住宅コロセウム「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

広告を掲載

  • 掲示板
ツール [更新日時] 2020-08-03 15:41:01

趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。

[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

  1. 322 匿名さん

    お〜ぃ、実害にあった人の意見、ツーキニスト、ないかぁ〜


    案外黙認されてるのかな?腹の中はともかく。

  2. 323 匿名さん

    >では、EVに自転車を乗せる人を嫌がる人をどうやって納得させればいいのでしょうか?
    使わない住民が大多数だから、納得させるのは絶望的でしょう。

    >お互い気持ちよくEVに乗るためには
    気持ちいいのは、非常識に自転車をEVに乗せている人だけです
    同乗する人は、不愉快極まりないと思いますよ。

    総会に出したら、否決に決まっているから出さない方がいいよ。

  3. 324 307=314

    >323さん
    そうでしょうか。
    ルールを定め、それに従った持込方法なら
    私は不愉快には思いませんよ。

  4. 325 匿名さん

    >>323
    320です。
    >総会に出したら、否決に決まっているから出さない方がいいよ。
    聞いてみただけです。
    うちには自分勝手に判断する人もいなければ、乗せる人もいませんから。
    まあ、もし乗せたいと思う人がいたら、総会に案を出す人が殆どかと思います。
    そこら辺はわきまえた人が多いですから。

    >総会に出したら、否決に決まっているから出さない方がいいよ。
    という事は否決されると困るから、みなさんは総会に出さないんですかね?

    前にベランダに・・・、アルコーブに・・・のスレ等で、
    専有使用権があっても、それはダメでしょ?と言う人がいても、
    規約にないから禁止になるまでやる、他人のベランダ覗く人間なんていない、
    俺のやりたいようにやる、人のやることに干渉するなといったような
    書き込みをしている人も意外といましたから。


  5. 326 匿名さん

    規約にないから良いと判断するの人の心理が分からない。
    規約になくても、やってはいけないことはたくさんある。
    それが一般常識やモラルだと思うのだが。

  6. 327 匿名さん

    そんなに簡単には禁止に出来ないよ。
    >禁止=キックボード、一輪車、ベビーカー、年配者が使う荷台、自転車、など等すべて
    >を禁止しなければならないからです。


  7. 328 匿名さん

    >324
    ウソを言うな。
    今まで、自転車を載せて嫌がっていた者が、規約でOKに成ったからと言って、
    気持ち良く自転車持ち込み者と一緒にエレベータに乗るはずが無い。

    移動中にわざとぶつかった振りをして、キズをつけさせたり、怪我をしたと
    騒ぎ出すに決まっている。

  8. 329 匿名さん

    >326

    バルコニーに黄色いパンティーを干して良いと言う規約が書かれていないのですが、干してはダメですか?
    Tバックなら黄色くてもいいですか?干して良いと言うシールを枚数分だけ配布して欲しいのですが。

    ハイヒールで共用廊下を歩くとコツコツ音がするのですが、深夜何時までなら歩行していいのでしょうか?
    いつでも履いて良いと規約が有りません、許可証を管理組合から発行してもらえますか?

    高さが2m近い観葉植物をレンタルしているのですが、エレベータに載せていいでしょうか?
    土がこぼれて、エレベータが汚れる、エレベータは人と荷物を運ぶものだから、植物は野外に置いておけ
    という人がいます。搬入するのを見て全部の住民が観葉植物をレンタルしたら大変です。許可を出して下
    さい。

    規約に無いことって大変なんですね。アハハハ

  9. 330 匿名さん

    >328
    規約でOKになったらとりあえず守れよ。
    気持ちいい気持ち悪いは自分の勝手。
    嫌なら管理組合や理事会に提言しろよ。
    自分だけが住んでんじゃないよ。マンションってのは。

  10. 331 匿名さん

    規約に明文化かれていない事を悪い(してはいけない)行為と決め付けるのは、
    いかにも島国根性だね。

  11. 332 匿名さん

    いいじゃないか しまぐにだもの

  12. 333 匿名さん

    >330
    その言葉使い、ヤンキーだな!

    >322
    みんな〜どうなんだぁ

  13. 334 324

    >>328さん
    こんなところにウソを書いてもしょうがないでしょう。
    ルールに違反した行為は不愉快になりますが・・・
    カリカリしてのマンション生活は、精神衛生上よくありませんよ。

  14. 335 匿名さん

    >>280
    そうです。

  15. 336 匿名さん

    >334
    それなら、ルールがまだ定まっていないうちは、マナーに気をつけて載せている方を
    なぜ不愉快に感じてしまうのですか?

    キズをつけないと言う決まりが無いから、この人はキズを平気でキズをつけるかも
    しれない。と思ってしまうのですか?

  16. 337 匿名さん

    >>328
    そんなことをしたら、どっちが常識がないのかは、火の目を見るより
    明らかでしょ。
    つーか、いまどきのマンションはエレベーターに監視カメラ付いてる
    から、そんな非常識で言いがかりを付ける人の言うことは、誰も信用
    しないし、証拠だってばっちり残ってるね。

  17. 338 匿名さん

    >>336さん
    334です。
    <前段>
    感じ方は人それぞれだと思います。
    不愉快だと思う方がいて、理事会に対してそれなりの
    意見が出されれば、検討せざるを得ないでしょう。

    <後段>
    不法行為の範疇と考えます。

  18. 339 匿名さん

    >338
    自転車を載せる人が許可を申請すのではなく、不愉快だと思う人が審議を問う
    という、順序ですね。

    であれば、スレ主さんがそのうち決めるであろうマンションでの総会でダメだ
    と言う規約が作られるまでは、載せる事が出来ると言う事になりますね。

  19. 340 匿名さん

    >>337
    わざとかどうかは、コマ飛びのビデオ映像では判断出来ない。
    自転車をぶつけられたのだと先に言ってしまえば、言った者の勝ちですよ。

  20. 341 匿名さん

    >>339さん
    はい、そのように認識しています。
    ルールが明確でない以上、拒絶する合理的な理由が
    見つかりません。

  21. 342 匿名さん

    総会でダメになるなら、自転車とベビーカー、荷台、一輪車等との線引きはどこでするの?

    >規約に明文化かれていない事を悪い(してはいけない)行為と決め付けるのは、
    >いかにも島国根性だね。
    欧米こそ規約社会じゃん。

  22. 343 匿名さん

    法律の本が分厚い国は恥だ、とかどっかの弁護士が言ってたけど、
    マンションの規約もそうだよね、マナーを守らないと規約が増える。

    規約に無いことならなんでもしていい、という考えの人が多いと、
    なんでも規約に書かないといけなくなる。

    今までは一般的な『常識』はたいていみんな同じだったけど、
    最近はどの常識が正しいのか、わからないよね。
    EVに自転車乗せることの何が悪い、という常識、
    EVに自転車を乗せるなんて信じられない、という常識、
    お互いそれが正論だといっているから、歩み寄ることは無いでしょう。

    そしてまた規約が増える、っと。

  23. 344 匿名さん

    >>339さん
    当然のことですが、
    自転車を室内に保管したいと希望する人から、ルールを決めて
    ほしい旨の申し出があれば、理事会での審議事案と考えます。

  24. 345 匿名さん

    ど〜でもいいじゃん、EVに自転車OKなんていう安マンションのことなんか。
    343さんが書いている通り、規約にないと何でもやっていいなどと解釈する
    **は、都心・駅から遠く離れた郊外の団地がいいとこでしょ。
    そのなかでやることなんだから好きにさせてあげればいいじゃん。

  25. 346 匿名さん

    >>345
    わたしはいわゆる**ですが都心に住んでます。
    億ションとまでは行かないまでも平均収入のサラリーマンにはちょっと無理そうなマンションです。
    **がみな郊外にしか住めないと思わないでください。
    そういう決め付けが一番良くないんじゃないですか?

  26. 347 345

    俺は団地住まいだ。気楽でいいぜ〜

  27. 348 匿名さん

    >346
    いわゆる**ってどんなん??

  28. 349 匿名さん

    >346
    ↑**の意味を取り違えていますよ。

    **(Dumbly Qualified Negligence) =愚かにも(正しいものと)認定されてしまった怠慢、
    あるいは失敗。

  29. 350 349

    追記
    **は人を表わす表現ではないので、345も間違った使い方と言える。

  30. 351 匿名さん

    >>345
    実家も自宅もタワーマンションですが両方とも自転車をEVで運ぶ事は問題ないですが・・・。
    実家は駅まで徒歩3分で自宅は10分弱ですかね。

  31. 352 匿名さん

    asahi

    エレベーター死亡事故

    捜査1課の調べでは、市川さんは自転車にまたがったまま降りようとして、突然上昇を始めたエレベーターの床と12階の天井に挟まれ、窒息死した。当時、エレベーターの扉は乗り場側、かご側とも全開の状態だった。

  32. 353 匿名さん

    >352
    >エレベーターの扉は乗り場側、かご側とも全開の状態だった。

    自転車が原因で起こった事故(故障・人為?)ではなそうですね。
    関係の無い事を書き込まないで下さい。

  33. 354 匿名さん

    >またがったまま降りようとして

    これがなけりゃ助かった可能性もある。
    気をつけろと言いたかっただけだ。

    自転車が原因だなんて誰も思わない。

  34. 355 匿名さん

    >349
    **はドキュンと読む2ちゃんねる語です。
    よって349も間違い。

    以下2ちゃんねる用語辞典より

    人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
    この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
    石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
    荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
    このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
    社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

  35. 356 匿名さん

    >9割以上の住民がEVで自転車を運ぶ事を禁止にしたいと考えても実現は難しいのですよ。
    >禁止=キックボード、一輪車、ベビーカー、年配者が使う荷台、自転車、など等すべて
    >を禁止しなければならないからです。

    そんなことないよ。自転車だけ、そのままで運んでいけない規則を作ればいいだけ。
    「自転車」と「ベビーカetc」とは明確に区別できるし。
    法って、「一般的普遍性」と「具体的妥当性」とを考慮するもの。
    「一般的普遍性」=原則、車両は持ち込み禁止。
    「具体的妥当性」=ベビーカ、荷台、車椅子はOK。
    自転車の持ち込みが許されるほどの事情なんてないでしょ。

    自転車乗りなら、袋入れて運ぶくらいのマナーと常識があって当然。

  36. 357 346

    >355
    ありがとうございます。
    私は**ではありませんでした。
    低学歴と知性に乏しい者は当てはまりますが
    社会常識に欠けている者ではないと思いますので。
    (少なくてもこのスレにレスしてる一部の人たちよりも)

  37. 358 匿名さん

    具体的妥当性のラインは?
    あくまで>>356の希望的な思い込みでしょ。
    購入者にはEVを利用する権利があるの。それを管理組合いが、あれは良いけど、これは駄目。
    なんてのは無理難題。
    もしくは完全に駄目。

  38. 359 匿名さん

    >購入者にはEVを利用する権利があるの。
    決められた範囲内で普通に利用する権利はあるよ。
    しかし権利の濫用は駄目。
    >それを管理組合いが、あれは良いけど、これは駄目。
    >なんてのは無理難題。もしくは完全に駄目。
    管理組合の決定はマンション内の唯一のルール。
    あれは良いけど、これは駄目と決める権利があるんだよ。

  39. 360 匿名さん

    >359
    >しかし権利の濫用は駄目。
    たかだか自転車をEVに乗せることが権利の濫用になるとは到底思えない。

  40. 361 匿名さん

    規則とかそんなのはそれぞれのMSで決めてくれ。
    それより現実にあった話とか聞きたいんだが。(例の事件はおいといて)

  41. 362 匿名さん

    >>359
    言ってる事は十分解る。私も駐輪場にMTB置いてます。
    でもね、自転車をEVで運んじゃいけない理由って何?

  42. 363 ツール

    多くのレスありがとうございます。
    いろいろご意見見させてもらってます。
    レスの返答みんなにするのは無理なのでやめます。
    とりあえず私に対してと思うのと気になった意見にレスします。
    >>231
    自転車すきと言うよりいろいろ考えている人だと思います。
    容認者が必ずしも自転車持ちの書き込みだけではないように見えます。
    ちなみに2階建てのアパートへは階段で部屋に持ち込んでいます。
    >少なくとも、スレ主も「これが自転車」と分からないようなかたちで
    始めこのような意見が理解できませんでした。
    自転車を袋に詰めても詰めなくても同じ自転車と思ってましたから。
    それで自転車とわかると文句言う人がいるため、荷物なら文句無いだろうという考え方なのかと。
    でも実際は、真似して廊下においたり乗り回す人が出てくるから自転車の形を隠すということなのですね。
    >>232
    理解できないことは理解できないと本音で書いていただけですが。
    >>233
    理解できるような説明をされてなかったからです。
    上の理解で良いですか?
    >>234
    だから真似をした挙句そんなことをする人が出てくると思っていなかったんですけど。
    >>238
    通り抜け&廊下走り抜けと部屋持ち込みのためのEV載せが結びつくなんて想像できませんでした。

  43. 364 匿名さん

    たかが自転車でくだらない議論はやめませんか。
    マナーの問題ですよ。
    規約つくるほどの重大な問題になっているMSがあるのですか?
    なんか自転車に怨みを持っている人たちが逆恨みするスレに感じます。
    自動車運転中に自転車に擦られたとかいう被害者の集まりなのかな。
    あるいは自転車も乗れない運動音痴の集まりかも。
    くだらんことに時間を費やす暇人たちが集まっています。
    もっと有益なことに時間を使いなさい。これにて失礼。

  44. 365 匿名さん

    >>246
    私もそう思ってました。スキーとかと何が違うのかと。
    でもマンションにとって自転車は特別な存在ということが、このスレでわかりました。
    >>286
    自転車というくくりでなく、趣味のもの、スポーツの道具のくくりで考えていましたので、EVで運ぶのが非常識という考えは無かったのでこのスレ立てました。
    この考え方が1%ということですかね。
    >>292
    マンション買う前なら、営業さんに確認すれば良いんですかね。

  45. 366 匿名さん

    >>スレ主さん
    何にしても、こういう掲示板でモノを言う人というのは、大多数の中のごく
    少数で、大半の人は我関せずで、動議を出してもほとんどの人は反対はしない
    とは思いますよ。
    で、本人のマナーさえしっかりしてれば、そうそうは文句は出ないと思います。

  46. 367 匿名さん

    >>357
    >社会常識に欠けている者ではないと思いますので。
    >(少なくてもこのスレにレスしてる一部の人たちよりも)
    こういう発言が**な発言なんだと思った(笑

  47. 368 匿名さん

    >>367
    よくおわかりで。
    **は本人に自覚がないから**。

  48. 369 匿名さん

    http://www.mansionadvisor.com/mansion_law/k00_law.html

    よく読んで勉強しましょう。

  49. 370 匿名さん

    >>356
    >そんなことないよ。自転車だけ、そのままで運んでいけない規則を作ればいいだけ。
    >「自転車」と「ベビーカetc」とは明確に区別できるし。
    >法って、「一般的普遍性」と「具体的妥当性」とを考慮するもの。
    >「一般的普遍性」=原則、車両は持ち込み禁止。
    >「具体的妥当性」=ベビーカ、荷台、車椅子はOK。
    >自転車の持ち込みが許されるほどの事情なんてないでしょ。

    第5節 規約及び集会
    第30条 3 をよーく読みなさい。
    自転車だけ追い出すってのはそんなに簡単行かないって事さ。

  50. 371 一応訂正

    http://www.mansionadvisor.com/mansion_law/k00_law.html

    マンション法 第5節 規約及び集会
    第30条-3 を確認すれば解るけど、
    >9割以上の住民がEVで自転車を運ぶ事を禁止にしたいと考えても実現は難しいのですよ。
    >禁止=キックボード、一輪車、ベビーカー、年配者が使う荷台、自転車、など等すべて
    >を禁止しなければならないからです。
    は、正論だったでしょ。


  51. 372 匿名さん

    >>364
    >規約つくるほどの重大な問題になっているMSがあるのですか?
    いま契約進行中の再来年竣工のマンションの管理規約(案)では、
    自転車の自転車置き場以外の持ち込みに関して、約1ページにわたって、
    乗り入れ可能なエレベータ、共用廊下での運搬方法など、けっこう細かく決まっています。
    ペット飼育にいたっては、9ページくらいにわたった詳細な規約もあります。

  52. 373 匿名さん

    >>372
    そのマンション教えて。
    エレベータで自転車持ち込めるんだよね。

  53. 374 匿名さん

    ベビーカー、車椅子と比較しようなんて発想もなし
    ・ ・ ・ 性がどうだ以前に、堂々と気持ちよく使ってもらいたい。

    反対派は本当にマンション住民が趣味で大切にしている
    自転車をエレベーターに乗せるぐらいの事が嫌なのだろうか?
    それも、ポーチ、アルコーブに置くんじゃなく
    確実に自宅保管をするものを・・・

  54. 375 匿名さん

    >>364
    いいんですよ、匿名掲示板ですから。言いたいことをきれいな言葉でかけば。

    で、>361に対して書き込みが無いということは現実にはたいしたトラブルは無いのかな?

  55. 376 匿名さん

    >>367
    >>368
    外からみてると君たちも**

  56. 377 匿名さん

    規約にないからと開き直られるよりは、
    68さんのとこの住人のような姿勢の人たちだったら、快く受け入れられます。
    >>68さんの書き込み↓を支持します。

    ウチのマンションは100世帯ちょっとで2人ほど自転車乗りがいる。
    一人はプロの競輪選手なので当然トラック(ブレーキは付けてある)、
    一人はツーリストなので大型キャンピングと700Cのロード。
    二人とも総会があったときに自転車をエレベーターに載せることが
    可能かどうかを聞いたけど「輪行袋に入れた上で」と自分たちから条件を課し
    ほかの住民にお願いした上で了承をとったので、ウチのマンションでは条件付で可になっている。

    俺も昔自転車に乗っていたから多少わかるけど、
    自転車乗りはみんなマナーがよかった。
    輪行袋に入れることにしたって、規約がどうこうという前に
    共同住宅に自転車を持ち込むならこの程度のマナーは守るべきこととして
    ほかの住民の理解を得る努力をして、受け入れられた。
    ここのスレ主は輪行袋の話をしたら荷物ならいいのかとか言い出し、
    ガキのようにダダこねているだけ。
    単に袋に入れるのが面倒なだけの話。
    こんな自転車のりがエレベータに載せてくれといったって理解は得られないだろうよ。

  57. 378 349

    >355
    やっぱりにわか2ちゃんねラーか、『**』と『ドキュン』は違うんだよ。
    **をドキュンと読んでしまうい、混同しているのは彼方が言っている『ドキュン』な人達なのサ。>

  58. 379 匿名さん

    ウチのマンションは100世帯ちょっとで2人ほど台車使いがいる。
    一人は佐川急便なの当然トラックドライバー、
    一人はヤマトなので保冷車からゴルフなど様々。
    二人とも総会があったときに台車をエレベーターに載せることが
    可能かどうかを聞いたけど「折りたたんで手に持ったで」と自分たちから条件を課し
    ほかの住民にお願いした上で了承をとったので、ウチのマンションでは条件付で可になっている。

    俺も昔福山通運に勤めてたから多少わかるけど、
    台車使いはみんなマナーがよかった。
    折りたたんで手に持つことにしたって、規約がどうこうという前に
    共同住宅に台車を持ち込むならこの程度のマナーは守るべきこととして
    ほかの住民の理解を得る努力をして、受け入れられた。
    ここのスレ主は輪行袋の話をしたら荷物ならいいのかとか言い出し、
    ガキのようにダダこねているだけ。
    単に折りたたんで手に持が面倒なだけの話。
    こんな台車使いがエレベータに載せてくれといったって理解は得られないだろうよ。

  59. 380 匿名さん

    >>379
    ちょっと無理があるんじゃない?
    普通なら>>68の書き込みにある自転車の持ち主のマナーを褒めるべきでしょ?
    同じ自転車愛好家の言動を尊敬しても、
    自転車持ち込みたい派の質を下げるような書き込みはしない方がいいよ。
    それに、逆にあなたの資質が疑われることになると思うよ。

  60. 381 匿名さん

    最近のヤンママ族は常識的マナーがなっていない。
    ベビーカーに子供を乗せたまま、マンション内を押している。
    廊下やエレベータ内が車輪跡が着いて汚れるので、持ち上げて欲しい。

    幾つかのご家庭が、サイクルポート内に保管しているのを見習って、
    外に置いて欲しいものだ。他と違う利用の仕方をする者は集合住宅に適さないですよ。

    自転車も車椅子も同じです、とにかく共用部を汚さないでくれ。資産価値が下がるから。

    ちなみに、引越しや大きい荷物を台車で運ぶ時は、養生シートを床に敷くように対処して欲しいね。

  61. 382 匿名さん

    >>379
    そんなことすると逆効果。
    自己中丸出しの反論って感じ。
    容認派が迷惑するから止めたら?

  62. 383 匿名さん

    >>381
    車椅子を引き合いに出すのはどうかと思うね。
    あれは、障害者にとっては足みたいなもん。
    あんたみたいな書き込みするから、容認派の神経が疑われるんだよ。

  63. 384 匿名さん

    >399
    佐川急便のドライバーは「セールスドライバー」さんです。
    業界人なら当然知っている事なのだが・・・?

    >「折りたたんで手に持ったで」と自分たちから条件を課し
    >ほかの住民にお願いした上で了承をとったので・・・、
    台車の上に荷物を載せられないのら、マンション内に持ち込み禁止と同じですね(笑)
    それなら何の為にわざわざ・・・?

  64. 385 匿名さん

    >>356さんの書き込み↓を支持します。

    そんなことないよ。自転車だけ、そのままで運んでいけない規則を作ればいいだけ。
    「自転車」と「ベビーカetc」とは明確に区別できるし。
    法って、「一般的普遍性」と「具体的妥当性」とを考慮するもの。
    「一般的普遍性」=原則、車両は持ち込み禁止。
    「具体的妥当性」=ベビーカ、荷台、車椅子はOK。
    自転車の持ち込みが許されるほどの事情なんてないでしょ。

    自転車乗りなら、袋入れて運ぶくらいのマナーと常識があって当然。

  65. 386 匿名さん

    >382
    379は作り話しですよ、情況説明が変だもん。

    宅配業の人(住人)がココは持ち込んでいいのか?なんて聞かないでしょう。
    自分達が仕事をしていて、「台車持込禁止です、配達荷物は手で運んで下さい。」
    なんて言うマンションが質問するほど存在するのか?

  66. 387 匿名さん

    >383さん
    >>381さんの書き込みは、
    裸自転車搬入反対者の本音として、有益な書き込みと言えるのでは?
    もっとみんな本音を書きましょう。

  67. 388 匿名さん

    ウチのマンションは100世帯ちょっとで2人ほどスキーヤーがいる。
    一人はプロのアルペンスキーヤー、当然競技用プロモデル、
    一人はツーリストスキーヤーなので大型キャンピンググッズ等かなりアイテムが多い。
    二人とも総会があったときにスキーをエレベーターに載せることが
    可能かどうかを聞いたけど「スキー袋入れた上で」と自分たちから条件を課し
    ほかの住民にお願いした上で了承をとったので、ウチのマンションでは条件付で可になっている。

    俺も昔スキーやってたから多少わかるけど、
    スキーヤーはみんなマナーがよかった。
    スキー袋に入れることにしたって、規約がどうこうという前に
    共同住宅にスキーを持ち込むならこの程度のマナーは守るべきこととして
    ほかの住民の理解を得る努力をして、受け入れられた。
    ここのスレ主は輪行袋の話をしたら荷物ならいいのかとか言い出し、
    ガキのようにダダこねているだけ。
    単に袋に入れるのが面倒なだけの話。
    こんなスキーヤーがエレベータに載せてくれといったって理解は得られないだろうよ。

  68. 389 匿名さん

    >>46

    >マンションの入口から自分の住居までは、住人全員の共用部分なので、
    >人の家に自転車で乗り込んでいるようなものなんです。
    >もしかしたら「どうぞお通りください」なんて心の広い人もいるかもしれませんが、
    >基本的に自分の家の中を自転車が通ったら、嫌ですよね。

    >住民のみなさんがものすごく心の広い人たちばかりだと信じて、
    >「本当に申し訳ありませんが、なんとかお願いできないでしょうか」
    >と頭を下げてお願いしてみたらどうでしょうか。
    >くれぐれも「高い自転車なんだから、許可しろよ」なんて態度はいけません。

    同感。
    マンションには集合玄関と自分の家の玄関があるけど、
    私は集合玄関は家の玄関とも考えてます。
    一戸建てで言うなら、自分の家の玄関は各部屋のドアだと思っているので、
    共有部分である玄関から自分の家の玄関までを、
    我が物顔に利用するような発言はいただけないと思った。

  69. 390 匿名さん

    >>386
    >379は作り話しですよ、情況説明が変だもん。

    誰もホントの話だと思っていませんから、安心して下さい。
    >>379>>68の書き込みを真似て書いただけですよ。
    容認派の愚かさを露呈させるようなことをしてしまったことになるわけで。
    容認派に理解を示そうとしている反対派をまた遠ざけたことになるでしょうね?

  70. 391 386

    >390
    なんだ68のパロディーか。
    379=390か・・・、388もだな(笑)

    68だなんて古すぎるレスを使わないでよ、混乱を招くよ。

  71. 392 匿名さん

    スレ主さん、

    新築でなくていいんなら、ここでEVに自転車持ち込むことを
    何とも思わないという人たちのマンションにしたらどうですか?
    そしたら、一件落着じゃないですか?

  72. 393 386

    >390
    あれ?古過ぎるレスを引用しているのは377か、390さん失礼しました。

  73. 394 匿名さん

    >>391
    390ですが、379=388≠390です。
    379と388とは別人です。
    >>68の書き込みを真似た>>379>>388がしたことは
    容認派の価値を下げる行為だと言いたかったのですが、
    伝わらなかったようで(汗)

  74. 395 匿名さん

    >391
    あんなパロディーまで作って自転車をEVに持ち込みたいとはねぇ〜?
    むしろ反対派を納得させられる内容のものにすればいいのにねぇ〜

  75. 396 匿名さん

    >>395
    スレ全部読んだ?反対派の理論もすごいよ〜
    賛成派を納得させられる内容のものにすればいいのにねぇ〜

  76. 397 匿名さん

    反対派の理論は自分達の住むマンションの共有部分を大事に思う
    一般常識やモラルに乗っ取っている気がするが。
    賛成派の人には若い人が多いのかね?
    最近は若年になればなる程自己中心的な考えをする傾向にあるとも聞くし。

  77. 398 匿名さん

    まっトラブル報告は無いようだね、それぞれが思ってるだけか。

  78. 399 匿名さん

    >>354
    >>またがったまま降りようとして

    >これがなけりゃ助かった可能性もある。
    >気をつけろと言いたかっただけだ。

    >自転車が原因だなんて誰も思わない。

    そうですよね。
    自転車がなければ、助かってた可能性は高いかも?
    しかも前進で乗って、後進で降りなきゃいけないし。
    方向転換が利かないから危険ですよね?
    もし地震の時にでも、
    自転車を持った人と乗り合わせたら恐いでしょうね?

  79. 400 匿名さん

    >>398

    いや、ぶっちゃけ。
    子供のベビーカーで一杯のEVも困るが自転車がいるのも困る。
    狭っくるしくて。
    でも、口に出さない大人な大人が多いだけだと思う。

  80. 401 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17039/

    前にも同じようなスレが立てられていたようです。
    管理規約で禁止になっているマションもあるそうです。

  81. 402 匿名さん

    >>401

    全然違うんだよなー。

  82. 403 386

    >389
    >私は集合玄関は家の玄関とも考えてます。
    >一戸建てで言うなら、自分の家の玄関は各部屋のドアだと思っているので、
    >共有部分である玄関から自分の家の玄関までを、
    >我が物顔に利用するような発言はいただけないと思った。

    すげ〜自己中心的ものの考え方ですね。
    あまり人に言わない方がいいですよ、気をつけてください。

  83. 404 匿名さん

    >399
    >自転車がなければ、助かってた可能性は高いかも?

    逆でしょう。
    自転車の有無や、乗ってたかいないかが原因で挟まれた訳ではありません。
    あの事故で高校生に過失が発生して、彼にも悪いところが有ると言う事になりますよ。
    いい加減な憶測を風評しないでください。

    自転車が無ければ、身体は切断されてしまっていた可能性も有るはずです。
    それこそ自転車を押して、エレベータに乗っていれば、自転車が支えになり
    命だけは救えた可能性すら有り得るのに・・・、反対派さんは何でも反対の
    材料にしたいんですね。呆れました。

  84. 405 匿名さん

    >>403
    失礼しました。
    分かり難かったようですね?(苦笑)
    同感より下書き直しました。

    >>46

    >マンションの入口から自分の住居までは、住人全員の共用部分なので、
    >人の家に自転車で乗り込んでいるようなものなんです。
    >もしかしたら「どうぞお通りください」なんて心の広い人もいるかもしれませんが、
    >基本的に自分の家の中を自転車が通ったら、嫌ですよね。

    >住民のみなさんがものすごく心の広い人たちばかりだと信じて、
    >「本当に申し訳ありませんが、なんとかお願いできないでしょうか」
    >と頭を下げてお願いしてみたらどうでしょうか。
    >くれぐれも「高い自転車なんだから、許可しろよ」なんて態度はいけません。

    同感。
    マンションには集合玄関と自分の家の玄関があるけど、
    私は集合玄関はそのマンションに住むみなさんの家の玄関でもあると考えてます。
    一戸建てで言うなら、自宅玄関は各部屋(各家庭)のドアにあたり、
    共有部分である集合玄関(個人のものではない)から自分の家の玄関までを、
    我が物顔に利用するような発言はいただけないと思った。

    つまり、他の住人にとっても自分の玄関にあたる共有スペース
    集合玄関はみなさんの自宅玄関とも考えています。
    なので、専有部分ではない共有部分はみなさんの理解を得て使うべきです。

    >>403さん、これで分かりましたか?

  85. 406 匿名さん

    >403

    >>46を引用していることから、そんな解釈するのはおかしいでしょ?
    読解力養ったら?

  86. 407 403

    >405
    解かりましたよ。
    本性と表面ですね。(^−^)にっこり

  87. 408 匿名さん

    攻めるようなコメントはいりません、現実の事例でお願いします。

  88. 409 匿名さん

    >>404
    >捜査1課の調べでは、市川さんは自転車にまたがったまま降りようとして

    もちろんシンドラー社に重大な過失はあります。
    でも、少年は自転車にまたがったまま降りようとしていたそうですよ。
    自転車をまたいだまま歩くような形になれば、動きは鈍くなります。
    身一つじゃないですから。
    ですから、自転車が彼の動きを封じた可能性も有ります。
    だから、かも?と書いただけで、断言しているわけではありません。

  89. 410 匿名さん

    409です。

    私は少年のことを悪く言ってるわけではありません。
    自転車にまたがっていなければ、と言ってるだけです。

    手に何も持ってなければ、転んだ時両手が使え、転ぶのを回避できることもあります。
    手に何か持っている時は、両手が塞がっていることで、俊敏な動きを取ることは困難です。

    ですから、両手両足が自転車に取られてさえいなければ、と言っているだけです。

  90. 411 匿名さん

    >404
    自転車が原因では無いけれども、
    自転車が無ければ、彼が事故に遭わなかった可能性はあるとおもうよ。
    ただその場合、中に残されたおばあちゃんが天井に叩きつけられた
    可能性は否定できないが・・・。
    もしくは自転車だけ挟まればどっちも助かったかも。

  91. 412 403

    >406
    だって、
    46は、
    >住人全員の共用部分なので、
    >人の家に自転車で乗り込んでいるようなものなんです。
    >もしかしたら「どうぞお通りください」なんて心の広い人もいるかもしれませんが、
    >基本的に自分の家の中を自転車が通ったら、嫌ですよね。
    と、『共用分部』と謳っておきながら、『自分の家の中を・・』と私物化した矛盾した
    表現をしています。
    >389さんも
    >私は集合玄関は家の玄関とも考えてます。
    >一戸建てで言うなら、自分の家の玄関は各部屋のドアだと思っているので、
    >共有部分である玄関から自分の家の玄関までを、
    >我が物顔に利用するような発言はいただけないと思った。
    やっぱり共同住宅と一戸建てを混同しているようです。
    共有のスペース(玄関ですか?)なら皆が我が物顔で利用するのが公平で、ごく
    自然なとらえかただと思いますよ。

    共有物を私物と置き換えて考える方が居るには開いた口が塞がりませんね。
    エレベータも自分の物と勘違いしているのではないでしょうか?
    反対派さんをそう言う方だと思えば、ここでの発言も理解出来ますね。
    やっぱり思い込みの強い自己中さん達なのか・・・?

  92. 413 匿名さん

    >>404
    >反対派さんは何でも反対の材料にしたいんですね。呆れました。

    ちなみに、399=409=410は賛成派でも反対派でもありません。
    組合なりに許可を取って、マナーを持って乗る分には何も言いません。
    ただ単に容認すると言ってるだけでは反対派を納得させられないでしょ?
    お互い歩み寄るには自己判断はしない方がいいと思っている中立派です。

  93. 414 匿名さん

    >>412
    405読めば?
    書き直されてるから。

  94. 415 匿名さん

    >409,410,411
    いい加減にして下さい!
    自転車を押していようが、乗っていようが、自転車に乗られていようが、
    外中の両方の扉が閉まっていないのに、作動してしまった事がいけないのです。

    17インチの自転車を押して乗っていて事故に遭ったら、16インチだったら
    助かっていたかも知れない。ベビーカーを押して乗り、事故に遭ったら、子供
    を抱きかかえて乗っていれば、事故は起こらなかったと言うのですか?

    あの事故の発生と自転車は関係無い事です。

  95. 416 412

    >414
    君が407を読んだら?
    412は407ですでに理解しているから。

  96. 417 匿名さん

    >412

    あなたの読解力が足りないのだと思いますよ。
    共有部分を人の家に例えたんでしょ?
    そうすれば分かることです。
    共有部分(エレベータ)を我が物顔で使うのは
    共有部分を専有扱いすることになるんじゃないですか?って。

  97. 418 匿名さん

    >414さん

    >ちなみに、399=409=410は賛成派でも反対派でもありません。
    >組合なりに許可を取って、マナーを持って乗る分には何も言いません。
    >ただ単に容認すると言ってるだけでは反対派を納得させられないでしょ?

    ↑変だよ、その時の書き込みって、許可を取れば事故が起きなかったって言う内容でしたか?

  98. 419 匿名さん

    >>417さん
    共同住宅を一戸建て(人の家?)に例える方がどうかしていると思います。ww

  99. 420 匿名さん

    >>412
    >エレベータも自分の物と勘違いしているのではないでしょうか?

    それは、むしろ賛成派の方では?
    自分の物と勘違いしてるから、自転車乗せてもいいと判断しているのでは?
    反対派は公共性のあるEVだから、嫌がる人もいるのだから、
    許可取るなりすれば?と言ってるだけでしょ。

  100. 421 匿名さん

    共同住宅に家族で住むんだから、
    駐輪場に置けない自転車の趣味は諦めたら。

    エレベーターにいい大人が自転車持ち込んで、子供に説明できる?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸