住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 22:36:51

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 1 マンション検討中さん

    なんでか消えていたのであたらしく建てました。

  2. 2 匿名さん

    では早速。


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込620万円 正社員
     配偶者 税込440万円 医療系派遣社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 32歳
     子供なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4400万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     11000円・8000円・14000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円

    ■昇給見込み
     微増

    ■定年・退職金
     60歳
     定年後、5年間の再雇用制度有り

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供できれば早めに2人

    ■その他事情
    ・車が来年あたりに買換えで400万前後
    ・妻は産休育休とれるがその間のローンが不安
    ・そもそもローンも子供も自分の年齢が不安


    よろしくお願いします。

  3. 3 匿名さん

    前スレ削除されるのですね。
    リロードしなかった為に削除の旨を知らず書き込んでしまい申し訳ございません。
    主様、スレ立てありがとうございます。

    診断お願い致します。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込450万 正社員
    手取り26万
     配偶者 無職

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 29歳
     子 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     2,500万円 中古マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     9,000円・10,000円・車所持なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円 (諸経費別途200万円用 意済)
     ・借入 2,500万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     450万円

    ■昇給見込み
     本人 あり

    ■定年・退職金
     65歳 500万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     1人確定
    高校まで公立、大学は私大予定

    ■その他事情
    親が既に入居しているマンションの別物件購入を検討しております。(私自身も一人っ子で行く末は親の介護が確定している為 )

    リフォームに200万円必要の為、頭金なしで考えております。
    また、子供が小学校に入学したらパート予定です。

  4. 4 匿名さん



    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込900万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 29歳
     子供1 2歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5400万円 新築一戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 1400万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・変動 フラット35

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     600万円

    ■昇給見込み
     1500で頭打ち

    ■定年・退職金
     60歳 退職金はカウントしない
     定年後、5年間の再雇用制度有り

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供できればもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車2台必要、仕事で使うので10年もたない。
     ・妻の実家が5キロ圏内なのでいずれはパートに出る予定

  5. 5 匿名さん

    >>4 匿名さん

    普通じゃないかな
    借りれるならもっと借りて頭金減らして住宅ローン控除増やした方が良い

  6. 6 匿名さん

    >>2 匿名さん

    車も高いし、失礼だけど子供も不妊の恐れがあるし、このご時世新築マンション希望してることといい、色々不安要素ありますが、最終的には奥さん次第になっちゃいますね




  7. 7 匿名さん

    2馬力前提で35年の返済計画は無謀。
    定年前に1馬力で完済できる金額にすべし。

    高齢出産の場合は、子供が自立する頃の親の年齢と年収を想定しないと老後資金がない。

  8. 8 匿名さん

    65歳以上世帯で、3000万以上の貯蓄がある世帯は26%。
    年収のある現役時に確保しないと年金生活じゃ無理だな。

  9. 9 匿名さん

    そのとおり、マンション買ってる場合じゃない

  10. 10 匿名さん

    退職金+自助貯蓄で公的年金の不足分補填。
    厚生年金者の老後生活で平均月補填5~6万のようです。

  11. 11 匿名さん

    同じような話ばかり

  12. 12 匿名さん

    ネタ投下!大丈夫だよ!の繰り返し

  13. 13 マンション検討中さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込700万円 正社員
     配偶者 税込150万円 正社員 (現在時短中)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 30歳
     子供1 2歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4500万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     14000円・9000円/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4400万円
     ・変動 30年・1.23%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
    微増

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金なし
     

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
      ・親からの援助500万円
     

  14. 14 匿名さん

    10年後にもう一度ご相談ください

  15. 15 匿名さん

    >13
    変動タイプで1.23%ってどこの金融機関?それとも固定?
    変動なら0.6〜0.8%とかが一般的では?

  16. 16 匿名さん

    所得が低くて自己資金のない人は、家なんか買うより先ず貯蓄。

  17. 17 匿名さん

    賃貸の場合、更新料は基本、家賃の1ヶ月〜1.5ヶ月分+事務手続きを行う不動産屋に支払う手数料の合計。
    また契約時に支払った保証料、火災保険なども2年ごとに更新の場合が多いため、それらの料金も支払わなければいけない。
    それを24で割って住宅ローンと比較して自身で選択すれば良い。

  18. 18 匿名さん

    無駄な金利がないけど

  19. 19 匿名さん

    30年後も今の円の価値が維持できるわけないから借りたもん勝ちだよ
    維持しようとしたら国の借金3,000兆円超える
    もはやデフレには戻れない

  20. 20 匿名さん

    借りたもん勝ち?
    そういう人周りにいないな

  21. 21 匿名さん

    賃貸派が粘着する処じゃない。

  22. 22 匿名さん

    年齢、安定収入、健康面、税金の滞納含めた金融事故がない事が原則で審査が通らないとお話になりません。

  23. 23 匿名さん

    >>17
    火災保険は家を購入しても必要だし、持ち家は地震保険や固定資産税も必要。
    さらに維持費もかかる。

    金利がただ同然でも給料を前借りしてるだけで家に使った分、他にまわせる金が無くなる。
    多くの場合、子育て世代で家を買うにはローンは必要だが、
    借りたもの勝ちなんてのは売る側、貸す側の論理だね。

  24. 24 匿名さん

    >>23 匿名さん

    家に使ったぶん他に金は回せないって?
    賃貸料より住宅ローン返済額少ない人だっているし、老後も賃貸でいいのかい?
    それとも橋の下や実家で暮らせと?

    貴方こそ賃貸物件のオーナーの論理だね

  25. 25 匿名さん

    社会的信用が有ると判断されれば借り入れは出来る。甲斐性に見合った借り入れをすれば良いいだけでしょ。
    借り入れしたくなければしなければ良い、個人の自由。

  26. 26 匿名さん

    要は甲斐性次第。

  27. 27 匿名さん

    賃貸云々はスレ違いです

  28. 28 匿名さん

    そうでもない、無謀にローン組むより
    賃貸でしばし様子見とかありえる
    なにか問題でも?

  29. 29 マンション検討中さん

    >14
    すみません、固定の間違いでした。

  30. 30 匿名さん

    >>24
    当たり前でしょう。生涯の収入は決まってます。

    子供の教育、老後の生活に支障が出る様なローン(借りられるだけ
    借りる様な)を組むのは問題というだけで賃貸にしろと言ってる
    わけでは無いよ。
    家賃より安いローンというのはローコストメーカーの謳い文句でそんな
    相対的な比較には何の意味も無いですね。
    家を買って破綻するなら十分余裕のある安い賃貸に住むしかありません。

    ちなみに私はローン(定年4年前に完済予定)して家を買いましたよ。

  31. 31 匿名さん

    今が楽しければいい博打的な生き方をするのは
    単身者だけだと思います

  32. 32 匿名さん

    ここの相談者は決まったように35年ローンで返済の可否を問うが、教育費や老後資金に全くふれないのは業者のネタ投稿?
    住宅ローンの実際の返済期間は平均で15年程度。

  33. 33 匿名さん

    >>32 匿名さん

    教育費や老後資金は賃貸の人もかかるので住宅ローン組むべきでないと単純に切り捨てる話にならない
    都内だとまともなファミリー向けマンション借りたら15万近くかかる
    それと住宅ローン返済額比べて購入するか検討するのは当然
    住居費高いからもっと安い賃貸に住めというのは言うのは簡単だがそんなこと出来る人はなかなかいない
    むしろ住宅購入こそ老後の住居確保、家賃の前払いみたいなものだから重要という考えだってできる

  34. 34 匿名さん

    出来るだけ高い家を買わせて、高額なローン契約をさせるのが不動産営業や金融業者だよ。
    保証会社があるので、彼らには返済の可否など関係ない。

  35. 35 匿名さん

    文句があるなら個別の相談に対して、具体的にどう厳しくなるのか指摘すればいいのに全くそれをしないでただ駄目だ教育費だ老後資金だと言われてもね
    まずご自分の家計費の内訳書いて欲しいものだ

  36. 36 匿名さん

    >>33
    その15万だってちゃんと将来的な収支を考えて住み続けて良いか
    考えなければいけない点はローンと同じ。
    ローンと比較するのはそれから。
    計画性抜きの相対的な比較なんて意味は無いですよ。

    教育費(中学まで公立だとしても)と老後に金がかかるのは常識。
    借りすぎても貸す側、売る側は全く困らない。
    困るのは自分と子供。

  37. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん

    だから具体的に手取りのうちいくらを住居費、教育費、老後資金に回すのか書いてみなよ
    手始めに貴方からどうぞ

  38. 38 匿名さん

    業者じゃないと思ってる人いるの?

  39. 39 匿名さん

    先ず手緩い仮審査が通ってからにしてもらいたいもんだ。

  40. 40 匿名さん

    のり代付けて借りるか、キャパ、めーいっぱい借りるかは自己判断。他人に聞いても分かる訳無いなら。

  41. 41 匿名さん

    >>34 匿名さん

    保証会社は担保も取るし、返済能力の審査もするし、ローン破綻の年数もデータにあるから、その範囲で融資了承する。

  42. 42 匿名さん

    >>34 匿名さん

    デベはそうだろうけど、
    ローン担当だって無理矢理は
    貸さないでしょ。
    不良顧客増やしたところで
    自分もマイナス評価になるし
    そもそも保証会社がダメって
    言うんじゃないの?

  43. 43 匿名さん

    >文句があるなら個別の相談に対して、具体的にどう厳しくなるのか指摘すればいいのに全くそれをしないでただ駄目だ教育費だ老後資金だと言われてもね

    そんな簡単なことも教えてもらわないとわからないような人は、多額の借金して家なんか買わないこと。
    教育費や老後資金に意図的にふれないのは、業界関係者だろう。

  44. 44 堀田 耕太郎

    ■世帯年収
     本人  税込 2000万円 正社員
     配偶者 税込 0万円 専業主婦

    ■家族構成
     本人  47歳
     配偶者 44歳
     子供2  18歳 14歳

    ■物件価格・種類
     6400万円 新築戸建て


    ■住宅ローン
     ・頭金 4500万円
     ・借入 1900万円
     ・変動 13年 0.8%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      1600万円

    ■昇給見込み
     あまり無し

    ■定年・退職金
     65歳
     2000万程度見込み +65歳で個人年金など 2500万


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     もぉ子供は要らない

    ■その他事情
     ・車のローンなし
     ・親からの援助なし

     急にほしくなったもので・・・。

  45. 45 匿名さん

    ローン審査は借りたら将来高確率で破綻する額でも簡単に通るよ。
    ハウスメーカーもこの人は大丈夫と思って平気で高額のローンプラン提示してくるしな。
    審査通らないようでは家どころじゃないでしょう。

    高額の家と引き替えに子供に授業料免除申請させたり、奨学金という名の借金を背負わせる
    つもりならそれも仕方ないのかもしれない。

  46. 46 匿名さん

    教育費を子供一人あたり最低1000万円。
    老後資金夫婦で最低3000万円。(将来年金の減額や受給年齢が繰り下がれば4000万円)
    これを定年までに確保しながら、完済できる金額を借りればいい。

  47. 47 匿名さん

    デベの人の話はもう飽きました

  48. 48 匿名さん

    >>43 匿名さん

    相談者に対してそんなスタンスでいるならこのスレに来なければいいじゃん
    わざわざなんのため来てるの?馬鹿なの?

  49. 49 匿名さん

    実際に関係者らしき一問一答は多いから
    別に見過ごしてるけどね自分は

  50. 50 匿名さん

    >>44 堀田 耕太郎さん

    そりゃ、みんなにスルーされますよ

  51. 51 匿名さん

    パート34で質問した年収600で4000ローン組もうとしてるアホだが正直言って
    >>23が言ってるのが正論なのは分かってるが俺は一体どうしたらいいのか…FPあたりに相談するべきなのかな…

  52. 52 匿名さん

    分不相応な欲求が強い己の心を診てもらったらどうかな。

  53. 53 マンション検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込 1000万円 正社員
     配偶者 税込 0万円 専業主婦

    ■家族構成
     本人  34歳
     配偶者 34歳
     子供2  4歳 2歳

    ■物件価格・種類
     6000万円 マンション
    管理費、修繕積立25000円


    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 5500万円
     ・固定 35年 1.3%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      500万円

    ■昇給見込み
     毎年50万

    ■定年・退職

    共に無し


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
    子供は2人の予定

    ■その他事情
     ・車は仕事と兼用で負担額0
    同様の物件の賃貸と悩んでます。
    賃貸の場所22.23万くらい。
    経費で半分落として現金を残すか将来を考えて買うか悩んでます。

  54. 54 マンション検討中さん

    53ですが会社員ではなく経営者です。

  55. 55 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込 500万円 正社員
     配偶者 税込 500万円 正社員

    ■家族構成
     本人  40歳
     配偶者 34歳
     子供なし

    ■物件価格・種類
     5400万円 新築マンション


    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円
     ・借入 5000万円
     ・フラット35

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      1000万円

    ■昇給見込み
     あまり無し

    ■定年・退職金
     60歳

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     DINKS(猫は飼いたい)

    ■その他事情
     このご時世なので子供はいいかなと言う結論

  56. 56 匿名さん

    >>51 匿名さん さん

    手取り35万くらいだとして
    そこからローン12万払って
    残り23万で修繕費とか必要な貯蓄
    しながら家族全員で35年生活
    できそうですか?
    属性がまったくわからないので。

  57. 57 匿名さん

    次の相談者の方~
    考え中かな

  58. 58 匿名さん

    >>53 マンション検討中さん

    経営者さんなら会社動かしてるんだから住宅ローンの計算くらいできるでしょ?っていう流れにいつもなります。

  59. 59 匿名さん

    こんな場所に同じような話ばかり相談するわけもない
    どうせならもう一ひねりした参考になる書き込みをして貰いたいね

  60. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん

    ではどーぞ

  61. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん

    何人かいましたよ。
    法人絡みだと会社員には
    わからない部分があるから。

  62. 62 匿名さん

    誰に利があるか考えると簡単

  63. 63 匿名さん

    教育費を子供一人あたり最低1000万円。
    老後資金夫婦で最低3000万円。(将来年金の減額や受給年齢が繰り下がれば4000万円)
    これを定年までに確保しながら、完済できる金額を借りればいい。

  64. 64 匿名さん

    そうなると無謀なローン借りる人ゼロになって、困る人たちが騒ぎ出します

  65. 65 匿名さん

    文系オール私立大卒まで自宅通学2500万という数字もある、
    老後資金も公的年金+(企業年金)+(退職金)+(親からの相続財産)+自助とか属性で様々だろうから
    各自で経費を計算してくださいな。

  66. 66 匿名さん

    ビジネスマンなら会議とかで中長期の損益見込みとか目にしたことがあると思うから、家庭でも作成してみると良い。

  67. 67 匿名さん

    有能なアドバイザー(決して賃貸様ではない)がお待ちしています。
    どんどん相談してね。

  68. 68 匿名さん

    >>63
    賃貸様の場合は、老後の賃料も忘れずに~

  69. 69 匿名さん

    >>44 堀田 耕太郎さん
    無謀だな。

  70. 70 匿名さん

    デベさんは教育費や老後の費用の話嫌いなの?
    子供もいなくて不老不死の不死身なのかな?笑

  71. 71 匿名さん

    不動産営業は、高額な教育費と老後資金の話は禁句だと教えられてる。
    人生の3大費用なのに若年層や子供の小さい世帯の無知につけ込んで、住宅ローンの返済可否だけに話を絞ろうとする。
    教育費と老後資金にいっさい触れずに、賃貸揶揄を繰り返すのは不動産関係者。

  72. 72 匿名さん

    なるほど、ここ数日の必死な方もそれなら納得。

    借りたもん勝ちとか普通の人は言わないですからね。

  73. 73 都民さん

    無知に老後資金や教育費の話をしたところで馬の耳に念仏。
    ローン組んでマイホーム取得はいいのだが、、ローン期間や金利タイプを見てもわかるように目先しか見えていないからね。

  74. 74 堀田 耕太郎

    >>69
    やっぱ無謀ですか・・・

  75. 75 匿名さん

    はいはい、顔洗って出直しましょうね。
    貯蓄に励んでくださいな^^

  76. 76 匿名さん

    教育費と老後資金に言及するなら相談者に月いくら教育費や老後資金が必要か具体的に指摘すればいいじゃん
    それすらしないで駄目だ駄目だじゃ話にならないよ

  77. 77 匿名さん

    ダメというか…苦笑
    無能な人には説明してあげない

  78. 78 匿名さん

    >>77 匿名さん

    説明出来ないならこのスレ来なくていいよ

  79. 79 匿名さん

    >44
    頭金、残預金、退職金+自助保険から無謀じゃないよ。自分で分かるでしょ。

  80. 80 匿名さん

    >教育費と老後資金に言及するなら相談者に月いくら教育費や老後資金が必要か具体的に指摘すればいいじゃん
    教育費は私立/公立で各年層平均が出ている、老後資金もググれば出ている。ガキみたいに手取り足取りが必要なのか?

  81. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん

    だったらこのスレ来なくていいじゃん
    何しに来てるの?

  82. 82 匿名さん

    年収に対して無謀なローンか否かのスレタイであって
    子の教育費に対して/老後終活費を見越して無謀な住宅ローンか?ではないからね。
    老婆心ながら教育や老後のことも見据えた方がいい云々のレスしてくれてる人がたまにいるが、
    属性はそれぞれだから老婆心のことは各自当人にまかせりゃいいと思う。

  83. 83 匿名さん

    >>74 堀田 耕太郎さん
    冗談ですよ。その年収だったら余裕だよね。ご自身でおわかりと思いますが....

  84. 84 匿名さん

    >>82 匿名さん
    それが分からないと無謀かどうか判断できないよね。

  85. 85 匿名さん

    >84
    他力本願で分かるまで判断しなきゃいいんじゃね。

  86. 86 匿名さん

    自問自答に返事する必要はありませんから。

  87. 87 匿名さん

    住宅ローン使わないのはアホ
    世界最高の借り入れ条件、税制でも優遇される
    資産を膨らましストックで稼ぐ為にこれほど好条件の借金はない
    ちなみに私は3度目

  88. 88 匿名さん

    そういうの誰も本気で聞かないから
    独り言つぶやくなら他でどうぞ

  89. 89 匿名さん

    マトモな教育を受けないで育ち、子供の教育費さえ教えてもらわないと駄目な人に。

    [よくわかる日本の教育費]
    http://educationalcost.com/?

    宅通の全て国公立で最低ひとり900万円。保育園から私立で大学が理系だと2000万超え。
    大学4年間下宿するとプラス1000万だろう。

  90. 90 匿名さん

    無謀なローン組んでる場合じゃないってこと?

  91. 91 匿名さん

    家を買えるのは、教育費とじゅうぶんな老後資金を確保してもゆとりがある所得の方。
    サラリーマンでも生涯年収が4億円近い人なら、都内に結構いい家が買えますよ。

  92. 92 匿名さん

    子どもが小さいうちから月10万づつぐらい貯金しとけば大丈夫でしょw

  93. 93 匿名さん

    結婚して子供産んでから計算しなおしたほうがいいよ!

  94. 94 匿名さん

    >>91 匿名さん

    それは買う買わない以前に住居費を手取りの何割までにするか、月いくら余して住居費かけるかという話でしょう

  95. 95 匿名さん

    >>94
    年収が低いとそんなこと無理です。
    全て生活費と学費に消えます。

  96. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん

    その生活費のうち賃貸料が住宅ローン返済額等より大きければ住宅ローン組んで購入するのもありという話にならないかね?

  97. 97 匿名さん

    後輩の独身でも1ルームマンションの家賃11万とか言ってたし三人家族なら借りても16、17万位は掛かるよね。

  98. 98 匿名さん

    家賃15万払えてるなら、贅沢言わなきゃ住居購入は余裕ですよ
    マンションなら現家賃の7掛け、戸建てなら8掛け程度の月々返済目安で。

  99. 99 匿名さん

    独身の人はマンションに住めばいいよ
    住む世界が違うし関係ない
    近所付き合いもないから楽でいいんじゃない?

  100. 100 匿名さん

    勤め先にもよるけど住宅手当ても出ますよね。

  101. 101 匿名さん

    そう言うの期待する時点で無謀ってこと、わかる?

  102. 102 匿名さん

    持家になると手当が出ない会社もありますが、うちの会社は少いですが持家でも1万貰えています。

  103. 103 匿名さん

    マンションの管理費にもならんがな

  104. 104 匿名さん

    結局、賃貸様は、教育費と老後の資金は、賃貸だろうと持ち家だろうと必要て、賃貸なら老後の賃料も必要だという現実を認めたくないのかな?

  105. 105 匿名さん

    >>104

    とくに住宅ローン返済の無謀判定には、教育費と老後資金の確保が不可欠です。

  106. 106 eマンションさん

    皆様のアドバイスをお願いしますm(_ _)m

    ■世帯年収 1300万(手取り月55万円位?、ボーナス年320万円位)
     本人  税込750万円 正社員
     配偶者 税込550万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 36歳
     子供1 なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7100万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12500円・6000円・27000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 3200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4300万円
     ・変動 20年・0.625%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金) 有価証券
     1000万円

    ■昇給見込み
     有

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内に1人欲しい

    ■その他事情
     ・車のローン(なし)
     ・親からの援助 なし
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家なし、育児協力は見込なし。

  107. 107 eマンションさん

    子供は1ではなく、おりません。
    皆様の診断をお願いします。

  108. 108 匿名さん

    >>106 eマンションさん

    ローン自体は問題ないかと。ローン控除はペアでやりますか?何れにしても借入出来るなら頭金減らして良いと思います
    その歳だと子供は難しいと思いますが妊活しますでしょうか。するとなると激変します。

  109. 109 匿名さん

    >>106 eマンションさん
    糊代あるので行けると思います。

  110. 110 匿名さん

    >>108
    体外ぐらいまでなら、激変とまでいかないでしょう。
    世帯年収1300なら

    しかし、長期にわたったり、提供までスコープにいれると、高級車を軽く越えることも
    引き際が大事かと

    あと、本人が40でこれからとなると、子供が直ぐに産まれたとして、一番お金がかかる大学の時期が60越えになります。
    ローン組むのがギリギリな年齢ですし、倹約が必要になるかもしれません

  111. 111 匿名さん

    定年後に仕事につけるか否かで天と地
    公務員でもなければ厳しいよ
    60代で子供が大学生とか、子供の結婚資金も
    出してあげられない
    なんか惨めだしうらまれそうだね、子供から

  112. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん

    月80万手取りでローン返済と管理費等20万で残り月60万で教育費や老後資金足りないと思う?

  113. 113 匿名さん

    >106
    変動金利だけどその金利が続くと仮定して年返済が230万ぐらいでしょ。
    2馬力か処分から返済は約23%だから大丈夫でしょう。ただし1馬力だとレッドカード。
    また、年金の等級も上の方だし2号×2なので切り詰めれば年金だけで生活可。実際には有期企業年金や退職金そして自助貯蓄もあるので
    老後不安予備軍ではないですね。

  114. 114 匿名さん

    金持ちしかまともな家には住めないって事か。

  115. 115 匿名さん

    >106さん
    ローン期間25年にして、60歳になった時に懐と相談して繰り上げでも善いし65まで返済しても善いし選択肢を作っておくのも手ですよ。
    自分の場合、定年後ローンの残債500万ほどの見込みなので金利高騰していなければ蓄えからチョロチョロ返済するのも善いと思っています。団信もあるし。

  116. 116 匿名さん

    >>114
    何を持ってまともな家というかは、微妙ですが、金持ちは金持ちなりの家に住むことが可能ですね。

    ちなみに、資産もないのに一生賃貸様は、子供が金を稼ぎ、寛大な心で同居を許可してくれる幸運に恵まれない限りは、どんどん住居のランクが下がっていく可能性大です。
    川崎の簡易宿舎あたりを視野に入れておいた方が良いかもしれません

  117. 117 匿名さん

    子どもの有り無しで全然ライフプランが違うね。成人までに最低でも1人2000万は掛かる。

  118. 118 匿名さん

    >金持ちしかまともな家には住めないって事か。

    最近の低金利と長期ローンで勘違いしてる人が多いが、これは当たり前のこと。
    昔からいい家に住めるのは、それなりの年収がある人だけです。

  119. 119 匿名さん

    子供がいれば、高額な教育費を無視してローン返済の無謀か否かを判断できない。

    全て公立で考えていても、能力があれば中学から私立進学校に行く可能性もあるし、大学入学後も大学や学部を変わったり海外留学する事もある。
    自分の子供が優秀でないと確信して育てる親はいない。

  120. 120 評判気になるさん

    >>117 匿名さん
    >最低でも1人2000万は掛かる

    賃貸で郊外だと交通費もかかるので余計にキツイね

  121. 121 匿名さん

    少し古いデータだが、文科省の調査でも親の所得と子供の学力との相関が指摘されてる。
    http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1296707.ht...

  122. 122 eマンションさん

    >>108 匿名さん
    ご回答頂きありがとう御座います!
    ローン控除はペアで考えており、妊活は予定してません。借り入れできるだけ借りて、10年目に返せる分を返済予定ですが、老後と子供が出来た時、体調不良になり不労となった時を考えるとだいぶ不安でして。。。

  123. 123 eマンションさん

    >>110 匿名さん
    ご回答頂きありがとう御座います!
    やはり倹約が前提になりますよね…
    すごく無理をする気がしてなりません。。

  124. 124 eマンションさん

    >>113 匿名さん

    >>113 匿名さん
    ご回答頂きありがとう御座います!
    二馬力でなくなった場合を考えるとすごく不安な金額です。
    もう少し若いか、蓄えがあれば心配ないのですが…
    子供が出来たら2000万必要なんですね。
    やはり無理な買い物に思えて来ました。
    もう少し考えます。
    皆様ありがとうございました!

  125. 125 匿名さん

    それがいいよ
    今が永遠に続くわけもないからね

  126. 126 匿名さん

    >>124 eマンションさん
    買うには適齢期だと思うけど、リスク考えながら、もう少し安い物件にするとか再検討も有り。

  127. 127 eマンションさん

    >>126 匿名さん
    やはりリスキーですよね。。
    タワーマンションって上層階は値崩れしないのですか?
    場所は品川周辺の予定です。
    万が一の際に売却できるものかも、検討材料にしたいと思いまして。

  128. 128 匿名さん

    タワマンは災害に弱いから止めたほうがいい。
    震災の確率が高まってるからね。

  129. 129 匿名さん

    国立大学生の親の平均世帯年収839万。
    私立大の親の平均世帯年収826万。
    https://allabout.co.jp/gm/gc/10821/

    国立大に入るには受験準備として中学から私立に入れたり、塾に通わせる必要があるからだろう。
    特別に優秀な子供以外「授業料が安いから全て国公立」という考えは成り立たない。

    「2012年 東大生の世帯年収は約60%が世帯年収950万円以上」
    http://www.nenshuu.net/sonota/contents/toudai.php

  130. 130 匿名さん

    >>127 eマンションさん

    子なしなら構わないと思うんだけど、、、
    スレには関係ないですが、その書き込みをみると何となく地に足が着いてない感じがして、物件探しは充分にやったのかな?と思ってしまいますね。

  131. 131 匿名さん

    >>127 eマンションさん

    >>127 eマンションさん
    126ですが自分は都内戸建育ちで相続し建て替えただけで賃貸は仮住まい時の3LDK
    家賃17万に5カ月のみでタワマンではなかったので分かりません。

  132. 132 匿名さん

    >>129 匿名さん

    これっていま大学生の家庭ですかね?
    家を買うのはそれより10何年も前だから、その間の平均年収が800万超だとすると大変ですね。もし子供が2人だったらもっと?

  133. 133 匿名さん

    掲示板で質問して意見を拝聴することも大切だがここでの意見で自分の理想のマイホームを簡単に諦めるのはどうかと思う。厳しい状況の中、どうしたら実現するのかの方法を考える方が好きですね。

  134. 134 匿名さん

    孤独で不安な単身者煽る業者のトークに似てますね
    家族持ちは余程知識のない人以外乗りません

  135. 135 匿名さん

    >マイホームを簡単に諦めるのはどうかと思う。
    簡単に諦めたように思えても本人が稼ぎ、負債、生活費etc収支のことは一番分かるので結論がスっと出るんでしょ。
    マイホームもタイミングと縁ですからね。

  136. 136 匿名さん

    客観的な意見ってなかなか聞けないからね。どう判断するかは個人の責任ですが。

  137. 137 匿名さん

    >>134
    貴女だけのお城を持ちませんか?♪みたいな

  138. 138 匿名さん

    3人家族の生活費平均額月27.3万円 中央値26万円 内居住費8.5万円
    5万以下で生活している家族0.2% 60万以上2.4%と差があり
    幾らの物件を買うのかや棚上げにするかとか属性で異なるから個別で判断するしかないよね。

  139. 139 匿名さん

    そのとおり
    そもそも本当なら
    ここに相談などしないよ

  140. 140 eマンションさん

    >>皆様
    色々とご回答、ご意見ありがとうございます!
    限られた予算、一生の中で、家を選ぶのは悩みますね。
    客観的なご意見、本当に助かりました。
    じっくり考えて、結論に繋げていきたいと思います!

  141. 141 匿名さん

    ローン組むなら年齢的健康面も考慮し期限を設けて結論を出してください。GOOD LUCK!

  142. 142 戸建て検討中さん

    以前、質問した者です。
    大雑把ですが再度、客観的に助言を下さい。

    ・私…40歳…年収600万
    ・妻…33歳…専業主婦(妊活中)
    ・子供…なし(1人ないし2人欲しい)
    ・子供を授かれれば2馬力でと考えています。
    その際の妻の年収は200~250万程度
    ・土地…現金にて購入済。
    ・貯蓄…850万(その他、500万前後の換金可能なものあります)

    【購入物件】
    新築一戸建て諸々諸経費・外溝込みで
    4500万程度

    【借り入れ】
    頭金をいくら入れるか未定。
    返済は35年フルローンを予定。
    金利、固定か変動か検討中。

    無謀だとは思うのですが、それと同時にこの程度の物件の場合、世帯年収いくら程あれば可能でしょうか?皆様の助言宜しくお願い致します。

  143. 143 匿名さん

    >>142 戸建て検討中さん

    今の家賃はいくら?

  144. 144 匿名さん

    家を買うことだけ考えると、将来の大きな費用が確保できない。
    2馬力の35年ローンでやっと返済できるような世帯は、子供の教育と老後の生活を諦めるしかない。

  145. 145 匿名さん

    ローン組んでいる人の物件は年収の6~6.5倍
    借入額は年収の4.2倍が平均で5倍以下って処でしょう。

  146. 146 匿名さん

    >>142 戸建て検討中さん

    子供を予定するなら、返済は月10万、65歳で完済(残り25年)としてローンは2500万ぐらいではないでしょうか。

  147. 147 匿名さん

    >>142 戸建て検討中さん

    ライフプランシミュレーションをおすすめします。ネットで無料のものがあります。スルガ銀行のやつが使い易かったですよ。

  148. 148 匿名さん

    >>147 匿名さん

    私もやりましたが、41歳年収900万子供2人ローン2400万貯蓄2000万だと、子供が全て国公立で何とか黒字、中学から私立だと50歳ぐらいから貯金が激減して60歳でマイナス2000万になりました。結構おそろしい結果ですが、現実を知るには良いとおもいます。

  149. 149 匿名さん

    すべて私立だったら、売却賃貸の破綻生活になるところでしたね

  150. 150 匿名さん

    相談者に子供がいるのに、学費を全く無視して借入れをせかす不動産系アドバイザーがお待ちしてます。

  151. 151 匿名さん

    だいたいは親からの援助、遺産、奨学金なんかでやっていけてるのでしょう。完全に自力だと非常に厳しいですね。

  152. 152 匿名さん

    親の支援がないと、教育費や家のローンも払えないような所得の人は相談不要でしょ。
    貰えるだけもらえばいい。

  153. 153 匿名さん

    不思議なことを言うね
    ローンじごく?

  154. 154 匿名さん

    親の援助がないと家も買えないような人は少ないんじゃない?

  155. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん

    買えるのは買えるけど1200万ぐらい貰ったよ。その分ローンは減りました。

  156. 156 匿名さん

    >>148
    2400万なら金利1%の35年で月7万弱の支払
    家賃いくらの賃貸にお住まいですか?

  157. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん

    65歳完済を目論んで、25年固定1.004%で月9.8万円です。中古の戸建を2年前に購入しました。

  158. 158 匿名さん

    3人4人家族で住む家賃って地域、賃貸物件によるだろうけど15万位掛かるでしょ。
    ローン返済は賃貸で払っている額より少なくなるように逆算していけば購入の物件価格帯も見えてくるでしょ。
    先に物件見ちゃうから背伸びになっちゃうんだよ。

  159. 159 賃貸様

    >>157 匿名さん
    6万クラスの賃貸で暮らすといいかもね

  160. 160 匿名さん

    >>159 賃貸様

    No kidding!Why?

  161. 161 匿名さん

    >>157
    60歳を過ぎて雇用延長になると所得が下がります。
    同じ仕事でも、年収300万以下の1年契約の更新というパターンが多いようです。
    給料は生活費程度にしかならないので、ローン返済があると預金を取り崩すことになります。
    住宅ローンは、年収の高い60歳までに完済を考えたほういいです。

  162. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん
    退職一時金が入ったら繰上げ返済するか考えようと思っています。

  163. 163 匿名さん

    捕らぬ狸の皮算用ですね
    健康で働けている高齢者って
    凄く多いとは思えませんがね

  164. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん

    いまの制度上もらえる額を試算して予定に入れておくのは皮算用と言うのでしょうか。
    立ちいかなくなったらその時に対応は迫られるけど、今のところは65まで働いてその後は公的年金と自助年金で賄うと考えています。

  165. 165 匿名さん

    皮算用しているのは老後安心予備軍も考え方は一緒で計画だけでなくコツコツ実行しているってことだから。164さんも頑張ってください。

  166. 166 匿名さん

    >退職一時金が入ったら繰上げ返済するか考えようと思っています。

    退職金は老後資金の前払いだから、ローン返済に充てると老後破綻する可能性が高いです。
    退職後にもらえる年金の平均額は、サラリーマンと専業主婦世帯で月20万円ぐらいしかない。
    不足分は貯えた老後資金と退職金で補う必要があります。

    住宅ローンは退職前の完済が必須です。

  167. 167 購入経験者さん

    そもそも、勤めている会社が35年も続くとは限らない。

  168. 168 匿名さん

    それと35年後生きているかどうかもね

  169. 169 匿名さん

    多額の借金して家なんか買わなくてもいいね。

  170. 170 匿名さん

    >>166 匿名さん

    住宅ローン組んでなくても家賃で苦しむんだから同じじゃね?

  171. 171 匿名さん

    ローンの頭金を無駄に使わないから手元流動性を確保できる。
    キャッシュはフローとストックで考えないと。

  172. 172 マンション検討中さん


    このスレを見ていると勇み足感出てきて迷ってきました。
    精査願います。
    現在は会社補助高く家賃2.5万円しかかっていないが、手狭なため検討。
    資産化、年齢的なタイミングを鑑み今の購入動機に至る。

    やはり無謀という場合は、
    できればせめて借り入れは○万円以内とご教示いただけるとうれしいです。

    ■世帯年収(できれば手取り月28万円、ボーナス年100万円)
     本人  税込580万円 正社員
     配偶者 専業主婦 幼稚園入ったらパート60万予定

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 34歳
     配偶者 33歳
     子供1 2歳 もう一人ほしい。
     子ども二人だとしても大学までは行かせたい

    ■物件価格・種類
     4600万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     11000円・5600円

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3800万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     年2%ほど。

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・転勤の場合は貸出にて運用

  173. 173 匿名さん

    70歳まで元気で働けて、子供が親孝行なら
    上手くいくかもしれません

  174. 174 匿名さん

    >>166 匿名さん

    60歳で残り400万ちょいだからどちらでもいいと考えています。賃貸だと死ぬまで家賃が必要ですから、それに比べたら65歳までに完済ならマシかなと思って購入に至りました。そのタイミングで家は子供に渡して自分は地方の実家に帰り、余生を過ごすつもりです。

  175. 175 匿名さん

    家賃とローン返済のからくり(額は一緒でも大違いな秘密)
    きちんと教えてあげなさいよ

  176. 176 匿名さん

    >>172 マンション検討中さん
    収入から見て、ローンと管理費等込みで10万以内には抑えたい。とすればローンの上限は2500万ぐらいかな。あとは頭金で。マンションは月々管理費等で2〜3万ぐらい払いますからそれも念頭に。子供は公立のみ。スレには関係ないですが私なら中古の物件を探します。

  177. 177 匿名さん

    住宅ローン減税、確定拠出年金、ふるさと納税、源泉徴収票等の関係をわかりやすく書いてある書籍ってないかな?

  178. 178 匿名さん

    >>172 マンション検討中さん

    年収の6倍の借入ということなのでマイナス金利前なら無謀だけれど今の金利だと無謀という程ではないね(ひと昔前の年収の5倍のローンくらいの人というイメージ)
    4,600万程度のマンションは失礼だけれど将来資産価値怪しいんだから買わない方が良いと思うけど

  179. 179 マンション検討中さん

    >>176 匿名さん
    ありがとうございます。
    再ピックアップしてみます。
    中古も見直しているんですが、どうにも落としどころ価格がなく3500以上になってしまいます。。。
    ローン減税対象金額も違うことからあまりメリットまでは見いだせてないんです。。

  180. 180 マンション検討中さん

    >>178 匿名さん
    回答ありがとうございました。
    少し前向きになれました。 

    ちなみに資産価値怪しいというのは、
    こんな程度の価格側面か、
    人口減等あり中古マンション供給過多側面か
    、それとも別の理由でしょうか?

    ローン完済時に2000万円くらいの販売価格なら嬉しいんですけどね。。。
    かなり希望的観測かもです。

  181. 181 匿名さん

    新築価格が安いマンションに将来の資産価値を期待しても無理。
    既に中古マンションは供給過剰なので、住み続けるつもりがなければ買わないほうがいい。

  182. 182 匿名さん

    >>177 匿名さん

    そんなにややこしいかな?

  183. 183 匿名さん

    >>180 マンション検討中さん

    将来的に資産価値が残るか否かは立地しだいですね。他の人が築20年の中古マンションを2000万を払って買うかどうか。便利な立地であれば心配は少ないと思いますが。例えば、近隣の中古マンションの現在の相場なんかも参考になるかも知れないですね。

  184. 184 匿名さん

    >>178 匿名さん

    無謀ではないけど、今後の生活はかなり厳しいですよね?

  185. 185 匿名さん

    そこまで苦労してお古の住宅住む意味ないよ
    分譲賃貸で満足してお金ためなさい

  186. 186 匿名さん

    中古マンションに資産価値など期待しないほうがよろしい。
    金融機関の担保評価は驚くほど低いよ。

  187. 187 匿名さん

    >>186 匿名さん

    具体的にはいくらの物件がいくらになったのでしょうか?

  188. 188 匿名さん

    個々のケースを訊く理由は?

  189. 189 匿名さん

    中古不動産の相場や売値はあてにならない。
    中古は買い手がつかなければただの古家。
    成約物件も個々の価格は公表されないから、レインズの近隣成約価格などから判断するしかない。

  190. 190 匿名さん

    まあ、賃貸は所有すらしていない間借り人ですけどね

  191. 191 匿名さん

    返済できるがくからの逆算でローン額を各自の属性で決めればよろしい。
    遅延2回だか3回すると優遇金利外されたと思うので。

  192. 192 匿名さん

    住宅ローンは、60歳を過ぎたら返済できないと考えましょう。
    35年ローンを組んでも繰り上げ返済に齷齪して、結局余裕のない現役時代をおくることになる。
    将来の年金制度も流動的だから、借金は早期返済がいちばん。

  193. 193 匿名さん

    >>188 匿名さん

    金融機関の査定が低くてびっくりされたようなので。

  194. 194 匿名さん

    >>193 匿名さん

    査定してないからわからないのでは?

  195. 195 匿名さん

    無謀なローンの人々
    お子さんや配偶者の幸せを考えるなら
    よく考え踏みとどまりましょう

  196. 196 匿名さん

    金融機関の査定額の低さで驚いちゃいけない。
    中古不動産は、査定額より低い価格でなんとか成約できればいいほう。
    売れてない中古マンションが都内だけで2万5千件もある。
    景気低迷と少子化で中古不動産は買い手市場。

  197. 197 匿名さん

    なら急がなくていいってことですね。
    結構だぶついてますから。

  198. 198 匿名さん

    都内新築マンションの成約率は引き続き70%以下で低迷している。
    デベが新規販売区画数を絞り込んでも成約率が上がらない。
    当面不動産を買い急ぐ必要はありません。

  199. 199 匿名さん

    >>196 匿名さん

    金融機関の査定ってなに?
    売るときに銀行に家の査定を頼むの?

  200. 200 匿名さん

    >>196 匿名さん

    まだまだミニバブルの末期だから値段は崩れてないですよね。建築業界の活況で建築費が高騰しており値段は下げられない。だから中古も高値に引き摺られている。買い手市場と言っても良い物件はずーっと高値で安定すると思う。
    これからは、値上がり物件と値下がり物件の差がどんどん開いて行くように思います。とにかく物件の見極めが大切になってくると思います。

  201. 201 匿名さん

    売出し価格は下がっていないように見えますが、実際の成約価格は軟調。
    ネット上の価格と成約価格との乖離が大きくなっているのでは?

  202. 202 匿名さん

    買換えで売り急いでる物件が狙い目で、足元をみられます。

  203. 203 匿名さん

    無謀ローンの層で値崩れしない良い物件など関係ない話でしょ。

  204. 204 匿名さん

    それを言ったら
    そもそも賃貸でOKになるよね

  205. 205 匿名さん

    テンプレに今の家賃を書くべきだと思う
    住宅ローンより前に住むところに金かけすぎかどうか判定しないといけない
    住宅ローンが無駄に悪者にされている

  206. 206 匿名さん

    不動産営業は売れないから必死だ。

  207. 207 匿名さん

    それが営業というものです。
    しかし、専用スレならともかく、こんなスレに構っている営業はいないでしょうね。

  208. 208 匿名さん

    そうなんですか?
    ご紹介ご苦労様です

  209. 209 匿名さん

    >テンプレに今の家賃を書くべきだと思う

    あわせて
    ・子供がいる人は教育費の貯蓄額
    ・長期ローンで60歳過ぎまで返済期間がある人は、繰り上げ返済計画
    ・老後資金の貯蓄予定

    を書けば無謀なローンかどうかアドバイスできるんじゃない?

  210. 210 匿名さん

    >>209 匿名さん

    そこまで見込計算すれば夫婦で解るはず。

  211. 211 匿名さん

    ライフプランをつくれないような人は、高額の借金をしてはいけません。
    家は、車などを買うのとは金額の桁が違う。

  212. 212 匿名さん

    皆様の言ってる事は正しいし石橋を叩いて渡る理論で素晴らしいと思う。でもそんな先々の細かい事を考えてたら家買う機会を逃す事にもなりうる。緻密な返済計画を立てても想定外の事も起こりうる訳で。ある程度、勢いがないと数千万のローンなんて組めない。多少無理なローンでも健康維持さえしっかりして必死に家族全員で頑張れば何とかなる事もあるのかなと。勿論、ここに書かれてる色々な制約が出て来て苦労必至ではあるけど。私が少し無理なローンを組む予定だから自分に言い聞かせてる部分もあるけど(笑)しかし、それだけ価値がある家を建ててくれる優良工務店さんと巡り会えたので覚悟を決めたのですけどね。私のような施主もいるのでご参考までに。

  213. 213 匿名さん

    まあ日本の将来に悲観的な人多すぎだね
    あとデフレ前提で考えてる人だらけ

  214. 214 匿名さん

    家を買うことが人生の集大成っていう
    おかしな人はそれでいいと思いますよ
    貴方はだ正しいですよ!

  215. 215 匿名さん

    人生、まさかという坂は必ずある。だから多少なりとも糊代つけたローンを多くの人は組んでいる。
    しかし、融資可能額め〜いっぱい借りる人も当然いるでしょう。

  216. 216 匿名さん

    いるかいないかでいえば、いる
    多いか少ないかでいえば、少ない
    以上

  217. 217 匿名さん

    >>212 匿名さん さん
    こういう考え方できる人が大成するんだろうな。ご意見に賛成です!

  218. 218 匿名さん

    >優良工務店さんと巡り会えた

    幸せですね。

  219. 219 匿名さん

    もう、侘しい煽りになりましたね。
    どうりでマンションのチラシが多いはずです。

  220. 220 匿名さん

    >>213
    低所得だと家を買えないような時代だということ。
    所得格差が家の購入や子供の教育、老後の生活にまで明確に反映される。
    一億総中流意識が払拭されて、ある意味で公平な社会。

  221. 221 匿名さん

    買える買えないという表現は
    売る側の発想ですね
    買う側は「買う」「買わない」ですよ

  222. 222 匿名さん

    >>221 匿名さん

    意味不明

  223. 223 匿名さん

    顧客心理でも勉強したらわかるよ
    では!

  224. 224 匿名さん

    「所得が低いけど家を買いたい。」という顧客心理も不明。

  225. 225 匿名さん

    >>221 匿名さん

    買う側も買える買えないですよ。

  226. 226 匿名さん

    >>224 匿名さん

    願望ですよ。

  227. 227 匿名さん

    売る側の意見は誰も聞いていないよね

  228. 228 マンション検討中さん

    お願いします。
    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込470万円 正社員
     配偶者 税込350万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 30歳
     子供なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5900万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     11000円・8000円・18000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 なし(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 5890万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     本人600〜1000万
    配偶者育児勤務が終われば400万〜500万

    ■定年・退職金
     60歳
     定年後、5年間の再雇用制度有り

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供1歳
    もう1人欲しい

    ■その他事情
    ・父親名義の都内戸建てを10年後に相続予定
    弟と賃貸で運用し、月々5-6万の収入予定


    よろしくお願いします。

    削除依頼 投稿する

  229. 229 匿名さん

    最後の行が…
    コピペですか?

  230. 230 匿名さん

    >>228 マンション検討中さん

    まだ若いから頑張れば無理ではないんだろうけど
    都内で5,900万程度のマンションはどうせ将来価値ないから賃貸の方が経済的に得
    まだ子供いないのに3LDK等のファミリー向けマンションに住むのも無駄

  231. 231 匿名さん

    >>228 マンション検討中さん
    このタイミングで変動金利はダメです。
    先々金利は上がります。
    上がる時は一気に動きますよ。
    なので、固定金利で計算して下さい。
    途中で金融機関を変更して借り換えって事も考えられますが、手数料などを考慮すると、固定金利にしておくべきです。
    変動で計算して、ローンにゆとりがあってもダメです。少なくとも、20年以上の固定金利で計算してシュミレーションすべきです。
    また、次のお子様が出来れば、奥様が職場に復帰してもまた時短とかですので、想定のお給料を減額して考えるべきです。それと、保育料なども考慮すべきです。子供は1人最低でも2000万以上かかります。よく検討してから購入をお勧めします。
    客観的には頭金無いのに、ローン額は多すぎると思います。

  232. 232 匿名さん

    >>231 匿名さん

    金利上がるとか、株上がるよと言ってるのと同レベルの与太話
    そんなもの誰にも分からないし、分かる人は大金持ちになれる
    こういうことを上から目線で言っちゃう人は一番信用できない

  233. 233 匿名さん

    >>232
    キミの信用できる見解はどうなんだ?
    どうせ自己資金不足や教育費を無視して借り入れさせる不動産関係者だろ。

  234. 234 匿名さん

    自己資金少なくても!ローン行けますよ!
    子供の学費は公立でなんとかなる!老後は売却すればいい!
    奥さんに働いてもらえばいい!
    他にありましたっけ?

  235. 235 匿名さん

    10年前にも15年前にも金利は上がるからって言っていた人はいたね。

  236. 236 匿名さん

    >>233 匿名さん

    まともな人はドヤ顔で金利上がるから云々なんてことは他人に説教しませんw

  237. 237 匿名さん

    >228
    残預金含め見る限り2馬力でもキツそうだけど。年齢的には持ち家適齢期。夫婦で結論出すしかないね。

  238. 238 匿名さん

    持ち家適齢期ねー、さすが関係者はトークが上手いわ
    ちょっと笑いましたが(≧▽≦)

  239. 239 匿名さん

    額が額ですから慎重になる事は大切な事なのは確かだと思います。ただ他の方が言うように未来は誰にも予知できないのが現実です。現状の金利から考えれば上がる確率が高そうではあるという事です。今の金利が35年続けばいいのなぁという願望(笑)

  240. 240 匿名さん

    228さんはスレタイにピッタリですね。本人が欲しいなら手に入れれば良いじゃない。そして仮審査出してみれば良い。

  241. 241 匿名さん

    まるで手に入れたらゴールみたいな言い方
    そこから何十年のローンがスタートするのにね

  242. 242 匿名さん

    審査チェックはスコアー制が多いので
    大まかな項目:年齢/年収/勤め先の規模/勤続年数/滞納の有無(金融事故)/健康面

  243. 243 匿名さん

    金利や不動産営業どうのこうの以前に、単純に月手取り52万くらいで住宅ローン返済額と管理費、修繕積立金、駐車場、固定資産税で月20万はかかる
    比率にして4割近いんだから厳しい

  244. 244 匿名さん

    4割払っても32万残るじゃん。
    楽勝です。
    手取25万の君は、ローン比率4割はやめときなよ。

  245. 245 匿名さん

    >大まかな項目:年齢/年収/勤め先の規模/勤続年数/滞納の有無(金融事故)/健康面

    金を貸すのが商売の金融機関の審査を通っても、将来の返済が可能なわけではない。
    子供の学齢や教育費の工面、老後資金なんか無視される。
    このスレの業者系と思われるアドバイザーのコメントも同様。

  246. 246 匿名さん

    世帯収入の7倍8倍借りたい人は事前審査位通ってからにしたら?

  247. 247 匿名さん

    >>233 匿名さん

    >>232 匿名さん
    231を書いたものです。
    上から目線でしたかね?貴方に信用していただかなくても結構です。
    でも、私は金融機関でFP1級、CFPを保有し、ファイナンシャルプランナーとしてお客様の信頼を得て仕事をしています。
    金利に関して全くのど素人の方には言われたくありませんが、実際金利はものすごく変動しています。
    三菱東京UFJの金利をご存知ですか?
    ローンを組もうとか、一般的な常識のある方なら新聞ぐらいお読みになっているかと思われますが。
    3月実行と、4月、5月の金利はどう動いたかご存知でしょうか?0.5%動いてるいるんですよ。0.05%ではありません。上にも下にもですが。4月に借りられた方は残念ですが。
    それくらい今の金利は動きやすくなっているって事です。悪徳な不動産屋なら、変動で金利を計算して大丈夫って言いますが、今現在の収入からしたら、それだけの金額を変動で借りられたら返せなくなります。1%の金利変動で、いくら変わるかご存知ですか?
    きちんと計算すべきです。

  248. 248 匿名さん

    >>244 匿名さん
    そんな考え方しているから、ローン返済出来なくなる人がいるんですよ。
    収入が増えれば、増えただけ支払いが増えます。
    家だけ立派でもしょうがないでしょ。

  249. 249 匿名さん

    >>247 匿名さん

    は?0.5%動いた?適用金利は何%動いたんだ?
    金利は何で動くか知らないでしょ
    経済成長率が結局のところすべて。だからずっと右肩下がり
    FPだったらリスクの説明だけすればいいんだよ、止めろとまでいう程のことではない
    たしかにリスクはあるが、景気も物価も上がらないのに変動金利だけ上がる事態は誰にとっても悪夢だよ。中小企業も政府財政も悲惨になる
    中小企業の社長に言ってみ?変動金利はやめた方が良いですよ、と

    最後にFPなんて下らない資格アピールいらないからw

  250. 250 匿名さん

    金利で多額の借金をするのは愚か。
    家計は会社経営とは違う。

  251. 251 通りがかりさん

    >>250
    その通り。
    企業は借金を元手に富を産むが、家計の借金はただの負債。

  252. 252 匿名さん

    物価は上がってるでしょ。特に新築の住宅価格。

  253. 253 匿名さん

    >>251 通りがかりさん

    企業も変動金利による返済額をベースに事業計画を立ててるのに金利だけ勝手に上がったら計画パーだよ

  254. 254 匿名さん

    中小が借りる事業資金って固定金利じゃない?

  255. 255 匿名さん

    >>244 匿名さん

    たった32万でどうやって生活するんだろう。

  256. 256 匿名さん

    >>247
    そこまで金利が上がると断言出来るなら、今どんな金融商品を買っていますか?
    まさか、金利が上がるのが分かってて、預金と言うことはないですよね

    あと、どこの金融機関か分かりませんが、「シュミレーション」と
    言うのはやめた方がいいですよ

  257. 257 匿名さん

    >>256 匿名さん
    ここは投機屋のすれじゃない。
    金利なんかに一喜一憂するような輩は、多額の借金などしてはいけない。
    家は家計にゆとりがある人が買うもの。

  258. 258 販売関係者さん

    >>たった32万でどうやって生活するんだろう。

    32万/月で生活できないってどんだけ浪費家ですか?
    それとも子供が10人いるの?
    247さんがFPみたいだから相談すれば?


    >>収入が増えれば、増えただけ支払いが増えます。
    >>家だけ立派でもしょうがないでしょ。

    収入が増えれば、見栄っ張りになるのか?
    たかだか手取り50万/月くらいで・・・


  259. 259 マンション検討中さん

    >>247 匿名さん
    長期金利と短プラ、店頭金利と優遇幅をごちゃまぜにして説明するなよw

  260. 260 匿名さん

    >>255 匿名さん

    貴方の生活費の内訳が知りたい

  261. 261 匿名さん

    私はほぼ同じ手取りです。
    生活費内訳

    光熱費2万
    食費6万※外食含む
    夫小遣い5万
    妻小遣い5万
    通信費1.5万
    雑費1.5万
    とんなところかな?

    計21万円

    貯蓄に13万円回せます。
    子供が小さいうちは貯蓄できますが学費や老後を考えると楽ではないですね。

  262. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん
    貯蓄11万でした

  263. 263 匿名さん

    スレ内でお金の無い人は家を買ってはいけないような事を言っていますが本当に家を買ってはいけない人は生活の質を変えれない人ではないかな。勿論、常識的に考えて無理な世帯年収の場合は話は別ですが。節約して頑張っていける家族なら多少無理はしてもいいと思います。私、手取りは40万弱ですが月並みでも慎ましく頑張ればローン支払いながら十分に生活できると思いますよ。

  264. 264 匿名さん

    子供が小さいうちは教育費がかからないし、遠い将来の老後資金の必要性も感じないからでしょう。

  265. 265 匿名さん

    >>263 匿名さん さん
    ごもっとも。

  266. 266 eマンションさん

    >>263 匿名さん さん

    年収が高くても毎月赤字の人もいるらしいので、人格次第ですよね
    賃貸でも滞納したら追い出されるしね〜

  267. 267 匿名さん

    >>263 匿名さん さん
    手取り40万はそこそこいい暮らしですよ。

  268. 268 匿名さん

    >常識的に考えて無理な世帯年収の場合は話は別ですが。

    ここはニ馬力前提のそんな世帯が多い

  269. 269 匿名さん

    >>268 匿名さん
    かなり厳しいローンを組んだ人がいます。
    二人合わせて年収650万で4000万の借り入れ。
    夫36歳
    妻34歳
    子供できたら厳しいですよね。
    不妊で悩んでるみたいですができたらどーすんの?って心配になります。

  270. 270 匿名さん

    4,000万の借入って月返済額12万くらいだよね?
    都内だと12万じゃまともなファミリー向け賃貸借りれないでしょう

    どうしたらいいのかな?

  271. 271 匿名さん

    月手取り40万弱って月収50万後半から60万ぐらいか。ボーナスも考えれば年収1000万ぐらいかな。

  272. 272 匿名さん

    手取り40でつつましい生活ってw
    本当にムカついてくるわ。
    じゃあ手取り27は貧困ですか?

  273. 273 匿名さん

    >>270 匿名さん
    千葉郊外に買ったみたいです。

  274. 274 匿名さん

    >>272 匿名さん
    ボーナス次第ですねw

  275. 275 匿名さん

    ボーナス依存の返済計画は破綻しやすい。
    業績によって下がったり、支給されないこともある。
    毎月の給与ベースで考えるのが基本。

  276. 276 匿名さん

    >>275 匿名さん

    その通り、また変動で借りるのはいいが、固定タイプでも計算して検証ぐらいはしておくべき。

  277. 277 匿名さん

    >>275 匿名さん
    ここは無謀スレ。
    限界に挑むのが基本。

  278. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん
    他人の不幸は蜜の味だね。

  279. 279 匿名さん

    >>271 匿名さん
    そんなものですね。
    ローンプラス子どもの学費等を考えるとかなり憂うつですね。

  280. 280 匿名さん

    >>272 匿名さん

    教育費3
    食費8
    被服費1
    通信費3
    光熱費4
    クルマ3
    税金2
    外出2
    ローン10
    医療1
    小遣い2
    ----------------
    計 39万

    こんな感じです。

  281. 281 匿名さん

    >>280 匿名さん
    教育費3は少ないですね。
    うちは子供が2人いて学費の安い国立大を目指して中高一貫の私立校ですが、平均すると月20近くかかってます。

  282. 282 匿名さん

    学費の安い国立目指して月20万ですか。
    中高一貫校でないと国公立は厳しいですかね。

  283. 283 匿名さん

    私学なら学費だけで月に5~7万
    更に塾やお稽古すると一人10万は必要でしょう
    女の子なら洋服やその他必要ですね

    家買う!!優先で、家族の生活を全て捨ててしまう覚悟なら
    可能じゃないですか?

  284. 284 匿名さん

    賃料で生涯通しても悲惨、要は稼ぎ、金融資産に見合ったローンを。

  285. 285 匿名さん

    ますますジリ貧になるじゃないの、
    ローン勧めてなにかあるの?利でも?

  286. 286 匿名さん

    >>285 匿名さん
    誰も勧めていませんよ。自己責任で。

  287. 287 匿名さん

    >>282
    高校まで全て公立で、大学だけストレートで国立というのはなかなか難しいでしょうね。(もちろん学校のレベルによる)
    国立大学に入れるなら、社会的に評価されて就職に困らないような学校を狙うでしょう。
    万一浪人しても予備校に年100万ぐらいかかりますから私大並みです。

  288. 288 匿名さん

    年収900万円で6200万円のローン組んだ方がいるのですが、危険ですか?

  289. 289 匿名さん

    債務者が返済できれば問題ないでしょう。

  290. 290 匿名さん

    >>288 匿名さん

    子なしなら何とかなるのでは?

  291. 291 匿名さん

    >>287 匿名さん

    慶應とかのトップ私大でも就職の1番人気は公務員らしいですからね。地方上級の行政職だと40代で800万ぐらいでしょうから二馬力でもない限り都内に住むのは難しそうですね。やはり狙うなら国公立ですかね。

  292. 292 匿名さん

    賢い子供を持つとお金かかりませんが
    そうでないとお金かかりますからね
    家もローンも不公平ですよね

  293. 293 匿名さん

    >>291 匿名さん

    私が地元の市役所を受けた時は、採用5人の枠に370名の受験者数でしたね。人口18万人の小さな自治体ですが、一次試験の突破組11名のメンバーは私以外は京大と阪大でした。

  294. 294 匿名さん

    >慶應とかのトップ私大でも就職の1番人気は公務員らしいですからね。

    地上の公務員?ガセネタでしょう。
    慶大上位の一部連中が狙うのは国総のキャリア。
    それ以外は金融、損保、商社、証券系などの企業が多い。

  295. 295 匿名さん

    一人一人アンケートでも取ったんですか?
    この個人情報が煩い時代に

  296. 296 匿名さん

    どこの大学でも主な就職先は公表されている。

  297. 297 匿名さん

    就職先は大学の価値を表すひとつの指標。
    人手不足でも無名大学の就職先は厳しいね。

  298. 298 匿名さん

    これからの時代はAIの時代だから旧来型の教育や知識や学歴は不要でしょ
    士業や医師なんかよりエレベーター技術士やマンション建築作業員の方が儲かりそう

  299. 299 匿名さん

    >>298
    確信してるなら子供は中卒でよろしいでしょう。

  300. 300 匿名さん

    >これからの時代はAIの時代だから旧来型の教育や知識や学歴は不要でしょ
    >士業や医師なんかよりエレベーター技術士やマンション建築作業員の方が儲かりそう

    教育や知識がないからこんな理屈をこねる。
    間違えて信じたら貧困の再生産で家も買えない。

  301. 301 名無しさん

    スレタイ読解難しいのか?

  302. 302 匿名さん

    AIの時代で旧来型の教育や知識や学歴は不要らしいから。

  303. 303 匿名さん

    そんな来世のお話されてもね
    来世はマンション自体ないかもよ?

  304. 304 匿名さん

    マンションは新築・中古ともに飽和状態。
    空き家の増加で都会の土地も市場に出回りそう。
    将来の人口減少は確実だから、不動産を購入するなら20年以降かな。
    無謀なローンであわてて買うことはない。

  305. 305 匿名さん

    じゃ、安定収入維持と健康に気をつけて待機してね。

  306. 306 匿名さん

    オリンピック以降に計画している人は頭金ぐらい貯めておこう。

  307. 307 匿名

    まあ、今は無謀なローンしか組めない経済状態の人は
    買うべきでないってことですね
    皆さん無理禁ですよ

  308. 308 匿名さん

    3、4年後に今より劇的に報酬が上がるなら待っても意味あるが、
    微々たるもので税金や社会保障費が上がり手取りで下がる場合もある。悩ましいことにならなきゃいいけど。。。
    いつ買うかは各自の判断ですが、基本は無理しない借り入れですよ。スレタイのようなことは避けよう。

  309. 309 匿名さん

    20年以降は景気もより低迷するから不動産相場も下がるでしょ。

  310. 310 戸建て検討中さん


    ■世帯年収
     本人  税込560万円 正社員
     配偶者 税込500万円 地方公務員

    ■家族構成 
     本人 30歳
     配偶者 30歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5580万円 新築戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 1200万円 諸経費超概算280万
     ・借入 4660万円
     ・固定 35年1.13パーセント

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     700万

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     60歳
     金額不明
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度?

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供4年以内に2人欲しい

    ■その他事情
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
    育児協力は見込めない。


    親のすねかじり虫です
    頭金はもう少し払えるかも

    どーみても厳しいですよね!?
    今の家賃が13万だからもったいなくて・・



  311. 311 名無しさん

    >>310 戸建て検討中さん
    繰上とか考えているなら固定だし鼻っから30年とかにしておいたら?総返済額も節約出切る。

  312. 312 匿名さん

    >>310 戸建て検討中さん

    問題ないけど子供って必ずできるもんじゃないのでできなかったら広い戸建持て余しそう

  313. 313 匿名さん

    子供が出来て狭くて困ることがあっても
    出来なくて広くて困ることってあるの?
    掃除が面倒くさいってのは無しで頼むね

  314. 314 匿名さん

    >>313 匿名さん

    掃除が面倒って分かってるのに聞くの?

  315. 315 匿名さん

    無謀なローン考えるくらいだから
    ズボラなのは当たり前!

  316. 316 匿名さん

    購入派、賃貸派色々意見があると思うけど、一番やったらいけないことは、一生賃貸でいこうとしていて途中で気が変わって購入すること。一番住居コストがかかる。

  317. 317 匿名

    そこで分譲賃貸ですよ。

  318. 318 匿名さん

    掃除が嫌いとか、家買う以前の問題ですね。

  319. 319 匿名さん

    50代過ぎても家を買わない(買えない)理由探しが大変そうですね!

  320. 320 匿名さん

    賃貸派は定年まで社宅/官舎とかなら定年間際で賃貸契約しないと無職では賃貸物件の選択肢が減るよ。

  321. 321 匿名さん

    官舎は廃止傾向だが定年まで官舎はコスパ抜群だよ。
    研究職だと次のポストで別な大学や研究所に移る可能性も高いので家を買うのはそれなりにリスクもある。
    問題はボロくて壁が薄いことや断熱性能が皆無に等しい劣悪な居住環境と耐震性が低いこと。

    定年後または定年間近で家を買う人は多いね。
    子供は大きくなっているので夫婦が暮らせれば十分なマンションなり戸建てなりをローン無しで買えるし資産運用の計画も容易。
    自衛隊なら引っ越し多すぎで持ち家は定年間際まで無理だね。

  322. 322 匿名さん

    公務員は最高です
    数万程度でマンションや戸建ての官舎に住めます
    その間数千万は貯蓄できますから
    無謀なローンなしで、良い時期に瀟洒な家を持てますよ

  323. 323 匿名さん

    公務員は交通の弁のいいところの官舎とか市場よりものすごく安い費用で住んで退官するときまでに貯めた金で
    住まいを何とかするのが暗黙の了解になってるんでしょ。

  324. 324 匿名さん

    年金も同クラスだとしてリーマンが2階建年金だとすると公務員は2階半建とか言うよね。

  325. 325 匿名さん

    サラリーマンは公的年金が基礎年金と厚生年金の2階建てで、更に企業年金と確定拠出年金があると4階建てになる。

  326. 326 匿名さん

    クビにならず、役職に就き、
    安泰で定年まで迎えた場合ね。
    それまでが民間は大変なんですよ。

  327. 327 匿名さん

    >326 ですよね。
    325みたいな良いケース出されてもね。また公務員には企業年金以上の職域加算というのがある。

  328. 328 匿名さん

    確定拠出って401Kでしょ、加入者自身が資産を運用するため、将来支給される年金額はそれぞれの運用次第で違うので元本割れもあるじゃ無いの。

  329. 329 匿名さん

    >>322,323
    その代わり寒くて、窓だけでなく押入れまでカビが生える様な
    場所に我慢して住む必要があります。

    大学などの独法の場合(団体職員)、同クラスの民間に就職した
    人のほうがはるかに給料は良いです。
    まともに就職するのも30代前半から中盤なのでその歳で借金は
    あっても蓄えは無いし、民間の家族向け賃貸に住む余裕も無い
    ので官舎もいたしかた無しの面はあります。
    職業柄1馬力が多いので子供がいるならローンを組んでも2000
    から3000が限度。

  330. 330

    あなたさぁ、どんな場所に住んでたんですか?
    万年ヒラや特殊な仕事以外は
    小ぎれいなマンションタイプか、普通の戸建てですよ。
    公務員官舎で検索してみなさいよ。

  331. 331 匿名さん

    >>328
    長期間やってる人は、元本確保で好金利の損害保険商品とミドルリスク商品をバランスよく選択してる。

  332. 332 匿名さん

    >>331 匿名さん

    それ、自助の話しでしょ。二階建て二階半とかは厚生と共済の基本型の違いを記したまで。軸がズレてるよ、あんた。

  333. 333 匿名さん

    >>321 匿名さん

    子供のお友達で官舎の一階を割り当てられた方が近くのマンションを買ってましたよ。なんでもムカデやら虫の**になっていて奥さんが耐えられなかったそうです。

  334. 334 匿名さん

    >>330
    そんな現代的な官舎があるの?
    東北大みたいにすでにボロボロだった官舎が地震の直撃をうけて立て直した
    ところはあるけど、大多数は維持すら困難なほど金がありませんよ。
    財務省は官舎を削減する方針だから新たに建設するなんて困難だし維持すら厳しい。

    それと官舎はポスドクから教授(or教授相当)まで住んでるので身分は関係ないよ。

  335. 335 匿名

    それ日本のお話?
    父親が国家公務員だけど
    若いころは公団的な?高層マンション、
    課長代理辺りから戸建てに住みましたよ。
    普通に綺麗な家でした。
    そんなボロの官舎などどこにあるの?

  336. 336 eマンションさん

    >>335 匿名さん
    昔は綺麗な官舎でも時が経てばボロになる。今は財政難で建て替えは全く進んでいません。
    ボロの官舎なら全国どこでもありますよ。

  337. 337 匿名さん

    >>335
    今の日本の話ですよ。
    3,40年前に立てられた建物ばかりで断熱性など考慮されていません。
    はっきりいって今の住宅の標準からすればボロもボロです。

    建て替えるお金も無いので駅前一等地がたくさん売り払われています。

  338. 338 匿名さん

    議員宿舎はきれいだが、多くの官舎はボロいぞ。

  339. 339 匿名さん

    >それ、自助の話しでしょ。二階建て二階半とかは厚生と共済の基本型の違いを記したまで。軸がズレてるよ、あんた。

    手厚い企業は、二階建ての公的年金に企業年金と確定拠出年金を加えた四階建て。

  340. 340 匿名さん

    >>335 匿名さん

    キャリアじゃないの?
    一般職は昭和の団地みたいな官舎だよ。

  341. 341 匿名さん

    知らないだけ。
    出世すれば住めるよ。

  342. 342 匿名さん

    金持ちはいらない。ここは無謀スレだ!

  343. 343 匿名さん

    >>341
    官僚は知らんが、大学、研究所の官舎はどんなに出世してもボロだけどな。
    その他大多数も似たようなものだろう。
    官舎がボロいというのは常識。

  344. 344 匿名さん

    流れをぶった切ってしまってすみませんが、ご意見お聞かせください。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込800万円 正社員
     配偶者 税込360万円 自営業(実家)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 26歳
     配偶者 27歳
     子供なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6800万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     19000円・6000円・17000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 6000万 (本人単独)
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万

    ■昇給見込み
     本人30歳までに1000万到達見込あり。ただし、1000万を超えることは望み薄。
    彼女収入は不安定になるタイミングがある模様。

    ■定年・退職金
     60歳 退職金無し
     定年後、5年間の再雇用制度有り

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供を7年以内に2人、出来れば3人

    ■その他事情
    ・車は当面維持費のみ
    ・購入直後の貯蓄の少なさに頭を抱えています。

    よろしくお願いします。

  345. 345 匿名さん

    世帯収入1500万でもその借り入れと子3人の養育費から無謀だと思う。また退職金なしなら老後何才までとみるかによるけど90歳ぐらいと考えるとキツイよね。

  346. 346 匿名さん

    月返済額と管理費等が20万くらいだから
    年収800万だと月手取り50万で比率4割だから厳しい
    年収1100万なら月手取り70万で比率3割弱だからやや厳しい
    年収1500万なら月手取り85万だから比率23%だから普通

    まあ、344は予算オーバーだとは思うし、今新築マンション買うのはやめた方がいい

  347. 347 匿名さん

    建設費の高騰で異常に高くなったマンションをいまあわてて買うことはない。
    昨年後半から新築も中古も売れてないから、相場の動向を見てじっくり選べばいい。
    東京オリンピック以降不動産は値崩れじゃないか?

  348. 348 匿名さん

    >>344 匿名さん

    子供を予定してるならマンションだと将来手狭になる可能性が大です。相場が上向きなら買い替えも可能ですが、いまの情勢だと如何でしょう。頭金が少ないので、残債が上回ると売却時に困ります。あまり前向きな話ができなくて申し訳ないですが、まだお若いし、よくお考えになった方が良いのではというのが率直な感想です。

  349. 349 匿名さん

    >>347 匿名さん
    みんながそう考えているから、値下がりしないだろうよ。
    買い控え組がかなり蓄積してるからな。

  350. 350 匿名さん

    >>349 匿名さん
    今あせって中途半端な物件を買うと後悔する。
    オリンピック過ぎたら今より景気が悪くなるよ。
    しっかり自己資金を貯めておきましょ。

  351. 351 匿名さん

    まあ、4年間の賃料の払い込み額と、オリンピック後に安くなる額。
    どちらのほうが上でしょうかね?

    そもそも、オリンピック後の住宅事情は、だいたい想定済みで供給側が絞るから、新築はそれほど下がらないのではと思う。

  352. 352 匿名さん

    職場から補助が出るなら賃貸で様子見というのがセオリーでしょうね。

  353. 353 344

    皆さまご意見ありがとうございます。

    現在でも家賃には家賃補助無しでそれなりの額を払っているので、結果的に数年待つことと今買うことの明確な差が出来ないかもしれません。
    最初から終の住処として買う気なので、物件自体をもう一度よく見極め、本当に良いと思えるかどうか考えてみます。

    予算オーバーですし、1人で6000万ものローンとなると怖気付くんですよね…

  354. 354 匿名さん

    >>351 匿名さん

    同感。また様子見中に大病したら審査で謝絶になるし、消費税もupするだろうし。

  355. 355 匿名さん

    >>353 344さん

    その感覚は正しいと思いますよ。

    終の住処なら、、、お子さんの学区とかも考えないといけないし、まだまだ家族構成が固まっておらず不確定要素が多いですよね。
    私なら決断できないなぁ。奥さんの意向もあると思うけど。

  356. 356 匿名さん

    スレチだけど、自分が今買うなら築浅中古の戸建にする。個人間売買なら消費税も掛からないし。ボロ屋を買ってフルリノベもいい。
    マンションはまだ価格が高止まりしてるし、資材や建築費も高騰してて下がる気配はないから今はどうかな。
    難点は希望のエリアに売りに出てない可能性があること。ただ、急ぎでなければ、不動産屋さんに希望を出して物件が出てくるまで気長に待つ、という作戦もあり。353さんのように若い方ならそういう選択肢も検討していただきたいですね。

  357. 357 匿名さん

    いつ買うかは本人判断で。コンスタントに無理せず返済が出来るのかの精査が重要、超長期ですからね。

  358. 358 匿名さん

    新築マンションって今表面利回り3%から4%しかないでしょ
    賃料40年分くらい払ってまで買うくらいならずっと賃貸の方が気楽でリスクもないんだから余程金余ってる人以外買うべきじゃないと思うな

  359. 359 匿名さん

    賃貸は資産にならないでしょ。
    稼ぎと相談して買えば良いだけだって

  360. 360 匿名さん

    >>358 匿名さん

    独り身なら気楽だけど、自分が万一の時に家族に家は残してあげないと、、、

  361. 361 江戸っ子建替済

    家族がいて、マイホームを鼻っから転売する気がないなら、将来の物件価格は関係ない。(レアでない限り上物は償却期間で値は下がる)
    若年ほど伸びしろがあるので将来収入は増えるでしょうけど、今の所得で背伸びせず買えば良いですよ。後は夫婦で検討し判断すれば良い。
    先に物件ありきで見ちゃうと背伸びになるので、収入から導き出した価格帯を決めてから動いた方が良い。

  362. 362 匿名さん

    売ることありきの独身さんはマンションがいいってことだね。
    子供がいたら戸建てがいいってことだね。

  363. 363 匿名さん

    ここは賃貸派のスレじゃないけど、賃貸で通すなら2年に一度の更新料、あるいは引越し費用、新賃貸の敷金礼金。高齢になると大家が貸したがらないので賃貸物件の選択肢が減ったりするリスクも考えなくてはならない。そして金融資産も持ち家派より蓄えておく必要がある。

  364. 364 匿名さん

    まあ、
    20代なら20年まで待っても良いかと思います。
    正直、マンション価格は下がるとおもいますが、下げ幅はそれほどではなく、面積を狭くすることでコストを抑えたマンションが更に多くなると思いますが、
    戸建は、リーマンクラスのがないと下がらないのではないかと。海外資金の流入は、特定のマンションだけですし。

    30代に突入した人は、4年間というのは大きな数値なので良く検討したほうが良いですね

    ちなみに、私はリーマンの前の年から土地を物色し、不動産屋とハウスメーカーとコンタクト
    気に入った土地があって打診するも、高い、、。
    うちの予算の+10Mが希望で、+5Mで交渉した人がいたが玉砕したらしい
    売れちゃうだろうと思いつつ他を物色しているうちにリーマン発生。
    土地の動きが止まり、新規物件がほとんど出なくなった。
    代わりにハウスメーカーの売り込みが激化し(商談が激減し暇だったらしい)、しばらくすると不動産屋からコンタクトが
    どうやら気に入っていた物件は相続物件で、相手方は売却を元手の一部と見込み、別の場所に家を契約していたようで、資金面から年内に売却したいらしい。年内であれば、値引きするとのことで、最終的には、こちらの予算より2Mほど低い額で契約成立
    売り手もリーマン前の+5Mの打診に乗ってれば、+7Mだったので可愛そうな気もしたが、こちらとしては、ラッキーだったと思う。
    正直、リーマン後で、まだまだ下がるのではないか?わざわざ皆が控えている時に購入して大丈夫?とか心配したが、結果からすると、土地はそのあと数年は微妙なのしか売りだされず、ハウスメーカーの対応も暇だったせいか良く、コストもおさえられたので良かったと思う。
    皆と逆の行動したのが良かったのかもしれない。

  365. 365 匿名さん

    新築マンション6,800万って、40年住むとして総支払い9,000万はいくよ?
    これを40年で月割にすると18万7千
    築古になっても、子供がいない時期も18万で住むのと同じ
    空き家3割の時代に40年後価値がどのくらい残るか不明だし、金銭面で考えたら割に合わない

    もちろん、政府がインフレ政策してるし家族との幸せな時間を得られる面もあるけど

  366. 366 匿名さん

    40年って?

  367. 367 匿名さん

    >>365 匿名さん

    まだ60代だね。プラス20年は見ておきたい。

  368. 368 匿名さん

    >>364 匿名さん

    長ったらしいがほとんどラッキーな身の上話じゃないか。読んで損したw

  369. 369 匿名さん

    中古物件を買ってフルリノベまたは建て替えがよいと思う。

  370. 370 匿名さん

    >>365 匿名さん

    ローンは35年以下。また、賃貸は何も残らない。間取りや住み心地なども違う。

  371. 371 匿名さん

    >>370 匿名さん

    ローン年数の話なんて誰もしてない
    ローン年数35年で総支払額は9,000万いく
    その9,000万で賃貸で借りたら月いくらになるかという計算をしている
    住み心地?築30年の購入したボロマンションより築浅の賃貸マンション住めるという面もあるからどうだろうね

  372. 372 匿名さん

    >>367 匿名さん

    50年、60年で計算すると購入の方が有利になり易いね
    築50年、60年のマンションの修繕状態、修繕積立金がどうなるか想像もしたくないけど

  373. 373 匿名さん

    >>371 匿名さん

    万が一自分が死んだら家族が路頭に迷わないように家は残してあげないと....

  374. 374 匿名さん

    >>371
    ご老人が築浅のマンションに住めるというのは幻想です

    公営住宅に住めるというのも幻想です。

  375. 375 匿名さん

    ローン返済世帯の平均、可処分所得48万円の世帯の月返済額9.8万ということから
    仮定ローン月10万 積立管理費3万 固定資産税15万ぐらい 171万 10年1710万(減税除く)
    家賃10万 初回敷金礼金,不動産手数料で3ヶ月30万 初年度150  2年1度更新料2ヶ月20を5回で100 10年1330万 住居費は確かに賃貸が安いが間取り、利便性は違うような気がする。
    都内だと駅近のワンルームマンションでも10万以上するからね。(アパート探せば別だろうけど)

  376. 376 匿名

    気に入った広さの分譲賃貸住めばいいじゃん

  377. 377 匿名さん

    スレチになるので突っ込まないが、賃貸様のスレタイではない。

  378. 378 匿名

    実際そうでしょ、賃貸賃貸叫ぶマンションさんって異常だもの。

  379. 379 匿名さん

    孤独なんでしょ

  380. 380 匿名さん

    どうせマンションは狭くて仮住まいにしかならないから賃貸にして、無謀なローン組むなら気に入った土地を購入して注文戸建てを建てるほうがいい。

  381. 381 匿名さん

    それが道理だけど、職種的に認めたくないんでしょうね。

  382. 382 匿名さん

    独身や子なし夫婦ならギリギリ住めても、
    子供産んだり、孫が出来たらもはや住まいとは呼べない。
    実家の土地家屋を立て直して住むか、
    なけなしの資産で土地かって家建ててください!

  383. 383 匿名さん

    そのとおり、異論ありますか?

  384. 384 匿名さん

    マンションは狭いから仮住まいでしかない。
    戸建てなら住み替えをしなくても家族構成に応じて建て替えできるからね。

  385. 385 匿名さん

    3世帯でマンション住んでる人いましたね。
    どうですか?片寄せあう感じは?

  386. 386 匿名さん

    そろそろスレチの話題は止めにしましょうか。

  387. 387 匿名さん

    自由闊達に書き込める掲示板において、
    堅苦しいこと仕切ること自体スレチです。

  388. 388 匿名さん

    絡むなよw

  389. 389 匿名さん

    >>376
    賃貸アパート(日本基準)に住む方にはわからないとおもいますが、それなりの広さの賃貸になると、稀少で割高になります。
    例えば、6800万のマンションと同レベルの物件をさがすとなると、最低でも25万は必要なります

  390. 390 匿名さん

    それでも分譲賃貸であれば借りたほうがいい。
    将来の為にもね。

  391. 391 匿名さん

    戸建は、マンションは、ではなく総延床面積で見ればいいのでは
    都市部の戸建はとなりの家とくっつきそうな状態で建てられていて、とても増改築が見込めるとは思えないです
    苦肉の策で上に伸ばしても、年取ってから辛くないですか?
    そもそもこのスレ見るような人は、状況の変化に合わせて増改築出来るんですかね。私は無理

  392. 392 匿名さん

    年取ってから辛いのはマンションでしょう。
    一人暮らしの人は除きます。

  393. 393 匿名さん

    >>389 匿名さん

    25万なら8,000万レベルだよ

  394. 394 匿名さん

    >>392 匿名さん

    どう考えても私の場合だと歳をとってから2階建、3階建戸建とマンションを比べて戸建が有利になるケースが思い浮かばないので、是非後学のために教えてください。
    ちなみに私の考える老後のマンションのメリットは、階段がない(エレベータ)、維持管理を自分でしなくていい、です。

  395. 395 匿名さん

    家族がいないならそれでいいと思うよ。

  396. 396 匿名さん

    >>394 匿名さん

    うちの実家も、子供が独立後は戸建を処分してマンションに買い換えました。私も将来的にはそのパターンで考えてます。

  397. 397 匿名さん

    そういう超レアケースもいいですよ。
    戸籍とか移動させないから。

  398. 398 匿名さん

    定年前に全体の2割の老後安心予備軍になってね。

  399. 399 匿名さん

    >>397
    ですよね。
    実家戸籍の場合多いから
    >>396
    売ったらマンションに移動したんでしょう

  400. 400 匿名さん

    >>394
    うってつけのスレがありますので、そちらに行きましょう

    ちなみに、階段も昇れないぐらい足腰が弱った方は、病院にいくにも車(タクシー)移動になります。
    マンションの場合は車に到達する距離が長く、階段も昇れないぐらい足腰が弱ったか方は介助が必要になります。
    車椅子生活になった場合も、廊下が狭く厳しいです。
    また、子供との同居も厳しいので、介護老人ホームへ移ることは、念頭にいれておいたほうが良いかと

    ちなみに、維持管理については、マンションでも部屋の中は維持してくれません。
    外については、マンションと同じく他人に頼るというのもあるかと。

  401. 401 匿名さん

    将来、五体不満足になる可能性は皆同じ、明日は我が身。

  402. 402 匿名さん

    論点をずらさないように。

  403. 403 匿名さん

    >ちなみに私の考える老後のマンションのメリットは、階段がない(エレベータ)、維持管理を自分でしなくていい、です。

    戸建てのリフォームでホームエレベーターを設置すれば、マンションの共用部をエントランスまで延々移動するより楽です。
    マンションへの住み替えの費用を考えたら、戸建てをリフォームして外回りを業者に頼んだほうが安上がりだし、介護車両などへの乗車も圧倒的に戸建てのほうが便利です。
    マンションでも専有部の維持管理は自前でやらないといけません。

  404. 404 名無しさん

    >戸建てのリフォームでホームエレベーターを設置すれば、
    これ強度計算とか工事とか大変ですよ。木造の場合出来ないケースもある。建てる時に付けておけば良いのです。300万ぐらいですから。
    そうなった場合、持ち家を売って資金の一部にして最近増えているユニバーサルデザインになっているマンションに住み替えた方がいいと思うけど。

  405. 405 匿名さん

    単身の人の発想はマンションにぴったり

  406. 406 匿名さん

    ホームエレベーターの設置は、HMとエレベーター会社に確認すれば大丈夫。
    必要な場合は、補強を含め解決策を提案してくれます。


  407. 407 匿名さん

    我が家は戸建てですが、医療関係の人から聞いたことがあるのですけど、
    家族が車椅子の体とかになった時、ワンフロアーで生活できることが本人、介護者にとってもよい。

  408. 408 匿名さん

    マンション推しの人には
    先々の支払い、増えていく教育費、老後・・・
    これらはタブーみたいです。

  409. 409 匿名さん

    >>407
    戸建てなら一階を改装すれば便利に使えます。
    うちは将来の介護生活に備えて、中庭に一部屋つくりました。

  410. 410 通りがかりさん

    別にマンション推しという訳ではないですが。
    マンションは共有部(室外)の管理、清掃、宅配ロッカーセキュリティなど様々な付加要素に対して管理費を支払います。戸建はそれらがなく、同等のものを用意しようとすると個別のサービスについて同じかそれ以上のランニングコスト掛かりませんか?
    戸建も状況に合わせて増改築だとか、不具合に対する備えなど、柔軟に対応しようとするとマンションでいう修繕積立金相当のものは必要ですよ。

    このスレの趣旨を考えると、そこが見え辛いというのはある意味では戸建は無謀なローンとなりやすい気はします。もちろんマンションでそれらが一切不要とは言いません。室内は自己管理ですし。

    老後はホームエレベータで解決って言いますけど、設置費用も掛かれば維持費もかなり掛かるんですが…
    教育費は下手したら駅に近いマンションの方が交通費少なくて安上がりですよね。

  411. 411 匿名さん

    >老後はホームエレベータで解決って言いますけど、設置費用も掛かれば維持費もかなり掛かるんですが…
    >教育費は下手したら駅に近いマンションの方が交通費少なくて安上がりですよね。

    やっぱり駅に近い広い戸建てのほうが便利です。
    マンションの管理費と修繕積立金は30年間で1000万以上かかるそうですが、戸建ての外回り(共用部相当)の維持費にはそんなにかかりません

  412. 412 匿名さん

    都内で昔から駅近に住んでいて、そこそこの敷地を相続した人はラッキーですね。

  413. 413 匿名さん

    いい土地を自分で買えばいいんですよ。
    マンション買うより価値がある。

  414. 414 匿名さん

    そのとおりです。
    何度も出てきてますが、マンション民さんは
    ご実家あるんでしょうかね。

  415. 415 匿名さん

    >マンションは共有部(室外)の管理、清掃、宅配ロッカーセキュリティなど様々な付加要素に対して管理費を支払います。

    こんなサービスの為にわざわざ狭いマンションを買って、永遠に管理費を払い続ける人がいるんですか?

  416. 416 通りがかりさん

    植栽など庭の手入れだけでも結構高額ですよね。
    外回りだけでなく、それら含めて全ての維持管理費は馬鹿にならないのでは?もし、それら含めて割安のサービスがあるなら私が無知なだけです。
    あと外回りだけでいいならそうですけど、セキュリティ強くしたい!ちゃんとした宅配ロッカー欲しい!ってなるとランニングコスト高くなりますよね、という話です。

    駅に近い広い戸建、その条件を買えるなら一番ですけどね。都市部だと現実買えません。資金も無ければ土地もない。
    うちは、ないお金叩いて買うのでマンションだろうが戸建だろうが納得いくものを買うために色々参考にさせて貰っています。

  417. 417 匿名さん

    >>416
    セキュリティは共同住宅と戸建てでは対象が違います。
    マンションには知らない住民も多数いるので、外部侵入だけでなく住民相互の監視も必要ですが、戸建ては不審者の敷地内への侵入監視と通報に特化できます。
    戸建てで同居家族の監視や犯罪防止が必要な家庭は警察に相談です。

  418. 418 匿名さん

    そうなんですよね、マンションは中の方が怖いんですよ。
    最近特に事件も多いし。

  419. 419 匿名さん

    418
    それ、賃貸マンション。

  420. 420 匿名さん

    ん?分譲だと中の人皆信用できるってことですか?

  421. 421 匿名さん

    近所の危険性で言ったら戸建もマンションも変わらない。戸建でも見ず知らずの奴に乗り込まれて事件になってるとかよくあるし。部外者の付近への出入りのしやすさで言えばむしろ戸建不利になるでしょ。ホームセキュリティだって警報から数秒で到着する訳でもないのに。
    あと戸建で言えば放火も気にしないといけないよね。木造はよく燃える。

  422. 422 匿名さん

    無謀なローンスレはここでいいのかな?

  423. 423 匿名さん

    マン民さんが必死でステマってるのよ 笑

  424. 424 匿名さん

    >あと戸建で言えば放火も気にしないといけないよね。木造はよく燃える。

    マンションも室内はよく燃えます。
    周辺区画への漏水や臭気の影響は戸建ての比ではありません。
    戸建てはマンションと違い、火災保険で時価で再建築できるので安心です。

  425. 425 匿名さん

    ホテルと一緒でマンションは貰い火事が怖いのよね。
    勇気あると思いますよ。

  426. 426 匿名さん

    421は放火について言ってるのに424は室内発火について言っててびっくり。普通室内で火が起こることないでしょう。
    それとも火災保険で賄えるから、放火されても構わないってことですか?

    相談者来ればきっと流れ変わるんじゃないですか?

  427. 427 匿名さん

    >普通室内で火が起こることないでしょう。

    放火より明らかに多いと思いますが。

  428. 428 匿名さん

    マンションも放火があります。
    戸建てだけじゃありません。

  429. 429 匿名さん

    共用廊下から投げ込まれたり、怖いわ

  430. 430 匿名さん

    ローンの話は?

  431. 431 匿名さん

    空気読んでね、流れでしょ。

  432. 432 匿名さん

    皆さんはあと残債幾らぐらい残ってます?
    うちは2400万です。
    まだ子供が7歳と3歳なので、これからの学費を考えると気が重いですね。

  433. 433 匿名さん

    手取り40万で返済は9.8万ですから高いとは言えないと思いますけど、、、

  434. 434 匿名さん

    >>431 匿名さん

    おいくら?

  435. 435 匿名さん

    >>431 匿名さん

    持ち家もローンもない人は気楽で良いですよね?

  436. 436 匿名さん

    何か気に障りましたか?
    空気読んでくださいと言ったまでです。

  437. 437 匿名さん

    >>431 匿名さん
    収入その他テンプレに希望の条件を入れて頂ければ色々相談に乗ってもらえますから、気軽にご利用くださいね。

  438. 438 匿名さん

    >>436 匿名さん
    は?
    ここはローンの検討スレではなかったのですか?たいへん失礼しましたw

  439. 439 匿名さん

    >>438 匿名さん
    なんか関係ないやつが紛れ込んでただけだからあなたは気になさらなくても良いですよ。

  440. 440 匿名さん

    >持ち家もローンもない人は気楽で良いですよね?

    何をもって判断されたのでしょうか?
    こういった書き込みこそ失礼で空気読めない人と思いますが。

  441. 441 匿名さん

    >なんか関係ないやつが紛れ込んでただけだから

    具体的にどういうことですか?

  442. 442 匿名さん

    >>441 匿名さん

    ローンの検討スレなのに、ローンと全く関係のない話をするばかりか、空気を読めといって絡んでくることですねw

  443. 443 匿名さん

    >>442具体的にお願いしますね。難しいですかね?

    貴女の主観的な独り言なら日記にでも、記入くださいな。

  444. 444 匿名さん

    >>440 匿名さん
    違いましたか?
    失礼、勘違いかもしれませんね。
    ただ、疑いが晴れたわけではありませんので、身の潔白を証明したいなら具体的に釈明する必要がありますね。

  445. 445 匿名さん

    >>443 匿名さん

    ちなみにローンはどちらの銀行で?

  446. 446 匿名さん

    >>443 匿名さん
    そろそろ空気を読みましょうよ。
    いま何を求められているのか分かりますよね。

  447. 447 匿名さん

    >>443 匿名さん
    ローンのご相談ならテンプレに書き込んで下さいね。

  448. 448 匿名さん

    >疑いが晴れたわけではありませんので、身の潔白を証明したいなら具体的に釈明する必要が
    >ありますね。

    ちなみに何の疑いですか?
    身の潔白とは具体的になんですか?

  449. 449 匿名さん

    >>442
    あなたも含め、ローンと関係のないお話をする人が多いですね。

  450. 450 匿名さん

    ローンやマンション購入に対し、少しでもネガティブな書き込みがあると
    賃貸さん~買えない人~と、烈火のごとく否定する人が以前から散見されます。
    思い込むのは勝手ですが、度が過ぎると問題ですね。
    今後自重願います。

  451. 451 匿名さん

    不動産関係者は、少しでも高い物件を売りつけたくて必死。
    不動産営業も金融機関も返済には関心がありません。

    だから教育費や老後資金など将来必要な多額の費用を指摘すると、「一生賃貸」と揶揄して憂さ晴らし。

  452. 452 匿名さん

    ローンの話は?

  453. 453 匿名さん

    空気読んでね!ローン以外の話が続いてる流れですよ。
    ここで唐突に相談するほうが胡散臭いですよ。

  454. 454 匿名さん

    >>451 匿名さん

    なんか不動産営業にイヤな思いでもあるのですか?商売なんだから売るのに必死で当然だと思いますよ。銀行もボランティアじゃないんだから、貸した金を返せなければ直ぐに回収にかかるでしょう。無謀な借り入れをして返せないのが悪い。そうならないように検討するスレなんでしょ?一応は。

  455. 455 匿名さん

    それが本心ですね?
    だからと言って、あなたの今日の悪行は詫びるべきだと思いますがね。

  456. 456 匿名さん

    >>453 匿名さん

    ローンの検討スレなのに何でローンに関係のない話に花を咲かせてるんですか?相談がなければまあいいですが、スレチの意識があったら相談が入った瞬間に出て行くのがマナーだと思いますよ。もともとスレチなんだから。それを空気を読めとかお門違いも甚だしいですね。黙って消えればいいんですよ。

  457. 457 匿名さん


    その書き込みこそ該当すると思われます。

  458. 458 匿名さん

    >>455 匿名さん

    悪行というのはローンに関係のないスレチ投稿のことですよね。

  459. 459 匿名さん

    >>451
    フォローありがとうございます。
    あなたのご指摘通りですね。
    逆切れする様とか、関係者の人となりが良く出ています。

  460. 460 匿名さん

    >>457 匿名さん
    スレチ投稿者にマナーを教えるのは当然のことですよ。良薬は口に苦いともいいますし、一時は悔しい思いをなさるかもしれないですが、ご自身でスレチ投稿をしてる意識もおありと思いますので、ここは大人の対応でローンに関係のない方は即刻退場して下さい。そうしないと、相談者の方が後につかえてますからね。邪魔になりますから早く空気を読んで消えましょう。それが一番ですよ。

  461. 461 匿名さん

    それも貴方だけの思い込みですよ。きっと。

  462. 462 匿名さん

    >>461 匿名さん
    空気読んでねスレチさん。

  463. 463 匿名さん

    >>454
    お仕事に不満があるんですね、あなた。
    でもここで言うべきことではありません。

  464. 464 匿名さん

    マンションが戸建てより云々とかはその手のスレがあるからそっちでやれって事。

  465. 465 匿名さん

    相談者があとにつかえているってどうしてわかるのですか?
    あなたが相談を書いているのですか?

  466. 466 匿名さん

    >>460
    少なくともご自身のレスを今一度読めば、強ちマナーが良いと言えないのが
    お判りでしょうがね。

  467. 467 匿名さん

    >>464 匿名さん

    ホントにそう思う。

  468. 468 匿名さん

    >>465 匿名さん
    無関係者が気にしなくていいから早く消えよう。

  469. 469 匿名さん

    いつまでやるの?あとがつかえてるってよ。

  470. 470 匿名さん

    年収に対して無謀なローンはどのようにしたら審査通りやすくなるでしょうか?また無理な話ですが更に良い条件にする為の方法を教えて欲しいです。フラット35は審査が緩いと聞きますが住宅ローンに精通した方の意見を頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  471. 471 匿名さん

    >>470
    借りられる額を増やす相談をするような人は、ローンを組まないことです。
    返済可能額から逆算して借入額を試算したらいかがかな?

  472. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん
    その試算は、おそらく皆さん最初にしているのではないでしょうか。
    少なくとも私は、年収の◯%ってとこからじゃピンとこなくて、月収からいくら出せるか、という所から試算しましたよ。

  473. 473 匿名さん

    >年収に対して無謀なローンはどのようにしたら審査通りやすくなるでしょうか?また無理な話ですが更に良い条件にする為の方法を教えて欲しいです。

    何で家が買いたいのですか?
    無理な借金などしないことです。

  474. 474 通りがかりさん

    >>470 匿名さん さん
    無謀ローン組まないと買えないの?所得増やすよう考えたら?

  475. 475 匿名さん

    無謀なローンがどの程度なのかは各々の家庭で違う。明らかに無理な返済でなければ各家庭の努力次第。まず堅実なタイプのFPに返済計画を伝え率直な意見を聞くのと同時に本当にそのローン返済計画が実現可能かどうか。またその無謀なローン返済においてどのような制約リスクを負うのかトータルで考える。そして最終的には施主判断をする。

  476. 476 匿名さん

    未来を楽観させないと困るんでしょ。
    関係者は今がすべて。

  477. 477 通りがかりさん

    誰も後になって無謀だったと気づく。初めから無謀なことを承知でやらない

  478. 478 匿名さん

    そこを曖昧にして売り逃げるんですね。

  479. 479 匿名さん

    いま、手取り40万(ボーナス別)で返済が10万だけどかなりキツイですね。生活そのものは大丈夫なんだけど将来の学費を考えると10万ずつぐらい貯めて行かないと間に合わないので....

  480. 480 匿名さん

    ここに書き込んでる皆さんはどんな感じなんでしょうね。

  481. 481 匿名さん

    当たり前だけど収入、資産、家族数で異なる。

  482. 482 匿名さん

    実体がある相談者はほとんどいないでしょ。

  483. 483 匿名さん

    借入れ時の年齢は様々なのに、判で押したように35年ローンで相談するのは不動産関係者でしょう。

  484. 484 マンション検討中さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込450万円 地方公務員
     配偶者 税込450万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 30歳
     子供1 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4980万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     3000円・7000円・5000円 /月
    修繕積立金は15年後1万程度上がる

    ■住宅ローン
     ・頭金 1200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3980万円
     ・固定 35年・1.200%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円

    ■昇給見込み
     年功序列で微増

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・親からの援助 なし
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。

    突然すいませんが、
    悩んでいます。

  485. 485 匿名さん

    自営、経営者以外定年を意識しない時点で無謀でしょ。
    また、オーバーローン域で繰上など出来る可能性も低いのにね。ネタとしか思えないのが多い。

  486. 486 匿名さん

    >>484 マンション検討中さん

    問題ない
    頭金そんなにいらない
    ペアローンで2人でローン控除受けたいところ

  487. 487 匿名さん

    子供二人が高卒でもいいならいけるんじゃない?

  488. 488 匿名さん

    >>484 マンション検討中さん

    バンカーではないから解らないが1馬力だとその借入はムリでしょうね。2馬力だろうけど旦那さんが世帯収入位に成るまで奥さんは働く決意が必要でしょうね。

  489. 489 匿名さん

    >>484 マンション検討中さん

    無謀ではないですがキツイのは間違いないですね。給与は40歳時点で700万程度でしょうか。子供は公立ですね。

  490. 490 匿名さん

    >突然すいませんが、
    >悩んでいます。

    悩むことはない。
    購入を止めたらすっきりします。

  491. 491 匿名さん

    ストレートで全て国公立というパターンは、かなり優秀な子供でも難しい。
    高校まで公立にこだわっていると、国立大受験で失敗して複数年浪人→無名私大というパターンになることもある。
    予備校の費用は私大並みだから、中高から私立進学校にいれたほうが結局安上がりになることもある。

  492. 492 匿名さん

    そうね。
    賢いかどうかは親見ればわかるから、
    自意識がある人はローンよく考えたほうがいいです。

  493. 493 匿名さん

    484の人は実質3,000万のローンで月返済10万ないんだけど、反対してる人は橋の下や河川敷にでも住めというのかな?
    それとも反対している人の近所は5万くらいの賃貸がゴロゴロあるとか?

  494. 494 匿名さん

    さあ、普通はそんなこと考えないけど。
    住んだことあるんですか?

  495. 495 匿名さん

    ローン推奨の人は分譲賃貸を許せないの?

  496. 496 匿名さん

    >>494 匿名さん

    まともに相談者のこと考えないんだったら書き込まない方がいいんじゃないの?

  497. 497 匿名さん

    >>495
    分譲賃貸の方が月々の支払が多い

  498. 498 匿名さん

    >>491 匿名さん

    中高から私立だと学費は1000万以上違いますよね。更に塾代も掛かる。安上がりということは絶対にないと思うのですが....

  499. 499 匿名さん

    学費の話はスレ違い
    ローン組むかどうかと関係ない
    家賃10万以下のまともな賃貸があるなら話は別だけど

  500. 500 匿名さん

    子供の学費と老後資金の確保は返済能力を左右するので、シミュレーションには不可欠。
    否定するのは不動産関係者だけ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸