広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 20871 評判気になるさん

    >>20868さん
    ありがとうございます。
    外周からでもガラス部にフィルム等貼付してる部屋はすぐ判別できますか?
    洗濯物の有無もよく確認してみようと思います。
    さすがに駐車場の様子は外からはわかりませんかね?

  2. 20872 匿名さん

    >>20867 評判気になるさん
    このスレを見て分かるように大規模マンションが故に特にココは問題がある居住者が多いように思います
    >>20869のようにいつも同じ返しをするレベルの低い居住者は低層階の住人だと思いますよ

  3. 20874 匿名さん

    [No.20869~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  4. 20875 マンコミュファンさん

    >>20872 匿名さん
    ですね。
    2LDKの子だくさんで2段ベッド。
    しがないサラリーマンで奥さんはパートっていったところかな。

  5. 20876 匿名さん

    グランクロスの住民掲示板も荒れてます。大規模マンションの宿命ですかね。

  6. 20877 匿名さん

    >>20876 匿名さん

    いやいやいや
    ここよりマシ

  7. 20878 匿名さん

    >>20867 評判気になるさん

    ここの掲示板に来てなければ幸せだったかもしれませんね。
    私はそー思っています。
    知らぬが仏

  8. 20879 マンション検討中さん

    ここに住んでる人達は世帯年収1000万以上?

  9. 20880 eマンションさん

    >>20879 マンション検討中さん
    1000万円以上の人が多いと思います。そうでない人は親が資産家でしょう。

  10. 20881 マンション掲示板さん

    住民掲示板にバルコニーの中が外から見えないようにフィルムを貼っている人がいるとの書き込みがありました。
    バルコニーに洗濯物を干すためでしょうか。

    まあ雨でもないのにずっと部屋干しと浴室乾燥機でしのげるわけないと思ってましたが。
    ここまで堂々と規約を破るのもいかがなものかと。

  11. 20882 匿名さん

    >>20879 マンション検討中さん
    年金受給者(退職金払い)
    400万円代?

  12. 20883 マンション検討中さん

    >>20882 匿名さん
    単身で700万くらい。共働きで1100万くらい。

  13. 20884 匿名さん

    広島県の中古マンション価格ランキング・ベスト5!マンションの相場、最も高く売れる物件は?(ダイヤモンド不動産研究所) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201108-01110690-diamondf-bus...

  14. 20885 マンション掲示板さん

    >>20867 評判気になるさん

    一般的に、大規模物件では種々の意見がネットに出やすくなります。現実での管理が難しくなるからでしょう。小規模物件では解決までの実働が早い印象です。ただし、小規模物件ではいざこじれると非常に暮らしにくくなる可能性があり、もう運でしかありません。

    住民掲示板見ましたが、ベランダのフィルムとか駐車場の大型車の扱いなど、正直、実害の低い意見が多いです。本当に深刻なトラブルは書き込めません。それは戸建ても同じです。高層階は高額物件が多いかと思いますが、モラルが高いかどうかは別です。高所得者の中に自己中心の方がいらっしゃるかもしれません。

    駅前タワーマンションにくらべ、こちらは投機対象の方や賃貸運用の方が少ないのではないかと思っています。その分、住民の質は安定しているように思います。

  15. 20886 マンション検討中さん

    >>20884 匿名さん
    やはり駅近最強か。

  16. 20887 マンション掲示板さん

    >>20885 マンション掲示板さん
    >駅前タワーマンションにくらべ、こちらは投機対象の方や賃貸運用の方が少ないのではないかと思っています。

    当初そのように言われてましたが、残念ながら完売に程遠い現時点ですでに多数の賃貸および中古が出てますよ。

  17. 20888 マンコミュファンさん

    >>20887 マンション掲示板さん
    コロナの影響が一番の理由でしょうが。

  18. 20889 マンション掲示板さん

    小さなほころびから大きな崩壊が始まる。

    一年目からこんなにモラルのない世帯が出てきているのは驚きです。
    しかも、この規約違反を是正できていない管理組合および管理会社に不安を感じます。

  19. 20890 eマンションさん

    >>20888 マンコミュファンさん
    洗濯物が干せなマンションだからでは?大多数の庶民は洗濯物が干せないマンションは買いません。世界の主要都市や東京の高級マンションは洗濯物が干せないマンションが人気で、他の日本の大都市高級マンションも将来的には同じ傾向になるでしょう。

  20. 20891 マンコミュファンさん

    >>20889 マンション掲示板さん
    ここは日本人の購入者が大半なんでまだいい方。
    都心のタワマンなんて大陸成金の所有者が多くてグダグダよ。
    共用部の備品が無くなる。
    共用パーティールームでどんちゃん騒ぎ
    バルコニーのコンクリートにアンカーしたハンモック吊るし
    居住社外の不審な出入り多し住戸問題等々。
    嘘だと思うなら過去の都内タワマン住民版読み返してみな。

  21. 20892 購入経験者さん

    シティタワー広島かいいですね。羨ましいです。
    洗濯物は普通、乾燥機使うんじゃないですかね?楽だし。今時のは、電気代もかからないですしね。いい時代になりましたね。

  22. 20893 匿名さん

    >>20883 マンション検討中さん

    モデルルームで30代くらいの夫婦が、年収400万円代でこんなマンション買えると思ってなかった!って、でかい声で言ってましたよw
    払えるのと借りれるのは別ですから、支払いは大変でしょう。

  23. 20894 匿名さん

    まめにモデルルーム行かれてるんですね。

  24. 20895 評判気になるさん

    >>20893 匿名さん
    400万で維持出来るもんなんですかね。
    頭金がっつりいれてるとかですかね。

  25. 20896 マンション検討中さん

    頭金の援助があるんじゃないですか。頭金もない四百万のひとがすまないでしょ。

  26. 20897 マンション検討中さん

    首都圏にいたときも5-6000万のマンションを年収4-500万の人が結構買ってましたよ
    これ以下の値段設定のファミリーマンションが少ないせいかもしれませんが
    無理しているなぁって感じでしたね。一応借りられなくはないんでしょう。

  27. 20898 匿名さん


    ■11/9の供給は2戸。
    ■先着申込受付戸数は3戸減のの19戸です。


    *総戸数 665戸
    *供給数 563戸(うち先着順分譲中 19戸)
    *未供給 102戸


    <11月09日付>
     追加供給  02戸(第7期12次)
     先着順   19戸(3戸減)
     未契約戸数は最小値であと121戸です。

     完成済      2020年4月竣工済
     引渡し      引渡し開始済

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】
     竣工完売はできませんでした。

    【第7期12次】
     受付期間     2020年11月9日(月)11:00~2020年11月9日(月)16:00
     抽選日時     2020年11月9日(月)17:00~
     販売戸数     2戸
     販売価格     48,721,756円・74,442,821円
     最多価格帯    4,800万円台・7,400万円台(各1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸
    【第6期 総供給戸数】  48戸

    【第7期】
     08月22日 :第7期01次  02戸 販売告知(8/22~8/23受付)
     08月24日 :第7期02次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     08月27日 :第7期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     09月07日 :第7期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     09月14日 :第7期05次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     09月21日 :第7期06次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     10月05日 :第7期07次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     10月12日 :第7期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     10月16日 :第7期09次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     10月26日 :第7期10次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     11月02日 :第7期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     11月09日 :第7期12次  02戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第7期合計       25戸(11/9現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     08月24日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     09月07日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     09月14日時点 :    24戸 42,532,615円~86,713,879円(2戸減)
     09月21日時点 :    24戸 39,069,079円~86,713,879円
     09月28日時点 :    25戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     10月05日時点 :    23戸 43,231,856円~86,713,879円(2戸減)
     10月26日時点 :    22戸 38,559,820円~86,713,879円(1戸減)
     11月09日時点 :    19戸 38,559,820円~86,713,879円(3戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     22ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    09戸
     2020年07月    11戸
     2020年08月    11戸
     2020年09月    07戸
     2020年10月    09戸
     2020年11月    04戸(11/9現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   563戸

      未供給戸数   102戸
      先着順戸数    19戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   121戸(但し、最小値)





    【物件概要】第7期12次

    1. ■11/9の供給は2戸。■先着申込受付戸...
  28. 20899 匿名さん

    これ前回からの変更点だけ記載してくれると、見やすいのに。スクロールに疲れる。

  29. 20900 匿名さん

    >>20884 匿名さん
    これが事実でしたら駅前が安定ですね。

  30. 20901 マンション掲示板さん

    元々坪単価も違うし、再開発真っ最中の駅前と資産価値を今更比較してもしょうがないかと。その分hitotoは子育てなどの環境には良いと思いますが。

  31. 20902 eマンションさん

    >>20901 マンション掲示板さん
    住環境はhitotoがいいですね。コロナ時代にもhitotoが断然いいですよ。

  32. 20903 マンション掲示板さん

    >>20901 マンション掲示板さん
    子育て向けをアピールしてますが、個人的には以下の点が子育て向けではないと思います。

    ・カウンターキッチンがほぼないので母親がキッチンで仕事中に子供とコミュニケーションがとれない。
    ・駐車場が広大で、平置きは屋根無し、自走式はエレベーターなし。車寄せは完全に上をおおってくれず、日除け雨避けには不十分。
    雨の日も炎天下の日もベビーカーを押すときは地獄。
    晴れの日でも自走式の車道スロープを車が脇をかすめる中ベビーカーを押してのぼりおりするのは怖い。
    ・外出帰宅に公園内を通らざるを得ないのは夜怖い。
    ・駐車場駐輪場に外部から人が入り放題なのは怖い。
    ・路面電車の駅まで信号ひとつだがホームが狭く、電車はベビーカーとかすめるくらいの距離を通過する。子供複数だと危険。
    ・広電ボウル前バス停まで信号がない道を横断する必要があり、子供一人で行かせるには不安。
    JRへのアクセスがよくないので塾や進学先によってはタイムロスが多い。

  33. 20904 匿名さん

    >>20903 マンション掲示板さん
    頑張ってますが、相当無理やり感ありだね。

  34. 20905 匿名さん

    >>20903 マンション掲示板さん
    どれも的確な意見かと思います。
    私も子供がいる身ですので、なるほど全て想像しました。

  35. 20906 購入経験者さん

    >>20903
    長文お疲れ様です。
    よくわからない立場の人ですけど、どこの営業さん??

  36. 20907 匿名さん

    ほんと大変ですよね。

  37. 20908 匿名さん

    >>20906 購入経験者さん
    購入経験者なのであれば、内容に反論しましょう!
    何かあればすぐ競合の会社と……

    万一、営業の人だとしても内容に反論しましょう。

  38. 20909 eマンションさん

    >>20903 マンション掲示板さん
    コロナJRなどに頼らなくても、美し公園に囲まれた日常生活に必要なものが全てが揃う希少価値の立地で、不特定多数の人がうろつく商業地区にある危険マンションとは比較にならない位いいマンションです。母親をカウンターキッチンにと言う考え方が既に時代遅れです。申し訳ありませんが、ここのマンションのレベルは他を圧倒しています。

  39. 20910 マンション掲示板さん

    >>20908 匿名さん

    確かに、誰も内容に反論できてないということは認めてると言うことでしょう。
    過去スレにもありましたが、ここは交通機関がやや貧弱ですよね。
    ここならなぎさ、城北、県立広島とかへの通学は結構辛い。
    舟入や清心は距離が近い割に時間がかかる。

    タワマンで交通利便性が悪いのもめずらしい。

  40. 20911 マンション検討中さん

    ポジティブな意見が出れば、信者と罵られ、
    ネガティブな意見が出れば、営業と罵られる。

    罵るくだりはいらないから、確かな情報だけほしいですよね。

  41. 20912 住民板ユーザーさん1

    住んで1ヶ月半経ちましたがとても快適です。
    市内ど真ん中じゃないけど徒歩、自転車圏内で利便性もいいです。

  42. 20913 匿名さん

    >>20912 住民板ユーザーさん1さん

    実際街中までのアクセスは自転車で十分ですよね。

    しかし、作業中に子供を安心して見ることができるので、キッチンは対面式の間取りを多くして欲しかったです。

  43. 20914 検討板ユーザーさん

    >>20909 eマンションさん

    時代遅れ?
    カウンターキッチンの方がいいに決まってる。
    なんで壁見ながら台所仕事しなきゃいけないの。

  44. 20915 匿名さん

    >>20906 いつもの同じ性格悪い入居者が書き込んでんだろうけど 同業者 営業というワンパターンの煽り やめたら
    それと それに続くワザとらしい同調する書き込みも 反論するんなら内容でしろよ

  45. 20916 マンション検討中さん

    きちんとした理論的な文章は業者で
    雑多な文章は外野でしょう。

    外野で、論じている人って、恐ろしいね。なにも得しないし

    >>20903
    過保護に育てたいなら、まあ、あってますね。。
    社会に出て淘汰されそうな子供になりそうだけど。

  46. 20917 匿名さん

    >>20909 eマンションさん

    他を圧倒するレベルが事実なら、もうとっくに完売しているのでは?美しい公園を好む人は戸建を選択するように思う。マンションである以上は商業地域にある利便性が良い物件の方が売れるというのが現実でしょうね。

  47. 20918 匿名さん

    >>20916 私はマンション検討中で見学に行き感じた事を書き込みました 否定的な意見には同業者と書かれて不愉快な思いをしています 他にもいると思います 決めつけはやめましょう

  48. 20919 名無しさん

    >>20918 匿名さん
    対面キッチン等、見学する前からわかることばかりですが…なぜわざわざ見学に行かれたのでしょうか?
    そこが不審に思います。
    対面キッチンではない部屋を購入して実際に既に住んでいますが、子供が居ても全く不便に思ったことはありません。
    子育てに向かないマンション と、匿名さんこそ決めつけるのはどうかと思います…

  49. 20920 マンション検討中さん

    カウンターキッチンじゃなくても困ることはそこまでないが、カウンターキッチンにしているとメリットを感じることが多い。特に子育て世代は。
    なので、なければないで「全然困ってない」という気持ちもわかりますが、あればやはり便利。
    非対面が子育てに向かないとは言いませんが、カウンターの方が一般的には子育てするのに適しているということでしょうね。

  50. 20921 匿名さん

    子どもの様子を見る点については、ベビーモニターなどでどうにでもなりそうですよね。

  51. 20922 匿名さん

    20919名無しさん
    20918ですが 私は対面キッチンについて書き込んだものではありません
    以前の投稿についての事を言ったのです

  52. 20923 匿名さん

    おっちょこちょいですね

  53. 20924 マンコミュファンさん

    >>20917 匿名さん
    だからコロナの影響だって。

  54. 20925 eマンションさん

    >>20917 匿名さん
    地方都市で560戸販売は信じられない位の売れ方です。ちっこいマンションが大値引きして完売したと喜んでも人気マンションではありません。三流業者にだましの商法ですよ。


  55. 20926 匿名さん

    >>20924 マンコミュファンさん

    コロナの影響って、、、
    あとちょっとで完売ならわかりますが、残りの数を見てもその意見は無理がありますよ。。

  56. 20927 eマンションさん

    >>20917 匿名さん
    2020年度グッドデザイン賞を受賞したマンションにケチをつけるなんて!全国に数ある天下の三菱レジデンスの中で、ザ・パークハウス神戸とhitoto広島が受賞。
    全国に数ある天下の三井不動産レジデンスの中で、パークコート浜離宮とhitoto広島が受賞。
    こんなマンションが広島にできた事が素晴らしい。アンチさんや人気のない業者さんもhitotoの良さを勉強してください。

  57. 20928 eマンションさん

    >>20926 匿名さん
    バルコニーに洗濯物が干せないのが一番の理由だと思いますよ。まだ広島は田舎なので外から洗濯物が見えるマンションが人気なのでしょう。

  58. 20929 匿名さん

    >>20927 eマンションさん

    グッドデザイン賞が資産価値を高めるものではありません。
    別にここを貶している訳ではありませんし、悪いとは思いません。貴方のhitoto愛はいいのですが、言い方が悪い?下手?なのでアンチが湧きます。
    良さをアピールしたいのなら上手にプレゼンして下さい。

  59. 20930 匿名さん

    >>20928 eマンションさん
    外干し出来ないのは確かに痛いですね。
    洗濯物は浴室で干せても、布団が干せないのは辛いですね。

  60. 20931 住民板ユーザーさん1

    >>20930 匿名さん
    布団乾燥機があれば問題なし。

  61. 20932 マンション検討中さん

    >>20929匿名さん
    この居住者はグッドデザイン賞がそこまで大した賞じゃないと言われているのに反抗して意地で何回も同じ事を書き込むんでしょう
    また コンサートや飛行機等の乗り物も物件も
    供給数と需要数 どれだけ満席になるかで事業としての成功を考えるのに 2割前後売れ残ってる状況で 560戸売れたとしつこく書き込むのも世間知らずなのか無知なのか

  62. 20933 匿名さん

    オェ~ッ!
    不潔ゥ~!

    洗濯物もファブリーズで洗ってんじゃないのー?

  63. 20934 マンコミュファンさん

    まあ、信者もアンチも全部ひっくるめて、このスレに書き込んでる時点で…って思います。
    他のスレ、ついたコメントが100とか200とかなのに、これだけ20000って。マンション探してこの掲示板にたどり着いて、常にスレッドも上位で荒れまくってたらまずどんな物件なのか概要くらいは見ますよね。
    物件を検索されれば、それはそれで営業としては勝ちになるんじゃないかと…。

    好きの反対はキライじゃなくて、無興味だと思いますよ…。

  64. 20935 口コミ知りたいさん

    >>20929 匿名さん

    同感です。20927のeマンションさんは、盲信的というか、hitoto以外は全否定という姿勢があからさま過ぎです。20909さんと同じ人かな?
    このマンションを客観的に見て、自分のライフスタイルに合うと思って購入された良識的な方が大多数だと思いますし、hitotoは良いマンションだと思いますが、こういう人がいるとhitotoのイメージダウンになるだけなので勿体ないですね。

  65. 20936 マンション検討中さん

    その人はずっと以前から書き込みまくってる有名な人ですよ
    hitotoを不自然に持ち上げて、被災画像などの不謹慎な手段まで使って他を貶めることをこのスレのみならず広島の他の関係ないマンションスレでも数年に渡って繰り返しています。
    ここまでくると逆にアンチですよね。hitoto自体の品性を落とし、アンチを大量生産してスレを機能不全に陥らせている

  66. 20937 通りがかりさん

    そして自分が非難さてるとアンチがヒトトの住人のフリをして書き込んでるとか言うんだよな

  67. 20938 口コミ知りたいさん

    >>20936 マンション検討中さん

    あ、そんな有名人なんですね。すいません、知らなかったもので。そうですよね、こんな極端なこと言う人そういないですよね。

  68. 20939 マンション掲示板さん

    >>20936 マンション検討中さん
    その人とは別の人ですよ。
    ニート君の事言ってんでしょ?

  69. 20940 マンション比較中さん

    このマンションは実質公園の中で、公園にはすでに緑があるのに、
    わざわざ敷地内に人が入り放題の緑地をつくって維持費を住民に負担させて、
    「緑に囲まれたマンション!」と銘打っているんですよね。

    周りにすでに緑地があるのにわざわざ新たに緑地を作る理由がわからなかったのですが、
    要は広島市が「公開緑地の管理費の一部をマンション住民におしつける仕組み」が作りたかったんじゃないでしょうか。
    そう考えると合点がいきました。

    1. このマンションは実質公園の中で、公園には...
  70. 20941 匿名さん

    このマンションは敷地内を地域に開放したり、タワーにすることで緑地面積を増やし、地域に緑を提供したりと通常のマンションより格段に地域貢献度の高いマンションです。
    665世帯という規模を誇りながら、一切商業施設を持たないマンションは、地域の商業施設の売り上げに貢献することは間違いなく、約2000人の人口を増やすこの計画は高齢化する当該地域の活性化に大いに貢献することでしょう。

    ということを広島市が期待しているようです。

    これは、広島市に対するプロポーザルにおいて提案したものの選定されなかった事業者の
    “選定されなかった理由”
    を見ると分かります。


    【選定されなかった理由】
    <事業者①>
    市民に開放される空間が比較的少ないことなど、環境及び景観への配慮という面で、第 1 順位の提案に及ばないものと考えた。
    <事業者②>
    多くの商業施設が計画された提案であるため、地域の購買力を吸収し、周辺の既存商店等へ影響があることが懸念される。
    <事業者③>
    ギャラリー的な利用も可能な談話スペースや多目的ホールなどを有するナレッジモール、大型の書店などを導入し、生涯学習や多様な交流をサポートする提案となっているが、「知の拠点」にふさわしい導入機能としては弱い。共同住宅を敷地の周囲に連続的に建設する計画となっており周辺へ圧迫感を与えることなど、周辺環境や景観への配慮といった点でも課題がある。
    https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/20405.pdf

    これらを逆説的に捉えると、今回のプロジェクトが選定された大きな理由は、
    ①マンション敷地や共有施設を地域に開放することで地域に貢献している。
    ②商業施設を持たないことで既存商店に購買力を与えることで地域に貢献している。
    ③タワーにすることで圧迫感を与えない建物形状は地域に配慮している。
    以上の3つが大いなる要因であると思われます。

    要するに、hitotoは広島市や地域に好かれるために様々な自己犠牲の上、いじらしいまでに地域におもねる計画であるということです。
    ここで言うところの自己犠牲の“自己”というのは、言うまでもなく事業者である売主ではなく、“購入者”であるというところを忘れてはなりません。

  71. 20942 匿名さん

    それはそれでいるから、ややこしいんだよなあ。検討者のふりした同業者も。

  72. 20943 匿名さん

    >>20927 eマンションさん

    三菱レジデンス?三井不動産レジデンス?
    レジデンス好きだね。
    三菱地所ならまだわかるけど、三井不動産は、レジデンスじゃないよ。

  73. 20944 マンコミュファンさん

    >>20941 匿名さん
    それはわかりきっていることで、一番のメリットはそんなコストを665という数字で割れるって所と思いますよ。
    全体コストを一世帯あたり0.15%で可能にするボリュームです。仮に年間200万使っても、戸あたり年3000円という数字で可能にします。

  74. 20945 マンコミュファンさん

    >>20940 マンション比較中さん
    赤枠の範囲の緑地管理なら極めて妥当な規模だな。
    何も問題とはならない。

  75. 20946 匿名さん

    確かに、いいバランスと思います。

  76. 20947 匿名さん

    >>20941 匿名さん
    これ、前も見たよ

  77. 20948 マンション検討中さん

    このマンションこそ広島の誇り

  78. 20949 匿名さん

    広島の誇りかどうかは別として、住んで良かったと思います。

  79. 20950 住民板ユーザーさん1

    毎日の生活が素敵です。

  80. 20951 マンコミュファンさん

    広島で1番の空を見に行きませんか?

  81. 20952 ご近所さん

    53階に住みたい。贅沢は言わないので30階くらいでもいいー。
    それより下はいいかな。。。

  82. 20953 通りがかりさん

    友達がここに住んでたらいいな。
    押しかける。

  83. 20954 口コミ知りたいさん

    >>20945 マンコミュファンさん
    >赤枠の範囲の緑地管理なら極めて妥当な規模だな。

    住民に公開緑地の管理費を永遠に負担させ、
    かつそれを納得させることができたんだからデベと広島市の目論みは成功ですね。

  84. 20955 名無しさん

    >>20950 住民板ユーザーさん1さん
    各階のゴミ置き場は最高ですよ。

  85. 20956 匿名さん

    公開緑地もみんなのプロムナードもビオトープもとても気持ちが良い空間ですよ。ぜひ散歩してみて下さいね。

  86. 20957 匿名さん

    >>20952 ご近所さん
    53階はスカイラウンジのみなので、住居の最上階は52階になります。
    また、50階から52階はプレミアムフロアになっており、以下の階にはないセキュリティがあります。

  87. 20958 マンション掲示板さん

    検討される方は、ご自分で現地でご確認してください。
    うそ、おおげさ、まぎらわしい。
    全く参考にならない。

  88. 20959 マンコミュファンさん

    >>20957 匿名さん
    47階じゃないの??

  89. 20960 マンション検討中さん

    何割残ってるの?

  90. 20961 匿名さん

    >>20954 口コミ知りたいさん

    第三者の利用は重説にも記載されてるので納得してる人が買ってるはず。指摘しても、「管理費負担してますが何か?」
    なんだけど、結局何を言いたいの?

  91. 20962 匿名さん

    47階はビューラウンジで53階がスカイラウンジです。

  92. 20963 匿名さん

    >>20960 マンション検討中さん

    2割

  93. 20964 マンション検討中さん

    >>20963 匿名さん

    賃貸や中古も含めると残は3割

  94. 20965 通りがかりさん

    >>20964 マンション検討中さん
    賃貸は投資家買っているのでは?確か先着順は19戸で残り約100戸はこれから供給予定かと
    地方都市で665戸のマンションなんて10年かかっても売れないと思っていましたが、残り1年程で無くなるかもしれませんね。

  95. 20966 マンコミュファンさん

    >>20962 匿名さん
    スカイラウンジって予約制ですか?
    47階同様自由出入りできます?

  96. 20967 ご近所さん

    さすがにあと1年はむりじゃないですかねー
    3年くらいじゃないですかね

  97. 20968 住人

    >>20967 ご近所さん

    値下げしてでも早く売り切るべきか、それとも値下げなしでこのまま販売するのか?
    住人としては早く売り切って欲しいけど、値下げしてまで売って欲しくない気持ちは少なからずあります。
    販売元としても、値下げなしで売り切れば言うことなしだが現実は厳しい。いつから値下げするのかね?
    どうせ値下げするなら早くすればいいのにね。

  98. 20969 通りがかりさん

    >>20966 マンコミュファンさん
    53階のスカイラウンジは予約制になります。



  99. 20970 マンション掲示板さん

    >>20965 通りがかりさん

    完成在庫がある物件の営業は決まって
    「決して売り急いでない。売れてないのではなく売り出してないだけ。これからゆっくり売っていく」
    と言いますが、結局は買い手がいないから供給しなかっただけ。

    ここは高い部屋ばかり売れ残っており、
    高い部屋用に駐車場をたくさん残している。
    インターネット代、hitoto会費、駐車場代の未収分=管理費の不足ですから、住民サービスの低下(ラウンジやごみ捨て場の利用日制限など)につながる可能性がある。

    管理組合=住民がそこをうまく乗りきれるといいですね。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸