住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 47201 匿名さん

    建築費が3,454万円で取得費の合計が4,755万円って、土地代が1300万円って事になる。
    ド田舎の話か、土地持ちで土地を買わなくていい人も含んでの数値でしょ。

    首都圏でまともな所に戸建を建てると7000~8000万円は必要だよ。
    うちは都心から1時間くらい離れた横浜郊外に土地110m2、建物105m2の注文戸建を建てたが、それでも7000万円近く掛かった。

  2. 47202 通りがかりさん

    >>47192 匿名さん

    見ててあまりにアホそうなので、バカにしに。
    でもストレートにバカにしたら、答えが想像出来るので、どちら派にもなりきって書き込んで、内心でバカにしてます。

  3. 47203 eマンションさん

    >>47195 匿名さん

    マンションが高額?
    同じ7000万あるなら、マンションの方が立地の良いとこに住める認識ですが。

    違いますか?

    この認識が合ってるなら、マンションの方が割安になりませんか?

  4. 47204 匿名さん

    同じ立地、同じ面積で比較するとマンションが高額。

  5. 47205 匿名さん

    最近のマンションの高騰っぶりはんぱねーからな。
    しかも徐々に上がったのと逆に金利が徐々に下がってから買う人が麻痺してる。
    すでに戸建と逆転してるね。
    資産価値は別として。

  6. 47206 匿名さん

    >>47198 匿名さん

    お住まいの地域だとそうかもしれませんが、
    住宅地とか30年前の数分の1の水準
    土地代含めば平均的で妥当な感じに思います

  7. 47207 匿名さん

    最近は郊外の戸建住宅に興味

  8. 47208 匿名さん

    タワマンは、長周期地震動対策ですでに終わった感がある。

  9. 47209 匿名さん

    >>47204 匿名さん
    >同じ立地、同じ面積で比較するとマンションが高額

    マンションが高額なのは、高層階を支持する躯体や広大な共用部に無駄な費用がかかるだけ。
    戸建て並の専有面積がある新築マンション区画も全体の1%以下しかないから、現実にはこの比較は成り立たない。

  10. 47210 匿名さん

    面倒なので130平米くらいの戸建の間取り図出してみてよ

  11. 47211 匿名さん

    >47201
    住み心地とかは個人差なので議論しませんが
    資産運用視点でみると致命的かと思います
    下手すると3%切るかもしれません

  12. 47212 匿名さん

    戸建の130平米だとマンションの90平米相当の使い勝手だね
    戸建の間取り図から考えるとね

  13. 47213 匿名さん

    >>47212 匿名さん

    ガレージの収納やバリアフリーな動線を考慮すると
    使い勝手は勝ってますよ

  14. 47214 評判気になるさん

    ここ車の掲示板みたいやね。

    俺なら四駆だとか、ミニバンが良いとか。車の価値は走る止まる曲がるだからスポーツカーでしょとか。
    あんたの好みで良いやん。
    人に押し付けるものでもないし。
    値段だって高いのから安いのまで、新品から中古まであるやろに。
    価値観は人それぞれなのに、良さを自慢するだけならまだしも、相手を侮辱したり質の低い人達が多いねぇ。

    俺の価値観を押し付けていいなら、アホみたいに市街地なんて住みたくないから、石垣島とかにどこでも良いから住んで、必要な時だけ仕事で東京に出てくる生活がいいな。あくまでも、個人の好みですけどね。

  15. 47215 評判気になるさん

    >>47213 匿名さん


    ミニバンなら前後に歩いていけますよ。笑

    食洗機、いや、ナビも国産ですが付けてますよ。それともジャガーとか外国産がお好みかな?笑

  16. 47216 eマンションさん

    >>47215 評判気になるさん

    なるほど!
    でしたら、駐車場所が立体とか平地とか。
    うちの駐車場は月3万だぜとか。
    俺んとこなんて駐車場は駅近だぞーとか。
    よく似てる話ではありますね。
    自動車も色んなタイプもあり中古もありますね。マンション最高って言うなら、それで良いではありませんか。マンション大好きなら大好きでいいです。逆もしかりです。

  17. 47217 匿名さん

    >>47212 匿名さん
    >戸建の130平米だとマンションの90平米相当の使い勝手だね

    差の40㎡の内訳は?

  18. 47218 評判気になるさん

    >>47214 評判気になるさん
    でも、共同所有は嫌です。

  19. 47219 匿名さん

    >>47217 匿名さん

    差分はガレージの広さ分と理解しました

  20. 47220 うぷぷさん

    >>47217 匿名さん

    そんなの使ってる人にしか分からない事だよ。
    それに平屋だとマンションと同じ間取りかもだし。何を言ってんだか。。。

  21. 47221 名無しさん

    タワマンの32階に住んでたけど、駐車場の待ちにイライラするしエレベーターの待ちにもイライラする。
    駐車場まで着いて部屋まで10分掛かったこともある。
    今は4階建ての三階のマンションに引っ越したから快適。戸建は道路から駐車場、駐車場からすぐ玄関だから便利でしょうね。
    32階から降りてきて車のキーを忘れた時なんて悲惨だもん。

  22. 47222 名無しさん

    >>47221 名無しさん

    ちなみに皆さんの意見の長所ばかり取ると、場所が良くて平屋の鉄筋コンクリート造りの戸建が最高に良いのかな。
    まっ俺には無理なので、マンションで我慢するけどね。

  23. 47223 匿名さん

    >>47218 評判気になるさん
    >>47221 名無しさん

    おっちょこちょいで忘れっぽく
    イラチな潔癖症さんは、マンション生活には適応できないようですなぁ〜〜(悲)

  24. 47224 匿名さん

    >47221
    >駐車場の待ちにイライラするしエレベーターの待ちにもイライラする。

    住んでたのはバス便のタワマンかな?
    うちのタワマンだと生活のリズムがずれてるので、エレベーター待ちなんてほぼないから
    その話題いくらしても響かないよ…

    車所有も少ないし時間もずれてるから駐車場でイライラもうちのマンションはほぼないよ
    マンションは立地ですね

  25. 47225 匿名さん

    >>47224 匿名さん

    >>47221 名無しさん

    以前仮住まいで借りてた低層マンションは
    平置きと上下2段機械式なんだけど
    待ち時間よりも、子供の連れての乗り降りと買い物の荷物で手が塞がってるのが大変だったです

    今は自宅ガレージなので、子供を下ろしても安全ですし
    かさばる荷物もすぐ横ガレージ収納に仕舞ったり、
    子育て中は重宝してます


  26. 47226 eマンションさん

    >>47224 匿名さん
    都心マンションで車所有が少ないとは?
    貧困マンションですね。
    拙宅のタワーマンションはフェラーリを始め高級車だらけです。もちろん駅近です。
    あー、エレベーター混まないと言うことは老人ばかりのリタイアマンションですか?

  27. 47227 匿名さん

    >>47226
    マンションとして書いても抜けないね〜
    アパート臭が

  28. 47228 マンコミュファンさん

    >>47224 匿名さん

    凄いですね。

    待たないで良いですねぇ。

    羨ましいですよ。

    マンションは立地。勉強なります。

    いや、さすがです。

  29. 47229 匿名さん

    >>47223 匿名さん


    はい。

    それが私のスタイルなもんで。

    自分のスタイルに合うとこに住めて嬉しいですよ。

    あなたはあなたのスタイルに合うとこに住めてますか?
    多分住めてると言うと思うので、良かったですねぇ。と先にレスしておきますね。

  30. 47230 匿名さん

    お!4000万スレ戸建さんたちだね
    >>47227
    >>47228

  31. 47231 匿名さん

    >>47226 eマンションさん

    はい。もし郊外なら小さな子供も割と安心して公園へ行かせれますし、子育て家族には郊外の戸建は良い気もします。
    私は利便性を重視してしまうので、駅近派ですが。

  32. 47232 匿名さん

    >>47230 匿名さん

    もう少し詳しく。意味不

  33. 47233 匿名さん

    戸建さんたちの特徴は
    エレベーター待ちの30秒くらいを3〜4分と感じてします
    その3〜4分は許せないが、長時間通勤は許せる
    車がないと生活できない立地

    でも個人の感覚なんでいいと思いますよ。

    私はマンションで一瞬くらいエレベータ待つのは苦ではないし
    徒歩で駅まで行ける生活がいい
    駅前にロータリーとかないので車不便だしね

  34. 47234 匿名さん

    >>47230 匿名さん

    そうです。私たちが4000万スレ戸建さん達です。よろしくお願いします。
    話し聞きますので、マンションの自慢沢山して下さいね。
    特にお金持ちな話題でよろしく。

  35. 47235 匿名さん

    >>47233 匿名さん
    うん。それも1つの選択だね。
    割といい選択してるね。
    でも、他人がどこに住もうと興味ないでしょ?
    自分さえ幸せならよくない?

  36. 47236 マンション検討中さん

    >>47233 匿名さん

    理想を語りだすとキリないですよね。

    あなたの夢は駅前なのですね。

    私の夢は田舎暮らしです。家の前が畑ってのに憧れます。スローライフが私には合います。田舎者なので。

  37. 47237 匿名さん

    >>47232

    このスレには何タイプかの人がいるんですよ
    1)マンション所有者
    2)戸建所有者
    3)賃貸
    4)実家

    住まいの形態ではこんな感じ
    みなさん楽しく議論をしているみたいですよ。

    ちなみに私はマンション所有者、タワマン

  38. 47238 名無しさん

    >>47223 匿名さん

    はい。全く私には合いません。
    高いとこも少し不安に感じますし。
    だからこその私の選択ですが、なにか???

    あなたは完璧で忘れ物もしない、心穏やかな人なのですね。
    羨ましいです。勝ち組みすね。さすがです。カッコイイし憧れちゃいます。

  39. 47239 匿名さん

    >>47237 匿名さん

    だからマンション自慢や戸建自慢をしてるのですね。
    タワマンとかだと、なおさら自慢したくなっちゃいますよね。カッコイイしリッチなイメージですもんね。
    私は築35年の駅上マンションです。
    安かったし、マンション最高。
    降りたらすぐ駅。もっと自慢していいなら、隣の部屋の住民は超綺麗なお姉さん。
    マンション、戸建を自慢しようスレが出来たらいいのにね。

  40. 47240 匿名さん

    >>47239 匿名さん

    綺麗なお姉さま最高ですね!

  41. 47241 匿名さん

    >>47240 匿名さん

    はい。マンション生活で苦痛になるのは、隣にどういう人が住むかによって、大きく左右されますもんね。
    お金持ちでも迷惑行為をする人もいますし、それは戸建でも同じ問題ですね。

  42. 47242 匿名さん

    ここの偽装マンション民はニートか、生○保護なのか?

    簡単な足し算も出来ないし、簡単な話も噛み合わない。

    まともな仕事をするのは無理だよね。

    で偽装して画像を拾ってきたり作り話で上に立った気分になって喜んでるし。

    戸建てやマンションどころか、もっと生活レベルは・・・

  43. 47243 匿名さん

    そろそろ知り合いの友人の金持ちの話に戻りますかね…

  44. 47244 匿名さん

    モノの価値は価格なり。
    戸建ては眺望も、サービスも、マンションより遥かにレベルが低いから安い。
    これからの資産性も考えると、山手線内側のマンションが安定している。
    だから値段も下がらない。これが現実。

    >田園調布駅徒歩8分、土地100坪+上物115㎡で2億1000万円。
    http://www.nomu.com/house/id/E66T2009/

    >パークマンション檜町公園、専有面積580㎡ (175坪)で55億円。坪単価3100万強
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000019072016...
    新築マンションは高すぎなので戸建てと比較するなら中古で十分↓

    >築17年中古、パークハウス西麻布、専有面積は125㎡で2億7800万円。
    http://www.nomu.com/mansion/1593732/

    価格が高くとも、マンションを嗜好する世帯が多いという証拠ですね。
    かつては田園調布は人気でしたが、その田園調布でさえこの体たらく。
    都心回帰が鮮明ですから、好立地のマンション一択になりますね。
    戸建ては値下がり、マンションは値上がり。間違いありません。

  45. 47245 匿名さん

    同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

    戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

    予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

    広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

    ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので買うべきではない。

  46. 47246 匿名さん

    >>47244 匿名さん

    またそれ買ってからここにおいで

    って言うか、それ買うまでここに来ないでね。

  47. 47247 匿名さん

    >>47242 匿名さん
    さすがお目が高い。
    人の観察力はピカ一ですね。
    あなたは、人を使う社長じゃないでしょうか?
    洞察力たるや、神レベルです。

  48. 47248 匿名さん

    >>47245 匿名さん

    なんか最近の傾向としては、長い文章でダラダラ書いても説得力ないような気がします。
    結局なにが言いたいのか?
    マンション最高?
    私は知らないあなたが、どこに住んでようと興味ないけど、あなたは他人がそんなに気になるのね。

  49. 47249 匿名さん

    >>47244 匿名さん

    凄い証拠です。
    マンション万歳です。
    全ての住居が新築マンションになれば、嬉しいのにね。
    それと、レス面倒なんで1つにまとめて、書いてくれる?

  50. 47250 匿名さん

    >>47246 匿名さん

    買ったことにして来たら良いよ。
    どうせ何が嘘で何が本当かなんて分からないし、あなたの事を詳しくは知りたくもないから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸