広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 19001 通りがかりさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  2. 19002 名無しさん

    土手が目の前で決壊
    土手決壊30分後に浸水開始

    どちらが生き残る確率が高いかは明らか
    京橋川とか太田川とかマンション二階レベルまで水位が上がる訳だから

  3. 19003 匿名さん

    今、hitotoのテッペン雲に入っちゃってる。
    湿気すごいだろうな。

  4. 19004 匿名さん

    このご時世に家を買うことの条件として河川氾濫エリア外であること、免震構造であることが必須なんだと改めて思います。

  5. 19005 周辺住民さん

    住んでいる部屋からこのタワーが見えるのですが昨日は最上階の1室に明かりが付いていました。
    建設中は日々タワーが伸びていくのを眺めていましたがもう完成したのですね。

  6. 19006 検討板ユーザーさん

    >>18993 匿名さん

    >この話何度も同じことなのですが、近くに高層の建物が立ちにくいロケーションを、よしとするか、しないか。

    よしとしちゃまずいでしょ。
    他の業者が高層建築作る価値がないとみなしてる土地にコンペを通すためにむりやりタワマン建てたわけだから。

    価値があるのは新築のうちだけ。
    時間がたって修繕積立金含めたランニングコストが上がるにつれて相手にされない物件になる。

  7. 19007 匿名さん

    >>19006 検討板ユーザーさん
    なるほど、説得力があります。
    唯一無二の立地ではあるけれど、それが今後どうなっていくのか楽しみですね。

  8. 19008 匿名さん

    作る側の論理ではなくて、住む側がどう感じるかが大事なんではないでしょうか。ここのロケーションを気に入って買われるかたは、眺望が長期間にわたって保たれやすいことを大事と思ってるひとも多いですよ。意見はいろいろあってよいですが、意見の押しつけはやめましょう。見苦しいので。

  9. 19009 匿名さん

    意見の押し付けには感じませんでしたが…。
    19006さんのような意見があってもいいのではないでしょうか。

  10. 19010 マンション比較中さん

    19006さんは断定的に言っているので良くないですよね。
    正直何を根拠に。。という印象です。

  11. 19011 検討板ユーザーさん

    その通りです。
    既に近くにタワーマンションが2棟もありますから、19006さんの書き込みは事実に基づいてなく、説得力がありません。

  12. 19012 匿名さん

    どちらの意見も貴重、ということでよいのではないですかね。

  13. 19013 匿名さん

    他人の意見を否定する事も意見の押し付けですよ。
    気付きましょう。

  14. 19014 匿名さん

    こうした掲示板はみんながそれぞれの意見を交換する場所ですよね。自分では考えたことのない新鮮な意見や情報に出会う事もあります。
    それをいちいち他人の意見に食って掛かったり否定したりは意味がありません。
    ただ、匿名掲示板であることを良いことに、ウソやデタラメを書き込んで購入者や検討者を騙したい方が見受けられるのは非常に残念です。

  15. 19015 検討板ユーザーさん

    >>19008 匿名さん

    まさしく住む側の問題ですよ。
    そもそもタワマンの大規模修繕自体がまだ例が少なく、三井のように竣工後4年で修繕積立金が2.5倍になった例もある。
    https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201812_post-14071...

    普通のマンションも当然年数がたてば修繕積立金は上がるが、少なくとも今まで多数の実績がある。
    タワマンはそこが未知数。

    東京都心のタワマンが売れるのは眺望だけが目当てではなく、利便性のいい立地に住むにはタワマンくらいじゃないと手が届かないのが一番の理由。眺望は結果ついてきたもの。
    値段と利便性を考えるとタワマン以外に選択肢がないから修繕積立金が高くなっても住むしかないし、売ることも貸すこともできる。

    もし「眺望がいいからタワマンがいい」という理屈でタワマンでなくても住める立地にタワマン買おうとしているなら絶対やめた方がいい。

    ランニングコストとメリットをしっかり比較検討して買うべきです。

    1. まさしく住む側の問題ですよ。そもそもタワ...
  16. 19016 匿名さん

    学習しませんね。絶対やめたほうがいい、はあなたの考え方。それは尊重するとして、そうでないかたが、ここには多数おられることを理解しないとね。たまたまついてきたのが眺望ではなくて、ここの環境と眺望に重きを置く考え方もあるんだよ。

  17. 19017 匿名さん

    >>19016 匿名さん
    そういうのがキリがないって言ってるんです。
    他人の意見を否定しないと自分の意見言えないのは自分の意見に自信が無い証拠ですよ。

  18. 19018 匿名さん

    >>19006 検討板ユーザーさんの書いてることは全部予想なのに
    断定的な書き方だから反感買うんだろう

  19. 19019 匿名さん

    ここの掲示板はいつも荒れ放題だね。このマンションが好きな人が買えばいいそれだけの事!
    購入者以外はとやかく言う必要なし!

  20. 19020 通りがかりさん

    アンチが根拠薄弱な情報で頑張っても結局来週も売れるんだよね
    広島でダントツ売れてる人気物件だから

  21. 19021 匿名さん

    >>19020 通りがかりさん
    ダントツで売れていますが、ダントツの残戸数でもあるので、何度もその投稿をするのをやめてほしいです。

  22. 19022 匿名さん

    >>19021 匿名さん
    購入者ですが、同意見です。

  23. 19023 契約者さん

    >>19015 検討板ユーザーさん
    ここの管理組合の運営は素晴らしいですよね。
    長期修繕計画を早期に見直して、50年先までの計画を作り、さらに修繕積立を段階式から均一式に変えたことで安定した積立てが出来るようにしたそうです。
    管理会社に任せっきりではなく、住民が積極的に管理運営に関わることで建物の資産価値は保たれる。
    hitotoもミッドスカイタワーのようなマンションにしたいですね。

  24. 19024 契約者さん

    >>19015 検討板ユーザーさん
    ちなみにミッドスカイタワーの修繕積立金は平米216円です。タワーでなくとも本来は当初からこれくらいの額が基本です。
    売りやすいように当初平米50円程度の設定にしてるマンションの方が私はよっぽど不安です。
    管理組合がしっかりしていれば大規模修繕の内容もちゃんと精査をするので必要以上の費用を抑えることも出来ます。
    大規模修繕はタワーだから危険なのではなく、管理組合がザルだと危険なんです。

  25. 19025 匿名さん

    その通りですね。

  26. 19026 匿名さん

    そう、購入検討もしてない人が、必死で何年もネガティブ連投するのは、趣旨と違うよね。

  27. 19027 通りがかりさん

    アンチがどれだけ頑張っても来週も広島一売れるhitoto
    しかも高額部屋
    素晴らしいマンションだから仕方ないね

  28. 19028 匿名希望

    >>19023 契約者さん
    本当にそう思います。記載のマンション全く知らなくて、どんなマンションなのか調べてみたら、自らホームページを作っておられて、運営状況や資金繰り、広報活動などの記載がありました。自分たちで将来を見据えてそのリスクを考え、対策を計画して合意形成を行う。まさに、理想的なマンションだと思いました。

  29. 19029 匿名さん

    >>19027 通りがかりさん
    購入者です。たぶん、このスレッド見てる同じ感覚の方も居られると思いますが、購入者でもないあなたに変に持ち上げられて非常に迷惑しています。
    変な書き込みはやめて下さい。

  30. 19030 匿名さん

    >>19029です。
    他のスレッドで他物件を貶める書き込みもやめてください。
    そういうのも非常に迷惑です。
    私の担当営業の方にも相談しましたが、どうすることもできない、hitotoの関係者ではない、他の契約者からも同様の意見が寄せられていると嘆いて居られました。

    購入者の皆さん!
    私は幸運にも希望した通り9月の中頃に引っ越しできます。
    引っ越し業者をアート以外にも見積もりをお願いしましたが実は2割以上3割近くも安くなってびっくりしました。幹事をして頂くアートの方には申し訳ないですが事情を話すとわりとすんなり断りを受け入れてくれました。
    チョットお得な情報かなと思いまして。

  31. 19031 匿名さん

    >>19030 匿名さん

    確かにアートの言い値で申し込むのはもったいないですね。他社比較と強気の価格交渉すれば確実に下がりますから。
    また、こう言った内容は是非住民板でやりとりしましょう。
    ここは既に契約者に不要な書き込みばかりです。


  32. 19032 自分の投稿

    このマンション、窓が無い部屋も多いですが、
    添付画像のようなこんな窓の部屋がたいていの住戸に有ります。
    図面で分かってはいましたが、
    実物を見てビックリ!!

    1. このマンション、窓が無い部屋も多いですが...
  33. 19033 検討板ユーザーさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  34. 19034 匿名さん

    網戸が無い。

  35. 19035 マンション検討中さん

    >19032
    図面を見てわかってたけど実物みてビックリって、わかってなかったってことじゃん。

  36. 19036 マンション検討中さん

    他の間取りの賃貸も増えましたね

  37. 19037 購入経験者さん

    >>19036
    そうですね!どの間取りも使いにくそう。長細い。。。
    私が見た物件は正方形みたいな形でまだ使いやすそうでしたが。
    リビングは、普通のマンションの方が横長で窓も広くていいですね。

  38. 19038 周辺住民さん

    >>19032
    この物件、窓は致命的ですよね。タワマンで明るいと勘違いして買った人いたら。。。
    まあそんな勘違いしないか。

  39. 19039 ご近所さん

    >>19034
    網戸なんかあるの!?タワマンに。。。
    普通のマンションも、個人でつけるし。。

  40. 19041 匿名さん

    >>19032 自分の投稿さん
    なんか悲惨。
    大枚叩いてこれって・・・

  41. 19042 匿名さん

    購入を検討されるかたは、実物を確認されるとよいかと。なりすましは、放っておきましょう。

  42. 19043 匿名さん

    >>19032 自分の投稿さん
    この写真ひとつ見ても、企画側が事業を遂行させることを優先して消費者は二の次というのがわかるな。
    だからキライなんだよ。このポンコツタワー。

  43. 19044 口コミ知りたいさん

    >>19042
    19032さんの あの写真はHitotoの窓じゃないってことですか!??
    それなら よくないですね。嘘は。

  44. 19045 匿名さん

    窓の無い部屋とか換気どうすんの?
    当然換気扇くらい付いてんだろうね。

  45. 19046 検討板ユーザーさん

    隣接する建物が全くないのにこの窓はコストカット以外の何物でもないですよね。

    1. 隣接する建物が全くないのにこの窓はコスト...
  46. 19047 口コミ知りたいさん

    >>19046
    まあこの窓が下まであっても変ですしねー
    柱がある以上横はむりだし。窓の下にものがおけるんでいいんじゃないですかね。これって納戸!?ベット置けるくらいの広さあるのかな!?

  47. 19048 マンション検討中さん

    >>19040 匿名さん

    あちらは過疎って書き込みが少ないんですもん…
    移動推奨ならあちらで何かネタ降ってください。

  48. 19049 匿名さん

    来週も売れるhitoto
    いいもの作るとやっぱり売れますね

  49. 19050 匿名さん

    >>19046 検討板ユーザーさん
    以前モデルルームで見た部屋と雰囲気が違います。
    これ、本当にhitotoの写真ですか?

  50. 19051 匿名さん
  51. 19052 匿名さん

    広島駅前は空き部屋だらけだけどね
    https://suumo.jp/library/tf_34/sc_34103/to_0007780203/

  52. 19053 匿名さん

    この物件のキッチンはカウンターやオープンタイプじゃなくてキッチンが別になってる間取りが多い感じでしょうか。IHじゃなくガスなので熱が篭らないのか気になります。

  53. 19054 口コミ知りたいさん

    >>19050
    こんなもんですよ。マンションってモデルルームの錯覚は注意するのはどこでも同じです。
    Hitotoさんのはまだ、現実との乖離がすくない方だと思いますよ。ゴージャスにしてるモデルルームなんて、いろんな賃貸のホームページみてあたまをリセットした方がいいです。

  54. 19055 匿名さん

    >>19052 匿名さん
    >>19053 匿名さん
    その点間取りはシティータワーの方が良いですね。

  55. 19056 口コミ知りたいさん

    >>19055
    シティタワーの方がタワマンぽいですしね!お金があるなら、住みたいです。。。
    もちろん高層階で!

  56. 19057 検討板ユーザーさん

    眺望しか取り柄がないのに窓がお粗末なのはなんとも‥

  57. 19059 匿名さん

    眺望もいいけど、環境が一押しですね。

  58. 19060 口コミ知りたいさん

    >19503
    ガスは暑いですよーもちろん。
    ある程度、住んで、IHに変えたらいいんじゃないですかねー。

  59. 19061 検討板ユーザーさん

    >>19060 口コミ知りたいさん

    グランロスやシティタワーもガスだけどカウンターキッチンで換気はできますからね。
    hitotoはカウンターキッチンやキッチンに窓がついた間取りはごく一部。
    購入者の利便性を無視したコストカットばかり。

  60. 19062 匿名さん

    >>19061 検討板ユーザーさん
    コストカットを承知で皆安く購入しているので、いいんじゃないですか?
    購入者は生活のことをシミュレーションしているはずなので。

  61. 19063 匿名さん

    はい、納得した上で、購入してますので。

  62. 19064 検討板ユーザーさん

    >>19062 匿名さん

    パンダ部屋以外は安くないですよ。
    周辺のマンションよりコストカットした部屋を周辺のマンションより高く買うのはやめたほうがいいですよ。

  63. 19065 自分の投稿

    >>19044 口コミ知りたいさん

    嘘!?嘘ついてごまかそうとしているのは、そちらですよ。
    あの窓の画像は、SUUMOの賃貸に掲載されてる画像ですよ


  64. 19066 匿名さん

    どれだけネガキャン頑張っても明日も売れるhitotoなのでした
    広島一いいマンションだから仕方がないね

  65. 19067 ロマーノ

    >>19066 匿名さん

    ネガキャン??
    この窓は事実です。
    hitotoの大半の住戸は、この極小窓部屋または窓なし部屋が有る、或いは両方とも有ります。
    50年前の公営住宅でもバルコニーに面した窓は普通に床まで窓が有るのがあたり前ですけど、このマンションは、、、、

  66. 19068 匿名さん

    >>19067 ロマーノさん
    >hitotoの大半の住戸は、この極小窓部屋または窓なし部屋が有る

    嘘は良くないですね。真実と言うなら証明しましょう笑

  67. 19069 匿名さん

    >>19064 検討板ユーザーさん
    ここ以上にいいマンションがあれば教えてください。ないと思いますけど。

  68. 19070 匿名さん

    窓なし部屋はたくさんありますよ。
    ソースはコチラ
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/

  69. 19071 匿名さん

    >>19070 匿名さん
    証拠提示を求められると大半から大きくトーンダウン笑
    検討すらしていませんから当たり前です

    1. 証拠提示を求められると大半から大きくトー...
  70. 19072 匿名さん

    >>19071 匿名さん
    タワーマンションだけに雨の日でも溢れる明るさ。低層階もこの眺望。

    1. タワーマンションだけに雨の日でも溢れる明...
  71. 19073 匿名さん

    【窓なし部屋アリ】
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW68.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeNE79_2.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE68.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW74B.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW74A.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE75.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE77.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE80.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeNE79.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW81.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typePSW102.html


    【窓なし部屋無し】
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE87.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE102.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW111.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeS103.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeS110.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW111-02.html

  72. 19074 匿名さん

    【窓なし部屋アリ】
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW68.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeNE79_2.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE68.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW74B.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW74A.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE75.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE77.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE80.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeNE79.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW81.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typePSW102.html


    【窓なし部屋無し】
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE87.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE102.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW111.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeS103.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeS110.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW111-02.html



    【窓なし部屋無しのうち極小窓アリ】
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSE87.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW111.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeS110.html
    https://www.mecsumai.com/hitoto665/roomplan/typeSW111-02.html

  73. 19075 匿名さん

    事実でもなんでも少しでも都合が悪いと
    “ネガキャン”
    って騒ぐのもどうかと思う。

    「駐車場傘さして・・・云々」
    ↑ネガキャンですか?
    駐車場傘さすマンションなんてむしろ普通でしょう。
    ささなくていい方が少数派だと思いますよ。

    「洗濯物が干せない・・・云々」
    ↑ネガキャンですか?
    ルールで干せないわけだから嫌なら買わなきゃいい。
    守れる人が買えばいい。買わない人には一切迷惑は与えませんよ。

    「投資に向かない」
    ↑ネガキャンですか?
    投資向きのマンションなんか実需で買いたくもないわ。

    「タワーマンションヒエラルキー」
    ↑ネガキャンですか?
    多少はそういうこと考える人もいるでしょうよ。
    気にしなければいいだけ。メンタルの問題。
    鋼のメンタルですけど何か?ってスルーすればいい。
    ただ、検討者を必要以上に不快にさせたり不安を煽るのはゴミ。

    「安普請仕様」
    ↑ネガキャンですか?
    場所と価格加味した時、それでも安普請ですか?
    全戸億超えの超高級マンションではないことくらい知ってる。
    バランスを考えるとかなり凝った仕様ですよね。

    「将来管理費修繕積立金が・・・」
    ↑ネガキャンですか?
    どこのマンションも修繕積立金が3倍になったり7倍になったりしてる。
    このマンションが特筆する話題ではない。

    「交通機関アクセスが・・・」
    「利便施設が・・・」
    ↑ネガキャンですか?
    そんなこと他人に言われんでもみんな買う前に確認しますがな。

    別に大したことではないと思いますがね。
    ちょっとのことでネガキャンネガキャン騒ぐ方がはしたなく思いますよ。

  74. 19076 匿名さん

    >>19075 匿名さん
    まあまあ素晴らしい眺望でもみてリラックスしましょうよ

    1. まあまあ素晴らしい眺望でもみてリラックス...
  75. 19077 匿名さん

    エントランス

    1. エントランス
  76. 19078 匿名さん

    一歩外に出るとこの環境
    広島でもここだけ

    1. 一歩外に出るとこの環境広島でもここだけ
  77. 19079 匿名さん

    賃貸部屋の無くなるスピードが早すぎて笑えるw
    さすが広島一の人気マンション!

  78. 19080 匿名さん

    窓なし部屋無しでかつ極小窓無しのタイプはホームページにある17プランのうちたった2プランだけですよ。これでも嘘呼ばわりですか?

    1. 窓なし部屋無しでかつ極小窓無しのタイプは...
  79. 19081 匿名さん

    >>19077 匿名さん
    ひょっとしてエレベーターホールの壁ってシート貼り?

  80. 19082 匿名さん

    >>19080 匿名さん
    この部屋に住んだら己のマンションが売れないイライラなんて忘れますよ

    1. この部屋に住んだら己のマンションが売れな...
  81. 19083 匿名さん

    素晴らしい外観ですね

    1. 素晴らしい外観ですね
  82. 19084 匿名さん

    どれがステキ?

    1. どれがステキ?
  83. 19085 匿名さん

    カウンターキッチンじゃないから、収納がたっぷりですね

    1. カウンターキッチンじゃないから、収納がた...
  84. 19086 匿名さん

    >>19082 匿名さん
    これリビング?
    取り敢えず広さはいろいろやから置いといても天井の出っ張り凄ない?

  85. 19087 匿名さん

    窓が小さい!!嵐の時、割れる心配なくていいですね!!タワマン危ないですし。免震かつ、暴風に強い!最強じゃないですか。

  86. 19088 匿名さん

    >>19086 匿名さん
    素晴らしいマンションなのでこのように重箱の隅をつつくようなネガキャンしかできませんが、努力むなしく明日も高額部屋が売れるhitotoなのでした笑

  87. 19089 匿名さん

    カウンターキッチンにはない収納力

    1. カウンターキッチンにはない収納力
  88. 19090 匿名さん

    >>19086
    リビングじゃないでしょー。狭いし。
    モデルルームもそんなに広くはなかったけど、横の部屋をガラス張りみたいにして、かなり広くみせてたけどね。。。

  89. 19091 匿名さん

    >>19089
    これに関しては利点でもありますね。カウンターキッチンの物件と比較して、まあ結局そっちにしたんですけど、妻は収納少ないことをぼやいてましたし。男性目線か女性目線で変わりますよ。ディスポーザーが標準装備なのも良いかなと思いましたよ!

  90. 19092 匿名さん

    >>19090 匿名さん
    あの写真、あれで14帖のリビングだってさ
    https://suumo.jp/chintai/jnc_000059024539/?bc=100202081169

  91. 19096 匿名さん

    ソシオ宇品の中古
    例の部屋かな笑

    1. ソシオ宇品の中古例の部屋かな笑
  92. 19097 匿名さん

    hitotoとおんなじカラン使ってるね。
    タカギの水工房。
    チョット時代遅れかも。

  93. 19098 匿名さん

    [No.19093~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  94. 19099 匿名さん

    hitotoでもPタイプは今風のカラン使ってるけどね。
    タカギの水工房のカランは高級マンションでは最近はお目にかからないね。

  95. 19100 匿名さん

    無駄なものをいれずにこの立地この環境でこの価格だから500戸以上もあっさり売れたわけだが笑
    そして明日も売れます

  96. 19101 匿名さん

    こちらシティタワーの8千万円クラスの部屋
    あれ?水道同じ?笑
    hitotoなら5千万円で買えるくらいの部屋だけど

    1. こちらシティタワーの8千万円クラスの部屋...
  97. 19102 匿名さん

    ヒトトやっぱり惹かれますね。

  98. 19103 マンション検討中さん

    カウンターキッチンじゃないの魅力的ですね!
    別物件購入しましたが、実際に完成写真見ると住んでみたい。ヒトト羨ましいです。

  99. 19104 Ghj

    >>19071 匿名さん

    NW86タイプですね!
    バルコニーに面した全ての窓が履き出しになっているという希少なタイプの住戸。マンションならば当然の事がこのマンションでは希少なんです。
    古くて安い昔のマンションでも当然のことが、このマンションの間取りタイプでは希少!
    しかしながら、この住戸タイプNW68ならばまともなのかと言えば、窓なし部屋が有るんですよー、ざんねーん!
    SUUMOの賃貸に掲載されてますから、誰でも確認できます。

  100. 19105 山田代

    >>19090 匿名さん

    それが、、これリビングなんですよー

  101. 19106 匿名さん

    >>19103 マンション検討中さん
    私も予算が許せばhitotoを買いたいです

  102. 19107 とくめい

    >>19079 匿名さん

    全くのデタラメですね
    ネットに掲載されたhitotoの賃貸物件で、
    掲載終了したものは一件も有りません。

  103. 19108 匿名さん

    >>19107 とくめいさん
    はい。うそ。

  104. 19109 通りがかり

    >>19078 匿名さん

    外へ出ればね
    外は公の空間、誰でも出入り自由な、公共の空間です。
    hitotoの住人だけのものでは有りません。
    一方、hitotoの自分の住戸の中は、窓が極小部屋、窓無し部屋、リビングの窓も80センチの幅が狭い引き違い窓で閉塞感たっぷり、解放感ゼロ住戸

  105. 19110 匿名さん

    今週もhitotoが広島で唯一複数戸売れたんだけど、定期報告やめたの?
    あまりの人気にネガキャン諦めた?

  106. 19111 マンション

    >>19108 匿名さん

    ウソをついて、
    ウソであることを指摘されて、
    更に、それに対して軽々しく『はい。うそ。』
    それだけしか言えないですか?
    画像の賃貸住戸たちが、いつ掲載が終わるか?
    この先注目してみれば、
    『賃貸部屋の無くなるスピードが早すぎ』
    などは、大ウソであることは、明らかになるでしょう

    1. ウソをついて、ウソであることを指摘されて...
  107. 19112 匿名さん

    早過ぎかどうかは別として、賃貸も順調みたいですね。

  108. 19113 匿名さん

    でも、何年も張り付いて、ネガティブコメント続けているひとも、立派だとは思うけど、もうこれだけ売れてしまったら、自分の仕事に戻ったほうがよいと思います。

  109. 19114 匿名さん

    また来週も売れます
    徒労
    読める?w

  110. 19115 匿名さん

    今日はいつもの人に代わって私が報告しますね。


    ■今回の供給は2戸です。
    ■先着申込受付戸数(27戸)は3/30以来変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 526戸(うち先着順分譲中 27戸)
    *未供給 139戸


    <7月13日付>
     追加供給  02戸(第6期19次)
     先着順   27戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと166戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  2か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】166戸÷2カ月≒83戸
     今後毎月平均83戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期19次】
     受付期間     2020年7月13日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     2戸
     販売価格     45,791,874円・46,073,607円
     最多価格帯    4,500万円台・4,600万円台(各1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期16次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期17次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月06日 :第6期18次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     07月13日 :第6期19次  02戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        36戸(7/13現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     18ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    09戸
     2020年07月    05戸(7/13現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   526戸

      未供給戸数   139戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   166戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期19次

    1. 今日はいつもの人に代わって私が報告します...
  111. 19116 匿名さん

    >>19115 匿名さん
    この供給数に賃貸は含まれますか?

  112. 19117 選択してください

    今頃hitoでなしが大雨を喜んでるんだろうな。

  113. 19118 マンション

    >>19112 匿名さん

    順調???
    まだ一戸も掲載終了した賃貸は有りませんよ

  114. 19119 eマンションさん

    これら達も、いつ借り手が見つかるでしょうかねー
    まだ、hitotoで一件たりとも掲載終了した賃貸は無いです。
    まだ6月20日頃に最初の賃貸物件が現れてからなので、まだ1か月も経ってないので、無理もないかも知れませんが、
    一件たりとも掲載終了したのは無いです。
    ましてや、『賃貸の契約が決まっていく早さが凄い』
    だかなんだかってのは、全くの大ウソです。

    1. これら達も、いつ借り手が見つかるでしょう...
  115. 19120 匿名さん

    確からしい情報が必要な方は、三井のリハウスまでお問合せ下さい。順調に動いてますよ。

  116. 19121 eマンションさん

    >>19120 匿名さん

    もっともらしい事を書いて、火消しに躍起のようですが、
    宅建業法でおとり広告は禁止されていますから、契約成立すれば速やかに掲載終了しますので、
    問い合わせしても『空いてますよ』との回答が返って来るたけです

  117. 19122 匿名さん

    19120さんとは別人ですが明らかに広告に掲載されている部屋が変わっているのか確認しています

  118. 19123 匿名さん

    >>19122 匿名さん
    確認していけば、証拠になりますね。
    まあ、手間ですが……

  119. 19125 マンション検討中さん

    すみません、この応酬はなんか意味があるの?

  120. 19126 通りすがり

    今更ですがここの売りは何ですか?
    広島でタワー欲しいのですが広島駅前2棟以外のタワーというタワーって今だとここくらいしかイメージ湧かないので検討中です。
    一番はシティタワーですが値上がりひどいのと、欲しいと思う間取りが上がってなくて、、、
    こちらは安いけど駅遠いしどうなのかなと。。

  121. 19127 匿名さん

    環境と眺望と思います。でもシティタワーも今は値段は交渉次第なので、そこが希望であれば、頑張ってみるというのもありかと。

  122. 19128 匿名さん

    広島駅へのアクセスはイマイチなので、新幹線で県外に移動することが多い人や広島駅周辺で仕事をする人にはあまり向いてないと思います
    紙屋町周辺で仕事や生活が完結し、タワーが好きな人にはいいのではないでしょうか

  123. 19129 通りすがり

    ありがとうございます。
    新幹線多用するので、やはり不向きですよね。
    広島は空港が不便すぎて専ら新幹線です、、

    結局駅前になるんですよね。。
    シティタワーがもう少しいい間取りがでるのを待つしかないかなって感じですね。
    でもやはり高過ぎます。笑
    大阪からなのですが大阪と変わらないと言うか、新築の御堂筋線直結のが安いという謎な現象です。。

    その点、こちらは価格帯はいいですよね!
    いろんな意見あるみたいですがファミリー受けは良さそうだなと思って見てました。
    確かにこのマンション近辺で完結するなら不便なことはなさそうですね。

    それにここで7-8000の価格帯だとリセールがしんどいかもしれませんが、中価格帯の4-5000くらいのモノだとそこまで値下がりなくリセールできる気がします。

    参考になりました!
    ありがとうございます(^^)

  124. 19130 評判気になるさん

    >>19126 通りすがり

    ここの売りは「新築である」ことです。ただそれだけ。

    環境を言うならhitotoに住まなくても公園近くの物件がいくらでもあるので、hitotoに限らず周囲の物件もよく吟味したほうがいい。
    眺望についてはホテルやレストランと違って毎日見てるとすぐ飽きるので、少なくとも眺望メインで考えないほうがいい。そもそも部屋の採光性も低いし。もちろん日当たりは大事ですが。

    他のタワマンにないデメリットが多数あるので、現物が見られる今、しっかり現地で情報収集をすべきでしょう。

  125. 19131 匿名さん

    今出ている賃貸は業者買いの部屋でしょう。
    私はどうか知りませんがあるスレッドでhitoto信者が「売れ残りを業者が安く買い叩く」旨の発言がありました。このスレッドでも知り合いの業者がいくつか買っているという発言があり、その直後賃貸募集があることがSUUMOサイト等で明らかになりました。
    賃貸物件の募集の場合>>19121さんのおっしゃる通り、案内できない部屋の募集を続けると処分の対象となります。
    ということは>>19122さんの発言が事実なら、三井のリハウスは処分の対象となります。

    [現在14件](一般客の賃貸はまだまだ今からだと思います。)
    https://suumo.jp/library/tf_34/sc_34101/to_0009362625/

    処分は賃貸業者にとってかなり厳しいものです。

    1. 今出ている賃貸は業者買いの部屋でしょう。...
  126. 19132 匿名さん

    相当吟味した結果、ここの環境は他に変えがたい、と私は判断しました。一方、他の意見もあってよいと思います。あまり押付的なコメントはやめましょう。

  127. 19133 選択してください

    >>19129 通りすがりさん
    新大阪駅近は安いに決まってるじゃないですか。
    訳ありなんだから。

  128. 19134 評判気になるさん

    >>19132 匿名さん

    「近くに東千田公園がある環境」が他にかえがたいなら、
    フローレンスでもソシオでもベルズでも一軒家でもいいのでは?

    タワマン建てる価値がない場所に無理やり建てるタワマンを購入する意味をしっかり吟味すべきです。

  129. 19135 匿名さん

    結局、500以上売れてるなら、いいと思うひとが、それだけいるということなのでしょうね。

  130. 19136 匿名さん

    2号線から1本入ったソシオを「排ガスが」とか言って必死に貶めているhitoto信者が錦の御旗の如く掲げる東千田公園は2号線沿いとかいうのは呆れるが、東千田公園よりも千田公園の方が数段いい公園。休日にバンドマンがうるさく屋外演奏することもないし。
    千田公園も全然歩いていける距離ですのでその点は良いですね。

  131. 19137 契約済みさん

    バンドマン演奏がある定期フリーマーケットイベントは先日で終了となったようですよ。
    公園の環境も素敵ですが、個人的には各階24時間ゴミ捨てとビオトープも魅力的に感じました。

  132. 19138 契約済みさん

    長年千田町に住んでおりますが、東千田公園も千田公園もどちらも良い場所なので数段上、ということもないと感じます。
    お子さんがいらっしゃる方は大きな遊具や図書館がある千田公園のほうが楽しいでしょうね。のんびり散歩や読書を楽しみたいなら東千田公園、と使い分ければ良いかと。

  133. 19139 匿名さん

    >>19133
    19129さんの言ってるのは、梅田とか淀屋橋のことでしょ?

  134. 19140 匿名さん

    タワマン建てる価値がない場所に無理やり建てる、それとは逆のことを感じて購入を決めたかたはたくさんおられ、自分の意見の押しつけはやめましょう、と何度も注意されましたよね。もういい加減見苦しいので、やめたら?

  135. 19141 匿名さん

    500世帯近くの方々が、よいと思い買ってるのが事実ですからね。タワマンをたてる価値がない場所と連呼されても、売れてますし。何か有益な情報が、得られない掲示板でしかない。

  136. 19142 検討板ユーザーさん

    >>19140 匿名さん
    検討掲示板だから個人の誹謗中傷や誤った情報でなければ意見は別に自由では。
    おかしいと思えばきちんと反論すればよい。
    例えば「この地区は土地が値上がりしすぎて一軒家もマンションも高すぎて買えないからタワマン建てることに大いな意義があるんだ」とか。

    まあ実際はそんなことないわけですが。

  137. 19143 通りすがり

    >>19133 さん
    伝わりにくくてすいません。
    新大阪駅とは比べてません。。
    大阪市内の御堂筋直結マンションが結構あります。
    今なら本町や中津がそれらですが、そっちのが安いんですよ。
    どう考えても広島駅より駅力があるのに、広島駅直結は希少価値があるのかなと思います。
    御堂筋地下鉄直結は数軒あるけど、広島駅直結はシティタワーだけしかないからかなと。

  138. 19144 通りすがり

    >>19139 さん
    そうです。その通りです!
    ありがとうございます(;_;)

  139. 19145 匿名さん

    意味が通じないんですね。誤った情報かどうかは、人によって捉え方が違うので、一方的な断定調は、よいコミュニケーションに繋がりませんよ、という意味です。ここはディベートをする場ではありません。別に反論するつもりもありません。あなたの意見は意見で貴重なんですから。

  140. 19146 選択してください

    >>19141 匿名さん
    随分盛りましたね。

  141. 19147 匿名さん

    オレ、普通にヒトト嫌いだけど嘘はもっと嫌い。

  142. 19148 通りがかりさん

    御堂筋線は市内を走る地下鉄なので、広島で言うところの路面電車に該当します。路面電車直結のマンションなら、そこら辺にいくらでも有りますしヒトトも少し距離があるけど停留所直結と言えなくも無い。

  143. 19149 匿名さん

    言えないよ




    by郷ひろみ

  144. 19150 匿名さん

    響生ビオトープってどんな感じで仕上がってるんでしょうかね。もう出来てるんでしたっけ?

  145. 19151 ご近所さん

    響生ビオトープって1年目は期待しない方がいいですよね。
    2年目、3年目の方が綺麗ですし!

  146. 19152 匿名さん

    そうですか、楽しみが先にあるのはいいですね。

  147. 19153 検討板ユーザーさん

    >>19148 通りがかりさん
    一日の利用者数の桁がちがうからさすがに無理があるかな。
    路面電車は昔は「時間がかかるが路線がわかりやすくて値段が安い」ものだったけど、
    ネットが発達してバス路線の検索が容易になったのと、街中はバスと値段がかわらなくなって「ただ遅いだけ」の路線になりましたから、電停近くは以前ほどのメリットではなくなった。

  148. 19154 匿名さん

    あの辺りの広電やバスは時間が全く当てにならない。待ち時間とか考えたら結構時間がかかるから公共交通機関には期待しない方がいい。まあ八丁堀、紙屋町は歩けるけどね。

  149. 19155 通りすがり

    そうですよね、、。
    御堂筋線と路面電車では、やはり雨にも濡れますし本数も違えば定刻率も違いますし。
    ここ買うならやはり徒歩圏内で色々済ませれる人がベストですね。

  150. 19156 匿名さん

    通勤でJR広島駅を使う人には不便かもしれませんが、自家用車での通勤や外出がメインな人も比較的便利ではないでしょうか。
    私自身、県内のいずれか(ただし自家用車では通勤圏内)に転勤を繰り返す身としては、2号線に近く、東雲インターにも比較的近いここは便利かなと思い、購入しました。
    たしかに、子供の通学などは検討必要ですよね。

  151. 19157 匿名さん

    私も新高一生、新中一生を持つ親で、いろいろ検討しましたが、結局どういう結果になってもここが便利との結論となって、購入を決めました。

  152. 19158 匿名さん

    仕事が紙屋町あたりで、子供が修道や広大付属ならここはありでしょうね

  153. 19159 検討板ユーザーさん

    >>19157 匿名さん

    なわきゃないじゃん。
    なぎさ、清心、学院、城北、県立広島、舟入は不便でしょ。

  154. 19160 匿名さん

    大人にとっては不便だけど子供はチャリで大概の所まで行くから大丈夫。

  155. 19161 マンション検討中さん

    >>19159 検討板ユーザーさん
    ならその全てに通学するのに便利な場所をあげてみれば?
    反論したいだけの野党みたいですね

  156. 19162 匿名さん

    本当ですね。結局希望していた学校に行けることになり、9月からは通学がグッと楽になります。

  157. 19163 検討板ユーザーさん

    >>19161 マンション検討中さん

    広島駅は?

  158. 19164 通りがかりさん

    横川駅でも条件を満たすかな?

  159. 19165 検討板ユーザーさん

    ふううに鷹野橋でもいいかと。

  160. 19166 匿名さん

    どれも、ちょっと厳しいなあ。

  161. 19167 選択してください

    ここで高校が舟入になったら普通に自転車で通うでしょう。
    その気になれば清心も自転車。(学校が禁止してるかな?)
    皆さんどんだけ過保護なの?

  162. 19168 マンション比較中さん

    >>19167
    広島駅も横川も千田も便利でいいんじゃないですかねー通勤通学いけるでしょう。めんどくさいなら会社の横の物件買えばいいだけだし。

  163. 19169 坪単価比較中さん

    清心は山の上なので自転車は無理。そんなことも知らないの?

  164. 19170 匿名さん

    清心なら、雨の日は車で西広島の駅まで送ればいいやと思っていましたが、結局その必要もなくなり、結果としてヒトト最高!となりました。まあ子供の学校がどこになるかは結構キーですね。でも別の方が仰っておられるように、過保護過ぎるのも良くないかもしれません。

  165. 19171 検討板ユーザーさん

    アクセスにケチがつく立地にタワマン買うのはありえない。
    普通のマンションや一軒家ならありだが。

  166. 19172 匿名さん

    購入者は皆さん納得されてますよ。ケチをつけているのは、何年も張り付いている、あなただけ。

  167. 19173 匿名さん

    自分は高校の時は安佐南区から修道まで自転車で通学していましたが、特につらく感じた頃はありませんでした。中高生なんてなれれば1時間以内の通学は電車でも自転車でも大した苦にならないと思いますよ。今は中高生が電動自転車に当たり前のように乗ってますし多少の坂でも余裕です。女の子ならちょっと考えたほうがいいと思いますけどね。

  168. 19174 検討板ユーザーさん

    この駐輪場に電動自転車おいたら雨ですぐこわれそうですね 

    1. この駐輪場に電動自転車おいたら雨ですぐこ...
  169. 19175 匿名さん

    またそれですか。一日中、お疲れ様です。

  170. 19176 匿名さん

    さすがに大事な自転車にはカバーをかけるのではないでしょうか。

  171. 19177 匿名さん

    しばらく時間が立てばまた自転車置き場(呆)

  172. 19178 マンション掲示板さん

    せっかく財閥タワマン買ったのに自転車に毎回カバーかけるのは冴えんですね。

  173. 19179 職人さん

    タワマンと思うからダメなんだよ。広島みたいな土地がない場所は上に高い建物を建てるしかないって思えばいいのさー

  174. 19180 匿名さん

    どうして否定する人がいるんですかねー??
    別の意見で否定するならいいけど、同じ意見ばかりだし。
    違う意見の否定なら、あーなるほど、そういう観点もあるのかと、参考になるのに。

  175. 19181 匿名さん

    は?

  176. 19182 匿名さん

    >>19181
    歯が痛いの?

  177. 19183 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  178. 19184 匿名さん

    マンションギャラリー行ったけど、記憶ないなー。あるんじゃないですか!?さすがに。
    ディスポーザーは便利と思いましたけど、正直、あとで自分でつけたらいいんじゃないって思いました。1位になるほどかなと思います。
    手ぶらキーはいいですよねー。ラクセルキーも同じような感じじゃないですか!?

  179. 19185 マンション掲示板さん

    >>19183 通りがかりさん

    手ぶらキーはプレミアム住戸だけ。
    だからこのランキングはおかしい。

  180. 19186 購入者

    >>19183 通りがかりさん

    内覧でラクセスキーの資料もらいましたよ

  181. 19187 マンション検討中さん

    クオリティブックには、ハンズフリー多重セキュリティシステム(集合玄関機)と書いてあるので、エントランスとロビーはハンズフリーですね

  182. 19188 匿名さん

    >>19183

    内覧会の時、A4用紙2枚綴りでラクセスキーの使い方と
    1Fとコミュニティプラザのラクセスキーリーダーの箇所と認証方法の図面貰いました。

    クオリティブックの21ページ下段に
    >>19187さんの内容とオートロックシステムの説明が書いてありますよ。

    1. 内覧会の時、A4用紙2枚綴りでラクセスキ...
  183. 19189 マンション掲示板さん

    フローレンフスとちがって家の扉はハンズフリーじゃないんですね。
    https://fl-higashisenda.jp/sp/security/index.html

    あと、やはり49階以下は家の玄関にカメラがつかないのか。謎の仕様ですね。

  184. 19190 匿名さん

    それ、もともとよく説明されてましたよ。多分購入者で誤解している人はいないのでは。

  185. 19191 匿名さん

    玄関はテブラーじゃないんですか。オプションでもできず!??それは不便ですね。
    まあ、でも、ないなら諦めるしかないんじゃないですかね。

  186. 19192 匿名さん

    私の場合は、そこまでハンズフリーというのも、ちょっと怖い感じします。古い世代なんで。杞憂なんでしょうが。そもそも、そこまでストレス感じないので。

  187. 19193 匿名さん

    玄関のドアは手で開け締めしたいので、このままでよいです。

  188. 19194 匿名さん

    カギはカバンに入れっぱなしで開錠ボタン押すだけで玄関ドアが開くのは良いですね。
    両手に荷物で玄関前にきてからわざわざカギを出して鍵穴にさして回さなくていいのは凄くいい。最近のマンションは郵便受けや宅配ボックスもハンズフリーキー連動で、
    「右に2回5・左にA」とか暗証番号とかも要らないようです。ここも同じ仕様ですよね!

  189. 19195 子育て

    このマンションの広さ平米の表記って、
    何かおかしいと思います。
    実際に入ると平米数よりも狭く感じます。
    誤認させるような平米数だと思います。
    何か根拠とできる都合の良い平米数算出方法の数字を持って来てるんだと思います。
    自分のマンションとか他の比較のマンションとかたくさん行って来ましたけど、このマンションは、表示されてる平米数と実際の広さの乖離がほんとひどいと思います。

  190. 19196 通りがかりさん

    >>19195 子育てさん
    壁芯を含んでいるからじゃないですか?
    柱が部屋に多ければ、それだけ狭くなりますし。
    登記したら全然少なくなります。

  191. 19197 通りがかりさん
  192. 19198 マンション掲示板さん

    >>19195 子育てさん

    アウトポール設計じゃないし、
    本来は廊下に含まれるところをむりやりリビングにしてるから、しょうがないかと。

  193. 19199 マンコミュファンさん

    >>19195 子育てさん
    それは柱やパイプスペースなど使用できない面積を含んでいるからでしょう。

  194. 19200 匿名さん

    私の場合は、それが普通と思いますが、図面以上のことも、以下のことも、ありませんでした。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸