住宅コロセウム「トイレの手洗いカウンターは必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. トイレの手洗いカウンターは必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-14 22:47:20

今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの手洗いカウンターは必要?

  1. 401 匿名さん

    賃貸選んでいるわけでないのに、細かい装備で悩むなよ。それより壁の厚さでも調べろよ

  2. 402 匿名さん

    そういう人は、スレ違い。
    ここは、手洗いカウンターの有無について話すスレッド。
    どうでもいいなら、他に行ってください。
    ま、たぶん、401の部屋は……。

  3. 403 匿名さん

    うちの3歳児は大きいので、手洗いタンクにも手が届きますが、手洗いカウンターの方が
    洗い易いのかな!?
    どちらかと言うと、あって良かったと言う意見は少ないのでしょうか?

  4. 404 匿名さん

    本来ならあって良かったという意見の方が多いはずなんですが・・・
    何が何でもなくてはいけないという設備ではないのだと思います。
    あったらラッキー程度なのでしょうか。

  5. 405 匿名さん

    たいしたものでもないのに全否定したり全肯定(無いことがありえない等)したりするひとが
    いるからじゃない?

  6. 406 匿名さん

    ファイナルアンサー

    マンションは立地と構造で買えよ。
    手洗いカウンターの有無について目くじら立てるなよ
    たいしたものでもないのに全否定したり全肯定したりするなよ

  7. 407 匿名さん

    立地と構造はもう決定しているのではないですか。
    設備やオプションなどの中で手洗いカウンターの
    必要性を聞いているのでは?

  8. 408 匿名さん

    >>407
    お答えしよう。必要ない

  9. 409 匿名さん

    でも、無いと高級マンションとはいえないのでしょう?

  10. 410 匿名さん

    1.ノズルから水が流れるトイレは、貧乏臭い。
    2.手洗いカウンターの下に、収納スペースがあるタイプの方が
     トイレの上の吊り戸棚(?)の収納より使い勝手が良い。
    と思うので、タンクレス&カウンターはあった方が良い。

    ただし自動洗浄は?ですね。
    1.変な動きをすると2度洗浄してしまう時がある(水が勿体無い)
    2.自動洗浄に慣れすぎると、他所で流し忘れる。
    3.一度流れたんだけど、大の残骸が残っている時がある。
    (3.の場合は最後まで見届けてもう一度流せば良いのですが、
      388さんのように、後ろを振り向かない人がいるみたいなので要注意)

  11. 411 匿名さん

    >>409

    お答えしよう。高級かどうかは、立地による。トイレでは決まらない。

  12. 412 匿名さん

    >>410
    >2.手洗いカウンターの下に、収納スペースがあるタイプの方が
    > トイレの上の吊り戸棚(?)の収納より使い勝手が良い。
    >と思うので、タンクレス&カウンターはあった方が良い。

    そうですが、更にトイレの上の吊り戸棚の収納もあった方がいいです。

  13. 413 匿名さん

    >お答えしよう。高級かどうかは、立地による。トイレでは決まらない。

    納得しました。

  14. 414 匿名さん

    でも、立地によって決定された高級マンションには、
    かならず手洗いカウンターは付いてるよね。

    手洗いカウンターの付いていない高級マンションは存在しない、とも言える。

  15. 415 匿名さん

    >>394
    まぁ、オマエのとこの狭い豚小屋に果たして後付けで手洗いカウンターを設置可能な
    スペースがあるかというと、激しく疑問ではあるがなぁ

  16. 416 匿名さん

    手洗いカウンターは後付でもOKなのでしょうか?
    うちのはその貧乏くさいノズル式で(入居2年)嫌なので
    タンクレス&手洗いカウンターに変えたいなーと思っています。
    夫は何かあったときにタンクレスだと水を入れられないと反対なのですが。
    スペースはあります。

  17. 417 匿名さん

    >>416さん
    最近は、給排水統合型というタイプのタンクレス&手洗いカウンターがあるので、
    かなりの確率で後付リフォーム可能だと思います。

    【ご参考】
    http://iinavi.inax.co.jp/cataloglib/pdf/SECW29_6/SECW29_6_P037.pdf

  18. 418 匿名さん

    小さな手洗いカウンターなら、後付も出来るでしょう
    でも問題は水道の配管をいじらなくてはならないので
    大事になりそうです。
    最近のマンション用トイレはユニットの既製品ですから
    手洗いカウンターなしの製品はそれなりのスペースで設計されていますね。
    トイレユニットの面積と、使い勝手を専門家に相談した方が
    無難だと思います。
    スペースが広いのであれば、デベの設備に対する設計思想
    コストダウンですからお金をかけて直すのも一つの方法でしょう。

    マンションもある意味では、そのデベのコストを考えた既製品ですから
    住みやすいように、リフォームしながら住むものですよ。

  19. 419 匿名さん

    >>417さん

    いい商品ですね、値引き、工事費を含めるとざっと50万円くらいですね
    ローンを繰り上げ返済するか、トイレを直すか悩む金額です。

  20. 420 匿名さん

    これ良いですね!
    ササットうちのトイレを計ってみたら十分大丈夫そうです。
    これ、つけたいなー!

  21. 421 匿名さん

    うん、これくらいなら大丈夫ですね。
    トイレはかなりスッキリしますね。

  22. 422 匿名さん

    でもこれ、写真のトイレは面積が広くタンクなしですが、
    普通の面積のトイレだと、設置はできてもかなり窮屈のような。

  23. 423 匿名さん

    最初から手洗いカウンターのないトイレは、
    設置する余裕がない面積の場合も多いですね。

  24. 424 匿名さん

    うん、なんかそのムリヤリ感がさらにビンボ臭い。

  25. 425 匿名さん

    ちなみに二重床でなくてもリフォーム可能ですか?

  26. 426 匿名さん

    全部は二重床でなくても、水廻りだけ二重床に
    なってないの?

  27. 427 匿名さん

    >>417のリンク先は、水周りの配管工事不要なので、二重床でなくても大丈夫では?
    今あるトイレの配管を分岐して、手洗いボールまで壁の外側を伝って延ばして、
    見えないようにカウンターで目隠しする、と書いてあるように思います。

  28. 428 匿名さん

    >>417
    残念ながらほとんどのマンションは配管の構造上、
    使用不可です。

  29. 429 匿名さん

    便利なバルコニーのスロップシンクも、後からでは付けられない設備ですよね。
    うちは、便利に使ってます。

  30. 430 匿名さん

    ところでスロップシンクって、なんで略号がSKなの?

  31. 431 匿名さん

    >>428さん
    えつ?本当ですか?ガッカリです。
    あれとても良いと思っていました。
    サイズもマンションの我が家でも余裕だったし。

  32. 432 匿名さん

    雑談板に落とした方が良さそうです。移動依頼だしておきます

  33. 433 匿名さん

    何で雑談板なの?

  34. 434 匿名さん

    >>431さん
    たぶん、大丈夫ですよ。
    ウォシュレットとおなじで、専用部から、配管を分岐させます。
    ただ、トイレの壁が戸境壁とかだと、ダメかも。

  35. 435 匿名さん

    INAXに直接聞くのがベストですね。

  36. 436 431です

    大丈夫そうですか?嬉しいです!
    INAXなんですね。戸境壁ではないので大丈夫かも・・

  37. 437 匿名さん

    TOTOでもレストパルのDX,SXという商品がありますよ。
    いずれにしろ取り付け可能です。

  38. 438 匿名さん

    使い易さや衛生面等でほぼ結論がでたようですね。
    ①ワイドカウンター+ボウル手洗い+タンクレス
    ②小カウンター+ボウル手洗い+タンクレス
    ③カウンターなし手洗いボウル+タンクレス
    ④タンクノズル手洗い+タンク
    収納も概ね上に行くほど多い傾向にありますから、
    MRではチェックしましょう。
    便器蓋も油圧で静かに閉じたり(自動オープン)、
    タイマー、脱臭、ビデ、柔らかモード等々機能強化されてれば
    一段と便利でしょう。
    総体的に①で多機能は、広いプランなど価格の上昇にスライド
    している場合が多いのでご参考ください。我が家は油圧はありますが
    自動だけないです。

  39. 439 匿名さん

    手洗いカウンターごときでこんなに書き込みが多いのはびっくりした。

  40. 440 匿名さん

    盛り上げるスレッドを作るには、
    収入の格差が表われてしまうようなテーマを掲げるといいですよ。
    トイレカウンターの有無や内廊下と外廊下、
    以前は天井カセットエアコンと壁掛けエアコンなども盛り上がりましたね。

  41. 441 匿名さん

    そういえば、ベランダの仕切りボードのスレも凄かったな。

  42. 442 匿名さん

    郊外の大衆マンションVS都心物件(実態は狭小マンション?)というのも
    パターンだね。
    確かに、資金力格差がテーマでしょう。

  43. 443 匿名さん

    >ベランダの仕切りボードのスレ
    そんなのがあったのですか。知りませんでした。

    そろそろこのスレも話が一巡してきたので、次のテーマを考えねば。

  44. 444 匿名さん

    わたしが、やってる方法でよろしければまねしてください。
    まず、タンクレストイレにしています。トイレの奥行きが広がります。
    手洗いはトイレの中には作りません。その代わり、「ピュレル」というゼリー状のアルコールの
    手洗い薬品のボトルをトイレの飾り棚に置いています。アメリカではピュレルはポピュラーな日用雑貨です。スーパーで売ってました。ゼリーを手に受けて揉むだけで、バクテリアはほとんど殺菌できて、そしてタオルなしでさっと乾きます。
    最近では病院の病室入り口にも設置してあるところがふえました。
    お客様も、人の家のトイレ借りて、手を洗うまではいいとしてもなんとなくタオル借りるのためらいますよね、自分たちでも、いつも薄暗いトイレの中にタオルかけておきたくないので、この方法で
    殺菌すれば水も無くタオルも無くても清潔にトイレから出られます。ぜひお試しを。

  45. 445 匿名さん

    え、菌は死んでも有機物や尿素などは消えませんよ!
    手を洗ったあと殺菌で用いるものです!

  46. 446 匿名さん

    手におしっこかけてしまう人はどうかわかりませんが、
    ほとんどの場合殺菌で十分と私は思います。心配ならトイレの小さな手洗いで洗うより、
    洗面所でしっかり石鹸つけて洗います。
    ピュレルは外出先でも便利。
    類似の日本製も最近TVでコマーシャル始めたね。

  47. 447 匿名さん

    尿は無菌です。

  48. 448 匿名さん

    飲めます。
    ...でも飲みたくない。。

  49. 449 匿名さん

    昔、尿療法と言うのがありましたよね。
    今もやってる人居るのかな・・

  50. 450 匿名さん

    もうこのスレも終息したね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸