管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 6001 匿名さん

    で、脱線しすぎてネット談義になるもなんですから。
    ここまでにして、またこれ張っておきますわ。以下コピペ

    脱線も多々ありますが、ここは一括受電の総会決議に反対し、廃案にする為のスレです。業者とおぼしき、書き込みは、それだけ一括受電反対に焦ってる証拠です。
    怯まず、反対の意思を貫きましょう。同じような同調圧力と戦った味方は多いですよ。


    電力自由化の多様な選択肢を阻害する一括受電の総会決議は拒否できます。

    2012年~2014年
    一括受電サービスの総会決議その1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/
    一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。

    2014年:
    一括受電サービスの総会決議その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/
    反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。

    2015年:
    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

    一括受電サービスの総会決議その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/
    GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。

    一括受電サービスの総会決議その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
    受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。

    2015年~2016年
    一括受電サービスの総会決議その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/
    一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。

    2016年~現在
    一括受電サービスの総会決議その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
    電気小売り全面自由化前からスレが始まる。
    一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。
    2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。

    業者がこういう妨害をしかけてくると言うことは、裏を返せば、このスレの情報が業者にとって不都合な内容であるということの証左であるという言い方もできる。
    書き込み内容も一括受電の宣伝や新築物件のサイト、実証実験、選手村など既築のマンションには適用に難ありなものも含まれる。
    自称デバッカー等の新キャラも登場。
    新ネタとして”同時加入で安くなる一括インターネット”などをアピールするものの”ネットが980円/月、実質0円、反対したら村八分”などに関し様々な突っ込みを入れられる。
    専有部は弄らず、共用部のみ削減する電力プランも登場して、焦る業者の社内で”反対スレを潰せ”と上司から発破をかけられていると推察される。
    スレ流しの妨害の為、参照する情報は過去スレのその1~6あたりが有用。
    7あたりはノイズが多いですが、素早くスクロールして無視するといいでしょう(※2018の5月連休ごろまでは比較的読みやすいとのご指摘を受けました)。

    ※上記は親切な人が作ってくれた纏めのコピペです。纏めた人の「殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる」という記述は誤認の指摘により、無断で削除させて頂きました、冒頭や末尾に少し付け加えさせて頂きました。
    ご容赦頂けたらありがたいです。
    ※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。
    反論で使う場合にはご自分のケースと照らし合わせ、事実確認してから使いましょう。

    反論、説得が面倒な場合は”契約の自由”で拒否しても全く問題ありません。

  2. 6002 匿名さん

    怨念バレるから初心者マークつけたのバレバレ

  3. 6003 匿名さん

    一括受電と一括インターネットのセットで
    電気代8%割引&ネット無料(管理費に含む)
    ※インターネットの一棟契約が解約になった場合、専有部5%引き。

    [1]J:COM
    http://grand-h.com/sanadayama/equipment/ecology.html

    [2]UCOM
    https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-ookurayama/setsubi/

  4. 6004 匿名さん

    ネットの通信速度はどこも保証はしません、ググると外れだったという報告も多々有ります。
    絶対速くなるというのは間違いです(速くなる事もあると言った方がいいでしょう)。
    よって、遅いと感じた場合、プロパイダの乗り換え可能が重要な要素です。
    乗り換え不可能という事では一括受電と一緒ですね。

  5. 6005 匿名さん

    >>6001 匿名さん
    >※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。

    ふ〜ん

    どの情報が古くて使えなくて
    どの情報が業者によって当てはまらなくて
    どの情報が誤認か

    そっちのまとめ無いの?

    素人が過去スレ参照しても意味ないってことですね

    了解です

    その1から7まで長ったらしくて読んでられないんで※印だけ参考にしますわ

  6. 6006 匿名さん

    >>6004 匿名さん
    一括無料だったら乗り換えというより個別に契約するだけ

  7. 6007 名無しさん

    >>6005 匿名さん
    >どの情報が古くて使えなくて
    >どの情報が業者によって当てはまらなくて
    >どの情報が誤認か

    >そっちのまとめ無いの?

    そっちのまとめ欲しいっすね。

  8. 6008 匿名さん

    どうぞ、ご自由に。

    過去スレと今現在の情報を照らし合わせ、情報の取捨選択して活用するのは確かに面倒なものです。
    貴方がどう考え、判断しようと貴方の勝手です。

    面倒だから契約の自由で拒否されるのも勿論、自由です。

  9. 6009 匿名さん

    うち一括の無料ネットあるよ。
    子供らに無料の使わせて、自分は仕事用に別会社で有料契約しとる。
    子供らのスマホ2ギガで足りるとるよ。
    他の親御さんの話聞くと子供らのスマホに20ギガ契約しとるらしい。
    そう考えると一括のネットも悪くないよ。
    乗り換えはできんが、自分みたく別で契約すりゃいい。

  10. 6010 匿名さん

    無料のネットの運営費用は誰が最終的に誰が負担してるんでしょうね?
    私は無から有が生じるような事は信じられないんですが。

  11. 6011 匿名さん

    >>6008 匿名さん
    誤認大量発覚でスレの信用ガタ落ちすっからまとめないっつーオチ

  12. 6012 匿名さん

    一括屋さん、やっぱ新規開拓しにくくなって暇なのかな?wwwww
    ああ、「社長に発破かけられてる」って書き込みもあったな。
    確かに、ここの存在って、営業の人からしたら邪魔だねえ~

  13. 6013 匿名さん

    誤認情報

    ★契約書は見なくていい←棟ごとに契約内容が違った
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合を確認
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある

  14. 6014 匿名さん

    >>6013 匿名さん
    それは大変な誤認情報ですね。
    他には?


  15. 6015 匿名さん

    お、親切な人が登場、デバッカーさん?
    反対の方、誤認を避けて正しく反対しましょう!

    ★契約書は見なくていい←棟ごとに契約内容が違った
      ↑
    ところでこれは何ですか?意味がよくわからんのですが。
    「契約書は見なくても内容は皆同じ」なら解るんですが。

  16. 6016 匿名さん

    >>6012 匿名さん
    本当に業者なのかなぁ?
    のけ者にされた腹いせの気がする。
    契約書見た見ないあたりの。
    あの時契約書見た人バッシング受けてたから。
    結果的に契約書見ないとわからないねってことで最近になって落ち着いて……
    今思い返すと何で契約書見た人があんなにバッシング受けたのかなって。
    契約書見た見ない関係なく仲良くしてたら良かったかもしれないと思うのは私だけ?

  17. 6017 匿名さん

    確かに腹いせの気もします。
    因みに私は契約書見ました。

  18. 6018 匿名さん

    >>6015 匿名さん
    OK

    誤認情報

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合を確認
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある

  19. 6019 匿名さん

    契約書見てない人が誤認情報発信した可能性が大きい。
    誤認発覚を恐れてドンが契約書見てないから見た人を除外したかったんだろうね。

  20. 6020 匿名さん

    >>6018 匿名さん
    内容が皆同じだから見なくていいっていうか、契約書見るのは賛成者だから出ていけとか言われてたよね。

  21. 6021 匿名さん

    これも誤認情報に追加して

    ★業者が倒産したら最終保証がない←加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある

    >>1038 匿名さん
    >「小売電気事業者が倒産した場合であっても、契約先の消費者が直ちに無契約状態になるわけではない」のは、「電気事業法上の規制の対象である小売電気事業者」であり、「一括受電業者」ではない。

    >総括すると、一括受電業者が倒産すると、直ちに無契約状態になって電力が供給されなくなるよって言っている様なものだ。
    >あ~、、怖い、怖い。。。


  22. 6022 匿名さん

    うちの場合は倒産したら経過措置をおいて、業者が設備を撤去する、その他の負担は管理組合と相談としか書いて無かったです。
    電力供給保証機構の記述はありませんでした。

    ところでその機構が機能する場合、管理組合の負担0で地域電力会社供給の状態まで戻してくれるんですか?

  23. 6023 匿名さん

    業務を継承の場合、契約条件は全く同じですか?管理組合の負担は無しですか?

  24. 6024 匿名さん

    ★業者が倒産したら最終保証がない←加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある
                                  ↑
    ここ、重要なので一括業者は契約書を全戸に配布して機構の継承に関して徹底的に説明しなければなりませんね。
    契約書開示を渋る業者は要注意です。

  25. 6025 匿名さん

    >>6022 匿名さん
    >電力供給保証機構の記述はありませんでした。
    加盟業者ではないのでは?

  26. 6026 匿名さん

    ではこう訂正してはどうでしょう?

    ★業者が倒産したら最終保証がない←加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある (※加盟してる場合のみ)

  27. 6027 匿名さん

    継承パターンは>>4174 匿名さんがまとめていますね。

  28. 6028 匿名さん

    誤認情報まとめ

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合を確認
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない←加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある (※加盟してる場合のみ)

  29. 6029 匿名さん

    確かに契約する気もないのに、契約がどうこう考えるのは阿保らしいですね。
    「~だから、契約する。or~だから契約しない。」の議論を棚上げにしている。

    賛成者の必死の一括受電業者のフォローが始まったのかな?
    普通に一人で反対して、廃案に追い込めない小心者の集まりなのから?ここは。
    面白いから、静観していてあげるよ。
    虚しい議論をどうぞ続けて下さい。

  30. 6030 匿名さん

    >>6029 匿名さん
    あなた、契約書見た人をバッシングした人?

  31. 6031 匿名さん

    これで如何? デバッカー プリーズ。

    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

  32. 6032 匿名さん

    誤認情報をまとめる事は良い流れですね

  33. 6033 匿名さん

    >>6029 匿名さん
    貴方の人間性はさておき、からくりを知りたい、業者を論破したい、他の区分所有者も説得したいと思ってる人もいるって事です。

    因みに私も口の臭い業者が嫌いで問答無用で断ります。
    他の反対者を揶揄するような事はしませんがね。

  34. 6034 匿名さん

    問答無用で反対に一票。
    反対には、多少嫌われてもいいという覚悟は必要ですね。

    ところで、皆さんはどんな情報があると反対できるのですか?
    それとも、まだ反対できないで検討状態という事ですか?

  35. 6035 匿名さん

    そんな覚悟は無かったですよ。
    理由は、説明会に殆ど人がいなかった、臨時総会も殆ど委任状、張り紙がでかでかと貼ってあっても同意書が集まりが悪かった。
    その無関心さを見て、まあ、嫌われるとしてもたいしたこと無いと判断しました。
    実際、住民で文句言う人は管理組合の推進派の一部だけでした。 今では普通に付き合ってますよ。

    ここは反対者のスレなので検討中なら検討スレに行けばいいと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/

  36. 6036 匿名さん

    「反対の人の氏名を公表しろ」と求める声がある等の通知もしくは配布物は、業者またはその指導の常套手段かと思われますので、必要以上に深刻にならないことが大切かと思います。

  37. 6037 匿名さん

    出た出た
    契約内容の精査が始まると検討扱いとみなしスレから追い出そうとする
    >6033さんが正論ですよ

  38. 6038 匿名さん

    >>6031 匿名さん
    >電力供給保証機構もある(詳細不明)

    加盟企業
    日本電機株式会社
    日本電力株式会社⇒あなぶき系
    株式会社エナリス
    株式会社 M・E・M⇒新築で見かける
    株式会社洸陽電機⇒シン・エナジーに改名
    キュービクルメンテ協会
    株式会社テクニカルアドバンス
    新日本パワーサプライ株式会社⇒新築で見かける

  39. 6039 匿名さん

    普通の総会でも賛成反対ありますからね。
    殊更気にする事無いです。

    反対の人の氏名を公表しろ」と求める声がある等の通知もしくは配布物
                    ↑
    しかし、これは初めて知りましたが、かなりムカつきますね。
    反対者が気が弱いと踏んだ場合でしょうか。

  40. 6040 匿名さん

    プライバシー侵害の問題がでますね。

    しかし、そもそも総会の反対者と、実際に同意書を提出しない人は同じじゃないよ。
    総会に反対しても決議は決議で問題ない。
    その議案を実行できないだけ。

    混同している人が多数いる。

  41. 6041 匿名さん

    誤認情報まとめ

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合を確認
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

  42. 6042 匿名さん

    >6041さん
    まとめ、ありがとうございます。
    要するにケースバイケースで、業者毎に違うという事ですね。
    業者によって、誤認になったりならなかったりで、正直ややこしいです。
    (~の場合は、とか、~もある、とか煮え切らない感じですね。)

    出来れば、業者毎にケースを分けて星取表みたいにまとめて貰えると助かります。

  43. 6043 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    契約書を見なくても内容は皆同じなんて誰も言ってない。契約書は見なくても反対なので見る必要はないという内容から歪曲されている。誤認している誤認情報を何度もコピペするのは止めて下さい。該当の投稿>>6015 匿名さん

  44. 6044 匿名さん

    ドコモ電気がないのは確かだかそれ以外の情報は間違ってないし、そうでないケースもあるということを誤認情報といって何度もコビペするのは単なる荒らしですよ

  45. 6045 匿名さん

    脱線も多々ありますが、ここは一括受電の総会決議に反対し、廃案にする為のスレです。業者とおぼしき、書き込みは、それだけ一括受電反対に焦ってる証拠です。
    怯まず、反対の意思を貫きましょう。同じような同調圧力と戦った味方は多いですよ。
    「誤認情報だけ貼るのは単なる荒し」との指摘を受け、長いけど全文コピペします。

    電力自由化の多様な選択肢を阻害する一括受電の総会決議は拒否できます。

    2012年~2014年
    一括受電サービスの総会決議その1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/
    一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。

    2014年:
    一括受電サービスの総会決議その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/
    反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。

    2015年:
    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

    一括受電サービスの総会決議その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/
    GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。

    一括受電サービスの総会決議その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
    受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。

    2015年~2016年
    一括受電サービスの総会決議その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/
    一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。

    2016年~現在
    一括受電サービスの総会決議その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
    電気小売り全面自由化前からスレが始まる。
    一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。
    2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。

    業者がこういう妨害をしかけてくると言うことは、裏を返せば、このスレの情報が業者にとって不都合な内容であるということの証左であるという言い方もできる。
    書き込み内容も一括受電の宣伝や新築物件のサイト、実証実験、選手村など既築のマンションには適用に難ありなものも含まれる。
    自称デバッカー等の新キャラも登場。
    新ネタとして”同時加入で安くなる一括インターネット”などをアピールするものの”ネットが980円/月、実質0円、反対したら村八分”などに関し様々な突っ込みを入れられる。
    専有部は弄らず、共用部のみ削減する電力プランも登場して、焦る業者の社内で”反対スレを潰せ”と上司から発破をかけられていると推察される。
    スレ流しの妨害の為、参照する情報は過去スレのその1~6あたりが有用。
    7あたりはノイズが多いですが、素早くスクロールして無視するといいでしょう(※2018の5月連休ごろまでは比較的読みやすいとのご指摘を受けました)。

    ※上記は親切な人が作ってくれた纏めのコピペです。纏めた人の「殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる」という記述は誤認の指摘により、無断で削除させて頂きました、冒頭や末尾に少し付け加えさせて頂きました。
    ご容赦頂けたらありがたいです。
    ※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。

    誤認情報

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう)※「見なくても反対」は誤認ではない(これを曲解との指摘あり)。
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?)
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象
    正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 
    電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... 
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合もある (価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

    反論で使う場合にはご自分のケースと照らし合わせ、事実確認してから使いましょう。※契約書を開示されないと確認出来ない事もあります。

    反論、説得が面倒な場合は”契約の自由”で拒否しても全く問題ありません。

  46. 6046 匿名さん

    >>6041
    大抵の反対者は、一括受電業者全体ではなく、実際に自分のマンションに営業にきた業者について言及していると思います。

    各個人が経験した情報を、誤認情報と決めつけるのはいかがなものか?

    誤認情報がある事によって、一括受電の業界自体が悪いイメージがつくかもしれないが、それは消費者にとって無関係の事です。

    各経験談から、「~の様なリスクもある」と認識するだけで事は足りると思います。
    ご自分のマンションのケースでは、各自、懸念事項を再確認するか、もしくは言語道断で反対すれば良い。

  47. 6047 匿名さん

    何回も過去スレをコピペするのもいらないですよ。1週間に何回コピペするのさ。

  48. 6048 匿名さん

    >>6042: 匿名さん 
    私もそれが可能なら便利だと思いますが、それは事実上無理です、業者毎のケースもありますが一般電気事業者の地域別、物件別でも条件が変化しますし、契約書は要求しても理事以外には開示しない業者もあるようです。
    「契約書を見せないから反対」だけを言うと「んじゃ見せたら賛成なのね?」と斬り返されることも。
    理詰めで反論、説得したい人は自らの努力も必要です。
    それに少しでも間違うと、すぐに鬼の首を取ったように「ここの情報は古くて誤認だらけだから信用出来ない」と業者が喜ぶ書き込みが来ます。wwwww

    だから私は「契約の自由」により問答無用にお断りするのが簡単だと主張してます。
    これは、複数理由を挙げて反対し、論破されても万能のカードとして使えます。

    現在、反対者で同調圧力にお悩みの方は、ここで状況を説明して相談するのがよろしいかと思います。

  49. 6049 匿名さん

    >>6046: 匿名さん 

    ご指摘有り難う御座います。 確かに全てのケースで誤認と勘違いされるタイトルは不適切ですね。

  50. 6050 匿名さん

    >>6045 匿名さん
    >6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

    詳細不明とありますので補足

    契約書に継承会社名と継承会社印あり
    常に継承会社を設定しなければならない旨の記載あり

    電力供給保証機構
    http://www.aego.jp/

    加盟企業
    日本電機株式会社
    日本電力株式会社⇒あなぶき系
    株式会社エナリス
    株式会社 M・E・M⇒新築で見かける
    株式会社洸陽電機⇒シン・エナジーに改名
    キュービクルメンテ協会
    株式会社テクニカルアドバンス
    新日本パワーサプライ株式会社⇒新築で見かける

  51. 6051 匿名さん

    >>6047 匿名さん
    同感
    どうせ誰も読まないし、コピペに対抗する虫が沸く
    その繰り返しだ
    いい加減邪魔

  52. 6052 職人さん

    私は過去ログで知識入れて廃案を勝ち取りましたよ。
    誰も読まないなんてデマ。

  53. 6053 匿名さん

    >>6052 職人さん
    そういう意味じゃないよ。
    1週間に何回コピペしても、毎回コピペを読む人いないよね。
    読むのはコピペした人ぐらいでしょ。
    >>1にもあるし。
    そんな頻繁にコピペする必要ないって。

  54. 6054 匿名さん

    確かに異常
    ここまでくるとコピペ作成者或いはスレ主の自己顕示欲だな

  55. 6055 匿名さん

    電力供給保証機構?

    弱者連合だよね。
    電力会社が入ってない。

    一括受電ビジネス自体が地盤沈下してどんどん撤退していったら最後どうなるのかな?


    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  56. 6056 匿名さん

    継承会社が設定されてない一括業者よりマシでしょ

  57. 6057 匿名さん

    >>6055 匿名さん
    >電力会社が入ってない。

    そういうデマはやめよう。

    少なくとも、エナリスとシン・エナジー(洸陽電機)は電力会社。

    シン・エナジーはこのスレでも評判イイぞ。

    >>5017
    >新電力のシンエナジーはエネルギーの地産地消に取り組んでいます。しかも電気代は地域電力会社より安い。こういう企業から電気は買うべき。

    >>5019
    >シンエナジーで発電した電力を地域電力の送電網に乗せて一括受電もやってます。

    >>5039
    >シンエナジーみたいに自社電力で全量供給したり、自社電力と地域電力を合わせて部分供給できる業者じゃないと生き残るのは難しそう。

  58. 6058 匿名さん

    >>6056

    相対的にはね。

    ないよりましだが、一括受電ビジネス自体の存続性が怪しいから
    全部撤退したらどうなるんだろう?
    っていうのはあるけどね(苦笑

  59. 6059 匿名さん

    >>6057

    地域電力会社のことなんだけどね。

    流れで判断できなかったかな?

    まあそういうことですよ。
    東電とか関西電力とか九州電力とか。

  60. 6060 匿名さん

    >>6058 匿名さん
    シンエナジーは新電力もあるからね。
    東京電力も一括受電サービス提供してるし。
    一括受電だけやめたとして、一括受電マンションに影響あるの?
    心配しすぎのような・・・
    そんなこと言いだしたら新電力も契約できない。

  61. 6061 匿名さん

    >>6059 匿名さん
    流れ?
    どの流れ?
    無知晒し認めろよ
    往生際が悪いな
    後付け見苦しいんだよ

  62. 6062 匿名さん

    >>6060

    その東電がリストにないジャン、って指摘してるのに。

    新電力やってる?
    そりゃそうだ、今の条件で一括受電なんて既築じゃ先は無いでしょ。

  63. 6063 匿名さん

    >>4687 匿名さん
    >潰れるような場合は、銀行が債権を全部差し押さえてしまうからマンション負担の可能性が大。
    >おまけに潰れてから撤去して地域電力の工事が終わるまで停電。
    >新電力は元々地域電力会社の設備だから何もしなくていい、
    >単に貸し借りが解消されるだけ。

    これ、想像で書いてると思うんだけど、
    できれば誤認情報に追記願いたい。

    電力供給保証機構加盟業者の場合は、業者所有の設備は継承業者の所有となり、管理組合の負担はゼロ。
    差し押さえられて停電することはない。

    デバッカーさんプリーズ、うまくまとめてください。

    ★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 

  64. 6064 匿名さん

    >>6062 匿名さん
    >その東電がリストにないジャン、って指摘してるのに。

    どこで指摘した?
    レス番号ヨロシク

  65. 6065 匿名さん

    >>6061

    あっそう、
    だったら周りの人間に聞いてみな、

    「電力会社知ってる?」「どこ?」

    って。
    返る返事はその地域の地域電力会社でしょうに。

    すまないけど、イチャモンの相手はできないので、以後無視します。
    どうぞご勝手に、その程度でしょ、一括受電業者のステマなんて(爆笑

  66. 6066 匿名さん

    >>6065 匿名さん
    イチャモンはどっちだwww
    君の知らない電力会社を親切に教えてくれた人に感謝したらいいだけ

  67. 6067 匿名さん

    >>6064

    >>6055
    の「電力会社」だろ。

  68. 6068 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    電力供給保証機構加盟業者以外の業者はどうなるの?

  69. 6069 匿名さん

    あ~あ、

    既築メインの一括受電業者ももう終わりかな、
    こういう程度の低い仕手台詞吐くだけの存在でしかなくなった。

    万策尽きたってことか。

    人生前向きにね、でないと一生卑屈なままだよ(苦笑

  70. 6070 匿名さん

    >>6068 匿名さん
    どうなるんでしょうか?
    想像ではない情報が欲しいですね。
    本当に差し押さえられて撤去されて停電するのか?

  71. 6071 匿名さん

    >>6069 匿名さん
    >人生前向きにね、でないと一生卑屈なままだよ(苦笑

    10何年もこのスレにいる怨念さん達へのはなむけの言葉ですね(笑)

  72. 6072 匿名さん

    >>6070 匿名さん
    確実な情報なんてわかりませんよ、だってまだ破綻した一括受電業者は無いから。
    我々消費者としたら最大限のリスクを考えるべきじゃないでしょうか?
    可能性が1%でもある限り頭に入れておくべきだと思います。
    例えば電力供給保証機構加盟業者以外の業者である中央電力の場合どうなのですか?ご存知なら教えて頂けますか?
    明確に誤認であるとわかったら、誤認リストに入れたら良いんじゃないですか。

  73. 6073 匿名さん

    やっぱシンエナジーいいな
    一括受電反対だけど電力供給保証機構加盟だったのか
    電力供給保証機構も初めて知ったけど

  74. 6074 匿名さん

    >>6072 匿名さん
    確実な情報が無いなら誤認リストに入れるべき
    不確実なことは不確実だと知らせるべき

  75. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    破綻した可能性の話をしております。
    確実な情報が無いからこそ、我々が受ける不利益な情報を知るべきです。

  76. 6076 匿名さん

    >>6063 匿名さん

    これでいかが?

    ★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。また、加盟企業が設備ごと継承・管理組合負担ゼロ・停電無しの電力供給保証機構もある

  77. 6077 匿名さん

    契約書見た人の協力が必要

  78. 6078 匿名さん

    倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。
                                  ↑
                                そりゃそうだ。
    まだ起きてない事態だから、実際に機構のフォローが成功した事例も無い。
    信用するかしないかだけ。
    不安なら同意しなきゃいいだけです。

  79. 6079 匿名さん

    変電設備が差し押さえられて停電というのは現実的に考えられないですね。管理組合が買い戻さなくてはならないというのは有り得そうですが。

    ちなみにうちに来ていた一括受電業者は親会社にリースバックするので大丈夫と言ってました。

  80. 6080 匿名さん

    >>6078 匿名さん
    まだ起きてない事態かどうかは関係ない。
    倒産時の対応について、どのように取り決めがされているかという情報が欲しい。

  81. 6081 匿名さん

    >>6080: 匿名さん

    貴方の場合はどうなの?
    契約書見せて貰えない?
    よそのケースを聞いても貴方のケースと合致しないかもしれんよ。
    私の場合はその後は経過措置を置いて管理組合と相談して決めるとしか書いてなかったよ。
    なんかここの情報では五つくらいパターンがあるらしいのは前の書き込みで有ったから参照しなさいな。

  82. 6082 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    実際に鬱になり掛けの人も出たようです。これはマズイなと思って反論できる人は反論を開始し始めた次第です。でもその反論は無く、議事録に自分たちの都合の良いことを載せて配布しているわけです。

    仮に理詰めで負けても(負けることは実際には無さげですが)、申込書を提出しなければ負けないのを知ってからは気が楽ですね。このスレで得た知識を基に裏付け取って行動してます。このスレの存在に感謝してます。

  83. 6083 名無しさん

    >>6082 匿名さん
    犯人探しまがいなことをする人がいるマンションはまっぴら御免
    他のことでも合意形成は無理そう
    資産価値を守るのは結局人だから
    ご愁傷さまです

  84. 6084 匿名さん

    >>6071

    10年前はこのスレはありませんでした。

    2016年以降ですね、
    機を見るに鈍な業者の従業員と思しき人々が、
    業態転換できずに苦し紛れの書き込みをし始めたのは。
    もう何年も前から判ってtことだったのに。

    それ以前は、一括受電サイコ―のステマばかりだったけど。
    それ以降は、従業員か家子弟?か分からないけど、
    インネンや妨害みたいな投稿が目立って増えました。

  85. 6085 匿名さん

    電力供給保証機構?


    ステマなんか無駄ですよ。
    一括受電自体は別の意味でダメなんですが、
    リストを見れば一目瞭然、弱小ばっかり。

    営業すると「潰れた時はどうするの?」と散々言われ、
    苦し紛れに結成したものではないだろうか?

    一括受電ビジネス自体が地盤沈下して一社、また一社と
    どんどん撤退していったら最後どうなるのかな?

    中央電力すら入ってないし、以前はは成功やオリックスは入っていたのかな?
    地域電力会社(地域をつけないとインネンつける業者が居る)も入ってない。

    こんな弱小の怪しい集まりより、
    地域電力会社1社が、「潰れる心配はありませんから大丈夫です」と言った方がまし。
    もっとも、これでも途中で事業譲渡されるかもしれないし、
    手を出すべきではないことは明白だけど。


    これがリスト

    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  86. 6086 匿名さん

    >>6079

    カネさえあればなんだって大丈夫ですよ、こんなもん。

    受電設備を買い戻しって簡単に言うけど、
    買い戻すカネはマンションにプールしたお金でしょ。
    元々費用削減とか言って導入したんでしょ?


    っで、買い取った後はどうするんですか?

    各戸持ち回りでメータ読み係をやってもらい、
    メータを読んでエクセルで計算して銀行から引き落とすようにするんですか?
    スマートメータから情報を収集するサーバをマンションに設置して運用するんですか?

    業者間の譲渡だって簡単じゃありません。
    倒産業者を別の会社がそのまま買収し、
    全システム、主要要員が残り、業務を継続するならば難しくはないですが。

    受電設備を買い取って、それを運用してくれと話を持って行って、
    受けてくれる会社を見つけなければなりませんし、
    いい条件の会社が見つかるとも限りませんし、足許を見られるかもしれませんし、
    それで一括受電導入が大赤字にでもなったら
    いったい何のための導入か分かりませんよね。本の少額の節約を目指して大やけど(苦笑


    簡単に考えない方がいいですよ。

  87. 6087 匿名さん

    >>6079

    親会社にリースバック?

    親会社は金融機関ですか?

    リースにはファイナンス・リースとオペレーティング・リースがありますが、
    普通、この種の受電設備はファイナンスリースですね。

    まあ親会社があるような子会社が倒産して親会社に受電設備をリースバックなんて、
    作り話臭いのですね。
    もし本当に親が居て子が一括受電事業をしているなら事業譲渡はあっても潰すことは無いでしょう。

    ではそうでないところは?
    リースバックなんてあてにできません。


    中古期待販売額>撤去運搬の諸費用

    なら撤去はしてくれるでしょうけど、
    そうでなければ撤去費用はマンション持ち、元々他人の資産なので手続きも必要。
    一括受電の雀の涙の節約額なんて消し飛んでしまうと思います。

  88. 6088 匿名さん

    >>6086 匿名さん
    確かに仰る通りですね。そこまで考えた事がなかったです。業者は解約する際の話はしないし質問しても答えないので実際のところ分かりませんね。

  89. 6089 マンション掲示板さん

    >>6085 匿名さん
    弱小ではないですね。
    エナリスとシンエナジーの電力総販売量は中央電力より上
    あんたが知らないだけ

  90. 6090 マンション掲示板さん
  91. 6091 匿名さん

    ギャグ?

  92. 6092 匿名さん

    電力供給保証機構

    ●会社名:日本電機株式会社


    ●会社名:日本電力株式会社
    あなぶき系

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    シン・エナジーに社名変更
    電力総販売量ランキング33位(参考:中央電力56位)

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    新築に多い

    ●会社名:株式会社 エナリス
    電力総販売量ランキング20位

    ●会社名:キュービクルメンテ協会


    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス


    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    新築に多い

  93. 6093 匿名さん

    >>4174 匿名さん

    5パターン目のイニシア千住曙町
    最初はエナリスと交渉してたみたいだね

  94. 6094 匿名さん

    電力供給保証機構加盟の一括業者はこのスレには出てこないね
    穴吹興産とか結構マンションあるよね
    悪い評判ないってことかな
    自由化で既築の一括受電契約が難しくなる一方で新築の一括受電は増えてるから
    既築で強かった中央電力が新築の一括業者に負けるのも時間の問題かな

  95. 6095 匿名さん

    契約満了で解約する際の撤去費用は業者持ち。
    新たな電力会社と協議の上スムーズに切り替え・撤去を行う。
    速やかに撤去しない場合、業者がマンション側に損害賠償を払うことになっています。

  96. 6096 匿名さん

    >>6095 匿名さん
    設備撤去費は業者持ちだけど、設備再設置費は管理組合が負担するらしいね。
    一括受電業者と再契約するなら再設置費用は業者持ちだけど、従来の地域電力や小売契約に戻すには、管理組合負担で大体150万円位かかるらしいです。

  97. 6097 匿名さん

    >>971 匿名さん
    >一括受電会社倒産でキュービクル差し押さえでも構わないです
    >地域電力会社(東電)にまたキュービクルを無償で入れ替えてもらえば良いのです
    >なんなら最近出してきた東電の一括受電サービスでも良いと思います

    管理組合の負担はなさそうですね

  98. 6098 匿名さん

    またケースバイケースかな。
    誤認リスト行き決定。

  99. 6099 匿名さん

    >>6097 匿名さん
    残念ながら地域電力会社は無償で受電設備を再設置してくれません。
    関西電力にですがメールで質問して回答してもらったので、間違いありません。

  100. 6100 匿名さん

    >>6099 匿名さん
    ブー
    残念でした

    マンション規模によりケースバイケースが正解
    50Kw以上か以下かで違うんですわ

  101. 6101 匿名さん

    自信満々な奴が誤認発信元だなw

  102. 6102 匿名さん

    >>6100 匿名さん

    何が残念かわかりませんが…?
    関西電力の担当者は戸数規模で回答していただきました。
    マンションにより変わるので、まず現地調査が必要ですと。
    コピペですが関西電力ではこう回答いただきました。

    《参考:過去弊社で一括受電から個別受電への切替工事を試算した例》
    試算対象:一括受電サービスを導入中の、70戸程度のマンション
    工事費用:150万円程度(同規模のマンションでも、設備内容によって、
    金額は大きく変動いたします。ご注意ください。)
    備考  :ケーブルの張替え、分電盤工事が必要な場合、更に費用が
    発生いたします。

    工事期間は、全体で3日程度かかる見込みです。
    ※停電が伴う工事が1日発生いたします。

    以上です。
    HPから質問したので興味ある方は、質問したらいかがでしょうか?

  103. 6103 匿名さん

    >>6089

    失礼ながらどんぐりの背比べに見えますね、目糞鼻糞ははした無さ過ぎて言えませんが。
    長谷工やオリックスが撤退したし、いつ撤退してもおかしくないでしょう。


    撤退しても会社を支えるだけの余力が無いところはしがみついて最後どうなるか分かりません。


    関西電力や東電だって事業譲渡でいつでも逃げる可能性があります。
    その時は倒産はしないでしょうけど、事業譲渡後は分かりません。
    日本電気保安協会系のにちほエコも低圧自由後、いち早く見切りをつけて撤退しています。
    日本電気保安協会系ですから市場は熟知していますよ。
    まあ、電力供給保証機構? とやらの、どれの従業員か知らないけど、


    「えっへん、電力供給保証機構は中央電力より大きい売り上げの大きい会社も入っています。」
    「弱小ではないから不安はありません。」


    って誇らしげに語ればいいですよ(苦笑

    それで信用されなくても、事実は受け入れないとね。


    せいぜい頑張って下さいな。

  104. 6104 匿名さん

    >>6102 匿名さん
    ケースバイケースなんじゃないの?

    50Kw以下のマンションは地域電力に切替えても、低圧設備だけでいい。
    一括受電の高圧設備を業者が撤去しても特に困らないっしょ。

  105. 6105 匿名さん

    >>6104 匿名さん
    50kw以上のマンションはどうします?

  106. 6106 匿名さん

    >>6103 匿名さん
    よく言うよ、無知のくせにw
    中央電力より上は事実
    どんぐりの背比べだとしたら、中央電力すら入ってないという発言と矛盾しちゃうんだよ
    無知を指摘されて恥ずかしくなったんでちゅね
    どんぐりの背比べにもならない弱小扱いしてたのにw
    素直に「知りませんでした」と認められない無駄なプライドの持ち主

  107. 6107 匿名さん

    >>6102


    >《参考:過去弊社で一括受電から個別受電への切替工事を試算した例》

    試算って、きっとやらなかったんだね、
    もしやれば、工事例として実際の費用を言えるし説得力もその方がある。
    だけど工事は無かった臭いですね。

    たぶん不満を持ったマンションが聞いて来たけど額を聞いて立ち消えになった?

    いやあ、一括受電って泥沼ですね。

  108. 6108 匿名さん

    >>6105 匿名さん
    ん?
    だからケースバイケース
    誤認リストへGO!

  109. 6109 匿名さん

    >>6106

    あなたが貼ったんじゃないの?

    >>6090

    って。

    っで、エナリスは一番上の棒グラフの一番下にありますね、
    まあ中央電力は入ってないよね確かに、だからそれより下でしょ。


    っで、どんぐりと言ったらカチンと来るって、私にはあなたの性格が分からない。
    危ない匂いがしますからもう話しかけないで下さい。

  110. 6110 匿名さん

    >>6108 匿名さん
    答えになってないですね。
    だいたい一括受電マンションなんて50kw以上でしょう。

  111. 6111 匿名さん

    >>6109 匿名さん

    横から失礼

    次のページ見ていくと
    https://pps-net.org/ppscompany/page/2?ppskey=pps195

    エナリス 20番目

    シン・エナジー 33番目

    中央電力 93番目

    エナリスの方が格上ですね

    勉強になりました

  112. 6112 匿名さん

    >>6110 匿名さん
    そうでもないですよ

    ここで有名な匿名ですよ。さんの物件は50kw以下

  113. 6113 匿名さん

    >>6111

    他の人?


    中央電力の方が下だって言ってるでしょ、
    っで、それをどんぐりと言ったら半狂乱になったから閉口してるんでしょ。


    電力供給保証機構のリストはド・ン・グ・リの背比べ。
    大した保障にはならないってこと。

  114. 6114 匿名さん

    >>6113 匿名さん

    中央電力よりはまともですね
    ランクも上で
    倒産後の引き継ぎ先を指定してるわけですから

  115. 6115 匿名さん

    とりあえずこの辺で誤認まとめてよ
    こないだから増えてるから

  116. 6116 匿名さん

    だからその指定しているリストが、大した保障にならないってこと。
    ド・ン・グ・リ

    縛り期間に続々撤退廃業倒産、ありそうだしね。
    もちろん保障の無い中央電力だって同じ。

    東電が関西電力が何も保証しないのよりはるかに下(爆笑

    でもね、東電や関西電力でスタートしたって、後で事業譲渡されるかもしれないしね。
    縛り期間が長いとどうしたって不安定になる。

  117. 6117 匿名さん

    なんか一人で半狂乱になって一括受電サイコ―ってやってるけど、

    逆効果だと思うよ。

    もう相手にしないが可哀そうだね。

  118. 6118 匿名さん

    今日は若葉マーク無しが1人か2人で
    若葉マーク有りが複数人だな

  119. 6119 匿名さん

    >>6112 匿名さん
    うちも50KW以下です。
    確か電柱にトランス?取り付けるだけだったので解約や倒産によって組合の負担は無いと思いました。

  120. 6120 匿名さん

    >>6117 匿名さん
    逆効果=スレに貢献

  121. 6121 匿名さん

    なんかアホが暴れてるが結局は再設置費は要るって事だな
    お疲れ様w

  122. 6122 匿名さん

    誤認情報

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう)※「見なくても反対」は誤認ではない(これを曲解との指摘あり)。
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?)
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象
    正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 
    電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... 
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合もある (価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)
    ★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。また、加盟企業が設備ごと継承・管理組合負担ゼロ・停電無しの電力供給保証機構もある
    ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり
    1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
    3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり

  123. 6123 匿名さん

    中央電力とエナリスをどんぐりって言ってる人ってチョット頭おかしい?
    中央電力信者か?
    まじレスするとレベル違いすぎなんだがwww
    中央電力はエナリスと同格扱いで嬉しいだろうがwww

  124. 6124 匿名さん

    >>5441 検討中の奥様
    >2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

    検討中の奥様はスレ主
    スレ主でさえも大誤認するぐらいだから、中央電力と他2~3の業者しか知らないんじゃない?

  125. 6125 匿名さん

    マンション高圧一括受電サービスに係る実態調査[PDF]
    http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/001056.pdf

    平成26年度、今から4年前の古い実態調査ですが、
    その中の「主な高圧一括受電事業者一覧」には次の業者が羅列されています。

    1 中央電力 (関西電力 10%出資)
    2 オリックス電力 (オリックス 85.8%出資) ⇒ネクストパワーに買収
    3 アイピー・パワーシステムズ (ジュピターテレコム 100%出資)
    4 長谷工アネシス (長谷工コーポレーション 100%出資) ⇒ネクストパワーに譲渡
    5 NTT ファシリティーズ (日本電信電話 100%出資)
    6 エフビットコミュニケーションズ
    7 日本電力 (エナリス 100%出資)
    8 ジュピターテレコム (KDDI50%出資、住友商事 50%出資)
    9 M・E・M
    10 あなぶきパワー&リース (穴吹興産 100%出資) ⇒日本電力と合併
    11 トーエネック (中部電力 52.12%出資)
    12 綜電
    13 ファミリーネット・ジャパン (東京電力 100%出資)
    14 大和エネルギー (大和ハウス工業 100%出資)
    15 東急コミュニティー (東急不動産ホールディングス100%出資)
    16 アルテリア・ネットワークス  (丸紅約 50%出資)
    17 かんでん E ハウス (関西電力 100%出資)

    -----------
    一括インターネットで話題に上がる
    8 ジュピターテレコム
    16 アルテリア・ネットワークス

    -----------
    電力供給保証機構加盟
    7 日本電力
    9 M・E・M
    10 あなぶきパワー&リース

  126. 6126 匿名さん

    KDDIはエナリスに30%出資してるよん

    統廃合あるかも?

    3 アイピー・パワーシステムズ (ジュピターテレコム 100%出資)
    7 日本電力 (エナリス 100%出資)
    8 ジュピターテレコム (KDDI50%出資、住友商事 50%出資)

  127. 6127 匿名さん

    >>6123 匿名さん
    あなたの方がアホですよ。その2つの会社の資本金とか売上高いくらか調べた?地域電力会社はいくらか知ってる?

  128. 6128 匿名さん

    地域電力と比較するのは反則
    ソース見たらわかるw
    新電力涙目w

  129. 6129 匿名さん

    資本金に騙される馬鹿?

  130. 6130 匿名さん

    >>6127

    言っても無駄だよ。
    フンコロガシが象の前で「アリより大きい」ってふんぞり返ってるんだけどね、
    低圧電力自由化の津波が来てるのに。


    あの性格じゃ気付く訳ない(苦笑

  131. 6131 匿名さん

    一番アホはスレ主(笑)
    一括受電業者が数社しかないと思ってるらしい(笑)

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

  132. 6132 匿名さん

    やってるのは一括受電だけじゃないのに、何でもかんでも一括受電やってるからって業者否定してアホじゃないの?

  133. 6133 匿名さん

    エナリスがデマンドレスポンスの提供を開始、東電・九電の調整力落札で
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news034.html
    新電力のエナリスは、東電・九電が公募した調整力を落札。これを受け、2018年7月からデマンドレスポンスサービスの提供を開始した。

    キーワード

    アグリゲーター
    デマンドレスポンス(DR)
    ネガワット取引
    VPP実証事業
    蓄電池
    遠隔制御
    融通
    分散型エネルギー社会
    ブロックチェーン
    太陽光
    風力
    クリーンエネルギー
    エネファーム
    電気自動車

  134. 6134 匿名さん

    これ定期的にコピペ決定w
    誤認もいいとこ誤認
    すげーな
    スレ主支持する奴いるの?

    一番アホはスレ主(笑)
    一括受電業者が数社しかないと思ってるらしい(笑)

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

  135. 6135 匿名さん

    H30年3月決算でキャッシュ残高40億円
    ゴミだよゴミ。
    ちょっとした制度変更、経済状況変化で簡単に倒れる。

    これ、エナリス。


    他は新興市場にすら上場してないから分からないけど、
    資本金から推して知るべし(ハハ...


    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  136. 6136 匿名さん

    新電力なら倒産しても乗り換えが簡単だけど高圧一括受電は簡単に乗り換えられないということでいいですか?

  137. 6137 匿名さん

    高圧一括受電やるより新電力の方が安全安心お得という結論が出ましてね。賛成派の方、ご愁傷さまです。

  138. 6138 匿名さん

    じゃあどこの新電力ならいいんだよw
    もしや新電力だったら信用あるとか言うんじゃないだろうね
    呆れるわ

  139. 6139 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    エナリスも新電力w

  140. 6140 匿名さん

    新電力ならシンエナジーおすすめ
    地産地消に力入れてる
    発電能力あるところじゃないと新電力も不安

  141. 6141 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    >高圧一括受電やるより新電力の方が安全安心お得

    おーい!デバッガーさん!出動要請!
    誤認リスト行きですよこれ!

  142. 6142 匿名さん

    >>6138 匿名さん
    成りすまし反対派の賛成派の方ね。一括受電業者と同じでたちが悪い(笑)

  143. 6143 匿名さん

    >>6138 匿名さん
    新電力なら乗り換え簡単だって内容を理解出来てないの?それとも新築で高圧一括受電のマンションに住んでるから新電力と契約したことないの?

  144. 6144 匿名さん

    >>6142 匿名さん
    6138ではありませんが、
    一括受電と新電力の両方を提供している業者もありますので、私は業者自体を”ゴミ”などと揶揄することには賛同できません。
    同じ業者でも一括受電ではなく、共用部のみ新電力の方で契約するのはアリという立場です。

  145. 6145 匿名さん

    >>6143 匿名さん
    新築??
    妄想乙w
    新電力と契約してるよw
    一括受電もやってる業者だがw
    倒産?
    一括受電も新電力も同じだねw
    同じ業者だからなw
    新電力だから安心ってことはないな

  146. 6146 匿名さん

    >>6144 匿名さん
    6142ですがゴミなどと揶揄したのは私ではありません。このスレでは高圧の自由化から低圧の自由化まで高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてます。

  147. 6147 匿名さん

    >>6143 匿名さん
    >新電力なら乗り換え簡単

    毎年総会決議するのか?
    それにかかる費用と労力は?
    簡単に言うんじゃないよ

  148. 6148 匿名さん

    >>6145 匿名さん
    じゃあ単に頭悪いだけの方なんですね。小売登録された業者と契約する。経営が危うくなれば他と契約する。それだけです。

  149. 6149 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    >このスレでは高圧の自由化から低圧の自由化まで高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてます。

    勝手に定義してもそんなもの無効

  150. 6150 匿名さん

    >>6149 匿名さん
    勝手に荒らしまくってるやつが言うな。

  151. 6151 匿名さん

    >>6148 匿名さん
    見当違いの妄想するほうが頭悪いと思うが?
    一括受電批判ならわかるが業者批判するのは筋違いってもんだ
    「一括受電のみ業者」と「一括受電と新電力やってる業者」を混ぜるなと言ってんだ
    わかったか?

  152. 6152 匿名さん

    >>6147 匿名さん
    総会決議は必要ありません。過去スレよく読んでね。

  153. 6153 匿名さん

    >>6151 匿名さん
    初心者が偉そうだな。新電力が始まる前からやってんだよ。

  154. 6154 匿名さん

    >>6150 匿名さん
    エナリスがゴミ言うやつが荒らしだろ

  155. 6155 匿名さん

    >>6152 匿名さん
    共用部の電力会社変更について総会決議は必要ないのでしょうか?

  156. 6156 匿名さん

    >>6155 匿名さん
    必要ありません。理事会の決定だけで変更可能です。

  157. 6157 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてる派=エナリスはゴミじゃない派

    なぜなら

    エナリスは一括受電を主体としてないから

    あらあら、>>6135さん劣勢ですね

    なぜそこまでエナリスを貶すのでしょうか?

  158. 6158 匿名さん

    >>6125 匿名さん
    この中でどの高圧一括受電業者が有能なんですか?どこも風向きが変わればすぐ倒産するとこばかりでしょ?資本金は?売上高は?

  159. 6159 匿名さん

    >>6158 匿名さん
    一括受電が主体でない業者もあるからね・・・
    倒産ばかり心配してたら新電力とも契約できません
    他のサービスも契約できません
    問題はそこではないかと・・・

  160. 6160 匿名さん

    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2018/04/05/101401
    >>>電力会社の変更が総会決議事項の「その他重要事項」に該当するかどうかは不明であるものの、 理事会で決議できる事項が総会に上程する議案、ならびに総会で付託された事項のみだとすると、本件も総会決議事項とみなすのが無難でしょう。



    >>>そのため、私の場合は「本件は総会で決議されるほうが望ましい」と助言しています。

     

    >>>なお、各マンション管理会社が所属する業界団体である「一般社団法人マンション管理業協会」にも確認してみたところ、以下の2つの理由から本件については管理組合に対して総会決議を勧めるよう会員各社に通達しているとのことです。



    >>> ・管理組合の事業計画ならびに予算収支の変更に該当する事項であること

    >>> ・管理組合が主体となる契約行為に該当すること



    >>>ちなみに、ネットで検索したところ、共用部分に関する電力会社の変更は区分所有法上の「管理行為」に該当するため総会決議が必要とする見解がありました。

  161. 6161 匿名さん

    >>6159 匿名さん
    出来ますよ。新電力なら簡単に契約を変えられるので。一方、高圧一括受電は簡単に変えられない。だから契約すべきでない。新電力が危ういのと高圧一括受電が危ういのでは訳が違う。

  162. 6162 匿名さん

    まーた古株の誤認か(笑)
    古株のレスは信用できるソースがない時は信じるなってことだな

  163. 6163 匿名さん

    >>6160 匿名さん
    なぜ以下の内容を省いたんですか?

    一方、新電力への切り替え自体が電気供給というライフラインに影響を及ぼすようなリスクもなく、単なる購入先の変更にすぎないことから理事会決議でも問題ないとする意見もあります。

  164. 6164 匿名さん

    >>6163 匿名さん
    いずれにしろ「総会決議が必要ない」とは断言できない
    簡単に変更できるという主張も消えました

    断言できるならソース宜しく

  165. 6165 匿名さん

    >>6164 匿名さん
    総会決議が必要だったとしても高圧一括受電より変更が簡単なのは確実。

  166. 6166 匿名さん

    わかった! 得した! マンション管理 疑問・トラブル解決ガイド
    実例250選 Q&Aで学ぶ管理組合のための問題解決ブック
    https://www.amazon.co.jp/dp/4909288074/

    >Q6 新電力会社への切り換えは総会決議が必要か
    >A 総会決議は必要です

    なか見!検索で確認できます

  167. 6167 匿名さん

    >>6165 匿名さん
    乗り換え簡単か?
    今のところ共用部10%削減できる程度で毎年変更するのが簡単か?
    10年に1回変更とどっちが簡単か比較できない上、さほどメリットに感じないな。
    あまり簡単簡単言いすぎるのも逆効果ですよ。
    アンチ一括受電はわかるけど、これ以上誤認が増えるのはよろしくない。

  168. 6168 匿名さん

    >>6153 匿名さん
    ベテランさんがそんなに偉いの?
    誤認放置したのに?
    ベテラン風吹かすなら誤認放置しないで訂正してよ
    正しい情報教えてよ
    じゃなきゃただの老害

  169. 6169 匿名さん

    >>6167 匿名さん
    高圧一括受電の場合の変電設備の導入や引き込み工事に比べたら簡単ですね。なんでも誤認扱いして潰したいのでしょうが、専用部も共用部も新電力にした方がリスクは低いですね。

  170. 6170 匿名さん

    >>6168 匿名さん
    どれが誤認?匿名ですよ。のドコモだけでしょ?そうてないケースもあるというのは誤認ではない。偽装反対派の賛成派こそルール違反。高圧一括受電に反対する情報を出して下さい。

  171. 6171 匿名さん

    >>6170 匿名さん
    ベテランさんが率先してスレ主の誤認認定して下さいよ

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる

    そうでないケースもあると書いてあれば誤認ではないですね
    書いてなくて1パターンのみに読み取れるものは誤認ですよ

  172. 6172 匿名さん

    >>6170 匿名さん
    偽装反対派とは?

  173. 6173 匿名さん

    新電力の切り替えは総会決議不要

    これは誤認

    とりあえず「諸説あり」にしておこう

    まあ、総会決議必要説が濃厚だけど

    ★新電力の切り替えは総会決議不要 ← 諸説あり(総会決議必要説が濃厚)

  174. 6174 匿名さん

    中央電力だって新電力には手を出してるよ、
    でも一括受電から撤退して会社を支えられるほどの規模が無いんだな。

    オリックスも長谷工も、にちほエコも、
    他に本業があって撤退してもやって行ける。
    だから撤退した。

    撤退できないところはむしろ危ない。
    新電力で十分。

    一括受電みたいに一旦導入したら最後、
    倒産リスクがつきまとい、期間満了後も元に戻そうとすると住人承諾集めが必要になり、
    それでいてそれに見合った金銭メリットも無ようなもの、やるもんじゃない。

  175. 6175 匿名さん

    まだおかしなひとが暴れてるけど、

    新電力の切り替えは総会決議不要とかなんとか?

    各戸なら一般的には不要でしょ。
    もちろん共用部なら必要でしょけどね。

    もし各戸で必要というなら、
    根拠を説明すべきなのはそれを主張する人でしょ。
    新奇な説を唱える方が説明しないと。

    たぶん無理に説明しようとすると物凄く特殊な例を持ち出す必要が出て来て、
    見たら呆れるような説明しかできないでしょ。

  176. 6176 匿名さん

    共用部高圧受電していた場合の新電力化は難しいですよ、まだまだ業者が少ない。
    でも、高圧料金で元々安いんだから無理にしなくても全然問題無いと思います。

    もし共用部が低圧受電なら導入は簡単です。業者も多い。
    決議すれば切り替えられます。
    縛り期間も短く、導入も業者変更も決議のみ、全戸の承認は不要。


    前者:共用部高圧受電+各戸自由化プラン
    後者:共用部自由化プラン+各戸自由化プラン


    一括受電が、きつい縛り、継続リスク、元通りにすることの困難さ(全戸承認)、
    というデメリットをはねのけた上で、
    上記を凌駕するメリットを提供できるとは思えない。

  177. 6177 匿名さん

    誤認さんが暴れているけど、何をしたいのだろうね。
    スレの情報が信頼できないならば、閲覧しなければ良いだけ。

    誤認さんが、色々つらつらと情報をかき集めている様だけど、契約の必要条件と十分条件を切り分けられていない。
    小学校で習ったでしょ?馬鹿かと思いました。

    一括受電は、全ての懸念事項を払拭できる程の十分条件を備えていない。
    ~の件だけは満たしているでは、それは必要条件です。

    要するに一括受電は、全て終わったという事です。

  178. 6178 通りがかりさん

    >>6175 匿名さん

    共用部の電力会社変更について総会決議が不要だと自信満々に偉そうに発言した人がいますよ。

  179. 6179 匿名さん

    一括受電が倒産するって騒いでる人いるけど、一括受電はマンションだけに用いられてるわけではないことを知ってるのかな?
    一括受電自体はなくならないと思うよ。

  180. 6180 匿名さん

    うちのマンションは高圧一括受電の対案で共用部の電力会社を変えました。総会決議はしていません。以上です。

  181. 6181 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    倒産リスクとは具体的にどんなリスクですか?

  182. 6182 匿名さん

    >>6180 匿名さん
    貴方のマンションが全てのマンションに該当すると言いたいのですか?
    そういうのが誤認につながります。
    総会決議が必要という説も多数確認されています。
    断言できない状況であるというのが正しい。

  183. 6183 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    あのー、新電力も撤退してますよ。

  184. 6184 匿名さん

    ほうほう。見えました。
    故意に誤認投下し混乱させる釣り師が紛れていますね。

  185. 6185 匿名さん

    一括受電が事業として継続していく事と、一括受電が消費者にとって得かっていう事は別の問題。


    結論:一括受電は消費者にとって損。評判が悪すぎて、マンションの資産価値を棄損する。


    *例えば、マンションの売買の時に、一括受電というだけで値引きの話を切り出されたという話を聞きました。一括受電をするという事は規格競争に敗れた商品を買うのに似ているのです。

  186. 6186 匿名さん

    6180,6182さん
    新電力は、一括受電ではありませんよ。
    一括受電の話題でなければ、スレ違いですよ。

    新電力用のスレでもつくれば?

  187. 6187 匿名さん

    >>6181

    倒産リスクとは何か?
    倒産リスク以上に簡単な説明は無いと思うなあ。


    受け皿だって、
    長~~~い縛り期間内に倒産して、
    なんとやら機構が解散してたとか有りそうな話だし。
    新電力にしときゃ何の心配も無く自由度も高いのに何で好き好んで?って話だな。

  188. 6188 匿名さん

    ハイハイ、関係者さん朝からご苦労さん。

  189. 6189 匿名さん

    >>6176 匿名さん
    共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。
    過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。
    見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。
    その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。
    新電力は縛りは短いというメリットがありますが、業者が少なく、割引が小さいというデメリットがあります。
    なかなか上手くできていますよね。
    全戸同意が不要となる改正案がでているという噂もあります。
    今後の行方が気になりますね。

  190. 6190 匿名さん

    >>6187 匿名さん
    >新電力にしときゃ何の心配も無く

    新電力にしたら何の心配もないのですか?
    誤認ではないことを祈ります

  191. 6191 匿名さん

    新電力は関知しないが、一括受電じゃ無かったら、一括受電のリスクの心配はない。
    当然のこと。

  192. 6192 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    逆に一括受電の分譲賃貸物件を探している転勤族も多いと聞きます。
    新電力と契約するにもある程度の縛りがあったり、半年や一年でコロコロ転勤する会社ですと、新電力と契約解約の繰り返しが煩わしかったりするようですね。
    それなら最初からある程度割引のある一括受電がお得だと考えるようです。

    投資用に賃貸に出す場合は必ずしも資産価値を毀損するとは言い切れませんね。

  193. 6193 匿名さん

    高圧一括受電に分が悪い情報は全部誤認だといい張って撹乱しています。スレを荒らしてるのは初心者マークの付いた人で高圧一括受電の反対派ではありません。

    こちらが確認した誤認情報
    1.ドコモ電気はない。
    2.高圧一括受電は殆どが撤退した。
    撤退が確認出来たのはオリックス電力、長谷工アネシス、にちほエコ株式会社です。

    オリックス電力は高圧一括受電のビジネスに将来性がないから撤退したと公言しています。

    http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540.html

    競争が激しく、想定していた収益に届かないため売却の方針を決めた」(5月27日付日本経済新聞)と報じられている。オリックスとしては今後、同事業の拡大が難しく、想定していた収益を確保することが見通せないために撤退するとみられる

  194. 6194 匿名さん

    >>6191 匿名さん
    ということは、>>6187 匿名さんの新電力にしとけば何の心配もないという意見には賛成できないということですね。
    ありがとうございました。

  195. 6195 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    競争が激しくて撤退する。
    新電力の撤退も続出するでしょうね。
    何が言いたいのでしょうか?

  196. 6196 匿名さん

    >>6179

    マンション以外の一括受電って殆どどういうものか想像がつかないな。

    マンションは特殊。
    どこは特殊かと言うと、

    ◎受電設備が共用と各戸用とあって、ほとんどすべてのケースで各戸用はマンションの持ち物ではない。

    ということです。
    だからそこに一括受電業者が入り込み、
    うちの各戸用(場合により各戸用と共用)の受電設備に変えれば料金を安くしてあげますよ、
    って話が出て来る。

    全受電設備がビル側のものなら確かに一括で受電はしているけど、わざわざそれを一括受電は言わない。
    そこに第三者業者がマンションで言っている一括受電サービスで受電設備をネジ込む余地は無い。
    マンションで一括とわざわざ言うのは、
    最初一括ではなかったものを一括にするからからそう表現しているだけ。

    さて全受電設備を保有しているビル側はどうするか?
    それは好みの電力業者から直接安価な電力を買うだけ。

    つまり、新電力を利用するのと同じということですね。

  197. 6197 匿名さん

    >>6192
    少なくとも私はマンションの資産価値を棄損すると判断しましたよ。
    そういう人が一定数いるというのは、動かぬ事実。

    賃貸物件に関して、会社が推奨するっていうのは眉唾ですね。
    賃借人にとって、一括受電の恩恵は無い。
    電力需給契約に関しても、基本的に個人契約が殆どだから会社が代理で契約する事はない。

    まぁ、ご自由に判断されると良いですが、、

  198. 6198 匿名さん

    >>6190

    倒産したって、別業者や地域電力にすればいいだけ。


    具体的にどういうケースで誤認になるんですか?
    他人に聞くだけじゃなくあなたが説明して下さい。

  199. 6199 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    >スレを荒らしてるのは初心者マークの付いた人

    スレを荒らしてるのは初心者マークが付いてない人。
    故意に誤認投下、又は断定投下して釣っています。
    愉快犯がいます。

  200. 6200 匿名さん

    >>6198 匿名さん
    例えば、こんなレスがあります。

    「倒産したら勝手に個人情報を売られる」

    どこかにありますので探してくださいね。

    一括受電だけに言えることではないですよね。

    新電力だから何も心配がないと言い切るのは間違っています。

  201. 6201 匿名さん

    >>6195

    横から失礼

    新電力は撤退したって別の新電力や地域電力に変えればいいだけ。

    一括受電は縛り期間中は身動きがとれず、
    その期間内に、何とやら機構も無くなって業者も倒産、なんてなったら、
    マンションは多大な出費で原状回復しなければならなくなるリスクがある。

    それでいてそれに見合った料金削減は無い。

  202. 6202 匿名さん

    >>6196

    それは、高圧受電と一括受電を混同している人が多いという事でしょう。

    業者がやっている高圧受電を、マンション用に書き換えたのが共用部高圧受電。
    更に、共用部だけの容量では高圧受電ができないから、専有部まで巻き込んで高圧受電したのが、一括受電。

    電力自由化によって進んだ事だけど、自由化によって発生するリスクは自己責任となります。
    段々、法的保護が外れていっているのは、一般の方は認識していないようですがね。


  203. 6203 匿名さん

    >>6197 匿名さん
    あなたの意見は尊重します。

    他の方の意見も尊重します。

    ただ、言い切ってしまうのは間違っています。

  204. 6204 匿名さん

    >>6200

    そんなの、一括受電だって同じでしょ。

    その他の商売だってね。


    そういうのを持ち出してリスクは同じ、
    みたいな言い方は小学生の論理に見えます。

  205. 6205 匿名さん

    >>6197

    投稿を拝見しましたが、私はあなたが断定してると判断しません。

    姑息な印象操作をしている人って本当に憐れですね。

  206. 6206 匿名さん

    今の流れでいうと、これからも高圧一括受電業者の撤退や倒産がありえそうですね。長谷工とオリックスを吸収したネクストパワーがどうなるかが大きく左右しそう。

  207. 6207 匿名さん

    印象操作も何も、一括受電は相当印象悪かったですよ。

    電気自由化前ならまだしも、今は新電力と契約できない原因が「一括受電」ってね。
    何てことをするんだっていう印象を持った。

    でも、皆さんが契約したいのならば、このスレは影響しないから安心して下さい。

  208. 6208 匿名さん

    >>6201 匿名さん
    大きな勘違いをされています。

    なんとやら機構は一括受電だけの保証ではありません。

    新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。

    なんとやら機構加盟企業が一斉に倒産することを想定してらっしゃいますが、もう少し広い目で物事を見られると良いでしょう。

    一括受電に対する反抗心が曲解や極論を招き、なんとやら機構やその加盟企業にまで牙を剥いてしまっては私たちの真意が伝わりにくくなってしまいます。

  209. 6209 匿名さん

    >>6202 匿名さん
    多種多様会社が集合している工場地帯の一括受電をご存知ない?

  210. 6210 匿名さん

    そうそうある一括受電業者は小売の自由化が始まることを伏せていたり、小売の自由化が始まっても安くならないと言ってるところもあったからね。完全な詐欺ですよ。

  211. 6211 匿名さん

    >>6206 匿名さん
    ネクストパワーは一括受電シェアナンバーワンを目指していますね。

  212. 6212 匿名さん

    初心者マークついている人もいない人も一定割合で、荒らしの愉快犯がいると見受けられますけどね。

    実際にこのスレが、マンションへの一括受電導入に対して影響を及ぼしたなんてレスは無かったと思います。なんか過剰に反応するから面白いスレと見られていますが。

  213. 6213 匿名さん

    >>6210 匿名さん
    録音ありますか?
    無いとそれだけでは詐欺を立証できませんね。

  214. 6214 匿名さん

    >>6211さん

    シェアNO.1はいいけど、全体の売り上げ自体はもう伸びないと思いますよ。
    他の一括受電業者の統廃合でシェアNo.1を目指すのでしょう。

  215. 6215 匿名さん

    >>6189

    >共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。
    >過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。
    >見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。
    >その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。

    何を言ってるのか分かりません。
    普通は元々あれば交換なんてしないでしょ。

    うちは既築で共用部高圧ですが、一括受電売り込みはひどかったですね。
    料金安くしますよはいいのですが、
    一括受電しても、共用部の受電設備はそのまま。
    元々マンションのものだし一括受電後もそこのメンテはマンション持ち、
    料金が安いのは当たり前でしょ、元々高圧受電なんだから。
    その安いところからどれだけ安くなるか?が問題なのに。
    でもなんの説明も無し。いったいどこからどう引くのか計算式を見せろと言っても梨のつぶて。
    その辺の説明を一切せずに契約させようなどと。詐欺臭プンプンでした。


    割引だって一括受電は小さいと思ってますけどね。
    そもそも計算式を出して来なかったりするし。

  216. 6216 匿名さん

    >>6212 匿名さん
    仰る通りですね。
    影響を及ぼしていると思いたい、自分の功績に酔いしれてる人が過剰に反応するから面白がられていますね。

  217. 6217 匿名さん

    断言と極論が出たら苦しい証拠。
    皆気をつけよう。
    ケースバイケースを心がけよう。

  218. 6218 匿名さん

    >>6192 匿名さん
    わざわざ高圧一括受電の物件を探す?そんなやついねーだろ。

  219. 6219 匿名さん

    >>6209

    どういうものかは知らないけど、

    それ、高圧で受けて低圧にして各事業主に配電するんですか?
    それぞれの事業主には高圧で配電でしょ、どう見たって。
    66000~22000あたりで受けて6600で配電とか。

    っで、元々各事業主が6600受電だったところを、そういう風に変えるんですか?
    無いでしょうねえ。
    最初からそう言う地域にするんでしょ?
    そういうのとマンションと一緒にする?

    一括受電と言うより、専用変電所みたいなもんでしょ。

  220. 6220 匿名さん

    誤認だらけの掲示板を信じちゃうマンションがあったらウケる笑
    一括受電を悪魔のように思ってる人の集まりだから、一括受電が少し絡んでるだけでメッタ刺しにされちゃうよ
    この人達、中身精査しないから笑
    一括受電は消える、倒産すると騒いじゃってさ笑
    わが国の工場はどうなるよ笑
    論点ズレてんだよ
    一括受電は消えないよ
    それ前提に反対しないから面白がられる笑

  221. 6221 匿名さん

    反対派で影響を及ぼそうと思ってる人はあまりいないんじゃないかな。

    まあ、

    もし見てくれて参考にして一括受電を勘違いして導入し、後悔しないで済む人が居たらいいなあ、
    ということでしょうね。


    でも、
    なんの影響も与えてないとか、自己陶酔とか、
    若葉マークの人がわざわざ来て言って来るのを見ると、影響が有ったのかなあって嬉しくなりますね。
    その方たちはわざわざそう言って否定しに来てるほどの効果があった訳ですから(ニヤニヤ

  222. 6222 匿名さん

    >>6218 匿名さん
    いますよ。
    ある程度の需要があると見込んで一括受電(電気代が安いこと)を売りにしてる賃貸アパートも最近出てきましたよ。
    一箇所に留まらない人にとっては都合がいいようですね。

  223. 6223 匿名さん

    >>6221 匿名さん
    若葉マークじゃない人が自己陶酔なんちゃら言ってますね。
    確認しましたか?

  224. 6224 匿名さん

    >>6222
    一括受電の事、全然知らないのね。

  225. 6225 匿名さん

    具体例も出せずに大口だけ叩く人ってみっともないよね。
    工場地帯が、とか(爆笑

    どうせ分散電源の話でしょ。
    エリア内で太陽光かなんかとセットにしたような。
    そこでそのエリア内が形式的に一括受電になってるって話で。

    マンションとは何の関係もないね。

  226. 6226 匿名さん

    高圧受電と高圧一括受電を正しく理解出来ていない方がいます。

  227. 6227 匿名さん

    この辺の話を黙って見に来た人が参考にしてくれたらうれしいですね。

    断末魔って思うかも。
    一括受電は、正面突破できるような条件が出せないからこんなことしてるのかな?って思うのが普通。
    逆効果だと思いますね。

  228. 6228 匿名さん

    一括受電は元々法人用のサービスです。
    特別高圧や高圧を一括受電して、高圧や低圧に変圧して配電。
    それが高圧自由化に伴いマンションにまで拡大。
    元々存在していたものが全て倒産するとは考えられませんね。

  229. 6229 匿名さん

    >>6224 匿名さん

    どういうこと?

  230. 6230 匿名さん

    高圧受電は高圧と低圧の価格差が最大限に享受できます。
    マンション高圧一括受電はそこに業者が入って利益を吸い取ります、マンション側との利益配分は開示されません。
    それとも利益配分まで開示してるとこある?

  231. 6231 匿名さん

    めちゃくちゃですね
    正誤まとめる気がなく各々言いたい放題

  232. 6232 匿名さん

    >>6230 匿名さん
    業者が利益吸い取るのはマンションだけじゃないですよ。
    わかってますか?

  233. 6233 匿名さん

    >>6228

    だったら、そっちの工業団地みたいなとこで頑張って下さいな。
    ここはマンションが対象ですから。

  234. 6234 匿名さん

    電力供給保証機構がなくなって、業者が全部倒産したら…の馬鹿げた極論真に受けるなよ
    新電力ならリスクがなくて安心…の馬鹿げた極論も真に受けるなよ
    誤認リスト以外にも極論リストも作るべき
    わざと荒らすやつが現れる

  235. 6235 匿名さん

    >>6233 匿名さん
    でも一括受電業者は倒産しちゃうんでしょ?
    無くなるんでしょ?
    マンションごときで(笑)

  236. 6236 匿名さん

    >>6234 匿名さん
    新電力にどんなリスクがあるんですか?

  237. 6237 匿名さん

    皆さん落ち着いてください。
    一括業者の倒産リスクはマンションメインの一括業者に限るということでご納得頂けますか?
    倒産リスクを語られる際は、スレの流れから判断して頂き、主軸がマンション一括受電ではない業者の流れの場合はご注意下さい。

  238. 6238 匿名さん

    電力供給保証機構?


    極論ねえ、

    一括受電の縛り期間は長い。
    その間に市場環境が変われば、
    一括受電ビジネス自体が地盤沈下してどんどん撤退していったら最後どうなるのかな?

    潰れたり、ドンドン脱退したり、最後消滅してもおかしくないな。


    弱者連合だよね。
    ここに地域電力でも入ってりゃ別だけど。


    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  239. 6239 匿名さん

    >>6238 匿名さん
    その機構は新電力も保証対象ですので揶揄はお控えください。

  240. 6240 匿名さん

    >>6238 匿名さん
    弱小、消滅…
    新電力批判とも取れるな(笑)

  241. 6241 匿名さん

    >>6208

    >新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。

    何の意味もありません。

    新電力だって会社自体が安全なわけじゃないですよ。
    違いは会社がサービスを継続できなくなった時のダメージの大きさ。

    一括受電はものすごく大きい(後始末に多大な出費と労力)が、
    新電力は小さい。契約先を変えるだけ。

    だからこんな機構は新電力では意味が無い。

  242. 6242 匿名さん

    わざと資本金1000万にしてる企業は多い
    資本金増やすと色々面倒なことになる

  243. 6243 匿名さん

    >>6239

    新電力はこんなものに保護されてなくたって大して危険ではありません。

    そこがいいとこなんですけどね。

  244. 6244 匿名さん

    電力供給保証機構。
    そもそもこの弱者連合にどれだけの保証能力があるだか(苦笑

  245. 6245 匿名さん

    >>6241 匿名さん

    ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり
    1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
    3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり

  246. 6246 匿名さん

    新電力は、潰れそうになった時は一時的にこちらで保護されます。

    https://www.occto.or.jp/

    その間に次の業者を見つければ大丈夫。


    余計な保護不要です。
    電力供給保証機構で新電力が安全になるみたいな(苦笑
    どっから出た話なのかな?

  247. 6247 匿名さん

    そもそも電気事業法で供給義務と移行期間がありますよね?

  248. 6248 匿名さん

    >>6244 匿名さん

    シンエナジー(洸陽電機)は優良企業ですよ。
    シンエナジーで新電力の契約してる人もいますから、あまり弱小弱小言い過ぎると、新電力のイメージダウンにつながり、一括受電との対比に利用できなくなりますよ。

  249. 6249 匿名さん

    >>6247 匿名さん

    一括受電の契約主体が管理組合であれば電気事業法の保護が受けられます。

  250. 6250 匿名さん

    http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540_entry_2.html

    倒産も現実味

     オリックスの撤退は、今後高圧一括受電事業者に対する融資や投資が厳しくなり、資金繰りにも影響が出る可能性を示している。そして、資本力のない同事業者の倒産も絵空事ではなくなってきたといえる。

  251. 6251 匿名さん

    >>6248 匿名さん
    シンエナジーのランキング33位
    取引先は役所関係が多い

  252. 6252 匿名さん

    >>6248

    >シンエナジーで新電力の契約してる人もいますから、あまり弱小弱小言い過ぎると、新電力のイメージダウンにつ>ながり、一括受電との対比に利用できなくなりますよ。

    優良かどうかと、保証能力は別でしょ。

    それに

    一括受電やってるとここが新電力おっぱじめたなんて珍しくも何でもない。
    別にいいんじゃないですか?

    あっこのラーメンはうまいが、チャーハンはまずいなんて話と一緒でしょ。

  253. 6253 匿名さん

    「4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり」の、例。

    ・よくあるご質問 | au エナジーサプライ | KDDI株式会社
    http://www.kddi.com/au-energy/faq/
    Q16.仮に15年後解約時、メーター撤去や新メーターの導入にコストカット分相当のコストがかかるのでは?

    A16. 契約期間満了に伴う解約の場合、KDDIが設置した受変電設備はKDDI負担で撤去・廃棄致しますが、地域電力会社が受変電設備等を新設する際の費用負担が発生する場合は、管理組合さまのご負担となります。


    ・会員規約・サービス約款 | アルテリア・ネットワークス株式会社
    http://www.arteria-net.com/kiyaku/
    「とくエネ」契約約款(PDF)
    http://www.arteria-net.com/uploads/page/kiyaku_tokuene_01.pdf
    第12条(契約終了時の処理)
    「とくエネ」契約の終了時における本サービス設備の撤去費用については、障害物撤去費用等の特別費用を除き、通常撤去に必要な費用については、当社が負担するものとします 。ただし、当該地域電力会社等との新たな電力供給契約に必要な設備導入費用等は、契約者が負担するものとします。

    2 「とくエネ」契約の期間満了に伴って、当社が「とくエネ」契約を更新しない意思表示を行ったことにより「とくエネ」契約が終了した場合、または前条第2項第3号の場合には、本サービス設備の通常撤去に必要な費用および当該地域電力会社等との新たな電力供給契約に必要な設備導入費用は、当社が負担するものとします。

    3 前項の場合において、契約者が当該地域電力会社等との間で個別需給契約を締結せずに、当社以外の事業者との間で一括受電形式の契約を締結する場合には、前項の新たな電力供給契約に必要な設備導入費用は契約者が負担するものとします 。

    4 「とくエネ」契約の終了に伴って、当該地域電力会社等と利用者が個別に電気の需給契約を締結する受電方式に変更する場合には、当社は、利用者が引き続き支障なく電力を使用することができるように、当該地域電力会社等との調整手続を行うものとします。

  254. 6254 匿名さん

    新電力も倒産はあり得るし、倒産するって時に法律守ってくれるかなんてわかりません。
    ハレノヒの社長みたいにトンズラされたら、いきなり停電するかもしれません。
    限界まで追い詰められてバンザイされたら保護や保証があるなし関係ないですよ。
    新電力にはリスクがないと言って熱心に売り込んでる人がいますけど、競争が激しいのは新電力の方だから倒産確率は新電力の方が高いと考える人もいます。
    ある日突然ってこともあり得ます。
    電気に限らず私たちはリスクと価格のバランスで自由に選択しています。
    リスクが無いものなんて世の中に存在しませんし、リスクの大小は人それぞれに考え方が違いますので、ある人にとってはデメリットでも、ある人にとってはメリットになります。
    誰がどう見ても100%のデメリットと言える争点は倒産リスクではありません。

  255. 6255 匿名さん

    >>6252 匿名さん

    >あっこのラーメンはうまいが、チャーハンはまずいなんて話と一緒でしょ。

    チャーハンがマズイから倒産するとは言えないでしょ。
    だから保証能力がないとも言えないでしょ。
    極論愉快犯はやめてね。

  256. 6256 匿名さん

    >>6254 匿名さん
    新電力が倒産したら停電するかもしれないというのはデマでしょ。

    https://enechange.jp/articles/flash-dennryokukaisya-bankruptcy#i-5

  257. 6257 匿名さん

    >>6227 匿名さん
    客観的な意見を言わせてもらうと、一括受電どうのより反対派のイメージが悪い。
    アナタの発言が自己陶酔に聞こえ、殊更反対派のイメージを悪くしている。
    気分を害されると思いますが、これが客観的意見。

  258. 6258 匿名さん

    すべての電力会社の電気は送配電会社(地域電力会社)の送電網を通じて電気が使われる場所まで届きます。その際電力会社には自社の契約者が使った電気の量と同じ量を、毎30分ごとに送電網へ流す義務があるんです(30分同時同量)。

    しかし、例えば使っている発電所が故障してしまったとか、想定外の猛暑で消費電力が異常に多かったなどの理由で、この義務を守れないこともあるわけです。

    その場合、契約者の電気を止めるわけにはいきませんよね?というか、それで毎回止まったら契約者は困っちゃいます。
    なんとか契約者に電気を届けるために、他の電力会社が新電力(今回の場合は日本ロジテック)に代わって電気を供給するんですね。

    電気を供給できなかった電力会社には、ペナルティを含んだ高い料金で「代わりの電気」の電気代を、助けてくれた電力会社に払うことになります(インバランス・ペナルティ)。

  259. 6259 匿名さん

    全ての会社が真っ当な手順を踏むとは限らない
    ペナルティ払うのは存続を考えている会社だけ
    支払能力がなくなった末期の会社は何するかわかりません

  260. 6260 匿名さん

    自動的に地域電力会社に切り変わるって書いてますけど。デマ確定ですね。

    http://s.kakaku.com/energy/article/?en_article=163

  261. 6261 匿名さん

    一括屋倒産しても次の一括屋としか無料更新出来ない契約なら嫌だな。
    あと、倒産しても地域電力会社の一括とか、単なる囲い込みになるし。

  262. 6262 匿名さん

    新電力って、いきなり倒産しても1秒たりとも停電しないのかな?

  263. 6263 匿名さん

    新電力が倒産したら自動的に地域電力会社に戻ることがわかりました。リスクなしということでいいですか?

  264. 6264 匿名さん

    >>6263 匿名さん
    いきなり発電が停まっても自動で切り替わる?

  265. 6265 匿名さん

    新電力は1秒の停電リスクもない

    賛成の人?

  266. 6266 匿名さん

    マンション内の受電設備が故障した時、24時間対応じゃない新電力があると聞きました。

  267. 6267 匿名さん

    往生際がわるいな。そこまでして新電力を否定して高圧一括受電の方に持っていきたいの?

  268. 6268 匿名さん

    ちょっと待って。
    「新電力 デメリット」「新電力 リスク」で検索してください。
    リスクがないなどの極論は危険です。
    一括受電の株を下げるために、無理くりのこじつけは避けましょうよ。
    いくら何でも「新電力はリスクがない」は行き過ぎてると思います。

  269. 6269 匿名さん

    だから言ってんじゃんw
    極論・誤認ぶちまける愉快犯がいる

  270. 6270 匿名さん

    >>6267 匿名さん
    なるほど、逆を返すと理解できますね。
    新電力のリスクを0にしてまで一括受電を否定して新電力の方に持っていきたいのですね。

  271. 6271 匿名さん

    低圧は託送料金が高い

  272. 6272 匿名さん

    >>6270 匿名さん
    ここは高圧一括受電反対スレです。

  273. 6273 匿名さん

    そもそも賛成派が潜伏して荒らしてることが異常。

  274. 6274 匿名さん

    >>6227 匿名さん
    このままでは一括受電反対派が軽蔑されそう。
    反対の割にみんなバラバラで誤認もあって、言葉も悪くて、反対派のレベルはこんなもんかと思われそう。
    面白がってる人がいるって指摘があったけど、暴言に暴言で返したり、反対派がヒートアップしちゃうから、それで誤認を引き出させようとしてるのか、誤認や極論をわざと書いてるのか…
    後からまとめて読むと、明らかにこの人は反対派だろうなと思うんだけど、反対派の意見の方が間違ってるなって思うことも沢山ある。

  275. 6275 匿名さん

    >>6272 匿名さん
    一括受電反対だから新電力のリスクがゼロって言ってるの?

  276. 6276 匿名さん

    反対者同士で荒らしてるようにしか見えん

  277. 6277 匿名さん

    ↓自称元火消し業者氏のいうまんま。

    (引用)「●●とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

    例えばある会社が不祥事で叩かれてネット上で祭り状態になってたとするだろ
    パートスレになって凄い状態になってるみたいなの

    こういうのを鎮火させるんだけど
    数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ
    そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ
    わかるかな?

    本来やるべきことは、その企業や個人に対して電凸したりスネークすることなんだけど
    「ムカつく書き込みをする奴を叩く」という作業に没頭しだすんだよ
    果てしなくこの行為に没頭しだすw
    そうすると自然と人は飽きていなくなる


    こういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw


    お前らにアドバイスするなら
    祭りスレに現れる反論意見に対して、顔真っ赤にして攻撃しだすみたいなのはやめることやね
    それは業者かもしれんから
    もちろん擁護が目的でやってるのではなく
    レスバトルに引き込んで祭り対象を叩くという目的から目をそらすためにしてる行為だからな

    やるべきことは、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく
    祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw

  278. 6278 匿名さん

    反対意見が間違っていたら執拗に誤認だとか言い張るの平気でデマを流して既成事実化しようとするのは頂けないですね。検討スレでやればいいのにわざわざ反対スレに書き込むのは荒らし以外の何者でもない。

  279. 6279 匿名ですよ。

    青葉マークってなんか意味あるの?

  280. 6280 匿名ですよ。

    あ、ごめん、若葉マークだっけ。

  281. 6281 匿名さん

    >>6279 匿名ですよ。さん
    初心者マークは、サイト利用を始めて間もない方に付与されるとのことですが初心者が2人以上いた場合、毎回同じ人という判断は出来ません。

    それよりもあなたのドコモでんきの投稿を発端としてこのスレの情報が間違っているかのように、仕向られようとしています。

    ここらでご自分で撤回訂正されてはどうですか?

  282. 6282 名無しさん

    >>6277 匿名さん
    アドバイスなのか、怨念をディスってるのかわからん(笑)
    他人事だと思ってそう(笑)

  283. 6283 匿名さん

    >>6281 匿名さん
    匿名ですよ。さんの契約書見せる業者は皆無投稿あたりで、ドコモの件も撤回しないでアホな言い訳振り回したりしたのが発端と思われます。

  284. 6284 匿名さん

    脱線も多々ありますが、ここは一括受電の総会決議に反対し、廃案にする為のスレです。業者とおぼしき、書き込みは、それだけ一括受電反対に焦ってる証拠です。
    怯まず、反対の意思を貫きましょう。同じような同調圧力と戦った味方は多いですよ。
    「誤認情報だけ貼るのは単なる荒し」との指摘を受け、長いけど全文コピペします。

    電力自由化の多様な選択肢を阻害する一括受電の総会決議は拒否できます。

    2012年~2014年
    一括受電サービスの総会決議その1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/
    一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。

    2014年:
    一括受電サービスの総会決議その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/
    反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。

    2015年:
    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

    一括受電サービスの総会決議その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/
    GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。

    一括受電サービスの総会決議その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
    受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。

    2015年~2016年
    一括受電サービスの総会決議その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/
    一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。

    2016年~現在
    一括受電サービスの総会決議その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
    電気小売り全面自由化前からスレが始まる。
    一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。
    2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。

    業者がこういう妨害をしかけてくると言うことは、裏を返せば、このスレの情報が業者にとって不都合な内容であるということの証左であるという言い方もできる。
    書き込み内容も一括受電の宣伝や新築物件のサイト、実証実験、選手村など既築のマンションには適用に難ありなものも含まれる。
    自称デバッカー等の新キャラも登場。
    新ネタとして”同時加入で安くなる一括インターネット”などをアピールするものの”ネットが980円/月、実質0円、反対したら村八分”などに関し様々な突っ込みを入れられる。
    専有部は弄らず、共用部のみ削減する電力プランも登場して、焦る業者の社内で”反対スレを潰せ”と上司から発破をかけられていると推察される。
    スレ流しの妨害の為、参照する情報は過去スレのその1~6あたりが有用。
    7あたりはノイズが多いですが、素早くスクロールして無視するといいでしょう(※2018の5月連休ごろまでは比較的読みやすいとのご指摘を受けました)。

    ※上記は親切な人が作ってくれた纏めのコピペです。纏めた人の「殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる」という記述は誤認の指摘により、無断で削除させて頂きました、冒頭や末尾に少し付け加えさせて頂きました。
    ご容赦頂けたらありがたいです。
    ※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。

    誤認 &業者によっては当てはまらないケース

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう)
    ※「見なくても反対」← これを曲解したとの指摘あり)。
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?)
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ◎正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 
    電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... 
    ★新電力の方が安い←比較しないと判らない(価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担のところもある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(加盟してる場合)
     電力供給保証機構 http://www.aego.jp/
    ※機構が機能した事は無い為、保証の期待値に対する満足度は未知数。
    ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり
    1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
    3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり

    上記の内容を反論で使う場合にはご自分のケースと照らし合わせ、事実確認してから使いましょう。※契約書を開示されないと確認出来ない事もあります。

    反論、説得が面倒な場合は”契約の自由”で拒否しても全く問題ありません。

  285. 6285 匿名さん

    >>3795 匿名ですよ。
    >私が高圧一括受電に反対するのは
    >法律の保護をうける立場を保持していたい。
    >電気自由化で、高圧一括受電より安い契約がいくらでもあり、各家がもっとも安い方法を自由に選択できる。
    >docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。

    法律の保護を受ける立場を保持していたい

    管理組合が一括受電の契約主体となれば保護を受ける立場を維持できる
    例)東京電力の一括受電が該当します

    ドコモから電気買うとお得

    ドコモ電気は存在しない

  286. 6286 匿名さん

    >>3368 匿名ですよ。
    >高圧一括受電にしてしまえば、たくさん専有部で電気を使う家庭がたくさんお金を払うことになります。最も貧しい家は、専有部での電気を使うのを控えれば、自動的に管理費が安くなります。

    同じような投稿を何度かお見受けしますが理解できません。
    誰でも構いませんのでご説明をお願いします。

  287. 6287 匿名さん

    最も貧しい家は、専有部での電気を使うのを控えれば、自動的に管理費が安くなります。 ←この表現はちょっと解りにくいですね。

    元が共用部高圧契約、専有部低圧契約のマンションの場合で一括受電が共用部プランである場合で説明します。

    一括受電は専有部の電気料金を据え置いて、実際に生じた電気代の削減額を専有部が享受せず、業者が集めてピンハネしてから管理組合が残りを受け取るという仕組みです。
    管理組合の入金が増えます、管理費が値上げされたのと同じですね。(これを管理組合が払う共用部の電気代の支出に足せば”共用部の電気代が削減された”という事になります)

    この値上げ分を
    ◎電気使用量が大きい専有部=削減額が大きい=管理費(値上げ分)を多く払う
    ◎電気使用量が小さい専有部=削減額が小さい=管理費(値上げ分)を少なく払う
    となります。
    管理費は専有面積に応じて公平に設定されてます。
    この場合は、専有面積に関係無く電気代に応じて上下する管理費(値上げ分)となります。

    解りにくかったらごめん。

  288. 6288 匿名さん

    はは、

    私も説明しようと思いましたけど、
    あの人の脳味噌じゃ無理だな、
    この暑い中まとわりつかれても嫌だな、

    そう思って相手にしませんでした。

  289. 6289 匿名さん

    >>6287 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございました。
    なんとなく理解できました。
    共用部プラン以外も同じでしょうか?
    例えば専有部プランの場合で、使用量が大きい程割引が大きくなる業者の場合はいかがでしょうか?

  290. 6290 匿名さん

    どのような業者の場合でも、理解出来ない場合は同意書を出さない方が良いでしょう。
    それが一番賢明です。
    勿論、理解出来ないまま同意するのも貴方の自由です。
    その結果が、どのようなものになっても受け入れて下さい。

    君子危うきに近寄らず
    天は自ら助くる者を助く

  291. 6291 評判気になるさん

    >>6289 匿名さん
    段階的に割引アップの専有プランを提示された物件は>3368 匿名ですよ。さんの主張に合致しませんね。
    これまたケースバイケースですね。
    一昔前までは専有プランがなかったので>6284

    >※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。

    の類いになるでしょう。

  292. 6292 匿名さん

    >>6281 匿名さんが親切に回答してるのに
    匿名ですよ。さんはダンマリ
    礼ぐらいあってもいいのに

  293. 6293 匿名さん

    一括受電の割引率は、
    本来の姿は、
    電力量按分、もしくは電力料金按分による、
    共用部、専用部、同条件での割引でしょ。
    そういうのは記憶にないね。

    専用部プランと言っても、
    ほんの一部を子供に飴玉やって黙らせる程度だったりする。
    スマートメータがあって、オンラインでデータを収集してるなら、
    共用部専用部同率の割引なんて簡単なのに。
    でもやらない。


    さらに、仮にやったとしても(そこまで行く前に業態自体が消滅すると思う)それだけじゃダメだ。

    きつい縛り、賃貸する場合の不利、通常受電への復帰の困難さetc.
    というデメリットを跳ね返すだけの割引を提示できないとね。
    それも、
    何もない場合との比較じゃない、自由化プランの場合と比較してだからね。


    無理だろうね。


    この話をすると、
    業者としか思えない連中が、
    やれ限界マンションだとか、
    いかに共用部に溜め込むのがいいか、みたいな話をして来るけどね。
    限界マンションになるならないが一括受電をするしないで決まるなんて話、ある訳がない。

    あるいは

    公平なんて不可能だ、低層階と高層階でエレベータの電気代がどうのこうの、
    だから公平なんて考えたってしょうがない、共用部溜め込みが正解とか。

    毎度ウンザリする屁理屈が出て来るからなあ。

  294. 6294 匿名さん

    そもそも

    一括受電なんて低圧電力が自由化された今、
    どう見たって無理のあるビジネスモデルだ。
    数年前から予期されていたのに。

    一括受電では、殆どの場合、
    専用部用の受電設備をファイナンスリースで導入する。
    電力会社(2020年4月以降は送電会社)の、
    まだピンピンしている受電設備を撤去してだ。

    一方、通常の受電では受電設備は電力会社の持ち物で
    新電力が使う場合は託送に含まれる。

    ファイナンスリースの場合は、リース料に金利相当が上乗せされる。
    (弱小だと上乗せは高くなる)
    託送は当然託送料が必要だ。

    この部分は既に差が縮まっているか逆転している。


    自由化以前の一括受電は、
    利益や割引の源泉は高圧電気料金と低圧電気料金の差、みたいに説明しているが、
    (どっかの三文マンション管理士もそう説明している)
    ウソだと思う。

    高圧についてはとっくの昔に電力自由化され、
    裏でつながった新電力から安く買っているはずでこれも原資になっていたはず、
    決してマンションには説明しないが。

    もし自由化が、低圧と高圧同時だったら、
    一括受電も低圧同様の恩恵がプラスされ、割引率アップの余力ができたと思うが、
    とっくに食っちゃってるからそうはならない。
    そこへ低圧の自由化で、低圧自由化プランとほとんど差は無くなってしまい、
    結局差として残ったのは、
    きつい縛り、賃貸する場合の不利、通常受電への復帰の困難さetc.

    訴求力はほぼゼロだ。

  295. 6295 匿名ですよ。

    相変わらず私の誤解をなんどもなんども晒すことしか能がないのかと思います。

    >docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。
    >AU電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。

    そして、将来、どうなるか未定でしょう。

  296. 6296 匿名さん

    もしかして、末尾のリストって、

    エナリスと、その高圧電力の販売先(一括受電業者)じゃないかな。
    もちろんエネットとかその辺が大口に売るのより割高とは思うけど。


    だから弱者連合を組んで
    エナリスが高圧電力販路を確保、
    ゴミみたいな一括受電業者のせめてもの信用確保(ないよりまし程度だが)で生き残り支援、
    でこういう弱者連合組んだんじゃないかな?


    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  297. 6297 匿名さん

    エナリスも苦しんでるんだねえ。

    http://biz-journal.jp/2016/07/post_15772.html

    >京セラ、シャープなどソーラーパネルメーカーは製品の売上を伸ばし、
    >設置工事会社のサニックス、ウエストホールディングスや高島、
    >エナリス
    >など「太陽光発電関連銘柄」が兜町でもてはやされ、その株価が高騰した。

    ・・・・・・・・

    >エナリスは14年12月期、15年12月期と2期連続の赤字決算。
    >有価証券報告書虚偽記載というスキャンダルを起こし株価は14年1月のピークの7分の1以下。
    >住宅用ソーラーの高島の16年3月期決算は減収減益で今期も減益が続く見通し。
    >株価は12年6月のピークの半分以下になった。


    株価は今も低迷。
    ttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6079.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

    ここで暴れてる人って、一括受電の人だけじゃないかもね。
    自己責任の負えないガキみたいな投資家?とかも混ざってるかも(爆笑


    あのリストの一括受電会社(エナリス自身もやってるけど)はエナリスの太陽光の販路臭いね。
    潰れちゃエナリスも困るって(苦笑


    エナリスで一括受電やっちゃったマンションは、一応念頭に置いて覚悟を決めておいた方がいいね。

  298. 6298 匿名ですよ。

    http://jiyu-denki.com/docomo-denki

    とはいえ、ドコモでんき(仮称)は実現可能性低く、
    今のところ、dポイントの還元くらいですね。

    ただし、NTTファシリティーズが新電力には出資しているようです。
    http://kakaku.com/energy/article/?en_article=108
    ドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクの通信大手3社の電力自由化への取り組み方の違い(ちょっと古い記事)

    結局なんで、携帯電話会社が電気に、、、、というとスマートメーターが通信機器だからでしょ?

  299. 6299 匿名ですよ。

    >>6287 匿名さん

    私の分かりにくい文章を補足してくださってありがとうございます。

  300. 6300 匿名さん

    >>6295: 匿名ですよ。 
    そうそう、誤解なん一回正せばいいだけで過去ログ紹介コピペにもわざわざ付け足したのにね。
    書き込んでいるのはここが邪魔でしょうがない業者だと思います。
    >>6293: 匿名さん 同意です。だからなるべく反論じゃなくて >>6277: 匿名さん が貼ってくださるコピペとおり”やるべきことは、、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく 祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw”が正しいと思います。
    >>6296: 匿名さん >>6297: 匿名さん 保証機構の情報もチラホラ疑惑が出てきて面白いです、情報有り難う御座います。

    いやあ、一括受電って電力改革の想定外の隙間産業がマンション管理組合の無知につけ込んでゴリ押し商売してるってのをつくづく感じます。一部のちゃんとやってる業者もあるみたいですが、ここで相談される対象の業者はそうでは無いようです。

  301. 6301 匿名さん

    もともと共用部が高圧契約の場合、共用部の電力は安くならないのに専用部の削減額を共用部に割り当てて、あたかも共用部の電気代が削減されたかのように思わせる手口を巧妙ですよね。

    https://matome.naver.jp/odai/2142605689009658401

  302. 6302 匿名さん

    >>6293 匿名さん
    >一括受電の割引率は、
    本来の姿は、
    電力量按分、もしくは電力料金按分による、
    共用部、専用部、同条件での割引でしょ。

    それは違う。
    本来は利用度按分が公平です。
    ・機械式駐車場は最上段の人が電気代を高く
    ・エレベーターは最上階の人が電気代を高く
    ・フィットネスは利用頻度の高い人が電気代を高く
    負担するべきなんです。
    公平にやらない管理組合にも落ち度がある。

    一括受電の共用部プランは共用部の利用度が高い人と専有部の電気を少ししか使わない人が得する仕組みです。

    うちのマンションの機械式駐車場の月額料金は最上段が一番安いんです。
    しかも周辺の平置き月極駐車場料金の6分の1の安さ。
    修繕費も電気代も賄わなければならないのに到底足りません。

    一括業者が公平にやらないのではなく、管理組合が利用度に応じて公平に徴収すれば解決できるのにやらないから共用部の利用度が低くい人と専有部の電気を沢山使う人が損をする。

    専有部タイプの一括受電で使用量に応じて5%〜10%割引になる業者は多少の公平感はありますが、そうであっても共用部の電気を沢山使う人が得するので完全に公平ではありません。

    管理費にしろ修繕積立金にしろ一括受電にしろ完全公平は無理ですね。

    一括受電じゃなくても共用部の電気代は管理費から賄うわけで、共用部の利用度関係なく広い部屋の人が沢山負担してるので不公平です。

    というわけで業者が専有部と共有部を同率割引しても不公平であるというのがわたしの考えです。

  303. 6303 匿名さん

    電力供給保証機構の契約書を見た者です。

    調達先は業者が自由に選択できるとありましたね。
    エナリス、洸陽電機(シン・エナジー)は一般社団法人 日本卸電力取引所(JEPX)会員企業。
    自社発電の電力調達も可能のようだね。

    設備はメイン業者とサブ業者の2社共同所有とありました。
    機構で使いまわす感じですかね。

    洸陽電機のまま一括受電から新電力に切り替えた場合、共用部高圧受電マンションの設備はどうなる?
    面白そうだ。

    そうそう、途中解約は違約金発生とあったが、設備は簿価で算定とあるんだよな。
    共同所有の使いまわしの簿価、低そうだな。

  304. 6304 匿名さん

    >>6302
    面倒くさい人ですね。

    規約とか法律とか、負担を調整している決まりは沢山ありますけど、それが公平である事はありません。
    だから、負担の調整なのです。

    ご自分のマンションの規約に一括受電がそぐわなければ、一括受電自体を排除するか、もしくは管理規約で電気料金の負担按分を変更するかをすれば良いのです。但し、今回の話は、本来一区分所有者が得られるはずだった割引額が、負担している電気料金と仮定しているから主張として弱いと思います(気持ちは分かるが)

    そんな些細な事をつつかなくても、一括受電は専有部を巻き込んだ契約なので、理解できない点、不審に思う点があれば、堂々と反対をすればいいのです。

    反対理由は、「理解できない」だけで事足ります。

    反対者が一括受電の仕組みを賛成者に説得させる義務はありません。
    逆に賛成者さんが反対者さんに説得させる必要性が生じます。

    このスレの反対理論に難癖をつける方は、殆ど反対者を装った賛成者さんなのでしょう。
    このスレの反対者さんを説得しても栓の無い事で本来は、ご自分のマンションの反対者さんを説得するべきでしょうがね。

    見ていて滑稽ですね。
    反対者を装った賛成者さんが業者さんであれば附に堕ちますが、どうなんでしょうかね。。。


  305. 6305 匿名さん

    >>6304 匿名さん

    私は共有部・専有部の同率割引論に同意できないだけです。
    一括受電賛成ではありません。

  306. 6306 匿名さん

    >>6304 匿名さん
    >このスレの反対理論に難癖をつける方は、殆ど反対者を装った賛成者さんなのでしょう。

    悪いが俺は難癖付けることあるな。
    反対者の中でも意見が分かれることはあると思ってる。

    まさに今この投稿がそれだ。
    そうか、貴方に反論すると反対者を装った賛成者にされるのか。

  307. 6307 匿名さん

    >>6304 匿名さん
    >面倒くさい人ですね。

    反対派が反対派に揶揄www

    >見ていて滑稽ですね。

    ああ滑稽滑稽www

  308. 6308 匿名さん

    >>6303 匿名さん
    >途中解約は違約金発生とあったが、設備は簿価で算定とあるんだよな。
    >共同所有の使いまわしの簿価、低そうだな。

    へぇ~~。
    機構の解約金は他の業者より安いかもしれないですね。
    業者も色々考えてきましたね。
    新電力に対抗できなければ一括受電は無意味ですもんね。
    情報ありがとうございました。

  309. 6309 匿名さん

    あの~、、素朴な疑問ですが、
    皆さんが一括受電に反対と決めて、その後、何を実行したいのでしょうか?

    ①ご自分の意見で、他者(賛成者、反対者問わず)を論破する。
    ②一括受電の導入を阻止する。

    こちらのスレの住民は、少なくとも①だと見受けられます。
    一括受電業者からしたら、分からない所でグチグチ言っているだけで、少しも脅威でも何でもありません。

    ②を実行しない限り、確かに滑稽だと私も思います。
    (御多分に漏れず、このレスにも難癖をつけられるでしょうが)

  310. 6310 匿名さん

    スレを潰す場合、チームを組んでやります。
    様々な立場から、非難の矛先を業者から、スレのコメント主へと変換させる。
    いい様にやられているね。

    業者は入っているよ。

  311. 6311 匿名さん

    >>6300 匿名さん
    >誤解なん一回正せばいい

    時と場合による

    ドコモの誤認は匿名ですよ。だけじゃない
    匿名ですよ。がハンドルネームを変えて自演してない前提だが、別人もドコモでんきがあるかのような誤認投稿しとる

    複数人が誤認したまま執拗に複数回投稿

    その間訂正者現れず

    やっと訂正者現れるも匿名ですよ。自身が誤認を認めず

    匿名ですよ。を擁護する者現る

    逆に訂正者疑われる

    訂正者、めげずに執拗に誤認指摘

    やっと理解者現る

    誤認リストに載る

    ドコモ誤認が荒らしの原因だ、匿名ですよ。本人に訂正するよう求める者現る

    匿名ですよ。が誤解を認める←今ココ

    本件は1回正しただけでは正せなかった

    しかし1回正せばいい時もある

  312. 6312 匿名さん

    匿名ですよ。さんがドコモのセット割が安いって何回も言うから、それ信じちゃって、ドコモ安いって他の人達も書いちゃったかも???

  313. 6313 匿名さん

    >>6311

    それでは君がこのスレの全ての誤認とやらを訂正して下さい。
    SNSで、全ての情報が正確でなければならないという君の感覚は間違いだとは言わないけど、異常だよ。
    各自で取捨選択の判断を委ねるというのもありだと思う。

    各自が思った事を書くのがSNSだからね。

  314. 6314 匿名さん

    >>6313 匿名さん
    >それでは君がこのスレの全ての誤認とやらを訂正して下さい。

    ザ・極論wwwwwwwww

  315. 6315 匿名さん

    前から思ってたんですけど、0・100の極論多すぎません?
    突っ込まれるのでやめませんか?

  316. 6316 匿名さん

    ドコモ電気があるかどうかなんてどうでもいい話。
    要するに、そんな新しいサービスがでているんだよっていう位しか受け取っていないが。。

    ホント、極論だして些細なところに話の論点を移行させて、何の話か分からなくなるパターンですね。
    何も決まらない会議に似ているね。つまりは、時間の無駄。。。。

  317. 6317 匿名さん

    初心者マークの付いた投稿は荒らしですか?

  318. 6318 匿名さん

    初心者マークついている人の一定数は荒らしですよ。全てじゃありません。

    たまたまアンカーつけた匿名さんですよ。さんがターゲットになっただけと見ています。
    業者への非難を、個人への非難へとすり替え、このスレを潰したいのでしょうね。

  319. 6319 匿名さん

    ドコモの話を持ち出したのは、

    不都合を流して見えないところに下げる為でしょ。

    毎度毎度見えてるよ(苦笑

  320. 6320 匿名さん

    >>6309

    分からないなら来ない方がいいと思うよ。
    取りようによっては一括受電の宣伝の邪魔をするなって言ってるように聞こえるよ。

    決まってるじゃないですか、
    住民が自由に選択する余地を残すんですよ、電力購入先の。

  321. 6321 匿名さん

    エナリスの経営状態についての説明がまずいのかな、

    昨日から散々ほめちぎってたから(爆笑

  322. 6322 匿名ですよ。

    >6309
    詐欺師よされ。です。

    とりあえず、東京電力との契約をやめるという書類を、東京電力に出さなければ、高圧一括受電は導入できません1人でも出さなければ、導入できません。(正確な社名は長ったらしいので省略)

    一部の理事に総会で賛成多数で可決されたのだから、書類だせっていわれましたが、安倍総理の国会答弁を根拠にお断りしました。専有部の契約に、総会の議決の効力は及びません。

  323. 6323 匿名さん

    このスレで決まっているのは、一括受電は終わっているという事。
    異論はありませんね。

  324. 6324 匿名ですよ。

    高圧一括受電導入を電気小売自由化の1年前にもってきて、2年後に始まるガスの小売自由化に言及しなかった
    うちの管理会社は、知らなかったら、無能だし、知っていて、高圧一括受電を持ってきたのは、不適切です。


    しかし、H社は、高圧一括受電事業を譲渡するらしいが、高圧一括受電事業は管理しているマンションの何%くらいにあたるのだろうか。
    最初から、高圧一括受電だった新築マンションは、しょうがないが、
    いろいろな軋轢のすえに、最近高圧一括受電を導入した既存マンションの管理組合からは、かなり恨みを買うと思う。

    管理しているマンションからの信用を毀損するよね。信用って大事なのに。

  325. 6325 匿名さん

    >>6309 匿名さん
    ①②は既に完遂。③高圧一括受電業者に2度と悪質な営業活動をさせないよう世の中に周知する。業者のステマを阻止する。

  326. 6326 匿名さん

    まぁ一括受電を採用したい人は採用していいんではないでしょうか。

    このスレの目的は、一括受電に乗り気でないにも関わらず、知識が無い事を根拠に契約締結を断れず、後でこんなはずじゃなかったと認識する被害者を少なくするのが目的でしょうね。

    オレオレ詐欺の予防と似ていますね。

  327. 6327 名無しさん

    >>6319 匿名さん
    あなたもドコモでんき投稿しちゃった口なんですね(苦笑

  328. 6328 匿名さん

    そろそろ
    選手村が一括受電採用してる
    っていう宣伝マンが登場しそう(笑)

  329. 6329 匿名さん

    一括受電採用事業が続々発表されている現実
    ココの反対派はせいぜい数人程度
    政府推奨事業規模から考えてもココはミジンコ以下
    それは認めざるを得ない
    みんな頑張ろうね

  330. 6330 匿名さん

    まぁ高圧一括受電は今後、新築マンション専門になりそうですね。ちゃんと新電力に変更出来ない事とか、倒産しても地域電力会社とかが受け皿でないことの周知は必要ですね。騙されて買ってないか心配です。

  331. 6331 匿名さん

    そうそう、
    新築の人たちのところへ行って買え買えって煽って来ればいいのになんでこっちに来るのかな?
    ここは既築の導入を検討するところなのにね。

    新築ではお呼びのかからない弱小が死に物狂いで来てるんだね、きっと(爆笑

  332. 6332 匿名さん

    現実的に考えて新電力か高圧一括受電を選択しなくてはならない状況で新電力の割引率で充分だし一括受電のような定期停電もない倒産リスクも少ない。

    一方で一括受電業者は十分な説明をせずにデメリットを隠して力尽くで契約させようとするような業者ですよ。契約しないで新電力にするのは賢明な判断ですよ。

  333. 6333 匿名さん

    ふと、こんな言葉が頭に浮かんだ‥‥ 何故だろう?

    ことわる力、えらべる未来‥‥





  334. 6334 匿名さん

    きっと、一括受電は、、、

    まとまる力、選べない未来。

    どうよ。

  335. 6335 匿名さん

    >>6332 匿名さん
    選択肢が一括受電か新電力かぁ
    地域電力が選ばれない時代に突入かな

    そういえば新築一括受電のチラシに
    これまでの無点検マンションより
    定期点検で安心だって書いてあった

  336. 6336 匿名さん

    >>6332 匿名さん
    倒産確率は新電力の方が高い

  337. 6337 匿名さん

    ↑の2人は、一括受電擁護派ですね。
    これから、スレ荒れそ~

    もう少しで立ち消えるから必死なんだろうね。
    お気の毒。。。

  338. 6338 匿名さん

    >>6336

    新電力は潰れても安全なの、一括受電と違って。


    http://www.emsc.meti.go.jp/info/faq/answer.html


    >問30.小売自由化後、小売電気事業者が倒産した場合や撤退した場合には
    >電力供給が受けられなくなりませんか。

    >答.電気を購入している小売電気事業者が倒産等により事業を廃止する場合、
    >小売電気事業者は契約相手である消費者に対してあらかじめその旨周知しなければならず、
    >消費者としては当該周知期間内に外の小売電気事業者へ切り替える必要があります
    >(他の小売電気事業者と契約をしなければ電気の供給が止まるおそれがあります)。
    >なお、少なくとも2020年(平成32年)3月末までの間は、
    >これまで(2016年(平成28年)3月末まで)の一般電気事業者の小売部門に
    >家庭等への電気の供給が義務づけられていますので、
    >他の小売電気事業者が見つからない場合でも、
    >これまでの一般電気事業者の小売部門と契約することで、
    >これまでの標準的な料金メニュー(経過措置の料金メニュー)で電気の供給を受けることができます。
    >なお、経過措置終了後は、
    >セーフティネットとして最終的な電気の供給を実施すること(最終保障供給)が
    >一般送配電事業者に義務づけられており、
    >例えばそれまで供給していた小売電気事業者が倒産等により事業を廃止したような場合には、
    >需要家は、他の小売電気事業者に切り替えるまでの間、
    >一般送配電事業者と契約することで最終保障供給を受けることもできます。

  339. 6339 匿名さん

    >>6338の続き

    だから、

    一括受電は純然たる民間契約に過ぎないってっこと。

    一般の商取引の法律は適用されても、
    潰れた場合はこの制度の適用は無いですね。純然たる商取引として処理する必要がある。
    最悪、電力供給確保の為に裁判も覚悟する必要があるでしょう。

    裁判なんかしたら割引なんて吹っ飛んじゃいますよ。

  340. 6340 匿名さん

    新電力は倒産しても自動的に地域電力会社に切り替わるという情報が出てるのにそれを無視して情報を歪曲する。高圧一括受電業者の悪質な手口と全く一緒ですね。

  341. 6341 匿名さん

    >>6335 匿名さん
    うちは保安協会の点検がありますが。
    https://www.kdh.or.jp/corporation/guest/resarch_guide.html

  342. 6342 匿名さん

    >>6337 匿名さん
    6335
    なんだかな~
    上手いこと言うなと業者を皮肉ったつもりなんだが
    擁護派にされるとはいやはや
    これも反対派潰しの一環か

  343. 6343 匿名さん

    >>6341 匿名さん
    やっぱな
    新電力は停電ナシとかデマばっかし
    情報サンクス!

  344. 6344 匿名さん

    下手な理論を持った反対の人は質が悪い。
    迷惑千万。

  345. 6345 匿名さん

    >>6343 匿名さん
    残念。停電はしない点検です。

  346. 6346 匿名さん

    一括受電は購入者が逃げようの無い新築専門でやるしか無いんじゃね?

  347. 6347 匿名さん

    保安協会の定期点検
    https://www.kdh.or.jp/corporation/guest/resarch_guide.html
    >測定には停電が伴いますので、電気機器の使用停止をお願いします。

  348. 6348 匿名さん

    >>6346 匿名さん
    建て替えでも可能ですね
    築古物件は要注意
    建て替えは全戸同意不要

  349. 6349 匿名さん

    立て替えはそれ以前にメチャクチャハードル高いぞ。

  350. 6350 匿名さん

    マンション建て替え
    全世帯合意→全世帯の3分の2合意へ
    https://mainichi.jp/articles/20160206/k00/00m/040/099000c

  351. 6351 匿名さん

    >>6350
    健気だね。
    わざわざ全世帯の5分の4合意の合意の要件を飛ばして、曲解誘うなんてね。

    一生の殆どのお金をつぎ込むのに、3分の2でもハードル高い。ましてや5分の4なんて不可能。
    年金で生活している人もいるから、不可能ですよ。

    だから、一括受電はほぼ新築のみと考えてよい。
    一括受電に未来はない。



  352. 6352 匿名さん

    改正でもハードル高いね。 一括受電なんて組み込むと更にハードルが高くなるんじゃね?

    「老朽マンション」建て替えか修繕か・・・同意3分の2緩和でかえって難しくなった住民合意
    https://www.j-cast.com/tv/2016/09/02276815.html?p=all

  353. 6353 匿名さん

    まだやってるの、
    うるさい一括受電業者?
    でかい含み損のエナリスの株主?


    だからさ、
    建て替えの時が一括受電ネジ込みのチャンス何でしょ?

    既築に入れようとするんじゃなくて、
    そういう物件や、
    それを検討するスレに行って売り込めばいいでしょ、
    建て替えの際は、一括受電やって下さいって。

    ここはね、既築に入れるのがいいのかダメなのかを検討する場。
    乱入して妨害しないで下さいな。

  354. 6354 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/res/299/


    >●停電を伴う点検、
    >停電を伴う点検は、単に停電するだけではありません。
    >マンション以外のビルでは、
    >電気点検は機器の電源を全て落とした(基本全ブレーカ開放)状態で実施します。
    >しかしマンションでは機器が動いた状態で電力の開放と投入をします。
    >事前告知はあっても機器停止を徹底するようなことはしません。
    >強権的に徹底させるのも現実的ではありません。
    >その状態で停電や復電をすると、
    >開閉サージ(投入時も開放時も)という現象で高電圧が発生することが有ります。
    >もちろん場合によっては機器が故障する可能性があります。
    >それ以外にも、電路の確認で絶縁抵抗計で電圧を掛けて検査しますが、
    >操作ミスで100V印加するところ500V印加してしまうことだって無いとは言えません。
    >これも機器の故障や劣化の原因となり得ます。

    >そしてもし機器が故障したとしても証拠は残りません。

    >また劣化し寿命が縮まるだけで故障という現象発現に至らない場合もあります。
    >仮に故障して、点検のせいだと主張しても、
    > ・事前告知していたのに、電源を入れていた
    > ・点検が原因かどうか分からない
    >で片づけられるでしょう。

  355. 6355 匿名さん

    まあ、

    停電の不利益を、単に、電気が来ない時間ができる、としか思ってない、

    としたら大間違い、ってことですね。

  356. 6356 匿名さん

    洸陽電機(シンエナジー)?

    そんなに一括受電がいいなら、
    自由化プランなんてやめて一括受電専業で行けばいいのになあ(爆笑


    なぜそうしないか?
    既築の一括受電なんていずれ消えると思ってるからでしょ。

  357. 6357 匿名さん

    電気点検、こういうのもあったよ。

    http://www.eme-tokyo.or.jp/books/up0047.pdf


    電気点検は、その間電気が使えないだけじゃないんだな。


    一般ビルでもブレーカ開放をきちんとしてできないのに、
    マンションできちんとできる訳がない。

  358. 6358 匿名さん

    >>6356 匿名さん
    専業のほうが珍しい。
    バカなの?

  359. 6359 匿名さん

    >>6357 匿名さん

    定期点検停電付き新電力をアピールして
    一括受電の停電デメリットを薄める作戦

  360. 6360 匿名さん

    新電力は停電を伴う点検が無いと思ってました。
    重大な誤認情報ですね。

    ★新電力は停電を伴う定期点検が無い ← 停電を伴う定期点検がある場合もある

  361. 6361 匿名さん

    原発反対だから一括受電反対っていう理論がわからん

  362. 6362 匿名さん

    >>6360 匿名さん
    上のリンクを見る限り仰る通りだと思いますがこれは新電力に限らず地域電力会社も該当するでしょうね。

  363. 6363 匿名さん

    >>6356 匿名さん
    一括受電をやっている企業みんな専業で行けばいいという意味ですか?

    極論で荒らさないで下さい!

    一括受電反対派の知的レベルが疑われます。

    賛成と反対に別れて議論する討論会では極論で相手を負かすことは不可能です。
    極論で対抗する者がどのように見られるかご存知ありませんか?

  364. 6364 匿名さん

    >>6363 匿名さん
    おいおい。この人、意見や感想を書いただけじゃないか。過剰反応です。最近は若葉マークなしのステルス賛成派が居るの?

  365. 6365 匿名さん

    誤認多いな
    いかに反対派のイメージ操作が横行してたかわかるな
    自浄作用が働きだして良いスレになるか、自浄作用を嫌うイメージ操作班がどう出るか、お手並み拝見

  366. 6366 匿名さん

    >>6364 匿名さん
    マーク無しに誤認or極論犯がいることは確か

  367. 6367 匿名さん

    中部電力
    http://www.chuden.co.jp/home/information/safety/koji/index.html

    >故障停電をなくすために設備の点検や補強工事をおこなう場合など、やむを得ず工事停電をお願いする場合があります。

    中部電力も、設備の点検をおこなう場合、停電する場合があるようです。

    次回の誤認情報に書きましょう。
    コピペ担当さんお願いします。

  368. 6368 匿名さん

    停電がない=点検が甘い=故障停電の確率大

  369. 6369 匿名さん

    お手並み拝見って、口癖なのかねえ(笑)

  370. 6370 匿名さん

    電力の小売営業に関する指針(経済産業省PDF)
    http://www.meti.go.jp/press/2015/01/20160129007/20160129007-1.pdf

    >問題となる行為

    >小売電気事業者が、「当社の電気は停電しにくい」など、需要家の誤解を招く情報提供によって自己のサービスに誘導しようとすることは、需要家の誤認に基づく選択を招きかねず、また、小売電気事業者間の公正な競争を阻害するおそれがあるため、問題となる。
    >なお、媒介・取次・代理業者が上記の問題となる行為をしたときであっても、小売電気事業者による指導・監督が適切でない場合には、小売電気事業者自身の行為が問題となる。


    「新電力は停電がない」と言うことは問題行為に該当

  371. 6371 匿名さん

    >>6358
    >>6363
    少なくとも、

    新電力なんか一括受電よりダメダメ

    ってわめいてる人たちは、
    一括受電専業の方がいいって言わないとおかしいよね。

    そうでないと言うなら、
    新電力もいいけど一括受電もいい、ケースバイケース、
    って言わないとおかしいよね?


    もっとも発電所持ってそうなのはエナリスと洸陽電機(シンエナジー)位なもんで、
    エナリスの太陽光なんて採算の怪しい設備みたいだけどね。
    新電力と言えど業者は選びたいな(爆笑


    極論?
    極論は、新電力なんか一括受電よりダメダメ、ってわめいてる人たちだと思いますよ(苦笑

  372. 6372 匿名さん

    地域電力会社がマンション内の自社受電設備を点検しなかったことが原因で停電になった例なんて
    ほとんど聞かない。

    一方点検停電は危ない。

    >>6354
    >>6357

    の通り。

  373. 6373 匿名さん

    >>6367

    頻度は?

    電気工作物の点検は、
    定期だと程度のいいもので3年に1回、普通は1年に1回。

    ちなみに地域電力会社のその手の点検は体験したことが無い。
    震災時の計画停電はあったけどね。

  374. 6374 匿名さん

    >>6371 匿名さん
    >新電力なんか一括受電よりダメダメ
    >ってわめいてる人たち

    どこにいる?教えて

  375. 6375 匿名さん

    新電力は点検なんかしない。
    だって送配電設備なんか持ってないんだもん♪

    点検は、設備を持っている地域電力会社さ。
    だから地域電力を使ってたところは新電力になっても停電確率は以前と同じと思えばよい。

    一括受電は、マンション内に自社設備を持っているから、
    定期点検が必要。
    定期的に必ず停電する。

  376. 6376 匿名さん

    >>6374

    あんたみたいなのと同類が一杯いるじゃないか、

    新電力は(一括受電と同じように)停電させて点検が必要とか。
    ウソ垂れ流したりね。

    まあ読んだ人間に判断してもらう。
    クソな反論をすればするほど一括受電って怪しいって思われるだけだと思うよ(大爆笑

  377. 6377 匿名さん

    漏電事故はよくあります。
    特に古い物件。
    一括受電導入するしないに関わらず、こちらのスレ住人は築古マンションが多いようですので、定期点検はしっかりおこなった方がよろしいですね。

  378. 6378 匿名さん

    >>6376 匿名さん
    私は反対派
    新電力が一括受電よりダメダメってわめいてるレス教えて
    一括受電と同じように停電させて点検が必要・・・はどのレス?

  379. 6379 匿名さん

    >>6378 匿名さん
    それ印象操作だよきっと。
    そんなレス見たことない。

  380. 6380 匿名さん

    古くて漏電の危険のあるようなマンションに、
    漏電の試験をして欲しくて一括受電?
    一括受電業者ってどんだけ?何とでも言って来るよな(苦笑

    老朽化で不安なら、
    業者に漏電試験してもらえばいいじゃないか、
    もちろん停電はさせる必要があるけどね。それ1回だ。
    大規模修繕の時がいいんじゃない?

  381. 6381 匿名さん

    >>6376 匿名さん
    クソ言う奴がクソ(笑)
    うん僕もクソ(笑)
    あんたも同類(笑)
    反対派は口が悪いなあ

  382. 6382 匿名さん

    >>6380 匿名さん
    >漏電の試験をして欲しくて一括受電?

    どこに書いてある?教えて

  383. 6383 匿名さん

    新電力はダメダメって投稿なんて、いくらでもあるのに見つからないのかな(爆笑

    読み返されたら不都合なんだろ?
    それを印象操作って言うのさ、安っぽい(苦笑

    読んで来ればケチばっかり付けてる若葉だらけじゃないか。

  384. 6384 匿名さん

    >>6382

    >>6377は事実上そう言ってるじゃないか、
    定期点検で絶縁抵抗測定しろって言ってるのと同じ。

    分からないの?

  385. 6385 匿名さん

    >>6373 匿名さん
    頻度はそのページからはわかりませんね。
    「点検に伴う停電がない」というのは誤認情報に入れましょう。
    入れないと自浄作用を嫌う民度の低いスレと思われます。

  386. 6386 匿名さん

    ↓自称元火消し業者氏のいうまんま。

    (引用)「●●とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

    例えばある会社が不祥事で叩かれてネット上で祭り状態になってたとするだろ
    パートスレになって凄い状態になってるみたいなの

    こういうのを鎮火させるんだけど
    数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ
    そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ
    わかるかな?

    本来やるべきことは、その企業や個人に対して電凸したりスネークすることなんだけど
    「ムカつく書き込みをする奴を叩く」という作業に没頭しだすんだよ
    果てしなくこの行為に没頭しだすw
    そうすると自然と人は飽きていなくなる


    こういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw


    お前らにアドバイスするなら
    祭りスレに現れる反論意見に対して、顔真っ赤にして攻撃しだすみたいなのはやめることやね
    それは業者かもしれんから
    もちろん擁護が目的でやってるのではなく
    レスバトルに引き込んで祭り対象を叩くという目的から目をそらすためにしてる行為だからな

    やるべきことは、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく
    祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw

  387. 6387 匿名さん

    >>6383 匿名さん
    >新電力はダメダメって投稿なんて、いくらでもあるのに見つからないのかな(爆笑

    一括受電よりダメダメって投稿が見つかりません

  388. 6388 匿名さん

    関係者のかた、暑いなかご苦労様(笑)

  389. 6389 匿名さん

    地域電力会社の場合の、点検に伴う停電は無いって、
    天災や偶発事故での点検で点検はあるよね、
    そんなの言わなくたって当たり前、みんなそう認識してると思うけどね。
    わざわざ言わなくても。

    そんなのをことさら取り上げて、
    そうすれば一括時受電の定期点検による停電の不利が薄まると思って活動している人たちって可哀そうだな、

    よっぽど追い詰められてるんだ(爆笑

  390. 6390 匿名さん

    まぁ皆さん落ち着きましょうよ。
    九州保安協会のHPがわかり易かったので貼っておきます。
    https://www.kyushu-qdh.jp/consumer/tyousa/

  391. 6391 匿名さん

    見返して下さいね~~~

    新電力ダメダメが本当に無いかどうか。
    それでご自分で判断して下さい。

    それが一番彼らには不都合でしょうから、わはは。

  392. 6392 匿名さん

    >>6384 匿名さん
    >6377を書いた者です。

    >>6372 匿名さんの
    >地域電力会社がマンション内の自社受電設備を点検しなかったことが原因で停電になった例なんてほとんど聞かない。

    に対して、漏電事故はよくあります、と書きました。
    一括受電にしろという意味ではありません。
    停電点検はおこなう方が良いです。
    大きな事故になってからでは遅いので。
    特に古い物件は。
    停電を嫌う人が一定数いることは承知しています。
    私は停電を伴う点検があると安心するタイプです。

  393. 6393 匿名さん

    >>6391 匿名さん
    抜けてます
    【一括受電より】新電力の方がダメダメ

    はありません

  394. 6394 匿名さん

    >>6390

    そう、電気工作物は定期点検が必要なんです。
    そこが地域電力会社の設備と違うところなんですね。
    マンションの各戸用は地域電力会社の設備ですから対象外なんです。

    ところが一括受電すると、
    これが一括受電業者の電気工作物となり、定期点検が必要になってしまうんですねえ。

  395. 6395 匿名さん

    >>6392

    だから言ってるでしょ、
    古くなって不安になったら業者に点検してもらえばいいんですよ。

    もちろん1年に1回とか3年に1回とか、そんな頻度は必要ありません。
    10年に1回の大規模修繕時でいいんじゃないですか?
    それも30年目位からで。


    一括受電も新電力も関係無いならなんで投げるんですか ←ココ


    一括受電のスレで投げれば、
    あたかも「一括受電すれば点検してくれる」と水をみけていると取られても、
    しょうがないんじゃないですか?

  396. 6396 匿名さん

    >>6394 匿名さん
    早とちりしてますよ(笑)

    >ご家庭や商店、小規模の工場など電力会社から低圧で電気の供給を受ける一般用電気工作物については、電力会社もしくは電力会社から委託を受けた登録調査機関が電気設備の安全調査をすることが、法律で定められています。

  397. 6397 匿名さん

    うちは新電力に変えたあと、保安協会から漏電点検のお知らせがありましたが停電はしていません。何故ですか?停電点検は必須ではない?

  398. 6398 匿名さん

    >>6395 匿名さん
    反対派に喧嘩売って何がしたいんだ?

    点検が安心って思う人もいるだろ

    反対派も人それぞれなんだよ

    認めてやれよ

    一括受電反対派を装うのはやめろ!

  399. 6399 匿名さん

    >>6397 匿名さん

    必須ではなくても完全に停電がないとは言えない

  400. 6400 匿名さん

    >>6396

    はて何が早とちりでしょう?

    その通りですよ、
    電気工作物は定期点検が義務付けられ、
    ちゃんと指定を受けたところがやらないといけません。
    一括受電の場合だってです。

    一括受電業者自体が指定を受けて自らやる場合もあれば、
    外部に発注する場合もあります。

    なにも変わりはありません。


    ちなみに地域電力会社のマンション内受電設備はこの点検をしなくていいということですね、
    これも法律でそうなってます。

    何がおっしゃりたいのか?
    よく分かりませんねえ。

  401. 6401 匿名さん

    ところで、皆さん、一括屋をどうやって断りました?或いは断ろうと思ってます?

  402. 6402 匿名さん

    可能性の話をし始めたら、
    どんなことだって0%とか100%ってことは希でしょ。

    ここに乱入してる死に物狂いの業者は、
    0でないならあるじゃないか、一括受電と同じだろ、みたいな論法。

    それで相手にされるのかなあ、逆効果だと思うけどね。
    このスレッドを見た人々の一括受電に対する感触は、
    その種の愚にもつかない論法を振りかざせば振りかざすほど悪化すると思いますね。


    そういう判断もできない、程度の低い方々が、ビジネスの方向性を間違えたんでしょう。
    お可哀そうに。

  403. 6403 匿名さん

    >>6401 匿名さん
    専有だけで15%割
    諸々セットで15%以上
    デメリットは縛りのみ
    条件よくなってる

  404. 6404 匿名さん

    いやそんなこと聞いてないし、断り方を聞いてるんだよ。

  405. 6405 匿名さん

    >>6397

    それはたぶん、新電力に変えたことは関係無いでしょう。
    電力会社の定期調査でしょうね。

    東電なら
    http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/for-general/inspection.html

    >お客さまの電気設備(自家用電気工作物を除く)の安全調査を実施

    とありますから、一括受電するとこの定期調査はたぶん受電点までになるでしょう。
    だから各戸でのその定期調査は受けられなくなると思います。

    点検面じゃメリット薄いよね、一括受電って。

  406. 6406 匿名さん

    >>6440
    断り方:
    うちは、一括受電と契約しません。
    理由?それは個人の信条にかかわる事なので控えます。

    そうすると、みんなが契約できない?
    大変ですね~。

    まぁ、実行できない議案を上程した人に意見して下さいな。

    ・・・で、終わりです。

  407. 6407 匿名さん

    インターネット無料に惹かれる

  408. 6408 匿名さん

    ここで断った人は専有割引ゼロ、小売自由化前の競争が激しくない時代の人

    専有10%割引以上で断った人居ない

  409. 6409 匿名さん

    小売り自由化云々より、一括受電自体に反対。
    新電力と比較してって、勝手に人の選択肢を2者択一にした時点でアウトだな。
    一括受電は、品性に欠けるから取引相手としては不適合です。

  410. 6410 匿名さん

    デバッカー参上!

    専有10%割引以上で断った人居ない
     ↑
    どうやって証明すんの?(笑) 言い切りは良くないな。

  411. 6411 匿名さん

    >>6402 匿名さん
    >どんなことだって0%とか100%ってことは希でしょ。

    そうそう、なのに、

    ○契約書見せる業者は皆無
    ○新電力は停電点検がない

    のように、0%100%の極論をすぐ使う人がいて迷惑してます。

  412. 6412 匿名さん

    >>6410 匿名さん

    このスレでは投稿がないって意味。
    証拠はこのスレ。

  413. 6413 匿名さん

    >>6408

    専有部10%引き?

    興味あるから業者教えて。

    検討してみるよ。

  414. 6414 匿名さん

    >>6403

    10%でへえと思ったけど、15%?

    業者教えて。

    検討してみるから。

  415. 6415 匿名さん

    >>6409 匿名さん
    その通り!
    新電力と比較して一括受電反対した時点でアウト!

  416. 6416 匿名さん

    >>6414 匿名さん
    検討スレへどうぞ

  417. 6417 匿名さん

    >>6414 匿名さん
    >10%でへえと思った
    どんだけ〜
    いつの時代の人?

  418. 6418 匿名さん

    >>6417

    っで業者は?

    どこ?


    早く教えて。

  419. 6419 匿名さん

    少なくとも今の時代ではないわな。

  420. 6420 匿名さん

    >>6418 匿名さん

    検討スレ行けば?
    ここは何パーでも反対の人だけ

  421. 6421 匿名さん

    >>6416

    検討スレでそんな業者の情報なかったよ。

    早く教えて。

    言えないの?
    もしかしてハッタリ?

  422. 6422 匿名さん

    >>6419 匿名さん
    だな。

  423. 6423 匿名さん

    >>6421 匿名さん
    ハッタリじゃなかったら検討するのか?

  424. 6424 匿名さん

    なんだ偽装か、言えないから他へ行けか(クスクス

    専有部10%や15%引く業者が居たら反対一色のスレなんてできないよ。

  425. 6425 匿名さん

    >>6423

    検討するから早く出せ。

  426. 6426 匿名さん

    15%OFFありますよ。
    皆さん現状も勉強して下さい。
    過去の栄光だけで語るのは危険です。

  427. 6427 匿名さん

    >>6424 匿名さん
    15%の業者を宣伝するとアッチいけと言い出すぞ(笑)

  428. 6428 匿名さん

    >>6426

    早く業者を出せ。

  429. 6429 匿名さん

    >6423
    ハッタリしかかませない業者では、検討の余地が無い。
    信用して欲しいならば少なくともソースを開示しな。

    というか、検討して欲しいの?

  430. 6430 匿名さん

    >>6424 匿名さん
    >専有部10%や15%引く業者が居たら反対一色のスレなんてできないよ。

    昔は無かったからね。
    でも今はあるんですよ。
    だからこのスレに残ってるのは昔の人だけ。

  431. 6431 匿名さん

    まさかと思うが15%引きってここじゃねえだろうなあ(爆笑

    https://www.asahi.com/articles/ASK7G5JMYK7GUTIL03Q.html

  432. 6432 匿名さん

    まさかガス・ネット込みで電気を多く使うと最大15%で新築って言うオチじゃないだろうな?
    早く教えて、チンチン♪

  433. 6433 匿名さん

    >>6430
    残っているあんたは何者?
    そして、何で反対しているの?

  434. 6434 匿名さん

    >>6429 匿名さん
    検討したければ探せば?
    ハッタリじゃなかったら宣伝されるだけ
    浦島太郎呼ばわりされるだけ
    そういう煽りいらない



  435. 6435 匿名さん

    結局、専有部10%や15%ってハッタリってことだな。

    ここに出入りしてとぐろ巻いてる連中は、同じ穴の狢
    他の新電力につけてるケチも推して知るべしだな(爆笑

  436. 6436 匿名さん

    >>6434

    ほお、開き直ったか(大爆笑

    こっちは専有部15%なんてもんがある訳無いと思ってるし、
    どうやったら見つけられるかも分からない。

    だけど有るって言い張るし、バカする位だからなあ、
    簡単に分かるんだろ?バカな私には分からないけど。


    早くどの業者か示せよ。

  437. 6437 匿名さん

    >>6432 匿名さん
    15%は無いに賭けるか?
    あったらどうする?
    勝負しようぜ

  438. 6438 匿名さん

    最大じゃなくて単品で15%ある

  439. 6439 匿名さん

    あるある詐欺だな。

  440. 6440 匿名さん

    今、必死になってネット検索して探している最中だと思いますよ。もう少し待ちましょう。

  441. 6441 匿名さん

    だったら四の五の言わずに早く教えろ。 出し惜しみするな。

  442. 6442 匿名さん

    >>6436 匿名さん
    >こっちは専有部15%なんてもんがある訳無いと思ってる

    コピペ決定

  443. 6443 匿名さん

    >>6437

    へえ、
    あんた、有るか無いか分からないのに断定的に有ると言って他人をバカにしてたんだぁ(呆れ

    これから探すの?

    はやくもって来て(クスクス

  444. 6444 匿名さん

    >>5888 匿名さん

    ここにも居た

  445. 6445 匿名さん

    面白がられる理由がわかった

  446. 6446 匿名さん

    >>6438

    だからどの業者のどのプラン?

    あるあるという割に、なんで具体的に業者が出ないんだ?

    アルアル詐欺か?

  447. 6447 匿名さん

    あの~、一括受電業者ってちゃんと割り算ができないところが多いから注意しようよ。
    割る数を間違えたりするから、計算自体が合っているか疑わしい。
    精査しようね。

  448. 6448 匿名さん

    業者の宣伝スルーしてたのにほじくるなよ

  449. 6449 匿名さん

    >>6442

    どんどんやって下さい。

  450. 6450 匿名さん

    あると思うよ。
    マンションの戸数とかで割引変わるから。

  451. 6451 匿名さん

    >>6449 匿名さん
    どんどんやろう
    半狂乱の怨念婆は不要だ

  452. 6452 匿名さん

    無いと思ってるのは一人だけか(笑)

  453. 6453 匿名さん

    早くぅ、


    まだぁ?


    専有部15%引きの業者ってどこぉ?


    誹謗中傷だけじゃん。
    ひとこと示せばそれで終わりなのに。

  454. 6454 匿名さん

    わかった、「あるある詐欺」とか煽ってるのも業者の一味じゃない??
    宣伝幇助役。

  455. 6455 匿名さん

    腹案がある→無かった 鳩山みたいだな。
    注文しても来ない料理店 「一括亭」
    さあ、グウの音も出ない程の証拠を持ってきてくれ給へ。

  456. 6456 匿名さん

    >>6454

    下手くそな偽装やめとけ、

    それは俺だ>>6453の。


    見え見えの偽装より早く出せ、専有部15%引きの業者。

  457. 6457 匿名さん

    内容がない1行レスが多くなってきているけど

    そろそろここも終わりかな。

  458. 6458 匿名さん

     
     
     
    ひとっかけらも専有部15%引きの業者の情報が出て来ねえな。

    ここで暴れてるバカな業者連中なら、
    もしそんな業者が居れば、
    得意満面に、

    「これだ」

    って即座に、ボロクソに相手をけなしながら反応するに違いないのに(大爆笑
     
     
     

  459. 6459 匿名さん

    >>6457

    そう思ったら出て行ってくれ。
    本来の議論をするスレに戻るだろう。

  460. 6460 匿名さん

    4人家族の平均が月555kwh
    https://www.tainavi-switch.com/sp/contents/1255/

    宣伝と思われたくないんだけど、あの機構の中に、400kwh前後で15%割引になる業者はある。

  461. 6461 匿名さん

    >>6456 匿名さん

    それで?
    証明になってないよ業者さん

  462. 6462 匿名さん

    >>6453 匿名さん
    くれくれ野郎にタダで情報提供するかよ

  463. 6463 匿名さん

    >>6457 匿名さん

    お前もな

  464. 6464 匿名さん

    >>6459 匿名さん
    議論なんか必要ないんじゃなかったの?

  465. 6465 匿名さん

    専用部15%引きは賛成派のデマ情報か?

  466. 6466 匿名さん

    電力使用量によって割引アップで最大15%オフだったら共用プランの組合総取りより公平。
    ココで言われてるデメリットを改善してきた感はある。

  467. 6467 匿名さん

    いまだに出せないのか、わっはっは。

    専有部15%引きの業者

    早く出せよ。

  468. 6468 匿名さん

    >>6465 匿名さん
    デマ認定がデマ。
    15%引きはある。
    古参反対派が最新情報に興味がないだけ。
    時代遅れに気付いてない。

  469. 6469 匿名さん

    このまま焦らして専有15%引きアピール作戦突入

  470. 6470 匿名さん

    >>6462

    出せねえんだろ?

    苦し紛れにしか見えないよ、わっはっは

  471. 6471 匿名さん

    >>6468

    早く業者を出して。

    まだか?

  472. 6472 匿名さん

    >>6460 匿名さん
    M・E・Mか?

  473. 6473 匿名さん

     
     
     
    もう一回。


    ひとっかけらも専有部15%引きの業者の情報が出て来ねえな。

    ここで暴れてるバカな業者連中なら、
    もしそんな業者が居れば、
    得意満面に、

    「これだ」

    って即座に、ボロクソに相手をけなしながら反応するに違いないのに(大爆笑
     
     
     

  474. 6474 匿名さん

    嘘をつく業者は嫌いです

  475. 6475 匿名さん

    前も同じ流れあったな
    一括インターネット無料があるって言い出して
    あるある詐欺言われて
    結果的に無料あったよな

    なにこれ
    デジャブ?

  476. 6476 匿名さん

    >>6465

    決まってるでしょ(苦笑

    具体的にこの業者って言えないんだぜ、ハッタリってこと。

  477. 6477 匿名さん

    >>6473 匿名さん
    ボロクソに相手をけなしてるのはお、ま、えだろ(笑)

  478. 6478 匿名さん

    業者名出たのにスルーされてやんの(笑)

  479. 6479 匿名さん

    >>6460

    おっ、こんなところになにやら。


    っで、比較サイトで比較した結果、どの業者なんですか?

    具体的に。

  480. 6480 匿名さん

    業者まだー? 業者のサイト貼ってよ、見に行くからさ。

  481. 6481 匿名さん

    >>6477

    けなしてるよ、根拠をちゃんと述べて。

    根拠の言わずにけなされてもなんとも思わんけどね。

  482. 6482 匿名さん

    割引率に踊らされる人達

  483. 6483 匿名さん

    >>6479 匿名さん
    比較サイトで比較できるんですか?
    教えて下さい。

  484. 6484 匿名さん

    ここに出入りしている業者の皆さん一斉に協力して探して下さい。

    >>6460

    の比較サイトで専有部15%引きの業者が見つかるそうです。

    私には見つかりませんでした。

    さあ、早く見つけて高らかに

    「この業者が専有部を15%引くと言っています」

    っと宣言して下さい。

  485. 6485 匿名さん

    >>6483

    >>6460さんがそう言っているのでそちらへどうぞ。

    専有部15%引きの業者が見つかったと言ってますが、
    無能な私には見つけられませんでした。

    どうです、あなたもチャレンジされては。

  486. 6486 匿名さん

    >>6484 匿名さん
    全物件15%じゃないと思うよ。
    みんなも見積りとって比較した時そうだったでしょ?

  487. 6487 匿名さん

    >>6485 匿名さん

    比較サイトで比較したとは読めませんが?

  488. 6488 匿名さん

    >>6485 匿名さん

    無能は知ってる
    自分の頭の中が100%正解だと過信してるもんな

  489. 6489 匿名さん

     

        山の彼方の空遠く  割引あると人のいう

        ああ、われひとと尋めゆきて

        涙さしぐみかえり来ぬ

  490. 6490 匿名さん

    >>6487

    では具体的な業者はどこですか?

    比較しようとしまいとどんな方法で調べようとご自由です。

  491. 6491 匿名さん

    共用部一律15%引き&専有部一律15%引き発見!

    すげーな!!

  492. 6492 匿名さん

    >>6486

    おっと、忘れてごめん、

    っでどの業者?

  493. 6493 匿名さん

    >>6488

    ここの業者は具体的に示せもしないのに、
    専有部15%引き業者が居ると、
    自信満々に罵倒して来ましたからねえ。

  494. 6494 匿名さん

    >>6468 匿名さん
    若葉マークのない賛成派を確認。一人二役の自演か?

  495. 6495 匿名さん

    そろそろマヌケ業者のアホ論法出るかな?


    専有部15%引きの業者が絶対居ないことを証明しろ、
    証明できないなら居るはずだ。


    簡単に探せないようなもん居ないのと一緒だ。
    なんせ業者が見つけられなかったんだから(大爆笑
    それとも管理組合に言ってけって?絶対居るから見つかるまで探せって。


    こんな連中が出入りするようになったのは、断末魔なんだろうな。

  496. 6496 匿名さん

    もうとっくに業者名出てるのに気づかないふりしてるの?
    おたくら何やってるの?

  497. 6497 匿名さん

    >>6496

    はい、業者名どうぞ、


        ここに
         ↓

  498. 6498 匿名さん

    共用部一律15%引き&専有部一律15%引き発見!

  499. 6499 匿名さん

    >>6498 匿名さん
    専有と共用の同率割引ってやつか

  500. 6500 匿名さん

    >>6498

    変な業者名ですね(爆笑

    HPを教えて下さい。

    私が拡散して宣伝してあげますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸