住宅コロセウム「トイレの手洗いカウンターは必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. トイレの手洗いカウンターは必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-14 22:47:20

今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの手洗いカウンターは必要?

  1. 301 匿名さん

  2. 302 匿名さん

    なんか、どんどん本線から離れてきているような。。。

  3. 303 298

    失礼!296に対して。

  4. 304 匿名さん

  5. 305 匿名さん

  6. 306 匿名さん

    それでは分譲価格が安めのマンションは、どういうの?

    ①郊外型マンション
    ②カジュアルマンション
    ③大衆マンション
    ④標準マンション
    ⑤庶民マンション
    ⑥ローグレードマンション
    ⑦ガテン系マンション
    ⑧エコノミークラスマンション
    ⑨経済設計追求型マンション
    ⑩デラックスマンション(自動車のDXはなぜか一番下のグレード)

    他にありますか。

  7. 307 匿名さん

    >トイレ・便所:安物件
    >Powder Room・Lavatory:高級物件

    Lavatory はやや下品な表現で便所に相当する
    PowderRoom は上品な表現で化粧室(洗面所を備えたトイレ)に相当する

  8. 308 匿名さん

  9. 309 匿名さん


    いつまでくだらねえ上げ足取りしてんだよ。
    スレにもどれよ。カウンター検討してんだから。

  10. 310 匿名さん

    BENJOとかがよくない?
    和風モダンみたいでさ。

  11. 311 匿名さん

    だから、カウンターはあったほうがいいのか?
    別にいらないのか?使い勝手は?使用頻度は?
    その為のスレじゃねえのか?
    うちにとってタイムリーなんだよ。
    もっと意見を聞かせてくれ〜

  12. 312 匿名さん

    うちはタンクレスだから手洗いカウンターがなきゃ手が洗えねーんだよ。
    だから毎回つかってるよ。
    石鹸でジャージャー洗うとボールのまわりに水が飛んで濡れんだよ。
    だからボールは大きめにしときな!

  13. 313 匿名さん

    >>310
    素直に笑わせてもらいました。いいなあそれ!

  14. 314 匿名さん

    >312
    全く同意。
    最初の方で誰かが言っていた「水が飛んで塗れるから余り使わないで隣の洗面所で洗っている」って
    言うのも心情としては同じだね。
    ついでに言わせて貰うとトイレ使用時以外の手洗時に客をトイレボウルには案内しません。

  15. 315 匿名さん

    >314
    そりゃそうだ。来客に便所(またはバルコニーのSK)で手を洗わせるって言ったやつは何処のドイツだ!!

  16. 316 匿名さん

    >>315
    いっぱいいるよ。このスレには。
    すばらしい手洗いカウンターがあるそうだよ。
    洗面もできるんだってさ。(笑)

  17. 317 匿名さん

    トイレの手洗いで顔洗うんだ。
    衛生云々はどうなんですかね?
    顔の皮膚が厚くなって良いのかな?

  18. 318 匿名さん

    >317
    衛生上は、何の問題もないでしょう、水道水なんだし。問題は、
    ”人として、そんなことしていいのか?”
    ってことでしょう。

  19. 319 匿名さん

    来た客も何の抵抗もなくトイレで手を洗うそうだ。
    一般大衆ピープルの俺には、理解できん。

  20. 320 匿名さん

    317はトイレボウルへ客を誘導するというレスを付けた人が”ドアノブ云々・衛生云々”
    言っていたからその反撃と見た。

  21. 321 匿名さん

    今更ですが、BENJO良いですね。
    欧米人に受けそう!NATTO,TOFU....BENJO!

  22. 322 匿名さん

    タンク付きのトイレでも、
    最近はタンクから手洗い水が流れないタイプばかりじゃない?
    タンクから水が流れるトイレって最近小汚い(?)飲み屋くらいでしか
    見ないんだけど気のせい?

    タンクレス又はタンクから手洗い水が出ないタイプは
    カウンターが必要(必然)と言う事で良いのでは?

  23. 323 匿名さん

    >321
    ウケていただき光栄です。自分としてはJOのつづりにこだわりました。笑
    所詮不浄の話、軽いノリで行きたいもんです。

  24. 324 匿名さん

    >322
    私が8年前に物件を廻ったときにはたくさん有りました(3LDK4千万代の庶民的な物件です)
    少なくなっているのでしょうね・・・上に置く芳香剤はまだしばらく生産されると良いな。
    そもそも購入時にトイレの事は余りこだわらなかったんだよなぁ。

  25. 325 匿名さん

    >>323
    いやいや、321じゃないがオレも君のセンスはかなりのものだと思う。

  26. 326 匿名さん

    323のコメントもナイス!!

  27. 327 匿名さん

    >323
    特許取っておいた方がいいぞ。
    どこかのデベに使われちまうぞ。
    BENJO又はBENJOEでも良いかも。
    そう言えば He is in a(the?) John. って『アイツは便所にいる』って意味じゃなかった?

  28. 328 匿名さん

    最近検討したマンションでは、
    すべて手洗いカウンターは付いていたのですが、
    手洗いカウンターの付いていないマンションって、
    いまでも売っているんですか?
    必要がある/ないといっても、
    すでにほとんどのマンションに付いているのだから、
    「必要」だというコンセンサスはすでに根づいているのでは。

  29. 329 匿名さん

    >>328
    世間知らずにも程がありますよ?
    釣りですか?

  30. 330 匿名さん

    やっぱり「手洗いカウンターは必要」だという
    コンセンサスはすでに根づいているのでは?
    必要だけど、付いていないマンションは、まあ存在はするかもしれないが。
    329さんは、最近のMRとか行ったことない人なのかな?

  31. 331 匿名さん

    >>330
    MRにある見栄えのするタイプだけで判断するのは危険ですよ。
    日本人のサラリーマンの平均年収で買える関東のマンションでは、
    未だ手洗いカウンターが付いてない戸が多いですよ。
    同一マンションでも、90㎡以上だけとかね。

    MRを見に行くのも良いですが、ちゃんと仕様は確かめたほうが良いよ。

  32. 332 匿名さん

    私も3ヶ所モデルルームを見に行きましたが、全て手洗いカウンターでした。
    釣りではないと思いますよ。特に高級でもない所ですが・・
    因みに九州です。

  33. 333 匿名さん

    私が見たマンションも全て
    手洗いカウンター標準でしたよ。
    70平米台の関東(東京&千葉)ですが。

  34. 334 匿名さん

    そうなの?私は横浜だけど半々だったな。
    ついてるから高級という訳ではなかったけど。一番安いとこが付いてたから。

  35. 335 匿名さん

    ためしに
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01A00002...
    で出てくる港区の物件を調べてみました。

    グローブ:80平米以上のみ
    WCT :85平米以上のみ
    ベイクレ:全部付いていそう

    と3つ調べたところで飽きましたが、やはり付いてないところがあります。
    グローブなんて今話題のアイランド物件の高級な方ですよね?

    みなさんはどんなレベルのマンションの話をしているんでしょうか??

  36. 336 匿名さん

    まあ、みんなMRの見せ方上手に騙されているんでしょう。

  37. 337 匿名さん

    あまり高くない物件でも付いてましたよ。
    オール電化も市営で建っているし、あまりレベルには関係ない気がします。

  38. 338 匿名さん

    >>337
    例えば??具体例を教えてくださいな。
    他の方もね。

  39. 339 匿名さん

    割り高であったり、立地が悪かったり、売れ難い物件を高額で売る為に
    最近多いですね。物件自体が少し値上がってきてるので直前の他物件や
    割り高に値付けされてる高層階の低層階に対する付加価値が必要なんです。
    購買意欲をそそるのに何かしら差別化が必要なんですがネタも尽きてきたんですね。
    人造石のカウンターや手洗いの器具自体は安いものなんです。別に必要無い
    物なんですが使用歴の無い人からすると魅力的だそうです。北向きの部屋なんかに
    も割と多いですね。

  40. 340 匿名さん

    先日言ったパークシティ豊洲にも、狭い部屋には付いてなかったYO!

  41. 341 匿名さん

    >>338
    そんなのパソコンで物件探せば分かるでしょ。

  42. 342 匿名さん

    >>341
    うまく逃げたね(笑)

  43. 343 匿名さん

    探した結果が335だったんだろうけどね。
    いったいどこのMRを見に行って、
    そこそこ安くて狭い部屋にトイレカウンターが標準で付いていたんだろう?
    そういった良いポリシーを持った設計をするデベを知りたいな。

  44. 344 匿名さん

    >342
    逃げてないけど。ヤフーで最初探していろりろ見たしMRも沢山行ったから、逆についてない
    物件を聞く人が不思議なだけ。あと床暖房無いとかディスポーザー無いマンションなんて
    あるんですかー?って聞く人もいるけどいくらでもあるよ。

  45. 345 匿名さん

    344へ
    そこまで言うなら、ひとつぐらい具体例を挙げてもいいと思うが。
    付いてない派(?)はちゃんと例を挙げているじゃないか。

    床暖やディスポーザーで誤魔化さないように。
    設備が「無い」物件なんていくらでもある。「有る」物件が普通にある、と言っているから
    みんなが信じないんでしょうに。

  46. 346 匿名さん

    >あと床暖房無いとかディスポーザー無いマンションなんて
    >あるんですかー?って聞く人もいるけどいくらでもあるよ。
    当たり前。
    こいつはばかか??
    同じように手洗いカウンターが無いマンションなんていくらでもある。

  47. 347 匿名さん

    >345
    付いてなマンションがあるって嘘言ってると思ってるの?!
    ネットやMR沢山見た?今マンション探してるや最近探してた人なら分かると思うけど。
    だいたいみんな信じてないって言ってるけどあなたがトイレに異常にこだわってるだけでしょ。

  48. 348 匿名さん

    >346
    あんたにこいつなんて言われたくないよ。

  49. 349 匿名さん

    >>347(=344=341)
    君は「手洗いカウンターはどんな安マンションにも標準で付いている派」だよな。

    345は「手洗いカウンターは安マンションや狭い間取りには無い派」だよ。

  50. 350 匿名さん

    床暖房はいらない。フローリングが傷むから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸