住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 所有権の違いは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 所有権の違いは?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性 20代] [更新日時] 2016-07-13 09:28:07

皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。

[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 所有権の違いは?

  1. 651 匿名さん

    >647
    100万ドルの夜景とディナーですか。
    でも真実は「食卓からは暗い空しか見えない」ですよね(笑)

  2. 652 匿名さん

    >>651
    戸建なら綺麗なカーテンが見えるのに

  3. 653 匿名さん

    >この眺望が月額13万円程度、安いと思いませんか?

    25㎡?1泊4000円程度の安ビジネスホテル。

  4. 654 匿名さん

    >>649
    >所有権のデメリットは木密の解消ができない事

    木密地域を避けて住めば解消。
    建蔽率と容積率の厳しい土地を選べばいい。
    所有権のデメリットではない。

  5. 655 匿名さん

    >654

    木密の問題は置き去り〜

  6. 656 匿名さん

    ハサードマップを見て土地を選ぶのは常識。
    マンションも液状化リスクの高い都心や東部の川沿い、湾岸は避けたほうがいい。

  7. 657 匿名さん

    >647
    「100万ドルの夜景でディナー」の売り文句に
    「窓際に立たないと夜景が見えない」「立ってディナーは食べない」「騙された」
    という裁判があったという話を聞いたことがある

  8. 658 匿名さん

    >657
    戸建なら元々リビングから見えるのはカーテンなので問題ない

  9. 659 匿名さん

    高台だから陽当たり良いし、眺望良いですよ

  10. 660 匿名さん

    >木密の問題は置き去り〜

    問題の地域を避ければいいだけ。
    用途地域の問題で、所有権や戸建ての問題ではない。

  11. 661 匿名さん

    >>655
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
    ウチは世田谷だからほとんど関係ないな。

    反対に城東の人はマンションでも安心しない方が良い。

  12. 662 匿名さん

    >>642
    奥まっているというのに玄関前が物凄く狭い。
    ありえないレベル。
    これじゃあマンションサイズの家具しか入らない。

    今時ドアスコープ(笑)

  13. 663 匿名さん

    >>647
    9階が一部屋と6階が一部屋、後は4階から2階。
    この景色は何階の眺望?

    まあ、この程度の景色の為に狭い部屋に入るのは拷問だね。絶対に空気悪いし。

  14. 664 匿名さん

    >>644
    エレベーターで上げ下ろしなんて絶対嫌。
    写真のエレベーターは高さ制限170センチでしょ?
    車種が制限されるし出庫も入庫も時間がかかる。

  15. 665 匿名さん

    >>662
    同意です。
    上階の外側から家具搬入出来るわけないのに、こんな狭い玄関で足りるの?
    毎日この玄関出入りするの気が滅入る。
    そもそも暗い。薄暗くて陰気。

  16. 666 匿名さん

    ドアスコープって言うのか・・昭和っぽい
    居留守バレるね。

    どこでもドアホンが便利だから、取り付けてみては如何でしょうか?

  17. 667 匿名さん

    >>666
    エントランスのオートロックはカメラつきだから自宅前はインターホンとドアスコープで充分ということだろう
    オートロックつきのマンションって宗教の勧誘とか新聞の勧誘、訪問販売は来ないんだよな

  18. 668 匿名さん

    いまどきドアスコープのドアはない。

  19. 669 匿名さん

    マンション2020年問題
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882

  20. 670 匿名さん

    >>644
    なんか随分と古臭いというか、倉庫みたいなガレージなんですね。
    カビ臭そう・・・。

  21. 671 匿名さん

    >>669
    今の内逃げろと言われてもどこへ住めばいいのか?

  22. 672 匿名さん

    >>642
    エラーべーターかと思ったら玄関だった(笑)
    殺風景でデザイン感皆無。
    やっぱり大勢の人の好みに合わせると無機質で味気ないこういう酷いデザインになるんですね。

    ホント牢屋の入り口みたいな雰囲気。

  23. 673 匿名さん

    >>671
    賃貸マンションか、土地を買って注文戸建てでも建てたら?

  24. 674 匿名さん

    >669
    「週刊現代」2015年10月24日号

    戸建さんたちの貴重な情報源週刊現代とspa

    文春も加えないとダメですよ。
    たぶんこれ書いた人タワマン買えなかったんでしょうね

  25. 675 匿名さん

    審議会が開催されることになったのは、都の人口が2020年にピークを迎えることへの危機感があったから。

    さらに、全国的に世帯主の年齢が60歳以上のマンションが約5割を占めるなど、マンション住民の高齢化が急速に進展しているとの事情もあった。

  26. 676 匿名さん

    >国土交通省が昨年発表した「マンション総合調査」の結果は衝撃的だ。
    >同調査によれば、「3ヵ月以上の管理費の滞納がある」と答えた管理組合の数が、
    >日本全国のマンションのなんと約4割。
    >スラム化の予兆が多くのマンションに出現していることがわかる。

  27. 677 匿名さん

    タワマンは災害耐力も低いからね。
    眺望を被災とバーターするのは愚の骨頂。

  28. 678 匿名さん

    >677
    うちのタワマンなんて外部に避難する場所がない

  29. 679 匿名さん

    >>674
    マンションくんも東京都の答申なら納得だろう。

    「東京におけるマンション施策の新たな展開について」

    「マンションにおいても、空き住戸の増加や管理組合の機能低下等によって管理不全に陥り、
    スラム化を引き起こす可能性が指摘されている。
    一たびマンションがスラム化すれば、周辺市街地や生活環境における、治安や景観、衛生面での悪化を招き、
    地域社会における深刻な問題へと発展するおそれがある。」
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kcs/810-00-0juuseisin_02....

  30. 680 匿名さん

    マンションの良いところが1つもない。

  31. 681

    加えてマンションは地域から孤立させられそうですからね。
    国・交通省が管理規約に手をかけてますから。
    一部鼻持ちならないマンション住まいは気に入らないが、良い人は逃げて欲しいです。

  32. 682 匿名さん

    >>648
    それ積水ホームの住宅展示場でしょ?他スレからコピペって、いつもの戸建てさんの手だね。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/3

    いい加減、そういう姑息な手段は止めたら?きちんと自分の家のをアップしなさい。

  33. 683 匿名さん

    友人宅ですが、売りに出してるみたいです。
    港区の最上階、47階の168㎡、5億円。
    やはりこういう眺望はマンションならではでしょう。

    1. 友人宅ですが、売りに出してるみたいです。...
  34. 684 匿名さん

    レインボーブリッジも見えるし。

    1. レインボーブリッジも見えるし。
  35. 685 匿名さん

    花火もね。戸建てじゃこうは見えないでしょ。

    1. 花火もね。戸建てじゃこうは見えないでしょ...
  36. 686 匿名さん

    これだけの為にマンションに住むのかね?

  37. 687 匿名さん

    >>683
    物凄く暮らし辛そう。

  38. 688 匿名さん

    >>685
    いや、城東の下町戸建も川沿いではこんな感じだよ。

    玉川の周辺や調布なんかでも戸建てからこんな感じ。

  39. 689 匿名さん

    戸建からも綺麗なカーテン見えるでしょ

  40. 690 匿名さん

    >>685
    残念ながら、東京湾大華火祭はオリンピック後まで当面中止なんだよね。

  41. 691 匿名さん

    戸建て民・・もはや物件に関係ないことしか書けない状態。悔しいのう悔しいのう・・笑笑笑

  42. 692 匿名さん

    マンションは眺望しかメリットないからねぇ。
    あとはデメリットの塊でしかない。

  43. 693 匿名さん

    ↑悔しいのう悔しいのう・・笑笑笑

  44. 694 匿名さん

    相変わらず、ネットからのコピペしかできない
    1Rドアスコープ君、もしかしたら照明は、例のアレ?

    1. 相変わらず、ネットからのコピペしかできな...
  45. 695 匿名さん

    >>694

    >友人宅ですが、売りに出してるみたいです。
    と書いてありますよ。日本語読めない方ですか?w

  46. 696 匿名さん

    >マンションは眺望しかメリットないからねぇ。

    7割の確率で発生するM8から9クラスの巨大地震リスクより眺望?
    巨大災害にはマンション高層階はデメリットでしかない。

    「地震調査研究推進本部(2015)によると、南海トラフ沿いでM 8~ 9クラスの
    地震が発生する確率は、今後30年以内に70パーセント程度としている。」
    http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf

  47. 697 匿名さん

    >>696
    これもいつもの戸建てのレスだね。
    自分が生きてる間に来るか来ないか分からない大震災のことより、
    今晩にでも起きるかもしれない空き巣や、押入り強盗の被害をどう食い止めるか、
    その心配でもしたらどうかな?玄関ドアのすぐ前に誰でも簡単に来れてしまう戸建て。
    怖くないの?セコムが駆けつけるの10分以上掛かるよ。大丈夫?

  48. 698 匿名さん

    >>697
    マンションの管理人は命がけで守ってくれるんだっけ?コンシェルジュのおばさんも命張ってくれるんだっけ?

  49. 699 匿名さん

    地震はまったなし。だよ?

  50. 700 匿名さん

    スレの本旨はどこに行った?
    マンション民は区分所有権のメリットを書けないから所有権の議論と関係ないことばっかり

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸