップによる選択肢の拡大及び、住宅をみる眼力の向上からやはり選択肢③かお勧めです。

  488. 4488 匿名さん

    >>4483 検討板ユーザーさん
    何で35年ローンにしたの?
    そんな長期の借金じゃ心配になるのは当然。

  489. 4489 匿名さん

    極力ローンにしてキャッシュ残して資産運用が一番賢い
    下手くそでも年3%は増やせるでしょ

  490. 4490 検討板ユーザーさん

    >>4488 匿名さん
    低金利もあり長期返済にしました。
    万が一のことを考えて家族に現金を多く残したいため35年にしました。

    >>4489さんのおっしゃるとおり資産運用もありますので長期返済にしてます。

  491. 4491 匿名さん

    >>4488
    投資の概念がない人は今の時代早く返せばいいわけじゃないことをわかってない。

  492. 4492 匿名さん

    >>4488 匿名さん
    住宅ローン控除を最大限活かすにも長期にしてあとで繰り上げ返済すれば得しますからね。

  493. 4493 匿名さん

    >>4491
    >投資の概念がない人は今の時代早く返せばいいわけじゃないことをわかってない。

    有利子の借金を投資と考える愚。

  494. 4494 匿名さん

    景気低迷で所得が上がらない時期の借金は短期返済。
    インフレで所得が急速に上昇する時期は長期返済。
    35年返済しか生活が成り立たないような借金は無謀。

  495. 4495 匿名さん

    戦略的に35年を選択するのはアリでしょう。

  496. 4496 匿名さん

    超低金利のいま、急いで返してしまったら低金利のメリットを享受できないので、できるだけ細く長く返すという選択もあります。
    その分キャッシュフローは余裕がでますからね。

  497. 4497 匿名さん

    >>4493 匿名さん

    こんな低利子でお金借りられるのは住宅ローンだけです
    1%の利子以上の利回りで資産運用なんて、超簡単
    国債買うだけでも上回るよ

  498. 4498 匿名さん

    >>4493
    住宅ローン自体が投資なんじゃないよ。
    その金1パーセントの利子で返すなら
    返さないで手元に残して3パーセントの利回りで運用する方が得だよねってこと。
    頭大丈夫?

  499. 4499 匿名さん

    運用をしない人も、できるだけ長期のローンにして現金を残しておいたほうが安全だよ。
    そのほうが、突然お金が必要になったり、収入がなくなった場合でも
    当面の間は貯金を使ってローンの返済を続けられるから。

  500. 4500 匿名さん

    たしかにとりあえず1000万手元にあれば
    無収入になっても2年くらいは猶予ができますからね。

    それに住宅ローン控除を受けられる期間は無理に急いで返す必要もないかなと思います。


    >>4493 国債って1%以上の利回りありますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸