福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 14211 評判気になるさん

    福高の役員ないね

  2. 14212 検討板ユーザーさん

    >>14210 周辺住民さん
    はいはい、しゅごいですね~って言って欲しい?

  3. 14213 匿名さん

    >>14212 検討板ユーザーさん
    そのうち買収されてトップは変わるよ。

  4. 14214 マンション検討中さん

    >>14211 評判気になるさん
    本当にいないんです

  5. 14215 名無しさん

    >>14191 通りがかりさん
    大学が同格(旧帝以上)なら出身高校より大学でどんな勉強をしてきたか見る
    大濠→福大なら附属でそのまま上がってきたのかな?と思うが、御三家→福大は高校受験がピークだったのかと思われそう

  6. 14216 マンション掲示板さん

    >>14213 匿名さん
    福岡銀行は非上場

  7. 14217 口コミ知りたいさん

    御三家の学閥とか言う人って修猷の話しかしないね
    他の2校は御三家って名称だけで修猷と同格ぶってるだけの格下高校じゃん

  8. 14218 口コミ知りたいさん

    >>14215 名無しさん
    思われそう

    あなたは人事が何を求めているかわかってない。

  9. 14219 検討板ユーザーさん

    JTCの意味もわからないのでスルーw
    お年を召した方は検索すら放棄するのかww

    順調に福岡嫌いと学閥嫌いで○ってくださいね、その調子で。

  10. 14220 口コミ知りたいさん

    >>14210 周辺住民さん
    修猷はよくありますね

  11. 14221 通りがかりさん

    大学で何を学んだかは人事側にとってはファクターの一要素でしかない。
    今も昔も、採用や昇進はそんな綺麗事だけで進められていないですよ。不条理に思うかもしれませんが。

    誰もが知っている名門私立+、地方の有力公立進学校リスト、特に今も生き残っている藩校や旧制一中のリストは大手なら当たり前に持っています。
    これは福岡に限った話ではないですが、例えば熊本なら白川中、帯山中から熊高や済済黌、城西中から鶴丸、といった「旧制一中から旧帝大黄金ルート」を辿ったご家庭は、教育意識が名門私立と同等と見なされる場合も多いです。
    当落線上に残った時にどちらを取るか、そして取引先との交友関係のために。

    これ、本当は議論にとどめをさすので言おうかどうか迷いましたが
    百道、高取から修猷館、というのもリストアップしている企業も多いです。(香椎二中から福高、平尾高宮から筑紫丘まではどうかわかりませんが。)

    ただし、まず大学がいいのが採用には前提。
    当落線上に来た時と、その先上手く立ち回れるかどうかの判断に使われるってことです。

    大濠を否定するわけではないですしね。御三家ほどではないにせよ、卒業生も多く結束力もあります。福翔に近いくらいの影響力は福岡でもあります。西南もしかり。
    そこそこの大学の附属ではあるので、イオンモール高校までとも言えないわけだし。
    ただ、特に福岡に残る場合、大学で勝負!ってなったとしてもメンタルの強さが必要になることがあります。
    福岡を出たとしても、福岡出身者が多い企業なら多少は影響はあります。

  12. 14222 14221

    ちなみにリストアップの件は最近のプレジデントオンラインに記事が掲載されているので気になる方は検索して読まれてみてください。

  13. 14223 匿名さん

    これ知ってる家庭が多いから高取はともかく、多少問題があっても綺麗事抜きで百道中選ぶ家庭が多いんだよね。
    逆に言うと数年前の事例でも「いじめが実際あっても派手にやりあえる学校だから、無名校区みたいに泣き寝入りしなくて済む」と好意的に捉えている家庭すらある。

  14. 14224 名無しさん

    馬鹿なんで教えて欲しいんですが
    上場してるしてないでそんなに違いがありますか?年収とか。

    JR九州みたいに上場した結果本業のサービスが著しく劣化した会社もあるので
    社会をそんなに知らない身としては貰えるだけ貰えて生活出来れば関係ないのかなと…

  15. 14225 名無しさん

    それと、メガバンクに吸収されたらそんなに待遇悪くなりますか?
    あと、そんな天文学的な確率の重役までみんな昇進したいですか?そうなるともう運の問題だと思うんですが。

    大手企業でOBが多い方が「やりやすい」のはわかります。でもなんか、話が飛躍しすぎてる気がするんですが…

  16. 14226 名無しさん

    >>14224 名無しさん
    最近は福岡銀行のように持ち株会社に移行してます。

  17. 14227 検討板ユーザーさん

    そういえば御三家蹴り大濠のお母様、戻ってこられませんね。

  18. 14228 匿名さん

    >>14226 名無しさん
    調べてわかりました。
    肥後銀行鹿児島銀行も似た形態取ってますね。
    じゃあ福銀がその中のトップであることには変わりは無いわけですか。
    効率化も時代の流れですもんね。

    で、福銀以外の傘下地銀ってこの場合給料が下がったりするんでしょうか?
    ポストの数は少なくなるでしょうが。

  19. 14229 口コミ知りたいさん

    >>14228 匿名さん
    下がりません。ポストについては福岡銀行含めて効率化に伴って減少です。

  20. 14230 eマンションさん

    >>14217 口コミ知りたいさん
    公立の優秀層は修猷館に集中でいいですね

  21. 14231 マンション検討中さん

    6学区の公立中から修猷館に行けるのはせいぜい上位10%程度ですよね。他の9割は話題にも上りませんが二番手三番手四番手の学校はどんな感じなのでしょうか。小学校で上の下あたりの成績でも中学で頑張れば修猷館目指せますか?

  22. 14232 ご近所さん

    >>14231 マンション検討中さん
    空港線沿いに住んでいると公立中のクラスから5人以上とか修猷に行くので感覚がバグるのですが、第6学区全体で均すと、いいところ上位5%程度ですよ。学校でトップ狙いでないと通らない感覚のところも珍しくない

    >>二番手三番手四番手の学校はどんな感じなのでしょうか
    城南とかのことですか? あくまで昔のイメージしか知りませんが、城南はガチガチの管理型で修猷に追いつき追い越せでガリガリやらせると聞きました。
    今はどうなんでしょうか。リアルで城南出身の友達がいないので良くわかりません。
    第6学区は、城南より下の公立が少ないのが難とされますね。

    >>小学校で上の下あたりの成績でも中学で頑張れば修猷館目指せますか?
    高取百道あたりでの成績なら目指せると思います
    ただ、普通の小学校のテストで平均90点切ってたような子は修猷館にはいないと思います

  23. 14233 ご近所さん

    >>14231 マンション検討中さん
    >>小学校で上の下あたりの成績

    うちの子、附設中に行ったのがいますが、小学校の成績で衝撃を受けたのですが
    あゆみ 7教科 21の評価項目中、良く出来るに相当するのが6つ、あとは普通でした
    参考にして下さい 中の下くらいでしょうか。

  24. 14234 通りがかりさん

    >>14233 ご近所さん
    成績関係なく附設でなくても私立中に行った方が間違いなく幸せになれるタイプの子ですね。公立から御三家は内申取りにくいと思います。
    この手のタイプの子は下手すると公立2番手に必要な内申すら届かないこともあるので、それだったら大濠や西南や早稲田や上智に行った方が幸せになれます。
    この辺りの見極めが出来るご家庭も素晴らしい。

  25. 14235 eマンションさん

    >>14230 eマンションさん
    恥ずかしいから必死にアピールしなくていいよ。
    裸の王様みたいになるから

  26. 14236 マンション検討中さん

    >>14232 ご近所さん
    そろそろ城南が福高抜きそう

  27. 14237 通りがかりさん

    あんだけ言われたのにまだあの人が単年の実績で語ってる
    それにスクールカラーもぜんっぜん違う
    自称進体質で幸せになれる人は城南は合うけど
    合わない人は本当に合わないよ、どの学区も二番手は。

  28. 14238 口コミ知りたいさん

    そういう点では5学区はトップ高ですら自称進学校体質なのがいかんな
    引っ越しするなら6学区一択か

  29. 14239 マンション掲示板さん

    逆に修猷の校風が合わないであえて城南に行く生徒も結構いるよ
    結局本人に一番合う学校に行くのがいいってこと

  30. 14240 eマンションさん

    がおかは体質が自称進でもそれ以上に生徒のポテンシャルがあるからついていくし、文句は言ってもそれ相応のところに進学していく
    春日以下はそもそもポテンシャルがないので体質が自称進だと文句を言うだけ。ケツ叩かれてボリュームゾーンが駅弁か西南。

    体質がどうでも自学自習が本当に出来る人が行くのが御三家だから。

    城南が合ってる人?
    ポテンシャルがないのわかっていて、管理される覚悟持っている人くらいでしょう。それでも上がっているとはいえ必ずしも九大に入れるとは限らない。
    そうでなかったら高校から西南とか選ぶでしょうね。行き先が同じなら苦労しない方がマシなので。

  31. 14241 名無しさん

    >>14221 通りがかりさん
    履歴書には中学校の情報は普通、記載しないが。

  32. 14242 マンション掲示板さん

    ポテンシャルとか御三家も二番手も大して変わらんから

  33. 14243 匿名さん

    は?!
    ESですら「義務教育終了の○○中学卒業」から書くのが当たり前なのに?!

    なんか例の人とか誰かが言ってたけどこのスレ、とんでもなく変な人がいることはわかった。

  34. 14244 匿名さん

    下手したらこの人、ESが何の略かすら知らないよ。それくらいの世代の人。このスレの名物。そして知らないこと指摘されたらだんまり。
    そして精神論で通用しないこともだんまり。

  35. 14245 マンコミュファンさん

    >>14239 マンション掲示板さん
    学区廃止して好きな学校行けたらいい

  36. 14246 匿名さん

    そうなったら本当に百道高取に殺到するね。

  37. 14247 マンション検討中さん

    >>14235 eマンションさん
    不動産業界はそっちにリードしないと利益出ないから大変らしいよ

  38. 14248 匿名さん

    いいんじゃない?別格文教校区が出来れば住民も不動産会社もwin-winで。

  39. 14249 eマンションさん

    福岡大嫌い、学閥大嫌いの意味がわかった気がした。

  40. 14250 マンション掲示板さん

    >>14249 eマンションさん
    どう分かった

  41. 14251 eマンションさん

    >>14151 匿名さん

    今は公立でも蹴れる
    だから御三家でも補欠合格で進学できてる子が毎年数名いる。

  42. 14252 検討板ユーザーさん

    >>14249 eマンションさん
    修猷館に行けなかった

  43. 14253 名無しさん

    >>14248 匿名さん
    頭は良いかもしれないけで人としてどうかと思うけど。相手の気持ちも分からない大人に育ちそう。
    キックバックする政治家みたいになるならいいのかもしれないけど。


  44. 14254 名無しさん

    >>14253 名無しさん
    なったらダメじゃん

  45. 14255 名無しさん

    >>14254 名無しさん
    あの学区は他人の気持ちが分からないレスが多い所が残念だね。生粋の福岡じゃないんだろけど。評判下げてるのはそんな層ばかりだろね

  46. 14256 匿名さん

    disりの方向性変えてきたな。

    なってみないとわからないことなのに。妄想でしかない。

    熊本で帯山や白川住みの人、鹿児島で城西住みの人に面と向かって同じこと言える?
    まあ、内情知らないだろうしチキンだから言えないか。

  47. 14257 eマンションさん

    平尾がトップでないと許せないんですよね。
    それもやりようによっては不可能ではないんじゃないですか?
    筑紫丘は高宮と並んでツートップだし、
    仮に学区廃止されたとして、初年度辺りはフクトの予測合格最低点にはそこまでの大差がないはずなので、中学の進路指導と少しの上乗せで大量合格すると思いますよ。

  48. 14258 評判気になるさん

    >>14255 名無しさん
    妬む輩が多いからなあ

  49. 14259 評判気になるさん

    >>14256 匿名さん
    福岡もだけど田舎の地域持ち出されても分からないよ。
    それが九州クオリティだったらそれまでだけど

  50. 14260 匿名さん

    必死に都会ぶってるけど
    幼稚舎はともかくとして、
    まさか麹町中から日比谷高校ルートも知らない?

  51. 14261 マンション検討中さん

    >>14260 匿名さん
    暁星と山脇は医師の子供だかり

  52. 14262 匿名さん

    出す学校のレベルがバブル期。やっぱり。

  53. 14263 マンション検討中さん

    全く四学区は話題にもならないけどまともな学校がないのか

  54. 14264 マンコミュファンさん

    >>14243 匿名さん
    自分の常識という井戸から出てみよう
    https://job.mynavi.jp/conts/2025/entrysheet/study/#anchor002

  55. 14265 eマンションさん

    >>14246 匿名さん
    イジメの百道中はないよ

  56. 14266 マンコミュファンさん

    >>14265 eマンションさん
    今年の百道は修猷合格者最多みたい

  57. 14267 評判気になるさん

    >>14266 マンコミュファンさん
    推薦合格?

  58. 14268 マンション掲示板さん

    >>14267 評判気になるさん
    学区に期待して住むんだったらせめて8割ぐらいは合格しないと残念な通学を過ごすことになるんじゃないか?

  59. 14269 eマンションさん

    >>14268 マンション掲示板さん
    学区が気になってしょうがない

  60. 14270 eマンションさん

    >>14260 匿名さん
    麹町中→日比谷とか言ってる時点であんたもう定年後のおっさん世代でしょ
    今やそのルートは完全にエリートコースからは外れてるのに
    なんか全体的にあんたの認識が古いなと思ってたから納得

  61. 14271 マンション検討中さん

    >>14260 匿名さん
    古すぎ

  62. 14272 通りがかりさん

    >>14270 eマンションさん
    復活してるの知らないの?

  63. 14273 名無しさん

    やられっぱなしで一晩かけて調べたの笑える

  64. 14274 口コミ知りたいさん

    >>14265 eマンションさん
    だから、ほとんどの保護者は
    「大なり小なり嫌がらせやいじめは起きるし
    ほとんどの公立中は泣き寝入りさせられるけど
    百道だったらバチバチにやりあえて泣き寝入りしなくて済む」
    って好意的に考えてるよ。
    いじめって出しておけばマイナスイメージがつくと
    思っているようだけど残念でした。

  65. 14275 名無しさん

    >>14272 通りがかりさん
    残念、復活なんてしてないよ
    じいさんが必死にネット知識だけ調べたんだろうなあ

  66. 14276 eマンションさん

    麹町中が今も昔もずっと高学力だし
    定期テスト廃止の先駆けになったのは常識
    麹町→日比谷←ここがずっとなかっただけ。
    開成や学附の高校募集に流れていただけ。

    それが日比谷が回復して再び全国有数の
    公立になりつつあるから戻ってきている。

  67. 14277 マンション掲示板さん

    まず現実見れないから否定するだけして
    最新の情報アップデートしないところがあの人だな

  68. 14278 マンコミュファンさん

    >>14276 eマンションさん
    東京の話でなく福岡にしてくれ

  69. 14279 評判気になるさん

    >>14276 eマンションさん
    学区廃止が大きな要因

  70. 14280 名無しさん

    学区廃止ができた他県は元々県内トップ高校がどこかの統一認識が県民の間であったから
    福岡は修猷ですらたくさんある学区のトップにすぎないし、県内トップ高校という認識をしてる県民はほぼいないから学区廃止なんて無理やな

  71. 14281 名無しさん

    >>14280 名無しさん
    高校ぐらい好きな学校を選択させてあげればいいのにね

  72. 14282 名無しさん

    住みたいエリアに住んで通いたい学校に通うって単純な感じだけど福岡では難しい。

  73. 14283 匿名さん

    >>14270 eマンションさん
    何だかこの人、自分が中心にいるために、やたら他人に噛みついている。
    勝手に他人を自分の常識で評価して、スレを荒らしてしまっている。ホントやめてほしい

  74. 14284 マンション検討中さん

    >>14282 名無しさん
    考えたらそうなんだよ

  75. 14285 匿名さん

    11356
    参考になりますよ

  76. 14286 匿名さん

    >>14274 口コミ知りたいさん

    だから百道中はイジメ隠匿地区なのか。

  77. 14287 匿名さん

    >>14266 マンコミュファンさん
    まだ高校入試の合格発表してないぞ。百道中はいじめ隠匿だけでなく嘘までつくようになったのか?

  78. 14288 マンコミュファンさん

    >>14287 匿名さん
    百道は学生数多いから勘違いされるけど、
    去年も合格率からしたら全然大したことなかった。

  79. 14289 評判気になるさん

    >>14285 匿名さん
    修猷と熊高

  80. 14290 匿名さん

    だいたい東大に安定的に二桁輩出したり、各県の公立トップ高なんてのは、
    日本国内でそれなりの規模の企業に勤めてて知らない筈はないという認識だが?
    大学とか会社で出身者に会うはずだもん。

    ましてや県内で修猷館の認識が>>14280 とかの人って、マジでどんな
    社会生活を送ってるのか興味あるわ。

  81. 14291 匿名さん

    時代は変わったなーと思うのは、知る限り修猷あたりでも直接外国の大学に行く子が
    出てきてるってこと。いつまでも九大の数、東大の数などでは評価できなくなってきたな。

  82. 14292 マンション検討中さん

    >>14291 匿名さん
    大分上野からはハーバードに進学した人もいたよね。

  83. 14293 マンコミュファンさん

    >>14244 匿名さん
    ここまで豪語してた名物くん、間違い指摘されて、だんまり決め込んでる 自分に返ってきてて笑える

  84. 14294 匿名さん

    >>14293 マンコミュファンさん
    このスレの有名人ね。百道のイジメに執着する人と同一。

  85. 14295 検討板ユーザーさん

    >>14294 匿名さん

    百道中を持ち上げようとして嘘がばれたやつもね

  86. 14296 匿名さん

    結局は第六学区が優良

  87. 14297 eマンションさん

    >>14293 マンコミュファンさん
    無知で申し訳ありませんでした

  88. 14298 eマンションさん

    日比谷高校、速報値東大59名。
    学区廃止後過去最高人数更新。

  89. 14299 通りがかりさん

    まさに通りがかりだけど、ESだけど、中学書いて有利になる場合は書くよ。履歴書もしかり。むしろ履歴書の場合だと義務教育はちゃんと終わらせてるって意味で特に転職の場合は書くべきだって自分は言われた。
    どっちが正しいとかない話題だと思うけど、逆に人を攻撃するために執着している人はこのスレで何がしたいのかわからない。

  90. 14300 名無しさん

    >>14286 匿名さん
    隠匿されるくらいなら戦うって体力がある学区は魅力だと思います。同じ隠匿されるくらいなら金かけてでも戦うと。
    よそなら家庭にその体力すらないと思うので泣き寝入りするでしょう。
    それが出来る人が集まっているのは評価が高いと思います。
    それに、母数が多いと言っても修猷館、2割近く通すのは他には出来ないと思います。

  91. 14301 マンコミュファンさん

    自分の価値観が絶対だとして人を攻撃する執着さんも、これからは大人しくなってくれるものと信じます

  92. 14302 匿名さん

    >>14300 名無しさん
    訳わからん論理。さすが百道中、いじめを勧める学区だけあるな。だからなくならんのだろう。

  93. 14303 マンション検討中さん

    >>14299 通りがかりさん
    義務教育を終わらせないことって、今の日本で有り得んのか?

  94. 14304 通りがかりさん

    >>14302 匿名さん
    またきたよ

  95. 14305 検討板ユーザーさん

    >>14304 通りがかりさん
    よっぽど西新エリアに憧れているんだろう

  96. 14306 匿名さん

    >>14302 匿名さん
    じさ●者が出るまで続きそう

  97. 14307 名無しさん

    >>14305 検討板ユーザーさん
    住みたいんですが買えないんです

  98. 14308 匿名さん

    中央区買いましょう。

  99. 14309 通りがかりさん

    学閥、修猷館、百道などのキーワードがありますが、今の40~50代が会社の上役ならまだまだブランド力はありますよ。結局この世代が親だからね。30年後はどうなってるか分かりませんが。

  100. 14310 通りがかりさん

    皆さんはハザードマップ見てますか?
    警固断層のせいかハザードマップが真っ赤なエリアが多くて悩んでます。

  101. 14311 匿名さん

    警固断層より西、中央区南西側、南区、城南区、東区千早より東等選べばいいです。湾岸部は避けたほうがいいでしょう。

  102. 14312 匿名さん

    >>14310 通りがかりさん
    ある意味言ってはいけない真実言うね。
    もともと福岡市民は、警固断層なにそれなんて感覚。
    2005年の西方沖地震が起きるまでは、有感地震の経験すら10年に1回あるかないかだもん。
    だから、地震とか水害とか煽ってるのは、ほぼ間違いなく東京あたりからのよそ者。
    あちらは昔から地震が日常的だもんね。

    まあ、起こってから後悔するのは自業自得なんだけど、地元民の感覚なんてこんなもんです。

  103. 14313 eマンションさん

    >>14312 匿名さん

    年齢30代半ばで福岡に生まれ育ってるけどちょいちょい小さな地震は経験してるし
    18歳の時も地震経験したし熊本の益城の地震を目の当たりにすると地震って身近だなと思うけど。
    地元民の感覚なんて
    一緒にしてほしくないわぁ
    水害は久留米の方からしたら身近な問題だろうし
    大きな地震も今やどこで起きてもおかしくないのにね。
    むしろ東京の人の方が他所事でしょ。

  104. 14314 口コミ知りたいさん

    >>14312 匿名さん
    日本全体からしたら、地震は激増しているよ。もち、洪水とか災害も。福岡もSランクの断層をいくつも抱えており十分危険地帯だよ。
    意識しない人は情弱としか言いようがないな。

  105. 14315 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  106. 14316 通りがかりさん

    私自身が心配し過ぎなのかと思っていましたが、同じように考えている方がいて安心しました。
    14311に書いてくださったエリアを中心に家を探してみます。返信をくださった方、ありがとうございました。

  107. 14317 周辺住民さん

    >>14316 通りがかりさん
    今現在ハザードマップで危険地帯に住んでいる人は、とにかく災害を見ないことにする癖がついています。それだけでなく、なかったことにして、例えば学区にしても危険地帯を平気ですすめてきたりします。教育も大切ですが、子供や家族の命はもっと大切です。さらにせっかく買ったマンションの資産価値も災害で失う可能性あるので、やはりハザードマップは無視できません。

  108. 14318 匿名さん

    >>14317 周辺住民さん
    ハザード赤は中国株みたいなものよ

  109. 14319 匿名さん

    >>14317 周辺住民さん
    言ってる事は分かるけど、今の資産価値と住みたい所と予算と環境と、、、で重要視する部分が人それぞれなんだよ。
    ハザードだけで決めるなら限られてくるだろ。絶対安全なんてひゃくぱー有り得ないんで。

  110. 14320 匿名さん

    >>14319 匿名さん
    賃貸でいいんじゃない。買うならハザードもある程度クリアしないとね。

  111. 14321 名無しさん

    以前ここで子供の進路で相談させていただいた保護者です
    ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません
    週末に子供と相談した結果大濠に行かせることにしました
    合格発表前の辞退はできないそうなので、合格後辞退の電話を入れ繰上合格になるそうです
    繰上になった生徒さんが御三家で楽しく学校生活を送れればいいなと思ってます

  112. 14322 マンション掲示板さん

    >>14321 名無しさん
    落ちてるかも

  113. 14323 匿名さん

    大濠からも今年東大通ってるもんねえ(ソースは学校の垂れ幕)。大濠で悪くないと思いますよ。思ったより附設の東大数が伸びてないけど、ここ5-6年で私立と公立の東大、九大などの合格者がどう推移していくかは注目している。特に大濠と御三家の動向。

  114. 14324 評判気になるさん

    >>14323 匿名さん
    東大も京大も毎年合格してるけどね。

  115. 14325 口コミ知りたいさん

    >>14322 マンション掲示板さん

    相談の時から100%受かる前提だったからいいんじゃない
    まぁ子供もその自信満々な性格受け継いでたら大人になった時苦労するのではと思った
    だが他人が心配することじゃないし放置するのが一番!

  116. 14326 検討板ユーザーさん

    >>14323 匿名さん
    大濠、西南に頑張ってもらわないと福岡全体の底上げが難しくなるので応援してます。

  117. 14327 名無しさん

    >>14321 名無しさん
    まぁ結局、その選択の結果責任はご本人が取ることになるので、親も含めて他人がとやかく言う必要も資格もない訳ですので、悔い無い選択だったと数十年後にでも思ってくれることを祈っております。

  118. 14328 マンコミュファンさん

    神奈川も学区廃止して公立は順列がはっきりした。
    旧学区内での受験率も低いから本当は行きたい学校は違ってたんだろう。

  119. 14329 匿名さん

    修猷東大18 京大21 結構良い方の年(現浪不明)
    対して大濠東大3 京大8(現浪不明)
    ざっくり、大濠一貫とスーパーで修猷の半分くらいの母数としても、やっぱり出口良くないね。正直教育内容は首をひねるな。

  120. 14330 マンション検討中さん

    >>14329 匿名さん
    修猷とは差があるのは当たり前だけど福高とは

  121. 14331 匿名さん

    >>14329 匿名さん
    九大医学部は大濠のほうがはるかに多い。修猷は浪人比率が高すぎ。
    去年は修猷は九大合格数も筑紫丘に抜かれた。

  122. 14332 匿名さん

    はるかってのは、附設レベルまで行かないとね。安定的に東大と九大医学部二桁が続いて初めて福岡の学歴地図が変わってくると思う。
    >>14330 我が家が第6学区なので、それ以外のところには興味ないんだ。ごめんね。

  123. 14333 匿名さん

    >>14332 匿名さん
    附設はあの少ない学生数で毎年九大医学部30人以上合格するもんね。修猷は多くて数人。求める先が違うね。修猷→九大→七社会といった中規模企業。附設→東大、医学部→医師弁護士会計士、官僚、大企業、起業。

  124. 14334 マンション掲示板さん

    >>14331 匿名さん
    去年だが、
    115>103で修猷の方が多いけど


    今年は
    東大+京大合格者
    (現在判明分)

    附設42
    修猷館39
    筑紫丘25
    東筑11
    大濠11
    福岡7
    小倉6
    明善4
    明治学園3
    九産大九産3

    らしいよ

  125. 14335 マンション掲示板さん

    ぶっちゃけ現役以外は数に入れちゃだめじゃないかと思う。
    高校関係ないじゃん。

  126. 14336 匿名さん

    >>14335 マンション掲示板さん
    修猷は多郎おおすぎる。それに学生数が附設の倍以上。

  127. 14337 匿名さん

    >>14334 マンション掲示板さん
    京大入れちゃだめよ。現役東大だけで比べないと。大差がつくだろう。附設から京大は受ける人少ないから。***になるからね。

  128. 14338 匿名さん

    附設東大32、ラサール37

  129. 14339 匿名さん

    修猷が浪人多いのは昭和から不変。それでも実数として東大+京大のこの人数、今世紀最高クラスじゃないかな?何があったんだろ?あと大濠伸びないねえ。正直期待外れ。
    附設は附設で別格としても、あんまり良い年じゃない気がする。

  130. 14340 マンコミュファンさん

    大濠あれだけ上げられてて結果ボコボコで草。
    発言者はどう責任取るんだよ。

  131. 14341 匿名さん

    >>14340 マンコミュファンさん
    大濠中高組って150人。附設も同じくらい。修猷は400人越え+大量の浪人。おまけに修猷はほとんど京大だろ。東大で考えると検討していると思うよ。

  132. 14342 マンション掲示板さん

    >>14334 マンション掲示板さん
    福高の落ちぶれ止まらない

  133. 14343 通りがかりさん

    >>14329 匿名さん
    半分じゃないよ。ほぼ同数のレベル感。

  134. 14344 通りがかりさん

    >>14341 匿名さん
    大濠中高組のみの進学実績って分かる? 修猷も3年間真面目に勉強している人って150人くらいか、それより少ないくらいじゃない?

  135. 14345 匿名さん

    天王寺や北野といった本当のトップ公立高校と比べて、福岡御三家のレベルの低さと言ったら、、、 正直田舎の地方公立進学校レベル。

  136. 14346 マンコミュファンさん

    >>14344 さん
    修猷で真面目に勉強しているのが150人より少ないってのは何の根拠もない暴論

  137. 14347 通りがかりさん

    行事の多さや日々の生活見てるとそう思うからでは
    通わせてるとわかる

  138. 14348 通りがかりさん

    九大に行ってくれたらありがとう、東大京大か医学部に行ったらトンビが鷹を生んだ状態になる我が家からしたら雲の上の世界の話だなぁ。

  139. 14349 名無しさん

    >>14345 匿名さん
    そりゃあ実際に田舎の地方公立進学校なんだから当然でしょう
    三大都市圏にある公立と福岡みたいな田舎の公立じゃ同じ公立でもレベルが違うのは当たり前

  140. 14350 匿名さん

    >>14349 名無しさん
    人口や大学分布といった環境の違いであって、レベルの違いではないと思う。一方でおおらかに過ごした人物は社会人になって大化けするとも思う。

  141. 14351 匿名さん

    >>14349 名無しさん
    三大都市圏どころか、それ以外にも負けている。やっぱり学区制廃止しかないね。普通私立が成績良ければ公立もつられるはずであるが、福岡は逆だな。

  142. 14352 eマンションさん

    >>14340 マンコミュファンさん
    取り敢えず福高抜いた

  143. 14353 マンション検討中さん

    田舎の地方公立進学校以外のなのものでもないと思うが…

  144. 14354 eマンションさん

    >>14334 マンション掲示板さん
    修猷とが丘は過去最高?

  145. 14355 匿名さん

    >>14334 マンション掲示板さん
    福高ショボすぎて草w

  146. 14356 マンコミュファンさん

    大濠と福校は進学高校として話題にも出せないな。

  147. 14357 名無しさん

    福高下げ大濠上げ(真の目的はグランドメゾンに買い換えさせること)のじーさんと、その対抗勢力の他にちゃんと本当に若くて今がわかる人が東大京大の実績出て流入してくれて助かる

  148. 14358 検討板ユーザーさん

    コース別で見るのは受験オタクだけ。世間は全体を見る。
    そんなに大濠が下に見られるのが嫌だったら高校募集なくして定員も変えたらいい。そんだけ。
    絶対無理だろうけど。

  149. 14359 マンション掲示板さん

    福岡で必死で下を探して叫び回るのはあの学区のある意味特徴。しかもその域にさえないニセモノの方

  150. 14360 口コミ知りたいさん

    >>14357 名無しさん
    グラメで合点がいったわ。病的に粘着質なのはなるほどね。

  151. 14361 マンコミュファンさん

    >>14357 名無しさん
    福高も大濠も大したことない

  152. 14362 マンコミュファンさん

    そろそろ百道のイジメと叫ぶ人出てきそうな

  153. 14363 マンコミュファンさん

    >>14334 マンション掲示板さん
    今年の修猷の東大、京大合格者は百道、高取中出身で10名

  154. 14364 検討板ユーザーさん

    >>14363 マンコミュファンさん
    出身中学まで公開されるわけ?

  155. 14365 eマンションさん

    >>14364 検討板ユーザーさん
    高校内で分かるよ

  156. 14366 匿名さん

    >>14363 生徒の比率として、普通かな。むしろ高くはないな。大濠の東大も高取中出身者がいるけどね。

  157. 14367 eマンションさん

    高取中最強ですね

  158. 14368 検討板ユーザーさん

    隙あらば大濠語りかな

  159. 14369 匿名さん

    >>14366 匿名さん
    修猷の定員と東大、京大合格者数の割合からだと百道、高取だけで修猷へ100名合格は凄い

  160. 14370 マンション検討中さん

    学区って悪しき制度にしか見えないんだけど何で廃止しないんだろう…

  161. 14371 マンション検討中さん

    >>14370 マンション検討中さん
    廃止するべきと思いますが最近は御三家でも格差ついてきたよね。

  162. 14372 マンション掲示板さん

    全廃しろと言わないから、せめて京築北九州、筑豊、福岡、筑後くらいにしてほしい
    一般家庭が物理的に通えないところまで広げろとは言わないから。

  163. 14373 通りがかりさん

    大濠はどんなに頑張っても大学の附属校です。
    中学から入ろうが高校から入ろうが。
    中学から入っても、どんな指導しても10年間福大関係のお世話してもらえる学校としか認知してもらえません。
    世の中の人は全体しか見ません。

  164. 14374 匿名さん

    大濠上げの人が西南出さないのは、やはり学校の立地?w

    西南の方が全体の方針としてはずっとマシ。
    西南高からの西南大の「内部推薦」の枠は80人。
    もっとも、一般で受けて受かる子が大半だから一般で西南確保する子が多いけど。だから80人でも機能している。
    大濠はよりかは結果は出てないかもしれんけど、この方が健全。下位層薄いし。

  165. 14375 eマンションさん

    ヒント…大濠は大手門が近い
    西南はご想像通りやはり立地。
    誰かさんが嫌いなエリアから歩いて行ける。

    浄水住んで附設、を理想にしたいみたいだけど
    そんな簡単に受からないし、
    とにかく四学区六学区さげてさりげなく五学区上げとけば買ってくれるだろう、
    瞬殺だろうって信じ込んでいる。

    がおかの名前はあえて出さない。
    今年はめちゃくちゃ数字出たからこれから出すかもしれんけど。

  166. 14376 匿名さん

    >>14370 マンション検討中さん
    1.「分かってる人」はちゃんと第6学区を選ぶから
    2.住所なんてその気になればどうにでもなるから

  167. 14377 匿名さん

    >>14374 匿名さん
    大濠、附設、修猷に詳しいけど、やっぱり大濠は所詮大濠という側面は否定できないなあ。福大にガチガチに縛られてる感じ。附設は校長が、久留米大学なんかのバ◯大学とは一緒にするな。うちは独立した附設だと明言してるしな。
    よそ者は大濠>西南だけど、色々で西南>大濠なのは福岡の人なら当然。

  168. 14378 検討板ユーザーさん

    ここって日本一学区に縛られてる県なんだよな。
    隣の佐賀でも去年学区廃止になったし。

  169. 14379 通りがかりさん

    >>10799 口コミ知りたいさん
    やっぱネットの情報って全くアテにならないんだなってわかるよな

  170. 14381 マンコミュファンさん

    ここで鼻息荒い人子供が御三家大濠西南に届かない成績だったらどうするんだろ

  171. 14382 口コミ知りたいさん

    >>14376 匿名さん
    合格実績みたらそうなる

  172. 14383 匿名さん

    >>14375 eマンションさん

    大濠は六本松が近いよ

  173. 14384 名無しさん

    >>14374 匿名さん

    西南が優れているのは西南大学合格数だけ。

  174. 14386 匿名さん

    >>14376 匿名さん

    わかっている人は安全な第六学区選ぶ。

  175. 14387 マンコミュファンさん

    >>14385 eマンションさん
    福岡の公立中学自体レベル低い。高取にしても御三家にたった20パーしか通らない。それも高校ではけっして対して優秀ではない。
    高校合格も全て塾任せ。1番合格率高いのは英進館天神に行かせること。

  176. 14388 名無しさん

    で、「ただの集合住宅じゃない」グランドメゾンなのね。

  177. 14389 マンション掲示板さん

    >>14381 マンコミュファンさん
    子どもに向かって「こんなにお金をかけたのに!」と怒らないことを祈る。

  178. 14390 通りがかりさん

    >>14386 匿名さん

    湾岸部以外ってことね

  179. 14391 名無しさん

    >>14390 通りがかりさん
    出た。
    不利な話題が出るとこれ

  180. 14392 名無しさん

    湾岸部の古いグランドメゾンからの買い替え煽りも、決して忘れずに

  181. 14393 通りがかりさん

    中学の学区の良し悪しって進学も重要な要素だけどそれだけじゃないのよ。今は時期が時期だから仕方がないけど。
    じーさんはそれを利用してるからタチが悪い。
    というより、やはり単に心の底から福岡が嫌いなだけのグランドメゾン信者なんだろうね。どんな心の傷があるのか気になります。同情はしませんが。

  182. 14394 匿名さん

    >>14377 匿名さん
    補足すると、中受で大濠でも西南でも、外部受験ならどうせ塾頼みしかないわけよ。
    大濠のメリットは理系で福大医学部に推薦がある、野球部が強くワンチャン甲子園で
    応援できる。くらいしか思い浮かばない。

    西南は校風的に、良くも悪くてもずっとこんなものが続くでしょうね。
    文系しかないのは最大の弱点。
    ただ、昔から中学があった西南ブランド、意外に福岡じゃ馬鹿にできないのよ。特に外部受験が可能だった男子校時代の西南中出身者は修猷でも一大勢力だったし、もちろんラ・サールや附設にも相当通ってるし。
    いろんな企業のえらいさん、実は西南中出身者って人が多くいるんだなあ。

  183. 14395 eマンションさん

    >>14393 通りがかりさん
    でた。不利になると全てじーさん

  184. 14396 通りがかりさん

    附設はいいとして?高い学費払って私立行かせる意味が福岡県はないよね。

  185. 14398 匿名さん

    >>14396 通りがかりさん
    それ!結局そこに落ち着くのよ
    附設は進学実績で別格だけど、中学受験で入るって、相当難易度高い。
    落ちた時、福岡の場合次点は大濠だけど、大濠だし・・・って事になりかねない
    なら高校で公立(修猷)ないし附設リベンジ

    大濠が附設方式で、スーパーと一貫を高2でミックスするとまた違うんだろうけど、
    あそこの場合多分、福大医学部推薦と内申点の絡みがあるから実現困難なんだと思う
    コースでテストの難易度違うから。

    ただ、以上の議論って、同年代の上位5%未満にしか関係ないんだよな。

    普通に高校受験をスキップできて、のんびり楽しく、あわよくば大学は推薦狙い
    なんて高校は福岡でもいっぱいあるでしょ。雙葉とか西南とか上智福岡とか。

  186. 14399 名無しさん

    >>14396 通りがかりさん
    内申それほど気にしなくていいし中3で受験しなくていい

  187. 14400 匿名さん

    ここまでのハイレベル大学なんて縁がない…って家庭で学閥の恩恵受けたかったら、福翔に行けばいいんだけどね。
    昔の福岡商業時代からの福岡の財界での影響力は御三家に次ぐものがあると言われているし。
    ただ、ここも最近はいわゆる西南福大予備校になりつつあるけど、それでも入った大学の難易度の割に先がそこそこお買い得。

  188. 14401 匿名さん

    上智福岡関係者ごめんね。最初に言っておく。

    よそ者に言っとくと、「何が何でも上智に入れたい勢」以外は上智福岡はあんまり
    勧めない。
    一定以上の年齢の人は、「ああ、泰星ね(察し)」で片付けられるし、
    雙葉からは動物園の臭いがするとさえ言われてたから。
    進学校目指して高校受験廃止し、ラ・サールと提携とか、広島学院との絡みもいろいろ模索してたみたいだけど、ごちゃごちゃして今に至るんで、経営基盤が弱いと思う。

  189. 14402 匿名さん

    >>14400 匿名さん
    そういうの、よそ者は知らないですよね。大濠も多分商売系のOBは充実してると
    思うけどね。

  190. 14403 マンション検討中さん

    >>14401 匿名さん
    でも上智大学って、一般的に九大文系より上だからね。西南とはわけが違う。

  191. 14404 マンション検討中さん

    >>14394 匿名さん
    西南ブランドて、、、初めて聞いた。それ、自慢することじゃないよ。それ言うなら福大出身の経営者や議員はもっといるけどね。
    西南高校の今の没落はどうしようもないよ。本当に100%塾任せだからね。

  192. 14405 評判気になるさん

    >>14404 マンション検討中さん
    あなたが知らないだけ。
    西南大出身は優秀な人たくさんいる。福大出身と生徒の数が違うから経営者とか議員の数は比較したらいかんよ。
    西南は堅実に活躍しているイメージ、福大は目立ちたがり屋で仕事選んでるイメージ。

  193. 14406 eマンションさん

    福高がどんどん落ちていくのは何故?

  194. 14407 マンション検討中さん

    23年の就職における学歴フィルター

    sランク
    偏差値 私立              国公立
    偏差値70 早稲田大学  慶応義塾大学         東京大学/京都大学
    偏差値67.5 上智大学
          国際基督教大学             一橋大学/横浜市立大学

    偏差値65 青山学院大学/法政大学
         明治大学/立教大学             大阪大学/筑波大学

    東大・京大や阪大とMARCHが横並びに存在しているものの、実際には教科数の違いから入試難易度に圧倒的な差があります。
    偏差値70前後の大学生は同世代の上位2~3%程度しかいないため、世間一般から見ても偏差値から見ても名実ともに高学歴であることに疑いはないでしょう。
    就職活動においても、これらの大学は上位層であるため学歴を気にせず就職活動をできるでしょう。
    就職活動における学歴フィルターでは、細かい偏差値よりも大学群ごとに判断される場合が多いですが、ここまで高学歴だとその差はあまり関係ないですね。

    Aランク:偏差値60以上の大学
    偏差値 私立           国公立
    偏差値62.5 同志社大学/中央大学 北海道大学/東北大学/横浜国立大学/神戸大学/名           古屋大学

    偏差値60 学習院大学/
    東京理科大学/立命館大学
    関西学院大学/明治学院大学               九州大学

    次に、Aランク:偏差値60以上の大学をご紹介します。
    Aランクの大学には関関同立・旧帝国大学などが主にランクインしています。
    国公立大学においては旧帝大など、Sランクに負けるとも劣らない大学が並んでいる一方で、私立大学は関関同立などが並んでおり私立と国公立のブランド格差が広がっています。学歴フィルター的には偏差値が2.5~7.5ほど下の私立大学と国公立大学が同じランクであると考えると、納得感があるのではないでしょうか・

  195. 14408 匿名さん

    修猷に5%未満くらいしか通らない普通の中学の出身です
    そこでの感覚(昭和)
    (数年に一度の附設ラ・サール・・・神)特にラ・サールは東大100人時代
    修猷・・・神童
    西南大濠・・・あ、察し(公立落ち)
    城南・・・かなり頭がいい(クラス5番以内とか)
    以下略

    中学受験・・・なにそれおいしいの

    九大以上・・・(大げさにいうと)目撃したものは誰もいない
    九大・・・神童
    西南大・・・普通に頭がいい
    福大・・・ああ、まあねえ
    中村・・・栄養士?保育士?

    それ以外は人前で名前を出しにくい

    まあ、今の福岡の社会の中枢の人 アラフィフから上の感覚はこんなかんじ

  196. 14409 匿名さん

    だからいくら福岡が嫌いかどうか知らないが東京ガーとか田舎で学区ガーとか言う前に、8割以上の福岡市民(ここでは第6学区)の感覚って、14408みたいなものと
    思ったほうがいいですよ。
    意外に思うかもしれないが、昭和から大濠の九大合格者数は対して変わってない。
    もちろん医学部がそこそこ出だしたとか、東大に毎年通り始めたとか、
    一貫校ができて少しは変わったけど、それほどではない。ここまでは期待外れ。
    もっというと修猷の進学成績もそんなに変わってない。九大医学部が減ったくらい。
    医学部志望は附設でなければ大濠に行くんでしょうね。阪大は増えてる。
    第6以外は知りません。

  197. 14410 名無しさん

    御三家の学閥とか言ってる人いるけど、それ御三家じゃなくて修猷だよね
    他の2校なんて全然大した影響力はないし、特にヶ丘なんて元々が大した進学校じゃなかったからかなり弱いよ

  198. 14411 eマンションさん

    公立で進学校って言えるのは修猷ぐらい

  199. 14412 マンション検討中さん

    >>14410 名無しさん
    だから私は御三家という言葉は嫌いで使いません。自分の学生時代はなかった言葉ですし。

  200. 14413 通りがかりさん

    そう、結局は修猷館なんだよな。
    通いやすい西新百道高取が人気になる。
    そこで、ハザードが~とかいじめが~ってなるのがいつもの流れ。貧民は住めないからね。
    修猷館というブランドは九州では鉄板ですよ。

  201. 14414 匿名さん

    果たしてこのスレに、学力があるお子様をお持ちの親御さんがどれだけいるのか。

  202. 14415 通りがかりさん

    >>14414 匿名さん
    この会話レベルで該当の親御さんがいるとは思えませんね。しかし自分も含め平日の昼間からこのような掲示板にいることも含め…

  203. 14416 名無しさん

    >>14413 通りがかりさん
    細かいところだが、「九州では」なく「福岡都市圏では」の間違い

  204. 14417 匿名さん

    とりあえず第四学区は避けた方がいいことはわかった

  205. 14418 eマンションさん

    >>14417 匿名さん
    知らなかったのなら少し頭を改めた方がいいよ

  206. 14419 名無しさん

    >>14413 通りがかりさん
    なんか勘違いしとるけど、別に大濠や赤坂からも地下鉄ですだし六本松や城南区からも自転車ですが通学できる。徒歩圏内かどうか意味はない

  207. 14420 マンション検討中さん

    正直、本人の地頭と努力次第でどこの学区のトップ校行こうが出口に大差ない。修猷に行かせたければ第六学区に住めばいい

  208. 14421 名無しさん

    公立ならどの高校に行こうと一緒だよ
    別に修猷だからといって県に優遇されてるわけでもないし
    いい大学に行けるかは本人の努力次第

  209. 14422 匿名さん

    >>14419 名無しさん
    勘違いじゃないさ。優秀な学校の近くに優秀な家庭が集まるという自然な流れ。優秀な家庭イコール富裕層、だいたいがね。全部が全部じゃないけど。自転車や地下鉄より徒歩がいいだろ。あからさまに大きな差はなくとも傾向はあるさ。
    筑前高校がいい例だな。今のアラフィフ世代の頃は偏差値50ちょっとだった。九大が移転してレベルが上がったね。

  210. 14423 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  211. 14424 eマンションさん

    高取でも修猷約15パーセント、百道約10パーセント、そのうち上位は数人しかいない。多くは下位に沈む現実。

  212. 14425 口コミ知りたいさん

    >>14423 口コミ知りたいさん
    富裕層は言い過ぎたな、すまん。世帯年収1000万くらいの層さ。
    市内でもお金を持っている部類が住んでいる地域だってのは間違いないさ。
    それとお前って言わないで。

  213. 14426 名無しさん

    >>14423 口コミ知りたいさん
    目指していると受かるは違う

  214. 14427 マンション検討中さん

    不都合な真実として、修猷の保護者の世帯年収、平均で1000万は超えるんじゃないかと思う。知ってるだけで片手くらいの医者のダブルインカムがいる。
    附設だともっとすごくて1500万以上かなって感じ。
    住む場所は好きに選べるわな。

  215. 14428 マンコミュファンさん

    >>14421 名無しさん
    それが微妙に優遇されてるんだな
    教え方上手い先生(2番手3番手辺りに行かせてみて伸ばせた人はその次が御三家になる)は集められて
    一度御三家になったら何かやらかさない限り
    基本的に御三家の中でしか異動しなくなる。

  216. 14429 名無しさん

    >>14428 マンコミュファンさん
    むしろ逆だと思う
    御三家は基本的に落ち着いた子が多いから、よその学校でメンタル崩した先生とか問題を起こした先生とかが配属されることも多いよ

  217. 14430 eマンションさん

    最近建ったGMならそりゃおそらく
    子持ち世帯の1/3くらいは附設かラ・サールに行くだろうね
    で入れなかった残りは大濠行くか、御三家リベンジで公立行くか
    そもそも出来の悪い子は私立ならどこでもいいでどこか入れてしまうか。最悪中村三陽や沖学でも出来が悪くても面倒みてくれるし。

    GMでもこんなもんでしょう。

  218. 14431 検討板ユーザーさん

    >>14427 マンション検討中さん
    え、1000万くらいなんですか。もっと高いと思ってた…。
    附設なんて2000万超えてないと肩身が狭そうと勝手に思い込んでました。情報ありがとうございます。

  219. 14432 名無しさん

    このスレ的には微妙扱いされる小学校中学校区のファミリー向けマンション最近買って住んでるけど(うちは子供まだ)
    体感的に中学入学くらいで入ってきた家庭のうちやはり2割3割くらいは私立の制服着てます。
    年末年始はスタディルームがぎっしりでした(高校受験や大学受験の子も多かった)
    附設もいます。JRのアクセスいいので。
    でもどこかわからないようなブレザーの制服の子もいれば、
    最近話題の博女中の制服着てる子もいます(あれは一目でわかるので。)

    で、朝微妙と言われる公立の子が大半になるけどさすがにみんな落ち着いてますね。

  220. 14433 eマンションさん

    世帯年収1000万なんて公務員でもいけるわ

  221. 14434 マンション検討中さん

    世帯1000万で通学しやすい場所にマンション買って子供複数を私立へは厳しいよ。二馬力でやっと届いてるところなんて特に
    ジジババが頭金や学費出してくれるようなお家なら問題ないけど、小6の塾代知ったら驚くんじゃない?身の丈にあった公立で十分かもね

  222. 14435 匿名さん

    中学生の子を持つ母親は、ダブルインカムが当たり前になるギリ前の世代じゃない?公務員か大手くらいしか産休育休は取りにくい時代だよ。この世代で福岡が地元で世帯年収1000万は、なかなか居ないと思いますよ。

  223. 14436 通りがかりさん

    出たw公務員嫌いww

  224. 14437 マンション検討中さん

    >>14431 検討板ユーザーさん
    うーん、1000万はごめん正直ざっくりすぎたかも。けど公務員一馬力とか地場有名企業一馬力の友人とかは1000万以下だと思う。空港線沿線に住んでると感覚がバグるんですよ。
    附設は世帯年収なら2000万越えが珍しくないでしょうね。2000は下手すりゃ平均以下。6-7割かそれ以上が医師家庭だもん。久留米と本宅2軒持ちなんてザラ。
    文化祭とかのパンフのスポンサーのメンツがすごい。そしてどーんと裏表紙に英進館。

  225. 14438 マンション検討中さん

    >>14434 マンション検討中さん
    これからは無理でしょうね。ただ、10年前は高取校区でも4LDK5千万切って買えたのよ。今は3LDK で7千万~くらいかな。そもそも新築ないし。
    素朴な疑問で、世帯年収1500万でも子供二人で7-8000万以上の家と私立中の両立は無理でしょ。小6の英進館、年間200万くらいかかるんじゃ?(プラス天神までの送迎)

  226. 14440 マンコミュファンさん

    絶対附設!金に糸目はつけない!ダメでも公立中は眼中になし。でも2000万くらいが限界!

    くらいのご家庭だったら
    ぶっちゃけ他の要素全部切り捨てるのであれば
    博多駅近が一番コスパがいい気がする。

  227. 14441 匿名さん

    >>14438 マンション検討中さん
    もうすぐ金利が爆上がりして、マンション価格爆下がりしますよ

  228. 14442 名無しさん

    >>14441 匿名さん
    あれだけ植田総裁がヒント出してるのに金利爆上がりって言ってる時点で時事知らねえな

  229. 14443 通りがかりさん

    >>14441 匿名さん
    需要のない郊外は下がるだろうね
    即完売するようなマンションはむしろ上がるよ

  230. 14445 マンション検討中さん

    >>14443 通りがかりさん
    金利が上がったら売れてない郊外はますます売れなくなるだろうね

  231. 14446 eマンションさん

    ほらやっぱり福岡嫌いなんじゃん。
    福岡嫌いならなんでいるの?その心の闇はどこから?

  232. 14447 通りがかりさん

    ウチの身内に子供全員附設卒がいるけど、住んでたのは筑後の田舎だったよ。
    このスレ読んでるとアホらしくて…。

    高いお金出してご苦労さんって感じ。

  233. 14448 マンション掲示板さん

    福岡嫌いが形態変えてきたか

  234. 14449 マンション掲示板さん

    >>14447 通りがかりさん
    ご自身のことではなく身内の自慢のレスを読んでるとアホらしくて…。

  235. 14450 通りがかりさん

    >>14447 通りがかりさん
    本当なら身バレするんじゃね?
    まー田舎は小学校低学年からマンツーマンだったり複式学級だったりするから、落ちこぼれにはなりにくいよね。
    でもさ、田舎から附設行って、さぞかしいい大学行って、いい会社に就職して、大人になって、人生苦労してんじゃね?適応できてんのかね。田舎捨ててない?
    親も子も何が幸せか分からんな。

  236. 14451 eマンションさん

    >>14422 匿名さん

    地元だけど昔なら大濠西南行く層が
    私立に行けば子の付き合いも増える
    お小遣いや交通費などで家計がと気にする家庭が公立を望んだ結果。
    周船寺界隈が学力上がったわけではないよ
    ギリ市内に家買うなんて実態はローンの支払いで必死なんだと思うわ。
    本当にお金に余裕あればもっと市内に住むよ。

  237. 14453 名無しさん

    >>14452 通りがかりさん
    言えるね。
    田舎でのびのびがやっぱいいみたい。

  238. 14454 マンション検討中さん

    >>14421 名無しさん
    福高は努力が足りないのか

  239. 14456 マンション掲示板さん

    やっぱり福岡嫌いがやり方変えてきたか。
    GMだけが特別だもんね。

  240. 14457 名無しさん

    子供5人全員大牟田中高から国医の小田原一家(一人理3)なんてとっくに身バレしまくってるけどなんとも思ってないし、理3の子なんてTwitterで理3であること利用して既に儲けてるよ。

    まあ、医者家庭でお金は有り余ってそうだけど。
    塾は東進しか使ってないらしいけど。

  241. 14458 名無しさん

    身バレしていいと思って情報公開している人と、アホな親戚のせいで身バレするのとでは状況が全く違う。

  242. 14460 マンション掲示板さん

    第6学区がいいのは分かった

  243. 14463 マンション検討中さん

    >>14450 通りがかりさん
    しないな。附設は立地が久留米なだけに、筑後地方民が最多なわけ。で一家附設なんて
    掃いて捨てるほどいるからバレないのを分かって書いてると思われ。
    仮に実家が病院で別荘を持ってる、くらいの情報でも身バレしないかも。

  244. 14464 マンション検討中さん

    >>14460 マンション掲示板さん
    それもわからなかったようならこの掲示板サヨナラしようね

  245. 14465 匿名さん

    毎年、修猷は熊本高校に東大で倍の差がつけられているね。恥ずかしい。
    英進館は福岡は人口規模にして毎年300人東大合格しないとおかしいけど、200人しかいまだに合格していないことを指摘していた。やはり公立高校のレベルの低さが原因と考えられる。修猷も50人くらいは東大合格させないといけないだろう。塾任せにしすぎ。

  246. 14466 匿名

    >>14465 匿名さん
    修猷は半分は出来が悪い層。附設に近いくらいの難易度を上げるべきでしょうね。

  247. 14467 名無しさん

    ねーねー
    このスレッドに、どらくらい修猷館や附設や東大に関係する人いるの?
    本当の関係者なら、こんな所で情報収集しないだろうし、別のネットワークで拾ってるだろうね。
    関係者以外には知り得ないネットワークがあると思うんだよね。
    だからここで色々言ってるのは想像って事でいい?

  248. 14468 マンション検討中さん

    >>14467 名無しさん
    ねーねー笑

  249. 14469 評判気になるさん

    修猷以外話題にもならない

  250. 14470 検討板ユーザーさん

    20年前にインターネット覚えて還暦過ぎたガチのインターネット老人会が開き直っても見苦しいよ?w

    だって、ESはわかっても中学入試で全入の学校も福岡にあることや、JTCすらわからないんだから。

  251. 14471 口コミ知りたいさん

    >>14465 匿名さん
    今年のデータ見た?
    今年は修猷館も筑紫丘もくまたかより多いけど?

    あ、誰かさんは都合のいい時だけ複数年データにするんだっけ?笑

  252. 14472 マンション掲示板さん

    >>14461 匿名さん
    後半スルーしてるところがお年を召してるんだよ。
    自分ワールドを意地でも壊したくない。
    それこそ誰かが書いてるように妄想の中で生きていたい、積水以外のデベに親をころされたかのような人。

  253. 14473 マンション検討中さん

    >>14467 名無しさん
    どれとは言わんが複数に関係する立場だよ。仕事の性質として、空き時間にネット巡回できるんでTwitter(X)でもツイ廃状態だな(当然サラリーマンではない)。
    当然ここには書けないこともたくさんしってるけど、そういうのって往々にして
    荒れる話題、不都合な真実でもあるもんね。

  254. 14474 通りがかりさん

    >>14471 口コミ知りたいさん
    福高は論外やね

  255. 14475 マンション検討中さん

    第5と第6学区のファミリー賃貸もかなり価格が上がってきてるし、普通の家庭はなかなか住めないから第4学区との学力差もさらに顕著になりそうですね。

  256. 14476 名無しさん

    どこの高校学区も通勤の便さえ無視すればまだ住める賃貸は多い
    全国区から見れば家賃はまだまだ安い

    五学区みたいに郊外でも進学実績高い学区あるところもあるし。

  257. 14477 マンション検討中さん

    正直常識人だったらここに何回か書き込みして二度と見ないことになりそうだけどね。
    議論や争いは同レベルでしか起きえないからね。

  258. 14481 匿名さん

    >>14480 評判気になるさん
    西新が人気だから憎くてしょうがない

  259. 14482 通りがかりさん

    >>14481 匿名さん
    学生とかフリーターにも大人気だよね。

  260. 14483 名無しさん

    >>14474 通りがかりさん
    修猷とヶ丘は合格実績が伸びていってるのに福高は進学校としては厳しい

  261. 14484 匿名さん

    早起きですねー
    ていうか四学区しか無理な人にGMは無理なのに。
    千早とか検討してる人でも無理でしょう。

  262. 14485 eマンションさん

    14479-14483まで全て自演かも
    だとしたら気持ち悪い
    (14480は怪しいけど)

  263. 14486 検討板ユーザーさん

    >>14485 eマンションさん
    14480は僻みでしょう

  264. 14488 通りがかりさん

    学区をなくして、例えばだけど修猷館を私服、髪型自由にしたら賢くて面白い生徒が集まるのではないかと思いましたが、恐らくOBOGその他多くの人が許さないでしょうね。
    そもそも福岡に全日制で私服の学校がないのが不思議。本当に賢い生徒ならばそれくらい自由にしても大きな問題はないはずなのに。

  265. 14489 マンション掲示板さん

    >>14488 通りがかりさん
    どこの学区にそんな非常識な子供がいると思うんですか…

  266. 14490 eマンションさん

    どこの学区にも頭のネジがぶっ飛んだ親はいる

    例えてあっても制服どうのこうのが良い例。
    嫌なら通信の高校に行けば良い。
    来てくれと頼まれて進学する以外は入れてくださいと願書を出してるわけで
    学校からしたらうちのルールが嫌なら来なくて良いのよって話なだけなのよ。

  267. 14491 匿名

    >>14485 eマンションさん
    例の西新在住のやつ。西新のネガに対して執拗に連続投稿。参考になるを自分で押す。西新なんて成績落ち目で高取に差をつけられ、いじめ問題で、もう学区としては魅力ないのにな。

  268. 14492 マンション検討中さん

    >>14479 マンション掲示板さん
    中央区以外は家賃めちゃ安。何勘違いしているの?それに、マンション価格が高いって、最低8000万以上をさす。6000万程度は平均のぶるい。都市部は1億越えは当たり前の時代だろ。

  269. 14493 通りがかりさん

    >>14489 マンション掲示板さん
    なんで非常識

  270. 14495 名無しさん

    >>14494 通りがかりさん
    そう思いたいね

  271. 14497 通りがかりさん

    学区廃止しなくても学力差がついてきてるな

  272. 14498 匿名さん

    そもそも九州内外の他所から来た人が今や「大半」なのに、それの何が悪いの?
    他県出身者に親でもころされたの?

  273. 14499 名無しさん

    そういえば、高校はどこか知らないけど博多中(第四学区)から広大行った子を筆頭にお手柄だった生粋の博多っ子?の話はスルーしてたよね。

    こういう子こそ人柄もいいし、所謂昔からの博多な地域に生まれ育ってるし(なんとか歴も問題ない地域)、就職してもかわいがられそうなのに。

  274. 14500 匿名さん

    >>14497 通りがかりさん
    附設と修猷の学力差が途方もなく、ついてきた

  275. 14502 eマンションさん

    そして博多中出身の子の話は都合が悪いので意地でもスルー。

  276. 14504 口コミ知りたいさん

    照葉はあまり学力高くない?

  277. 14505 匿名さん

    >>14504 口コミ知りたいさん
    照葉の話題は荒れるのでNG

  278. 14506 eマンションさん

    突然自演で照葉を出すよりは暴れてないと思いますが?

  279. 14510 通りがかりさん

    自分に都合の悪い話は全て外来種で排除する手に出たか。
    無視でいいと思います。
    マンションは誰が買おうが自由です。

  280. 14511 坪単価比較中さん

    >>830 マンション検討中さん

    高取もやめたほうがいいと思います・・・

  281. 14513 口コミ知りたいさん

    誰も4学区をすすめない

  282. 14514 匿名さん

    >>14511 坪単価比較中さん
    高取のほうが百道中よりはるかにいい

  283. 14515 匿名さん

    学区や住環境含など、一般的な高価格マンション地帯に難癖つけてくる人が集まるスレッド

  284. 14517 名無しさん

    今日は公立高校の合格発表日ですが受験生の親とかいないんですかね?
    うちの息子は何とか繰上ですが受かってくれて一安心です
    合格発表後わりと早く繰上の電話がかかってきました

  285. 14518 匿名さん

    >>14511 坪単価比較中さん
    とりあえず変な人は無視して、理由を聞かせて欲しい

  286. 14519 マンション掲示板さん

    他地域の学区スレだともう少しマシなのにここは一人変なのがとりついてるからね
    広島だったら早稲田、牛田、大塚
    西宮だったら甲陵、瓦木、甲武、
    豊中だったら三中、九中、十一中とか
    文句言わせない進学実績と校風の学校がちゃんとあってみんなある程度納得してるわけよ。(広島は地歴オタいるけど)
    北九州スレにしたって守恒、志徳、思永、浅川、高須である程度結論出て、その中でデメリットも語られてるけどここまで酷くはない。

    このスレだけ異常なのはなぜ?
    あと北九州なんて公立トップ二校に関しては福高どころか「ここ最近ずっと」の城南程度になりつつあるのにみんな納得してるわけで。

  287. 14520 匿名さん

    >>14519 マンション掲示板さん
    結論か言うと修猷以外ダメって言う事

  288. 14523 eマンションさん

    つまり北九州の方がマシってことでいい?

  289. 14525 通りがかりさん

    >>14523 eマンションさん
    福高よりは東筑がマシ

  290. 14528 マンション検討中さん

    >>14526 検討板ユーザーさん
    福高の落ちぶれは止まらない

  291. 14529 マンション検討中さん

    >>14526 検討板ユーザーさん
    この程度の差で将来に不安って…
    それに都会と比べてるけど
    東大数人の中高一貫校ですら需要あって受ける人が多数いるのは?
    大京大だけが大学?

  292. 14535 匿名さん

    最新の情報を取り入れる気がないことは時点でわかりました。
    こういう人はいくつだろうが相手にしてはいけませんね。

  293. 14537 通りがかりさん

    これだけ学区で成績差がつくとやはりお金次第

  294. 14538 マンション検討中さん

    古き良き福岡なんて、修猷以外ゴミくらいのもんだったんだけどね。

  295. 14539 評判気になるさん

    都落ちしたサラリーマンがお金持ちと崇められるのが福岡らしい

  296. 14540 マンション検討中さん

    >>14539 評判気になるさん
    まあ平均年収低いからしょうがない

  297. 14541 匿名さん

    はいどんどん本音吐き続けて楽になりましょうね。

  298. 14542 通りがかりさん

    >>14539 評判気になるさん
    大手転勤族の本質をご存知ないようですね。本当に都落ちなんでしょうか。キャリアの一部でもあるんですよ。経験積んで出世していきます。しかも福岡に転勤してきてマウント取るような事しないです。そもそも付き合いがないので。家族なら家族単位で動くし、単身なら会社の転勤仲間とつるんでいます。福岡民と親しくなる事ないです。

  299. 14543 評判気になるさん

    >>14542 通りがかりさん
    大企業を知らないので仕方ありません

  300. 14545 マンコミュファンさん

    >>14542 通りがかりさん
    「今の福岡嫌い」に反応して本音吐かせてる途中なんで、突っ込んだらかわいそうですよ。

  301. 14546 マンション検討中さん

    >>14544 匿名さん
    賃貸じゃなくて分譲買えばいいのに

  302. 14547 検討板ユーザーさん

    >>14546 マンション検討中さん
    あやかりたいのよ
    無い人はパラサイトするしかないの

  303. 14548 検討板ユーザーさん

    >>14547 検討板ユーザーさん
    第6学区の駅近分譲がいいって事か

  304. 14549 マンコミュファンさん

    >>14548 検討板ユーザーさん
    それも知らなかったのヤバいよ掲示板に来ないで

  305. 14551 eマンションさん

    >>14549 マンコミュファンさん
    そのエリアのマンションを購入出来ない層が多い

  306. 14552 eマンションさん

    >>14551 eマンションさん
    そんな所得少ないなら佐賀に住んだ方がいいよ

  307. 14553 検討板ユーザーさん

    >>14551 eマンションさん
    こんな簡単な会話できないなら掲示板来ない方がいいよ。

  308. 14556 評判気になるさん

    今年の福高の合格実績は酷いみたい

  309. 14558 通りがかりさん

    >>14546 マンション検討中さん
    家賃4万前後で2DKあるんですよ
    百道や高取程度の距離なら駅から遠くても全然我慢できるし、
    家賃それくらいに抑えて下克上狙ってる賃貸層が今の価格でローン払えるとお思いですか?

    意外といるんですよこういう層

  310. 14562 検討板ユーザーさん

    >>14556 評判気になるさん
    「みたい」
    憶測で物事を語ることが人間性なんですね。

  311. 14567 口コミ知りたいさん

    中村三陽や博女も一応私立中だからね。

  312. 14574 eマンションさん

    地歴やら人工島やらを持ち出して
    とっくに時代遅れな話だし、買いたい人は好きに買えばいい(というよりそこしか買えない層が今のご時世は大半)のに
    散々特定地域を侮蔑してきたくせに、自分が叩かれると傷ついているとかいう人に
    配慮とか必要ですか?
    昔からの福岡と今との関連性も意味不明。
    買えるに越したこともない優良学区も叩いて自演。
    ぱっと見何がしたいかわからないけど、
    特定デベの特定物件誘導が目的と見られている。

    まとめはこんなものでよいでしょうか?

  313. 14582 名無しさん

    ここも貧困層に荒らされてる

  314. 14584 名無しさん

    執拗に相手を攻撃する人っているんだね。これ、ストーカーの心理じゃん。現実だと○されててもおかしくないよね。
    面白半分で見てたけど怖いね。

    だったら出ていけとか言われるんかな笑

  315. 14586 評判気になるさん

    >>14584 名無しさん
    14465さんの方がストーカーだよ、独自の価値観で感想を執拗に投稿してる
    恥ずかしいなんて言葉をどの立場で言っているのかは普通に興味あるけどな

  316. 14587 eマンションさん

    第6学区に憧れすぎて百道のイジメに執着してた人かな

  317. 14588 マンション掲示板さん

    >>14556 評判気になるさん

    福高校かなり放任
    塾にも行ってるん子が多いんだけどね
    3年間やる気を保つのは福高ではかなり大変
    遊んでる子も多いので引っ張られやすかったり
    持続できる自信がないなら私立の特進コースに行かせたほうがよい。

  318. 14589 匿名

    >>14588 マンション掲示板さん
    確か福高祭の準備に時間を取られるんでしたっけ…
    イベントに興味が無い子かキッチリ切り替えができる子じゃないとキツそうですね

  319. 14590 名無しさん

    福高に限らず、高校で勉強に集中したいって考えなら御三家を蹴って私立特進にした方がいいよ
    実際にそういう人が近年の御三家蹴りのメイン層
    御三家は勉強も部活も学校行事もほどほどに両立して頑張りたいっていう子のための高校だから

  320. 14591 口コミ知りたいさん

    >>14590 名無しさん
    頑張れないのが福高

  321. 14594 口コミ知りたいさん

    >>14587 eマンションさん
    第六学区に憧れってわけわからん。普通にみんな住んどりますよ。中央区の間違いでしょう。なんか福岡市に憧れてと同義語に聞こえておかしい。百道中のイジメは新聞にも載ったし事実ですよ。いまだにあるみたい。

  322. 14595 匿名さん

    >>14594 口コミ知りたいさん
    百道憎し

  323. 14597 名無しさん

    グラメスレで千早の坪単価出すやつここで暴れてる奴か?

  324. 14598 匿名さん

    >>14597 名無しさん
    グランドメゾンは千早は関係ないよ

  325. 14599 名無しさん

    >>14598 匿名さん
    千早にグラメ欲しいんでしょ

  326. 14601 通りがかりさん

    >>14599 名無しさん
    ほしい。なんで東区には建てないんだろうか

  327. 14603 評判気になるさん

    >>14601 通りがかりさん
    イメージ悪いから

  328. 14604 マンコミュファンさん

    福岡市内6学区買えない層のために前原に今たくさん物件建っててそれなりに売れてるんだけどね。
    春日、大野城もしかり。

    4学区はバックグラウンドが広いので、分散しがちって傾向もある。
    「吉塚まで通うのしんどい」から福高じゃなくて私立特進、って層もいれば
    粕屋方面だったら、それなら市内中心部に行った方が、って層も多い。
    単純に同列に比べるのは浅はか。

  329. 14605 検討板ユーザーさん

    でもイオンモール高校は下を切り捨てない限り県内県外での評価はいつまでたってもイオンモール高校で、下のイメージでしか評価してもらえないんだよね…

  330. 14606 マンコミュファンさん

    >>14604 マンコミュファンさん
    同列ではない

  331. 14607 通りすがり

    >>14603 評判気になるさん
    グランドメゾンに訴えられるレベルだな。
    一番人口多い東区敵に回すわで。

  332. 14610 匿名さん

    追記すると「九大で十分」で普通にやると九大には受かりませんけどね。
    「何がなんでも九大か、もっと上」くらいのつもりでないと九大は届きません。
    あと、自分は現役で必ず受からないといけないとは思っていません。浪人含めての数は「狙う気がある人の数が多い学校のポテンシャル」だと思っています。
    予備校まで含めて覚悟がある人が集まっているのがその学校の進学実績でブランドだと思います。
    情報が溢れかえっているので最近は宅浪や、
    武田みたいな自習メイン型の予備校も増えているし。

    そういう意味では福高も場所の割には頑張っていると思います。最上位がちょっと薄いだけ。

  333. 14611 検討板ユーザーさん

    >>14610 匿名さん
    第四学区だから仕方がない

  334. 14612 評判気になるさん

    >>14609 匿名さん
    大濠よりは福高の方がまだ実績は勝ってる

  335. 14613 マンコミュファンさん

    脳死レスが来るだろうなってのも想定内ではあったが。
    今どうしていいかわからなくて短文しか書けないだろうね。

    質問に答えられないほど頭が悪いとは思わないけど。ずる賢さはあるので。

  336. 14618 マンション検討中さん

    世間は高入の進学まで含めた母数600近い生徒数を分母にするので、それで確率論で言ったら大濠は論外です。
    いちいちスー特ですとか一貫ですとか自己申告する人もいなければ、聞く人もいない。
    以上。

  337. 14621 マンション掲示板さん

    公立は修猷一人勝ちでいいよ

  338. 14622 名無しさん

    世間の反応(大学は同じとして)

    附設…神

    修猷館…すごい!福岡一じゃん!最強の学閥!
    筑紫丘…すごい!王道だね!
    福高…すごい!

    2番手公立…賢いんだね!課題と補習大変だったでしょ?

    大濠…賢いんだね!公立残念だったの?(いちいちコースとか話題にしない)
    西南…賢いんだね!小中高どこから入ったの?(たまに話題になる)→高校から→公立残念だったの?

    3番手以下福大西南予備校公立…普通

    私立特進イオンモール高校…あっ(察し)…高校で頑張ったんだね…

    これが現実

  339. 14623 名無しさん

    ここで中学から大濠の子が
    「中学から大濠です」なんて言おうもんなら
    めんどくさい奴扱いされるのわかってるので
    まともな大濠中入生は公立高校落ちと誤解されても普通は空気読んで必死に耐えます。
    心の中で反骨精神燃やしながら。

    イオンモール私立の特進の子も、いちいち自己申告しません。下のコースが違う人種なのは高校時代に自らも実感してますし。

  340. 14625 マンション検討中さん

    実際御三家に通わせてる親は対して不平不満もない
    公立だしこんなもんってちゃんと理解してるよ
    ここでわーわー騒いでるのは子供が御三家落ちたか
    全く関係ない部類の人たちなんだろうなぁ

  341. 14626 口コミ知りたいさん

    >>14625 マンション検討中さん
    修猷以外どうでもいい

  342. 14633 名無しさん

    ワイってことはアラサー近辺か。
    とりあえずGと対抗の他の人間がこのスレにいるだけでも救い。

    嘘ってのはGが頑なに 大濠>福高 って言ってるのがメインだと思うけど、
    高入の進学まで全体で評価されるってのは間違いなく本当だし、
    いちいちスー特だの中学からとか話題にしないので、
    これは本当に嘘だと思う。一貫性の実情なぞ誰も考慮しないよ。

  343. 14635 検討板ユーザーさん

    >>14633 名無しさん
    まあ福高も御三家では下位だか大濠よりは流石に上だろう

  344. 14636 検討板ユーザーさん

    >>14635 検討板ユーザーさん
    福高は比較対象が大濠になってしまった

  345. 14638 検討板ユーザーさん

    >>14637 マンコミュファンさん
    福高と大濠が比較されてるけど嘘あつかい

  346. 14639 名無しさん

    >>14636 検討板ユーザーさん
    もうここまでくると、敢えて第四学区を選ぶメリットはないよね。新しくて比較的安全な街で広い公園も近い照葉でのびのびと子育てするっていう意見もあるけど未就学児までだろうし、いざ学童期以降にそこから転居しようとしてもリセール厳しいからなかなか出られず。いつも同じ公園で遊ぶのも飽きるでしょう。
    第五学区か六学区なら私立の選択肢も増えるし、英進館天神にも通いやすい。中心部に住んだとしても車を少し走らせれば広い公園や施設、大自然もたくさんあるわけだから、平日でも土日祝でもどんどん子どもを遊びに連れていけばいい。

  347. 14640 マンション掲示板さん

    >>14639 名無しさん
    メリットはマンション価格は安い

  348. 14641 マンション掲示板さん

    >>14639 名無しさん

    修猷館にこだわらなければ博多区には筑紫丘か福岡高校どちらを受けるか選べる中学がある
    天神校にも車で10分ほどだから良かったけどね

  349. 14642 マンション検討中さん

    >>14639 名無しさん
    いくら第4学区こき下ろしても売れる所は売れるし、マスコミ言ってるようにこれから人口は増えるよ。

  350. 14643 通りがかりさん

    もうここのスレ参考にする人いないよ。

  351. 14644 匿名さん

    >>14642 マンション検討中さん
    中国人

  352. 14645 口コミ知りたいさん

    業者がわざわざリセールまで持ち出して来たよ
    お金がないなら賃貸で6学区に住むのが他所にもマウントが取れるしコスバが良いのも分かった。九州でわざわざ買わないよ

  353. 14646 マンション掲示板さん

    >>14645 口コミ知りたいさん
    どうしても業者にしたい。中央区や西新は完売しやすいよ。賃貸でマウント取りたいなんて第四学区の考え。

  354. 14647 通りがかりさん

    >>14645 口コミ知りたいさん
    照葉の売れ残りは半端ないから業者には頑張ってほしい

  355. 14648 名無しさん

    >>14638 検討板ユーザーさん
    圧倒的大差で結論出てるじゃん。

  356. 14649 名無しさん

    むしろこうでしょ。
    福高(1学年400くらい)
    大濠(全コース合計1学年600くらい)

    九大より上の数
    福高>大濠(数で同格。分母考えたら福高の方が上。大濠は福大医学部内部があるけどそれでも上)

    九大
    福高>>大濠

    九大以下国公立
    福高>>大濠

    西南福大
    福高=大濠
    (どちらも落第近辺だと福大にすら入れないのは同じ)

    比較になりませんね。

  357. 14651 通りがかりさん

    福高も大濠にすらマウント取りたいぐらい実績落ちてきてるのもかわいそう

  358. 14654 評判気になるさん

    >>14646 マンション掲示板さん
    四学区の中で「賃貸でマウント取れる場所」なんて
    百歩譲って香椎の一部にしかないよ?
    あとの人はわかってて、身の丈にあった場所に住んで
    環境と進学は地味に上を目指すだけ。

    見ようによっては疲れなくてお買い得とも言えますがね。

  359. 14655 名無しさん

    >>14654 評判気になるさん
    照葉は安い賃貸ないってマウント取ってくるけど

  360. 14656 通りがかりさん

    福大医学部の内部推薦狙おうと思ったら
    中学高校からめっちゃくちゃお金かかるよ。
    通塾させるどころの話じゃないし
    寄付金の額でも内部推薦に考慮されるし
    下手したら医学部入る前の6年間で中古でマンション買えるくらいお金が飛ぶ。

    誰かさんは「それくらいの金」とか言いそうだけど、
    そんなの本当に限られた一握り。

  361. 14657 口コミ知りたいさん

    >>14654 評判気になるさん
    香椎にあると思ってる時点で察し。君は掲示板来なくていいよ。

  362. 14659 名無しさん

    >>14655 名無しさん
    場所相応の価格だし
    そもそもそれも自演ですよね?
    証明は出来ないけどほぼ確信です

  363. 14661 匿名さん

    >>14654 評判気になるさん
    毎日トンチンカンなこと言って笑わせてくれるなあ。

  364. 14662 マンション掲示板さん

    「百歩譲って」の意味すらわからないくらい朝から頭に血が上ってるみたいだし
    高血圧で天に召されるのもかわいそうだから
    もうそれくらいにしてあげなよ。

  365. 14663 通りがかりさん

    そう言えば御三家蹴り大濠を相談していた奥様、あれからぴたりと来なくなりましたね。
    どうされたんでしょうか。

    まあ、流れに乗って創作されたんでしょうけど
    現実知ってなかったことにされたいのでしょうかね。
    今の流れでは恥ずかしくて出せませんもんね。

  366. 14664 評判気になるさん

    第4学区は避けた方がいいみたいだね

  367. 14665 eマンションさん

    ついている参考になるが悲しい。

    誰も参考にしませんが。

  368. 14666 匿名さん

    ここで使うエネルギーを子供のために使った方が絶対有意義だと言いにきたが、結婚すら怪しかったな

  369. 14667 マンション掲示板さん

    >>14659 名無しさん
    何の自演?

  370. 14668 マンション掲示板さん

    御三家では福高が底辺ななは分かった

  371. 14669 名無しさん

    >>14666 匿名さん
    ですよね、老齢未婚が迎えるのは最後は孤独死なのに。

  372. 14670 マンコミュファンさん

    >>14668 マンション掲示板さん
    定型文章すら誤字ってるね。文章見直しすらできないなら掲示板来なくていいよ。

  373. 14671 マンション掲示板さん

    今年の東大京大の合格実績は福高より大濠が多かったね

  374. 14672 通りがかりさん

    >>14663 通りがかりさん

    お子さんと話し合って大濠行くことにしたってレスしてましたよね。

  375. 14673 口コミ知りたいさん

    >>14654 評判気になるさん
    香椎でマウントが取れるなら西新でも取れますね。
    でも実際に取りたいのは中央区の賃貸に住んで周りを見下したい人だけですよ。
    GMの近くに住んでるとかね。

  376. 14674 検討板ユーザーさん

    >>14673 口コミ知りたいさん
    賃貸じゃなくて分譲購入すればいいのにね

  377. 14675 名無しさん

    >>14674 検討板ユーザーさん
    標的に狙いを定めてマウントを取りたくなるのは特定地域の気質からですか?
    それとも学校での教育からですか?

  378. 14676 通りがかりさん

    >>14668 マンション掲示板さん

    そんなあなたのお子さんはどちらへ?
    子が望んでそこに進学したのにそんなこと言う親はいないだろうから福岡高校ではないね
    御三家だが可もなく不可もなく、公立校ってこんな感じよねって思いながら通わせてますよ。
    求めすぎは嫌われる。

  379. 14677 匿名さん

    >>14676 通りがかりさん
    その方は子供も配偶者もいないですよ。毎日のように煽っては反応を楽しむかまってちゃんなので本気でレスするだけ無駄です。

  380. 14678 名無しさん

    >>14677 匿名さん
    大濠上げの人

  381. 14680 検討板ユーザーさん

    今年の御三家の進学実績どうだったんだろう?

  382. 14683 eマンションさん

    >>14680 検討板ユーザーさん
    ホームページにでる

  383. 14684 名無しさん

    うちの子も御三家だが、そもそも御三家に進学実績を求めて入学させてないからね
    普通にそこそこ勉強しつつ、部活もやりつつ、友達と遊んだり彼女を作ったりしながら楽しい学生生活を送ってくれればそれで十分

  384. 14685 匿名さん

    御三家の親がたくさん出てきたね

  385. 14687 口コミ知りたいさん

    >>14683 eマンションさん
    修猷は東大京大で40名弱です。

  386. 14688 名無しさん

    >>14687 口コミ知りたいさん
    この後のいつもの展開に3000点

  387. 14689 マンション掲示板さん

    >>14688 名無しさん
    展開って

  388. 14690 通りがかりさん

    >>14689 マンション掲示板さん
    多分 百道イジメからの西新落とし

  389. 14693 評判気になるさん

    >>14672 通りがかりさん
    何が理由か
    その後の質問にも答えない
    多分自分の中では完結したつもりになっている創作でしょうね。
    今も創作な人たくさんいますし。

  390. 14694 eマンションさん

    百道中は学校の対応はともかくとして、
    保護者がしっかりしているから安心できますよ?
    いじめはどこの中学でも間違いなくあります。大なり小なり。
    その中でちゃんと戦える保護者がいるのは心強い。
    うちも子にもしものことがあった場合
    百道の保護者みたいに泣き寝入りしないで戦おうと思いました。
    弁護士費用がかかろうと長期化しようと、
    それが子のためですからね。

  391. 14695 名無しさん

    >>14693 評判気になるさん
    がおか落ちて希望通りに大濠に入学するみたいですよ

  392. 14696 匿名さん

    そもそもいじめの問題は
    公立私立問わず例外なく日本の学校は
    本来いじめじゃなく犯罪なのに
    海外では学校出席停止とかペナルティー課されるのが当たり前なのに
    被害者が圧倒的に不利なところに問題があって
    今の状態だと福岡市内中に泣き寝入りしてて
    表面に出ない学校ばかりです。

    強いて言えば当仁は昼間に学校に来れない子のための
    夜間学級作ってるって対策取ってるくらい。
    公立私立問わずいじめ問題は
    今の日本に学校に期待なんて一切したらダメです。
    本当に表に出ないだけです。

    だとしたら、
    ・新しい試みをしている学校
    ・日本の体質脱している対策してる学校
    ・保護者がちゃんと戦える校風の学校
    の方が評価できます。
    百道や当仁の他にあります?

    ちなみに校名は出しませんが私立中上位でもいじめは普通にあります。見て見ぬふりです。

  393. 14698 マンション検討中さん

    >>14696 匿名さん
    なに言ってんの?百道中のいじめは地域を挙げて隠匿してるやん。対策も何も隠匿してどおする。新聞沙汰になったいじめを見ぬふりをして、裁判等で戦っているのはいじめられた被害者だけ。地域は隠匿にいそしむ。西新は最低だね。

  394. 14699 ご近所さん

    >>14696 匿名さん
    えー   百道中のいじめ正当化?アピールポイントにしてる?

  395. 14700 eマンションさん

    貧乏人と金持ちでは、いじめに対する考え方が違うって事が分かった。権力と金って事なのかな?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,960万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸