住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 951 匿名さん

    「みんな」って言い方が語弊があったかも。
    田都はステータスのある皆のあこがれの路線だみたいな論調がずいぶん目についたものだから。
    勘違い系が多いなあという感想でした。

  2. 952 匿名さん

    人気もあるんだろうし街も整備されてるとこが多いけど、たしかにステータスというのは勘違いだよね。

  3. 953 匿名さん

    田都の通勤地獄は悲惨の一語に尽きる

  4. 954 匿名さん

    小生は青葉台に家持ってるけど過ごすのは週末だけ、週日は都心のマンション暮らし、これが実態だよ。

  5. 955 匿名さん

    ラッシュ時に通勤しなきゃいけない奴は***という自覚をまず持って欲しい

  6. 956 匿名

    海老蔵の家の近くですか?

  7. 957 匿名さん

    青葉台って目黒じゃなくて、田園都市線のずっと先の横浜市内だよ。

  8. 958 匿名さん

    何のこと?
    引きこもりは通勤しないよねー

  9. 959 匿名

    田園都市沿線には青葉台2箇所あるから紛らわしいよね

  10. 960 匿名さん

    同じ名前はふたつあるけどモノは悲しいほど別物

  11. 961 匿名さん

    たしかに青葉台も悪くないけど青葉台には劣るね

  12. 962 匿名さん

    結局、小田急の圧勝で終わりましたね。

  13. 963 匿名さん

    このスレに勝ち負けなんてありませんよ。いい加減理解してください

  14. 964 匿名

    沿線のラブホの数では圧倒的に小田急の勝利。
    利便性に長けてますな。

  15. 965 匿名さん

    ラブホは東横線

  16. 966 匿名さん

    総合的に小田急に軍配があがったようですね。

  17. 967 匿名さん

    田都完敗

  18. 968 匿名

    釣りか??

  19. 969 匿名さん

    成城学園までは小田急沿線も田都と肉薄か、一部では超える内容だと思うのだけど、実際乗るとどう考えても小田急の方が田舎臭い人が多いんだよね。それに小田急主導の駅前再開発ってセンス無いね。
    しかし田都は田都で混みすぎでとても乗る気しない。おれは田都通勤が嫌で引っ越したくち。
    小田急も田都も五十歩百歩だね。

  20. 970 匿名

    小田急は朝ガラガラ何ですか?

  21. 971 匿名さん

    圧倒的に、田園都市線が上ですね。
    ってか、なんで無駄な比較を小田急はしたがる?
    もういいからwww

  22. 972 匿名さん

    悲惨度が上という意味

  23. 973 マンコミュファン

    京王線が1番

  24. 974 匿名さん

    同意
    京王≒小田急>田都 といった感じか

  25. 975 匿名

    こうして話が無限ループするんですね~
    みなさん暇つぶしでレスしてるのかな

  26. 976 匿名さん

    場所によって差が大きすぎるから、議論する意味が理解できない。

  27. 977 匿名さん

    散々議論してきて、無限ループしてたから、もう良いのでは。結論は、出ずが正解。

  28. 978 匿名さん

    だめだね。
    小田急派はもともと惨敗なの分かってるから
    うやむやにしたがる。

  29. 979 匿名さん

    田都は駅に何も無いんだね。

  30. 980 匿名さん

    小田急は始めから田都なんかを相手にするはずはない
    ここで小田急をかたらっているのは田都をライバル視する京急あたりではないか
    それに対して田都が真っ赤になって反論しているという図式

  31. 981 匿名さん

    アホ臭。どっちもどっちだな

  32. 982 匿名

    田都通勤悲惨(笑)

  33. 983 匿名さん

    弦巻に住んでいてジョギングが趣味です。普段は駒沢公園をグルグル回るんだけど、時々、上町をぬけて農大のあたりとか経堂や梅ヶ丘周辺を走ってみたり、三軒茶屋から池尻あたりを回ってきたりすることもあります。やはり色々と町の様子を見ていると、自分が住んでいる弦巻の区画整理されて緑の多い街並みが好きです。環七の内側はやはり住宅が密集している感じがして感心しないし、小田急線周辺もまだ本格的な区画整理が必要な印象ですね。それと大学が多いからか、アパートが多い気がします。

    うちの最寄りの桜新町駅周辺も適度に田舎臭くて気に入っています。駅上に高速の高架がないのもプラス評価です。みなさん、自分が住んでいる街が一番好き、ということでいいのでは?

  34. 984 匿名さん

    私鉄では
     小田急=田園都市線=京王=東横線>>西武>>>東武>京成
     
    JRでは
     中央線=横須賀>東海道>>>東北線=常磐線総武線

    ということで小田急、田園都市線は大した違いではない

  35. 985 匿名さん

    そのとおり、小田急派は田都なんか本当は相手にしないはず。
    だってライバルは西武線だから。ぷぷっ!
    俺はちなみに西武線沿線から小田急沿線へ、そして2年前から田都沿線に住んでる。
    やっぱ、住んでる人種が明らかに違うよ。
    小田急は成城以外は、冴えないよね。
    でも、何で小田急派は目の上のたんこぶみたいに田都と比較したがるんだろうね?
    劣等感持ちすすぎで、なんか一生比較しながらの人生歩む人たちなんだと思うと
    ちょっと哀れかなと...。
    田都沿線住民はこんな比較スレ立てたりしてないし、
    基本的に余裕みたいなものがあるんだよね。
    結局、その差が何事につけても出てくるんだろうし、
    差が絶対縮まらない理由でもあるんだろうね。
    自分は、小田急派の人たちと同じで出来た人間ではないから、ここで遊んでいるけどね。ww
    本当、ここおもろいわ。

  36. 986 匿名さん

    やはり埼玉や千葉あたりから移り住んできた田都の住人さんが真っ赤になって反応していますね。
    小田急の住人にはとてもまねができないことです。

    本当にお気の毒なことだと思います。

  37. 987 匿名

    所詮、小田急は世田谷でも神奈川でも地価の安い田舎の町を結んでいる路線なので、田園都市線とは比較になりません。
    小田急の人があこがれと妬みを持つ気もわからないでもないですがね。

  38. 988 匿名さん

    この田舎電車同志の争いが理解出来ないわ。同じようなモンでじゃなくって?
    成城や二子に友達が住んでるけど、早く都心で独り生活出来るようになりたいと言ってる。電車内の臭いがたまらないんだって。痴漢も多いらしいわね。

  39. 989 匿名

    複々線化で住民の質も上がれば最高なのにね。

    もしそうなったら「鉄道の複々線化における住民の意識の向上について」というテーマで論文を書きたいです。

  40. 990 匿名さん

    ばかじゃん。

  41. 991 匿名さん

    お前ら全員で頭冷やすか病院行ったほうがいいと思う(笑)

  42. 992 匿名

    田都が混むのは、中央林間で小田急の人が乗ってくるから混むのではないか?
    たぶんくさいのも、、、、

  43. 993 匿名さん

    自分の臭いだね。

  44. 994 匿名さん

    確かに田都は臭いですね。

  45. 995 住民

    ハハハ、どっちも同じだってば。

  46. 996 匿名さん

    この間スカしっ屁しちゃった・・・・ごめんなさい。

  47. 997 匿名さん

    996は電車に乗るな!
    西武か東武がお似合い。

  48. 998 匿名さん

    何故?田都臭いよ~ 毎日乗ってる人は気がつかないんだろうね、きっと。ほかの電車に乗る時はシャワー浴びてからにしないとお嫁にいけないョ。気をつけなさい。

  49. 999 匿名さん

    最近、田都沿線に引越したけど、別に臭くないよ。

  50. 1000 匿名さん

    1000になりました。
    そういうわけで、小田急の圧勝という結論で、このスレは店じまいかな。
    次回は田都VS京急というスレを立ち上げてはどうでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸