管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 3501 匿名さん

    だけどネクストパワー?って契約戸数は中央電力に次いで2位ぐらいですよね。
    新築とか既築に営業かけてる形跡がないから、不気味ですね。

  2. 3502 匿名さん

    確かにそのネクストパワーがどういう戦略なのかは謎ですね。オリックス電力と長谷工アネシスの顧客を獲得することだけが目的で、高圧一括受電の事業拡大に力を入れる気がないのかも知れません。

    少数精鋭の社員だけで利益率を上げてそのまま放置なんじゃないでしょうか。HPを見たら資本金が1億でしたし。

  3. 3503 匿名さん

    太陽光の構図に似てきましたね

  4. 3504 匿名ですよ。

    コスト的に考えると、鬼畜マンションは、一人でも反対すると導入できないから、
    営業のコストパフォーマンスが最悪になる。
    一方で、高圧一括受電を進める管理会社というイメージダウンがぱない。

    だったら、すでに高圧受電化したマンションの電力管理を買い集めて、
    コスト安く、細かくチンタラ稼いだほうがいいと思うよ。

  5. 3505 匿名ですよ。

    もうかるとおもってがっつりコストをかけて営業をかけて
    建築会社系が失敗してお金を失ったという構図かな。

  6. 3506 匿名さん

     何事も制度を熟知し、利点、欠点を比較する過程がなければ、失敗する。

     プラン、ドウ、チェック、アクションを大切に

  7. 3507 匿名ですよ。

    うん、そう。
    うちのマンションでも絶対反対派が1割、
    業者の桜が2割、
    残りはどうでもいいですだった。

    1割で9割をひっくり返して、せめて、75%の特別議決をどうやってひっくりかえそうか、そんなの無理って、徐々に同意書を出していって、最後の一人になった。

    どの家でもペット禁止なのに、小型犬飼っているとか、猫飼っているとか、
    オフィス禁止のマンションでSOHO しているとか、

    みんなの前で大声で避難されたくないことが、どこかに必ずある。

    で、一人かけて二人かけて、最後の一人になったが、

    文書で、我が家は高圧一括受電の契約しません。理由3行だして、電気小売自由化が進行するのを1年様子みていたら、高圧一括受電自体が電気小売自由化にボロ負けてして、廃案になった。

    今後も、別に一人で廃案にできるから、やりたくない鬼畜マンションの住民は、何もしなければ、導入できないから、安心してください。
    反対活動する必要すらない。ただ、同意書をださなければいいだけ。

    面倒な、面会も話合いも必要なし。

  8. 3508 匿名さん

    一括受電を阻止する方法は分かりましたが、既に導入してしまった場合の対策は無いのでしょうか?

  9. 3509 匿名さん

     難しいのではないでしょうか? 内容を見直し、不利なところは直し、契約期限まで我慢でしょうね。

  10. 3510 匿名さん

    冷たいですね

  11. 3511 匿名さん

    >3508さん
    違約金を払う覚悟があるならば、対処は一つです。

    1.一括受電をやめる事を総会で特別決議する。

    *全員の同意は不要です。(契約はあくまでも組合と受電会社の契約で個人の個別契約でない為。)

  12. 3512 匿名さん

     良く知りませんから、冷たいですねの批判は甘んじてお受けします。

     セミナー等で知りえた情報では、契約変更は難しそうです。

     ただ、「契約自由の原則」がありますから、契約変更に応ずる相手なら、交渉余地はありますが、契約を盾にされると、情報不十分な管理組合では、対抗できません。

     腹立ちまぎれの手ですが、業者を紹介した管理会社に、矛先を向ける手もあります。

  13. 3513 匿名さん

    導入後に簡単に対処できるのであったら、騒ぐ必要はない。
    対処できないから、このスレが過熱したんですよ。

  14. 3514 匿名さん

     そうそう。 見方によれば一括受電サービス会社も、まともなところは、かわいそう。

  15. 3515 匿名さん

    >>3514 匿名さん
    まともな一括受電業者ってあるんですか?
    一括受電の本質的な問題について語っていると思うんですが

  16. 3516 匿名さん

    他業種で一括受電と構図が似たようなサービスはあるのでしょうか?

  17. 3517 匿名さん

    >>3514 は業者さんだから、相手にしない方がいいですよ。

  18. 3518 匿名さん

    「まともな一括受電サービス会社」は「きたなくない**」と同じロジックですな。

  19. 3519 匿名さん

     そうそう、同じロジックです。 「汚くない**」もあるかもしれません。
     汚くない管理会社や、大規模修繕コンサルタント、工事会社等の登場を期待します。

  20. 3520 匿名さん

    一括受電のマンションで、東京ガス等の新電力に切り替えられなくなって、トラブっているところが多いらしいです。

    新電力の営業さんの話です。

  21. 3521 匿名さん

    うちのマンション、管理人さんの文責でしつこく切り替えの”お願い”書面を送りつけて来ます。業者も理事長も裏では動いているんですけど、矢面には気の良い管理人を立てるのです。

    そういう体質が嫌ですね。

  22. 3522 匿名さん

     自分では言えないことを他人に言わす。 財閥系悪徳管理会社の常とう手段です。

  23. 3523 匿名さん

    許可もなく、理事長の名前を使う。
    常套手段らしいですが、一括受電の件で初めて経験しました。

    管理組合、理事長と管理会社より、例の同意を強迫をする文書が送られてきまして、1週間以内に了承の返事を下さいと書かれていました。確認したところ、理事長は文書については、把握していませんでした。

    手紙の返事に、文書に信憑性がないから、まずは管理組合の①理事長の押印、②管理会社若しくは受電会社の社印の押印、そして文責を明確にしてから、1週間以内に同じ内容でいいから再提出してくれと言いました。

    返事は1週間以内に来ませんでした。最終的に理事長は責任とれないから押印できないそうです。

  24. 3524 匿名さん

    >>3520 匿名さん
    そんなにトラブルが多いなら
    新電力が助けてくれないかな?
    自由競争を妨害してるとかなんとかで

  25. 3525 匿名さん

    新電力も一括屋の調達先だったりするから(差額は一括屋のポケット)、無理じゃね?
    利用規約には”区分所有者には地域電力会社と同じ料金”って書いてあるけど調達先が地域電力会社固定だとは書いてないだろ。

  26. 3526 匿名さん

    >3524さん

    新電力は自由競争ではない。
    電気事業法の規制下です。
    約款は経産省の目が入ります。

    一括受電は、電気事業法の規制外です。
    消費者と事業者の双方の合意による契約内容によって、役務の提供がされます。

    土俵が違うから、経産省も新電力も、文句を言えないですよ。
    勿論、契約に合意したマンション管理組合も言えません。
    だから、厄介なのです。

  27. 3527 匿名さん

     高圧一括受電は、内閣府規制改革会議が推進したが、全面自由化の現在、「微妙」⇒望ましくない制度、と受け取れる意見が出てきたので将来性がないと思われる。


    <参考>
    ●規制改革推進会議/ 平成30年2月19日 第15回投資等ワーキング・グループ
    議事録(PDF形式:446KB)
    http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/toushi/20180219...

    ○松村教授

    ・・・ 規制改革会議では、震災前から、前身のところから、そのような非対称な規制がどうして必要なのだということで、保安理由の規制と相当戦ってきた。かなり改善した面もある。例えば、一旦このような規制が入りかけたのです。
    高圧一括受電の場合は各家庭に1か月に1回必ず立ち入って点検せよ。そうすると、高圧一括受電事業者から電力を買ってくると、毎月高圧一括受電事業者の人が家の中に入ってきて点検するなどというようなことになったら、ちょっとぐらい電気代が安くたって、そんなもの選ぶはずがない。

    それはこの事業に**と言っているようなものだということで、それは猛烈に抵抗して、この会議がそれは撤回させた。
    したがって、この会議もずっと長い歴史で大きな成果を上げてきたとは言えるのですが、そんな感じで戦ってきて、ようやく市場を作ってきた。
    ・・・

    ・・・ さらに、一括受電に関していうと、実は苦情も受けています。
    自由化されたというのだから、電力事業者を選べると思っていたのだけれども、あなたは選べませんと言われました。どうしてなのですかといったら、それは一括受電だったからということなのです。

    マンションの管理組合を通して変えられるのですと説明するのだけれども、マンションの管理組合で総会を開いて変えるのは大変なことで、しかも一軒一軒個別の判断ではできない。

    私は別の電力会社を選びたいのだけれどもという苦情が来てしまうというぐらいの、ある種選択の自由を狭めてしまっている側面も あるわけです。

    もちろん、今から高圧一括受電をやめるべきだとは決して思わないのですけれども、今から始めるべきかどうかと言われると微妙。
    ----------

    ●資料1 エネルギーシステム改革(電力・都市ガスシステム改革)とその評価(松村敏弘 東京大学社会科学研究所教授 提出資料)(PDF形式:263KB)
    http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/toushi/20180219...

    一括受電のメリットとデメリット

    全面自由化前から認められてきたマンション一括受電~低圧(家庭用)電力の参入禁止規制を回避する側面。
    大口用の電気を卸供給で仕入れて小口に分けて販売する効果⇒大口市場の競争効果を規制分野に均霑化するメリット。
    全面自由化も競争促進の意義は残るが、現在ではこれなしでも参入できるので、意義は小さくなった。

    全面自由化後のメリット~一括営業で、費用を削減できる・電気とセットで検討できる。デメリット~消費者の選択肢を制限してしまう効果。
    白地に絵を描くとして、望ましい制度かどうか微妙

  28. 3528 匿名さん

    なんなんだ?
    この馬鹿みたいな纏まりのない議事録と、プレゼン資料。。。
    歯に絹が挟まった様な言い方。

    要するに、一括受電は使えないという結論でいいんだろ?

  29. 3529 匿名さん

    改革しちゃったけど、電力自由化で戸別で契約自由ってのが本筋なのに
    想定外の裏技みたいなやり方で強引な商売する業者が出てきた。
    そんで、デメリットに関して充分な説明を受けなかった契約者が不満をぶつけてきた。
    そこまで想定しない甘さがあったんだけど責任は追求されたくない。
    とりあえず問題は認識してるって言っておこう。

  30. 3530 匿名さん

     そうです。
     住民全員同意の段階で、おかしいと気づき、「カネ」に目がくらまなければ、冷静になれたかも。

  31. 3531 匿名さん

    無料より胡散臭いものはない。
    常識です。

    騙される方が悪いと言いたいが、総会決議後の同調圧力が更に曲者。
    自分で調査、確認し、状況を判断し、「1戸でも断り通す」という決断が必要です。
    そして、決断後は決して動じずに、一括受電の事で頭が一杯にならないような、寛容さが必要ですね。

    不本意ながらも、決断後は一括受電の事で頭が一杯になり、人生を損しました。

  32. 3532 匿名さん

    ココって、一括受電を断り続けて阻止した人の自慢の場ですね
    業者や導入賛成者をけちょんけちょんに貶し
    断れなかった人や既に導入済みで困ってる人を見下すスレ
    根本的な解決策は何も出てこない

  33. 3533 匿名さん

     ほんとに出て来ませんね。 騙されて導入したところは、恥ずかしくてレスできないし、うまく導入出来たところは、一括受電サービスに反対ではないく、スレ立て人の意思を受けて投稿しないから、阻止した方の自慢話が多く登場するには、当然です。

  34. 3534 匿名さん

    >3532
    スレで何が解決する!?
    既に導入した人は、「一括受電に賛成した」人でしょ?
    そもそもこのスレが呼び掛けている「一括受電に反対」である対象の人ではありません。
    賛成の人を反対に説得する事を目的としていない。

    甘い事言っていないで、ご自分で解決の方向に動けば良いのではないですか?
    こんな所で不満を言っているようでは、そりゃ何もできないよ。

    一つだけ、助言を。
    既に一括受電を導入してしまったときの解決策は、「我慢する」か「引っ越しをする」かです。
    被害が大きくなってから言われても、どうしようもありません。

    だから契約は慎重にって言われているでしょ。

  35. 3535 匿名さん

    ほらね、ただの自慢屋の集まり
    規制緩和の被害者は置き去り
    騙されたやつが悪いってか
    本当に悪質なサービスなら行政を動かせるはず
    方向性はいいのに残念

  36. 3536 匿名さん

     自由化が悪いわけではないけれども、一括受電サービスは、悪い面が一挙に出た感じがする。
     業者は欠点を十分説明しているとは思えないし、管理会社も自社の利益を優先し、仕組みを理解しているとも思えない。 
     確かに反対を阻止した方の自慢話に見えるが、仕組みを理解して反対された方もおられる。
     そういう意味では、スレ立ての性格上、自慢話になるのは仕方ないと思う。
     自慢屋という言い方は、厳しすぎるのでは?

  37. 3537 匿名さん

    >>3534 匿名さん
    >既に一括受電を導入してしまったときの解決策は、「我慢する」か「引っ越しをする」かです。
    >被害が大きくなってから言われても、どうしようもありません。

    「一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。」ですよね?
    導入済みマンションにお住いの方の中にも反対者はいると思いますが・・・
    そんな簡単に引っ越しもできないだろうに・・・
    解約が難しいなら、せめて新電力並みの割引率になればいいのに・・・と思ってる方も大勢いるのでは?
    我慢しろとか引っ越せというのは違うような・・・

  38. 3538 匿名さん

     その通りです。
     引っ越せば管理会社や販売会社の利益になりますから、関係者の投稿でしょう。
     我慢しろは、何らかの事情があり、管理会社の有利になることがあるのでしょう。
     また、大規模やタワーなど、戸数が多いところは、本当に有利になることがあります。
     本来なら、制度を管理会社が理解し、有利ならば管理組合に勧めてもいいと思います。
     それには、自家用電気設備の交換時期の問題もありますから、長期修繕計画のほんとに長期の計画が必要ですが、管理会社を始め建設業界全体が劣化していますから、望むべくもありません。
     技術系マンション管理士や、電気設備に詳しい方の意見も聞き、不利な点も理解して導入することが求められます。
     、

  39. 3539 匿名さん

    なんかさ、今回は、一括受電に契約を締結し蓋を開けてみたらその内容に不満がある、いわゆる被害者さん達が騒いでいらっしゃるのですね。

    ところで、このスレの内容を見ると、その趣旨って、

    ①そうした被害者にならないようにする為にはどうしたら良いか?

    に論点を絞っています。

    本当に自慢屋の意見を聞きたくないのならば、対案として、次の趣旨のスレを新しく立てればよろしいのではないでしょうか?

    ②一括受電の被害者での、その後の対応策

    このスレの住民に一括受電の契約内容のクレームを入れたって仕方ないと思います。
    お互いの合意の元に契約してしまったのでしょ?

    本当は、不満があるならば契約相手に再交渉するべきですがね。

  40. 3540 匿名さん

    不満な方が大勢いるのなら団結して一括受電業者と交渉したら良いと思います。
    それこそ自分のマンション住民だけでなく、他のマンション住民と組んで弁護士を雇い一括受電会社と交渉すべきです。
    大きな社会問題にすべきです。そうすれば国が救済や法整備を行うかもしれません。

    個人の不満である限り個人の力では解約も出来ないし、何も進展しないと思います。
    それこそ3534匿名さんのおっしゃる通り、我慢するか引越しするしかないでしょう。

  41. 3541 匿名さん

    契約に不満な方、本当にやる気があるならば、消費者団体訴訟制度を利用して下さい。
    適格消費者団体というNGOが、被害者の数が大きくなったら、ボランティアで動いてくれるかもしれません。

    http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litiga...

    但し、このスレを見ている殆どの人は、事前に一括受電の導入を防いでおり、契約の当事者ではありません。よって、訴訟する為の原因(契約不履行、不法行為)は存在しません。

    ここで一括受電の不満を言っても栓のない事です。
    他のスレで同志を募って下さい。

    以上

  42. 3542 匿名さん

    一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

  43. 3543 匿名さん

    情報は6年位前からずっとスレにアップされている。
    何を今更って感じです。
    人に情報を求めるのではなく、ご自分で解決策をまず提示するべきですね。
    駆け込み寺でないんだから。

  44. 3544 匿名さん

    駆け込み寺のような存在とも言えますね
    このスレのおかげで助かった人も多いように思います
    助けられない人に対しては冷酷で
    何とも言えないギャップ感がありますが

  45. 3545 匿名さん

    冷静に記載すればするほど、その助けられない人達には酷な事になると思います。
    どうしようもない現状をまず受け入れるのが肝要かと。
    矛先を間違えて、八つ当たりしてもね・・・・・・。
    散々、法的な保護を意図的に外されるのが一括受電サービスと言っているのに、、

    私みたいに当初から反対している時に、一括受電を導入してしまって不満な方達は何か応援してくれたのでしょうか?少数の反対者に対して、力を貸してくれたのでしょうか?自分達が都合が悪くなったからと言って、掌を返したように一括受電業者や管理会社が悪いって言うのは、、ご都合主義ですね。

    まずはご自分がどこで誤ったのか、或いはどの様に脇が甘かったのか、冷静に分析してみたらいかがでしょうか?嫌でしょうが。。。できないのならば、騙された事を気付かなければ良いのです。

    このスレで数点、不満な方達への提案が出ているのにそれをまるで検討もせずに、冷たいだなんて言っているのだったら、また同じ様に管理会社や受電業者等の輩から騙されます。

    知らないから騙されるんではなく、ご自分で考えないから騙されるんですよ。

  46. 3546 匿名さん

    単純に「電気代が安いマンションですよ」と不適切な広告に騙され、
    一括受電という言葉すら知らずに購入してしまった方も多いはず。
    中には、簡単に解約でき自由に新電力を選べると思っていた方もいるでしょう。
    賛成票を投じて導入した方ばかりではありませんよ。

  47. 3547 匿名さん

    >>3545 匿名さん
    イヤミがすごいな
    自分で「参考になる!」押した?

  48. 3548 匿名さん

    だったら被害者の会でも結成すれば良いでしょう。
    3540さんが仰る通り、ニッチな問題である一括受電を社会問題まで引き上げるしか手はありません。
    一個人では、魑魅魍魎の受電事業者や管理会社に到底かなわないし、経済的にも採算が取れない事は明白です。

    契約前での手間が1だったら、その1000倍程の手間を覚悟しなければなりません。
    まぁ、精々頑張ってください。
    陰ながら応援しています。

                              一括受電を阻止できた一住民より

  49. 3549 匿名さん

    一括受電に不満があると言っても、電気代が10%も違わないし、許容できない額ではありません。
    マンションを売る際も、「一括受電」なんてニッチであるし、デメリットを気にしないで買ってくれる人も多いと思います。

    今は、不満ですが庶民だから致し方ないかもしれませんね。
    「引っ越し」ではなく「我慢」します。。。

  50. 3550 匿名さん

    >>3548 匿名さん
    「私はすごい人なんです」感がスゴイw
    自分が間違っていても絶対謝らないタイプかな

  51. 3551 匿名さん

    最近の書きこのうち、何件が一括**業者さんなんですかね?

  52. 3552 匿名さん

     **業者のうち、管理会社とグルはどれくらいなんだろう。 管理会社が**の塊だけど。

  53. 3553 匿名さん

    一括受電業者に騙されて、不満たらたらで、何もできずに、こんなスレッドで八つ当たりしている方がいる方が一部いらっしゃるんですね。目的がぶれて何をしたいのか分かりません。
    もしかしたら可哀想にって、慰めてほしいのかな?
    可哀想にというのは簡単ですが、現状は何も変わらないんですけどね。
    痛々しいです。

    他の方も仰る通り、そんなに悔しければ、自分で動かなければ改善しません。

    ここは一括受電業者を潰す為の非営利団体の集まりか何かと勘違いしているんじゃないですか?
    タダの情報共有の場です。
    悪しからず。

  54. 3554 匿名さん

    一括受電業者、管理会社は勿論嫌いだが、今まで傍観していて、いざ困ったら「俺も一括受電が嫌いだった」というポリシーの無い奴はもっと嫌いだ。

  55. 3555 匿名さん

    >3544
    >このスレのおかげで助かった人も多いように思います

    なるほど。そうですね。
    しかし、このスレは、あくまでもきっかけに過ぎません。
    助かった理由は、ご自分で行動をされた事が一番の主要因ですね。

    何も行動されない方にとっては、馬の耳に念仏だと思います。

  56. 3556 匿名さん

    一括受電反対ですが、そこは妥協して買いました。
    最上階はなかなか手に入りませんし、その他のメリットが勝ったからです。
    でも、あくまで一括受電は反対の立場です。
    妥協したことを誰にも批難されたくありません。
    一つの妥協も無くマンションを購入される方はいないと思いますから。
    新築ですのでまだわかりませんが、不正がないかチェックは小まめにする予定です。
    例えば停電をともなう点検は2~3年に一度と需要事項説明書に記載されていますが実際はどうかなど。
    すぐにどうこうできる事案ではありませんが、
    はじめは賛成だっけど今は反対という方も、
    私のように妥協したという方も、
    導入阻止に成功された方も、
    一括受電反対という方を個々の事情で区別や差別せず、
    皆さんで力を合わせて、まずはチェック項目を作ってみる等、導入済み物件の対策案を出しませんか?
    同じ反対者同士、いがみ合うのではなく、お互いに味方になりましょうよ。

  57. 3557 匿名さん

    高圧一括受電は個人の意思では解約出来ないので絶対、契約してはいけませんってこのスレでずっと言われ続けていましたよ。国民生活センターのサイトにも高圧一括受電は解約を意図しないって書いてありましたし。

    うちもかなり業者からのしつこい営業や理事会からの脅迫がありましたが、このスレで他にも耐えた方の話を聞いて勇気付けられました。それを自慢話と捉えるかどうかはその人の解釈だと思いますが。

  58. 3558 匿名さん

    >3556さんの様に現状を認識しつつ、改善策を模索している方は尊敬に値します。

    しかしながら、同じ反対グループでも、既に契約してしまった人と、契約を阻止したい人の2グループの論点が一致するのは難しいかと思います。
    契約締結したか、していないかはそれ程の大きな壁かと思います。

    どなたかも言っていましたが、「導入済み物件の対策案」の専用のスレを作成された方がストレスフリーだと思いますよ。

  59. 3559 匿名さん

    >>3556
    だから「我慢」する選択をしたのでしょ?
    それでいいんじゃないでしょうか。
    今更、一括受電に反対したいだなんて、はっきり言って我儘でしかありません。

    変えたいのならば、そのマンションでの管理組合内で相談する他、手段がないと思います。
    説得するのは、このスレの住民ではありません。

  60. 3560 匿名さん

    3556さん

    悪く思わないで下さい。

    このスレは、あくまでも一括受電との契約を回避する為にはどうすれば良いかを、皆さん話し合っていた訳です。そんな折に、「契約後も対策すれば何とかなるかな?」という主旨の話を持ち掛けられたら、「なんとしてでも一括受電を阻止しよう」という気概が削がれてしまいます。

    皆さん、悪意がある訳ではなく、目的があなたと合わないだけです。
    以上の事情をどうか鑑みて、他のスレで導入後の対策案を話し合って頂けませんか?
    どうぞよろしくお願い致します。

  61. 3561 匿名さん

    うわっ
    性格悪っ
    今から導入阻止する側にも役立つかもしれんのに
    排除する必要ないだろ

  62. 3562 匿名さん

    お人好しでは、一括受電を阻止する事はできません。
    そりゃ、切り捨てるものは切り捨てますよ。

  63. 3563 匿名さん

    >3556さんは、一括受電に反対って言っています。

    だけど、小まめにチェックするという言葉から察すると、一括受電を受け入れているという様に受け取れます。
    廻りからみたら、あなたが(一括受電に賛成したが、監視はしなければならない)と考えている様に見えます。つまるところは、それは賛成しているのと同義でしょ?

  64. 3564 匿名さん

    >>3563 匿名さん
    最初から一括受電のマンションを購入したんだろ?
    日本語読めないのか?

  65. 3565 匿名さん

    だから一括受電のマンションを購入したから、当然一括受電は導入されている。
    断固、反対って言っている人の感覚が分からん。

    契約書もまともに読めないのか?

  66. 3566 匿名さん

    >>3565 匿名さん
    日本語読めないのか?

    >妥協したことを誰にも批難されたくありません。
    >一つの妥協も無くマンションを購入される方はいないと思いますから。

    俺なんか妥協だらけだぞ
    駐輪場問題、宅配ボックス問題、、、キリない
    妥協したやつは反対もするなってか?

  67. 3567 匿名さん

    反対するなら契約するなという事だ。

    契約を締結したという事は、契約内容に関して双方が合意したという事。
    (本音で合意しているか否かは関係ない。法的に合意したとみなされる)
    宅建法に則り、不動産の取引に関しては、重要事項を説明されているはず。
    (それ以前に、一括受電すると、他の電気自由化による個々の電力会社の選択がなくなるという事は、2016年以降は周知の事実と認定される)
    不法行為も存在しない。

    この状態で、販売会社、管理会社、そして一括受電会社に対して、抗弁できる余地があるならば説明してくれ。法治国家の日本に於いて、契約を甘くみている奴が、反対するって言っても、何の影響もないという事だ。

    このスレで言われたら悔しいだろうが、業者達も同じ様に言ってくるぜ。
    そうしたら、あんたらはどうするんだ?
    説明してくれよ。

  68. 3568 匿名さん

    規約は変えられるし
    守られなければ契約不履行で訴えることもできるじゃないか
    そうやって改善していくものじゃないのかな?

  69. 3569 匿名さん

    マンションなんか妥協の塊だろ
    1個成功したからって威張るなよ
    他にも問題山積みだろ

  70. 3570 匿名さん

    それでは、規約を変えれば良いだろ。
    それこそ、マンションの総会決議で決めると良い。
    管理組合の総会で決議をとれば、誰も文句もないし、障害もないのではないですか?
    反対云々より、選ばなければ良いだけだ。

  71. 3571 匿名さん

    >>3570 匿名さん
    選ばなければいいというのは極論
    極論は無意味
    追い詰められた奴が極論を言うよな
    今のマンションに不満が一つもないのか?

  72. 3572 匿名さん

    あれ?
    規約をどういう風に変える検討をしないの?
    そうやってすぐに論点がズレるから、なにも改善しないのですよ。
    君達は、一括受電業者に屈服したという事ですよ。

  73. 3573 匿名さん

    ハイハイ、

    このスレの論点。

     1)デメリットが正しく認識されていない
     2)個人の契約の自由を侵害してる

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/res/133-135/

    今、反対されている方は、デメリットは正しく認識されていますよね。
    強要もされていなく、自由に契約締結した人達に何を助言できるのでしょうか?
    いや、できない。

  74. 3574 匿名さん

    >3568
    >規約は変えられるし守られなければ契約不履行で訴えることもできる

    契約内容と管理規約を混同されてるぞ。
    大丈夫か?
    何も分からないまま契約できてしまう社会も怖いですね。

  75. 3575 匿名さん

     「何も分からないまま契約できてしまう社会」が怖いのではなく、圧倒的知識の差がある契約が有効かどうかも検証する必要がある。 巷の例では「JKビジネス契約」や「反社会的勢力と管理会社の植木リース契約」等。
     「契約自由の原則」を盾に取り、やりたい放題の業者がいることも確か。

     管理会社の多くも、同様の傾向が見られる。

  76. 3576 匿名さん

    >3675さん
    あくまでも"原則"ですからね。
    公序良俗に反する事項は無効ですよ。
    一括受電業者との契約にその様な事項があるか否かですね。

    圧倒的知識差がある契約は、特例で消費者契約法で保護される可能性はある。
    だけど、契約の主体が"管理組合"ならば、消費者と認められず、一般の事業者と同じ土俵になります。

    当初から一括受電の方に関しては、宅建法で重要事項として説明されているはずですが。。。
    隙間があるとしたら、重要事項説明義務違反として、契約を取消する事くらいかしら。
    だけど、説明されてもメリットの方が大きいから取り消したくないのでしょ?
    そんな方は救いようがないと言わざる得ません。

    管理会社を野放しにするのは問題だという事は、同意です。

  77. 3577 匿名さん

    なんだ、一括受電は問題ないのか。
    サービス自体が問題かと思ったよ。

  78. 3578 匿名さん

     一括受電は、高圧までの部分自由化時代には、多少の意義があったが2016年4月に低圧まで全面自由化された現在は、意義がなくなったと理解します。

     一方、2017年4月に全面自由化された都市ガス小売について、規制改革会議が「マンション一括受ガス」を導入しようとしている。
    既存のマンション一括受電事業者等の参入が期待され、市場活性化につながる?


    <参考>
    ●内閣府 規制改革推進会議/ 平成30年4月13日 第21回投資等ワーキング・グループ
    都市ガス小売全面自由化の実効性の確保に向けた処方箋(社会保障経済研究所 石川和男代表 説明資料)
    http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/toushi/20180413...

    (3) 集合住宅などの「一括受ガス」取引と「ガス卸」の促進
    <現状認識>

    ① 一括受ガスは、新築一棟での電気・通信一括販売や、既築集合住宅でのLPガス供給(簡易ガスを含む)からの一棟転換といった需要開拓に効果的。導管卸受(約120 社)やローリー卸受(約80 社)での都市ガス事業者に参入が困難な地域で、ガス保安技術を持つLP・石油販売店やそれらと連携した地元企業への“適正な卸価格による調達ルートの創出”を図るべき。

    ② 一括受ガスは、“需要家の選択制限”や“戸別メーター保安面での懸念”といった否定的意見により、「ガス小売り営業に関する指針」で否認され、“需要家ニーズを踏まえ今後の課題”として先送り。《参考7》

    ③ 一括受ガスの形態は、LPガスでは可能なのに、都市ガスでは保安規制で不可。これは、『保安を盾とした参入制限』の典型。また、一棟契約での料金低下の需要家利益に加えて、サービス多様化を目指す事業者ニーズも踏まえ、ガス取引を事業規制で縛るべきでない。全面自由化の趣旨に反する。

    -----

    ●電力・ガス取引監視等委員会/ 平成29年11月28日 制度設計専門会合(第24回)
    資料3-1 新規参入ガス小売から見たガス全面自由化における課題について(東京電力EP・中部電力・関西電力)(PDF形式:1,094KB)
    http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/024_03_01.pdf

    3. その他 制度的な課題等に対する要望
    課題5 マンション一括受ガス

    ■2016年 ガスシステム改革小委
     マンション一括受ガスは下記3点の理由があるため、現時点では認められない供給形態(今後のニーズも踏まえた継続課題)と整理。
    ①一括受ガス事業者が設置する子ガスメーターには、ガス事業法上の保安規制が及ばず、保安面で後退のおそれ
    ②ガバナー(変圧器)の実質的な維持管理は一般ガス導管事業者が実施、一括受ガス事業者には受ガス実態がない
    ③一括受ガスを行った場合、需要家選択肢に制約を生ずるおそれ

    ■電力ではマンションの一括受電が広く普及しており、新築物件の約5割を占めるとの調査※もある。
    ■仮に一括受ガスが実現すれば、既存のマンション一括受電事業者等の参入が期待され、市場活性化につながるのではないか。
    ■引き続き、実現に向けた検討をお願いしたい。

    -----

  79. 3579 匿名さん

     ガスの抱きわせ電力販売は、マンションによれば有利かもしれません。
     中小ガス事業者はどうか分かりませんが、地域大ガス会社は、床暖房やガスレンジ等の消費量の多い機器を設置していると、割引があります。
     一括受電や電力会社には出来ないガスの割引ですから、ガス会社は有利になります。

  80. 3580 匿名さん

    ということで、一旦契約してしまった方達は、一括受電のデメリットは目をつぶって我慢して使用し続けて下さい。

    ここに出てきた人達みたく、後で他の新電力に切り替えたいだなんて、ただの我儘です。
    契約締結後では、業者には勝てないよ。

    契約締結した人と、最初から反対して契約していない人との間には、埋められない差があります。
    世の中、我慢ですよ。

  81. 3581 匿名さん

    >>3580 匿名さん
    今後どうなるかわからないのに断言する大馬鹿者
    締結後でも業者に勝った事例が今後あらわれたらこの発言恥ずかしい

  82. 3582 匿名さん

    >>3580 匿名さん
    なんだ、一括受電は問題ないのか。
    サービス自体が問題かと思ったよ。
    どんなサービスもメリットデメリットある
    ただそれだけの事で騒いで滑稽だ
    ということで、この方の主張通り、一括受電は問題ないという結論が出たようですね

  83. 3583 匿名さん

    >>3580 匿名さん
    自己解決したのにまだ居座る?
    自慢好きの自分大好き人間だな
    「我慢しろ我儘だ」というアドバイスはいらねーよ

  84. 3584 匿名さん

    確かに一括受電サービスは自由化で電力会社を選べない以外は、生活する上で問題無いですね。
    一応割引きはされてる訳ですし、ストックビジネスですから専業業者は、倒産する可能性も低い。もし倒産しても事業継承してくれる企業は、すぐ手をあげて停電になる可能性も低いでしょうね。
    毎年は我慢出来ませんが、三年に一度の停電なら別に気にならないかも知れませんし。

    ただ私は自由に生活したいから、一括受電サービスに反対しています。ただ自由でいたいだけなのに、他人が土足でドカドカと自分の領域に入ってくるから嫌なんです。自分で契約を変更したい時は、自分で判断します。権限が無い人達が勝手に決めて、玄関先に現れたり書面で偉そうに講釈垂れて物凄く嫌なんです。業者もそんな説得しても無理って分かって欲しい。情報が共有されてそんな方法はもう通用しませんよ。大人しく無理な案件にはすぐ手を引いて、次のカモを探しに行け!
    って思ってます。

    でもそれ以外は問題ないと思います。多分。

  85. 3585 匿名さん

    うちのマンションは全戸インターネット料700円支払っています。
    共有スペースもWI-FIが飛んでいます。
    引っ越す前は6000円以上支払っていましたので、毎月5000円以上、年間6万円以上も得しています。
    ただ、インターネットを利用しない高齢者世帯は700円は無駄ですよね。
    一括受電もそれと同じで、新電力を自分で選ぶ手間を苦と思わない人にとっては一括受電は必要なく、自分で選ぶのが面倒くさい人にとっては、何もしなくても多少の割引を受けられることにメリットを感じる。
    うちのマンションは新築時から一括受電です。
    確かに自分で新電力と契約した方が安いと思いますが、インターネットは自分で契約するよりかなり安く、電力会社とインターネットを自分で探して契約する手間も考えると、一括受電のデメリットは大したことではありません。
    一括受電も今後はインターネットのように個々で契約するより安くなるかもしれませんし、希望的観測ですのでわかりませんが、一括受電以外のマンション設備にメリットがあって、全てを相殺してプラスだったらいいのかなと思っています。

  86. 3586 匿名さん

    一括受電が問題ないと認識しているのに、俺は一括受電に反対だと騒いでいる人達は何がしたいんだ?
    大人しく、そのままサービスを受け続けたらいい。

    味噌も糞も一緒にされると迷惑。
    勿論、糞は一括受電だ。
    糞で満足していたら、それでいい。

  87. 3587 匿名さん

    >>3586 匿名さん
    >一括受電が問題ないと認識しているのに、俺は一括受電に反対だと騒いでいる人達は何がしたいんだ?

    このスレ最初から法的問題点があるわけでもないのに、反対だと騒いでる人間ばかり
    阻止したから何なんだ?

  88. 3588 匿名さん

    法的問題点は多分にある。そのリスクを負うか否かだよ。

    このスレの論点。

     1)デメリットが正しく認識されていない
     2)個人の契約の自由を侵害してる

    デメリットがないと認識するならば、このスレに来なくて良い。

    このスレは、一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

    安い、安くないっていうのは、賛成しているのと一緒です。
    賛成しているのにこのスレで、自分の意見の是非を問うのはただのチキン野郎ですね。

  89. 3589 匿名さん

    情弱な高齢者を騙して総会決議させて無理矢理契約させるような手法は法的に問題なくても道義的に問題がありますよね。総会決議を先にする必要なんて全くないし区分所有法の悪用も甚だしいです。

    少なからずうちに来ていた高圧一括受電業者は説明会で平然と虚偽の説明をしていたので完全な詐欺であって法的にもアウトでしたが。

  90. 3590 匿名さん

    法的にアウトなら導入済み物件も戦えるでしょう

  91. 3591 匿名さん

    つまるところ安い、高いの問題でしょ

  92. 3592 匿名さん

    既築の導入過程が法的にアウトな訳で、導入済の新築は問題無いでしょう。だから業者に瑕疵は無いと思います。

  93. 3593 匿名さん

    戦う事に異議は唱えないが、我々は勝てないと思っています。
    だから、負ける土俵に上がらない様にする為に、予め契約締結を防止するのです。

    でも戦うも何も、契約をし続けるのでしょ?

  94. 3594 匿名さん

    新築で一括受電に満足している人はそれでいいんじゃない?
    でも、マンションギャラリーで、一括受電の事を聞くと、購入の検討から外した人は実際にいましたけどね。

  95. 3595 匿名さん

    >>3578 匿名さん
    >■電力ではマンションの一括受電が広く普及しており、新築物件の約5割を占めるとの調査※もある。

    新築物件の半数が既に一括受電導入済みであるなら、
    一括受電業者が一括受ガスに参入したら勝算ありそうですね。

  96. 3596 匿名さん

    一括受電の半数が撤退しているよ。

    オリックス、アネシス、

    最初の10年の契約期間も持たないようでは、信頼も糞もない。

  97. 3597 匿名さん

    一括受電導入するしないで揉めてるのは築古マンションでしょ?

  98. 3598 匿名さん

    >>3596 匿名さん
    ソースを示さなければ半数かどうか疑問ですね

  99. 3599 匿名さん

    よくわからないんですけど、エコジョーズマンションも安くなりますか?

  100. 3600 匿名さん

    そうそう、一括受電の新築購入の人は騙されている事を知らないまま満足に暮らしてりゃいい。
    知らぬが仏だよ。

    他人の平穏を邪魔する気はない。

  101. 3601 匿名さん

    このご時勢、一括受電は衰退の一路です。
    そんな中、敢えて新築の一括受電を選択するのは俄かに信じ難いです。

  102. 3602 匿名さん

    >3595

    >■電力ではマンションの一括受電が広く普及しており、新築物件の約5割を占めるとの調査※もある。

    ガセネタですよ。
    そんなに浸透していたらSumoのこだわり検索に、一括受電と表記されるはずです。
    無いという事は、メリットとして市場に認識されない為、新築でも敬遠されているという事だ。
    ご自分で検証されたらいいよ。新築で一括受電を探すのは大変ですよ。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/city/

  103. 3603 匿名さん

    >>3600 匿名さん

    騙されてるなら戦えるね

  104. 3604 匿名さん

    戦い好きですか?
    頑張ってください。

    普通は戦わないのが一番と考えますが、鼻息が荒いですねぇ。

  105. 3605 匿名さん

    法的に問題ないと言ったり問題あると言ったり意見がバラバラでまとまっていませんね
    問題がないなら戦えないでしょうし
    問題があるなら戦えるでしょう

  106. 3606 匿名さん

    このスレでは新築での一括受電について、意見はまとまっていませんよ。
    既築マンションでスレは進行してきたので、興味もない。
    頑張って、状況を整理してから戦ってくださいな。

    なぜ満足して購入したのに戦いたいのかが意味不明です。

  107. 3607 匿名さん

    >>3601 匿名さん
    >敢えて新築の一括受電を選択するのは俄かに信じ難いです。

    新築マンション一括受電物件数
    徳島県 2件/2件中
    香川県 5件/10件中
    愛媛県 5件/12件中
    高知県 3件/6件中

    四国全体 15件/30件

    地方へ行けば行くほど、一括受電物件が多いことをご存知でしょうか?
    敢えて選択しているのではなく、選択肢がない地域もあるのです。
    都心なら住みたいエリアにいくつも新築マンションが建つので選び放題でしょうが、
    地方は住みたいエリアに新築マンションが1年に1件すら建たない場所もあります。
    建ったと思ったら一括受電だったり。
    じゃぁ都心に引っ越せば?という簡単な問題ではありません。
    じゃぁ戸建にすれば?というのも違います。

    一括受電には目をつむって購入する方もいることを知っていただきたい。
    徳島県は新築マンション100%一括受電ですよ。

  108. 3608 匿名さん

    デベが騙したなら戦えるでしょうよ
    デベが騙した発言は重いですよ

  109. 3609 匿名さん

    デベロッパーは騙してないでしょう。
    キチンと一括受電マンションであると、パンフレットに書いてます。それ以上の説明義務はありません。購入者は文句は言えません。

    一時期に比べたら、新築の一括受電マンションは減った感がありますけどね。
    結局、長谷工が一括受電から撤退したのはマンション販売自体に影響が出てきたからかな?
    買う前に敬遠する人達も多くなったという事かもしれません。
    何にせよ一括受電はこのまま廃れていくでしょうね。

  110. 3610 匿名さん

    >>3533 匿名さん
    >騙されて導入したところは、恥ずかしくてレスできない

    >>3545 匿名さん
    >ご自分で考えないから騙されるんですよ。

    >>3546 匿名さん
    >「電気代が安いマンションですよ」と不適切な広告に騙され

    >>3553 匿名さん
    >一括受電業者に騙されて、不満たらたら

    >>3589 匿名さん
    >情弱な高齢者を騙して

    >>3600 匿名さん
    >一括受電の新築購入の人は騙されている

    最近だけでもこんなに騙されたという言葉のオンパレード
    めんどくさいから書かないけど何百件と騙す騙されたというレスがあります

    誰が騙して誰が騙されて
    法的にどのような問題があるのかはっきりさせましょう

  111. 3611 匿名さん

    騙されても、法的に問題なく、泣き寝入りしかない事もあるぞ。
    騙された≠法的に問題ある

  112. 3612 匿名さん

    >>3611 匿名さん
    じゃぁ何を騙されたの?

  113. 3613 匿名さん

    じゃあ、なんで騙されていると感じているの?
    騙されている所が分からないのに、戦えるって笑えるwww

  114. 3614 匿名さん

    >>3613 匿名さん
    は?
    騙されてると言ったのはそっち
    騙されてるなら戦えるでしょ

  115. 3615 匿名さん

    ハハハ、戦うのはあなたでしょ?
    それじゃぁ、あなたに勝ち目無いですよ。
    悪い事言わないから、止めときな。

  116. 3616 匿名さん

    騙されたという解釈は人それぞれです。前の方がおっしゃる通り法的問題にも直結しません。具体的な例を上げます。

    長谷工アネシスは長谷工グループなので信用信頼があります⇒住民に何の通達もなく一切理由も明らかにせず関電に売却。

    これを騙されたと思う人もいるでしょうが法的には問題ありませんよね。

  117. 3617 匿名さん

    >>3615 匿名さん

    戦えない事案に対して騙されてるというのは変ですよね
    騙されてるっていうからには戦えるんでしょ?と言っただけ
    私が戦うという意味じゃない
    「あなた騙されてるよ」と弁護士が言ったとしますよね?
    そしたらこっちに勝ち目があると思いますよ
    無責任に「あなた騙されてるよ」と言ったのはあなたです

  118. 3618 匿名さん

    >>3616 匿名さん

    自分で騙されたと思うのと、
    他人に「あなた騙されてるよ」と言うのとでは違いますよ

    長谷工の売却について、
    「あなた騙されてるよ」と言った場合は発言に責任を持たなければなりません

    一括受電について
    「あなた騙されてるよ」と言った場合も同様です

  119. 3619 匿名さん

    少なくとも私は高圧一括受電のデタラメな説明に騙されそうになりました。もう廃案になったのでそれ以上のことはしませんでしたが証拠は色々抑えていました。

    高圧一括受電業者が悪質なのは明らかなのに今更、業者の肩を持つ人の意図が分かりませんね。

    確実なことは十数年契約とか言いながら実質的に解約は出来ません。皆さん騙されないようにして下さい。

  120. 3620 匿名さん

    >>3619 匿名さん

    自分で騙されたと思うのは勝手ですが、
    人に「騙されないよう気を付けて」と忠告するからには発言に責任を持ちましょう

  121. 3621 匿名さん

    >>3619 匿名さん
    >証拠は色々抑えていました。

    法律違反の証拠ですか?

  122. 3622 匿名さん

    業者の肩を持つわけではないが、不安、不満だけ悶々とあり、自分の気分が晴れないから戦うと言う。
    世間では、それをイチャモンと言います。
    大人になりましょう。

  123. 3623 匿名さん

    >>3622 匿名さん
    ???
    散々人に騙されてますよと不安をあおった挙句、法的根拠は何もないのがこのスレ

  124. 3624 匿名さん

     イチャモンかもしれませんが、多くのことが分かりました。
     新しい制度ができると、十分その制度を理解する必要も分かりましたし、参考になります。
     より良いマンションライフのため、今後ともよろしくお願いします。

     一括受電サービスは、メリット、デメリットを良く確かめましょう。

  125. 3625 匿名さん

    >3623
    このスレは一括受電サービスの総会決議に於いて、反対意見を出している人に対して発信しているスレ。
    新築マンションの購入の折に不本意に一括受電がついていた人には発信していない。3619さんの話も総会決議上の話です。
    一言でいうと、あなたは場違いですよ。
    別スレを立てて意見を聞いてもらったら良い。
    それともスレの立て方も分からないのかい?

  126. 3626 匿名さん

    >>3625 匿名さん
    賛成か反対かだけの問題だったら
    >>3600 匿名さん
    >一括受電の新築購入の人は騙されている
    とか
    >>3589 匿名さん
    >情弱な高齢者を騙して
    というのは変な話

    なぜ人のことを騙されていると発信しているのでしょう?

  127. 3627 匿名さん

    わざわざ総会決議という新築マンションには全くスレ違いのスレで、言葉尻をとって勝手に心配している事が滑稽です。まとまりがある情報を参考にしたいのでしたら、一括受電に限定したスレを閲覧すれば良い事。

    どこがどう騙されているかは言及しないが、本当に騙されていないのだったらなぜそんなに反応する!?
    心当たりがあるのか?満足していないのか?

    なぜ新築の人が、断固反対というかが謎です。
    反対でも契約した事実を盾に取られたら終わりですよ。

    総会決議は、基本的に契約を締結する前の話。
    メリット、デメリットはどちらでも存在するが、甘受できるかできないかの話。

    新築購入の方は、デメリットを甘受したと法的に推定されるんだよ。
    だから、諦めて一括受電で満足していなさい。

  128. 3628 匿名さん

    >>3627 匿名さん
    >どこがどう騙されているかは言及しないが、

    逃げたwww

    根拠もなく「あなたは騙されてる」とか言うべきではありませんね

  129. 3629 匿名さん

    >>3627 匿名さん
    >新築購入の方は、デメリットを甘受したと法的に推定されるんだよ。

    ↓この人の事?

    >>3585: 匿名さん
    >うちのマンションは全戸インターネット料700円支払っています。
    >共有スペースもWI-FIが飛んでいます。
    >引っ越す前は6000円以上支払っていましたので、毎月5000円以上、年間6万円以上も得しています。
    >ただ、インターネットを利用しない高齢者世帯は700円は無駄ですよね。
    >一括受電もそれと同じで、新電力を自分で選ぶ手間を苦と思わない人にとっては一括受電は必要なく、自分で選ぶのが面倒くさい人にとっては、何もしなくても多少の割引を受けられることにメリットを感じる。
    >うちのマンションは新築時から一括受電です。
    >確かに自分で新電力と契約した方が安いと思いますが、インターネットは自分で契約するよりかなり安く、電力会社とインターネットを自分で探して契約する手間も考えると、一括受電のデメリットは大したことではありません。
    >一括受電も今後はインターネットのように個々で契約するより安くなるかもしれませんし、希望的観測ですのでわかりませんが、一括受電以外のマンション設備にメリットがあって、全てを相殺してプラスだったらいいのかなと思っています。

  130. 3630 匿名さん

    全ての状況を把握して、選択している人に物申す事ない。
    しかし、3585さん以外の新築購入していながら、一括受電に反対の方々達、全てを把握していなくとも、新築を購入したら一括受電を含め、自らの意思で選択したと推定される。

  131. 3631 匿名さん

     新築マンションによれば、一括受電でもデメリットを上回るメリットがあるかもしれません。
     個別の事情が絡みますので、新築マンションの場合は、このスレに該当しないと考えた方が良いでしょう。
     必要があれば、「新築マンションの一括受電サービスについて」等のスレ立てをしてはいかがでしょうか?

  132. 3632 匿名さん

    >>3631 匿名さん
    >新築マンションによれば、一括受電でもデメリットを上回るメリットがあるかもしれません。

    ですよね。
    ただ、↓のように騙されていると決めつける人もいる

    >>3600 匿名さん
    >一括受電の新築購入の人は騙されている

  133. 3633 匿名さん

     だから、ここで論議せずに。スレ立てをお勧めしています。
     新築マンションの一括受電は、このスレとは別問題です。

  134. 3634 匿名さん

    スレを荒らしているのは新築で高圧一括受電のマンションを買った人ですか?納得して買ったなら賛成派ですよね?
    よくも分かってないのに勝手に高圧一括受電を問題ないとか肯定しないで頂きたい。

  135. 3635 マンション検討中さん

    なんだ。
    要するに自分達が購入したマンションが一括受電入っているから不安で、自分で判断できないからここで吠えているわけですね、

    大丈夫、大丈夫って言えば安心するのかな?
    このスレでの保証は意味ないんだけどな。
    ハイ、大丈夫だよ。
    満足した?

  136. 3636 匿名さん

    >>3634 匿名さん
    人に「騙されてる」とか「問題ある」と言うんだったら、
    どこがどう騙されてるか根拠を述べないとね。
    >>3585さん が言ってるように人によってライフスタイルが違うんだから、
    騙されてないかもしれないし、問題ないかもしれないのに、
    >>3600さん のように、
    >一括受電の新築購入の人は騙されている
    などと断言するくせ根拠を述べないのはダメだよ。
    >>3584 さんは問題ないと言ってるし。

  137. 3637 匿名さん

    ここは激安築古マンション民の一括受電導入反対スレだよ

  138. 3638 匿名さん

     一括受電が、問題ないわけなどありません。
     適正な電気料に削減でき、デメリットも理解した上、導入すれば問題ありません。
     現状は、知る限り、そうではありません。

  139. 3639 匿名さん

    >>3638 匿名さん
    インターネット一括契約と同じでしょ?
    問題あるの?

  140. 3640 匿名さん

    >>3638 匿名さん
    「問題ある」と「デメリット」は違うよな?混同するなよw

  141. 3641 匿名さん


    >>3636 匿名さん
    問題が分からないなら分からないなりに学習して下さい。

    高圧一括受電業者の導入説明は受けてないですよね?総会決議に関しても分からないですよね?業者の執拗な営業や理事長の脅迫文とか分かってないですよね?

    このスレに参加したいならせめてある程度、過去スレ読んでからにして頂きたい。根拠は沢山転がってます。

  142. 3642 マンション検討中さん

    自分がわからないのに、自分がわからないのはわかるように説明しない奴が悪いという奴。考える頭がないのかな?
    業者はある意味、扱いやすそうだな。

  143. 3643 匿名さん

    >>3641 匿名さん
    >根拠は沢山転がってます。

    >>3600
    >一括受電の新築購入の人は騙されている

    どこにもありませんね。

  144. 3644 匿名さん

     それはそうです。 相手は素人ですから。言いたい放題です。
     マンション管理でも一緒で、相手が素人と分かると、財閥系悪徳管理会社を始め、悪質コンサル、無責任工事会社などが群がってきます。 マンションを食い物にする連中は、退治しなければなりません。

  145. 3645 匿名さん

    大体、一括受電マンションを避けて購入した人種が何で一括受電導入するしないで揉めるのか
    変なマンション
    古いのか?

  146. 3646 マンション検討中さん

    なんか知らんけど、厄介な人がいますね。
    ほっときましようよ。3461さん

  147. 3647 匿名さん

    >>3601 匿名さん
    >敢えて新築の一括受電を選択するのは俄かに信じ難いです。

    新築マンション一括受電物件数
    徳島県 2件/2件中
    香川県 5件/10件中
    愛媛県 5件/12件中
    高知県 3件/6件中

    四国全体 15件/30件

    地方へ行けば行くほど、一括受電物件が多いことをご存知でしょうか?
    敢えて選択しているのではなく、選択肢がない地域もあるのです。
    都心なら住みたいエリアにいくつも新築マンションが建つので選び放題でしょうが、
    地方は住みたいエリアに新築マンションが1年に1件すら建たない場所もあります。
    建ったと思ったら一括受電だったり。
    じゃぁ都心に引っ越せば?という簡単な問題ではありません。
    じゃぁ戸建にすれば?というのも違います。

    一括受電には目をつむって購入する方もいることを知っていただきたい。
    徳島県は新築マンション100%一括受電ですよ。

  148. 3648 匿名さん

    >>3601 匿名さん
    >敢えて新築の一括受電を選択するのは俄かに信じ難いです。

    敢えて一括受電を避けたにもかかわらず、一括受電導入で揉めるのは俄かに信じ難いです。

  149. 3649 匿名さん

    何かもの凄く頭悪い人が湧いてますね…

  150. 3650 匿名さん

    >>3643 匿名さん
    失礼しました。確かにそれはこれまでにない話ですね。

    新築マンションを作っている長谷工が高圧一括受電から撤退しましたよね。

    高圧一括受電のマンション作って売れば儲かるにも関わらず、なぜ撤退したのでしょう?


    答えは売れないからです。


    ちょっと前までこれからの時代は高圧一括受電が標準採用になるって言ってた業者です。

    法的には問題ありませんし騙されたと思うのは個々の解釈です。

  151. 3651 匿名さん

    >>3650 匿名さん
    >法的には問題ありませんし騙されたと思うのは個々の解釈です。
    そうですね。
    一括受電は個々でメリットにもデメリットにもなりますが、何も問題ありませんね。

  152. 3652 匿名ですよ。

    長谷工の撤退は、経営者として、順当な判断だと思います。
    儲かると思ってやってみたら、思う以上に新築マンションが売れず、
    高圧一括受電ゴリ押しで、管理会社としての評判も地に堕ちるなら、さっさとやめたほうがいいからです。

  153. 3653 匿名ですよ。

    あと既存マンションへ導入は、たった一人の反対者によって、同意書を出さずに阻止されてしまう という点でも
    高圧一括受電は、導入の敷居が高いのです。

    最初は、裁判にまけるし、競売にかけられて、住めなくなるという脅しもとい説明が訊いていましたが、
    ここのスレなどで、すべて論破されて、同意書出さなければ導入できないって、対策が共有されたから、
    反対者がいるマンションを多数決で無理やり導入できず、
    さらに、電気小売自由化で全然安くないってことがわかっちゃったから、

    儲かるとおもって導入した管理組合はどうするんだろうか
    東京電力の高圧一括受電にでも変更するのだろうか。

    最悪、高圧一括受電会社を養う分、割高な電気代を払えば、解決しますけれどね。

  154. 3654 匿名さん

     地域電力会社のまき返しを感じています。

     地域電力会社は、一括受電サービスは提携先の一括受電業者に任せ、地域電力会社は、電気とガスの抱き合わせ販売に注力しています。
     、

  155. 3655 匿名ですよ。


    >>3650 匿名さん
    >法的には問題ありませんし騙されたと思うのは個々の解釈です。

    消費者の意見を敏感に察知し、経営判断で大きく舵をとるというのは、有能な経営者だと思います。

    そもそも、高圧一括受電会社に出向させた社員を会社ごと叩き売ってリストラもできますし。

  156. 3656 匿名さん

     経営判断としてはあるかもしれませんが、人材を物扱いは良くありませんね。
     世間では同様の事態があると思いますが、「自分さえよければ」の風潮は感心しません。

  157. 3657 匿名さん

    高圧一括受電って全くメリットがないでしよ?大して安くないし、セット割も出来ないし、停電あるし、解約出来ないし。

    新築で高圧一括受電のマンションを購入する場合ってちゃんと説明されるんでしょうか?

  158. 3658 匿名さん

     販売会社に聞いて下さい。 連休中だし、モデルルームへ行って聞いてみたら?

  159. 3659 匿名さん

    >>3656 匿名さん
    >「自分さえよければ」の風潮は感心しません。
    人に「あなた騙されてる」と言ったにもかかわらず排除する行為も、自分さえ良ければの精神ですね。

  160. 3660 匿名さん

    >>3657 匿名さん
    ちゃんと説明されませんよ。
    契約当日に重要事項説明書を渡され、少し説明があって、最後の方は読んでおいてください、と言われるだけ。
    最後の方に一括受電の契約書とか載ってるけど、そのまま契約です。
    こっちから質問しても全てには答えないですよ。
    解約料がいくらか教えてくれませんし。

    パンフレットには、一括受電で電気代最大○%割引、エコジョーズでガス代が年間○円削減、節水型トイレで水道代年間○円削減、ネット一括契約で○円削減と書いてあっても、深く考えもしないし、そーなんだと信じてしまう人が大半です。
    なぜなら、今住んでいる環境より安いと感じるから。
    電気もガスも水道もネットも割引なしで生活しているから。
    そういう人は、新築マンションを購入してもまた普通に割引無しで生活する。
    何もしなくても今より安いから、新しいマンションはすごいなーと思ってしまう。
    そういう人にとってはメリットでしかないですよ。

    一生懸命光熱費を節約する人にとっては一括受電はデメリットでしかありませんね。

  161. 3661 匿名さん

    一括受電関連のトラブルは新電力で人々の関心が高まってから認知されているようになり、地方自治体でもFAQにあげられるようになりました。
    http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000077339.html

    「特定商取引法」が改正され、平成21年12月1日以降再勧誘が禁止されたはずなのですが、一括受電で管理組合相手にこれは適用できますかねえ?

  162. 3662 名無しさん

    説明義務が無いから仕方ありません。
    自由化を享受出来ない旨を通知するのが望ましい、と国交省が要望しているだけです。
    国交省が罰則付きで説明義務化してくれれば、もう少し状況は変わってくると思います。
    今の所は役人は動かないので、結局自分が丹念に調べるしかないです。

  163. 3663 匿名さん

    新築一括受電はデベがバックマージンもらってる。
    その分、マンション価格が安く抑えられたり、設備が良くなったり、他の部分に転嫁さていたらいいけど…

  164. 3664 匿名さん

    なるほど。新築で高圧一括受電のマンションを購入する人は高圧一括受電についてよくわからないまま購入させられる訳ですね。

    そもそも新築から高圧一括受電ってデベ側が儲けたいからですよね?地方で高圧一括受電が多いのは売れ残った場合のリスクヘッジじゃないですか?

  165. 3665 匿名さん

    もしかして地方で新築の一括受電マンションが多いのは、スイッチング率が関係してるかもしれません。自由化が一年経った資料では関東7%・関西6%となっていますが、九州は2.6%・四国1.5%になって、中国に至っては0.5%です。人口に対し電力の契約を変えている世帯が少なく、興味が無いので一括受電マンションを販売し易いのかもしれませんね。

  166. 3666 匿名さん

     新築で最初から一括受電なら、選択しようがないし、スレ立てにも反するから、よそで。

  167. 3667 匿名さん

    ・・・・なぜ新築で一括受電した方達は、ご自分達でスレ立てしないのかしら。
    分からない、分からないっていって、既築の一括受電の総会決議のこのスレで騒ぎ立てるのは迷惑。
    根本的に論点となっているところが全く違います。

    こちらのスレは、個人の契約の自由の権利が、許されない不法な行為で踏みにじっているという所が主な論点だったと思います。

  168. 3668 匿名さん

    >>3665 匿名さん
    なるほど。
    関東でもまだ7%なんですね。
    実は我が家もまだ新電力に変えてません(笑)
    そうなると新電力より少し高くても気にしない人が多そうですね。
    田舎は都会に比べて何でも遅れてるし。

  169. 3669 匿名さん

     強引な管理会社等の一括受電サービス導入が、個人の契約の自由の権利を、許されない不法強引な行為で踏みにじられています。
     各管理会社の対応にも差があり、当然管理会社の利益になると思われる場合でも、音沙汰ない財閥系悪徳管理会社もあれば、1年半かけて全員同意にこぎつけたにもかかわらず、小口電力自由化を受け見送った管理組合もあります。
     そのマンションの管理会社は、マンション管理業協会理事長会社ですから、それなりの管理会社と考えられます。

  170. 3670 匿名さん

    新築一括受電の場合、業者ーデベー管理会社がWIN-WINの関係なんですかね?

  171. 3671 匿名さん

    そーだよ。レンタル契約、リース契約、J:COMと一緒。バックマージン入ってくるから管理会社にとってはおいしい話。

  172. 3672 匿名さん

    バックマージンですかあ。

    うちのマンション、一括受電案件を音頭取っていたのは、受電会社でもなく管理会社でもない管理組合の理事長だったのですが、
    その理事長にも電気代一律削減の他に何かあるのかと勘ぐってしまうほどの熱心さでした。

  173. 3673 匿名さん

    >>3672 匿名さん
    バックマージンの件は
    新築一括受電にも既築一括受電にも通ずる話ですね
    お互い情報共有しましょう

  174. 3674 匿名さん

    3672です。

    LED設置とかインターホン取り替えとか、
    管理会社の”ご提案”は情報共有しているとキャンペーン張っているのはわかりますよね。
    きちんと管理組合(特に理事会)が機能していれば問題ないと思いますが、なかなかそこまで時間を割いてられないのも理解はできます。

    一括受電に関して言えば、占有部の契約に強引に手を突っ込んでくるから、嫌でも関心を持たざる得ないのですが、
    私はそれが契機でマンションの管理問題への関心が高まりました。

    こういう人も他にいると思うので、長期的に見たら管理会社は不利益を被るはずです。
    スレから脱線してすいません。

  175. 3675 匿名さん

    オリックスが「新電力撤退」という誤解ー日経ビジネス

    https://www.google.co.jp/amp/business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/02...

    「新電力事業から撤退すると誤解されて、大変に迷惑した」──。

     オリックスで電気事業を統括する環境エネルギー本部長の錦織雄一・取締役兼専務執行役は、2017年を振り返り嘆息した。

  176. 3676 匿名さん

    >>3675 匿名さん

    この記事から分かることは、高圧一括受電事業はいったん契約すると事実上それにしばられ、新規契約は頭打ちで、事業としては終わっているということですね。

  177. 3677 匿名さん

    http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/020900044/?P=3

    ここへ来て、高圧一括受電をより積極的に展開し始めた事業者もいる。

     ホテルやマンションを対象にしたインターネット接続事業(ISP)やビデオオンデマンド(VOD)を展開し、全面自由化を契機に新電力事業に参入したエフビットコミュニケーションズ(京都府)である。

  178. 3678 匿名さん

    電力の自由化が開始されてかなり経つけど、まだマンションでの
    一括受電の話しをしているんだね。
    現在契約をしかかっていて全員の承諾を得ようとしているマンション以外は
    殆ど住民のだれか一人ぐらいは自由化の契約をしていると思うけど、そういう
    マンションでは高圧一括受電の話しはできないよね。
    もう過去の話しだと思うけど、まだ問題があるんだ。

  179. 3679 匿名さん

    >>3675
    まぁいいように書いてますが脅迫行為で悪評を買ったから撤退せざるを得なかったってことですよね。売らなくても、良かったとかどの口が言うのか。まずは不快な思いをした顧客にちゃんと謝罪しろって感じです。

    http://biz-journal.jp/i/2014/10/post_6215_entry.html

  180. 3680 匿名さん

    ●売らなくても良かった
    ●積極展開を始めた業者が現れた

    これで日経ビジネスも業者の仲間入りですね

  181. 3681 匿名さん

    >>3678 匿名さん

    過去の話ではないですね。
    それこそネクストパワー社の案件がうちのマンションで決議されて、揉めてますよ。

    新電力の値引きと比較して、高圧一括受電の値引き率が良いことを売りにしてますが、、

    実は初期投資で変圧器を購入してあげてネクストパワーの所有にするので、そんなに値引き率は変わらないのです。10年契約以降の値引き率は契約書には明記されずに口約束。。

    でも信じる高齢者たち。



  182. 3682 匿名さん

    >>3681 匿名さん

    ネクストパワーは確か関電の子会社ですね。
    オリックス電力と長谷工アネシスを飲み込んで不気味な存在です。
    やはり管理会社からの紹介ですか?

  183. 3683 匿名さん

    管理会社からの紹介かは管理組合(理事会)からは明言されませんでしたが、おそらくそうかと思います(理事会の議事録を遡れば記録は残っているはずです)。

    関西電力は原発再稼働によって得た余剰電力をもって、首都圏攻略に来ています(ついでに、余剰電力を出し惜しみをして市場価格を釣り上げている疑惑もありそうですね。なかなか商魂たくましい)。関西電力の戦略としては、高圧一括受電は東電からの切替済みの物件ですから、それをまず囲い込む。あとは元オリックス電力であるネクストパワーが適当に契約を増やせば、関西電力にとっては目的が果たせるはずです。

    ちなみにうちのマンションで展開されているネクストパワーの手法は、この板で紹介されたものを踏襲しているので、関西電力からテコ入れされて優良企業になったとは思えません(開示できるところは開示してますが、肝心のところがマスクされていますね。強迫じみた”お願い”文書も基本的にコピペです)。

    ここからは、完全にファンタジーなのですが、むしろ強引な手法で契約を増やしておいて、苦情が来たり不祥事が起きたら切り捨てる駒なのだと思います。残された顧客は「関西電力の高圧一括受電事業として引き受けますよ〜、安心してください」、顧客は「ありがたい!」となって電力供給の心配は無くなるのかもしれませんが(ファンタジー終わり)、これはライフラインを握られているからこそそう思えるだけであって、実質は新たな縛りが生じるだけの話です。それはそれで許容できるのであれば、受ければ良いというだけの話でもありますが。

    以前からの繰り返しになりますが、高圧一括受電の問題はそのサービス事業自体は選択肢の1つかと思いますが、得られるメリットは高くなく(特に占有部辺りで割ってしまうと高くなく)、一方でその導入方法が強引なところが問題であり(義務ではないのにマンションの総会決議の結果に従わねばならないと錯覚させる、契約内容を極力見せないようにする等)、既得権(選択の自由、法による保護)を不本意な形で奪われる点にあります。

    高圧一括受電に関する話し合いで、この点を故意にずらして来たら、その相手は要注意ですね(少なくとも私は警戒します)。

    PS
    長谷工エネアシスの話は知りませんでした。確かに不気味ですね。
    http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2018/0419_2j.html

  184. 3684 匿名さん

    高圧一括受電はもうイメージが悪くなり過ぎたし、新電力も浸透してきたので大規模マンションで導入するのは難しいでしょうね。ただ100戸〜200戸のマンションでは引き続き導入が続きそう。

    うちの理事長もそうでしたが大体、ネットからの情報を得られない70代前後の人で管理組合の業務を無駄に張り切っている人が引っかかりやすいです。

    管理会社から修繕積立金が足りてないと刷り込まれて高圧一括受電なら共用部の電力も削減出来ると言われて手を出してしまうんです。

  185. 3685 匿名さん

    長谷工アネシスのHPを見ますとネクストパワーへの譲渡の理由を顧客の利便性向上の為としています。利便性を向上するのが企業の努めであるにも関わらず、それを他社に委ねてしまうお粗末さ。

    本質的なことを言うと経営者層が高圧一括受電という事業に多大なリスクを感じたからだと思います。今の時代、ネットで炎上しスキャンダルに発展すると最悪の場合、倒産に追い込まれるケースもありますからね。

    アネシスのせいで長谷工グループが吹っ飛ぶようなことがあれば本末転倒ですよね。

  186. 3686 匿名さん

    うちの理事会では、一括受電の案件を契機に、長谷工グループの管理会社との委託契約を打ち切る検討を始めましたよ~。

    だって、管理でも騙されている感があって、信頼できないもの。
    信頼が最大のアピールポイントって言ってたのに、その信頼がこれではね。。
    あくまでも私感ですが、ご参考に。

  187. 3687 マンション検討中さん

    長谷工は、たかだか資本金2000万円の子会社を関西電力へ200億で売却した。
    投資に対して、1000倍のリターンがあったわけだ。
    この資本金に対して、1000倍って所がミソですね。

    従業員のリストラを含めて、自分の利益はがっつり確保した訳。
    その利益、まずは利用者へ還元してあげたら良かったのにね。
    何もサービス変らないんだとさ。

    ご愁傷様。

  188. 3688 匿名さん

    一括受電をM&Aする担当者、センスない。
    皆で肥溜めつくって、臭いものに蓋というスタイルかな。

  189. 3689 匿名さん

    やりかけた仕事(事業)を途中で投げ出すなんて、サイテーの奴がやる事だ。
    きっと、他の仕事もいい加減だろうな。

  190. 3690 匿名ですよ。

    3685さん

    >アネシスのせいで長谷工グループが吹っ飛ぶようなことがあれば本末転倒ですよね。

    そのリスクがあるから、100%出資子会社にやらせたのでしょう。
    成功すれば、親会社として利益を吸い上げることができるし、失敗すれば、会社ごと社員もろともリストラできます。今後、マンション建設、マンション販売は縮小しますから、そうした事業部にいた社員を出港させ、全員会社ごと関電に売り払ってしまうのは、ある意味、会社のリストラとしては、成功なんじゃないかな。

    長谷工は、いち早く高圧一括受電をやめましたという一点で、管理会社のポイントも高くなるだろうし。

  191. 3691 匿名ですよ。

    2000万円で子会社を作り、リストラ社員を出向させ、それを200億円で叩き売る。

    ある意味、長谷工、商売上手だね。

    ただ、これまでやってきたことは、忘れないよ。

  192. 3692 匿名ですよ。

    2年前に横浜オフィスを移転させたのは、こういう予測があったんだ。

    長谷工の高圧一括受電をやらなくてよかったよ。
    うちの居住者は、こうれからもずっと長谷工に管理して欲しいから、縁がきれない長谷工の高圧一括受電を契約したいっていう年寄りがたくさんいたんだよ。長谷工が高圧一括受電を関西電力にうっぱらって、それをどう思うんだろうか。

  193. 3693 匿名さん

    このスレでは、当初から事業売却は想定していましたよ。

    トカゲの尻尾切りとして、用意しているってね。
    やはり一括受電事業を売却したねっというのが正直な感想。

  194. 3694 匿名

    鼻息の荒かった中央電力はどうなるんでしょうね? 一括受電がメインだけに将来的に見て契約した方々がかわいそうです。

  195. 3695 名無しさん

    >>3687 マンション検討中さん
    これだけ一括受電はダメダメと言われながらも、なぜそんな高値で売却できたのか、何か裏があるのか、勘ぐってしまいます

  196. 3696 匿名さん

    中央電力は18年3月の導入戸数を早くHPで発表して欲しいです。
    あれだけ1年間共用部無料キャンペーンやってたから、どんな結果が出てるのか不謹慎だけど少し楽しみです。

  197. 3697 匿名さん

    >3695

    仕留めたカモを大量に抱え込んでいるからですよ。

    関〇:カモを100羽欲しいんだけど、200億でどう?
    長谷エ:了解した。3年後に納入しまっせ。

    全ては織り込み済み。

  198. 3698 匿名さん

    >>3686 匿名さん
    うちも長谷工アネシスから高圧一括受電の提案を受けてましたが反対派の怒りを買って廃案になり、

    それに留まらず高圧一括受電を提案してきた長谷工コミュニティ(管理会社)との契約も打ち切ろうという動きもあります。

    この一件で私の中で長谷工の信頼は地に落ちました。

  199. 3699 匿名ですよ。

    3698さん

    うちも長谷工アネシスの高圧一括受電を廃案にしました。

    その後も、最近階段が汚いんだけれどっていったら、
    年間管理料の3割にあたる金額を清掃費とした工事見積もりを出してきて、正直呆れました。
    高圧一括受電にからんで、活躍した社員も、管理人(すごい、工事で意地悪された。)
    も、やめていったけれどね。

    1年単位の更新を来年できるんだろうか。

    あと、
    長谷工アネシスって、ほんとセンスのない社名でしたよ。だって、工が漢字なのか、カタカナなのかわかりにくいもの。エネルギーのエかと思って、長谷工エネシスって読んでる人が多かったね。

    昭和だけれど、長谷工でんきとかのほうがわかりやすかったのに。

  200. 3700 匿名さん

    結局、管理会社も甘い汁を吸って来たので、感覚が麻痺しているのでしょう。

    一方、今まで流されてきたマンションの住民もこれはマズイだろって思う酷さを持つのが、高圧一括受電の事業サービスということですね。

  201. 3701 匿名さん

    もしかして関西電力は高圧一括受電の悪評を想定に入れてネクストパワーとかいう社名にしたのでしょうか?

    関西電力の知名度や信頼性を活かすなら関電ネクストパワーでも良かったはずです。もしそこまで考えていたとしたら何枚も上手ですね。

  202. 3702 匿名さん

    >>3626

    心情的には騙されたと感じている人は多いと思いますよ。
    新築で一括受電マンション買ったけどむしろ高かった例が露見したりしてますし。

    https://www.asahi.com/articles/ASK7G5JMYK7GUTIL03Q.html?iref=comtop_8_...

    たぶん法に従った説明はしてたんだと思いますよ。

    まあこれは氷山の一角だし、マンション管理会社もマンション販売会社も、
    客をカモとしか思ってませんからね。

  203. 3703 匿名さん

    一括受電会社は電力をどこから買って来るなんて何も説明しないと思いますよ。
    実際には同じグループや系列の電源からでしょうけど。

    でも実際にはネクストパワーは、関西電力が他の地域電力エリアで自社電力を売るための会社でしょう。

    家のマンションへの売り込みでも、
    地域電力より安いを声高に叫ぶだけで電源がどこかは聞いても答えませんでした。

    しまいには、もし採算割れしたら組合に相談できるなどという条件まで要求して来て、
    ならば、採算を常に公表し、好転したら割引率を上げる条件を入れるべきだと言っても梨のつぶて。
    そんな一括受電話に反対したのは160戸中わずか2、3戸、
    マンションってたいていの人にとって人生最大の買い物だと思うのだが、
    管理組合ってそんなもんなのか、ってその時絶望的な気分になりました。

  204. 3704 匿名さん

    >>3703 匿名さん
    160戸のうちの2、3戸ってかなり低い割合ですね。うちは10%くらいは反対してました。

    関西電力は他の地域では小売価格で勝負出来ないから高圧一括受電で契約を増やそうという戦略なのですね。

    小売の電力自由化以降、価格競争が激化し関西電力の顧客流出に歯止めがかからないから、高圧一括受電の長期契約で顧客を塩漬けにする戦略とも言えますね。

  205. 3705 匿名さん

    電気って質が変わらない分、完全な価格競争ですね。原子力発電より低コストで大量に発電出来る技術が確立されたら地域電力会社は廃業でしょうね。

    これまで既得権益でぬくぬくと経営してきた電力会社の苦悩が垣間見えます。関西電力の戦略が見えてきましたが高圧一括受電は諸刃の剣。消費者を敵に回したら一気に顧客を失うことになりますよと言ってやりたい。

  206. 3706 匿名ですよ。

    東京電力OL殺人事件と地熱発電の闇でしょうか。
    あと小規模水力とかかな。

  207. 3707 匿名さん

    ネクストパワー社は、電力の出所は関西電力だと明言しました(信頼性のアピールのために)。

    名前を変えたのは、やはりイメージが悪くなったからでしょう。「新電力から撤退と思われているのは遺憾」なオリックスから尻尾切りされ、関西電力の首都圏攻略ののちにはひょっとしてまた、、、。

  208. 3708 匿名さん

    ネクストパワーは契約の受け皿会社だと思ってたらセコセコ営業してるんだな。
    中央電力にも10%出資してるし、関西電力は一括受電で需要家の囲い込みに必死で印象最悪だわ。
    関西電力は一括受電会社は二つも要らんから、もしかして今度は中央電力買収も視野に入れてるかも知れんね。

  209. 3709 匿名さん

    関西電気は原発再稼働で電気が有り余っているんですよ。でも、管轄内では新電力に顧客取られているので、囲い込みできる一括受電サービスを首都圏で取りに行っているわけですね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30380360R10C18A5000000/

  210. 3710 匿名さん

    一括受電による囲い込みに失敗したせいか↓、、管理会社に注意ですね。

    マンション修繕、割高契約に注意 国交省「相場」を公表
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000005-asahi-soci

  211. 3711 匿名ですよ。

    長谷工コミュニティは、長谷工アネシスで高圧一括受電導入したマンションの管理業務委託を失うのかな?
    高圧一括受電は、関西電力、管理は、長谷工コニュニティと、別会社になってやるのかしら?
    え、長谷工さんが全部まとめてやるんじゃなかったのって言われそう。

    ある意味、騙しやすい居住者のたくさんいた、儲けやすい顧客を失ってしまうのではないかな。

    残っているのは、ある程度の知恵があって、ぼろ儲けできない顧客な印象なんだけれど。

  212. 3712 匿名さん

    関西電力は中央電力の説明会に出席して、理事会の連中や老人に信用を与える事を止めて欲しい。
    中央電力は関西電力のネームバリューを利用できるから良いけど、関西電力は諸刃の剣ですよ。
    一括受電が契約出来れば両社は得するが、このスレの情報をマンション住民全員が知ったら関西電力の解約が増えて、結局損するでしょう。
    ウチも廃案になったので、解約する予定です。

  213. 3713 匿名さん

    >>3712 匿名さん
    関西電力はネクストパワーを立ち上げたのにまだ中央電力と組んでいるのですか?もしかして中央電力の電力購入元は関西電力なのでしょうか?

  214. 3714 匿名さん

    >>3713 匿名さん
    関電は全力でサポートします!と言ってましたけど、電源まで教えてくれなかったですね。
    関電ガスの代理店ですし、関電から電力買ってるのかな?と思います。ただ私が拒否してたら中央電力からの説明文の絵に東電PGの名前があったのが気になります。

  215. 3715 中古マンション検討中さん

    別にスレッド作るべきかもしれませんが、回答つく前に沈みそうなのでこちらで質問させてください。

    一括受電マンションだと賃貸入れ替わりのたびに、オーナー側の電気契約の手続きがあり大変面倒だと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?

    東京であれば、賃貸住人に新電力契約を解約してもらい、オーナーが東京電力に新規申し込み後新電力に再度変更手続きが必要となるとききました。
    新規の賃貸住人が決まれば、オーナーが新電力解約し新規住民が東京電力に新規申し込みし新電力に変更手続きをすることが必要になるとか
    新規住民には、一括受電の新電力使用であることを条件として提示していてもトラブルが発生するといったことがあるとか?

    実際のところどうなるのでしょうか?

  216. 3716 匿名ですよ。

    3715

    電気契約は、部屋の賃貸契約とは関係ないから、指定の高圧一括受電会社と賃貸住人が締結するんじゃないの?

    特定の高圧一括受電会社からしか電気を買えない。

    AU電気とか、ソフトバンクとか、携帯電話会社とのまとめ割が使えないから、
    賃貸の店子に安くならない分、家賃下げてよっていわれる可能性があるんだと理解していたんだけれど。

    特定の業者からプロパンガス買わないといけない、賃貸の一戸建てみたいなもんでしょう。

  217. 3717 匿名さん

    >3715
    既に一括受電を導入しているならば、オーナーのあなたは賃貸契約の際に賃借者にその旨を伝えると問題ないでしょ?重要事項説明で、電気契約に一括受電の契約がある事を示せば良い。

    但し、それで契約が締結できるかどうかは別問題です。
    契約内容に合意してくれる相手があってこその契約ですから。

    要するに一括受電ンの説明を省くと、トラブルに発展しますよ。
    しっかりと説明しましょう。

  218. 3718 匿名ですよ。

    http://www.emsc.meti.go.jp/info/session/pdf/setsumeikai_QA3.pdf

    高圧一括受電が導入された建物を売買したり、賃貸する時に読んでおいたらいいと思いますよ。

    >>>ただし、高圧一括受電を採用している等入居者が自由に電力小売事業者を選択できず特定 の電力小売事業者と契約を締結しなければならない不動産の売買・賃貸借契約の締結に際 しては、当該電力小売事業者の名称及び連絡先も併せて情報提供することが望ましい旨、国 土交通省土地・建設産業局不動産業課長名で宅地建物取引業者団体宛に通知をしています。

    罰則はありませんから、バックれて、高圧一括受電であることを説明せずにマンションを売買したり、賃貸しても、罰則はないもようですが、情報提供することが望ましいと、国から関連団体あてに通知がだされていますから、やらないと、国の通知を守らなかったことになります。

    トラブルに発展する可能性がありますし、そんなことを隠して契約しようとする不動産会社はロクデモナイと思います。

  219. 3719 匿名さん

    うちのマンションも廃案になりました。

    長谷工アネシスだったのですが、とにかく強引な手口で同意書(契約書)に捺印をさせようとしておりました。

    長期出張から帰宅したら、膨大な書面が自室の玄関に投函されており、カメラ(インターホンの録画)に3ヶ月に亘り、30回以上チャイムを鳴らし続けていました。やり過ぎです。

    管理人(長谷工コミュニティ)がオートロックを解除して、勝手に業者(長谷工アネシス)を建物内に通していました。
    ※これって「建造物侵入罪』ですよね?総会の決議だからといって、共用部に立ち入ることが許される訳がありません(新聞の勧誘員ですら、そこまでのことはしません)。

    結局、利益が見込めないと判ったら、利益が出ているうちに売却してしまうなんて、長谷工なんて自社の利益しか見ていなかったんですね?管理組合なんて「食物』にしているだけなのがよく判ります。この件を受けて、長谷工コミュニティは解約になるでことでしょう(他の住人もかなりショックだったようです)。

  220. 3720 匿名ですよ。

    うちも長谷工は目先の利益で信用を売り払ったと思います。

    一方で、高圧一括受電会社に自社に余剰人員を出港させ、200億で叩きうった、商売としては、
    利益だけをみたら、業績を上げる経営なのかな、、と思います。

    ただ、信用と良質な顧客を失って、今後の商売がどうなるのかわかりません。

    うちのマンションは今のところ、長谷工を首にするという案はありませんが、
    高圧一括受電を主導した管理人と、長谷工の社員は、首になりました。

  221. 3721 匿名さん

    うちも長谷工アネシスでしたが反対している人で優柔不断な人にはかなり執拗に訪問をしているようでした。おそらく理事会が訪問を許可していたと思いますが。

    私は契約する意思を伝えてなかったので何度も訪問してくることはありませんでしたが、兵糧攻めのように申込者を増やしていって契約していないものが悪いと言わんばかりでした。

    思い返しても腹立たしいです。その後、総会で反対派が結託して争って廃案になりましたが反対派の恨みは根深く長谷工はおろか高圧一括受電を推し進めた理事会すら追放しようという動きがあります。

  222. 3722 匿名さん

    そもそも長谷工と関電の「出来レース」だったんだと思います。
    長谷工コミュニティの管理戸数は、260万戸ですから、「長谷工さんのほうで、『鴨』を仕込めたら高く買いますよ。」(関電)、「ありがとうございます。ド管理組合なんて、ど素人達ですから、沢山仕込めると思います。」(長谷工アネシス)、のやり取りだったと思います。管理組合を馬鹿にするのもいい加減にして欲しいと思います。長谷工は、本当に『最低』です。あの時、潰れせばよかったんです(国民の税金が『4,500億円』投じられました。)。

  223. 3723 匿名さん

    一括受電サービス議案は数か月前に廃案となりました。が、
    まだ終わっていなかったようです。

    申込書(引落し銀行口座記載)兼 地域電力会社契約解除通知書が、
    まだ返却されていないようです。

    理事会から詳しい内容は発表されていません。が、
    (理事会報告)によると、相当面倒なことになっているようです。

    強気な対応で総会議事録等(他?)を要求してきたようです。
    とっとと返却すればいいのに、どの様な社内事情なんでしょうか?

    と言っても、反対は我が家だけ(未提出)になっていましたので・・・

    以上、ご報告です。

  224. 3724 匿名さん

    >>3723 匿名さん
    議事録を要求するなんて…

    そんな事する会社ってどこですか?
    C社?N社?

  225. 3725 匿名さん

    >3723

    管理会社としては、既に管理組合と受電会社が契約締結の合意をしただろ?・・・という事を暗に言いたいのではないですか?

    しかしながら、区分所有者全員の同意がないと、一括受電会社と管理組合の契約締結はされません。決めたはいいけど、契約が執行できない状態です。双方とも債務を履行できないんだから、契約は無効ですね。

    気がかりなのは、個人情報を受電会社に引き渡したというところですね。目的外の使用は個人情報保護法違反になりますので、きっちり返してもらいましょう。

    うちの管理組合では、提出した書類は全てスレッダーにかけさせましたけどね。残念ながら、スキャナー等で情報を取られているかまでは分かりませんが、最低限の処置を実施しました。

    相手は長谷工です。

  226. 3726 匿名さん

    >3723さん
    お疲れ様です。
    総会で決議されても、後から別の決議をされたらそちらが優先されますよ。
    別に管理会社の為の管理組合ではないし、管理組合の運営方法をとやかく言われる必要はない。
    管理組合は、区分所有法に則りさえすれば、自主的に何でも決める事ができますよ。

  227. 3727 匿名さん

    契約を強気な態度で迫ったら、強迫罪ですよ。
    刑事罰がつきますよ~。

  228. 3728 匿名さん

    世の中的に一括受電反対者は少ないのでしょうか?

  229. 3729 匿名さん

    世の中全体から見たら少ないだろうね。
    特定の条件下で発生する被害だから。

  230. 3730 匿名さん

    少ないですね。そもそもよく分からずに契約に同意してしまう人が多くて、総会決議を盾に契約したくない人が強制されるという悪しきビジネスです。もっと拡散して契約したくないなら、しなくていいことを呼びかけるべきです。

  231. 3731 匿名ですよ。

    面と向かっていわれても、国会答弁を根拠に反論。
    裁判で負けた判例をいってきたら、じゃ、参考に判決文を読ませてもらってください。

    高圧一括受電に反対したから、裁判にまけて、競売になったのではなく
    これまで、散々、非協力的だった人が裁判でまけて、競売になったんだけれど、たまたま、その人は、高圧一括受電にも反対していただけ。

    全部このスレで反論されていることですから。

    くりかえしますが、どういう議決だろうと、総会の議決は、所有者の同意がないかぎり、専有部に議決の拘束力はありません。


    高圧一括受電が議決されようが、専有部の電気契約を総会の議決通りにする義務はありません。

  232. 3732 匿名さん

    >裁判で負けた判例をいってきたら、じゃ、参考に判決文を読ませてもらってください。

    これ、最高です!
    そもそも、この判決の正確な出典を確認できた人っていないみたいですし。
    一括受電業者さんなら持っているのかな??(管理会社でも、管理組合でもいいですけど)

  233. 3733 匿名さん

    高圧一括受電を廃案にする際の理由をまとめました。お困りな方は参考にして頂きたいです。

    1.高圧一括受電業者の大手が事業拡大が困難として次々に撤退している。(倒産するおそれがあり信用性がない)

    2.過去に悪質な勧誘行為が国会でも問題となり今後も業者が不祥事を起こした場合、マンション価値を毀損する恐れがある。

    3.契約が長期間で高額な違約金をかせられる上、契約期間を満了しても個人的に解約出来ない。またそういった説明は一切されておらず極めて悪質。(管理組合として契約解除が必要であり変電設備の撤去や低圧に戻す工事費にいくらかかるのか不明確)

    4.共用部の電力もより安い電力会社に変更することで電気料金を削減することが出来る。(高圧一括受電にしなくても共用部の電力削減か可能。契約は数年単位で変電設備の導入や大掛かりな工事は一切必要なし)

  234. 3734 匿名ですよ。

    そうそう、高圧一括受電にしなくても、共用部の電気代を削減する方法がある。
    高圧一括受電と違って、数年おきの停電もないし、高圧一括受電会社の倒産のリスクもない。

    管理会社と長く強い関係を結びたいと誤解していた人は、今回の長谷工アネシスの売却騒ぎをどう思います。

  235. 3735 中古マンション検討中さん 

    >>3716: 匿名ですよ。さん
    >>3717: 匿名さんさん

    ご回答ありがとうございます。

    しかしながら、わたくしの質問の仕方が悪かったのか、質問の回答になったおりませんでした。

    質問:一括受電マンションだと賃貸入れ替わりのたびに、オーナー側の電気契約の手続きがあり大変面倒だと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?


    賃貸人が変わるたびに、電気契約者がオーナーに戻ります。
    通常新規の電気契約は既存の電力会社にし新電力に変更します。
    一括受電のマンションでも同じでれば、賃貸人が変わるたびに契約手続きを二度と解約手続きを二度するのは私としては面倒です。
    賃貸にしなければいいわけですが実際のところ電力手続きはどうなのか知りたいと思っています。

    そもそも、この板には実際に一括受電のマンションのオーナーはいらっしゃらないようなので他の所で質問しなおしてみます。

     

  236. 3736 匿名ですよ。

    3735さん、
    ここは高圧一括受電導入阻止をみなで勉強して知識を共有するスレです。

    すでに、高圧一括受電になってしまっているマンションを所有し、賃貸に出すというので、あれば、
    高圧一括受電会社にお尋ねになるといいですよ。

    普通の高圧一括受電でないマンションだと、空き家の状態だと、電気の契約はないと理解していたんですけれどね。
    高圧一括受電だと、空き家の期間は、所有者が高圧一括受電会社と契約していないといけないんですか?

  237. 3737 匿名さん

    3736さん
    空き家の期間でも、修繕や清掃や内覧に電気が必要ですよ。
    高圧一括受電マンション特有の問題点や良い点は実際に利用している者が一番わかっているでしょう。

    導入を阻止するのであれば、仮定ではなく現実の知識が必要ではないですか?

  238. 3738 匿名ですよ。

    3737さん

    空き家期間に内覧や修繕や清掃のために、電気を契約しなくちゃいけないのは、通常の電気でも一緒ですよ。

    高圧一括受電って、賃貸に出す時に、いちいち、所有者の契約に戻さなくちゃいけなくて、ウザイっていうのが、おかしい投稿なのではないでしょうか。

    3535さんの
    >賃貸人が変わるたびに、電気契約者がオーナーに戻ります。
    通常新規の電気契約は既存の電力会社にし新電力に変更します。

    別に新電力変更しなければ、地域電力会社に戻して、解約するだけじゃないんですか?

    使用電気量にもよりますが、空き家期間に、新電力にするかどうかは、所有者の買ってで、
    事務手続きが面倒なら、そのまま地域電力会社にすればいいし。

    2回の事務手続きだって、別に裁判しなくても簡単に契約解約ができるんだけら、問題ないでしょう。

    高圧一括受電みたいに、片道切符じゃないんだから。

  239. 3739 3738さんへ

    質問にたいして攻撃的なコメントを繰り返しているのはなぜですか?

    通常であれば契約と解除の2回で済む手続きが4回になることは問題になります。
    数日間の電気使用契約であれば一回で済む場合も4回をしなければならないのは高圧一括受電マンションンにとっては条件になります。

    3738さんは、裁判がどううのと質問と異なる論点ずらしで質問者を蔑視し、意図的に高圧一括受電契約者に不利な条件を隠蔽しようとされていませんか?
    まるで、似非なんとかのやり口のよう。

  240. 3740 匿名

    3738さん
    一括受電業者の手先かも知れませんよ

  241. 3741 検討中の奥様

    各位

    なんかさ、新電力の話と一括受電の話を混同されていませんか?
    意図的に話題を混乱させようとする意図が見えますが。。。

    ここのスレは、一括受電のデメリットをどうこういうスレではなく、
    一括受電をしないと決めた一区分所有者が、不本意ながら一括受電にされる事を防ぐ事を目的にしています。

    一括受電のデメリットどうこうはどうでもいい。
    正直、気に入らないから契約しないだけです。

    気持ちよく一括受電をする気になった人を邪魔するスレではありません。
    (勿論、総会決議等を盾にして巻き添えを喰らうならば、別ですが)

    スレの趣旨に親切に、
    「一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。 」
    と記載しています。

    一括受電に反対と決めた人だけ書き込みして下さい。

  242. 3742 匿名さん

    ん?一括受電に反対だからこそデメリットを語るべきでしょ。何をもって反対とする根拠とするわけ?新電力との比較も必要でしょ。

  243. 3743 匿名さん

    メリット、を知った上でのデメリットじゃないのかなあ。
    東電よりは安いとか、光ネットが安いとか。

  244. 3744 匿名ですよ。

    別にみなさん
    好きな契約をやればいいでしょう。
    ただ、片道切符の高圧一括受電。
    私の意図とは関係なく、契約先が全く別の会社になってしまう可能性のある高圧一括受電。
    契約先の電気供給者が、電気事業法によらないから、私が消費者として、保護を失ってしまう高圧一括受電。
    これまで散々、私に脅迫行為や、専有部の改修工事を妨害した高圧一括受電会社と管理会社

    安いといっても契約書も価格表も見せないで、契約を迫る高圧一括受電会社

    1回契約したら、蟻地獄になってもしらないから、やりたい人は契約すればいいと思います。
    ただ、専有部は所有者の自由だから、総会の議決を押し付けないでほしい。

    一緒に詐欺にひっかかる義務はないと思っています。

  245. 3745 匿名さん

    私は廃案になった今でも高圧一括受電業者の極めて不誠実な対応に激怒しています。虚偽の説明、執拗な勧誘、反対派の吊るし上げや圧力、抗議に対してのゼロ回答。

    最終的に問題が無かったことにして事業売却を行って逃亡を図られました。経営層はそういった悪行を把握されていたと推測します。真摯に謝罪して頂きたい。

  246. 3746 匿名さん

    片道切符の意味が分からない

  247. 3747 匿名ですよ。

    高圧一括受電は、一度契約すると、事実上、解約できないということです。

    新電力やソフトバンクやAU電気は、やめたくなったら、解約できるでしょ。

  248. 3748 匿名さん

    高圧一括受電は空き家の場合、料金が発生するのですか?

  249. 3749 匿名さん

    >3748
    聞くところが間違っているぞ。スレで聞いても無駄だ。
    料金が発生するか否かは、契約上の問題だ。
    質問するのは、契約相手である一括受電会社だろ?

    もっとも受電会社は契約書すら開示せずに契約締結を求めてくる。
    一括受電の問題は、契約内容の問題以前に、受電会社が契約の相手として信用に足るか否かの方が大きい。

    例えると反社会勢力と契約しますか?という問いに似ている。

  250. 3750 匿名さん

    >>3749 匿名さん

    間違ってないですよ。
    そんなことも知らないで賛成も反対もできないですからね。

  251. 3751 匿名さん

    おかしな奴がいますね。

    知らなければ基本的に反対で良い。
    賛成するには、業者側がきちりと説明義務を果たすべき。
    非力なあなたが相手の土俵に乗れば、いいように搾取されるだけだと認識した方が良い。

    なぜ受電会社に聞けない?
    説明しないからだろ?

  252. 3752 匿名さん

    確認は契約書面上でされた方がよろしいですよ。

    第3者から説明されたと主張しても、トラブルがあった際になんの抗弁もできません。
    相手方は、契約書に記載してあるでしょ?というだけです。

    約款として、小さく薄い字で記載されていたとしても確認していない方が悪いのです。
    消費者契約する時の基本です。

    1点注意しなければならないのは、一括受電の契約の当事者は管理組合です。
    管理組合は消費者ではなく、事業者となります。
    その為、消費者契約法が適用にならない為、いわゆる誤解の根拠に契約の取消や、一方的に不当な条項を無効にする特例の保護がありません。
    だから、契約内容は煩いと思われる程、入念に精査しなければならないのです。

    訳の分からないスレで確認しましたなんで、言語道断ですね。

  253. 3753 匿名ですよ。

    高圧一括受電というのは、電気事業法で手厚く保護された消費者じゃなくなることです。
    いままでは、例えば東京電力から電気を買っているなら、東京電力は必ず電気を供給する義務がありますとか、もろもろの保護がありました。

    高圧一括受電は、そういうもろもろの保護はなく、ただの契約です。
    だから、契約書が全て。
    詐欺まがいの契約でも契約してしまったら、それに従って搾取されなくてはいけない。

    そもそも、契約書も見せず、脅迫して、サインさせる会社が、信用できるかどうかってところですよ。
    電気のないマンションなんて、ゴミ以下でしょ。
    そんな生命を預けられる信頼できる会社かどうかということです。

  254. 3754 匿名さん

    電気事業法、消費者契約法の保護が無くなり、契約内容で真っ向勝負。
    だけど、業者に、電気という重要なインフラを盾に取られている。

    勝ち目が無い。俺だったらこんな契約は絶対にしない。
    個人的な見解だがね。

    お人好しの人は、そのままサラ金の契約みたいに気楽に契約して地獄に落ちたら?
    道連れにはならないが、独りで落ちるならば止めはしない。
    契約は自由だからね。

  255. 3755 匿名さん

    区分所有法の共同の利益を曲解させ、裁判の判例で脅迫し、総会決議を盾に同調圧力をかける!
    さて、この様な業者、あなたの近くにいるようならば、気をつけて下さい。

  256. 3756 匿名さん

    結局誰も空き家時の契約内容はわからないんですね。
    もし不利な内容なら、それも武器になると思ったのですが…

  257. 3757 匿名さん

    分からない⇒契約しない。

    それだけです。

  258. 3758 匿名さん

    >>3757 匿名さん
    分からないならなぜ確認しないのでしょう?
    もしも、空き家時に電気を止めることができない=電気代がかかるのだったら、大きな大きな武器になると思うのですが…
    ●ウチの場合は止めることができますよ
    ●ウチの場合はとめることができませんよ
    どちらの書き込みもありません

    契約アンペアは個々で決められますか?
    という問には答えられるのですかね?

  259. 3759 匿名さん

    >>3758 匿名さん

    そのまま全部あなたに返しますよ。
    ここにいる人達はそんな事に興味は無い。
    あなたが調べれば良いと思います。
    一括受電会社に聞けば教えてくれるでしょう。

  260. 3760 匿名さん

    >>3759 匿名さん
    なぜ興味ないの?
    料金が安くなるかならないか気にしているのに…

  261. 3761 匿名さん

    分からなければ聞くというのは大事だと思いますよ。
    管理組合からの正式質問という形にし、業者印入りの回答を貰っておけば証拠にもなります。

    私の場合は、管理組合が完全に管理会社の言いなりで、
    個人的に管理会社や一括受電会社に聞いたけど梨のつぶてでしたけど。
    でも不都合なことなんだろうなって分かりますし。

    当然反対し続けましたが、何も言って来なくなりました。
    質問に答えろと言われるのが嫌だったのかな?(笑
    そのまま何もなく過ぎて1年後に廃案になりました。

  262. 3762 匿名さん

    誰とまで言わないが、

    契約内容をスレで確認しようとする滑稽な方がいらっしゃる(笑
    その様な人に限って、いざ総会の場では何も言えない臆病者なんですよね~
    まぁ、大抵の人はそうですから卑屈になる事はないんですが。。。

    そろそろ気付けよと、このスレをみている人の殆どの人は思っていると察します。

  263. 3763 匿名さん

    割引率も契約内容ですよ
    空き家時や賃貸時の契約内容に興味持って何が悪い?
    他のマンションはどうなのか興味持って何が悪い?
    何も知らず反対反対言うの?

  264. 3764 匿名さん

    話にならない。

    契約内容に興味があるならば、契約相手に直接確認すればよいと言っている。
    当事者でない第3者に相談する事程、無意味なことは無いと皆さん言っているだけです。

    興味ない事を判断してくれと言われてもウザいだけ。
    興味あるあなたは、つまり契約をしたいわけだろ?
    では、相手を信じて契約をしなよ。
    信じる事ができないならば、直接、契約内容を相手と確認する事だな。

    何をわめいているのやら・・・・・・・・・
    ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  265. 3765 匿名さん

    >>3764 匿名さん
    >興味あるあなたは、つまり契約をしたいわけだろ?
    違います。
    契約したくないです。
    一括受電の電気料金は使えば使うほど単価が安くなるのですよね?
    一切使わず休止のようなことができるのか非常に気になっています。
    阻止に成功された方は感情論ではなく理屈で相手をねじ伏せる事はできなかったという事でしょうか?
    私は理屈で説得したいのです。

  266. 3766 匿名さん

    一つアドバイスを。。。

    契約したくないのならば、相手が勝手に創造した仕組みを理解する必要はないですよ。
    馬鹿らしくないですか?
    尚更相手の土俵に乗っては負けるだけです。
    理解できないから、契約できないで、反対理由は十分ですよ。
    (現に今の時点であなたは納得していないわけですから)

    ここで反対されている方の殆どは、一括受電の社会的な位置づけ(法の保護等)や、業者の法人としての人格に問題有りとして反対しているのですよ。

    契約内容は、精査するまでもありません。

    頑張ってください。

  267. 3767 匿名さん

    >>3766 匿名さん
    >契約内容は、精査するまでもありません。

    なかなか強引ですね。
    サービス(契約)内容は意思決定に重要だと思っています。
    新電力より一括受電の方が安ければ、一括受電賛成に回る人も多いのではないでしょうか?
    法の保護や業者の信用度だけで反対している人が多いのかどうかは疑問ですね。
    一応、業者に空き家の件聞いてみますが、ここには業者の回答を知りたい人はいないようですね。

  268. 3768 マンション検討中さん

    >>3767さん

    私は知りたいです。
    実際に一括受電にしてみて何が良かったのか悪かったのかを知らなければしっかりした反対はできないと思っています。
    感情的に反対と言うことは個人的には通りますが、周囲の人は納得しないでしょう。
    周囲にも反対に共感してほしいですし、仲間が欲しいですから、情報は欲しいと思います。
    ここを見ている人はみなそう思っていると思います。

  269. 3769 匿名ですよ。

    >3760さんへ

    やすくなるのは、嬉しいけれど、安全と信用をかけるほど、やすくならないとわかっているからです。
    うちのマンションの場合やすくなるのは共用部で、月ワンコインくらいです。
    そして、それは全部、管理組合に入り、居住者には1円も還元されませんという説明でした。
    つまりたくさん電気を使っている家が、たくさん管理費を負担するシステムが未来永劫続くわけです。
    おかしくないですか。

    一方で、専有部も安くなるタイプもあるらしいですが、
    その高圧一括受電会社では、まだその値段表で契約した顧客がいなかった。

    私が、電気小売事業法における電気小売事業者の資格がない、
    無資格業者と指摘したら、国に申請して、電気小売事業者になりました。
    でも、一般への電気小売は未定って注釈されていましたよ。
    そして、反対者にたいして、◀︎◀︎◀︎電気という専有部が安くなる価格を提示してきたんですが、
    5%というと、月2万円使っても1000円です。そんなはした金じゃ、ライフラインの安全を売り払う対価にはなり得ないと、一蹴しました。
    割引金が管理組合に全部入るシステムで反対者がいるから、専有部割引のシステムを持ち出した。
    契約書はどっちかわからないうちに東京電力との契約解約をせまってきました。
    東京電力との契約を解約していたら、共有部の割引50%を管理組合にいれるのが多数決で決められて、
    今回、200億円で売り払われたマンションの1軒になっていたでしょうね。

    繰り返しますが、このスレで、いくら割引になるとか、詳細なことを調べていないという指摘は、
    業者と詳細な話をするほど、詐欺にひっかかっていくという詐欺師の手口そのものです。

    あなたは、知りたければ文書で、業者とやりとりすればいいのです。
    名刺1枚もらえば、メールでやりとりが可能です。

    言った言わないと録音するよりも、正確な記録になりますよ。

  270. 3770 通りがかりさん

    調べもしないで無知のくせに偉そうだな
    そんな姿勢じゃ有益な情報提供は期待できないな
    古参が新参を排除してどうするよ?
    ちょっと頭冷やせ

  271. 3771 名無しさん

    >>3769 匿名ですよ。さん
    >専有部が安くなる価格を提示してきたんですが、5%

    某業者は専有12%引きですね

  272. 3772 匿名さん

    3770
    お前も調べてから偉そうにしろよ。
    何も情報ないなら、同じ穴のムジナだぞ。

    調べないのは、無用だと判断したからだろ。

  273. 3773 匿名さん

    誤解されているようですが、一括受電は新電力と比べて見劣りするから反対されているのではない。

    電気小売り自由化によって新電力のサービスが始まる前から、一括受電の素行の悪さは際立っており、それが反対の主な要因です。

    割引率を分母を誤魔化すなど意図的に錯誤させたり、判例を意図的に曲解させての脅迫、同調圧力、法の保護が無くなる事実の隠蔽、、とても安心して契約できる相手ではありませんでした。

    その結果が、事業売却につながったのです。

    しっかりした反対?不要です。
    契約をしたくなければしなければ良いのです。
    それを説得するのは賛成する人の力量次第です。
    人間的にどう思われようと、知ったことではない。
    他人の詐欺被害に付き合う気はない。

  274. 3774 名無しさん

    >>3772 匿名さん
    こんな空気で誰が教えるよ?
    今から戦おうとしてるやつに賛成者だと勝手に勘違いしてさ
    挙げ句、攻撃までして恥ずかしいだろ

  275. 3775 名無しさん

    >>3773 匿名さん
    >一括受電は新電力と比べて見劣りするから反対されているのではない。

    ちょっと待ってください!
    私は見劣りするから反対してました。
    見劣りしないんですか?

  276. 3776 匿名さん

    >>3775 名無しさん
    割引き率でも見劣りしますよ。
    うちは専有5%・共用25%を提示されています。一戸あたりに換算したら平均7%ぐらいですので、大した割引き率じゃありません。
    割引き率は悪い上に法的保護を失い、資産価値も下がるから私は一括受電に反対してます。一括受電の良い所って何?って感じです。

  277. 3777 匿名さん

    見劣りするって人もいれば、見劣りしないって人もいますね。
    契約内容は精査不要って人もいれば、必要って人もいるし。
    「ここの人はみんな〜」って言ってる人いるけど、みんなじゃないみたいですよ。
    みんなも同じとか余計なこと付け加えると、違う意見の人は敵かと思うからやめようよ。
    情報は不要な人もいるかもしれないけど、欲しい人もいるから、なんか悲しい。

  278. 3778 匿名ですよ。

    うちの管理組合は、共用部50%の提示に、すごい割安感を感じて飛びつきました。
    一戸あたり、月ワンコインくらいの割引金額ですが、共用部の電気代が半額になるというその
    50%オフというのに騙されてしまったのです。

    ワンコインなんて、夏と冬との電気使用量で普通に変動するような金額なんだから、わざわざ、
    法律の保護を失ってまで加入しなくても、ちょっと節電すればいいだけだと思うんですけれどね。


    で、我が家では、それほど、金銭的メリットがない上に、脅迫やら、嘘を教えたり、
    数字を盛るために、共用部の照明の点灯時間を長くしたりして、
    電気代を前年比40%も増加させた金額で、
    月々一戸あたり、ワンコイン安くなるという数字を作ってきたので、
    私は、こんな詐欺商法とは契約しませんって反対して、1戸でも反対すると導入できませんから、

    正気にもどった人たちと、電力小売自由化で高圧一括受電が詐欺だったと気づいた理事長が廃案にしました。

  279. 3779 匿名さん

    何だかんだ言っても安けりゃね。

  280. 3780 匿名ですよ。

    宅地建物取引業法がらみの国からの通知のことをしらない住人も多くて

    高圧一括受電になると資産価値が高まるという管理組合の言葉を盲信しています。

    ちょっと検索すれば、高圧一括受電導入マンションとか、高らかに成功例として、インタビューが載っているマンションの中古での説明文に、まったく高圧一括受電マンションであることを書いていないことから、
    導入したら、資産価値が低下する可能性を考えないのですかね。

    どうして、資産価値が高まる条件を中古で売る時にセールストークにしないんでしょうね。

  281. 3781 匿名ですよ。

    >3779

    安物買いの銭失い  日本語の慣用句には、うんちくが詰まっていますよ。

  282. 3782 匿名ですよ。

    あとプリンターのインク商法

  283. 3783 匿名さん

    >>3781 匿名ですよ。さん
    とは言え、安くないから反対してる人がいるよ

    >>3773 匿名さん
    >一括受電は新電力と比べて見劣りするから反対されているのではない。

    そうじゃない人もいるけどね

  284. 3784 匿名さん

    >>3782 匿名ですよ。さん
    どういう意味?

  285. 3785 匿名さん

    >>3768 マンション検討中さん
    私も知りたい

  286. 3786 匿名さん

    何も知らない人達!
    そのまま、一括受電を契約して下さい。
    全然、安心だしあなた達を騙したりする事はありません。
    任せて!!

  287. 3787 匿名さん

    知りたいけど…
    知らないなら反対すればいいとか、
    知らないなら契約すればいいとか、
    何か怖い
    なんでピリピリしてるの?

  288. 3788 匿名さん

    知りたいというのは、潜在意識で一括受電に賛成したいと同義でしょ?
    業者は説明したら、納得して契約してくれるものだと思いますよ。
    そんな事よりも、あなたはどの様な契約内容だったら契約すると逆提案をすれば良いのではないですか?

    例えば、専有部を一律50%引きにしてもらうとか・・・。
    共有部ができるならば専有部もできるでしょ?と言えば良い。
    一括受電の仕組みなんて、こちらは素人だから理解する必要もない。

    できませんと言えば、この話は無かった事にしますで終わりですよ。
    いかがですか?

  289. 3789 匿名さん

    知りたいというのは潜在意識で賛成したいと同義、と言うのは極端な見方ですね。

    ニュートラルな立場でどこがどうおかしいか指摘するには
    調べる必要はあると思いますね。

    また理由を言わず頑固に拒否し続けると、
    多くの無関心な(というより無知?失礼!)住民の方から
    「あの人は...」みたいな噂を立てられるかもしれません。
    同じ拒否でも理由を言えば多少違うんじゃないかな。

    うちの場合は管理会社に質問を投げましたが梨のつぶて。
    一年後理事長が会いたいと言うので会ってお話しし、
    どんな質問をし、それにちっとも返事がないことを説明しました。
    それから、質問中にもあった低圧自由化のサービスが、
    世間では既に話題になりかかっており試してみたいというのも伝えました。
    するとほどなく廃案になり、廃案通知にこうありました。
    「一括受電した場合、マンション価値上昇が期待できますが、xxx(理由)で廃案にします。」
    どこまでも管理会社の言い分を鵜呑みにする管理組合なんだなって痛感しました。
    うちはカモマンションなんだなって。

    でも反対と廃止の理由は明示され、人目は気にならなくなりました。

  290. 3790 匿名さん

    個人的には、
    こういう場で、業者にどういう質問をすべきか、を意見を出し合ったらいいと思いますね。
    依頼を無視すればいい、法的にはそれで問題は無い、と言い張るのも一法ではあるでしょうが。

  291. 3791 匿名さん

    >3738さん

    業者、管理会社、そして理事会を相手にすると、同じような怖いという感情がでてきますよ。
    説得の仕方が本当に怖いから気を付けて下さいね。
    何の説明も終わらないまま判子を押させられる強迫があります。

    理論で通じない相手に、まともな理論で応戦されますか?
    疲れるだけだから、お勧めはしません。

  292. 3792 匿名さん

    予定調和である総会で、意見しても議案をひっくり返す事は不可能。
    実態として、議案として上程されたものは、無関心な住民が大半を占める事が影響して、可決されてしまいます。

    一部の反対者が、反対意見をしても、「では色々な意見がでましたが、採決します」の一言で全ての反対意見は、無視されます。

    幸いにも総会は、区分所有法に則り、共有部の事しか決める事ができません。
    一括受電は専有部の各個人の契約に影響を及ぼす事項だから、全員の同意がないと実施できない状態になっています。

    ですから、総会決議はどのみち多数決で決めているから、反対も賛成もないです。

    論点は、個人が従来の電力需給契約を切り替えるかどうかで、本来ここは管理組合が口を出すところではない。管理組合の立場からすればお願いするしかないのです。


    極論、一括受電の総会決議は、反対だとしても賛成のままで問題有りません。(但し、決議したからには管理組合が責任を持って全戸の同意を揃えろという事です。)

    揉めるのは、全戸の同意を得る前に総会決議をする手順を踏むからです。



    本来のやり方:全戸同意⇒総会決議
    現状のやり方:総会決議⇒全戸同意



    これでは、導入できなくても文句は言えないですね。

  293. 3793 匿名ですよ。

    そうです。
    総会決議をひっくり返すのは無理だから、しょうがない高圧一括受電を導入するかと諦める方は、諦める必要はありません。

    何をどう説明されても、私は、電気事業法の保護をうける現在の東京電力(他の電気小売でもいい、東京ガスでもいい)との契約を続けたいっていったら、高圧一括受電は、導入できません。

    居住者の利益を私さんが犠牲にするのかっていわれたら、高圧一括受電にしなくても、
    電気小売自由化でいくらでも高圧一括受電よりも安い契約があります。
    しかも停電もありませんし、いやなら、契約を簡単に解除できます。
    それに国会答弁にもあるように、総会の議決は専有部の契約には、強制力がありません。
    議決は議決で、多数決できまりますが、それを根拠に東京電力との契約を解除する義務は居住者にはありませんし、そういう解除をさせる権利は管理組合にも高圧一括受電会社、管理会社には、ありません。

    また、宅地建物事業法の通達みたいに、特定の事業者からしか電気を買えなくなるということを
    賃貸や売買の際に説明する必要もなく、そういう面で、資産価値が下落する可能性もありません。

  294. 3794 匿名ですよ。

    3782です。

    新築のマンションの高圧一括受電の場合、高圧一括受電マンションとして、後日、電気代で儲ける分、
    最初にマンションを売る時に、安く売ることが可能である。
    または、電気代が安くなるというウリで販売できたことを

    プリンター商法と表現しました。

    パソコンのプリンターは1台1万円もしませんけれど、専用インクは結構なお値段です。
    プリンターを安く売っても、そのプリンターを使い続けて貰えば、インクで稼げるということです。

  295. 3795 匿名ですよ。

    私が高圧一括受電に反対するのは

    法律の保護をうける立場を保持していたい。

    電気自由化で、高圧一括受電より安い契約がいくらでもあり、各家がもっとも安い方法を自由に選択できる。ソフトバンク携帯の家なら、ソフトバンク電気、KDDIやauの契約者はau電気。docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。携帯やインターネットやっていない家でも東京ガスから電気を買うという選択もできるし、マンション全体で一つの方法にまとめる必要がありません。

    ですから、高圧一括受電にしなくても居住者は損をしません。

    一方で、損をするのは、儲けられなかった高圧一括受電会社と管理会社です。

    管理組合は自動的に割引分が管理会計に入ってこないというデメリットがありますが、
    私個人としては、じゃ、その分管理費をあげたらいいと思います。

    だってみなさん電気代が安くなった分の500円が貰えなくても構わないという多数決を賛成したんですから
    個々に安くなった携帯料金や電気代分の500円を管理費会計に入れるのに、反対する理由ないと思うんですよね。

  296. 3796 匿名さん

    >>3789 匿名さん
    >知りたいというのは潜在意識で賛成したいと同義、と言うのは極端な見方ですね。

    >ニュートラルな立場でどこがどうおかしいか指摘するには
    >調べる必要はあると思いますね。

    >また理由を言わず頑固に拒否し続けると、
    >多くの無関心な(というより無知?失礼!)住民の方から
    >「あの人は...」みたいな噂を立てられるかもしれません。
    >同じ拒否でも理由を言えば多少違うんじゃないかな。

    全く同意見です。
    >>3788 匿名さんは多くの無関心な無知住民と同じ臭いがします。
    無知同士で賛成派と反対派で議論しても意味がありません。

  297. 3797 匿名さん

    1戸でも反対したら導入できない
    だから何も知らなくても強気なんですかね?

    もし、多数決の事案だったらどうでしょう
    一生懸命調べて相手が納得するよう理論攻めしますよね?
    だからどんなことでもいいから情報は欲しいです

    誰かが空き家や賃貸の話題を出すまでは私も気付きませんでしたが、
    そうだよね、どうなるんだろう?と気になりました

    そんな契約内容の精査は不要だと書いた方にお聞きしたい
    今でも不要だとお考えなのでしょうか?

  298. 3798 匿名さん

    >3797

    ご自分で答えを出しているじゃない?
    今回の議案は、多数決ではない。
    全員同意が必須で、1戸の反対によって導入ができなくなる事は決定だ。

    契約する気がない契約書の精査なんて誰がやるの?

    東京電力の株主だから東京電力の電力が欲しい。
    どんな理不尽な理由でも、契約締結の自由の原則は各人に保証されている。
    詐欺まがいの「共同の利益」を曲解させ、一括受電の反対者を判例で脅した業者とは締結する気はない。

    今回は多数決ではない時点で、勝負は決まっている。
    下手に話が分からない方々と話し合う必要はない。
    説明責任は、業者側にはあるがこちらには全くない。

    以上、分かった?

  299. 3799 匿名ですよ。

    3797さん
    高圧一括受電について、高圧一括受電会社から説明を受けるということは
    詐欺師に丸め込まれる話を一生懸命聞き出すという意味で、騙され洗脳されるという意味です。

    安さで話をすれば、向こうは、安い料金表を見せ金で見せてきます。
    しかし、ちゃんと契約書に書いてありますか?値段表。
    小さく、高圧一括受電会社の会計が悪化したら、料金を別途相談できるとすっごく小さく最後に書いてあったら、契約後高圧一括受電会社の都合のいい値段に変えられるってことですよ。

    そんな相手の話に乗るのは時間の無駄だといいたいだけです。

    いろいろ、このスレで勉強した結果、時間の無駄な会話や、多数決をひっくり返す活動なんかせずに、
    おとなしく、私は、東京電力との契約を継続したいって回答するだけで、高圧一括受電は導入できません。

    万一、偽の解約書を管理組合や高圧一括受電会社がつくって東京電力に提出したら、
    りっぱな犯罪ですから、きちんと警察と東京電力に届けて、対処して貰えばいいだけです。

  300. 3800 匿名さん

    同意したら犯罪者にお金を払わないと電気が供給されない。
    それだと困る。
    だから、従来の電気業者と契約を続ける。

    それだけ。

  301. 3801 匿名さん

    もう阻止に成功したから新たな情報は要らないって思ってるんだろうね
    心の狭い人

  302. 3802 匿名さん

    だから何で自分で調べないんですか?
    例えば私は総会で反対意見を求められた時に、資料を作る為に一括受電から従来の契約に戻す時の金額がどれ程になるか地域電力会社に問い合わせて調べましたよ?
    また一括受電を導入しているマンションの中古物件を探して、不動産屋に連絡して資料を取り寄せて一括受電をどのような方法で表記しているか確認しました。大体10件ほどですが、電話やメールでやりとりしましたが苦労しました。
    経産省や国交省、消費者センターにも相談してこのスレの情報の再確認もしました。
    最終的に弁護士に相談して私の行動は間違っていないとお墨付きも頂きました。
    結局ここの情報は一括受電反対者にとって非常に有用ですが、完璧ではありません。あくまでも個々の契約内容は違いが多い為に、最終的には自分の判断・知識が重要だと思います。何故ここで情報が得られなかったから、心が狭いと断言するのですか?情報が無いなら何故自分で調べてみようと思わないのですか?ここ数日の流れを見て私には不思議でなりません。

  303. 3803 匿名さん

    >3801
    ここに乗っている情報のみで、一括受電導入の阻止には十分だよ。
    あなたの度量が小さいから何を言っても心配になっているだけ。
    おそらく最終的に業者に丸め込められるだろうね。
    責めはしないけどさ。。。

  304. 3804 匿名さん

    >>3803 匿名さん

    他の情報も欲しいよ
    ダメなの?
    他にも知りたいって人いるよ?
    何でハブくの?

  305. 3805 匿名さん

    >ここで情報が得られなかったから、心が狭いと断言するのですか?

    そんなことは言ってませんよ
    新たな情報は不要だと言わないでほしいと言ってるんです
    あなたみたいな人がいると、情報提供してもらえなくなるんです
    わかりませんか?
    新たな情報不要なら出て行ってください

  306. 3806 匿名さん

    反対派にとって良い情報提供がもたらされたら手のひら返して乗っかってくるよw

  307. 3807 匿名さん

    情報が不要である・・・という情報を提供しているが。
    わからん奴ですね。

  308. 3808 匿名さん

    3805
    このスレは、一括受電を検討するスレではない。
    反対を前提としたスレで、検討しようとする事こそがスレ違い。
    ストレスが溜まるならば、検討専用のスレでも立ち上げなさい。

  309. 3809 匿名さん

    検討?
    勘違い乙
    反対するための材料探しだよ

  310. 3810 匿名さん

    なんで材料も溜まっていないのに反対?

  311. 3811 匿名さん

    3809
    世間ではそれを難癖と言います。
    そんな反対では、コミュニティから白い目で見られますよ。
    反対の理由を見つける為に、粗さがしをしているわけですね。
    面倒な方ですね。

    材料がないんじゃ、賛成しておけばいいんじゃないの?

  312. 3812 匿名さん

    >>3811 匿名さん
    難癖はあなた
    ここは様々な情報共有の場

  313. 3813 匿名さん

    >>3810 匿名さん
    材料は多い方が良い

  314. 3814 匿名さん

    あのー、空き家の質問をした者です。
    アドバイス通り業者に確認してきたんですけど、お呼びでないですね。
    では失礼します。
    私のために喧嘩なさらないで下さい。

  315. 3815 匿名さん

    良かったね。

  316. 3816 匿名さん

    >>3814 匿名さん
    結局業者は何て言ってたんですか?

  317. 3817 匿名さん

    >>3816 匿名さん
    情報不要と言われたから居なくなっちゃった…

  318. 3818 匿名さん

    >>3816 匿名さん
    知りたかった

  319. 3819 匿名さん

    空き家の際の契約の話、ネタとしては一括受電業者にとって地雷なのかも。

  320. 3820 匿名さん

    >>3819 匿名さん

    空き家だらけになったら…
    あーあ、何で情報いらないとか言ったんだ?

  321. 3821 匿名さん

    >>3819 匿名さん
    自己レスです。

    つまり、解約解除同意書を出しても、家族が契約者になれば、先の同意書は無効になるわけで、それと同等の状況が生ずるのは面倒なことですよね?

  322. 3822 匿名さん

    >>3821 匿名さん

    意味が分からない

  323. 3823 匿名さん

    手元に契約書があります。
    割引率は大したことありませんが、業者にとって厳しい契約内容となっています。
    このスレに書いてあるような行為が横行しているとしたら契約書を盾に勝てますね。
    契約内容は精査不要とのことですので詳細は控えさせていただきます。

  324. 3824 匿名さん

    契約書を盾に勝った所で面倒なだけでしょ。
    電力自由化の時代にこの商売が胡散臭い上に特別決議で個人の自由が奪われる事を阻止するためにこのスレの意義があるんでないの?
    もう一括受電を検討する人達でスレッド立てた方が良いんじゃないかな。
    新築の方も不満が溜まってるみたいだからそっちが良いんでないの。

  325. 3825 匿名さん

    >>3824 匿名さん
    >契約書を盾に勝った所で面倒なだけでしょ。

    契約書を盾に同意しなければ良いだけですよ。
    何も面倒なことはありません。
    どうしても検討している人に仕立て上げたいようですね。
    契約内容を精査し反対する人もいますよ。
    精査するのが面倒なのですか?
    なんだか雲行が怪しいスレになりましたね。
    何か不都合なことでもあるのでしょうか?

  326. 3826 匿名さん

    >>3825 匿名さん
    私は精査不要とは言いません。ただ私の場合は契約書すら見せて貰えませんでした。組合員ですら理事会のメンバーでなかったら契約書すら見せて貰えず、契約を強行する一括受電が信用できないだけです。
    玄関先にまで理事会や業者からの執拗な呼び出しを受けたら契約書見なくても結構ですって思いませんか?
    後日に一括受電にトラブルが起こっても契約しなけりゃ問題無いんです。契約書を盾に裁判を起こす必要はありませんし。反対する理由はここのスレで充分だと思っただけ。それだけで他意はありませんよ?

  327. 3827 匿名さん

    >>3826 匿名さん

    このスレには精査不要という方もいます。
    あなたは「精査する=検討者」「スレ立てろ」などの攻撃はしていませんか?
    それでしたら私はあなたにレスしておりません。
    私は>>3824 匿名さんにレスしました。

    また、私は契約書を盾に裁判するとも言っておりません。
    契約前段階で既に契約内容に違反している項目があれば同意しなければ良い話です。
    契約書を盾にすることで他の住民への説得力も増します。
    ここは契約内容を把握していない場合に限ったスレですか?

  328. 3828 匿名さん

    >>3790 匿名さん
    >個人的には、
    >こういう場で、業者にどういう質問をすべきか、を意見を出し合ったらいいと思いますね。

    良い案ですね。
    まずは疑問点を出し合いましょうか。

  329. 3829 匿名さん

    区分所有物件を賃貸している場合
    賃借人が電力契約者ですから
    賃借人の同意を取り付ければよいのでしょうか
    それとも所有者の同意も必要なのでしょうか

  330. 3830 匿名さん

    >>3826 匿名さん
    >反対する理由はここのスレで充分

    それはあなたの意見であって総意ではない
    各々あなたと状況が違う
    充分?
    疑問を投げかけられるのは不十分な証拠

  331. 3831 匿名さん

    >3829
    不動産取引の重要事項説明で、電気が一括受電会社に限定と、不動産屋が説明するはず。
    宅建法には明記されていないが、説明が望ましいとなっている。

    つまり賃貸契約した時点で一括受電に合意した事になる。
    この回答を得て、安心して一括受電を選択できますか?
    既に反対と決めている様でしたら藪蛇ですよ。

  332. 3832 匿名さん

    >3830
    疑問をもっているという事は条件さえ良ければ一括受電を選択する気持ちがあるという事です。
    つまりは、検討しているという事ですよ。

    優柔不断で決定できない人の典型かな?

  333. 3833 匿名さん

    >3827さん

    >契約前段階で既に契約内容に違反している項目があれば同意しなければ良い

    あのね、契約内容に違反しているって言うのは、契約締結しないと始まらない話。
    相手からだされる契約の条項を精査するより、あなたがどの様な契約をしたいかを業者に伝えないと話になりませんよ。

    虚しい議論をしているのに気付きませんか?

  334. 3834 匿名さん

    >不動産取引の重要事項説明で、電気が一括受電会社に限定と、不動産屋が説明するはず。

    これがあるから、一括受電するとマンションの資産価値が棄損されると想像がつく。
    さーて、そうすると確かに契約内容の精査なんて不要で、一括受電は反対できますね。

    契約云々ではなくて、一括受電の制度自体が問題。
    契約書の中だけで精査していたら、確かに判断できませんね。

    よって、契約内容の精査は本当に不要だと思いました。

  335. 3835 匿名さん

    条件が良い一括受電なんて見たこと無いわ。
    有ったら教えてくれ。
    過去ログで指摘されたデメリットが一切無い条件とかね。

  336. 3836 3829

    3831さん

    すみません、わかりにくかったようですね。

    私が家主で、区分所有物件を賃貸しています。
    当該マンションで一括受電の話が出ては消えているのですが、
    万が一導入が議決された場合に、
    同意が必要なのは店子なのか家主なのか、
    どっちなのか知りたかったのです。

    店子の同意だけでよいとすると、
    所有権者の意思が反映されないことになりますから、
    そこを心配しているのです。

  337. 3837 匿名さん

    >>3833 匿名さん
    あのね、契約前で違反してたら印鑑付けないでしょ
    馬鹿なの?

  338. 3838 匿名さん

    一ついいことを教えてあげましょう
    情報提供は必要ない
    このスレの内容で十分かどうか・・・よーく考えてね
    脅しに関する記述は契約書にありますよ
    見せて貰えないのはそういうこと
    ただし、すべての業者の契約書に記載されているかは不明
    一つお勉強になったでしょ?
    賃貸の件も記載がありますよ
    情報を拒むことがどれだけ愚かなことかわかりましたか?
    契約書を確認しなくても反対さえしていればいいというアドバイスよりも有益だと思いませんか?
    阻止できたから情報は必要ない
    そうお考えでしたら、他の方の邪魔です
    自覚なさい

  339. 3839 匿名ですよ。

    いや、そもそも契約書をみせないで、白紙委任状状態で、契約書にサインしろと迫るのが、高圧一括受電会社のやり方なので、脅迫されながらも、契約書を読めていないから、契約書に反論できなかったのが、このスレの由来なんですよ。

    導入議論があった時に、契約書を見せてもらえたところが、どれだけあったか。

    契約書を見ろっというか、事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

  340. 3840 匿名さん

    3838
    してやったり、、と言う感じなんでしょうが、、
    感想としては、それで?というくらいの情報です。
    必要ないですよ。

    契約書みせないならば、契約しなければ良いだけです。
    契約する気もないのに、契約書を見せろ⇒契約しない。

    阿保かという感じやな。

  341. 3841 匿名さん

    >3836
    一括受電導入に必要な同意事項は、地域電力会社との電力需給契約の解約だから店子です。
    所有者のあなたは契約していませんからね。
    懸念している通り、何も言わないと、知らないうちに一括受電になっているかもしれませんね。

    でも、まぁ、総会決議の決定は、建前上、特別な影響のある所有権者の意見は十分配慮するように区分所有法で規定されています。モラルある業者だと配慮すると思います。

    心配でしたら、賃貸契約の際に特別条項として、一括受電にはしない旨の条項を盛り込むと良いですよ。

  342. 3842 匿名さん

    >>3839 匿名ですよ。さん
    契約書見せてくれない場合限定のスレですか?
    それならそうと、はっきり言えばいい
    色んなパターンがあるでしょうよ
    そのパターン全て対象じゃないの?

  343. 3843 匿名さん

    >>3840 匿名さん
    契約書見せてきたらどう対処するつもりなのか?
    呆れるわwww

  344. 3844 匿名さん

    もう解決したから親身になれないのでしょうね
    残念な人達

  345. 3845 匿名さん

    ここは契約書見せてもらえない人限定スレですか?

  346. 3846 匿名さん

    契約内容にかかわらず契約したくない、
    そういうことであればその立場を明確にして断ればいいと思いますよ。
    契約内容を見て検討して判断したいなら見せてくれと言えばいいと思いますね。
    ただ、何も理由を言わずに門前払いしていると無知な住民から偏屈な人と思われる可能性はあります。
    その後の一括受電以外の賛否についても軽んじられる存在になるかもしれません。「あの人は...」
    その辺をよく考えてどうするか選択すればいいと思います。

    でも今どきは自由化プランが周知されたので、
    理由も説明せずに単純に断るのもずいぶん精神的に楽になったと思います。

  347. 3847 匿名ですよ。

    そうそう、賛成している人に契約書みたの?って聞いてみたら、
    契約書を熟読せずに、管理会社の簡単説明で、賛成反対したり、同意書をホイホイ出すから詐欺にひっかかるんだよ。

    契約書はすみずみまで見て、小さい文字も虫眼鏡でみないと痛い目にあう。
    圧倒的に消費者が保護されていた、電気小売滋養の感覚でいると、
    ただの民事契約にすぎない高圧一括受電は、圧倒的に、契約者の我々が不利だということを自覚しないと。

    ちなみに、沸いている人は、電気事業法を熟読しましたか?
    私は、高圧一括受電の会社と戦った時にPDFをダウンロードして読みました。
    本当に消費者が保護されていました。


    両方読んで電気事業法の消費者としての保護を失いたくない。
    この一言の結論で十分ですよ。

  348. 3848 匿名ですよ。

    あと、簡単説明で、うちの管理組合は、50%オフ50%オフという「半額」シールに踊らされたんです。

    実際に安くなるのは、月500円/一戸くらいでした。
    (それも共有部の電気代を点灯時間を増やしたなどして2割り増しに増やして盛って作った数字)

    毎月管理費が500円安くなるって説明されたけれど、払う金額がかわらず、実質的な値上げ。
    専有部で自由化プランを使うと、千円とか二千円安くなるのに、高圧一括受電になるとそのサービスが利用できないことは説明せず。これ、自由化1年前にしては、ひどい説明でしょ。
    そのことについて質問したら、自由化しても電気代はそんなに安くなりませんって言っていました。
    たしかに電気代自体は、激安にならなかったけれど、あれこれのセット割引が大きかったですよね。

    auとか、ソフトバンクとかドコモとか、全員同じ契約にまとめなくても、各家庭で一番安い契約を選択できる。
    さらに、たくさん電気を使っている家は、割引受けられないと実質、電気を使えば使うほど、管理費が高くなるようなしくみ。

    半額シールに踊って騙されて推進した元理事長は、今、私に会うと顔を背けて挨拶もしてくれません。
    メンツ丸潰れな上に、詐欺の片棒を担いだことになってしまったからです。

  349. 3849 匿名さん

    見せてくれと頼んだわけでもなく、勝手に配られる場合もありますね。
    新電力と契約したいから、と断ることもできますし、
    契約内容のココが納得できないから、と断ることもできますし、
    業者の態度が悪いから、と断ることもできるでしょう。
    反対の理由も人それぞれ。
    一括受電の場合、たった1人の反対で導入できないのですから、他の住人の説得も不要ですが、できれば多くの住民からの理解を得たいと考えてもおかしくはありません。
    業者が丁寧に説明する場合もあるでしょう。
    おそらく1人で反対された事例のマンションでは、業者や理事は他の住民には丁寧な対応だったのではありませんか?
    無知な住民もいるでしょうが、全員を無知だと決めつけることはできませんし、納得して賛成した住民もいるかもしれません。
    そもそも横柄な態度の業者と契約したいとは誰も思わないでしょうし。
    孤立状態を作ってしまった原因の1つには、他の方もご指摘されているように、反対者本人の気質も関係していると思います。
    ここでのやり取りを拝見してもそう感じるところは多々見受けられます。
    そういう反対の仕方も1つの方法ではありますが、それが絶対ではないと思います。
    契約書を見た人や精査する人を検討をしている人として排除しようとしたり、自分のやり方のみを押し付けるのは違うと思います。
    まだ迷っている人もここを見ているかもしれませんし。
    そういう人たちの理解を深めるためにも、契約内容まで踏み込んで議論することは良いことだと思いますよ。
    知恵をつけたい人を排除する理由はどこにもないですよね?
    それでも頑なに拒みますか?

  350. 3850 匿名さん

    >>3847 匿名ですよ。さん
    >この一言の結論で十分ですよ。

    十分とかの問題ではなく、反対理由は人それぞれですからね。
    あなたは、そこがネックだから反対している。
    ただそれだけです。
    押し付けはやめましょう。
    安くないという理由で反対する人にとっては、保護がどうのこうのは興味がなく、新電力との価格比較で反対すればよい。
    理由は人それぞれですから、その一言で十分ではありません。
    わかりましたか?

  351. 3851 匿名さん

    >>3848 匿名ですよ。さん
    >たくさん電気を使っている家は、割引受けられない

    どういうことですか?

  352. 3852 匿名ですよ。

    専有部割引のない高圧一括受電の契約では、
    共有部の一律の割引だけで、専有部はいくらつかっても、割引はありません。

    一方で、自由化後、専有部の電気代を割り引く契約だと、たくさん電気代を払っている家は、少しだけの家よりたくさん割引されます。

    両方を比べると、共有部割引のみの専有部割引なしの高圧一括受電は、
    たくさん電気を使う家庭の管理費が高いのと一緒なんですよ。

  353. 3853 匿名さん

    電気事業法の保護が受けられるかどうか、業者に確認された方はいますか?

  354. 3854 匿名ですよ。

    >3849さんへ

    おそらく1人で反対された事例のマンションでは、業者や理事は他の住民には丁寧な対応だったのではありませんか?

    あなたは業者ですか?

    うちのマンションでは、論理的に反対する人間にいろいろ難癖つけて、総会の前に個別に脅迫して潰していました。


    私は、いろいろと質問しましたが、どうでもいいことには、丁寧に返事して、いい業者を演じていながら、電気小売自由化により、電気代がどうなるかについては、
    「そんなに安くなりません。」ひとことです。
    東京ガスが電気を売ったり、東京電力がガスをうる話は、全くありませんでした。
    電気小売自由化まで1年を切り、ガス小売自由化2年を切っているタイミングで、この説明は、詐欺だと思いませんか?
    総会は、多数決で高圧一括受電が議決されて、業者は、喜んで、契約書の提出を求めていましたが、
    専有部は、議決が及ばないよって、一蹴して、終わりです。

    結局、1年たって、あれほど、安くならない電気小売自由化が高圧一括受電では、利用できない。
    安いから、みんな自由化の契約しちゃった。だから、安いと高圧一括受電に賛成した人は全員反対になってしまって、廃案提出して、可決されました。

  355. 3855 匿名ですよ。

    安くない
    社員が*** 脅迫や詐欺まがいの恫喝をうけて、生活を妨害される。
    他の会社に叩き売られたり、倒産のリスクがある会社にライフラインを握られる恐怖

    高圧一括受電にメリットがあるとしたら、管理組合に自動的に安くなった分のお金が集まるだけです。
    それすらも、管理組合に
    いろいろと理由をつけて、吸い上げられる。

    高圧一括受電がなぜ、今も続いているのかわかりません。
    いいと思う方々は、どこがいいんですか?
    ちなみに、共用部だけの高圧受電は、大型マンションなら最初からやっていて、専有部まで一括にするメリットを感じません。

  356. 3856 匿名さん

    >>3854 匿名ですよ。さん
    保護とか関係ないじゃん(笑)

  357. 3857 匿名さん

    >>3855 匿名ですよ。さん
    >いいと思う方々は、どこがいいんですか?
    いいと思う方というのは具体的に誰を指していますか?
    最近の書き込みの中にそのような方々がいましたか?
    お答えください。

  358. 3858 匿名さん

    >>3852 匿名ですよ。さん
    それはあなたのマンションの事例ですね。
    全てのマンションがそうであるかのような言い方は避けるべきですね。

  359. 3859 匿名さん

    で、ここは契約書見た人は対象外かい?

  360. 3860 匿名さん

    >>3847 匿名ですよ。
    >賛成している人に契約書みたの?って聞いてみたら、
    >契約書を熟読せずに、

    賛成者には契約書のコピー配布されたのか
    配布されなかったキミってwww

  361. 3861 匿名さん

    >>3858 匿名さん
    うちもそうだったよ。
    違うなら例えばどういう場合なんですかね?
    >>3852さんが『専有部割引のない高圧一括受電の契約では』って書いてる時点で共用部タイプの事ですよね。

  362. 3862 匿名さん

    >>3861 匿名さん
    ほらね、自分がそうなら他も同じだと決めつけるからダメなんですよ。
    他の可能性は考えられないのですか?
    うちは専有部共用部共に割引を提示されました。
    だからといって、うちの場合が全てだとも思わないです。
    どうやったら単純思考になれるのか不思議ですね。
    条件も違えば状況も違うのだから、疑問点も違うし、反対する理由も異なるわけです。
    全く該当しない事例を挙げてアドバイスしても理解されません。
    至極当然言うまでもないことを、このように説明しなければならず、本当に呆れます。

  363. 3863 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  364. 3864 匿名さん

    >>3863 匿名さん

    謝罪・訂正はお早めに

  365. 3865 匿名さん

    盛り上がってますね。
    中身を知って判断したいという方にひとこと。

    もし既に共用部高圧受電していた場合、共用部受電設備はマンションの持ち物です。

    共用部受電設備は、
    法定のメンテもしなければならないし、故障すれば修理しなければなりません。
    老朽化すれば交換しなければなりません。
    メンテは当然有料で、業者に発注しているはずです。
    その代わり共用部で割安な料金プランが適用されるのです。

    ですから一括受電して共用部の割引をする、という条件提示が有った場合、
    元々割安だった料金からどれだけ割引きになるのか?が問題になります。

    もし低圧料金からの割引を提示して来たらそれは詐欺ですから気を付けて下さい。
    そういう意味でも計算式が重要なんですけどね。

    ちなみにうちの管理組合は、
    共用部受電設備は電力会社のもので一切の費用は発生知っていないと思っていたようです。
    個人的には、一括受電を強力にプッシュしていた管理会社が
    当然説明していなければおかしい事項だと思いますが、
    不都合なことは説明しないみたいですね。
    まあそういう連中とは思ってますが。

  366. 3866 匿名さん

    >>3855 匿名ですよ。さん
    >いいと思う方々は、どこがいいんですか?
    いいと思う方というのは具体的に誰を指していますか?
    最近の書き込みの中にそのような方々がいましたか?
    お答えください。

    まだ~?

  367. 3867 匿名さん

    匿名ですよ。さんの矛盾発言集

    >>3744 匿名ですよ。
    >安いといっても契約書も価格表も見せないで、契約を迫る高圧一括受電会社

    >>3839 匿名ですよ。
    >契約書を見ろっというか、事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

    3847 匿名ですよ。
    >そうそう、賛成している人に契約書みたの?って聞いてみたら、
    >契約書を熟読せずに、管理会社の簡単説明で、賛成反対したり、同意書をホイホイ出すから詐欺にひっかかるんだよ。

    事前に契約書を見せてくれる良心的な会社は「皆無」と言うが、
    賛成している人には契約書を見せていたことが判明
    あら矛盾www

  368. 3868 匿名さん

    >>3861 匿名さん
    無知はでしゃばるな

  369. 3869 匿名さん

    匿名ですよ。さんの矛盾発言集

    >>3736 匿名ですよ。
    >ここは高圧一括受電導入阻止をみなで勉強して知識を共有するスレです。

    >>3799 匿名ですよ。
    >高圧一括受電について、高圧一括受電会社から説明を受けるということは
    >詐欺師に丸め込まれる話を一生懸命聞き出すという意味で、騙され洗脳されるという意味です。

    みなで勉強して知識を共有するスレと言うが、
    業者の説明を受けると洗脳されると決めつける

    一括受電について、知りたい・疑問がある、だから業者の説明を受ける人もいる
    そう、勉強して知識を得るために話を聞くと騙されて洗脳されるらしい
    矛盾www

  370. 3870 匿名さん

    匿名ですよ。のいい加減なレスまだあるぞ
    一発ドカンと落としたるか
    風説の流布になるかもな

  371. 3871 匿名ですよ。

    3867さんへ

    別段矛盾していません。
    句読点が不適切でしたか?

    >そうそう、賛成している人に契約書みたの?って聞いてみたら?

    ちゃんと賛成している人に契約書を受け取っているか?そして、受け取った契約書を熟読してみたらいいんじゃないですかって、いっただけです。

    熟読せず=もらった契約書を熟読せず ではなく
    熟読せず=ちゃんとした契約書を受け取っていないから、熟読もしていないということです。



    うちのマンションの場合、高圧一括受電会社は正式な契約書は見せてくれませんでした。
    賛成している人も契約書をみていません。
    ちゃんと契約書を見せられていないのに、高圧一括受電会社が説明会で話した内容だけで、賛成していたんです。
    営業トークだけで信用。説明会のチラシに書いてある内容だけで、同意書をホイホイだしちゃう。


    ちゃんと契約書をもらって熟読せずに、管理会社の簡単説明といいことだけ書いてあるチラシ(大きく半額シールがはってあって、これを買えばお得!!みたいな。)で、賛成したり、同意書をホイホイ出すから詐欺にひっかかるんだよ、と私は思いました。

    ちなみに、私一人が東京電力への解約書を提出しなかったので、
    高圧一括受電は導入できませんでした。

    後日、そのままでは、だめだろうということで、管理組合が廃案を提出して、総会で可決されました。
    廃案を出したのは、賛成の議決を行なった2年後のことで、みんな、CMが始まって電気小売自由化でいろいろな楽しいサービスがあるのに、高圧一括受電を契約していたら、こんな安くなるサービスを利用できなかったことを思い知ったわけです。

    安さで飛びついた分、もっと安いサービスが始まることを隠して契約しようとした高圧一括受電会社と
    それを連れてきた管理会社に怒り心頭だったと思います。

  372. 3872 匿名さん

    >>3839 匿名ですよ。
    >事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

    証明してください。
    まさか、いい加減な憶測ではないですよね?

  373. 3873 匿名さん

    私のとこも最後まで区分所有者には契約書を見せて貰えませんでしたね。
    あとで理事長にコピーを見せて貰いましたが、業者ばかり有利な噴飯物の内容でしたね。
    理事会を含めての話し合いで電力自由化とセット割りなどの利点を住民に周知すべきとの意見も言いましたが、
    住民には何の説明も無かったですよ。
    ただ、”反対者のせいで断念”って素っ気なく議事録に書いてあっただけ。
    管理組合(と管理会社)も自由化対象外になる等のデメリットを告知せずに推進したって言われたく無かったんだろうな。

  374. 3874 匿名さん

    >>918 匿名さん
    >契約書があったらそれは非常に珍しいケースですよ。
    >どんなことが書いてあるか、良かったら教えて下さい。

    契約内容を知りたいという人がいますね~

  375. 3875 匿名さん

    総会前に契約書の配布を行っていない場合や、総会で契約書を1項1項確認していないなら、そもそも、総会決議は契約内容までは含んでいないでしょう。

  376. 3876 匿名さん

    >>1712 匿名さん
    >電力調達先は自分たちで適切に判断するって契約書にしっかり書いてありましたよ。(笑)

    契約書見た人もいますね~

  377. 3877 匿名さん

    >>2894 匿名さん 
    >「業務が継続できなくなった時は管理組合と相談出来る」って管理組合との契約書に書いてありました。

    この人も契約書見てますね~

  378. 3878 匿名さん

    >>3389 匿名さん
    >その文言、理事長に見せて貰った契約書にしっかりとありましたわ。(笑)

    この人も契約書見てますね~

  379. 3879 匿名さん

    >>3798 匿名さん
    >契約する気がない契約書の精査なんて誰がやるの?

    だからこそ精査するんですよ

  380. 3880 匿名さん

    >>3762 匿名さん
    >誰とまで言わないが、
    >契約内容をスレで確認しようとする滑稽な方がいらっしゃる(笑

    ↑契約内容を知りたいという人は滑稽なんですか?
    理由を教えてくださいな

    >>3763 匿名さん
    >他のマンションはどうなのか興味持って何が悪い?

    ↑悪くない

    >>3764 匿名さん
    >当事者でない第3者に相談する事程、無意味なことは無いと皆さん言っているだけです。

    ↑皆さん言ってませんが?イメージ操作はやめてくださいね
    契約内容知りたい人もいますよ~

    >>3766 匿名さん
    >契約したくないのならば、相手が勝手に創造した仕組みを理解する必要はないですよ。
    >ここで反対されている方の殆どは、一括受電の社会的な位置づけ(法の保護等)や、業者の法人としての人格に問題有りとして反対しているのですよ。

    ↑法律は調べても仕組は理解不要って理屈は通らない
    法律調べて理解したなら、仕組みも調べて理解したっていいはず

    >>3768 マンション検討中さん
    >私は知りたいです。
    >実際に一括受電にしてみて何が良かったのか悪かったのかを知らなければしっかりした反対はできないと思っています。
    >感情的に反対と言うことは個人的には通りますが、周囲の人は納得しないでしょう。
    >周囲にも反対に共感してほしいですし、仲間が欲しいですから、情報は欲しいと思います。

    ↑わかります、周囲も納得する情報欲しいですよね~

    >>3769 匿名ですよ。
    >詳細なことを調べていないという指摘は、
    >業者と詳細な話をするほど、詐欺にひっかかっていくという詐欺師の手口そのものです。

    ↑詳細なことを調べると詐欺に引っかかるのですか?
    そんな理由で詳細なことを調べるなと言われても誰も納得しませんよ
    ヘンテコ理論ですからね(笑)

    >>3770 通りがかりさん
    >古参が新参を排除してどうするよ?

    ↑全くその通り、知りたい人を排除する理由が見つかりませんね

    >>3773 匿名さん
    >それを説得するのは賛成する人の力量次第です。
    >人間的にどう思われようと、知ったことではない。

    ↑反対派が賛成派を説得してもいいじゃないか
    何でそんな上で構えてるのですか?
    そうですね、いやな奴だと思われているでしょう

    >>3774 名無しさん
    >こんな空気で誰が教えるよ?

    ↑ですね、情報提供・交換したくても、契約内容を知りたいと思ったり調べるとここの人怖いですからね~
    調査結果を教えられる雰囲気じゃないですね~

    >>3785 匿名さん
    >私も知りたい

    ↑わたしも知りたいですね、でも知りたいというと笑われて貶されます

    >>3786 匿名さん
    >何も知らない人達!
    >そのまま、一括受電を契約して下さい。

    ↑ほらきた、知りたいって言うと、こういう扱いされます

    >>3787 匿名さん
    >知りたいけど…
    >何か怖い

    ↑まさしくその通り!

    >>3788 匿名さん
    >知りたいというのは、潜在意識で一括受電に賛成したいと同義でしょ?

    ↑知りたい=一括受電賛成派と判断されるようです
    だから敵視されて怖い扱いを受けます

    >>3789 匿名さん
    >知りたいというのは潜在意識で賛成したいと同義、と言うのは極端な見方ですね。
    >ニュートラルな立場でどこがどうおかしいか指摘するには調べる必要はあると思いますね。

    ↑わたしもそう思います、良かった、同じ感覚の人がいて

    >>3791 匿名さん
    >理論で通じない相手に、まともな理論で応戦されますか?
    >疲れるだけだから、お勧めはしません。

    ↑ここの人も理論で通じない人がいて苦労します(笑)
    なんせ、知りたいと言うとヘンテコ理論で拒絶反応示されますから

    疲れたからここまで(笑)

  381. 3881 匿名さん

    今日はボウフラが沸いているようですが。。

    一つ、情報を。

    よく契約書に書いてありましたよっていう内容は、うちのマンションでは、総会のQ&Aで出た事です。それを議事録に残したサービスの説明書を契約書と勘違いしている人も私の周りにはいらっしゃいますよ。うちのマンションでも、サービス内容のQ&Aと契約書を混同している人がよくいます。つまりは実際には契約書を見ていないという事。

    契約書っていうのは、個別案件毎に双方の債務債権の関係を明記したものであるべきですが。。事情としましては、大半の人が仰っている様に、本当の契約書を出してこない事だからだと思います。

    契約書を見せて貰えないならば、業者が出している約款等を参考にすると良いですよ。中央電力はHPにアップしていた気がするから、興味がある人は覗いてください。ご苦労な事ですがね。

    私は契約する気もないので、見る気にもなりませんがね。

  382. 3882 匿名さん

    はじめてですが。。。

    契約内容を気にしている人って、例えば地域電力会社との電力需給契約の約款とかちゃんと読んだの?一括受電の約款をちゃんと読んだの?そして、どこに差があるのかちゃんと調べたの?

    このスレの中で喚いているだけだと何も変わらないよ。
    まずは地域電力会社や経産省、受電会社、不動産屋、多方面に直接確認する必要があります。
    匿名ですよ。さんは、少なくとも、ご自分側で動いています。
    色んな試行錯誤の元、一番効率の良い方法を教示して頂いていると感じます。

    スレで、なんで情報くれないんだ。質問の邪魔をするな。情報共有の場だ。・・・と言っている人は一生、被害を被るだけ。意見があるならば、まずは決まった一括受電を廃案にしてから言ってみろと思う。

    契約書を見て反対したい人って、良きに図って下さいという大半の人より厄介ですね。
    失礼しました。

  383. 3883 匿名さん

    >>3882 匿名さん 
    >情報共有の場だ

    それは匿名ですよ。さんの発言ですよ
    喧嘩売ってるの?

  384. 3884 匿名さん

    どうしてこうも廃案にした人が未だにスレに居座っているのか・・・
    一人で何役も演じて(笑)

  385. 3885 匿名さん

    >>3882 匿名さん
    >ちゃんと読んだの?

    あれもこれも
    契約書もちゃんと読めばいいじゃん

  386. 3886 匿名さん

    契約書、読んでから来てください。

  387. 3887 匿名さん

    このスレに意固地になって、戦っている人がいます。
    目的が違っていない?
    相手をするのは一括受電の業者ですよ。

  388. 3888 匿名さん

    >>3886 匿名さん
    だから読みましたってw
    コピーもあるし

  389. 3889 匿名さん

    >>3887 匿名さん

    もう済んだ人はどうでもいいのに、
    今問題に直面している人に冷たくして
    何がしたいのですかね?
    精査して論理的に反対したい人の何が気に入らないのか
    自分らだって沢山資料読み漁ったんじゃないの?
    ただ契約書だけは読めなかったってだけでしょ?
    契約書を見れる人だっているし、成功した方々と同じように様々な知識を入れて契約書も精査すればよいのでは?
    何か間違ってますか?

  390. 3890 匿名さん

    >>3882 匿名さん
    >例えば地域電力会社との電力需給契約の約款とかちゃんと読んだの?
    >契約書を見て反対したい人って、良きに図って下さいという大半の人より厄介ですね。

    論理的な会話ができない人ですね
    約款読んで知識武装までして阻止した人の発言とは思えません
    契約書読んで反対するのと何が違うって言うのか・・・
    このスレで何がしたいの?

  391. 3891 匿名さん

    業者もノルマ厳しいんだよ、
    少数丸め込まないと
    上司に怒られるんじゃない?

  392. 3892 匿名さん

    業者がかき回しているのか。
    平日に暇な人がいると思ったら、どうりでね。

  393. 3893 匿名さん

    >>3882 匿名さん
    >契約書を見て反対したい人って、良きに図って下さいという大半の人より厄介ですね。
    業者に契約書を要求したという内容が過去レスに何度も書き込みありますね
    見たかったはず…
    見て反対する人を厄介者扱いするなんて…
    あの時の気持ちは忘れたのかな?

  394. 3894 匿名さん

    みんな、まだ済んでないの?

  395. 3895 匿名さん

    業者はどっちだと思いますか?
    契約書見た人
    契約書見せて貰えなかった人

  396. 3896 匿名さん

    どうも業者が湧いてるようですね。どうでもいいところで煽ってるし。契約が取れない腹いせじゃないでしょうか。

  397. 3897 匿名さん

    私は契約書を見せてもらえなかった口ですが、契約書をコピーをお持ちの方はどこの業者ですか?私はC社でしたが業者によっては方針が違うのでしょうか?

  398. 3898 匿名さん

    工作員いっぱい。
    よほどこのスレが邪魔なんでしょうね。

  399. 3899 匿名さん

    >>3897 匿名さん
    ここの主の許可が出ないと答えられないの

  400. 3900 匿名さん

    契約書の内容を書かれたくない業者の仕業か

  401. 3901 マンション検討中さん

    >>3897 匿名さん
    まだ解決してないの?

  402. 3902 匿名ですよ。

    廃案にした人間です。
    だって、時々みると業者っぽいのが沸いているし、

    宅地建物取引行法に関する、高圧一括受電についての通知とか、

    安倍さんの国会での答弁とか、

    電気事業法の法律の文章とか、

    一次情報をちゃんと確認しないで、このスレに質問する人をみていると、ちゃんと確認しろって言いたくなるんだよね。、

    それを引用した業者の文句に言いくるめられている人多いから、ついつい書き込んでしまうんですよ。

  403. 3903 匿名さん

    >>3839 匿名ですよ。
    >事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

    本当に皆無?
    証明してね。
    印象操作?

  404. 3904 匿名さん

    >>3902 匿名ですよ。さん
    いい加減なアドバイスはいらない!
    迷惑!
    矛盾だらけ!

  405. 3905 匿名さん

    匿名ですよ。さんの矛盾発言集

    >>3736 匿名ですよ。
    >ここは高圧一括受電導入阻止をみなで勉強して知識を共有するスレです。

    >>3799 匿名ですよ。
    >高圧一括受電について、高圧一括受電会社から説明を受けるということは
    >詐欺師に丸め込まれる話を一生懸命聞き出すという意味で、騙され洗脳されるという意味です。

    みなで勉強して知識を共有するスレと言うが、
    業者の説明を受けると洗脳されると決めつける

    一括受電について、知りたい・疑問がある、だから業者の説明を受ける人もいる
    そう、勉強して知識を得るために話を聞くと騙されて洗脳されるらしい
    矛盾www

  406. 3906 口コミ知りたいさん

    >>3902 匿名ですよ。さん
    >それを引用した業者の文句に言いくるめられている人

    例えばどれ?
    レス番教えて

  407. 3907 匿名さん

    わめいている人は、このスレに頼り切っている弱っちい人種。
    自分の能力がない事を棚に上げて、他人を非難する事しかできない人達です。
    この様な可哀想な人達に何を言っても、馬の耳に念仏ですよ。

    非難ばかりで、自分で情報を全く出せないのがその証拠。
    勘弁してやってくださいね。
    私は、「匿名ですよ。さん」の意見はごもっともだと思っています。

  408. 3908 マンション掲示板さん

    >>3907 匿名さん
    >わめいている人は、このスレに頼り切っている弱っちい人種。

    あなたがね

  409. 3909 匿名さん

    >>3907 匿名さん
    >非難ばかりで、自分で情報を全く出せないのがその証拠。

    以前契約内容提供した者です。
    心外です。
    最近バッシング酷すぎます。
    謝罪を求めます。

  410. 3910 3836

    >>3841 さん

    ありがとうございます。
    やはり、懸念したとおりのようですね。
    これから、特約事項を検討したいと思います。

    実は、自宅も導入決議がありまして、
    最後の数人が反対して導入断念となりました。
    その、最後の数人の一人が私でした。

  411. 3911 匿名さん

    >>3907 匿名さん
    >「匿名ですよ。さん」の意見はごもっともだと思っています。

    じゃあ代わりに印象操作じゃないことを証明してね
    事前に見せてくれた会社が本当に皆無だったか
    「匿名ですよ。さん」この質問は逃げるから(笑)
    ↓↓↓
    >>3839 匿名ですよ。
    >事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

  412. 3912 匿名さん

    >>3911 匿名さん
    業者ですか?

  413. 3913 匿名さん

    印象操作?業者の印象が悪くなるのを守ろうとしてるの?

  414. 3914 匿名ですよ。

    >3905さん

    矛盾していないでしょ。
    ちゃんと一次情報を自分で嫁と言っているだけだ。

    契約書を実際に読まないで、業者の説明を聞く
    →大事なデメリットを業者が言わなかった可能性がある。小さい文字で書いてあることは大事。
     %で説明された場合、分母と分子を確認しないと数字に意味がない。

    高圧一括受電に反対すると裁判で負けて、競売にかけられる
    →いまだこのスレにすら、元の判決文は提示されていない。
     みんなが根拠にしているのは、業者の説明とコンサルの解説。

    宅地建物取引業法と高圧一括受電
    →もちろん、質問されないかぎり、高圧一括受電業者は説明しない。
     質問されると、マンションの資産価値が高まると説明する。
     このスレに通知の原文のURLを私が貼ったけれど、みんなちゃんと読んだかい?
     この文章で、本当にマンションの資産価値が高まると思う?
     高圧一括受電導入成功を高らかに高圧一括受電会社のHPでインタビューで答えているマンションを
     中古で検索すると、セールスポイントに高圧一括受電が書いていないのは、このスレでも指摘されていること。
     賃貸で、携帯電話やインターネットとの割り引きがないのが、本当にメリットになると思うの?

    高圧一括受電の勧誘トラブルと、総会の議決が専有部の契約に効力が及ばないこと。
    →総会で高圧一括受電導入を多数決で議決、そしてそれを根拠に契約を迫る手法
     国会でもその強引な勧誘や脅迫まがいのことを指摘されて、国会で質問までされていること。
     安倍さんが、総会の多数決が専有部の契約に効力がないことを答弁。
    いままで、高圧受電会社が、総会で、多数決をして、(数字や桜を用意すれば、ほとんどのノンポリ層の票を動かせる。)、その後、それを根拠に地域電力会社との契約解除を迫る手法がこのスレで完全否定。


    ちゃんと一次情報を読んで勉強することは重要です。
    でも、高圧一括受電会社のセールストークを聞くことが勉強じゃないよ。

    高圧一括受電会社の説明には、大事なことが抜けていたり、住人が誤解させることが、多々混じっている。だから、私は、聞かないほうがマシだと思っている。

    詐欺師の手口で大事なことは、嘘だけじゃなくて、本当の中に嘘をうまく紛れ込まさせたり、相手に誤解させることだ。

  415. 3915 匿名さん

    ごもっとも。
    議論する場を選ぶことだ。

    騒いでいる方も、このスレで議論にならないっていうならば他のスレへいけば良い。

  416. 3916 匿名ですよ。

    あとみなさん、電気事業法の原文を読んでみてください。

    本当に大事なことがいろいろ書いてあります。


    電気小売事業者だからって、(申請すれば、誰でもなれます。)
    やっている事業が、電気小売業とは限らないんだよ。

    タクシー会社がちゃんとタクシーの資格を持っていても、タクシーの運転手に大型バスを運転させて路線バスを運行したら、違法でしょ。

    国会答弁にも書いてあるように、高圧一括受電って、電気事業法の管理外なんだってさ。
    だから、今まで空気や水のように当然、受けていた保護やら、権利が、この契約では、ちゃんと契約書できちんと契約しないと、お約束してもらえない上に、圧倒的に、業者の義務が消えて、やりたい放題になるんだよ。

    そもそも、電気供給義務が東京電力にあったりとか、電気小売事業では、売る側に電気供給力確保義務があるとか、
    ちゃんと、全部、電気事業法に書いてある。いままで当たり前だと思っていた権利がなくなるって本当にライフラインでは、大事だと思うんだけれど。

  417. 3917 匿名さん

    同じことの繰り返し。
    一括受電がいいのか、やらないのがいいのか。
    電力の自由化を各個人が選択すればいいのかだけの問題なんだよね。
    そして電力の自由化はとうの昔に実施されているのだけど、共用部分も
    専有部分もどちらもその恩恵を受けられず時だけが経過していっている。
    共用部分の一括受電が進まないのなら、個人でどこかと契約すればいいん
    ではないの。それで全て解決するでしょう。
    個人での契約が全くされていないということは、一括受電にも関心が
    ないということが分らないのかな。

  418. 3918 匿名さん

    >>3912 匿名さん
    いいえ、契約書を見た者です
    皆無などと印象操作して、契約書を見た者を除け者にする発言を繰り返し、挙げ句の果てに、業者の話を聞く人は騙されるなどと言い出す
    そんな人、まともだと思いますか?
    契約内容をバラされたくない業者がいるのでしょう
    契約書を見た者に対する扱いが異常
    皆で情報を共有する場であるなら、なぜ契約内容も情報の一つとして受け入れないのでしょうか?

  419. 3919 匿名さん

    >>3914 匿名ですよ。さん
    セールストークに嘘偽りがあれば証拠になりますよ
    もっと頭使いましょう

  420. 3920 匿名さん

    匿名ですよ。っていつも長文で偉そうだよな

    いいかみんな、匿名ですよ。に洗脳されるなよ!

    電気事業法の原文を読んだ方がいいとか言ってるけどな
    高圧一括受電に対するアレルギー反応で
    公平公正中立な立場で読んでないからおかしな解釈しとるんだわ
    そのおかしな解釈を何度も何度もここに垂れ流して
    ここのみんなを誘導・洗脳しとる
    全てではないがな
    ある一部分だけ間違っとるんだよ

    素人が偏った頭で読み解釈したことを信用するな
    信用できる情報かどうか自分で調べることが大事だ

  421. 3921 匿名さん

    >>3839 匿名ですよ。
    >契約書を見ろっというか、事前に見せてくれる良心的な会社は皆無でしたよ。

    皆無ではないな

    早く謝罪訂正宜しく

  422. 3922 匿名さん

    契約書の内容に関係なく、契約は個人の自由。
    契約内容で理詰めで反対するもよし、契約の自由で有無を言わさず叩き潰すも良し。
    結局、いかなる場合でも契約するのは個人の勝手です。
    残念だったね業者さん。

  423. 3923 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    >契約内容で理詰めで反対するもよし

    同意します
    ・契約内容の精査不要
    ・契約書を欲する=賛成者
    ・業者のセールストークを聞くと騙される
    これらは業者だろうね

  424. 3924 匿名さん

    大前提に一括受電は

    電気事業法に守られておらず法的保護が無い
    民法による契約だが契約者が管理組合のため消費者保護法が適用されない
    個人で電力契約の変更は不可
    解約金や違約金が高額
    不動産価値の減少の可能性がある
    解約には特別決議が必要であり個人の判断では解約できない
    一括受電契約終了後に伴う原状復帰に高額な作業費が発生する場合がある
    数年に一度の停電

    以上が一括受電のデメリットでしょうね。
    これは契約書を確認しなくても得られる情報です。これを踏まえて公正中立な考えで個々が判断すれば宜しいと思います。

  425. 3925 匿名さん

    >>3924

    私はそれに、
    賃貸に出す場合や売却する場合の不利を追加したいですね。

    今どき、一括受電をしていますは両方に不利だと思います。

    特に賃貸は大事だと思います。
    いくらその分家賃は安くなっています言っても通じないでしょう。
    以前から使えていた自由化プランがなんで使えないんだ?
    きっと不満を持つでしょうね。

    私ん考え方が正しければ一括受電はマンション価値を毀損します。
    廃案になった時の「一括受電でマンション価値向上は期待できますが、xxで廃案にします」が、
    捨て台詞に聞こえてなりません。

  426. 3926 匿名さん

    >>3921

    個人の経験談にどうしてそこまで咬みつくのかな?

    それより自分の経験談を言った方がはるかに有意義だし説得力もありますよ。
    見せてくれた業者はどこですか?
    いいことなんだから名前を出しても問題ないでしょ。

  427. 3927 匿名さん

    >>3920

    批判をするならおかしいと思う場所を具体的に指摘すべきです。

    あの人の言ってることはおかしい、みたいな言い方は
    有意義でもないし何の参考にもなりません。

  428. 3928 匿名さん

    >>3926 匿名さん
    個人の経験談だけ述べればいいものを、全てのマンションも自分と同じだと述べるのはいかがなものかと

  429. 3929 匿名さん

    >>3928

    あなたも、うちではこういう風でした、と説明すればいいと思いますよ。
    それでその人の言ってることが全てではない、という説明になっていると思います。

  430. 3930 匿名さん

    業者の戯言はスルーしましょ。

  431. 3931 匿名さん

    >>3929 匿名さん
    うちは契約書を見せてもらいました
    が、それを言うと
    契約書の精査は不要
    契約書を見たいというのは賛成している人
    契約内容について業者の話を聞く人は騙される人
    というレッテルを貼られましたけどね

  432. 3932 匿名さん

    >>3931

    素晴らしい情報ですね。
    そういう情報を訪れる方々は期待しているのだと思いますよ。

    でも誰かの批判をするばかりだとそういう情報は出て来ませんよね?

  433. 3933 匿名さん

    >>3925 匿名さん
    私も賃貸、空き家、売却時の一括受電のデメリットを皆さんと情報交換したいですね。
    業者に質問したという人も途中居ましたが、このスレの雰囲気が悪くて出ていってしまったようで残念ですね。

  434. 3934 匿名さん

    >>3932 匿名さん
    過去にも何人か契約書を見たという人が居たようですが、同意書と勘違いしてるかのような言われようでしたね

  435. 3935 匿名さん

    >>3931
    さんに有意義な情報を頂きましたので、
    そういう場合、例えばこう対処してはどうでしょう?
    契約書を見たい方は、まず、

    「見ただけで賛成したとかそういう業者が居るようですが、そちらは違いますよね?」

    と釘をさすようにしたらどうでしょう。
    あくまでも業者に見せてもらいたい方はですけどね。

    また見た後で一方的にそのようなことを言って来たら、
    その事実を管理組合に上げたらどうでしょう。
    また物凄く不良な業者なので、そういうことが有ったとこの掲示板で実名で報告してもいいと思いますよ。
    まあ抵抗があるなら何文字か伏字にするとか(笑

  436. 3936 匿名さん

    契約書を見せてくれる会社は皆無と言ってしまった手前、契約書を見たという人が出てくると不都合なんですかね?

  437. 3937 匿名さん

    >>3934

    契約書を見ただけでは同意機能は無いと思います。
    そもそも契約書って管理組合と業者の間で締結するものですから、
    特定の戸が同意することに意味は無いと思います。

    「契約書を見たことをもって同意した」

    と主張して来たら、

    「何も同意していません、見ただけです」

    と言えばそれだけの話。何かの書面にハンコつく訳でもサインする訳でもないし。

  438. 3938 匿名さん

    >>3935 匿名さん
    業者が阻止成功者になりすまして投稿を繰り返しているのですかね?

  439. 3939 匿名さん

    >>3936

    私は見せてもらいましたって見た人がひと言言えば済む話、
    ついでに言えばいいことなんだからどの業者なのかレポートすればいい話なのに、
    謝罪しろとか、はっきり言ってここに来る人に何の関心もメリットもないことだと思います。

  440. 3940 匿名さん

    契約内容を知りたい=一括受電賛成の人と言ったのはこの人です

    >>3788 匿名さん

  441. 3941 匿名さん

    >>3940

    そういう人が居たとしても反対意見を述べればいいんじゃないですか。
    ちなみに>>3789は私です。

  442. 3942 匿名さん

    賛成者に対して理論で説得したいから知りたいと言ったら、
    契約内容について業者の説明を受けると洗脳されると言ったのはこの人です

    >>3799 匿名ですよ。さん

  443. 3943 匿名さん

    >>3941 匿名さん
    反対意見も述べています

  444. 3944 匿名さん

    まぁはっきりさせましょうよ。うちは長谷工アネシスでしたが管理組合との契約書は理事会には開示されていたようです。

    反対派の住民は契約書の開示を要求しましたが開示されませんでした。アネシスが拒否したのか理事会が拒否したのかは分かりません。他の業者はどうですか?

  445. 3945 匿名さん

    >>3944 匿名さん
    中央電力は見せてくれません。

  446. 3946 匿名ですよ。

    長谷工アネシスでしたが、契約書は見せてくれませんでした。
    見せてくれたのは、高圧一括受電の説明会のチラシだけです。

    「契約書を見せてくれたのは皆無」というのは、このスレの書き込みの印象で、1−2年前は、契約書を見せろといっても見せてくれない業者の報告ばかりだったんです。
    最近は、このスレで、「契約書を見せろ」というのが、周知されて、集合知になってよかったんですね。

  447. 3947 匿名さん

    >>3943

    だったらあの人がどうの、なんてどうでもいいじゃないですか。
    各人の考えや情報を出し合えば。
    具体的にきちんと指摘して「私はxxと思います」みたいにね。

  448. 3948 匿名さん

    長谷工や中央電力で契約書が見られなかった、は素晴らしい情報ですね。
    もちろんこの2社がどんなケースも必ずそうなのかどうかは分かりませんけど、
    それは見た人が判断すればいいことですからね。

    こうやってどんどん情報が出れば大いに参考になりますね。
    それと同時に業者は情報共有されることを苦々しく思うでしょうね。

  449. 3949 マンション検討中さん

    まあ、契約書の内容の精査がないと反対できなかったのは昔の話。
    今は大前提条件で簡単二反対できます。

    いつでも阻止できるのに契約書を確認するのは
    確かに検討していると見られても仕方ない。

  450. 3950 匿名さん

    >>3949 マンション検討中さん
    >いつでも阻止できるのに契約書を確認するのは
    >確かに検討していると見られても仕方ない。

    その意見には賛同できません。
    契約書コピーを全戸配布の場合もあります。
    阻止は契約書を見ていなくてもできますが、見たからと言って検討していることにはなりません。

  451. 3951 匿名さん

    >>3950さん
    契約書の内容を精査しない⇒契約書をみていない。

    何だか、意図的に話の内容を錯乱させているようですね。
    契約書の内容を精査しない人でも、契約書を見れる状態、もしくは見た状態の人は一杯いるんじゃないの?

    うえの書き込みの人は、契約内容が契約締結の判断材料じゃないねと言っているだけ。

    日本語も読めなくて、このスレを錯乱させているの?
    迷惑だよ。業者さん。

  452. 3952 匿名さん

    あまり話題にはなっていない様ですが、電気代削減の施策として、①高圧一括受電の他に、②高圧受電、③新電力、④LED化や⑤電子ブレーカーの切り替えがあります。

    ②は大規模マンションしか適用でいないが③④⑤はどのマンションでも適用できます。

    ところで、⑤の電子ブレーカーは、①②と併用できないって知っていますか?

    ①一括受電、②高圧受電は、つまり低圧動力の契約を高圧電力に切り替えるのですから、低圧動力の基本料金削減の装置である⑤電子ブレーカーは高圧受電契約では使えないのです。

  453. 3953 匿名さん

    うちのマンションでは、④LED化や⑤電子ブレーカーを適用した後、その効果の検証もしないうちに①一括受電の提案が管理会社からありました。

    ④LED化はともかく、⑤電子ブレーカーが使用できなくなるという話はどこにも書いていませんし、後で管理会社にこちらから確認するとこの様な不利益な事実が発覚しました。電子ブレーカーの効果はそこそこあるし、そもそも電子ブレーカーの償却も終わっていないのに、なんでこんな提案をするのだろうと疑問が残りました。

  454. 3954 匿名さん

    今、考えると電気小売り自由化の直前で③新電力の出現で各家庭で自由に電力会社を選択できる様になるのを悟られたくなかったと思います。ん?受電会社が?いや管理会社が?まぁ、両社は長谷工の系列会社なので、結託していると察します。

    要するに、芝生を張り替えた後に、芝生を剥がして、アスファルトの駐車場にするという様な感じですかね。ですから、今回の問題は受電会社の問題ではなく、管理会社の問題だと思っています。

  455. 3955 匿名さん

    当然、上記の説明を誠実に行わなかった事が不審につながり、当マンションでは一括受電は廃案になりました。

    皆さん、電子ブレーカーと一括受電が併用できるかどうかを是非業者に質問してみて下さい。更に、そのリスクと効果を比較すると、組合として一括受電を採用するべきか否かの判断ができると思います。

    以上、4連続投稿、失礼しました。

  456. 3956 匿名さん

    いい記事載っていた。
    みんなの管理組合から引用です。

    高圧一括受電と電子ブレーカー
    https://xn--q9ji3c6d128t8d1bnel29c.com/user/questions/775

  457. 3957 匿名さん

    >>3951 匿名さん
    >契約書の内容を精査しない人でも、契約書を見れる状態、もしくは見た状態の人は一杯いるんじゃないの?

    はい、私の意見はそういうことです。
    契約書を見せる業者もあれば、見せない業者もある。
    契約書を見て精査する人もいれば、しない人もいる。
    精査する人の中には、検討している人もいれば、反対の人もいる。
    業者の話を聞く人の中には、セールストークに騙される人もいれば、騙されない人もいる。
    全てにおいて100%はあり得ないにもかかわらず、
    ◎契約書を見せる業者は皆無
    ◎契約書を見せてもらったとしても精査不要
    ◎契約書を精査する人は検討している人
    ◎業者の話を聞く人は騙される人
    などと、100%決めつけるからおかしいと主張しているのです。
    業者ではありませんよ。
    迷惑なのは極端な方向に決めつける人です。

  458. 3958 匿名さん

    一括受電に反対し廃案にした方々に質問です。
    その後、新電力と契約されましたか?
    契約されたという方はどのように業者を選びましたか?
    差し支えなければお教え下さい。

  459. 3959 匿名さん

    >>3951

    >契約書の内容を精査しない人でも、契約書を見れる状態、もしくは見た状態の人は一杯いるんじゃないの?


    これは推測ですよね、推測がダメとは言いませんが、それでいちいち他人を批判するのは不毛です。
    それより、ご自分がもし契約書を見たなら、
    業者のxxでは見ることができました、とレポートしたら良いと思います。
    その方がよっぽど有意義な情報交換になるでしょう。

    ここでも長谷工や中央電力では見られなかったというレポートが有ったばかりじゃないですか。

  460. 3960 匿名さん

    >>3959 匿名さん
    公開したい人は業者名を公開すればよいですが、匿名掲示板とはいえ、公開したくない人もいますので、他人が強制することはできませんよ。
    自己判断、自己責任、自由意志のもと公開、非公開を選択すれば良いと思います。

  461. 3961 匿名さん

    >>3960

    そうですね、伏字でもいいですから言うのを忘れました。
    >>3935では入れたんですが。

    自分が経験したならその経験を書けばいいんですよ。

    推測を推測のまま持ち出して、それを根拠に他人を批判するのは不毛で、
    そんなことをする位なら代わりにということで。

    信じる信じないは読んだ人が決めればいいってことですね。

  462. 3962 匿名さん

    契約書を見たという方はどこの業者だったか言及して頂きたいですね。そっちの方が嘘くさいですよ。

  463. 3963 匿名さん

    そもそもなぜ高圧一括受電業者は契約書の開示要求に応じないと思いますか?

  464. 3964 匿名さん

    >>3961 匿名さん
    そうですね、信じる信じないは自由ですが、
    契約書を見せる業者もあれば、見せない業者もある。
    契約書を見て精査する人もいれば、しない人もいる。
    精査する人の中には、検討している人もいれば、反対の人もいる。
    業者の話を聞く人の中には、セールストークに騙される人もいれば、騙されない人もいる。
    全てにおいて100%はあり得ないにもかかわらず、
    ◎契約書を見せる業者は皆無
    ◎契約書を見せてもらったとしても精査不要
    ◎契約書を精査する人は検討している人
    ◎業者の話を聞く人は騙される人
    などと、憶測で決めつけるのはおかしいですね。

  465. 3965 匿名さん

    >>3962 匿名さん
    どこの会社かは伏せさせて頂きますが、私の見た契約書にも
    こちらの方と同様の内容が記載されていました。
    信じる信じないはご自由に。
    ただし、決めつけはナシでお願いします。

    >>1712 匿名さん
    >電力調達先は自分たちで適切に判断するって契約書にしっかり書いてありましたよ。(笑)

  466. 3966 匿名さん

    私のところは東急コミュニティが管理会社でここが連れて来た業者をプッシュしていました。
    もちろん契約書の話も無く、総会で何十円安くなるとさんざんわめき散らして決議しました。

    しかし反対戸がうちを含め少数あり、その後面談と文書で言って来たので、
    そこで文書で質問を返しました。
    契約書自体があるのかないか?
    契約書の内容はドラフト版でもあるのか?
    についても聞きました。
    結局梨のつぶてでしたが。

    後日面白いものを見つけました。
    https://tcc.ipps.co.jp/
    ここに、

    高圧一括受電サービス利用規約のダウンロード

    があるんです。
    中には、契約書に基き料金を算定する旨が書いてあり、直接の契約書ではないと分かります。

    しかし中にはこういったものを契約書と勘違いして、
    契約書を見た、見せている、と報告される方もいらっしゃるかもしれません。
    ちなみに日本の法律では約束は全部契約で、紙に書いた契約はすべて契約書です。
    どういう効果を持つかは内容次第ですが。
    そういう意味ではこういう規約でも「契約」と言えば「契約」です。
    だからウソではありません。

    そういうこともあり、
    契約書を見た、見せている、ということであれば、
    料金の計算について記載があるかどうかもレポートすると有用な情報になると思います。

  467. 3967 匿名さん

    まあ、
    大勢の方がレポートすれば、比率や、業者名の指摘の有無の比率なんかが見えてきます。

    契約書を見ているということは良いことなのに、
    ちっとも業者名が出てこないとかなら、
    それはそれを勘案して情報の信憑性を各自が判断すればいいと思います。

    あるいは、料金算定の記載が有った無かったも同じですね。
    見た、見られた、みたいなレポートがあっても、それを伏せたものが多ければ、
    それも勘案して情報の信憑性を各自が判断すればいいと思います。

  468. 3968 匿名さん

    うちのマンション、中央電力が未だに頑張ってますよ。
    反対が一件だけで、そこを除けば他からの契約は敏速にできたから、特別にキャンペーン延長するそうです。
    はぁ、迷惑。
    廃案にしたい。

    そもそも、変圧器?の騒音の説明もないし。
    これで、設置して騒音どうかならない?と苦情がかきてもしらないよ。

  469. 3969 匿名さん

    >>3966 匿名さん
    >料金の計算について記載があるかどうかもレポートすると有用な情報になると思います。

    レポートしましたよ
    読まずにすっ飛ばしたのかしら?
    勘違い扱いはひどいなー

  470. 3970 匿名さん

    >>3968 匿名さん
    >変圧器?

    なぜ「?」を付けたの?
    騒音を気にするなら徹底的に調べたのですよね?
    わけもわからずどこからか騒音の話を聞いて何も調べず鵜呑みにしただけかな?

  471. 3971 匿名さん

    大体が、契約書の存在を認めない人が多いから
    契約書の内容をレポートしたところでスルーされるだけ
    勘違いか嘘だとしか思わないんだからここの人達は

  472. 3972 匿名さん

    一括受電に反対し廃案にした方々に質問です。
    その後、新電力と契約されましたか?
    契約されたという方はどのように業者を選びましたか?
    差し支えなければお教え下さい。

  473. 3973 匿名さん

    自分でリサーチしたら?
    保育園児じゃないんだから!

  474. 3974 匿名さん

    ずっと疑問だったのですが、
    >>3847 匿名ですよ。さんのように、
    >電気事業法の消費者としての保護を失いたくない。
    >この一言の結論で十分ですよ。
    という人が一定数いるとしますよね。
    それでいて、
    >>3854 匿名ですよ。さんのマンションでは
    >安いから、みんな自由化の契約しちゃった。
    ようですので、保護云々の話は誰にも響いていなくて
    安い高いの問題だったのではないか…と思うのですが、どうなんですかね。

    それから、電力自由化で個人が自由に業者を選択できるようになりましたが、
    その中には電気小売事業者の資格がない取次業者もいるわけで…
    保護を失いたくないと言いながら、電気小売事業者でない取次業者と契約している方もいるのではないのでしょうか。
    このスレでは、新電力を取り扱う業者は全て電気小売業者だと思い込んでいる方が多く見受けられます。
    ネットサーフィン中にたまたまこのスレを読んだ人が勘違いをしてしまう可能性があり危険ではないでしょうか。
    電気小売業者ではないと知っていて自由に選択したのでしたら問題ないと思いますが。

  475. 3975 匿名さん

    >電力自由化で個人が自由に業者を選択できるようになりましたが、
    >その中には電気小売事業者の資格がない取次業者もいる

    これマジ?
    新電力も保護対象外があるってことか?
    このスレの根幹が覆るな
    やべーな

  476. 3976 匿名さん

    ん?普通に認可事業の筈だが。
    つか解約して地域電力会社に戻せばいいだけじゃん。
    一括みたいに事実上不可逆的な契約じゃないんだから。

  477. 3977 匿名さん

    大阪ガスと契約したよ。
    うちは年寄りがいるから冷暖房で電力消費多いので予想だとセット込みで年間1万2000円くらい得する計算だが。

  478. 3978 匿名さん

    取次型の場合、エンドユーザーと取次店の契約になりますよ
    エンドユーザーは小売電気事業者と契約は交わしません
    すなわち・・・
    わかりますね

  479. 3979 匿名さん

    つーか、このスレ間違っとるやん
    俺は何と契約したんだ?

  480. 3980 匿名さん

    >>3847 匿名ですよ。さん
    >電気事業法の消費者としての保護を失いたくない。
    >この一言の結論で十分ですよ。

    不十分でしたな

  481. 3981 匿名さん

    ノルマ大変?
    一棟逃したら
    左遷かしら。

  482. 3982 匿名さん

    業者さん:新電力と一括受電を混同させる作戦ですね。
    両者は全然違うけど、騙される人いるの?

  483. 3983 匿名さん

    そのうち一括受電の営業マンが問題を起こして会社からの指示があったとかなかったとかで社会問題になりそう。

  484. 3984 匿名さん

    >>3974 匿名さん

    反対する理由は人それぞれなので、特に不思議には思いませんけど。。

    1つ共通して深刻かと私が思うのは、総会の特別決議を理由に本来契約の自由があるはずの専有部の電力契約に関して契約者の意に沿わない強制的な行為がなされることです(時として強迫)。

    反対する人は出来るだけ楽に反論できるに越したことはなく、そのヒントが出ているこのスレは依然として有用です。

  485. 3985 匿名さん

    >総会の特別決議を理由に本来契約の自由があるはずの専有部の電力契約に関して契約者の意に沿わない強制的な行為がなされることです(時として強迫)。

    総会の特別決議の効力は専有部分の電力契約には及ばない。
    占有部分の電力契約の解約を強制したのなら不法行為が構成されている。
    不法行為を理由に損害賠償事件として管理組合を訴えることだ。

  486. 3986 匿名ですよ。

    電気小売事業者かどうかは、経産省エネルギー庁のHPに登録業者のリストがあります。

    さすがに、聞いたことのない会社だと検索するんじゃないかな。

    私の選択肢は、東京ガスでしたが、あんまり安くならないので、そのまま東京電力と東京ガスそれぞれと契約しています。

    そうしたら、ドコモの携帯とインターネットと電話まとめるとけっこう割引になることがわかりました。
    高圧一括受電にしていたら無理でした。

  487. 3987 匿名ですよ。

    http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/sum...
    登録小売電気事業者一覧

    電気小売事業者 X リスト でググレば最初にでてきます。

    ちなみに、電気小売事業者がやっているからといって、その事業が、電気事業法の保護を受けている電気小売事業だとは限らない

    という ピットホールが 高圧一括受電です。

    電気事業法を持ち出して3年に一度の停電を伴う変圧器の点検があると説明されるので、てっきり、電気事業法の事業なのかと誤解されますが、
    電気事業法の電気小売ではなくて、自家用工作物としての変圧器の点検なんです。
    自家用に安い高圧電気を変圧室で、低圧に変圧して、マンション内で小売することは、法律で想定していないので、
    国会で、安倍さんが答弁したように、法律の及ばない事業であり、ただの民事の契約です って言われてしまうわけです。

    電気事業法による電気小売事業なら、どんな保護があるかは、これまた、電気事業法の文言をネットで全部読めますから、とりあえず、
    電気供給力確保義務とか、の条項だけでも読んでみてください。

  488. 3988 匿名さん

    ほんと、謝らない人だね
    電力自由化でも資格のない業者もいるのにね
    間違いだらけの過去レスとりあげようか?

  489. 3989 匿名さん

    匿名ですよ。は嘘つき

  490. 3990 匿名さん

    ライセンスを持たない電力小売参入
    https://pps-net.org/column/12440


    あーあ、このスレの意義はなくなったね

  491. 3991 匿名さん

    だれだ
    一括受電は保護されないけど、新電力は保護されると言った奴出てこい!

  492. 3992 匿名さん

    >>3526 匿名さん
    >新電力は自由競争ではない。
    >電気事業法の規制下です。

    参考になる2票獲得だけど、
    今や信ぴょう性は…

  493. 3993 匿名さん

    >>3990 匿名さん

    新しい情報ありがとうございます。
    このスレ見ていると勉強になります。

  494. 3994 匿名ですよ。

    私は、新電力は、全部大丈夫だとはいっていないよ。

    電気小売事業者かどうかは、最低限確認しようよ。

    ちなみにうちに長谷工アネシスが高圧一括受電を売り込みに来た時、長谷工アネシスは電気小売事業者じゃなかったよ。

    白タクっていわれて、電気小売事業者になったけれど、いまだに一般への電気小売は 未定だよ。

  495. 3995 匿名ですよ。

    >3988
    電力自由化で、ちゃんと資格のある業者と契約したらいいと思う。

  496. 3996 匿名ですよ。


    >>3990 匿名さん

    新しい情報ありがとう。

    相手の資格を確認することは大事ですね、

  497. 3997 匿名さん

    あのー、、電子ブレーカーが一括受電にすると無意味になる情報の方が有用だと思ったのですが
    みなさん、興味ないんですね
    既に、電子ブレーカー入れているマンションに、一括受電業者が営業にきていませんか

  498. 3998 匿名さん

    >>3990 匿名さん
    よく読んだら代理店の話じゃないですか。このスレの意義がない?意味が分からない。

  499. 3999 匿名さん

    新電力事業とマンション一括受電事業は別物であり、同一の事業の様に見せるのが業者の手口。
    新電力の代理店が無資格でもマンション一括受電は電気事業法外の事業である事は変わらない。そして私達にはマンション一括受電を拒否する権利がある。
    新電力業者が信用出来なければ、今まで通りの地域電力会社との契約を続行するだけで良い。

  500. 4000 匿名さん

    慌てて言い訳してる奴がいるな
    一括受電反対理由は法の保護から外れる
    これだけで十分だとか言ったくせに(笑)

    とりま、情報ありがとう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸