広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 4681 匿名さん

    タワーが倒れる可能性はゼロではない。

  2. 4682 匿名さん

    >>4681 匿名さん
    そんな事言い出したら住むとこ無くなってしまいますよ。落ち着いてください。

  3. 4683 匿名さん

    大◯は父さんします

  4. 4684 匿名さん

    答えは人ですか?

  5. 4685 匿名さん

    答えは工ですか?

  6. 4686 匿名さん

    >>4673 匿名さん
    >hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡
    算数苦手ですか?
    間違ってますよ。


  7. 4687 匿名さん

    >>4686 匿名さん
    ホントだ。全然違う。

  8. 4688 匿名さん

    悲報:知の拠点なのに算数も漢字も苦手。

  9. 4689 匿名さん

    >>4688 匿名さん
    おかしな書き込みはまことちゃんの仕業ですかねw

  10. 4690 匿名さん

    販売記録更新中ですか?

  11. 4691 匿名さん

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

    下二個の大惨事ぶりw

  12. 4692 匿名さん

    >>4691 匿名さん
    これは何のデータですか?
    今現在の販売数?

  13. 4693 名無しさん

    >>4692 匿名さん

    実際はもっと売れてますよ
    行って空いてる間取りを聞けば分かります

  14. 4694 匿名さん

    hitoto広島The towerの契約数はまだ160戸以下ですけど。
    なんで何回も嘘つくのかな。
    嘘を何回言っても本当にはなりません。
    現実を見てくださいね。

  15. 4695 匿名さん

    という不買運動家の妄想

  16. 4696 匿名さん

    >>4693 名無しさん
    グランクロス完売では…?
    ライオンズも15以上はあるのでは…?

    何のデータ?笑

  17. 4697 名無しさん

    >>4696 匿名さん
    人気のバロメーターとなる初月販売戸数だろ
    出足完敗のライオンズは結果も大惨敗の垂れ幕値引き物件

  18. 4698 匿名さん

    >>4697 名無しさん
    hitoto初月どころか現在120程度ですよ…

  19. 4699 匿名さん

    >>4698 匿名さん
    ライオンズの大惨事についてどう思う?

  20. 4700 匿名さん

    >>4699 匿名さん
    わからないとは思いますが、現在のシティ、ライオンズの売却数ご存知ですか?

  21. 4701 匿名さん

    >>4700 匿名さん
    シティ 残り20戸 竣工2年
    ライオンズ加古町 残り40戸 竣工半年
    ライオンズ グランテラス 残り90戸 竣工まで半年

    下二個の大惨事ぶりw

  22. 4702 匿名さん

    これが事実

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  23. 4703 匿名さん

    >>4698 匿名さん
    現在の契約戸数は120戸ではありません。
    150戸~160戸の間です。
    一番初めの173戸売り出したときは110戸程の契約でしたが、
    2次~7次の供給では40戸以上売れています。

    216戸売れたとか言ってる奴いるけど、
    初月売り出し戸数は
    173戸+25戸=218戸

    この最初の173戸に対して実際に契約できたのが100戸ちょいありました。
    2次の25戸に対して実際に契約できたのが20戸ちょいでしたので、
    申し込みの数でいうと初月は130戸に少し届かずといったところでしたよ。

  24. 4704 匿名さん

    >>4703 匿名さん
    計算できないやつがでたらめ言っても信憑性ゼロ

    >173戸+25戸=218戸

  25. 4705 匿名さん

    >>4703 匿名さん
    シティ 残り20戸 竣工2年
    ライオンズ加古町 残り40戸 竣工半年
    ライオンズ グランテラス 残り90戸 竣工まで半年

    どう思う?

  26. 4706 匿名さん

    モデルルームで数えたらこれが真実であるとわかりました

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  27. 4707 匿名さん

    >>4704 匿名さん
    間違えた間違えた。
    第1期の3次までを足さんと218戸にならんよな。
    173戸+25戸+10戸=218戸

    だから、初月売り出しは
    173戸+25戸=198戸
    このうち120戸~130戸が正確な初月申し込み数です。

  28. 4708 匿名さん

    198戸しか売り出してないのに216戸売れたっておかしくない?

  29. 4709 匿名さん

    >>4707 匿名さん
    価格表の数とあまりに違いすぎます。間違えてますね。

  30. 4710 匿名さん

    >>4707 匿名さん
    120〜130て幅ありすぎだろ(笑)
    知らないから

  31. 4711 匿名さん

    >>4710
    正式な戸数は知りません。
    でも、そのくらいです。
    因みに現在は150強~160弱です。



  32. 4712 匿名さん

    >>4708 匿名さん
    > 198戸しか売り出してないのに216戸売れたっておかしくない?
    全くその通りですね。

  33. 4713 匿名さん

    216戸を主張してる奴、そもそも初月の売り出し戸数が198戸なのにどう説明つけるんだろうね。

    >>4706 匿名さん
    >モデルルームで数えたらこれが真実であるとわかりました
    何を数えました?
    どんなものを数えたか答えられる?
    どれぐらいの大きさの何を数えたの?

  34. 4714 匿名さん

    ヒトトが売れに売れてるから競合が顔真っ赤だな

  35. 4715 匿名さん

    hitoto考えましたが、タワーマンションのメリットを感じられませんでした。
    もう一度シティ見学に行ってみようと思います。

  36. 4716 通りがかりさん

    ヒトト内の共有施設の修繕費はどこからでるのですか?市が出してくれるの?

  37. 4717 匿名さん

    何戸売れてようと売れてまいと関係ない事、
    買いたい人が買って検討者に情報提供してあげるべき。
    買わない人やここがいいと思わない人は観なければいいし、
    ましては意見などいらない。

  38. 4718 匿名さん

    いえいえ、意見交換、情報交換の場です。

  39. 4719 匿名さん

    明日の第1期第8次って何戸になると思いますか?

  40. 4720 匿名さん

    216戸言ってた奴、涙目遁走ですか?


    >モデルルームで数えたらこれが真実であるとわかりました
    何を数えました?
    どんなものを数えたか答えられる?
    どれぐらいの大きさの何を数えたの?

  41. 4721 匿名さん

    >>4720 匿名さん
    と情弱な外野が情報を欲しがっており

  42. 4722 匿名さん

    相変わらず◯京は情弱だわ。だから売れない。

  43. 4723 匿名さん

    これで>>4706が大ウソであることが確定しましたね。

  44. 4724 匿名さん

    文化財保護ということですかね。

    1. 文化財保護ということですかね。
  45. 4725 匿名さん

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

    アンチがどれだけ顔真っ赤で連投してもこれが事実

  46. 4726 匿名さん

    いたいた!
    まだ言ってる。
    198戸売り出しなのに216戸だって。

  47. 4727 匿名さん

    >>4726 匿名さん
    休憩時間に便所から書き込む、アンチの顔真っ赤さよ

  48. 4728 匿名さん

    >>4724 匿名さん
    最高にきれいな芝生ですよねー

    1. 最高にきれいな芝生ですよねー
  49. 4729 匿名さん

    >>4727 匿名さん
    残念!大はずれw
    今カープ終わったとこよ。
    九里のヒロイン中。
    九里の初完投無四球!

  50. 4730 匿名さん

    芝生はきれいに保ちましょう!

    1. 芝生はきれいに保ちましょう!
  51. 4731 匿名さん

    野球観戦中にも気になるhitoto
    大人気

  52. 4732 匿名さん

    管理費と修繕積立金の合計はタイプ問わず318円/㎡。
    新築時としては高額な方ですね。
    さらに修繕積立金は長期修繕計画に則り段階的に増額していきますので後々さらに月額負担は増えていきます。

    駐車場駐輪場は別途利用者が利用料負担ですが、
    ネットテレビ受信料やhitotoマネジメント会費の別途負担を強いられます。


    1. 管理費と修繕積立金の合計はタイプ問わず3...
  53. 4733 匿名さん

    でもライオンズの方が高いんだよね

    hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡

    ライオンズ京橋川(築30年)350円 

    ライオンズ白島中町(築28年)430円
    ライオンズ平和公園(築20年)370円 

    ライオンズ国泰寺(築33年)405円

  54. 4734 匿名さん

    ライオンズ高いな

  55. 4735 匿名さん

    >>4731 匿名さん
    なるほど、せっかくかましたハッタリが大ハズレで悔しいんですね、わかります。
    得意の「涙拭けよ」で敗北宣言なさっては如何でしょうか?

  56. 4736 匿名さん

    >九里のヒロイン中。

    wwwwwww
    hitotoアンチの教養のなさwwwwwwwww

  57. 4737 匿名さん

    >>4735 匿名さん
    ヒロインインタビューまだ?w

  58. 4738 匿名さん

    これもw
    国語も算数もお粗末w
    さすが◯京クオリティwwww

    >173戸+25戸+10戸=218戸

  59. 4739 匿名さん

    >hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡

    26年後の修繕積立金の予定は280円/㎡なんですね。
    管理費が現状でも218円/㎡ですから、合計で498円/㎡。
    ほぼ500円/㎡ですね!

    となると、87㎡の3LDKは、
    管理費と修繕積立金のみで
    月額43,500円!(駐車場駐輪場やネットテレビ視聴料は別途)

    スゴイね。マジなの?

  60. 4740 匿名さん

    >>4738 匿名さん
    ほんまや。また間違えとった。
    5月末の第5次まで足さないと218戸の供給にならんかったんやな。
    ついでに訂正してもらえんかな?

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)

    月別にみると、
    4月 (   )戸
    5月 (   )戸
    6月 (   )戸(6/11現在)



    初月何戸売れたんだっけ?


  61. 4741 匿名さん

    >>4736-4737
    恥ずかしい奴だな。
    ヒロイン=ヒーローインタビュー
    は常識。
    http://xn--lckuewex02m8ufhuhnzcts3edu0c.com/movie_category/hero/

    それはさておき、何をどう見てアンチ認定してくれてるの?
    具体的にどうぞ。

  62. 4742 匿名さん

    以上、顔真っ赤アンチ君のヒロインインタビューでしたwwww

  63. 4743 匿名さん

    なんだまた遁走かよ

  64. 4744 匿名さん

    >>4739 匿名さん
    段原にはこのようなきもおが住んでいるので気をつけましょう

  65. 4745 匿名さん

    47階のカフェサービス、個人的には豆挽きコーヒーの自販機置いてもらって、無人の方が使いやすい。
    浮いた人件費で管理費も下げてほしい。

  66. 4746 マンション検討中さん

    >>4745 匿名さん
    高い部屋買える人には、このくらいの管理費どうってことないんでしょうね。価格の幅が大きいと、こういうのが難しそうですね。

  67. 4747 マンション検討中さん

    つまんねえ会話ばかり。供給の数だけがあーだこーだのどうでもいいんだよ。

    営業かしったかかつまんねえやりとりやめな。

  68. 4748 匿名さん

    先週見てきましたけど情報が間違っています。
    第二期の部屋も売っているのはご存知ですか?

  69. 4749 匿名さん

    アンチはHPの情報しか知らない情弱ばかりですよ

  70. 4750 匿名さん

    >>4746 マンション検討中さん
    そうじゃなくて、無人の方がスペースを気兼ねなく使いやすいということかて

  71. 4751 匿名さん

    さーて!第8次は何戸でしょうか!?

  72. 4752 匿名さん

    >>4748
    >先週見てきましたけど情報が間違っています。
    >第二期の部屋も売っているのはご存知ですか?

    第2期予定を告知している理由知ってます?
    業界では常識だそうですが。

  73. 4753 匿名さん

    >>4752 匿名さん
    ◯京営業

  74. 4754 匿名さん

    >>4753 匿名さん
    またハズレです。

  75. 4755 匿名さん


    【第1期8次】
    【第1期8次】2018年6月18日(月)11:00~2018年6月19日(火)12:00(正午) 
    ※登録受付時間は18日(月)11:00~18:00まで、19日(火)は10:00~12:00(正午)までとなります。

    販売戸数 2戸
    販売価格 4,900万円・7,260万円
    間取り 3LDK・4LDK
    専有面積 82m2・111.55m2
    管理費(月額) 17,100円・23,300円(月額)
    修繕積立金(月額) 8,200円・11,200円(月額)


    1. 【第1期8次】 【第1期8次】2018年...
  76. 4756 匿名さん


    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)

    計225戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  7戸(6/18現在)


    【売り出し予定】
    第2期     36戸(8月上旬)

    1. 【売り出し戸数まとめ】 第1期    1...
  77. 4757 マンション検討中さん

    先週はお高めの部屋が売れたんですね。それにしても2戸って…。

  78. 4758 マンション検討中さん

    ちびちび売りすぎで***
    これだけテレビCM流してるのに誰も買わないのかよ

  79. 4759 匿名さん

    あと約400戸ある。
    竣工時在庫自体は最近のマンション販売だと普通だからそれは良いとしても、
    週に2戸のペースじゃ単純計算で4年かかる。
    俺は間取りと、この売れ行きの悪さでこの物件をやめた。
    もともと無謀だと思っていたが、それを覆す魅力のある物件かと思っていたら、
    やっぱり想定通りの普通のマンションじゃないか。

  80. 4760 匿名さん

    >>4759
    >あと約400戸ある。
    いえいえ実際は500戸以上あります。

  81. 4761 マンション検討中さん

    自走式駐車場がせめて建物直結ならいいんですけどね。無理かもしれないけどアーバンみたいに地下とか。
    ここはタワマンと自走式駐車場のメリットがなくてデメリットは併せもつ物件なのが個人的には敬遠した理由です。
    それでも売れるとは思ったんですけどねー。

    まあ購入した方は自分の希望の部屋を近年では比較的安価で買えたのでよかったのではないでしょうか。
    余った部屋は何年も売り続けて最終的には大幅にディスカウントするでしょうし、それでも余るなら広島の関係各社におしつけておしまい。
    一旦完売としたあとで、1年後に関係各社から新築未入庫物件がさらに値を下げて出回ることになるでしょう。
    それでも買った方に直接の害はないですが、ただ資産性が非常に低いので買い替えはできませんし、
    一生住むにしても相続した人間は困るでしょうね。

    安さを売りにしているにもかかわらず大量の完成在庫が出るのが
    同じく完成在庫があるシティタワー、シティハウス、ライオンズ加古町、パークハウス広島平和公園(予測)との違いです。

    強気に値段設定しているがゆえに余っているマンションと違い、安くしても買い手がなかったマンションなのですから、資産性は非常に低い。
    将来を考えたら今手付を放棄したほうが結果得することになるかもしれません。

  82. 4762 匿名さん

    >>4733 匿名さんによると、
    >hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡
    だそうですので、管理費が新築でも218円/㎡で計498円/㎡。

    一番狭い4LDKが約93㎡だから、月額46,300円
    一番安い駐車場で、月額15,500円(自走式3階屋根無し)
    自転車2台で、月額400円(ラック下段)
    ネットTV代 月額2,310円
    hitotoマネジメント費 月額600円

    月額合計65,110円



    さすがにこれは無いよな。

  83. 4763 匿名さん

    売れにくいと言っていた高い部屋が売れて在庫抱える競合がざわざわw

  84. 4764 匿名さん

    売れにくいと言っていた高い部屋が売れて在庫抱える競合がざわざわw

  85. 4765 匿名さん

    加古町が半年かけて1戸しか売れなかった高額物件をhitotoはたった1週間で2戸うりました。
    結果が全て。

  86. 4766 匿名さん

    第1期の販売数が広島新記録とか言ってた人いたけど
    この売れ行きじゃ竣工後在庫数も広島新記録かもしれないね
    シティタワーは竣工後在庫いくつだったんだろう

  87. 4767 匿名さん

    質問です。今売り出し中で、ここよりいい物件は具体的にどこですか。

  88. 4768 匿名さん

    その人の主観によるので一概には言えないが、一般論としてシティの方が良いよ。
    値段が~、緑が~、維持費が~…とかいうのは無しにして、友達に聞いてごらん。

  89. 4769 匿名さん

    >>4767 匿名さん
    >質問です。今売り出し中で、ここよりいい物件は具体的にどこですか。




    ここより悪い物件が見つかりません!

    1. ここより悪い物件が見つかりません!
  90. 4770 匿名さん

    hitotoの販売不振のために、
    三菱地所は大手町5丁目物件の販売凍結という話は既出ですが、
    三井不動産は中国エリアの新規分譲に慎重な姿勢になったそうです。


    現在中国エリアで取り組むマンション事業はhitotoのみの1件しかありません。
    https://www.31sumai.com/search/area/chugoku/

    1. hitotoの販売不振のために、三菱地所...
  91. 4771 匿名さん

    ここか加古町かで悩んでいます。

  92. 4772 匿名さん

    >>4769 匿名さん
    あるよライオンズが抜けてやばいw

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

    下二個の大惨事ぶりw

  93. 4773 匿名さん

    >>4771 匿名さん
    私はここか三滝本町で悩んでます。

  94. 4774 匿名さん

    >>4770 匿名さん
    三井まで煽り食らってるやん。

  95. 4775 匿名さん

    大分勢い落ちてきましたね。

  96. 4776 匿名さん

    ライオンズは高いから

    ガーデンガーデン175円 
 

    アーバンビュー310円 

    
ザ広島タワー290円 

    
acity225円 
 

    アーバン宇品245円 


    

ライオンズ京橋川350円 
 

    ライオンズ白島中町430円 


    ライオンズ平和公園370円 

    ライオンズ国泰寺405円

  97. 4777 匿名さん

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)

    計225戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  7戸(6/18現在)


    【売り出し予定】
    第2期     36戸(8月上旬)

  98. 4778 匿名さん

    >>4733 匿名さんによると、
    >hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡
    だそうですので、管理費が新築でも218円/㎡で計498円/㎡。

    一番狭い4LDKが約93㎡だから、月額46,300円
    一番安い駐車場で、月額15,500円(自走式3階屋根無し)
    自転車2台で、月額400円(ラック下段)
    ネットTV代 月額2,310円
    hitotoマネジメント費 月額600円

    月額合計65,110円

  99. 4779 匿名さん

    >>4778 匿名さん
    嘘つき君ライオンズの大惨事についてどう思う?

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  100. 4780 匿名さん

    アンチがどれだけ頑張ろうとライオンズが高い事実は変えられない

    でもライオンズの方が高いんだよね

    hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡

    ライオンズ京橋川(築30年)350円 

    ライオンズ白島中町(築28年)430円
    ライオンズ平和公園(築20年)370円 

    ライオンズ国泰寺(築33年)405円

  101. 4781 匿名さん

    hitotoは管理費と修繕積立金の合計はタイプ問わず318円/㎡。
    新築時としては高額な方ですね。
    さらに修繕積立金は長期修繕計画に則り段階的に増額していきますので後々さらに月額負担は増えていきます。

    駐車場駐輪場は別途利用者が利用料負担ですが、
    ネットテレビ受信料やhitotoマネジメント会費の別途負担を強いられます。

    1. hitotoは管理費と修繕積立金の合計は...
  102. 4782 匿名さん

    ふーん
    でもライオンズの方が高いんだよね

    hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡

    ライオンズ京橋川(築30年)350円 

    ライオンズ白島中町(築28年)430円
    ライオンズ平和公園(築20年)370円 

    ライオンズ国泰寺(築33年)405円

  103. 4783 匿名さん

    どれだけ誤魔化してもスーモが真実を伝えている

    ガーデンガーデン175円 
 

    アーバンビュー310円 
 

    ザ広島タワー290円 

    
acity225円 
 

    アーバン宇品245円 

 


    ライオンズ京橋川350円 

    
ライオンズ白島中町430円 


    ライオンズ平和公園370円 

    ライオンズ国泰寺405円

  104. 4784 匿名さん

    >>4782 匿名さんによると、
    >hitoto広島 (26年後予定) 280円/㎡
    だそうですので、管理費が新築でも218円/㎡で計498円/㎡。

    一番狭い4LDKが約93㎡だから、月額46,300円
    一番安い駐車場で、月額15,500円(自走式3階屋根無し)
    自転車2台で、月額400円(ラック下段)
    ネットTV代 月額2,310円
    hitotoマネジメント費 月額600円

    月額合計65,110円

  105. 4785 匿名さん

    なんで必死にライオンズの事書いてんの?
    ここはヒトトのスレですよ。

  106. 4786 匿名さん

    修繕費はタワーが安いという事実

    アーバンタワー75円

    ライオンズ京橋川250円
    ライオンズ海田堀川170円
    ライオンズ大竹150円
    ライオンズ古江西155円
    ライオンズ白島中町215円
    ライオンズ国泰寺180円
    ライオンズ平和公園220円

  107. 4787 匿名さん

    これだけ地震が頻発するとやっぱり免震が安心だわ

  108. 4788 匿名さん

    どうやらライオンズはきちんと計画通りに修繕積立金を増額できているみたいですね。
    きちんと計画修繕が出来ている証ですから安心材料だと思います。
    安いと逆にろくな修繕ができませんから。長く資産価値を保つためには長期修繕計画に則った修繕積立金の増額が不可欠です。
    この時、大規模物件は修繕積立金の増額の合意形成が執れず、建物の健全な修復ができない場合が社会問題となっています。
    https://toyokeizai.net/articles/-/150892
    ヒトトもライオンズを見習ってきちんと段階増額の合意形成が図れると良いですね。


    国土交通省の資料です。

    1. どうやらライオンズはきちんと計画通りに修...
  109. 4789 匿名さん

    豪華共用設備のタワマンより大衆マンションの方が高いってどういうこと?まさかのボッタクリ?!


    ガーデンガーデン175円 
 

    アーバンビュー310円 
 

    ザ広島タワー290円 

    
acity225円 

    
アーバン宇品245円 


    

ライオンズ京橋川350円 
 

    ライオンズ白島中町430円 


    ライオンズ平和公園370円 

    ライオンズ国泰寺405円

  110. 4790 匿名さん

    >>4787 匿名さん
    今回の大阪地震の際、20階以上のホテルにいたがエレベータがすべてストップし不便でした。もし震災の際非常用エレベータがあるが、震災の混乱のなか保守の方がすぐに来てくれるかもわからない。上層は階段でのぼるのは本当に大変です。エレベータがとまるかもというリスクは常に頭にないとダメだと思う。免震構造は確かによいとは思う。ホテルも免震でしたが、船のように揺れて大きな揺れを吸収している感じでした。震度6を経験して絶対に上層には住みたくないです。住むなら階段でギリギリ上り下りできる範囲じゃないと

  111. 4791 匿名さん

    でもあれだけの大震災を経験した仙台でバカ売れしているのが免震タワーという事実

  112. 4792 マンション掲示板さん

    200超えの大量在庫が確定したので当初の懸念がしばらくはなさそうですね。

    ①エレベーター、駐車場渋滞→ない
    ②駐車場が遠い→近くの駐車場だけでことたりる
    ③電停に人が溢れる→溢れない
    ④一部購入者(海外購入者など)の管理費積立金滞納→投資目的で買う人がいないし、空き部屋はデベが負担するから大丈夫。

  113. 4793 匿名さん

    大阪の友達に聞いたら耐震マンションの家の中がぐちゃぐちゃだって。今から買うなら絶対免震と言ってた。

  114. 4794 匿名さん

    あ、今日は平野町営業の独り言が激しくなる火曜日か

  115. 4795 匿名さん

    東日本大震災では姉歯建築士が構造設計したマンションは1棟も被災被害は確認できなかったという事実。
    RCでタワーを設計した場合耐震基準を満たす構造にするには免振にしないと安くならないという事実。

  116. 4796 匿名さん

    まだ序盤なのに…この販売ペースは…その内0の週とかも出るだろうね。
    完成在庫をお安く買いたいところですね。最初に買った人はご愁傷さまとしか…

  117. 4797 匿名さん

    >>4792
    >200超えの大量在庫
    あと2年で200戸売っても在庫は300戸を越えます。

  118. 4798 匿名さん

    まーどーせ完売するけどね。

  119. 4799 マンション検討中さん

    >>4798 匿名さん
    6年後に完売予定です

  120. 4800 匿名さん

    >その内0の週とかも出るだろうね。
    そうだろうけど、3件の週も2件の週も1件の週もあります。
    平均して毎週1件の契約を死守することができれば、あと500週間あまりで完売できます。

  121. 4801 匿名さん

    火曜日だから脳内妄想披露するアンチがわいてるけど事実はこれ

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  122. 4802 匿名さん

    >>4801 匿名さん
    そしていちいち擁護しに来るあなたは何者なんですか?w

  123. 4803 匿名さん
  124. 4804 匿名さん

    >>4801
    >hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    100戸もフカシてるしw
    実際は120戸いったかどうかも怪しい。


    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)

    計225戸




    >>4801 匿名さん
    初月何戸売れたんだっけ?

    4月(   )戸
    5月  20戸
    6月  7戸(6/18現在)

    難しくて解らんかったら答えんでええぞ。

  125. 4805 匿名さん

    >> 4802 匿名さん
    囃し立てて喧嘩させようとしてるんでしょう。
    無視するのが一番ですね。

  126. 4806 匿名さん

    ここに住める人が羨ましいなー。
    私はせいぜい郊外の一軒家。

  127. 4807 匿名さん

    >>4804 匿名さん
    おまえは120戸の証拠を提示できてないけど

  128. 4808 匿名さん

    これ熊本の耐震マンションの中の写真
    熊本の人もやっぱり免震がいいと言ってた

    1. これ熊本の耐震マンションの中の写真熊本の...
  129. 4809 匿名さん

    >>4807 匿名さん
    で、初月何戸売れたんだっけ?





  130. 4810 匿名さん

    駐車場が自走式なのに高い…機械式ならメンテナンスコストが必要なのでこの値段でも理解出来るが…ヴェルディなんて駐車場無料だよ?

  131. 4811 匿名さん

    >>4809 匿名さん
    120戸じゃないの
    希望的妄想だけどw

  132. 4812 匿名さん

    どんなネガティブな書き込みがあってもここ以外は考えられない。

  133. 4813 匿名さん

    今週は地震もあったし免震のタワーマンションは売れますか?
    第1期第9次は今週よりもたくさん売れるといいですね。

  134. 4814 匿名さん

    第2期36戸はどのくらい売れると思いますか?
    (長文ですから読みたくなければどうぞスルーしてください)


    今回はhitotoの販売手法がちょっと変わった売り方ですのでご説明します。
    その前に、通常のマンションの広告販売から契約締結までの流れをご説明します。
    分譲手法は大きく分けて、『先着順分譲』と呼ばれるものと『期分け分譲』というものがあります。

    『先着順分譲』
    [分譲告知(広告宣伝)]→[案内・申し込み]→[契約]

    『期分け分譲』
    [予告広告]→[案内]→[抽選・申し込み]→[契約]

    細かく言うと色々ですがざっとこんなもんでしょうか?
    また、
    先着順分譲であっても一番最初に販売を開始するときは期分け分譲と同じような手法となるりますし、
    期分け分譲であっても最初の売り出し以降はその期の在庫を先着順で分譲するのが通常です。
    hitotoは『期分け分譲』を採用していますが、実はちょっと変わった売り方をしています。

    通常なら、
    1.第1期分譲開始後、第1期の在庫を先着順分譲告知。
    2.第1期販売中に第2期予告後、第2期販売。
    (第2期予告広告後に後出しで第1期第〇次分譲はしません)
    ということです。

    それが、hitotoにおいては
    1.第1期分譲開始後、第1期の在庫を先着順分譲の広告をしていない。
    2.第2期分譲の告知後、第1期第〇次を乱発している。
    (第1期が完売ならそもそも第1期第〇次ではなくて、第2期を売り出します)
    これがどういうことを意味していると思いますか?

    第2期分譲については、HPで
    >[予告広告]販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
    という記載があります。
    これは、不動産の表示に関する公正競争規約に定められています。
    さらに、第1期第〇次の広告は一切出していません。
    毎週のように新聞の折り込みに入っているチラシ広告は、最初4月の第1期以降全て『第2期分譲の予告広告』です。

    要するに表向きには、
    「第2期の告知です」「契約も予約の申し込みもできません」とした広告宣伝を行いながら、
    それらの広告で集めたお客さんを“第1期第〇次”として、“実質の先着順分譲”を行っているのが現在のhitotoの広告販売手法です。
    「第2期の部屋は売ってないですよ」という理屈ですが、そもそも第2期に該当する部屋をHP等で公表しているわけでもないので、
    公表している
    2LDK:2,930万円
    3LDK:3,580万円
    4LDK:8,460万円
    予定最多価格帯:3,500万円台(3戸)
    以上に該当する住戸さえ販売しなければいくらでも入れ替えは可能です。(やってるとは言ってませんよ)

    ということは、どういうことかと申しますと、
    8月までは来るべき第1期第〇次の販売をしており、現在は、
    “第2期の案内は一切行っていない”
    ということです。

    ここからはあくまで予測ですが、今後、第2期を予定している8月上旬には、
    “第2期分譲開始”
    としながら、その翌週若しくは翌々週あたり、ちょうど“第2期第2次”の告知と同日の月曜日に突然、
    “第3期予告広告”
    というのが出て来ます。
    そしてその後に後出しで
    “第2期第3次”
    “第2期第〇次”
     ・
     ・
     ・
    と、現在と同じパターンで実質の先着順分譲が始まります。


    さて、上記を踏まえると、
    第2期36戸はどのくらい売れると思いますか?

  135. 4815 匿名さん

    観測史上初めて、震度7の地震が連続して発生した2016年の熊本地震。前震(4月14日)と本震(16日)だけでなく余震も続いた結果、全壊8369棟・半壊3万2478棟・一部破損14万6382棟と甚大な被害をもたらした(住宅被害のみ、16年末までの消防庁集計分)。

     だが、免震装置を備えた建物では被害は軽微にとどまった。その一つ、熊本市西区の11階建て賃貸マンション「エスタシオーネス」は前震で震度6弱、本震で6強の揺れに見舞われた。ところが室内で家具などの転倒はなく、ガラステーブルの上に置いてあった一輪挿しさえも倒れなかった。

     「人と建物の安全を守るのに免震構造が有効だと実証された」。施主であるオフィス尚(熊本県熊本市)の亀浦正行社長は語る。建築士でもある亀浦社長は以前から自社物件で免震装置の導入を検討してきたが、コストが課題だった。エスタシオーネスは周囲の物件より割高だったため空室が8つあったが、「地震後は満室になった」と亀浦社長は手応えを感じている。

  136. 4816 匿名さん

    95年の阪神大震災で「耐震構造」の有用性は確認された。だが、大きな地震の後では居住に適さなかったり、資産価値がなくなったりする建物も出てきた。また、転倒した家具の下敷きになって多くの人が亡くなったことを受け、建物をできるだけ揺らさない技術が脚光を浴びるようになった。

     そこでまず、振動エネルギーを吸収するダンパーを使った「制震構造」の建物が台頭。さらに2000年代後半からは建物と地盤の間に積層ゴムを挿入し、建物自体の揺れを軽減する「免震構造」の建物も増えてきた。

     免震構造を採用すると地震の揺れを通常の耐震構造と比べて3分の1から5分の1に低減できる。実際、11年の東日本大震災や熊本地震でも室内の被害を大幅に減らせることが実証された。

     免震構造はマンションだけでなく、オフィスビルや商業施設などでも採用されるようになってきた。また、病院や公共施設など災害時に重要性が増す建築物でもニーズが高まっている。

  137. 4817 匿名さん

    >>4815: 匿名さん 
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/011200012/081500086/?ST=pc
    >>4816: 匿名さん
    http://jaft.info/index.php?QBlog-20171019-1

    他サイトのコピペの場合は引用元URLを明らかにしましょうね。

  138. 4818 匿名さん

    自走式駐車場棟について教えてください。
    ①エレベーターは付いてますか?
    ②マンションとの連絡通路に屋根はありますか?

    広島ガーデンシティ-白島城北-にはあったように思うのですが。
    https://www.totate.co.jp/magazine/?p=3843

  139. 4819 匿名さん

    タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念

    プロが様々な警鐘を鳴らしても、やはりタワーマンションは人気だ。しかし改めて以下の事実を確認しておきたい。
    タワマンを建てた建設業者も、売った不動産業者も、実情を知る関係者は、誰もタワマンを買わない」ということだ。

    不動産業界に詳しい関係者が明かす。
    「インターネットで『タワーマンション 問題点』と検索すれば、様々な専門家が『安易な購入は危険だ』と注意喚起する記事やサイトがヒットします。それでも人気は高止まりです。
    法人や外国人投資家が投資目的で購入したり、相続税対策もあるでしょう。とはいえ、眺望や通勤の便、はたまた社会的ステータスに魅力を感じる人も依然として多いと考えられます。
    そこで購入を検討している方々には声を大にして言いたいことがあるのです。それは国土交通省の幹部が30年後、タワマンの資産価値下落と、それに伴う周辺地域のスラム化を本気で懸念し、国として対策を講じる必要性を感じているということです」
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

  140. 4820 匿名さん

    >>4027 マンション検討中さん
    マスコミが報道しない高層階症候群に要注意!6階以上に住んでいる方の20.88%が死産&流産!三井不動産などの財閥系が情報を隠蔽?
    http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1072.html
    https://www.niph.go.jp/wadai/mhlw/1994/h061004.pdf

  141. 4821 匿名さん

    万が一、地震にあっても室内の破損が少ないと
    日常を早く取り戻すことができます。

    今後大切な人にも、免震構造を強くおすすめしたいと思っています。

    それだけ、今回の地震は本当に本当に恐ろしく、
    今後の住環境を真剣に考える機会になりました。

    免震マンション在住で震度7の地震経験者の率直な意見です。
    参考になれば幸いです。

  142. 4822 匿名さん

    熊本市にも免震建築が22棟あります。地震後に免震構造の病院を訪ねて看護婦に伺いましたが、地震後に何事もなく普段の医療を続けることができたと喜ばれました。

  143. 4823 匿名さん

    アレンタワー新八代が完成した当時、免震装置について知っている方はあまりいませんでした。しかし徐々に人気が出てきて、単身者やファミリー層の入居が決まってきました。
    4月14日に前震が発生した当時、私はアレンタワー新八代ではなく耐震構造の自宅(*1RC*2ラーメン構造)にいました。16日の本震が発生した時は、自宅がつぶれるかと思い飛び出しましたが、被害はありませんでした。
    アレンタワー新八代の被害状況ですけれども、タイルのひび割れはほとんどありませんでした。また、入居者の室内もまったくと言っていいほど被害はありませんでした。アレンタワー新八代のエレベーターはすべり支承(免震装置)の上に設置していたので停止することはありませんでした。また、アレンタワー新八代の隣にはビジネスホテルがあります。この建物(SRC造)はアレンタワー新八代よりも丈夫かと思いましたがタイルがかなり剥がれてました。当社が管理する非免震の賃貸マンションもアレンタワー新八代に隣接しており、被害状況を見たのですが、8階の部屋の中では棚が全部ひっくり返って、コップや皿が散乱、ガラス片が散らばっていました。また、震災ゴミも多く出ていました。
    熊本地震後、ブリヂストン関係の方をはじめ6名ほど来られてアレンタワー新八代の免震層を調査したところ、南西、北東方向合わせて20cm動いたと報告が届きました。ボルトのマーカーが動いたり、ダンパーの塗装がはげていたりと地震の爪痕が残っていました。
    アレンタワー新八代は免震建物で安全性が高い」という話が地域で広がると、入居者のご家族が軽トラックにマットレスを積んで避難して来られました。その後1か月ほど同居されていたようです。

  144. 4824 匿名さん

    東日本大震災のときの耐震マンションの室内
    やっぱり免震が安心

    1. 東日本大震災のときの耐震マンションの室内...
  145. 4825 マンション比較中さん

    なるほど、シティタワーを購入しよう!

  146. 4826 匿名さん

    いいんじゃないでしょうか
    タンクションや加古町大惨事よりはよほどいい選択かと

  147. 4827 匿名さん

    間取りが微妙です。
    また、柱が邪魔です。

  148. 4828 匿名さん

    毎日エレベーターまで西日を浴びながら長距離歩く物件もあるので注意してください
    夏には玄関ドアで目玉焼きが焼けます

    1. 毎日エレベーターまで西日を浴びながら長距...
  149. 4829 マンション検討中さん

    >>4826 匿名さん
    ヒトトタワーよりはシティータワーが正解

  150. 4830 マンション検討中さん

    >>4829 マンション検討中さん
    広島駅直結はやはり便利だよね。

  151. 4831 匿名さん

    シティ>>>hitoto>>>>>>>>財閥と中小デベの差>>>>>>>>>>>>>>>>>加古町>>>平野町

  152. 4832 匿名さん

    免震と耐震の差も大きいよな
    地震のときの耐震建物の中がこれだもの

    1. 免震と耐震の差も大きいよな地震のときの耐...
  153. 4833 匿名さん

    だいぶ割高だけどね…駅は9月にまた新しいエリアがオープンするみたい。ドンドンと綺麗になっていきます。

  154. 4834 マンション検討中さん

    >>4831 匿名さん
    今テレビで見たけど、ガスは地震でやられたら復旧作業にかなり時間がかかる。オール電化なら次の日に復旧するので助かる。ここはオール電化ですか?

  155. 4835 匿名さん

    >>4834 マンション検討中さん
    東北大震災のときは東日本は輪番停電になってオール電化は風呂も入れずに苦労したよ

  156. 4836 マンション検討中さん

    >>4835 匿名さん
    でも、結果ガスのマンションより早く復旧したよ、ガス爆発事故もないしね!

  157. 4837 匿名さん

    ここは都市ガスでも高層階まで上げるための非常に特殊で高価な高圧ポンプを使っています。
    こうした特殊装置が破損した場合、高額な修復費用を要する他、完全復旧には数か月を要することが予測されます。
    仮復旧の方法はあるとは思いますが私は知りません。

  158. 4838 匿名さん

    広島都市部のマンションで、ここ以外の選択肢はないでしょうね。

  159. 4839 マンション検討中さん

    >>4838 匿名さん
    なんで?シティータワーはダメなの?JR広島駅1分の利便性はヒトトタワーより高い。資産性も高くと思うが?

  160. 4840 匿名さん

    >>4837 匿名さん
    へえー詳しいね!
    いくらくらいのポンプなの?(嘲笑)

  161. 4841 マンション検討中さん

    >>4838 匿名さん

    何を根拠に?
    理由教えてください

  162. 4842 匿名さん

    確かに三井のホームページ上では選択肢がここしかないな。嘘は言ってないw

  163. 4843 マンション検討中さん

    なかなか面白い材料が多いですね。

    1. なかなか面白い材料が多いですね。
  164. 4844 匿名さん

    ヒロインインタビューまだ?wwwww

  165. 4845 匿名さん

    >>4843 マンション検討中さん
    情報源が古いですよ。今更って感じがするんですが。
    その話題は既に終わっています。

  166. 4846 マンション検討中さん

    路面電車で広告してるんですね!今日見ました!

  167. 4847 マンション検討中さん

    現在進行形のものを終わったも何もないとは思いますが。

    ここを見に行った時は「1期で登録せんと駐車場がとれん!急いで申し込みせんと!」
    と思っていたが、忙しくて放置していたらこの惨状。
    あの時申し込まなくてよかった。

    定価で買われた方にはご愁傷様というしかないが。

  168. 4848 マンション検討中さん

    >>4838 匿名さん
    なんで?シティータワーはダメなの?JR広島駅1分の利便性はヒトトタワーより高い。資産性も高くと思うが?

  169. 4849 匿名さん

    入居が待ち遠しいなー。

  170. 4850 匿名さん

    自論の主張のために他人の不幸を食い物にする輩はゴミクズですね。
    このゴミはhitotoの大惨事を受け入れる勇気が無いのであらゆる板で嘘を喚き散らしています。
    特にライオンズを貶めるのが大好物で悦に浸っていますが誰からも相手にされていません。
    hitotoの営業マンからも嫌われ、実社会では誰も認めてくれる人が居ないコミュニケーション障害を患っています。
    彼に都合の悪い書き込みがあるとそれがhitotoにとってネガキャンでも何でもなくても、
    大京の営業マン
    ②段原に住んでいる
    ③スカイステージの住人
    に勝手に認定するという意味不明の必殺技を繰り出す癖があります。
    当然そんなゴミを受け入れるところはどこにもなく、ニートこと自宅警備員をしながらマンコミュに貼り付き、苦手な国語と算数を駆使し稚拙なお説を喚いています。
    最近では他サイトに記載のネタや画像をコピペするのがマイブームのようですが、過去には通常の神経では恥ずかしすぎる“正義の味方”というダサいハンドルネームを使って自慰行為に勤しんでいたこともありました。
    人材として低い能力であることは彼の書き込みのセンスを見れば明白ですが、そんな彼にもできる仕事がハローワークに行っても見つからないなら職業訓練でもするべきだと思います。

    彼のhitotoに憧れる気持ちは痛いほどわかります。
    貴重なお説を喚く前にきちんとした納税者になるべきだと思います。
    今後益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

  171. 4851 eマンションさん

    >>4850 匿名さん

    そうですね。
    自分の書き込みが誰の役にも立たないどころか、擁護してるhitotoの販売にとってもマイナスになるとは。
    存在価値がないどころか、存在しないほうが世の中のためになるという究極の不要な存在ですね。
    現実で不要なのはもちろん、ネット上でも嫌われて、一体彼は何のために生まれ、何のためにいま生きているのでしょうか。

  172. 4852 匿名さん

    >>4850 匿名さん
    慈愛のこもった素敵なメッセージですね。
    参考になる!を押させていただきます。

  173. 4853 匿名さん

    大手は安心ですね?

  174. 4854 匿名さん

    >>4850 匿名さん
    素晴らしい。その通りですよ。
    くだらない書き込みするのはニート君で、他社の営業マンじゃないよ。
    ID調べて、月に変わってお仕置きしなくちゃ。

    とにかく座布団1枚。

  175. 4855 マンション掲示板さん

    って関係者が言ってんの?
    自作自演ももうちっとうまくやらないと

  176. 4856 マンション検討中さん

    >>4848 マンション検討中さん
    広島は駅が栄えてる県じゃないから

  177. 4857 マンション検討中さん

    最近は、アドレスからHPのどこを見てるかとかわかるらしいね。怖いわ〜

  178. 4858 匿名さん

    >>4850 匿名さん
    確かに正論です。正論ですがそれではあまりにも可哀相ではないでしょうか?彼にはここしか居場所が無いのです。確かに腹が立つ事も多々あるかもしれませんが、小さい子供だと思って、暖かく見守ってあげましょう。

  179. 4859 匿名さん

    耐震マンションこうなるのか
    やっぱり免震だわ

    1. 耐震マンションこうなるのかやっぱり免震だ...
  180. 4860 匿名さん


    ついに情報開示請求か!?

    1. ついに情報開示請求か!?
  181. 4861 匿名さん

    >>4856 マンション検討中さん
    市内中心部の次に栄えてるし、
    その中心部へのアクセスもここと大差ないと思うんだが

  182. 4862 匿名さん

    >>4860 匿名さん
    さすがにこれはやりすぎだと思って通報した

    4607: 匿名さん [2018-06-13 12:15:54]
    >>4604
    でも、実際は"有識者"と呼ばれる、実際の現場を何一つ知らないド素人の准教授に責任を押し付けた広島市と、その素人准教授のご機嫌取りの三菱地所の提案による事業決定。

    http://www.it-hiroshima.ac.jp/facu...
    私が素人と言うのは、
    【研究テーマ】
    1.持続可能社会と環境共生地域づくりについて
    2.美しいまち(都市デザイン)について
    3.愛されるまち(コミュニティ)について
    4.理想都市(ユートピア)について
    5.社会的弱者に対する都市計画からの対策について
    こういう頭でっかちの机上論主義者ではダメだと言いたいからです。
    区分所有法やマンションの管理の適正化の推進に関する法律その他の関係法規を熟知する者、
    実際のマンション管理の現場の識者、実際のマンション事業を推進してきた現場の識者、
    何なら、マンションにしかもタワーマンションに住んだことのある者、
    こうした実際の生活者の生の声が聞こえる業界の人間ではないことが私が素人と呼ぶ理由です。

    市民の財産を台無しにした者の氏名です。
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/ww...

  183. 4863 匿名さん

    >>4607は公開情報に対する単なる個人意見だろ。言論の自由が保証されてるから全く違法性は無いな。公開情報は事実だし。
    ニート君は明らかな偽計業務妨害。ま、身から出た錆か。

    参考までに。
    https://koshikien.co/tor-remote

  184. 4864 匿名さん

    >>4863 匿名さん
    どの部分が偽計業務妨害か教えてくれるw
    低能アンチには無理だけどwww

  185. 4865 匿名さん

    >>4860 匿名さん
    どこにこの情報が書いてあったのですか?
    ホームページ?広告?

  186. 4866 匿名さん

    >>4865 匿名さん
    hitotoのモデルルームに看板

  187. 4867 マンション検討中さん

    >>4814: 匿名さん

    マンションは業界の慣習上、期ごとにしか広告を打てないと聞いたことがあります。
    hitotoの第~期は広告を打つために便宜上設けているだけであって、
    実際は期ごとの部屋の割り当てなど決まってない、実態のない期のくくりなのでしょうか。

    たしかに第~期の部屋はコレとコレ!とはっきり表に出していなければ
    実質先着順にして売れた部屋をあとから第~期ということにしまえばいいですもんね。
    実際にどのくらい売れたんでしょうかね。

  188. 4868 匿名さん

    >さすがにこれはやりすぎだと思って通報した
    名誉毀損罪は親告罪って知らんやろ。おまえが通報しても意味無いwww
    しかも>>4863さんの言う通り名誉棄損でも何でもない。


    おまえがやったのは業務妨害w

    【業務妨害罪は、親告罪ではない】
    ネット上で誹謗中傷をするときに成立する犯罪として有名なのは、名誉毀損罪です。ネットで嫌がらせをすると、名誉毀損と業務妨害罪が同時に成立することもよくあります。ただ、業務妨害罪は、名誉毀損罪とは違い、「親告罪」ではありません。

    親告罪とは、被害者が刑事告訴をしない限り、起訴されない種類の犯罪です。名誉毀損罪は親告罪ですから、被害者が刑事告訴をしない限り、誹謗中傷行為によって逮捕されることがありません。

    これに対し、業務妨害罪は、偽計業務妨害罪も威力業務妨害罪も、親告罪ではないので、被害者が刑事告訴をしなくても、逮捕・起訴される可能性があります。ネット上で不用意な書き込みをして、騒ぎになってしまったら、被害者が何もしなくても、警察が動いて犯人を逮捕してしまう可能性があるので、注意が必要です。

  189. 4869 匿名さん

    ここに書き込む奴のくせが強い。

  190. 4870 匿名さん

    読点と改行のクセが強いですね

  191. 4871 匿名さん

    >読点と改行のクセが強いですね

    またまた赤っ恥ですか?


    1. またまた赤っ恥ですか?
  192. 4872 匿名さん

    >>4868 匿名さん
    だから晒された本人に通報したんだろ
    仕事できない奴w

  193. 4873 匿名さん

    >>4871 匿名さん
    どの書き込みが偽計業務妨害か言えよ
    低能アンチには無理だけどw

  194. 4874 匿名さん

    >仕事できない奴w
    おまえは仕事無い奴w

  195. 4875 匿名さん

    柱か出てるので、実際の部屋は狭いと思いますよ。
    希望の間取りが特にないのであれば、完成を待ってから吟味した方いいかもしれませんね。
    値引きもあるかもしれないので、急ぎでない方は特に。

  196. 4876 匿名さん

    >>4874 匿名さん
    ハンカチ要る?

  197. 4877 匿名さん

    一般的な間取りに比べて廊下が短い分、各部屋を広くとれているとは思いますが、柱は要注意ですね

  198. 4878 匿名さん

    >>4877 匿名さん
    リビングに扉が沢山付いている間取りも注意です。
    一生に一度の事なので、家具配置もしっかりイメージして選びたいですね。

  199. 4879 匿名さん

    >>4866 匿名さん
    モデルルームのどのあたりですか?
    今度また行くので見てみようと思うのですが。

  200. 4888 匿名さん

    とうとうhitotoのせいで三井不動産レジデンシャルは広島エリアのマンション事業撤退が決定したってよ。
    部署異動や転勤で社員の家族も引っ越しや転校など大変だな。
    失敗案件はどうしても関わるものを不幸にしてしまう。

  201. 4890 マンション検討中さん

    >>4888 匿名さん

    これほんま?

  202. 4893 匿名さん

    >>4888 匿名さん
    レジデンシャルサロンも無くなりましたね。

  203. 4894 匿名さん

    >>4888
    ニュースソースはどこですか?

  204. 4896 匿名さん


    販売はそもそも
    三菱地所レジデンス株式会社
    三井不動産リアルティ中国株式会社
    ・トータテ住宅販売株式会社
    の3社ですね。

    三井不動産レジデンシャルは新規の分譲マンション事業は当分凍結だそうです。
    >風説の流布
    って騒いでる方がいますが、事実ですよ。
    直接レジデンシャルに確認しましたので間違いありません。

    財閥系は倒産の心配は少ないかも知れませんが撤退がありますよね。
    三井不動産レジデンシャルなんて三井グループの中でも末席も末席ですから。
    三菱地所レジデンスも地所グループでは結構末席ですが、
    牛田本町その他ドンドン広島では今後も事業展開していくようですよ。

  205. 4897 匿名さん

    地所はその前にいま残ってるのを売らないとね
    完売させる気はあるんでしようか

  206. 4898 匿名さん

    >>4888 匿名さん
    今知り合いに電話して聞いた。
    今後のマンション事業凍結はホントだって。

  207. 4899 匿名さん

    >>4898 匿名さん
    まずは、在庫さばきに尽力するということですね。

  208. 4903 匿名さん

    [No.4880~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言

  209. 4904 匿名さん

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)

    計225戸




    >>4903
    初月何戸売れたんだっけ?

    4月(   )戸
    5月  20戸
    6月  7戸(6/18現在)

  210. 4905 マンション検討中さん

    先日モデルルームに行ったものです。
    質問です。
    この物件を購入したとして、多数空き部屋があった場合、管理費の補填はメーカーが行ってくれるという解釈であっていますか?
    修繕費の補填はどうなるのでしょうか?

    売れるまで永続的に補填してくれるのか、数年限定で行ってくれるのかなどあれば教えてください。
    ここの掲示板にたどり着き、少し不安に思ったので質問させていただきました。担当者には聞きにくいので。

  211. 4906 検討板ユーザーさん

    >>4905 マンション検討中さん

    聞きにくいって、何千万もする買い物なのに担当者に聞かないでここで質問する意味が分からん。

  212. 4907 匿名さん

    財閥は売り切るまで永久に保証されます
    ライオンズみたいな非財閥物件は財閥よりはるかに倒産リスクが高く、倒産した場合には売れ残りの管理修繕費は払われません

  213. 4908 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    永久保証であれば、売却状況を心配しなくてもいいので安心ですね。

  214. 4909 匿名さん

    >>4907 匿名さん

    これ本当の話??

  215. 4910 匿名さん

    熊本の耐震オール電化マンション
    倒れた温水器が通路を塞いだ
    誰も下敷きにならなくて良かった

    1. 熊本の耐震オール電化マンション倒れた温水...
  216. 4911 匿名さん

    免震は基盤の土壌がしっかりしてないと、みたいな話を聞いたことあるんですが、三角州の中ですけど、そんな心配は杞憂ですかね?

  217. 4912 匿名さん

    旧市内で地盤の良いとこなんて比治山、黄金山、江波山しかないですよ?土砂崩れのリスクとバーターですが…どちらを選択しますか?
    三井は横浜で大チョンボやらかしたばかりなので、逆に今が一番安全だと思いますが…
    施工の前田建設はあのシティタワーと同じですよ?立地、間取りはミソカスですが構造体として出来上がるものは間違いない物だと思うよ。

  218. 4913 匿名さん

    熊本で地震を経験しました。信じられないくらいの揺れで破損するマンションが多数あるなか、免震はほぼ無傷で揺れもかなり軽減されました。評判でいまはあちらこちらに免震が計画されています。私もマンションを買うなら免震以外ありえないと思っています。

  219. 4914 匿名さん

    …しかし…欲しいはずなのに何度見ても間取りで萎える…sw80位しか対面式キッチンが無い。
    線引いたのはトータテさんかな?とても三井とは思えない…とにかく柱を目立たなく隠しました‼それ位しか良いところが無い。

  220. 4915 匿名さん

    基本三菱の事業です。

  221. 4916 匿名さん

    直下型の地震だと免震もあまり意味がないので、地震が起きないことを祈りましょう!

  222. 4917 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    さすが財閥。

  223. 4918 マンション掲示板さん

    >>4916 匿名さん
    直下型でも揺れを大幅に軽減することが熊本大阪で証明されましたよ

  224. 4919 匿名さん

    >>4914 匿名さん
    萎える間取り、、、確かに。びっくりするくらい変な間取りだらけですよね。
    免震なのは安心なマンションだけど、変な間取りって住み始めたら慣れるものなのかな。

  225. 4920 匿名さん

    >>4912 匿名さん

    地盤がいいのは、平和大通りから2号線までの中島町、加古町以外ありません。広島で唯一の液状化しない地盤です。これは有名な話ですが。。

  226. 4921 匿名さん

    >>4914 匿名さん
    狭い部屋の間取りは、イマイチ惹かれませんね。

  227. 4922 匿名さん

    >>4920 匿名さん
    ハイ出ました営業!!

  228. 4923 匿名さん

    間取りが良くないのはもう皆わかっています。
    気に入った人が買えばいいだけなので、この話はおしまいにしましょう。

    ここは免震なので地震が来ても安心ですね。

  229. 4924 匿名さん

    身の安全を考えると間取りよりも免震が大事だわ

    1. 身の安全を考えると間取りよりも免震が大事...
  230. 4925 匿名さん

    間取りよりもって…
    間取りが微妙なのは周知になったんですね。

  231. 4926 匿名さん

    熊本の耐震マンション室内がこれ
    熊本では急速に免震化が進んでる
    高額な免震マンションにスケールメリットで安価に住めるそれがタワーマンション

    1. 熊本の耐震マンション室内がこれ熊本では急...
  232. 4927 匿名さん

    つーか汚い部屋だな。

  233. 4928 匿名さん

    綺麗な新築もこのありさま
    やっぱり免震がいいのかな

    1. 綺麗な新築もこのありさまやっぱり免震がい...
  234. 4929 匿名さん

    だが、免震装置を備えた建物では被害は軽微にとどまった。その一つ、熊本市西区の11階建て賃貸マンション「エスタシオーネス」は前震で震度6弱、本震で6強の揺れに見舞われた。ところが室内で家具などの転倒はなく、ガラステーブルの上に置いてあった一輪挿しさえも倒れなかった。

     「人と建物の安全を守るのに免震構造が有効だと実証された」。施主であるオフィス尚(熊本県熊本市)の亀浦正行社長は語る。建築士でもある亀浦社長は以前から自社物件で免震装置の導入を検討してきたが、コストが課題だった。エスタシオーネスは周囲の物件より割高だったため空室が8つあったが、「地震後は満室になった」と亀浦社長は手応えを感じている。

  235. 4930 匿名さん


    さて、明日は何戸売り出すと思いますか?


    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)

    計225戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  7戸(6/18現在)


    【売り出し予定】
    第2期     36戸(8月上旬)

    1.  さて、明日は何戸売り出すと思いますか?...
  236. 4931 匿名さん

    今回はhitotoの販売手法がちょっと変わった売り方ですのでご説明します。
    その前に、通常のマンションの広告販売から契約締結までの流れをご説明します。
    分譲手法は大きく分けて、『先着順分譲』と呼ばれるものと『期分け分譲』というものがあります。

    『先着順分譲』
    [分譲告知(広告宣伝)]→[案内・申し込み]→[契約]

    『期分け分譲』
    [予告広告]→[案内]→[抽選・申し込み]→[契約]

    細かく言うと色々ですがざっとこんなもんでしょうか?
    また、
    先着順分譲であっても一番最初に販売を開始するときは期分け分譲と同じような手法となるりますし、
    期分け分譲であっても最初の売り出し以降はその期の在庫を先着順で分譲するのが通常です。
    hitotoは『期分け分譲』を採用していますが、実はちょっと変わった売り方をしています。

    通常なら、
    1.第1期分譲開始後、第1期の在庫を先着順分譲告知。
    2.第1期販売中に第2期予告後、第2期販売。
    (第2期予告広告後に後出しで第1期第〇次分譲はしません)
    ということです。

    それが、hitotoにおいては
    1.第1期分譲開始後、第1期の在庫を先着順分譲の広告をしていない。
    2.第2期分譲の告知後、第1期第〇次を乱発している。
    (第1期が完売ならそもそも第1期第〇次ではなくて、第2期を売り出します)
    これがどういうことを意味していると思いますか?

    第2期分譲については、HPで
    >[予告広告]販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
    という記載があります。
    これは、不動産の表示に関する公正競争規約に定められています。
    さらに、第1期第〇次の広告は一切出していません。
    毎週のように新聞の折り込みに入っているチラシ広告は、最初4月の第1期以降全て『第2期分譲の予告広告』です。

    要するに表向きには、
    「第2期の告知です」「契約も予約の申し込みもできません」とした広告宣伝を行いながら、
    それらの広告で集めたお客さんを“第1期第〇次”として、“実質の先着順分譲”を行っているのが現在のhitotoの広告販売手法です。
    「第2期の部屋は売ってないですよ」という理屈ですが、そもそも第2期に該当する部屋をHP等で公表しているわけでもないので、
    公表している
    2LDK:2,930万円
    3LDK:3,580万円
    4LDK:8,460万円
    予定最多価格帯:3,500万円台(3戸)
    以上に該当する住戸さえ販売しなければいくらでも入れ替えは可能です。(やってるとは言ってませんよ)

    ということは、どういうことかと申しますと、
    8月までは来るべき第1期第〇次の販売をしており、現在は、
    “第2期の案内は一切行っていない”
    ということです。

    ここからはあくまで予測ですが、今後、第2期を予定している8月上旬には、
    “第2期分譲開始”
    としながら、その翌週若しくは翌々週あたり、ちょうど“第2期第2次”の告知と同日の月曜日に突然、
    “第3期予告広告”
    というのが出て来ます。
    そしてその後に後出しで
    “第2期第3次”
    “第2期第〇次”
     ・
     ・
     ・
    と、現在と同じパターンで実質の先着順分譲が始まります。

  237. 4932 匿名さん

    弁当書き込み(コピペが精一杯)おつwwwwwwwwwwwwww

  238. 4933 匿名さん

    熊本地震の被災者です。
    熊本市中央区在住で本震では、ほぼ震源地です。

    築6年ほどの分譲マンションに賃貸で住んでいますが、
    免震マンションだったおかげで、室内の破損ゼロでした。

    花瓶ひとつ倒れないのです。
    バリバリと地割れのような凄い音がしてゆさゆさと揺れは感じるのですが、
    キャスター付きの家具も、食器棚も微動だにしませんでした。

    これは経験した人じゃないと、にわかに信じられないと思います。
    というか、周りの人に話すと口を揃えて「うそでしょ?」
    と驚かれます。

    それだけマンションの周りの住宅は全壊、半壊。
    建物は無事でも室内は食器棚は倒れ、冷蔵庫の扉は開き、
    割れ物だらけで、それはすごいことになったそうです。

    正直、このマンションを借りる時は築浅、オール電化、
    交通の便を条件に借りたので、
    免震かどうかはほとんど考慮していませんでした。
    というか免震マンションということを知りませんでした。

    ですが、今回の地震で免震のありがたさを感じずにいられません。

  239. 4934 匿名さん

    万が一、地震にあっても室内の破損が少ないと
    日常を早く取り戻すことができます。

    今後大切な人にも、免震構造を強くおすすめしたいと思っています。

    それだけ、今回の地震は本当に本当に恐ろしく、
    今後の住環境を真剣に考える機会になりました。

    免震マンション在住で震度7の地震経験者の率直な意見です。
    参考になれば幸いです。

  240. 4935 匿名さん

    >>4933 匿名さん
    >>4934 匿名さん
    飽きました。コピペではなく自分の考えを書いて欲しいですね。 

  241. 4936 匿名さん

    6階からの夜景

    1. 6階からの夜景
  242. 4937 匿名さん

    同じマンション20階からの夜景

    1. 同じマンション20階からの夜景
  243. 4938 匿名さん

    >>4936-4937の写真の載っているサイトには、
    以下のような記事もありますね。

    1. 以下のような記事もありますね。
  244. 4939 匿名さん

    hitotoでしか見れない眺望

    1. hitotoでしか見れない眺望
  245. 4940 匿名さん

    誰でも見れる眺望

    1. 誰でも見れる眺望
  246. 4941 匿名さん

    >>4933 匿名さん

    今回の大阪地震
    35階免震
    とても揺れましたよ。被害はグラスが割れただけですが。
    階数によるのかもですね。

  247. 4942 匿名さん

    長周期地震動っていうのを調べたら分かりますよ。
    普通のマンションなら免震のあると無いのとでは免震がある方がいいらしいけど、タワーの場合は免震にしないと建物が持たないし何しろ免震の方が構造のコストダウンがはかれる。
    但し、免震の建物は免震装置が期待通りの働きをすることが前提の構造となっているため、免震装置が期待通りの働きをしない場合や、想定外の揺れの場合は建物自体は耐震構造より脆いので注意が必要と主張する大学教授もいます。

  248. 4943 匿名さん

    >>4941 匿名さん
    ちなみにマンション名は?

  249. 4944 匿名さん

    >>4941 匿名さん
    その時の制震マンションがこれ
    揺れの桁が違いすぎる

    1. その時の制震マンションがこれ揺れの桁が違...
  250. 4945 匿名さん

    仙台と東京の震度5弱か5強では比べ物にならないかもしれませんが、うちは25階以上に住んでいますが、不安定にベットサイドに置いておいたアルバムさえ落ちていなかったです。家も勿論なにもなしです。うちは軽い埋め立てですが、免震ってすごいですよ。正直驚いてます。ゆっくり、緩やかに揺れてるかなって感じです。
    会社はとても揺れましたので、正直死ぬかと思いました。家が揺れない分、会社に行くのは怖くなりましたね。

  251. 4946 匿名さん

    免震は震度7でも本棚すら倒れない
    熊本地震でもその凄さが認識された
    http://www.jssi.or.jp/menshin/doc/yurekatahikakuyosou.pdf

  252. 4947 匿名さん

    >>4943 匿名さん

    マンション名は言わないでしょ。
    住友の大阪駅付近です。
    下層の方はあまり揺れなかったみたいです。
    免震でも上は揺れましたね。

  253. 4948 匿名さん

    免震がいくら揺れを軽減しようが揺れない訳ではないからね。ただし耐震建物に比べれば大幅に揺れを軽減することは実証済み。


    東日本大震災で、免震構造のビルが地震の揺れを最大で3分の1に抑えていたことが分かった。免震ビルは阪神大震災以降に増え、直下型地震に強いことは確認されていたが、広範囲の地域に達する長周期の揺れへの検証は不十分だった。

     朝日新聞が複数のビルの観測データを個別に入手した。ゼネコンなどでつくる日本免震構造協会も全国規模のアンケートや複数のデータ解析を進めている。

     今回の震災では震源地から遠く離れた関東、大阪などで地震発生から数分後に高層ビルで長周期の揺れが確認されている。免震機能がない新宿の高層ビルの最上階(約220メートル)が最大で左右1メートル、10分以上揺れている。

     震度6強の仙台市宮城野区では、不動産会社・森トラストの仙台MTビル(地上18階、約85メートル)で、地面の揺れは最大310ガル(加速度の単位)だった。長周期の揺れも確認されたが、免震で4割減の190ガルまで抑えていた。最上階の揺れは最大左右16センチ。揺れが少なかったことで、帰宅困難者の避難所にもなった。

  254. 4949 匿名さん

    対面キッチンの間取りがもう少しあれば購入したいのに残念です。

  255. 4950 匿名さん

    >>4944 匿名さん

    もともと結構散らかしていた部屋っぽい、、、。

    でも被災されたお部屋の方、すみません。

  256. 4951 匿名さん

    さて、今日は何戸売り出しでしょうか!?

  257. 4952 匿名さん

    結局ここが広島でいま一番売れてる

  258. 4953 匿名さん

    6月の売り出し戸数
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)
    第1期第9次   ?戸( 6月25日)

  259. 4954 匿名さん

    >>4931
    私の考えはちょっと違います。
    というか、もっとシンプルです。

    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)

    とありますが、そもそも第1期はトータルが173戸なのではないでしょうか?
    その証拠に第1期173戸売り出しの時に第1期第1次173戸とは言ってません。
    あくまでも第1期173戸と言っています。

    ですから、173戸売れたら第2期を売り出さないといけないのにまだ第1期第〇次をやっているということは、「まだ173戸に達していない」と見るのが相応しいのではないでしょうか?

    そこで、疑問が出てくるのが
    『おかげさまで供給戸数200戸突破』です。
    HPでは
    ※1 第1期1次~第1期8次の供給戸数の合計は225戸となります。(2018年6月18日現在)
    としています。
    繰り返しますが当初は第1期第1次173戸とは言ってません。
    あくまでも第1期173戸と言っています。
    https://farm1.static.flickr.com/805/39459774630_888fe01791_o.jpg

    それが、5月18日に『供給戸数200戸突破』の表示と同時に、
    4月14日の“第1期”の表記が
    「※1記載の内容は第1期1次/173戸・2次/25戸・3次/10戸の供給戸数を足したものです。(2018年5月18日現在)」
    5月18日には“第1期1次”の表記に変更しています。

    ズバリ申し上げます。
    コッソリ誤魔化しをしているのではないでしょうか?
    第1期173戸の販売の時に、あまりに要望が偏ったため急遽第2次として販売したというところまでは事実のようですが、本来ならば『第1期早期完売!』と言いたいところですが、あまりにも芳しくない売れ行きにハクを付ける文句として『供給戸数200戸突破』を思い付き、用いたのではないかと思います。当初の“第1期”173戸を“第1期1次”173戸であるかのようにすり替えを行うことにより供給200戸になります。

    何れにしても『第1期完売』が謳われず第1期〇次をやっている間は173戸には達していないと思います。

  260. 4955 匿名さん

    【第1期9次】
    2018年6月25日(月)・26日(火)登録受付時間:2018年6月25日(月)11:00~18:00・6月26日(火)10:00~12:00(正午)

    販売戸数 2戸
    販売価格 3,210万円・4,520万円
    間取り 2LDK
    専有面積 82m2・111.55m2
    管理費(月額) 11,500円・14,300円(月額)
    修繕積立金(月額) 5,500円・6,800円(月額)

    1. 【第1期9次】2018年6月25日(月)...
  261. 4956 匿名さん

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)
    第1期第8次   2戸( 6月25日)

    計227戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  9戸(6/25現在)


    【売り出し予定】
    【第2期1次】
    2018年8月上旬販売開始予定
    [予告広告]販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。

    1. 【売り出し戸数まとめ】 第1期    1...
  262. 4957 匿名さん

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)
    第1期第9次   2戸( 6月25日)

    計227戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  9戸(6/25現在)


    【売り出し予定】
    【第2期1次】
    2018年8月上旬販売開始予定
    [予告広告]販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。

    1. 【売り出し戸数まとめ】 第1期    1...
  263. 4958 匿名さん

    やっぱりここがいま広島で一番売れてるマンションだね

  264. 4959 匿名さん

    引き渡しまであと25ヶ月。
    この調子でうれれば、
    25ヶ月×9戸=225戸。

    総戸数665戸で今の契約戸数が160戸くらいだから、
    665戸-(160戸+225戸)=280戸
    このままだと、引き渡し時の在庫が280戸などと言う広島市場において過去類を見ない大惨劇マンションとなります。

    管理費に充当されるはずの駐車場収入が完全でない可能性が高く、その場合管理費収入が足りなくなります。
    また、管理費、修繕積立金も高額となる高額住戸を中心に売れ残っているため、
    今後今より契約のスピードが悪化すれば売主の負担する在庫の管理修繕費は、月額1000万を超えるものと思われます。

    >>3988: 匿名さん
    >毎月17戸以上の販売が必達です。
    >今後、毎月の販売戸数と17戸との差も重要です。
    完成までに完売する目安の17戸を販売開始3か月目にして大幅に下回ってしまいました。
    今月は9戸という結果に終わってしまいましたが、それは梅雨のせいですよ。たぶん。
    7月は17戸以上の契約が達成できるようにがんばってください。

  265. 4960 匿名さん

    6月の販売戸数/総戸数
    hitoto 9/665
    グランテラス 1/170
    加古町 0/170

    下ふたつがhitotoの数倍やばいぞ
    大凶は管理費負担する財力もないし

  266. 4961 マンション検討中さん

    週に10戸売れても安心できない数字なのに、2戸は話にならないですね。
    4週連続で1戸と2戸の間をウロウロしているのでもうもう慣れましたが。

    >>4954: 匿名さん
    そうかもしれませんね。173戸売れたら「第1期完売!」と出したいところですもんね。
    それが何よりの宣伝になりますし。
    http://suumo.jp/journal/2016/09/30/118675/

  267. 4962 匿名さん

    >>4954 匿名さん
    なかなかいいところを突いているかもしれませんよ。


    【第2期】の表記が、この度コッソリ
    【第2期1次】に変更されています。

    >>4931 匿名さん
    >“第2期第2次”の告知と同日の月曜日に突然、
    >“第3期予告広告”というのが出て来ます。
    これも当たりかもしれませんよ。


    1. なかなかいいところを突いているかもしれま...
  268. 4963 匿名さん

    現状でこの販売数だと、この先不安ですね。

  269. 4964 匿名さん

    アンチが不買運動やってるだけだろ
    アンチは妄想これが事実

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  270. 4965 匿名さん

    >>4964
    ここまで状況証拠揃ってんだからさ。諦めなよ。
    虚しいだけでしょ。

  271. 4966 匿名さん

    「状況」証拠という名の妄想

  272. 4967 匿名さん

    >>4965 匿名さん
    ライオンズの大惨敗についてどう思う?

  273. 4968 匿名さん

    >>4964 匿名さん
    そもそもhitotoの数字が間違ってる。

  274. 4969 匿名さん

    hitotoがいくらコスパ良いとは言え、広島には他県にないヴェルディがあるからねぇ。
    平面駐車場無料、トランクルーム、質は低いが激安ヴェルディが広島市民のファミリー層の基準としてあるのは事実。

  275. 4970 匿名さん

    >>4968 匿名さん
    証拠は?妄想じゃないやつ
    妄想だから出せないと思うけどw

  276. 4971 匿名さん

    どう贔屓目に見てもムリでしょ。
    販売3か月目で1か月9戸じゃ。

  277. 4972 匿名さん

    おっと、因みに9戸はあくまでも供給戸数な。
    契約戸数はそれ以下かも。

  278. 4977 匿名さん

    >>4969 匿名さん

    ヴェルディって例えばここと比べて何の質が低いんですか?
    付いてる設備のグレードとか?

  279. 4978 マンション検討中さん

    ここ買う人!いい買い物ですよね?

  280. 4992 匿名さん

    ライオンさんは値段下げたら完売するよ。広島のマンションで比較すると、ヴェルディ、フローレンス、サーパス、スペースウィング、これと仮に値段が同じなら皆ライオン買うからね。単純に値札が高いのが売れ残りの原因ですわ。
    眺望はともかく仕様ではヒトトよりライオンさんの方が良いと感じましたが。

  281. 4993 匿名さん

    hitotoの方が売れてるけどね

  282. 4997 匿名さん


    第1期→第1期1次
    第2期→第2期1次
    にコッソリと変更したのは何故?


    1. 第1期→第1期1次第2期→第2期1次にコ...
  283. 5000 匿名さん

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)
    第1期第9次   2戸( 6月25日)

    計227戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  9戸(6/25現在)

  284. 5001 匿名さん

    販売実績まとめ

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  285. 5002 匿名さん

    山形県にhitotoの姉妹物件がありますね。



    完全に一致。

    1. 山形県にhitotoの姉妹物件があります...
  286. 5003 匿名さん

    こういう夜景が見えるわけだ

    1. こういう夜景が見えるわけだ
  287. 5004 匿名さん

    これはおまけ
    毎日川沿いから見える景色

    1. これはおまけ毎日川沿いから見える景色
  288. 5005 匿名さん

    >>5002
    どっちがhitotoですか?

  289. 5008 匿名さん

    [No.4973~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  290. 5009 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
    関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以下のページにもご案内差し上げておりますが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
    削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
    むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
    速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

    以下もご参照ください。
    ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

    健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
    どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  291. 5010 匿名さん

    長谷の大仏(鎌倉)が、建設当時は、東大寺と同じように大仏殿の中にあったそうです。それが、津波で大仏殿は、消滅してしまったと言う事実がわかったと言ってました。長谷の大仏は、海から1.5K奥にあり当時は、川沿いだったそうです。大仏の肩に当時の傷が、残っているそうですが、肩は地上から少なくても5Mはあると思います。っていうことは、海抜5メートル以上位まで津波の影響があったと言うことです。
    地震の大きさにも因りますが、川の側ってやばいですね。うちも近くに川があるので、心配です。

  292. 5011 匿名さん

    >>5002 匿名さん
    スゲー!そっくり!

  293. 5012 匿名さん

    期分け販売のメリットとして、販売状況に応じて後から販売する部屋の価格を変えられるっていうのがあるよね。
    確かグランクロスは後から販売したところは最初の想定価格よりも少し値上げしたと聞いてます。
    舟入のザ・パークハウスほ一旦売りに出してしまったから「価格改定」の形を取らざるを得ない状況でしたが、期分けの場合は後から売る部屋を高くも安くも設定できますので、当初予定価格と比べて見れば面白いですね。

  294. 5013 匿名さん

    このマンションは敷地内を地域に開放したり、タワーにすることで緑地面積を増やし、地域に緑を提供したりと通常のマンションより格段に地域貢献度の高いマンションです。
    665世帯という規模を誇りながら、一切商業施設を持たないマンションは、地域の商業施設の売り上げに貢献することは間違いなく、約2000人の人口を増やすこの計画は高齢化する当該地域の活性化に大いに貢献することでしょう。

    ということを広島市が期待しているようです。

    これは、広島市に対するプロポーザルにおいて提案したものの選定されなかった事業者の
    “選定されなかった理由”
    を見ると分かります。


    【選定されなかった理由】
    <事業者①>
    市民に開放される空間が比較的少ないことなど、環境及び景観への配慮という面で、第 1 順位の提案に及ばないものと考えた。
    <事業者②>
    多くの商業施設が計画された提案であるため、地域の購買力を吸収し、周辺の既存商店等へ影響があることが懸念される。
    <事業者③>
    ギャラリー的な利用も可能な談話スペースや多目的ホールなどを有するナレッジモール、大型の書店などを導入し、生涯学習や多様な交流をサポートする提案となっているが、「知の拠点」にふさわしい導入機能としては弱い。共同住宅を敷地の周囲に連続的に建設する計画となっており周辺へ圧迫感を与えることなど、周辺環境や景観への配慮といった点でも課題がある。
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1369995063551/simple/P1-4...

    これらを逆説的に捉えると、今回のプロジェクトが選定された大きな理由は、
    ①マンション敷地や共有施設を地域に開放することで地域に貢献している。
    ②商業施設を持たないことで既存商店に購買力を与えることで地域に貢献している。
    ③タワーにすることで圧迫感を与えない建物形状は地域に配慮している。
    以上の3つが大いなる要因であると思われます。

    要するに、hitotoは広島市や地域に好かれるために様々な自己犠牲の上、いじらしいまでに地域におもねる計画であるということです。
    ここで言うところの自己犠牲の“自己”というのは、言うまでもなく事業者である売主ではなく、“購入者”であるというところを忘れてはなりません。

  295. 5014 匿名さん

    >>5012
    当初価格です。これと比べるといいですね。

    階数 タイプ名 向き 間取り 専有面積 分譲価格 坪単価
    4F - 不明 4LDK 93.13 平米 5000万円(予定) 177万円
    4F - 不明 3LDK 74.98 平米 3890万円(予定) 171万円
    4F - 不明 3LDK 81.94 平米 4240万円(予定) 171万円
    4F - 不明 3LDK 80.41 平米 4190万円(予定) 172万円
    4F - 不明 4LDK 103.94 平米 6820万円(予定) 216万円
    4F - 不明 3LDK 77.43 平米 4280万円(予定) 182万円
    4F - 不明 3LDK 68.75 平米 3900万円(予定) 187万円
    4F - 不明 3LDK 87.97 平米 5200万円(予定) 195万円
    4F - 不明 3LDK 72.78 平米 3580万円(予定) 162万円
    4F - 不明 3LDK 82.00 平米 4430万円(予定) 178万円
    4F - 不明 2LDK 55.04 平米 2960万円(予定) 177万円
    4F - 不明 3LDK 71.03 平米 3410万円(予定) 158万円
    5F - 不明 4LDK 93.13 平米 5100万円(予定) 181万円
    5F - 不明 3LDK 74.98 平米 3990万円(予定) 175万円
    5F - 不明 3LDK 81.94 平米 4340万円(予定) 175万円
    5F - 不明 3LDK 80.41 平米 4290万円(予定) 176万円
    5F - 不明 4LDK 103.94 平米 6920万円(予定) 220万円
    5F - 不明 3LDK 77.43 平米 4380万円(予定) 186万円
    5F - 不明 3LDK 68.75 平米 4000万円(予定) 192万円
    5F - 不明 3LDK 87.97 平米 5300万円(予定) 199万円
    5F - 不明 3LDK 72.78 平米 3680万円(予定) 167万円
    5F - 不明 3LDK 82.00 平米 4530万円(予定) 182万円
    5F - 不明 2LDK 55.04 平米 3060万円(予定) 183万円
    5F - 不明 3LDK 71.03 平米 3510万円(予定) 163万円
    6F - 不明 4LDK 93.13 平米 5200万円(予定) 184万円
    6F - 不明 3LDK 74.98 平米 4090万円(予定) 180万円
    6F - 不明 3LDK 81.94 平米 4440万円(予定) 179万円
    6F - 不明 3LDK 80.41 平米 4390万円(予定) 180万円
    6F - 不明 4LDK 103.94 平米 6960万円(予定) 221万円
    6F - 不明 3LDK 77.43 平米 4410万円(予定) 188万円
    6F - 不明 3LDK 68.75 平米 4020万円(予定) 193万円
    6F - 不明 3LDK 87.97 平米 5340万円(予定) 200万円
    6F - 不明 3LDK 72.78 平米 3700万円(予定) 168万円
    6F - 不明 3LDK 82.00 平米 4560万円(予定) 183万円
    6F - 不明 2LDK 55.04 平米 3080万円(予定) 184万円
    6F - 不明 3LDK 71.03 平米 3530万円(予定) 164万円
    7F - 不明 4LDK 93.13 平米 5300万円(予定) 188万円
    7F - 不明 3LDK 74.98 平米 4190万円(予定) 184万円
    7F - 不明 3LDK 81.94 平米 4540万円(予定) 183万円
    7F - 不明 3LDK 80.41 平米 4490万円(予定) 184万円
    7F - 不明 4LDK 103.94 平米 7000万円(予定) 222万円
    7F - 不明 3LDK 77.43 平米 4440万円(予定) 189万円
    7F - 不明 3LDK 68.75 平米 4040万円(予定) 194万円
    7F - 不明 3LDK 87.97 平米 5380万円(予定) 202万円
    7F - 不明 3LDK 72.78 平米 3720万円(予定) 168万円
    7F - 不明 3LDK 82.00 平米 4590万円(予定) 185万円
    7F - 不明 2LDK 55.04 平米 3100万円(予定) 186万円
    7F - 不明 3LDK 71.03 平米 3550万円(予定) 165万円
    8F - 不明 4LDK 93.13 平米 5400万円(予定) 191万円
    8F - 不明 3LDK 74.98 平米 4290万円(予定) 189万円
    8F - 不明 3LDK 81.94 平米 4640万円(予定) 187万円
    8F - 不明 3LDK 80.41 平米 4590万円(予定) 188万円
    8F - 不明 4LDK 103.94 平米 7200万円(予定) 228万円
    8F - 不明 3LDK 77.43 平米 4470万円(予定) 190万円
    8F - 不明 3LDK 68.75 平米 4060万円(予定) 195万円
    8F - 不明 3LDK 87.97 平米 5420万円(予定) 203万円
    8F - 不明 3LDK 72.78 平米 3820万円(予定) 173万円
    8F - 不明 3LDK 82.00 平米 4690万円(予定) 189万円
    8F - 不明 2LDK 55.04 平米 3170万円(予定) 190万円
    8F - 不明 3LDK 71.03 平米 3650万円(予定) 169万円
    9F - 不明 4LDK 93.13 平米 5500万円(予定) 195万円
    9F - 不明 3LDK 74.98 平米 4310万円(予定) 190万円
    9F - 不明 3LDK 81.94 平米 4670万円(予定) 188万円
    9F - 不明 3LDK 80.41 平米 4620万円(予定) 189万円
    9F - 不明 4LDK 103.94 平米 7300万円(予定) 232万円
    9F - 不明 3LDK 77.43 平米 4540万円(予定) 193万円
    9F - 不明 3LDK 68.75 平米 4110万円(予定) 197万円
    9F - 不明 3LDK 87.97 平米 5500万円(予定) 206万円
    9F - 不明 3LDK 72.78 平米 3840万円(予定) 174万円
    9F - 不明 3LDK 82.00 平米 4720万円(予定) 190万円
    9F - 不明 2LDK 55.04 平米 3190万円(予定) 191万円
    9F - 不明 3LDK 71.03 平米 3670万円(予定) 170万円
    10F - 不明 4LDK 93.13 平米 5600万円(予定) 198万円
    10F - 不明 3LDK 74.98 平米 4330万円(予定) 190万円
    10F - 不明 3LDK 81.94 平米 4700万円(予定) 189万円
    10F - 不明 3LDK 80.41 平米 4650万円(予定) 191万円
    10F - 不明 4LDK 103.94 平米 7400万円(予定) 235万円
    10F - 不明 3LDK 77.43 平米 4570万円(予定) 195万円
    10F - 不明 3LDK 68.75 平米 4130万円(予定) 198万円
    10F - 不明 3LDK 87.97 平米 5540万円(予定) 208万円
    10F - 不明 3LDK 72.78 平米 3860万円(予定) 175万円
    10F - 不明 3LDK 82.00 平米 4750万円(予定) 191万円
    10F - 不明 2LDK 55.04 平米 3210万円(予定) 192万円
    10F - 不明 3LDK 71.03 平米 3690万円(予定) 171万円
    11F - 不明 4LDK 93.13 平米 5660万円(予定) 200万円
    11F - 不明 3LDK 74.98 平米 4350万円(予定) 191万円
    11F - 不明 3LDK 81.94 平米 4730万円(予定) 190万円
    11F - 不明 3LDK 80.41 平米 4680万円(予定) 192万円
    11F - 不明 4LDK 103.94 平米 7470万円(予定) 237万円
    11F - 不明 3LDK 77.43 平米 4600万円(予定) 196万円
    11F - 不明 3LDK 68.75 平米 4150万円(予定) 199万円
    11F - 不明 3LDK 87.97 平米 5580万円(予定) 209万円
    11F - 不明 3LDK 72.78 平米 3880万円(予定) 176万円
    11F - 不明 3LDK 82.00 平米 4780万円(予定) 192万円
    11F - 不明 2LDK 55.04 平米 3230万円(予定) 193万円
    11F - 不明 3LDK 71.03 平米 3710万円(予定) 172万円
    12F - 不明 4LDK 93.13 平米 5720万円(予定) 203万円
    12F - 不明 3LDK 74.98 平米 4370万円(予定) 192万円
    12F - 不明 3LDK 81.94 平米 4760万円(予定) 192万円
    12F - 不明 3LDK 80.41 平米 4710万円(予定) 193万円
    12F - 不明 4LDK 103.94 平米 7540万円(予定) 239万円
    12F - 不明 3LDK 77.43 平米 4630万円(予定) 197万円
    12F - 不明 3LDK 68.75 平米 4170万円(予定) 200万円
    12F - 不明 3LDK 87.97 平米 5620万円(予定) 211万円
    12F - 不明 3LDK 72.78 平米 3900万円(予定) 177万円
    12F - 不明 3LDK 82.00 平米 4810万円(予定) 193万円
    12F - 不明 2LDK 55.04 平米 3250万円(予定) 195万円
    12F - 不明 3LDK 71.03 平米 3730万円(予定) 173万円
    13F - 不明 4LDK 93.13 平米 5780万円(予定) 205万円
    13F - 不明 3LDK 74.98 平米 4390万円(予定) 193万円
    13F - 不明 3LDK 81.94 平米 4790万円(予定) 193万円
    13F - 不明 3LDK 80.41 平米 4740万円(予定) 194万円
    13F - 不明 4LDK 103.94 平米 7610万円(予定) 242万円
    13F - 不明 3LDK 77.43 平米 4660万円(予定) 198万円
    13F - 不明 3LDK 68.75 平米 4190万円(予定) 201万円
    13F - 不明 3LDK 87.97 平米 5660万円(予定) 212万円
    13F - 不明 3LDK 72.78 平米 3920万円(予定) 178万円
    13F - 不明 3LDK 82.00 平米 4840万円(予定) 195万円
    13F - 不明 2LDK 55.04 平米 3270万円(予定) 196万円
    13F - 不明 3LDK 71.03 平米 3750万円(予定) 174万円
    14F - 不明 4LDK 93.13 平米 5840万円(予定) 207万円
    14F - 不明 3LDK 74.98 平米 4410万円(予定) 194万円
    14F - 不明 3LDK 81.94 平米 4820万円(予定) 194万円
    14F - 不明 3LDK 80.41 平米 4770万円(予定) 196万円
    14F - 不明 4LDK 103.94 平米 7680万円(予定) 244万円
    14F - 不明 3LDK 77.43 平米 4690万円(予定) 200万円
    14F - 不明 3LDK 68.75 平米 4210万円(予定) 202万円
    14F - 不明 3LDK 87.97 平米 5700万円(予定) 214万円
    14F - 不明 3LDK 72.78 平米 3940万円(予定) 178万円
    14F - 不明 3LDK 82.00 平米 4870万円(予定) 196万円
    14F - 不明 2LDK 55.04 平米 3290万円(予定) 197万円
    14F - 不明 3LDK 71.03 平米 3770万円(予定) 175万円
    15F - 不明 4LDK 93.13 平米 5900万円(予定) 209万円
    15F - 不明 3LDK 74.98 平米 4430万円(予定) 195万円
    15F - 不明 3LDK 81.94 平米 4850万円(予定) 195万円
    15F - 不明 3LDK 80.41 平米 4800万円(予定) 197万円
    15F - 不明 4LDK 103.94 平米 7750万円(予定) 246万円
    15F - 不明 3LDK 77.43 平米 4720万円(予定) 201万円
    15F - 不明 3LDK 68.75 平米 4230万円(予定) 203万円
    15F - 不明 3LDK 87.97 平米 5740万円(予定) 215万円
    15F - 不明 3LDK 72.78 平米 3960万円(予定) 179万円
    15F - 不明 3LDK 82.00 平米 4900万円(予定) 197万円
    15F - 不明 2LDK 55.04 平米 3310万円(予定) 198万円
    15F - 不明 3LDK 71.03 平米 3790万円(予定) 176万円
    18F - 不明 4LDK 111.55 平米 6940万円(予定) 205万円
    18F - 不明 3LDK 74.28 平米 4440万円(予定) 197万円
    18F - 不明 3LDK 85.73 平米 5240万円(予定) 202万円
    18F - 不明 2LDK 68.46 平米 4110万円(予定) 198万円
    18F - 不明 4LDK 110.33 平米 8390万円(予定) 251万円
    18F - 不明 3LDK 80.61 平米 4970万円(予定) 203万円
    18F - 不明 3LDK 75.23 平米 4580万円(予定) 201万円
    18F - 不明 3LDK 102.50 平米 6670万円(予定) 215万円
    18F - 不明 3LDK 84.32 平米 5120万円(予定) 200万円
    18F - 不明 3LDK 70.44 平米 3870万円(予定) 181万円
    18F - 不明 2LDK 60.70 平米 3480万円(予定) 189万円
    19F - 不明 4LDK 111.55 平米 6970万円(予定) 206万円
    19F - 不明 3LDK 74.28 平米 4460万円(予定) 198万円
    19F - 不明 3LDK 85.73 平米 5260万円(予定) 202万円
    19F - 不明 2LDK 68.46 平米 4130万円(予定) 199万円
    19F - 不明 4LDK 110.33 平米 8400万円(予定) 251万円
    19F - 不明 3LDK 80.61 平米 4990万円(予定) 204万円
    19F - 不明 3LDK 75.23 平米 4600万円(予定) 202万円
    19F - 不明 3LDK 102.50 平米 6700万円(予定) 216万円
    19F - 不明 3LDK 84.32 平米 5140万円(予定) 201万円
    19F - 不明 3LDK 70.44 平米 3890万円(予定) 182万円
    19F - 不明 2LDK 60.70 平米 3480万円(予定) 189万円
    20F - 不明 4LDK 111.55 平米 7000万円(予定) 207万円
    20F - 不明 3LDK 74.28 平米 4480万円(予定) 199万円
    20F - 不明 3LDK 85.73 平米 5280万円(予定) 203万円
    20F - 不明 2LDK 68.46 平米 4150万円(予定) 200万円
    20F - 不明 4LDK 110.33 平米 8410万円(予定) 251万円
    20F - 不明 3LDK 80.61 平米 5010万円(予定) 205万円
    20F - 不明 3LDK 75.23 平米 4620万円(予定) 203万円
    20F - 不明 3LDK 102.50 平米 6730万円(予定) 217万円
    20F - 不明 3LDK 84.32 平米 5160万円(予定) 202万円
    20F - 不明 3LDK 70.44 平米 3910万円(予定) 183万円
    20F - 不明 2LDK 60.70 平米 3490万円(予定) 190万円
    21F - 不明 4LDK 111.55 平米 7030万円(予定) 208万円
    21F - 不明 3LDK 74.28 平米 4500万円(予定) 200万円
    21F - 不明 3LDK 85.73 平米 5300万円(予定) 204万円
    21F - 不明 2LDK 68.46 平米 4170万円(予定) 201万円
    21F - 不明 4LDK 110.33 平米 8420万円(予定) 252万円
    21F - 不明 3LDK 80.61 平米 5030万円(予定) 206万円
    21F - 不明 3LDK 75.23 平米 4640万円(予定) 203万円
    21F - 不明 3LDK 102.50 平米 6760万円(予定) 218万円
    21F - 不明 3LDK 84.32 平米 5180万円(予定) 203万円
    21F - 不明 3LDK 70.44 平米 3930万円(予定) 184万円
    21F - 不明 2LDK 60.70 平米 3490万円(予定) 190万円
    22F - 不明 4LDK 111.55 平米 7060万円(予定) 209万円
    22F - 不明 3LDK 74.28 平米 4520万円(予定) 201万円
    22F - 不明 3LDK 85.73 平米 5320万円(予定) 205万円
    22F - 不明 2LDK 68.46 平米 4190万円(予定) 202万円
    22F - 不明 4LDK 110.33 平米 8430万円(予定) 252万円
    22F - 不明 3LDK 80.61 平米 5050万円(予定) 207万円
    22F - 不明 3LDK 75.23 平米 4660万円(予定) 204万円
    22F - 不明 3LDK 102.50 平米 6790万円(予定) 218万円
    22F - 不明 3LDK 84.32 平米 5200万円(予定) 203万円
    22F - 不明 3LDK 70.44 平米 3950万円(予定) 185万円
    22F - 不明 2LDK 60.70 平米 3500万円(予定) 190万円
    23F - 不明 4LDK 111.55 平米 7090万円(予定) 210万円
    23F - 不明 3LDK 74.28 平米 4540万円(予定) 202万円
    23F - 不明 3LDK 85.73 平米 5340万円(予定) 205万円
    23F - 不明 2LDK 68.46 平米 4210万円(予定) 203万円
    23F - 不明 4LDK 110.33 平米 8440万円(予定) 252万円
    23F - 不明 3LDK 80.61 平米 5070万円(予定) 207万円
    23F - 不明 3LDK 75.23 平米 4680万円(予定) 205万円
    23F - 不明 3LDK 102.50 平米 6820万円(予定) 219万円
    23F - 不明 3LDK 84.32 平米 5220万円(予定) 204万円
    23F - 不明 3LDK 70.44 平米 3970万円(予定) 186万円
    23F - 不明 2LDK 60.70 平米 3500万円(予定) 190万円
    24F - 不明 4LDK 111.55 平米 7120万円(予定) 211万円
    24F - 不明 3LDK 74.28 平米 4560万円(予定) 202万円
    24F - 不明 3LDK 85.73 平米 5360万円(予定) 206万円
    24F - 不明 2LDK 68.46 平米 4230万円(予定) 204万円
    24F - 不明 4LDK 110.33 平米 8450万円(予定) 253万円
    24F - 不明 3LDK 80.61 平米 5090万円(予定) 208万円
    24F - 不明 3LDK 75.23 平米 4700万円(予定) 206万円
    24F - 不明 3LDK 102.50 平米 6850万円(予定) 220万円
    24F - 不明 3LDK 84.32 平米 5240万円(予定) 205万円
    24F - 不明 3LDK 70.44 平米 3990万円(予定) 187万円
    24F - 不明 2LDK 60.70 平米 3510万円(予定) 191万円
    25F - 不明 4LDK 111.55 平米 7150万円(予定) 211万円
    25F - 不明 3LDK 74.28 平米 4580万円(予定) 203万円
    25F - 不明 3LDK 85.73 平米 5380万円(予定) 207万円
    25F - 不明 2LDK 68.46 平米 4250万円(予定) 205万円
    25F - 不明 4LDK 110.33 平米 8460万円(予定) 253万円
    25F - 不明 3LDK 80.61 平米 5110万円(予定) 209万円
    25F - 不明 3LDK 75.23 平米 4720万円(予定) 207万円
    25F - 不明 3LDK 102.50 平米 6880万円(予定) 221万円
    25F - 不明 3LDK 84.32 平米 5260万円(予定) 206万円
    25F - 不明 3LDK 70.44 平米 4010万円(予定) 188万円
    25F - 不明 2LDK 60.70 平米 3510万円(予定) 191万円
    26F - 不明 4LDK 111.55 平米 7180万円(予定) 212万円
    26F - 不明 3LDK 74.28 平米 4600万円(予定) 204万円
    26F - 不明 3LDK 85.73 平米 5400万円(予定) 208万円
    26F - 不明 2LDK 68.46 平米 4270万円(予定) 206万円
    26F - 不明 4LDK 110.33 平米 8470万円(予定) 253万円
    26F - 不明 3LDK 80.61 平米 5130万円(予定) 210万円
    26F - 不明 3LDK 75.23 平米 4740万円(予定) 208万円
    26F - 不明 3LDK 102.50 平米 6910万円(予定) 222万円
    26F - 不明 3LDK 84.32 平米 5280万円(予定) 207万円
    26F - 不明 3LDK 70.44 平米 4030万円(予定) 189万円
    26F - 不明 2LDK 60.70 平米 3520万円(予定) 191万円
    27F - 不明 4LDK 111.55 平米 7210万円(予定) 213万円
    27F - 不明 3LDK 74.28 平米 4620万円(予定) 205万円
    27F - 不明 3LDK 85.73 平米 5420万円(予定) 208万円
    27F - 不明 2LDK 68.46 平米 4290万円(予定) 207万円
    27F - 不明 4LDK 110.33 平米 8480万円(予定) 254万円
    27F - 不明 3LDK 80.61 平米 5150万円(予定) 211万円
    27F - 不明 3LDK 75.23 平米 4760万円(予定) 209万円
    27F - 不明 3LDK 102.50 平米 6940万円(予定) 223万円
    27F - 不明 3LDK 84.32 平米 5300万円(予定) 207万円
    27F - 不明 3LDK 70.44 平米 4050万円(予定) 190万円
    27F - 不明 2LDK 60.70 平米 3520万円(予定) 191万円
    28F - 不明 4LDK 111.55 平米 7240万円(予定) 214万円
    28F - 不明 3LDK 74.28 平米 4640万円(予定) 206万円
    28F - 不明 3LDK 85.73 平米 5440万円(予定) 209万円
    28F - 不明 2LDK 68.46 平米 4310万円(予定) 208万円
    28F - 不明 4LDK 110.33 平米 8490万円(予定) 254万円
    28F - 不明 3LDK 80.61 平米 5170万円(予定) 212万円
    28F - 不明 3LDK 75.23 平米 4780万円(予定) 210万円
    28F - 不明 3LDK 102.50 平米 6970万円(予定) 224万円
    28F - 不明 3LDK 84.32 平米 5320万円(予定) 208万円
    28F - 不明 3LDK 70.44 平米 4070万円(予定) 191万円
    28F - 不明 2LDK 60.70 平米 3530万円(予定) 192万円
    29F - 不明 4LDK 111.55 平米 7270万円(予定) 215万円
    29F - 不明 3LDK 74.28 平米 4660万円(予定) 207万円
    29F - 不明 3LDK 85.73 平米 5460万円(予定) 210万円
    29F - 不明 2LDK 68.46 平米 4330万円(予定) 209万円
    29F - 不明 4LDK 110.33 平米 8500万円(予定) 254万円
    29F - 不明 3LDK 80.61 平米 5190万円(予定) 212万円
    29F - 不明 3LDK 75.23 平米 4800万円(予定) 210万円
    29F - 不明 3LDK 102.50 平米 7000万円(予定) 225万円
    29F - 不明 3LDK 84.32 平米 5340万円(予定) 209万円
    29F - 不明 3LDK 70.44 平米 4090万円(予定) 191万円
    29F - 不明 2LDK 60.70 平米 3530万円(予定) 192万円
    31F - 不明 4LDK 111.55 平米 7330万円(予定) 217万円
    31F - 不明 3LDK 74.28 平米 4700万円(予定) 209万円
    31F - 不明 3LDK 85.73 平米 5500万円(予定) 212万円
    31F - 不明 2LDK 68.46 平米 4370万円(予定) 211万円
    31F - 不明 4LDK 110.33 平米 8520万円(予定) 255万円
    31F - 不明 3LDK 80.61 平米 5230万円(予定) 214万円
    31F - 不明 3LDK 75.23 平米 4840万円(予定) 212万円
    31F - 不明 3LDK 102.50 平米 7060万円(予定) 227万円
    31F - 不明 3LDK 84.32 平米 5380万円(予定) 210万円
    31F - 不明 3LDK 70.44 平米 4130万円(予定) 193万円
    31F - 不明 2LDK 60.70 平米 3540万円(予定) 192万円
    32F - 不明 4LDK 111.55 平米 7360万円(予定) 218万円
    32F - 不明 3LDK 74.28 平米 4720万円(予定) 210万円
    32F - 不明 3LDK 85.73 平米 5520万円(予定) 212万円
    32F - 不明 2LDK 68.46 平米 4390万円(予定) 211万円
    32F - 不明 4LDK 110.33 平米 8530万円(予定) 255万円
    32F - 不明 3LDK 80.61 平米 5250万円(予定) 215万円
    32F - 不明 3LDK 75.23 平米 4860万円(予定) 213万円
    32F - 不明 3LDK 102.50 平米 7090万円(予定) 228万円
    32F - 不明 3LDK 84.32 平米 5400万円(予定) 211万円
    32F - 不明 3LDK 70.44 平米 4150万円(予定) 194万円
    32F - 不明 2LDK 60.70 平米 3550万円(予定) 193万円
    33F - 不明 4LDK 111.55 平米 7390万円(予定) 219万円
    33F - 不明 3LDK 74.28 平米 4740万円(予定) 210万円
    33F - 不明 3LDK 85.73 平米 5540万円(予定) 213万円
    33F - 不明 2LDK 68.46 平米 4410万円(予定) 212万円
    33F - 不明 4LDK 110.33 平米 8540万円(予定) 255万円
    33F - 不明 3LDK 80.61 平米 5270万円(予定) 216万円
    33F - 不明 3LDK 75.23 平米 4880万円(予定) 214万円
    33F - 不明 3LDK 102.50 平米 7120万円(予定) 229万円
    33F - 不明 3LDK 84.32 平米 5420万円(予定) 212万円
    33F - 不明 3LDK 70.44 平米 4170万円(予定) 195万円
    33F - 不明 2LDK 60.70 平米 3550万円(予定) 193万円
    34F - 不明 4LDK 111.55 平米 7420万円(予定) 219万円
    34F - 不明 3LDK 74.28 平米 4760万円(予定) 211万円
    34F - 不明 3LDK 85.73 平米 5560万円(予定) 214万円
    34F - 不明 2LDK 68.46 平米 4430万円(予定) 213万円
    34F - 不明 4LDK 110.33 平米 8550万円(予定) 256万円
    34F - 不明 3LDK 80.61 平米 5290万円(予定) 216万円
    34F - 不明 3LDK 75.23 平米 4900万円(予定) 215万円
    34F - 不明 3LDK 102.50 平米 7150万円(予定) 230万円
    34F - 不明 3LDK 84.32 平米 5440万円(予定) 213万円
    34F - 不明 3LDK 70.44 平米 4190万円(予定) 196万円
    34F - 不明 2LDK 60.70 平米 3560万円(予定) 193万円
    35F - 不明 4LDK 111.55 平米 7450万円(予定) 220万円
    35F - 不明 3LDK 74.28 平米 4780万円(予定) 212万円
    35F - 不明 3LDK 85.73 平米 5580万円(予定) 215万円
    35F - 不明 2LDK 68.46 平米 4450万円(予定) 214万円
    35F - 不明 4LDK 110.33 平米 8560万円(予定) 256万円
    35F - 不明 3LDK 80.61 平米 5310万円(予定) 217万円
    35F - 不明 3LDK 75.23 平米 4920万円(予定) 216万円
    35F - 不明 3LDK 102.50 平米 7180万円(予定) 231万円
    35F - 不明 3LDK 84.32 平米 5460万円(予定) 214万円
    35F - 不明 3LDK 70.44 平米 4210万円(予定) 197万円
    35F - 不明 2LDK 60.70 平米 3560万円(予定) 193万円
    36F - 不明 4LDK 111.55 平米 7480万円(予定) 221万円
    36F - 不明 3LDK 74.28 平米 4800万円(予定) 213万円
    36F - 不明 3LDK 85.73 平米 5600万円(予定) 215万円
    36F - 不明 2LDK 68.46 平米 4470万円(予定) 215万円
    36F - 不明 4LDK 110.33 平米 8570万円(予定) 256万円
    36F - 不明 3LDK 80.61 平米 5330万円(予定) 218万円
    36F - 不明 3LDK 75.23 平米 4940万円(予定) 217万円
    36F - 不明 3LDK 102.50 平米 7210万円(予定) 232万円
    36F - 不明 3LDK 84.32 平米 5480万円(予定) 214万円
    36F - 不明 3LDK 70.44 平米 4230万円(予定) 198万円
    36F - 不明 2LDK 60.70 平米 3570万円(予定) 194万円
    37F - 不明 4LDK 111.55 平米 7510万円(予定) 222万円
    37F - 不明 3LDK 74.28 平米 4820万円(予定) 214万円
    37F - 不明 3LDK 85.73 平米 5620万円(予定) 216万円
    37F - 不明 2LDK 68.46 平米 4490万円(予定) 216万円
    37F - 不明 4LDK 110.33 平米 8580万円(予定) 257万円
    37F - 不明 3LDK 80.61 平米 5350万円(予定) 219万円
    37F - 不明 3LDK 75.23 平米 4960万円(予定) 217万円
    37F - 不明 3LDK 102.50 平米 7240万円(予定) 233万円
    37F - 不明 3LDK 84.32 平米 5500万円(予定) 215万円
    37F - 不明 3LDK 70.44 平米 4250万円(予定) 199万円
    37F - 不明 2LDK 60.70 平米 3570万円(予定) 194万円
    38F - 不明 4LDK 111.55 平米 7540万円(予定) 223万円
    38F - 不明 3LDK 74.28 平米 4840万円(予定) 215万円
    38F - 不明 3LDK 85.73 平米 5640万円(予定) 217万円
    38F - 不明 2LDK 68.46 平米 4510万円(予定) 217万円
    38F - 不明 4LDK 110.33 平米 8590万円(予定) 257万円
    38F - 不明 3LDK 80.61 平米 5370万円(予定) 220万円
    38F - 不明 3LDK 75.23 平米 4980万円(予定) 218万円
    38F - 不明 3LDK 102.50 平米 7270万円(予定) 234万円
    38F - 不明 3LDK 84.32 平米 5520万円(予定) 216万円
    38F - 不明 3LDK 70.44 平米 4270万円(予定) 200万円
    38F - 不明 2LDK 60.70 平米 3580万円(予定) 194万円
    39F - 不明 4LDK 111.55 平米 7570万円(予定) 224万円
    39F - 不明 3LDK 74.28 平米 4860万円(予定) 216万円
    39F - 不明 3LDK 85.73 平米 5660万円(予定) 218万円
    39F - 不明 2LDK 68.46 平米 4530万円(予定) 218万円
    39F - 不明 4LDK 110.33 平米 8600万円(予定) 257万円
    39F - 不明 3LDK 80.61 平米 5390万円(予定) 221万円
    39F - 不明 3LDK 75.23 平米 5000万円(予定) 219万円
    39F - 不明 3LDK 102.50 平米 7300万円(予定) 235万円
    39F - 不明 3LDK 84.32 平米 5540万円(予定) 217万円
    39F - 不明 3LDK 70.44 平米 4290万円(予定) 201万円
    39F - 不明 2LDK 60.70 平米 3580万円(予定) 194万円
    40F - 不明 4LDK 111.55 平米 7600万円(予定) 225万円
    40F - 不明 3LDK 74.28 平米 4880万円(予定) 217万円
    40F - 不明 3LDK 85.73 平米 5680万円(予定) 219万円
    40F - 不明 2LDK 68.46 平米 4550万円(予定) 219万円
    40F - 不明 4LDK 110.33 平米 8610万円(予定) 257万円
    40F - 不明 3LDK 80.61 平米 5410万円(予定) 221万円
    40F - 不明 3LDK 75.23 平米 5020万円(予定) 220万円
    40F - 不明 3LDK 102.50 平米 7330万円(予定) 236万円
    40F - 不明 3LDK 84.32 平米 5560万円(予定) 217万円
    40F - 不明 3LDK 70.44 平米 4310万円(予定) 202万円
    40F - 不明 2LDK 60.70 平米 3590万円(予定) 195万円
    41F - 不明 4LDK 111.55 平米 7610万円(予定) 225万円
    41F - 不明 3LDK 74.28 平米 4890万円(予定) 217万円
    41F - 不明 3LDK 85.73 平米 5690万円(予定) 219万円
    41F - 不明 2LDK 68.46 平米 4560万円(予定) 220万円
    41F - 不明 4LDK 110.33 平米 8620万円(予定) 258万円
    41F - 不明 3LDK 80.61 平米 5420万円(予定) 222万円
    41F - 不明 3LDK 75.23 平米 5030万円(予定) 221万円
    41F - 不明 3LDK 102.50 平米 7340万円(予定) 236万円
    41F - 不明 3LDK 84.32 平米 5570万円(予定) 218万円
    41F - 不明 3LDK 70.44 平米 4320万円(予定) 202万円
    41F - 不明 2LDK 60.70 平米 3590万円(予定) 195万円
    42F - 不明 4LDK 111.55 平米 7620万円(予定) 225万円
    42F - 不明 3LDK 74.28 平米 4900万円(予定) 218万円
    42F - 不明 3LDK 85.73 平米 5700万円(予定) 219万円
    42F - 不明 2LDK 68.46 平米 4570万円(予定) 220万円
    42F - 不明 4LDK 110.33 平米 8630万円(予定) 258万円
    42F - 不明 3LDK 80.61 平米 5430万円(予定) 222万円
    42F - 不明 3LDK 75.23 平米 5040万円(予定) 221万円
    42F - 不明 3LDK 102.50 平米 7350万円(予定) 237万円
    42F - 不明 3LDK 84.32 平米 5580万円(予定) 218万円
    42F - 不明 3LDK 70.44 平米 4330万円(予定) 203万円
    42F - 不明 2LDK 60.70 平米 3600万円(予定) 196万円
    43F - 不明 4LDK 111.55 平米 7630万円(予定) 226万円
    43F - 不明 3LDK 74.28 平米 4910万円(予定) 218万円
    43F - 不明 3LDK 85.73 平米 5710万円(予定) 220万円
    43F - 不明 2LDK 68.46 平米 4580万円(予定) 221万円
    43F - 不明 4LDK 110.33 平米 8640万円(予定) 258万円
    43F - 不明 3LDK 80.61 平米 5440万円(予定) 223万円
    43F - 不明 3LDK 75.23 平米 5050万円(予定) 221万円
    43F - 不明 3LDK 102.50 平米 7360万円(予定) 237万円
    43F - 不明 3LDK 84.32 平米 5590万円(予定) 219万円
    43F - 不明 3LDK 70.44 平米 4340万円(予定) 203万円
    43F - 不明 2LDK 60.70 平米 3600万円(予定) 196万円
    44F - 不明 4LDK 111.55 平米 7640万円(予定) 226万円
    44F - 不明 3LDK 74.28 平米 4920万円(予定) 218万円
    44F - 不明 3LDK 85.73 平米 5720万円(予定) 220万円
    44F - 不明 2LDK 68.46 平米 4590万円(予定) 221万円
    44F - 不明 4LDK 110.33 平米 8650万円(予定) 259万円
    44F - 不明 3LDK 80.61 平米 5450万円(予定) 223万円
    44F - 不明 3LDK 75.23 平米 5060万円(予定) 222万円
    44F - 不明 3LDK 102.50 平米 7370万円(予定) 237万円
    44F - 不明 3LDK 84.32 平米 5600万円(予定) 219万円
    44F - 不明 3LDK 70.44 平米 4350万円(予定) 204万円
    44F - 不明 2LDK 60.70 平米 3610万円(予定) 196万円
    45F - 不明 4LDK 111.55 平米 7650万円(予定) 226万円
    45F - 不明 3LDK 74.28 平米 4930万円(予定) 219万円
    45F - 不明 3LDK 85.73 平米 5730万円(予定) 220万円
    45F - 不明 2LDK 68.46 平米 4600万円(予定) 222万円
    45F - 不明 4LDK 110.33 平米 8660万円(予定) 259万円
    45F - 不明 3LDK 80.61 平米 5460万円(予定) 223万円
    45F - 不明 3LDK 75.23 平米 5070万円(予定) 222万円
    45F - 不明 3LDK 102.50 平米 7380万円(予定) 238万円
    45F - 不明 3LDK 84.32 平米 5610万円(予定) 219万円
    45F - 不明 3LDK 70.44 平米 4360万円(予定) 204万円
    45F - 不明 2LDK 60.70 平米 3610万円(予定) 196万円
    46F - 不明 4LDK 111.55 平米 7660万円(予定) 227万円
    46F - 不明 3LDK 74.28 平米 4940万円(予定) 219万円
    46F - 不明 3LDK 85.73 平米 5740万円(予定) 221万円
    46F - 不明 2LDK 68.46 平米 4610万円(予定) 222万円
    46F - 不明 4LDK 110.33 平米 8670万円(予定) 259万円
    46F - 不明 3LDK 80.61 平米 5470万円(予定) 224万円
    46F - 不明 3LDK 75.23 平米 5080万円(予定) 223万円
    46F - 不明 3LDK 102.50 平米 7390万円(予定) 238万円
    46F - 不明 3LDK 84.32 平米 5620万円(予定) 220万円
    46F - 不明 3LDK 70.44 平米 4370万円(予定) 205万円
    46F - 不明 2LDK 60.70 平米 3620万円(予定) 197万円
    47F - 不明 3LDK 74.28 平米 4950万円(予定) 220万円
    47F - 不明 3LDK 85.73 平米 5750万円(予定) 221万円
    47F - 不明 2LDK 68.46 平米 4620万円(予定) 223万円
    47F - 不明 4LDK 110.33 平米 8680万円(予定) 260万円
    47F - 不明 3LDK 80.61 平米 5480万円(予定) 224万円
    47F - 不明 3LDK 75.23 平米 5090万円(予定) 223万円
    47F - 不明 3LDK 102.50 平米 7400万円(予定) 238万円
    47F - 不明 3LDK 84.32 平米 5630万円(予定) 220万円
    47F - 不明 3LDK 70.44 平米 4380万円(予定) 205万円
    48F - 不明 4LDK 111.55 平米 7720万円(予定) 228万円
    48F - 不明 3LDK 74.28 平米 5000万円(予定) 222万円
    48F - 不明 3LDK 85.73 平米 5800万円(予定) 223万円
    48F - 不明 2LDK 68.46 平米 4670万円(予定) 225万円
    48F - 不明 4LDK 110.33 平米 8830万円(予定) 264万円
    48F - 不明 3LDK 80.61 平米 5530万円(予定) 226万円
    48F - 不明 3LDK 75.23 平米 5140万円(予定) 225万円
    48F - 不明 3LDK 102.50 平米 7450万円(予定) 240万円
    48F - 不明 3LDK 84.32 平米 5680万円(予定) 222万円
    48F - 不明 3LDK 70.44 平米 4430万円(予定) 207万円
    48F - 不明 2LDK 60.70 平米 3670万円(予定) 199万円
    49F - 不明 4LDK 111.55 平米 7770万円(予定) 230万円
    49F - 不明 3LDK 74.28 平米 5050万円(予定) 224万円
    49F - 不明 3LDK 85.73 平米 5850万円(予定) 225万円
    49F - 不明 2LDK 68.46 平米 4720万円(予定) 227万円
    49F - 不明 4LDK 110.33 平米 8980万円(予定) 269万円
    49F - 不明 3LDK 80.61 平米 5580万円(予定) 228万円
    49F - 不明 3LDK 75.23 平米 5190万円(予定) 228万円
    49F - 不明 3LDK 102.50 平米 7500万円(予定) 241万円
    49F - 不明 3LDK 84.32 平米 5730万円(予定) 224万円
    49F - 不明 3LDK 70.44 平米 4480万円(予定) 210万円
    49F - 不明 2LDK 60.70 平米 3720万円(予定) 202万円
    50F - 不明 3LDK 126.90 平米 12700万円(予定) 330万円
    50F - 不明 3LDK 102.44 平米 8500万円(予定) 274万円
    50F - 不明 3LDK 107.03 平米 8900万円(予定) 274万円
    50F - 不明 3LDK 143.78 平米 15200万円(予定) 349万円
    50F - 不明 3LDK 103.28 平米 8700万円(予定) 278万円
    50F - 不明 3LDK 129.73 平米 13200万円(予定) 336万円
    50F - 不明 2LDK 84.32 平米 6500万円(予定) 254万円
    50F - 不明 3LDK 93.08 平米 7300万円(予定) 259万円
    50F - 不明 3LDK 114.88 平米 9600万円(予定) 276万円
    50F - 不明 2LDK 77.31 平米 6100万円(予定) 260万円
    51F - 不明 3LDK 126.90 平米 13400万円(予定) 349万円
    51F - 不明 3LDK 102.44 平米 9100万円(予定) 293万円
    51F - 不明 3LDK 107.03 平米 9500万円(予定) 293万円
    51F - 不明 3LDK 143.78 平米 16300万円(予定) 374万円
    51F - 不明 3LDK 103.28 平米 9300万円(予定) 297万円
    51F - 不明 3LDK 129.73 平米 13900万円(予定) 354万円
    51F - 不明 2LDK 84.32 平米 6900万円(予定) 270万円
    51F - 不明 3LDK 93.08 平米 7800万円(予定) 277万円
    51F - 不明 3LDK 114.88 平米 10200万円(予定) 293万円
    51F - 不明 2LDK 77.31 平米 6400万円(予定) 273万円
    52F - 不明 3LDK 126.90 平米 14500万円(予定) 377万円
    52F - 不明 3LDK 102.44 平米 10000万円(予定) 322万円
    52F - 不明 3LDK 107.03 平米 10400万円(予定) 321万円
    52F - 不明 3LDK 143.78 平米 19600万円(予定) 450万円
    52F - 不明 3LDK 103.28 平米 10200万円(予定) 326万円
    52F - 不明 3LDK 129.73 平米 15000万円(予定) 382万円
    52F - 不明 2LDK 84.32 平米 7500万円(予定) 294万円
    52F - 不明 3LDK 93.08 平米 8600万円(予定) 305万円
    52F - 不明 3LDK 114.88 平米 11100万円(予定) 319万円
    52F - 不明 2LDK 77.31 平米 6900万円(予定) 295万円

  296. 5015 匿名さん

    熊本地震における耐震マンション室内
    免震は卓上の花瓶すら倒れずその有効性が大いに評価された

    1. 熊本地震における耐震マンション室内免震は...
  297. 5024 匿名さん

    [No.5016~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  298. 5025 匿名さん

    これが事実

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  299. 5026 匿名さん

    6月の販売戸数がこれ

    hitoto 9戸
    グランテラス 1戸
    ライオンズ加古町 0戸

  300. 5027 マンション比較中さん

    いやいやヒトト3戸、グランテラス3戸、加古町4戸の間違いですよ

  301. 5028 匿名さん

    広島市民も、三菱も、三井も、そして大京も誰も幸せにしない受け狙いの無茶な計画でしたね。

    音楽室やクラフトルームなんて素人丸出しの発想で売れるとおもったのでしょうか。

    売り出し三ヶ月で月の申し込み9戸、残り400戸以上。

    買ってしまった方はせかした営業を恨むしかない。

  302. 5029 匿名さん

    >>5014
    タワーマンションとは思えないほど安いですね。
    新築リフォームに1000万かけても安いくらい。

  303. 5030 匿名さん

    >>5029 匿名さん
    是非ご購入を!

  304. 5031 匿名さん

    やはり、大手ですね!

  305. 5032 匿名さん

    >>5030
    タワーマンションより小規模でもう少し中心部に近い方が好みなのでhitotoは見に行きませんでしたが、立地と規模が好みで間取りに難を感じている方はリフォームを考えたらいいと思っての発言でした。

  306. 5033 匿名さん

    リフォームに1000万かけるなら駅前買うよ(笑)。作る前なんだから設計変更はサービスでやってくれても良いのにね

  307. 5034 匿名さん

    >>5028 匿名さん
    >残り400戸以上。
    いえいえ、500戸以上です。

  308. 5035 匿名さん

    >>4978 マンション検討中さん
    価格も安いですし、私は素敵なマンションだと思い購入予定です。



  309. 5036 匿名さん

    そうですよねー。
    人気だからいろいろ言われでるんだと思ってます。

  310. 5037 匿名さん

    というより、あれだけ売り出し当初勢いのあったここの支持者 or 購入者が
    実際の数字が出るにつれてどんどん強気を失っていく様を面白がっているのでは。

  311. 5038 匿名さん

    どれだけ煽ってもこれが結果w

    6月の販売戸数

    hitoto 9戸
    グランテラス 1戸
    ライオンズ加古町 0戸

  312. 5039 匿名さん

    >>5037 匿名さん
    販売数もですが、支持者の勢いも落ちていますね。
    大阪地震の後、あちこちで免震の宣伝をしていましたが、それでも…

  313. 5040 匿名さん

    発売当初の勢いは驚異的だったよね

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  314. 5041 匿名さん

    >>5040 匿名さん
    もう誰も信用してないのに気付きませんか?

  315. 5042 匿名さん

    >>5041 匿名さん
    三流倒産デベ悔しそうでメシウマw

  316. 5043 匿名さん

    >>5041 匿名さん
    仰る通りですね。未だに160戸しか売れてないのに虚しいだけ。

  317. 5044 匿名さん

    間違ってますよ
    これが結果です

    グランクロスタワー 120戸/356戸=34%
    hitoto広島The tower 216戸/665戸=32%
    シティ 60戸/513戸=12%
    グランテラス15戸/170戸=9%
    ライオンズ加古町15戸/138戸=11%

  318. 5045 匿名さん

    【売り出し戸数まとめ】
    第1期    173戸( 4月14日)
    第1期第2次  25戸( 4月23日)
    第1期第3次  10戸( 5月14日)
    第1期第4次   7戸( 5月21日)
    第1期第5次   3戸( 5月28日)
    第1期第6次   4戸( 6月 4日)
    第1期第7次   1戸( 6月11日)
    第1期第8次   2戸( 6月18日)
    第1期第9次   2戸( 6月25日)

    計227戸

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  20戸
    6月  9戸(6/25現在)

    ※あくまで売り出した戸数です。
    ※契約戸数ではありません。

  319. 5046 匿名さん

    そしてこれが6月の販売戸数 です

    hitoto 9戸
    グランテラス 1戸
    ライオンズ加古町 0戸

  320. 5047 匿名さん

    >>5046 匿名さん

    6月に新たに売り出した戸数です。

    hitoto 9戸
    グランテラス 0戸
    ライオンズ加古町 0戸

    ※あくまで売り出した戸数です。
    ※契約戸数ではありません。

  321. 5057 匿名さん

    [No.5048~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  322. 5058 匿名さん

    バルコニーに洗濯物干せないんだったら、バルコニーに出る事ないと思うのですが。
    何のために“バルコニー”という名称なんですか?

  323. 5059 匿名さん

    別に干したらええんちゃう?
    万一洗濯物に起因した事故が発生した場合に売主責任を負いたくないがために買主に押し付けたルールでしょ?
    常識的に上の方はアカン思うけど下の方なら勝手に干せばええんちゃう?

  324. 5060 匿名さん

    我が家は外に洗濯物を干さないので、バルコニーは景色を眺めたり風を感じるためのものだと思っています。

  325. 5061 匿名さん

    ガラスに洗濯物が透けて見えるのはマンション景観を損なうんじゃ

  326. 5062 匿名さん

    ベランダ焼肉、部屋に匂い残らないのでお薦めです。どうせ近隣も洗濯干さないので匂い移りしないだろうし。

  327. 5063 匿名さん

    なるほど、でもそれには奥行きが狭いバルコニーですよ。ヴェルディとかは2.3mくらいありますがここは1.5mくらいですよね。

  328. 5064 匿名さん

    高層階は強風で、薄いタン塩とかキャベツが飛んでいくかもしれません

  329. 5065 マンション検討中さん

    焼肉したり洗濯物を干す人は必ず出るでしょうね。
    まあスカスカだから周りに迷惑をかけることもないと思いますが。

  330. 5066 匿名さん

    ベランダはこの眺望だからな
    ガスタンクビューとはわけが違う

    1. ベランダはこの眺望だからなガスタンクビュ...
  331. 5067 匿名さん

    京橋川の眺め

    1. 京橋川の眺め
  332. 5068 匿名さん

    同じ高さでの眺望で比較してほしいです。

  333. 5069 匿名さん

    お便り返し その82「供給戸数と契約戸数の違いなど」
    https://www.sumu-log.com/archives/11290/

  334. 5070 匿名さん

    同じ高さの眺望

    1. 同じ高さの眺望

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸