住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

  1. 1051 匿名さん

    耐震性能が低いだけでなく、
    気密断熱が低く、換気は便所三種と快適さが劣る
    省エネ設備も無くエネルギー消費が多い住宅は
    市場価値も低く既存不適格で売却し難くなっていくと思います。

  2. 1052 匿名さん

    実際にマンションに暮らしはじめてから驚いたのは、静かさと光熱費の安さだな。年間で十万もかからん。

  3. 1053 匿名さん

    新スレできてるので以降はそちらへ。

  4. 1054 匿名さん

    実際に注文戸建てに暮らしはじめてから驚いたのは、静かさと光熱費の安さだな。

  5. 1055 匿名さん

    へー、9月の光熱費支払は幾ら?
    ウチは4千6百円だったけど。

  6. 1056 匿名さん

    ガス代いくらよw

  7. 1057 匿名さん

    マンションは狭い多層長屋。
    なんでも安いものが好きな庶民が買って住むもの。

  8. 1058 匿名さん

    快適で安ければ言うことないよね。

  9. 1059 匿名さん

    >>1054
    室温なんて外気温と変わらないから光熱費も節約できるし

  10. 1060 匿名さん

    >1058
    偽装建築されても快適かい?

  11. 1061 匿名さん

    戸建てはいつも具体的な話ができないのな。(笑)

  12. 1062 匿名さん
  13. 1063 匿名さん

    うちは太陽光発電があるので、電気代は払うでなくて売った分もらうから収支+だよ

  14. 1064 匿名さん

    >1063
    迷惑。貴方のせいで電気代が上がった。
    それなのに投資した金額回収できるか分からない。
    メーカー儲けさせただけだね。

  15. 1065 匿名さん

    >>1064
    そのメーカーも中国製か

  16. 1066 匿名さん

    >>1063

    省エネルギー性の話をしてるんだが?(笑)

    10年で無くなる雑収入を除いた光熱費支払だと都合が悪いのな。

  17. 1067 匿名さん

    国産パネルのHITかCISが良い

  18. 1068 匿名さん

    >1046

    全然苦しくない。

    管理費・修繕積立金は90㎡台で2万円ちょっと外断熱で電気代は安い。固定資産税は
    10万円弱、1軒目のが高かった。約1年前1軒目売却。築4年で完済も出来たが、
    住宅取得控除が残り6年あるので税金の返却の為残した。1軒目は優遇が無くなり13
    万円に2年なるが償却が進み資産価値が下がりじき下がった。都区内でも土地分少多くが住宅分

    厚生年金は妻が20歳下で20年付加年金年40万円プラス。子どもが18歳まで10年
    23万円プラスで300万円強。家賃月25万円6千万円強の都区内の家築1年も自宅と別に。

    十数年前退職した親会社の退職金残額を会社がうまく運用して60歳から死ぬまで年65万円、
    65歳から10年間年100万円弱プラス。退職金は殆ど十数年前辞めた2千万円の控除が多い

    時の制度で会社から税金を収めているので年金センターにも税務署にも申告不要。現金2千万円は
    十数年前取得。2軒目の今住む都区内は頭金4千万円、住宅ローンは3千万円弱。

    賃貸の17万円が無くなって住宅ローン、管理費、修繕積立金の合計の方がかなり少ない。

  19. 1069 匿名さん

    >快適で安ければ言うことないよね。

    多数の赤の他人と同居して、狭い空間に住むのが快適?
    感覚おかしいわ。多層長屋に住む人の感覚は違うらしい。

  20. 1070 匿名さん

    >1069

    >876みたいなところに住んで苦痛じゃないなら一戸建てでいいんじゃない?
    そんな辺鄙なところに住むのは多くの人にとって苦痛だと思うけど

    ※都心郊外云々じゃなくて、同じ大泉学園駅に住むにしても駅直結のマンションのほうが快適と思う人が多い。

  21. 1071 匿名さん

    >>1066
    従量電灯だけど、半日お得プランだともう少し安くなって
    年間6万円程度ということに最近気がついた

    1. 従量電灯だけど、半日お得プランだともう少...
  22. 1072 匿名さん

    >>1040
    安心してください

    築15年も過ぎれば、分譲でも賃貸だらけになりますから

  23. 1073 匿名さん

    次スレが立ったので、以降はそちらへ書き込みお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585127/

  24. 1074 匿名さん

    >>1071

    光熱費の話なのにガス代をお忘れのようですが?

  25. 1075 匿名さん

    >>1068
    相変わらず何言ってるかサッパリわかんないですね。

  26. 1076 匿名さん

    >※都心郊外云々じゃなくて、同じ大泉学園駅に住むにしても駅直結のマンションのほうが快適と思う人が多い。

    練馬区は嫌だね。
    再開発の駅ビルは昼間も閑古鳥。そのうちシャッターだらけになるんじゃない?
    駅周辺の見てくれで選ぶと失敗する。
    以前のローカル色豊かな大泉学園のほうが住宅地としては落ち着いていたよ。

  27. 1077 匿名さん

    >>1074
    40/80は、地方住まいのプロパンガスだから
    張れないのさ

  28. 1078 匿名さん

    多分、練馬はJR走ってないよね。閑古鳥にも納得。陸の孤島ぽいでしょ。

  29. 1079 匿名さん

    練馬は一流の証!

  30. 1080 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585127/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  31. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸