住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 750 匿名さん

    強姦の対象となる女性1人暮らしが戸建てに少ないだけじゃないの?

  2. 751 匿名さん

    マンション内の犯罪の場合、敷地内だからいろいろ難しそう。
    マンション住むの勇気いるわ。

  3. 752 匿名さん

    マンション内とマンション外、どちらが人口多いでしょうか。

  4. 753 匿名さん

    まあ、集合住宅=マンションじゃないしね。

  5. 754 匿名さん

    >>752
    マンション外と言っても何十キロも離れた人口は気にしないでいいでしょうね

  6. 755 匿名さん

    >>753
    このデータは4階建以上の中高層住宅とあるからまぁマンションでしょう

  7. 756 匿名さん

    >754
    じゃあ、何十キロ圏内の人口とマンション内の人口比較すると
    どうですか。

  8. 757 匿名さん

    マンションだと安心しきって窓無施錠なことも多いらしいので油断禁物ですね
    もっともシャッターもつけられない?ので鍵閉めても狙われたらアウトっぽいけど

  9. 758 匿名さん

    >>756
    性犯罪は顔見知りによるものが多いので、何十キロ先の人は遭遇すら難しいでしょう。
    同じマンション内だと顔見知りの可能性どころか生活パターンも把握されやすいですね。

  10. 759 匿名さん

    そもそも性犯罪の対象となる女性一人暮らしが戸建てにはほとんどいないでしょ。

  11. 760 匿名さん

    氏素性のわからない人と共同生活は恐ろしい
    戸建でセキュリティするがいいよ

  12. 761 匿名さん

    >>755 匿名さん
    都営住宅や市営住宅はマンションとは言わないよ
    ワンルームの賃貸マンションも含まれているから犯罪率は高くなる

  13. 762 匿名さん

    侵入窃盗の割合
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/akisu/ppiking.html

    低層住宅(3階建て以下)45.2パーセント
    中高層住宅(4階建て以上)9.6パーセント

    低層住宅の侵入窃盗の割合は中高層の約5倍。


  14. 763 匿名さん

    >>759 匿名さん
    周囲に誰も住んでいない一軒家に若い女性は危なくて住めないよね

    ここの戸建派の人は自分の娘を独り暮らしさせるとなったらやっぱり戸建なんでしょ?
    安全だもんねw

  15. 764 匿名さん

    >>755 匿名さん

    セキュリティの程度も区別ないしね。

  16. 765 匿名さん

    23区にミニ戸じゃない戸建てが、
    一人勝ちでしょう。
    あとは、野となれ山となれ。

  17. 766 匿名

    一人暮らしで戸建てに住むってマジで思ってる?
    いくら煽りにしてもバカっぽすぎ

  18. 767 匿名さん

    >>765 匿名さん

    >>765 匿名さん
    23区で区切るところをみると足立区とかにお住まい?
    何に勝っているの?

  19. 768 匿名さん

    >>761
    ぼろぼろの小屋みたいなのも戸建てに入ってるからね
    はっきりしたデータがないんだからマンションだけいろいろ差し引くのもおかしな話

  20. 769 匿名さん

    >759
    日中の専業主婦とか全くいないわけではない

  21. 770 匿名さん

    >>767 匿名さん
    えー?
    何故に足立区
    イメージとしては、目黒とか渋谷とか文京地区とかの豪邸です。

    足立区は…違うでしょ。
    そもそも豪邸あるのかな?
    でも、100坪以上の敷地があるなら、足立区でもいいよ。
    うちは、マンション住まい。
    そんな敷地億単位で買えないから、駅近マンション住みです。

  22. 771 匿名さん

    戸建だと在宅も丸分かりですしね。

  23. 772 匿名さん

    >>771 匿名さん

    マンションはカーテンしかないんでもっと丸分かりでは?

  24. 773 匿名さん

    マンションは性犯罪が多いし妊婦の流産率も高い。子供は高所平気症にもなるから、購入するなら戸建てだね。

  25. 774 匿名さん

    >>773 匿名さん
    でも、億は出せないよ。

  26. 775 匿名さん

    ヨーロッパでは高層階の子育てに対して根強い反発があるくらい・・・
    マンション駄目

  27. 776 匿名さん

    >>775 匿名さん
    低層なら良いじゃん。
    庭付きの1階とか。

  28. 777 匿名さん

    戸建てでいいじゃん。
    土地が買えない言い訳は必要ないからね。

  29. 778 匿名さん

    >>777 匿名さん
    でも億は出せない。
    あなたは、出せるの?

  30. 779 匿名さん

    >777
    郊外は買う価値なし。

  31. 780 匿名さん

    >そもそも性犯罪の対象となる女性一人暮らしが戸建てにはほとんどいないでしょ。

    中高層住宅の性犯罪被害者は年少者が多いんだよ。
    住民による犯罪にセキュリティ機器は無力らしい。


  32. 781 匿名さん

    年少者は一人暮らししないからね。マンションに性犯罪が多いのは仕方がない。

  33. 782 匿名さん

    多重セキュリティは安心感が違いますね。(笑)

  34. 783 匿名さん

    多重セキュリティの中に犯罪者がいるかもしれないのに。
    それもマンションならではの特徴か。

  35. 784 匿名さん

    セキュリティの外にいる部外者をブロックできるから、安心感が違いますよ。(笑)

  36. 785 匿名さん

    部内者をブロックできないのに安心できるって素晴らしい(笑)

  37. 786 匿名さん

    築古買う価値なし

  38. 787 匿名さん

    セキュリティの外にいる部外者しかブロックできないから、安心感が違いますよ。(笑)
    マンションでは、住民性善説じゃないとやってられない。

  39. 788 匿名さん

    その数字
    多重セキュリティのマンションも雑居ビルも同じにしたものなので

  40. 789 匿名さん

    一つ屋根の下、部内者は全員家族。だから多重セキュリティで安心(笑)

  41. 790 匿名さん

    >>788
    侵入盗の件数も、セキュリティ付きで多重施錠の戸建てと、
    鍵を簡単に壊せる古家と同じにしたものなので

  42. 791 匿名さん

    やっぱり同じ位の価格帯を購入出来る世帯の集まりだと思うと、安心感がある。

  43. 792 匿名さん

    そろそろあちらのスレが過疎化して、構って欲しいマンション民が出没する頃ですね。

  44. 793 匿名さん

    >>792 匿名さん

    あちらのスレって何?

  45. 794 匿名さん

    戸建の宅配ボックス
    なぜかポータブル

    1. 戸建の宅配ボックスなぜかポータブル
  46. 795 匿名さん

    今日もマンション内の犯罪か
    「洗濯機うるさい」マンション住人に頭突き 韓国籍の男を逮捕

  47. 796 匿名さん
  48. 797 匿名さん

    >>795 匿名さん
    在日は嫌いだ。

  49. 798 匿名さん

    >>785 匿名さん

    戸建てって、誰かブロックできるの?(笑)

  50. 799 匿名さん

    マンションって部内者はブロックできるの?(笑)

  51. 800 匿名さん

    >>799 匿名さん

    防犯カメラもあるし。(笑)

  52. 801 匿名さん

    >>797
    この事件はマンションの持つ悪い面が3つ出てるね。

    騒音、部内者に対して安全ではない、素性の知れない人との共同生活

    よく読んだら「洗濯機はなかった」とあって笑えるような余計怖いような。

  53. 802 匿名さん

    >800
    いまじゃ防犯カメラなんか無線LANで飛ばせるから安いもんよ
    戸建てのほうが安く気軽につけられる有様

  54. 803 匿名さん

    >>802 匿名さん
    誰もいないのに防犯カメラ付けて何の役に立つのかしら?

  55. 804 匿名さん

    うちは専業なので、特に必要としていませんが、近くで
    ↓とデザインは異なるけれど、門柱に宅配ボックスが付いている家を見かけました。

    1. うちは専業なので、特に必要としていません...
  56. 805 匿名さん

    >803
    誰もいないからつけるんでしょう。
    真顔で聞いてるみたいだし、やっぱりマンションにはおかしな人がいるね。

  57. 806 匿名さん

    マンションは不特定多数の住民が出入りするから防犯カメラが必要なんですよ。(笑)

  58. 807 匿名さん

    >>805 匿名さん

    それって、侵入者をブロックてきるの?

  59. 808 匿名さん

    部内者はブロックできませんよ。(笑)

  60. 809 匿名さん

    >>806 匿名さん

    まあ、ICキーを持ってない部外者はエレベーターにも乗れないけどね。(笑)

  61. 810 匿名さん

    >>805 匿名さん
    犯罪が行われてるのを
    別の場所で眺められて何か得なことあるのかにゃ〜?

  62. 811 匿名さん

    >>804 匿名さん

    付いてないのに無理しない

  63. 812 匿名さん

    >>808 匿名さん

    戸建ては部外者もブロックできませんけど?

  64. 813 匿名さん

    マンションは部内者の犯行もありますけど。(笑)

  65. 814 匿名さん

    >>809 匿名さん

    その代わり、宅配ピザをエントランスまで取りに行く生活ですね。
    まさか、得体の知れない宅配業者を案内しませんよね〜
    もし入れているなら、ザルセキュリティですね〜

  66. 815 匿名さん

    良い立地に住もう

    1. 良い立地に住もう
  67. 816 匿名さん

    >>807 匿名さん

    マンションに付いている防犯カメラはできるのかい?

  68. 817 匿名さん

    >>810 匿名さん

    防犯カメラって知ってる? またいつものおじいさんなのかな?

  69. 818 匿名さん

    >802
    うちのマンションの場合、監視カメラの映像は警備員室で24h監視していますが、貴方の戸建はLAN で飛ばした映像誰が監視してるんですか?ハードウェアだけであってもソフトが伴わないと意味ないと思います。

  70. 819 匿名さん

    >>813 匿名さん

    しかも凶悪なのが多め

  71. 820 匿名さん

    >>817 匿名さん
    戸建の設置法だと飾り

  72. 821 匿名さん

    >>818 匿名さん

    自動録画で十分
    監視して欲しいならホームセキュリティでも契約すると良いよ

  73. 822 匿名さん

    >>820 匿名さん

    だったらマンションのも飾りですね〜
    進行中の犯罪をろくに止められてませんからね

  74. 823 匿名さん

    今日もマンション民のマンションアピールは、賃貸マンションでも出来ることばかりであった。
    6月30日。そして一年の半分が終わる。

  75. 824 匿名さん

    >>809 匿名さん

    非常階段がザルでしたというのはよくある話

  76. 825 匿名さん

    >>822 匿名さん

    まあ、マンションは多重セキュリティなので。(笑)

  77. 826 匿名さん

    部内者には意味ないみたいね。多重セキュリティ。(笑)

  78. 827 匿名さん

    >>825 匿名さん

    薄皮三枚分ぐらいかな?

  79. 828 匿名さん

    どんなに厳重なセキュリティ施設を完備しているマンションでも、その玄関ドアには鍵がついている。
    これが意味するものとは?

  80. 829 匿名さん

    >>824 匿名さん

    鍵を持ってない部外者は階段も使えないけどね。(笑)

  81. 830 匿名さん

    >821
    録画と常時監視では全く異なると思います。
    録画だと気休めにしかならないでしょう。

  82. 831 匿名さん

    >>828 匿名さん

    玄関前まで来られたとしても、戸建てと同じセキュリティ。

  83. 832 匿名さん

    >>829 匿名さん

    ピザの宅配業者を他人が入れていますよ。
    ザルセキュリティですね〜

  84. 833 匿名さん

    ホームセキュリティ契約しても警備員いなければ、意味なし。

  85. 834 匿名さん

    >>831 匿名さん
    > 玄関前まで来られたとしても、戸建てと同じセキュリティ。

    やっと出た。その戸建てのセキュリティレベルで侵入被害確率5万年に1回ですけどね。

    (マンションループレス対策テンプレ005)
    抽象的なイメージで思考停止してしまう(いわゆる「金メッキを喜ぶ」)マンション民が主張する
    「戸建てはマンションの6倍の確率で窃盗被害の可能性が高い」
    が、具体的にどのようなものなのかを整理してみた。
    空家を戸数の母数に入れるのに違和感ありの指摘もあるが、侵入窃盗軒数に空家分が含まれていることが否めないため、そのままにしておく。
    国交省のデータでは平成26年の住居数が60,629,000戸。-(a)
    空家の数は8,196,000戸。-(b)
    住居の総戸数は(a)+(b)で68,825,000戸。-(c)
    住居の総戸数に占める戸建の割合は60%で、戸建の戸数は(c)×0.6で41,295,000戸。-(d)

    平成26年の住宅対象侵入窃盗は48,120件。-(e)
    内、戸建の被害は38.5%であることから、(e)×0.385で18,526件。-(f)
    内、無施錠での被害は46.2%であることから、施錠していた上での被害は53.8%-(g)

    戸建が施錠していて侵入被害に遭った件数は(g)より(f)×0.538で9,967件。-(h)

    (d)および(h)より戸建が施錠をした上で一年間で侵入被害に遭う確率は(h)÷(d)×100=0.024%。-(i)

    戸建が施錠をした上で1年間で侵入被害に遭わない確率は100%-(i)で99.976%。-(j)
    戸建が施錠をした上で10年間で侵入被害で遭う確率は(j)より1-0.99976^10で0.240%。
    同様に100年間では2.372%。
    同様に1,000年間では21.339%。
    2,888年間でおおよそ50%。
    50,853年でおおよそ100%となる。

    「戸建が施錠をした上で侵入被害に遭うのは50,000年に1回」と覚えておくと良いだろう。

  86. 835 匿名さん

    >832
    うちのマンションの場合、警備員がいるので、関係者以外は入れません。

  87. 836 匿名さん

    >>830 匿名さん

    防犯カメラをリアルタイムで監視して犯罪を防ぐのはレアケース。
    よほど分かりやすい犯罪じゃないと無理。
    ほとんどは事後に警察に提出するだけ。
    そもそも防犯カメラは犯罪者の意欲をそぐ為にある。

  88. 837 匿名さん

    >>835 匿名さん
    > うちのマンションの場合、警備員がいるので、関係者以外は入れません。

    警備員の居ないマンションはカス。買うべきでないってことですね。

  89. 838 匿名さん

    >834
    貴方の理論だと鍵も要らないんですもんね!

  90. 839 匿名さん

    >>832 匿名さん

    リモートで解錠した階しかエレベーター行かないし、管理人も人の出入りを見てるけどね。(笑)

  91. 840 匿名さん

    >837
    警備員のいるマンションのセキュリティが優れていること、漸く理解いただけたようですね。戸建も24h常駐の警備員雇えばそれなりのセキュリティ確保できると思います。

  92. 841 マンション検討中さん

    >>840 匿名さん

    警備員の居ないマンションはカス。買うべきでないに同意頂きましてありがとうございます。
    双方合意事項と致します。
    反論のあるマンション民はお願いいたします。

  93. 842 匿名さん

    >>834 匿名さん

    戸建てと同じセキュリティの外に、オートロックと、セキュリティエレベーターと、管理人の目に防犯カメラ。

    ホント、安心感が違う。(笑)

  94. 843 匿名さん

    有人警備にしても戸建の場合進入経路が多いので3人くらい必要かな?

  95. 844 匿名さん

    でもマンションって内部の犯罪に弱いよね。(笑)

  96. 845 匿名さん

    >841
    戸建のセキュリティ、ほぼ全戸カスって言ってるに等しいんだけど大丈夫?警備員常駐の戸建なんて殆どないでしょ?
    貴方の戸建もカスセキュリティってことでしょ。うちのマンションは警備員いるけどね。

  97. 846 匿名さん

    >>844 匿名さん

    件のコンシェルジュはすぐに逮捕されていますよ。(笑)

  98. 847 匿名さん

    >>845 匿名さん

    戸建は警備員が必要とは主張していない。
    でもマンション民は警備員が必要と主張している。
    よって、戸建てに警備員が居なくても自己矛盾にならないが、
    警備員の居ないマンションを肯定することは自己矛盾になる。

    故に、戸建てに警備員は居なくても良いが、警備員の居ないマンションはカス、買うべきでない。

  99. 848 匿名さん

    多重セキュリティなのに犯罪が起きるんだね。マンションって不思議。(笑)

  100. 849 匿名さん

    戸建も警備員くらいいないと安心できないよ
    ダイレクトに入れるからね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸