福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2017-06-16 17:45:33
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/

[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part6

  1. 125 匿名さん

    今、いくらぐらい?

  2. 126 匿名さん

    福岡地価ランキング見ればわかる。
    早良区北部は一時の勢い失って暴落気味。
    中央区はどこも高くなってきている。
    赤坂は西新の2.5倍の地価で上昇率も1.5倍、薬院は地価では3倍既に高い。
    以前は西新とかなり差があった六本松も追いつきそうで場所によってはもう逆転している。

    どこかで住宅地の地価しか見てないバカがいたけどね。、

  3. 127 匿名さん

    >>126 匿名さん
    赤坂に在住だけど大濠より地価高いから大濠より高級住宅地に住んでるんだ。今迄は商業地だから高いのは当たり前と思ってた。

  4. 128 匿名さん

    >>126 スレ違いだからやめな。
    そもそも商業地と住宅地を区別していない点で・・・

    まあ、どこであっても地価が下がれば買いやすくなるから
    我が家としてはありがたいけどね。

  5. 129 マンション検討中さん

    >>128
    商業地の方が用途が広い。
    したがって都心であればあるほど商業地が多く、商業地にマンション立てるようになる。
    都心ほど商業地比率が高くなる。田舎ほど住宅地が増える。
    そんなことも知らないの?

  6. 130 匿名さん

    あ、そういうことね。我が家は商業地にあるマンションは考えたことも
    なかったので理解できなかった。失礼。

  7. 131 匿名さん

    >>126 匿名さん
    分かってない人が多いのでテンプレにしたい位ですが、、、地価は容積率、建ぺい率、用途地域によって大きく異なるので、それらの異なる地域間の比較は無意味ですよ。(ということを127,128さんも言っています)

  8. 132 職人さん

    どこであれ、タワーマンションや大規模マンションはほとんど商業地にしか建てれませんよ。

  9. 133 匿名さん

    だから、大規模じゃなくて、閑静な落ち着いた場所の中規模以下のマンション
    (商業地ではない)しか考えたことがなかったってことです。
    したがって126や128の、商業地と住宅地を一緒に考えて、中央区の地価が高騰!!
    なんてのはナンセンスと指摘したまで。
    そろそろ学区の話題に戻しませんか。

  10. 134 匿名さん

    >>133 匿名さん

    早良区北部が高いのは学区がやっぱりいいから?

  11. 135 匿名さん

    >>134 早良区北部が高いのはおっしゃる通りでしょう。勿論交通の便も良い。
    (郊外と揶揄する◯カもいるが、天神に10分以内で着くのをそう取るなら、
    知能に問題があるのでスルーです)
    中央区北部は当仁校区などの一部が問題だったが、高齢化・人口減で
    相対的に良くなっている。舞鶴に関しては、魚市場周囲で、
    漁師の中国人などもうろつく場所(=観光客なんかより余程質が悪い)であることは要注意。
    利便性がいいので、それを好む層には人気がでるでしょう。これから注目です。

  12. 136 通りがかりさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  13. 137 マンション検討中さん

    パークハウス西新の人みたいですよ。

  14. 138 匿名さん

    御三家利権を守るために、当分は高校の学区なくしませんよ。なくなったら政治家から死人が出るレベル。
    三校に序列がつくことは頭ではうっすらわかっていても、残りの二校は許さないのです。
    早くても今妊娠中の方が高校受験する頃にどうなっていることか。

    で、嫌なら6学区に住めってお偉いさんがたも考えていて今があります。
    まあ、将来のビジョンの持ちようによっては5学区のほうがいいんですけどね。
    4学区は良くも悪くも他人の評判など気にしません。

  15. 139 匿名さん

    >>138
    何の根拠もなく誘導するな。
    このままじゃ修猷館はレベル下がるだけ。
    付設は人数半分で東大等の合格率は倍だろ。

    付設の落ちこぼれが浪人して九大医学部なんかざらだ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]



  16. 140 匿名さん

    修猷館が下がって困る人こそいい物件買えないんじゃないのー?

  17. 141 匿名さん

    修猷館って下がってるんですか?

  18. 142 匿名さん

    昭和の卒業生だが少なくともこの30年以上下がってないね。むしろ上がってるくらい。

  19. 143 匿名さん

    東京の高校生は、誰も知らないけどね。
    ラサール位だな、まともな高校と思われてるのは。

  20. 144 匿名さん

    東京で知られてると儲かるの?

  21. 145 マンション検討中さん

    通学路の安全性ってのも考慮するポイントかと思います
    街中は道が狭いし、小学校まで遠いところも多い

  22. 146 評判気になるさん

    赤坂小学校の評判はどうですか?

  23. 147 匿名さん

    受験率はまぁまぁ高い方だと思います。
    教育熱心な方多いです

  24. 148 評判気になるさん

    147さま
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  25. 149 匿名さん

    実を取るなら5学区ってことですね。

  26. 150 マンション検討中さん

    城西中だと上位どのくらいが修猷館に進学するのか教えて下さい。

  27. 151 通りがかりさん

    安全に修猷に進学したければクラストップ、学年一桁に入っていたがいいと思います
    クラス2-3番手、20位以内くらいでもチャンスはあります。

  28. 152 評判気になるさん

    けご小学校はどうなんでしょう。
    平尾、にしたかみやと迷ってます。

  29. 153 検討板ユーザーさん

    >>152 評判気になるさん
    タイムリーに私も調べたところでした。
    ネット上なので、どこまで真相が書かれてあるのか分かりませんが、同学区で中学進学を考えると平尾や西高宮の方が良いと(私は)判断しました。

  30. 154 評判気になるさん

    153さん、ありがとうございます。152です。
    参考にさせていただきます。

  31. 155 マンション検討中さん

    今年の福岡市の住宅地の地価公示はトップ10全てが第6学区となっている
    商業地にわずかに福高校区が含まれるのみ

    http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/53260/1/04.pdf

  32. 156 匿名さん

    進学や教育環境と何の関係が?

  33. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん

    地価が高いと価格も高い。つまり所得と子の偏差値は比例するということでは?

  34. 158 マンション検討中さん

    http://www.tochidai.info/fukuoka/

    地価はこっちを参考にしましょう。

  35. 159 マンション検討中さん


    福岡市中央区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 天神/西鉄福岡 212万7642円/m2 703万3530円/坪 2016年[平成28年] +10.99% 上昇
    2位 天神南 142万7500円/m2 471万9008円/坪 2016年[平成28年] +6.77% 上昇
    3位 渡辺通 99万6000円/m2 329万2561円/坪 2016年[平成28年] -3.00% 下落
    4位 薬院 92万4000円/m2 305万4545円/坪 2016年[平成28年] -4.69% 下落
    5位 赤坂 85万3500円/m2 282万1487円/坪 2016年[平成28年] +9.93% 上昇
    6位 薬院大通 55万6000円/m2 183万8016円/坪 2016年[平成28年] +5.84% 上昇
    7位 大濠公園 50万0000円/m2 165万2892円/坪 2016年[平成28年] +4.33% 上昇
    8位 唐人町 32万0714円/m2 106万0212円/坪 2016年[平成28年] +6.20% 上昇
    9位 六本松 28万2000円/m2 93万2231円/坪 2016年[平成28年] +8.32% 上昇
    10位 桜坂 26万9000円/m2 88万9256円/坪 2016年[平成28年] +6.22% 上昇
    11位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 2016年[平成28年] +5.95% 上昇
    12位 小笹 13万1500円/m2 43万4710円/坪 2016年[平成28年] +3.14% 上昇
    13位 笹丘 11万7000円/m2 38万6776円/坪 2016年[平成28年] +2.63% 上昇

    福岡市博多区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 祇園 109万4500円/m2 361万8181円/坪 2016年[平成28年] +14.43% 上昇
    2位 中洲 89万6500円/m2 296万3636円/坪 2016年[平成28年] +14.20% 上昇
    3位 博多駅 84万1869円/m2 278万3039円/坪 2016年[平成28年] +10.58% 上昇
    4位 中洲川端 67万4500円/m2 222万9752円/坪 2016年[平成28年] +13.17% 上昇
    5位 呉服町 47万2142円/m2 156万0802円/坪 2016年[平成28年] +8.47% 上昇
    6位 千代県庁口 20万0000円/m2 66万1157円/坪 2016年[平成28年] +3.09% 上昇
    7位 東比恵 18万4333円/m2 60万9366円/坪 2016年[平成28年] -0.58% 下落
    8位 竹下 13万9500円/m2 46万1157円/坪 2016年[平成28年] +3.33% 上昇
    9位 雑餉隈 11万2025円/m2 37万0330円/坪 2016年[平成28年] +2.46% 上昇
    10位 笹原 11万1066円/m2 36万7162円/坪 2016年[平成28年] +2.05% 上昇
    11位 吉塚 11万0480円/m2 36万5223円/坪 2016年[平成28年] +2.65% 上昇
    12位 南福岡 11万0000円/m2 36万3636円/坪 2016年[平成28年] +3.93% 上昇
    13位 福岡空港 9万0725円/m2 29万9917円/坪 2016年[平成28年] +2.17% 上昇
    14位 金の隈 8万1766円/m2 27万0303円/坪 2016年[平成28年] +1.32% 上昇

    福岡市早良区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 西新 31万6105円/m2 104万4976円/坪 2016年[平成28年] +6.03% 上昇
    2位 藤崎 23万7272円/m2 78万4372円/坪 2016年[平成28年] +5.67% 上昇
    3位 室見 19万0818円/m2 63万0803円/坪 2016年[平成28年] +3.42% 上昇
    4位 賀茂 10万1516円/m2 33万5592円/坪 2016年[平成28年] +2.85% 上昇
    5位 野芥 9万6990円/m2 32万0628円/坪 2016年[平成28年] -0.93% 下落
    6位 次郎丸 9万6660円/m2 31万9537円/坪 2016年[平成28年] +0.33% 上昇
    7位 梅林 7万7833円/m2 25万7300円/坪 2016年[平成28年] +0.78% 上昇


  36. 160 マンション検討中さん

    城南区は?

  37. 161 匿名さん

    東西は?

  38. 162 マンション検討中さん

    高宮中校区で西高宮小と高宮小の評判は良く聞きますが、大楠小の評判を聞きません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  39. 163 マンション検討中さん


    福岡市南区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 2016年[平成28年] +5.95% 上昇
    2位 大橋 22万1761円/m2 73万3095円/坪 2016年[平成28年] +6.70% 上昇
    3位 高宮 21万8752円/m2 72万3150円/坪 2016年[平成28年] +5.73% 上昇
    4位 長住 14万9750円/m2 49万5041円/坪 2016年[平成28年] +1.53% 上昇
    5位 井尻 12万2663円/m2 40万5499円/坪 2016年[平成28年] +1.75% 上昇
    6位 桧原

    福岡市東区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 香椎宮前 15万7600円/m2 52万0991円/坪 2016年[平成28年] +7.58% 上昇
    2位 箱崎宮前 14万3560円/m2 47万4578円/坪 2016年[平成28年] +7.92% 上昇
    3位 馬出九大病院前 14万2300円/m2 47万0413円/坪 2016年[平成28年] -1.33% 下落
    4位 箱崎 13万3711円/m2 44万2020円/坪 2016年[平成28年] -3.51% 下落
    5位 箱崎九大前 11万8900円/m2 39万3057円/坪 2016年[平成28年] +3.92% 上昇
    6位 千早 11万7500円/m2 38万8429円/坪 2016年[平成28年] +4.93% 上昇
    7位 香椎 10万6500円/m2 35万2066円/坪 2016年[平成28年] +28.05% 上昇
    8位 名島 10万0328円/m2 33万1664円/坪 2016年[平成28年] +1.95% 上昇
    9位 香椎神宮 8万7380円/m2 28万8859円/坪 2016年[平成28年] +1.58% 上昇
    10位 香椎花園前 8万2825円/m2 27万3801円/坪 2016年[平成28年] +1.35% 上昇
    11位 和白 8万0566円/m2 26万6336円/坪 2016年[平成28年] -6.54% 下落
    12位 舞松原 7万9780円/m2 26万3735円/坪 2016年[平成28年] +1.19% 上昇
    13位 唐の原 7万5100円/m2 24万8264円/坪 2016年[平成28年] +0.40% 上昇
    14位 貝塚 7万4360円/m2 24万5818円/坪 2016年[平成28年] +11.32% 上昇

    福岡市西区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 姪浜 14万2000円/m2 46万9421円/坪 2016年[平成28年] +2.72% 上昇
    2位 周船寺 7万4150円/m2 24万5123円/坪 2016年[平成28年] +4.25% 上昇
    3位 今宿 7万2940円/m2 24万1123円/坪 2016年[平成28年] +1.11% 上昇
    4位 下山門 6万7780円/m2 22万4066円/坪 2016年[平成28年] +0.86% 上昇
    5位 九大学研都市 4万1200円/m2 13万6198円/坪 2016年[平成28年] +0.61% 上昇

    福岡市城南区のエリア地価
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 年 前年比
    1位 別府 21万7769円/m2 71万9898円/坪 2016年[平成28年] +4.74% 上昇
    2位 茶山 14万3250円/m2 47万3553円/坪 2016年[平成28年] +3.43% 上昇
    3位 金山 12万4960円/m2 41万3090円/坪 2016年[平成28年] +3.48% 上昇
    4位 七隈 11万5075円/m2 38万0413円/坪 2016年[平成28年] +3.11% 上昇
    5位 福大前 8万0860円/m2 26万7305円/坪 2016年[平成28年] +0.35% 上昇
    6位 梅林 7万7833円/m2 25万7300円/坪 2016年[平成28年] +0.78% 上昇
    7位 東油山 7万4433円/m2 24万6060円/坪 2016年[平成28年] +1.36% 上昇

  40. 164 匿名さん

    姪浜の駅南は、実売は坪70万円以上はするよ
    箱崎の大学跡地は積水がメインで開発するって噂を聞いた。

  41. 165 匿名さん

    あくまで平均。駅近はどこでも高い。

  42. 166 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 167 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 168 通りがかりさん

    〉166さん

    マジすか
    うち勤務医でそのへん住もうかなて思ってたけど
    こわくなったわ。
    イジメられそうだから敢えてそのへんは外そうかいな…。

  45. 169 匿名さん

    >>166 匿名さん

    この中では西新はなんとなく違うような。

  46. 170 匿名さん

    もしかしたら結婚に伴いいずれ福岡に移住するかもしれない独身者なんですが(福岡にはまだ行ったことすらないんですけど)、将来の参考に子持ちの方や在住の方の意見がいただけたらと。

    これは自分の経験で、突然の自分語りで恐縮なんですが、中学までは市立の、(特に自分の世代ぐらいから突然)もの凄く評判の悪いタチの悪い学校で育ったんですけど、まぁ確かに周りには勉強が出来るタイプではないしょうもない不良連中が多かったんですが、みんな面白くていい奴ばかりでした。
    そんな中で自分はと言うと、みんな「あいつは天才だ」と言ってくれる感じで、最終的に学校で1人だけ地域トップの私立高に進学したんですけど、思い返してみると中学時代、評判的には非常に悪いものの上から下まで色んな人がいるような環境で育てたのは、その時にしかできない貴重な経験で本当に楽しかったし良かったなと思っています。

    で、質問なんですが、自分の経験からは高校さえいい所に行けば小中学校なんてどうでもいいというか、むしろ(言い方は悪いですが)そんな「底辺校」ほど面白いかと思うんですが、さすがに今の時代それは自分の子どもに対してあえて取ってやるべきではない危険な選択と言える感じでしょうか…?何か、経験者の目からアドバイスいただけたら大変幸いに思います。長文大変失礼しました。

  47. 171 匿名さん

    >>169 匿名さん
    こういう話になった時、いつもあなたのように西新は、、と言われる方がいらっしゃいますが、どうしてでしょうか?
    私の周りも医療従事者で西新、高取、藤崎の住民が多いのですが、違うとはどういう意味でしょうか?

  48. 172 マンション検討中さん

    >>169 匿名さん

    他職種の方ですか?教授クラス結構多いですね。

  49. 173 マンション検討中さん

    無知な方は仕方ないです。

  50. 174 匿名さん

    いっそのこと教授と部長クラスの住まいを公開すればいいのでは?現実には不可能ですが・・・。169さんの職は何でしょうか?ご教授お願い申し上げます。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,390万円~4,480万円

2LDK~4LDK

63.25平米~78.20平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸