住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART2

  1. 101

    >>99
    築20年なら耐震と断熱気密を考えると建て替えたほうがいいかと。
    下手に床暖房にすると尋常じゃないランニングコストがかかります。
    痛風だと24時間換気レベルの風速(人が気流を感じないレベル0.15m/s以下)もアウトですか?

  2. 102 匿名さん

    24時間換気でないのでわかりませんが、駄目でしょう
    親の代では建て替えるつもりは無いみたいですね。
    売却してうちの近くの都心マンションをすすめたのですが断られました。

    光熱費は以前エコポイントのときに、二重サッシにしたのと
    数年前に都や区からの援助で太陽光発電付けたのでほぼ負担無く問題ないです。

    今は、電気ストーブやホットカーペット、炬燵ですね。

  3. 103 床暖房について

    電気温水式床暖房を設置予定です。
    リビングは30畳分しき、
    玄関ホールの2畳分を温めるのと、玄関ホールプラスフリースペースの6畳分を温めるのでは、
    電気代に差がないと言われたのですが、本当でしょうか。
    ここは回線が分けられないので、2畳か、6畳かしか選択できません。

  4. 104 匿名さん

    >103
    ほとんど差が出ないでしょう。
    出来るだけ広い面積に設置するメリットの方がまさります。

  5. 105

    >>103
    一回真の高気密高断熱の家を体感してみることをおすすめします。
    今のところ知っているのは香川県、兵庫県、新潟県ですがどちらの県におすまいでしょうか。

  6. 106

    >>103
    電気式だとより光熱費がかかるのでおすすめしませんね。
    家があまりにも古いなら建て替えて床下エアコンをおすすめします。

  7. 107 匿名さん

    家が古くても建て替えるより100年分の床暖房のランニングコストの方が安いです。

  8. 108 匿名さん

    >106
    電気温水式って書いてあるからヒートポンプなんじゃないの?
    ヒートポンプならエアコン並みに効率良いよ

  9. 109

    >>107
    一昔前の家だと耐震性があれなため、せっかくリフォームしても今の地震活動期の日本だと高くつく可能性が高いです。
    リフォームした家が全壊判定になるなんてなくに泣けません。
    それだったらいっそ中古のマンション中部屋に引っ越したほうがいいかと。Q値で1.8くらいの快適性があるようなので下手に昔の家にすむよりずっと快適です。

  10. 110 入居済み住民さん

    Q値、Q値って言われていま。
    確かに、Q値が低い方が良いです。
    しかし、断熱ラインの内側の熱容量は考えなくてもいいのでしょうか?
    下記URLでは、快適性∝(断熱ラインの内側の熱容量)/(Q値)と考えられています。
    断熱ラインの内側の熱容量が大きければ、多少熱が出入りしても、室温は変わらないと考えられます。

    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/1895423.html
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html

  11. 111 匿名さん

    >>110
    夏暑い都内では冬でも陽当たりがよいと昼間は十分暖かくて、
    床暖房の蓄熱による余熱ぐらいが調度良い感じです。

    夏は、蓄熱は邪魔な存在ですが、床暖房は床下なので
    特に悪さすることも無い感じです。

  12. 112 入居済み住民さん

    >110
    >夏は、蓄熱は邪魔な存在ですが、床暖房は床下なので
    特に悪さすることも無い感じです。

    蓄熱は、プラスばかりでないのです。
    マイナスの蓄熱もあります。
    夏は、外気温より低い熱を蓄熱しているので、外→室内に熱が移動して蓄熱しても、暑くならないのです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/2217683.html
    の水面の高さを気温として考えてみてください。

  13. 113 匿名さん

    街なか全体で蓄熱している都内だと
    どんどん溜まってって、減ることなく溜まって溢れてますよ。

    蓄熱は間違いなく邪魔な存在です。

  14. 114 匿名さん

    >>112
    ちなみに、1平米当たり、どのぐらいの熱量を蓄熱しますか?

  15. 115 入居済み住民さん

    >>114
    平米じゃなく1立方メートル当たりで
    450kcal/m3℃

    http://www.mac-design.co.jp/%e5%a4%96%e6%96%ad%e7%86%b1%e3%81%af%e4%bd...

  16. 116 匿名さん

    7月中旬から8月中旬まで、熱帯夜が続き、毎日平均20MJ/㎡の日射があり、平均気温は30℃近い日々が続きました。
    外壁・屋根温度は50~70℃になるそうです。
    冷める間も全くなく、上記の熱が1ヶ月以上毎日続きます。

    >450kcal/m3℃
    蓄熱暖房機の出力、何kW相当の暖房になりますか?

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&...


  17. 117 匿名さん

    日射取得を無視した無意味な計算、

    白夜の極地や、ビルの谷間の陽がまったく当たらないとか
    無しですよ

  18. 118 匿名さん

    床暖房設置にかかる固定資産税を調べてみた。

    ヒートポンプ式で新築時計算で坪当たり凡そ年700円の加算。電気式なら2倍。
    全室電気式床暖なら、設置範囲が30坪だと年42000円の税金アップになるね。
    経年で安くなるとはいえ、光熱費に上乗せして考えるべき。ぜいたく品。

  19. 119 匿名さん

    痛風患った親ですが、薬が効いて症状は良くなりましたが、元気な今のうちにリフォームして床暖房にすることになりました。
    築20年は記憶違いで、もう少し新しかったです。
    阪神の震災後に耐震性を良くした設計で建てた感じです。

    ガス給湯器も古くなったので、合わせて交換してエコジョーズにしようと思います。
    コストはかかりますが、床材も交換して和室と段差無しのバリアフリー工事をすると、区から補助金が有るようです

    内装リフォームは、固定資産税関係ないですよね?

  20. 120 入居済み住民さん

    >7月中旬から8月中旬まで、熱帯夜が続き、毎日平均20MJ/㎡の日射があり、平均気温は30℃近い日々が続きました。
    外壁・屋根温度は50~70℃になるそうです。
    冷める間も全くなく、上記の熱が1ヶ月以上毎日続きます。

    外壁は、単なる塗装で、熱容量はほとんどありません。
    夜になって、外気温がさがれば、外壁の温度は、すぐにさがります。
    外壁の内側に断熱材があり、さらに内側に大熱容量のコンクリートがあります。
    外壁から、コンクリート壁への熱の移動、あるいはその逆の熱の移動にQ値が効いてくるはずです。


    >蓄熱暖房機の出力、何kW相当の暖房になりますか?
    熱源は、室温と、断熱材を通る熱だけなので、温度は、室温とほとんど変わらないから、暖房機ではないんです。
    壁の温度>室温なら、部屋を暖めますが、
    壁の温度<室温なら、部屋を涼しくします。
    秋から冬になり、室温、外気温が下がっても、コンクリート壁から熱が供給されます。
    春から夏になり、室温、外気温が上がっても、コンクリート壁に熱が吸収されます。

    数字を用いて計算しても、わからないと思います。
    一度住んでみると、わかります。

  21. 121 入居済み住民さん

    うちの壁はこんな構造です
    http://www.ecopro.jp/method/01/index.html

    ドライビットボートが、EPS断熱材で、上記URLでは、50mmですが、うちは100mmにしました。

  22. 122 匿名さん

    夏は壁の温度>室温(冷房で冷してる)なので、部屋を暖めてしまいます。

    熱を持つと輻射熱が発生して身体の芯から暖めてしまいます。
    この蓄熱分を冷す分、エアコンの消費電力が多くなります。

    実際に、2000年築の都内マンション中住戸から、同じ区内の陽当たり良い木造戸建て、
    広さが2倍になっても、夏の消費電力が2割ぐらい少なくなりました。

  23. 123 入居済み住民さん

    >>112
    実際のところ、場所にもよりますが、
    1Fでは、
    28℃>壁の温度≧室温
    なので、
    冷房はあまり必要ないです、というか、ここ数年、使ったことがありません。

  24. 124 匿名さん

    どこの地域ですか?

    都内の大深度地下鉄の大江戸線でも、夏は冷房で、冬は暖房していますよ。

  25. 125

    >>119
    リフォームするよりマンション中部屋への引っ越しか、いっそ建て替えがおすすめなんですがね。
    まぁ無理な場合はエコキュート+床暖房が一番無難かと。多少導入額は上がりますが。

  26. 126 匿名さん

    >>125
    築何年にお住まいですか?
    あと、十数年後に、お子さんから建て替えろとか、マンションに引っ越せと言われたら従いますか?

  27. 127 匿名さん

    >122
    逆に、その戸建、冬は寒いよ。
    マンション中住戸は、陽当りが良いと冬の暖房不要です。

  28. 128 匿名さん

    >123
    夏の外気28°Cは、涼しいところにお住まいですね。
    田舎住まい?

  29. 129 匿名さん

    >>125
    値段は何円でしょうか?

  30. 130 入居済み住民さん

    >>128
    28℃は外気温ではなく、
    室温からの類推温度。
    外気温は。35℃を超えるときもあった。

  31. 131 匿名さん

    >130
    東京はいつも35°C超え。
    湿度70%超え。
    あなたの田舎住まいはいいですね。

  32. 132 匿名さん

    >>127
    東京の冬は、あなたの住んでるとこと違い
    天気がよいと暖かいですよ。

    ランチ時、上着だけでコートは着ない感じです

  33. 133 入居済み住民さん

    >>131
    今の家を建てる前は、500mくらい離れたマンションに住んでいたが、
    全然暑かった。

    >>132
    うちは、雪が降っても寒くないですよ。
    パンツとシャツと、ジャージーの上下だけで、十分です。

  34. 134 匿名さん

    床暖はいらない。
    エアコン冷暖房がもっとも効率良い。

  35. 135 匿名さん

    寒くて、やせ我慢してまで節約することも無いかと・・・

  36. 136 入居済み住民さん

    >>135
    住んだことがないから、わからないだろうが、
    我慢などしていない。

  37. 137 匿名さん

    エアコンは冬でも十分に暑いくらいで、快適です。
    冬でも24時間稼働で、温度23℃に簡単に維持できているので、十分な暑さが得られます。
    やはり高高住宅には、床暖不要でした。
    家を建てる時に、床暖不要と思った通りになっています。
    イニシャルやランニングのコストでも、床暖入れない方が、当然優位です。

  38. 138 匿名さん

    エアコン暖房は温風が不快。
    床暖の輻射熱のほうが快適。

  39. 139

    断熱性が悪い昔ながらの家だとそうでしょうね。
    断熱性がいい家なら逆に床下エアコン一択になってくるかと

  40. 140 匿名さん

    >エアコン暖房は温風が不快。 床暖の輻射熱のほうが快適。
    足元が不自然に温かいほうが不快でしょ。
    それに床暖房はヘタしたら低温やけどになる危険があるし、
    子供のいる家庭だと危なくてダメでしょ。

  41. 141 匿名さん

    高齢者世帯は床暖。
    低音やけど?
    床に直接触ることはない。

  42. 142 匿名さん

    >>140
    電気式は閉塞温度が上がるタイプもあるようですが
    今の温水式は水温が低くても同じ熱量が放熱できる
    低温水タイプが主流なので、危険性は無いですよ

    風呂の温度より低い感じです

    1. 電気式は閉塞温度が上がるタイプもあるよう...
  43. 143 匿名さん

    >140
    うちはガス温水床暖だけど、昔は電気ヒーター式の床暖があったらしい。
    頭寒足温で足元が暖かいほうが快適ですよ。

  44. 144 匿名さん

    >143
    エアコン暖房なら丁度今の時期の室温と床温度。
    床暖房だと部屋が寒くて足のみ温かい。
    どちらが快適かわかりやすいと思うけど。

  45. 145 匿名さん

    >床暖房だと部屋が寒くて足のみ温かい。

    東京では床暖だけでも輻射熱で部屋が寒いと感じたことはない。
    寒冷地の古い家は判らない。

  46. 146 匿名さん

    >145
    寒いと感じないと、あいまいな表現はやめてください。
    具体的に室温は何度でしょうか?
    以前は室温15℃で床暖房付けてて快適で、寒くもないなんて人が出てきてました。
    いくら今の新しい家でも床暖房だけで20℃以上を維持するのは難しいでしょう。

    お風呂場を思い浮かべてみてください。
    40℃前後のお湯が何割も占めてるのに室温20℃上なんてありえない。

  47. 147 入居済み住民さん

    >>146
    暑い、寒いは、体感温度で、体感温度は、大体以下の式で示される。

    体感温度=(室温+MRT)÷2
    MRT:平均輻射(ふくしゃ)温度(天井、壁、窓、床、家具など全ての表面温度の平均温度)

    室温と体感温度を比較しても、議論がかみ合わない。


  48. 148 匿名さん

    高高住宅のエアコン暖房では、体感温度=(室温+MRT)÷2  が
    室温23℃、MRT23℃になって、体感温度23℃になり、家の中でセーターを着ないで過ごせる。
    家中のヒートショックがなくて快適です。

    例えば、こんな感じ。
    https://www.fphome.jp/p1pj/experience/

  49. 149 匿名さん

    >>146
    >いくら今の新しい家でも床暖房だけで20℃以上を維持するのは難しいでしょう。

    いいかげんなデタラメ書かないでもらえます?
    うちはリビングなどの居室22度、その他20度くらいを床暖房で維持するように設定していますよ。
    やろうと思えば25度までは試したことがありますが、暑すぎてすぐに下げました。裸族なら良いんでしょうけど・・・

  50. 150 匿名さん

    温度調節がすぐにできないのが、床暖の欠点

  51. 151 匿名さん

    >>146
    風呂の室温が20度に満たないって寒そう、ヒートショックで健康にも良くないと思います。

    うちのは浴室暖房で、お湯はり時に自動的に連携して暖めるように設定できて便利です。

    1. 風呂の室温が20度に満たないって寒そう、...
  52. 152 匿名さん

    >151
    >風呂の室温が20度に満たないって寒そう、ヒートショックで健康にも良くないと思います。
    >うちのは浴室暖房で、お湯はり時に自動的に連携して暖めるように設定できて便利です
    話の本質から離れてるよ。
    お宅も浴室暖房しないと寒いってことだよね。
    だから、床暖房のみだと温度が上がらないっていう話。

  53. 153 匿名さん

    >いいかげんなデタラメ書かないでもらえます?
    >うちはリビングなどの居室22度、その他20度くらいを床暖房で維持するように設定していますよ。
    デタラメとは? 冬場にQ値1の家があるとして、室内外差が20℃あれば、40坪の家で1日40kwh放熱します。
    1㎥=約11kwhなので、もし上が本当であれば1日4㎥もガスを使ってるのでしょうか?

    床暖房のみだと室温の上がりは遅いですし、床暖房のみで室温を25℃に上げるには10時間以上かかるはずです。
    話が春・秋の頃だったりしませんか?
    でたらめ書いてるのはどちらでしょうか??

  54. 154 匿名さん

    もしくは、低温やけどの恐れのある高熱の床暖房を使用してるのかな。
    (上の従来品(60℃))

  55. 155 匿名さん

    拙宅は冬の間中20度以上を難なく保っているのだからデタラメ書いてるでしょう。

    因みにヒートポンプ式の温水床暖房ですから低音やけどの心配はありません。
    関東圏だから20度くらいの温度差は早朝だけですけどね。
    時間も見当違いの話です。家を冷え切らすことは無いですから。
    まぁ数日留守にすると温まるのに2時間くらい掛かりますが。

  56. 156 匿名さん

    冬はエアコン暖房より床暖のほうが快適です。
    昨年新築した時に、全室にガス温水の床暖をつけました。
    立ち上がりも思ったより早いし、朝はタイマーで寝室やダイニングキッチンも暖めておく。
    室温20度以下でも体感は十分暖かく感じるので、温風によるエアコン暖房との差に驚きました。

  57. 157 匿名さん

    >>153
    Q値は日射取得を考慮しないと勘違いしてしまいます。
    内外温度差は、躯体外皮面との温度差になるので、天気のよい日中は暖房はしなくても室温が維持できてます。
    (床面からのロスが無くなる分、Q値が実質良くなります。)

    毎朝タイマー設定で、早朝から数時間するだけでとても快適ですよ。

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&...

  58. 158 匿名さん

    >>155
    出力どのくらいを利用していますか?

  59. 159 匿名さん

    >>158
    出力といわれても・・・温度設定するだけですから分かりません。

  60. 160 匿名さん

    >156
    室温と床温度は何度でしょうか?
    >148を見ると、146はヒートショックがないので、とても快適そうです。
    床暖のように床からしか暖かさが感じられない方法は、ちょっとどうかとも思います。
    やはり床と室温が異なるより、同じ方が優れていると思います。

    頭寒足熱とは、昔のコタツや湯たんぽを使用していた寒い家の時代の思想ですよね。

    足元暖かいのがイイとは、床暖メーカーしか言いません。
    オフィスビルは、空調暖房で、床暖ではありません。

    この2つのことを考えると、高高住宅では、空調による冷暖房が優れ、冷暖房をエアコンと床暖で機能を分ける必要がないと思われます。
    設備費と稼働費もエアコンの方が安価です。

  61. 161 匿名さん

    >>152
    お風呂場、脱衣所は、裸になります。
    裸でも快適な温度と、着衣で快適な温度は違うという点を考慮しないと勘違いしてしまいます。

    広告ページなので極端な例と思います。
    (旅行から帰宅等、長期不在で冷えた宅内でないかぎり、高高ではならない)

    実際は他の居室と同程度から、ゆはり時の時間を利用して一時的に加温して、一番風呂をより快適にする感じです。
    (温泉宿ではないので24時間室温より高く加温する必要無いので)

  62. 162 匿名さん

    まぁ床暖房で室温25度に上げるのに10時間以上掛かるって言ってるところから見て、実際に床暖房の家を体験したことが無いんだろうね。
    床暖房を勧める人はエアコンも体験した上で比較してる人が殆どだろ。
    机上の空論では話にならない。

  63. 163 匿名さん

    >足元暖かいのがイイとは、床暖メーカーしか言いません。

    エアコンの宣伝で足元に風を送り足元から暖かい、とか広告してるやん・・・

  64. 164 匿名さん

    床暖房の無い家はあるけど

    エアコンが無くて、床暖房しか無い家は、まず無いから
    みなさん比較、体感してますから

  65. 165 匿名さん

    >162
    実家は床暖。
    それを体験して、今はエアコン暖房。
    これを経験して言っている意見に、何か不満?

  66. 166 匿名さん

    ダイキンの床暖房での昇温実験だと室温10℃開始。
    室温16℃まで1時間(6度上昇)
    室温18℃まで2時間(2度上昇)とある。
    温度差があれば上がるのは早いけど、室温が高くなるにつれて上がりにくくなるというのはあるみたい。
    25℃の室温は10時間はなさそうかな。

    でも2時間で20℃の室温・・・できるのかな?
    エアコン併用の様な気もしない。

  67. 167 匿名さん

    >>166
    おーい、関東圏だと書いたでしょ。
    冷え切るといっても高高だから室温は気温変動の平均値くらいになってるんですよ。
    それに夜帰ってきてから付ける訳だから昼の暖かさが優勢状態だからね。
    要するにそのダイキンさんの資料と同じ感じです。

  68. 168 匿名さん

    あ、それと設定温度に近づくとそこに達するのに時間が掛かるのはある意味当たり前です。
    エアコンとかでも同じような形のグラフになりますよ。
    早く20度にしたいなら25度とかに設定して室温20度に達したら設定温度を下げれば良いのです。

  69. 169 匿名さん

    >166
    >室温16℃まで1時間(6度上昇)
    >室温18℃まで2時間(2度上昇)

    から、推測すると、
    室温19℃まで3時間
    室温20℃まで6時間
    少なくとも、室温25℃まで21時間

  70. 170 匿名さん

    169
    残念でしたね。w

  71. 171 匿名さん

    所詮、暖房の単機能でしかない。
    床暖はエコではない無駄な設備。

  72. 172 匿名さん

    床暖ユーザーは、頭寒足熱や足元暖かくらいしか、いえないの?
    まぁ~、他にメリットないからしゃぁ~ないなぁ~www。

  73. 173 匿名さん

    結局床暖房は貧乏人には縁の無い快適設備ってことでFA?

  74. 174 匿名さん

    ダイキンのは電気式で出力が弱いのでしょう。
    都市ガスのは、出力11.6kWと高出力なので
    旅行から帰宅時等、冷えきっていても

    エアコン暖房と同時に暖めると、すぐにいつも通りに快適になりますよ。

  75. 175 匿名さん

    >>171
    給湯器によるおまけの暖房なので、特に負担無いですし
    良く見かける、建売住宅や、分譲マンションでも標準装備ですよ

  76. 176

    ☆昔ながらの低機密低断熱の住宅
    ・快適性を考えると床暖房一択。ただし設定温度が高温になるのと尋常でない光熱費が。

    ☆Q1.5以下C値1以下の高気密高断熱の家
    ・このレベルの家だと床下エアコンでも十分快適なため床暖房の必然性は薄れてくるためエアコンに分がある。

    こんなトコですかね。

  77. 177 匿名さん

    床下は気密断熱の範囲外です。
    (夏のこともあるので通気性の確保が必須です。)
    なので暖めても無意味ですよ。

    大引きの上、根太・断熱材の上に、蓄熱したほうが無駄が無く
    都市部に多い2階リビングのことも考慮しましょう。

  78. 178

    >>床下は気密断熱の範囲外です。(夏のこともあるので通気性の確保が必須です。)なので暖めても無意味ですよ。

    木造だとむしろ密閉断熱して除湿したほうが安全かと。詳しくは日経ホームビルダー2015年9、10月号に譲りますが基礎パッキン工法と言っても入ってくる空気が湿気ており外気より低い床下温度に触れると結露の可能性が高まります。

    2階リビングをあまり聞かないのですが。間取り雑誌でも慎重に検討するように、むしろ出来る限り避けたほうがいいと書かれているほどですし。

  79. 179 匿名さん

    雪国の別荘やロッジは床暖が多い。
    自宅も二階も含め全室フローリングなので、全てガスの温水床暖。
    温度設定が低くても十分暖かいよ。

  80. 180 匿名さん

    suumo都内新築建売10,118件中
    床暖房が4,976 件見つかりました
    2階リビングは半分くらいでしょうか

  81. 181 匿名さん

    >175
    ランニングコストが高いのを、上辺のサービスで誤魔化されてる、知識のない方なのね。

  82. 182 匿名さん

    >178
    カビ問題、これですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/610

  83. 183 匿名さん

    コストが最重要なら厚着をするか、石油ストーブでも置いたらいい。
    暖かいし電気も使わないから、停電や災害の時も便利。
    床暖の快適さや利便性には当然相応のコストがかかる。
    エアコン暖房派は、暖房専用設備に費用をかけられないだけ。

  84. 184 匿名さん

    >182
    換気システムのダイキン「ベンティエール」(一条ではロスガード)はひどいな
    これで、カビが拡散した

  85. 185 匿名さん

    >183
    床暖に費用を掛ける必要がないから、エアコン暖房主は費用を床暖に掛けないだけ
    理解力がないな

  86. 186 匿名さん

    高高住宅は、カビがすごいのですか?

  87. 187 入居済み住民さん


    4分くらいから
    外断熱は、まずカビが生えるということはありません。


  88. 188 匿名さん

    >187
    一条の家は内断熱と外断熱の複合だけどね
    これとあなたの紹介内容は、何が異なるのでしょう
    矛盾してませんか?

  89. 189 匿名さん
  90. 190 入居済み住民さん

    >>188
    結露やカビに生えない工法の紹介

  91. 191 匿名さん

    >190
    一条の家は、全館床暖ですよ。
    床暖はカビが生えやすいということ。

  92. 192 匿名さん [男性]

    一条の家は乾燥しまくりって書いてるのが殆どでカビは生えそうもないが・・・

  93. 193 匿名

    高高プラス全熱交換換気の宿命じゃね?

  94. 194 匿名さん

    >床暖に費用を掛ける必要がないから、エアコン暖房主は費用を床暖に掛けないだけ
    >理解力がないな

    戸建てなら建築時に床暖つけてけておいたほうがいいよ。
    エアコン温風暖房より快適。騙されたと思ってつけてみたら。
    金がないならしょうがないけど。

  95. 195 購入経験者さん

    床暖は良いですよ! お勧めします。 温水式ならランニングコストは安いですし、快適です!
    木質床でも必要ですが、タイル床なら必須です!

  96. 196

    >>182
    それ原因不明でみんなスレだと悩んでますよね。特殊事例すぎるかと。
    >>191
    いや床暖房でカビやすいって聞いたことがないのですが。
    >>194
    床下エアコンで十分じゃないでしょうか。これなら床暖房と同じです。

  97. 197 匿名さん

    床暖を既に取り付けた人は、確かにあった方が快適。これは事実。
    でもイニシャルコストは高くつき光熱費も案外高い、新築なら節約不可の固定資産税もアップ。
    付けてしまった以上外せないし。これが自分を含めた既設者の大半ではないかと思う。

    付けていない人は、今時の家なら別に無くても平気。これも事実。
    寒冷地で無ければエアコンだけでイニシャル、光熱費も最安で間違いなし。
    だから付けていない人は、当然必要ない無駄な設備になります。

    もう一度建てるなら付けるかと聞かれたら、「付けない」と答える人が多いと思う。自分なら
    大切なお金は他の部分に使いたい。コストを度外視すれば、快適なことは間違いありませんが。

  98. 198 匿名さん

    いや~、一度床暖房の快適性を味わっちゃうとエアコン暖房には戻れないわ。
    たしかにエアコンしかなければそれでも我慢できますが・・・
    なのでイニシャル高かろうが、ランニングが多少高かろうが建て直すときは付けますよ。

  99. 199 匿名さん

    うちは、以前住んでたマンションで付いてて気に入りました。

    HM標準プランで
    エコジョーズ・床暖・浴室乾燥がセットの都市ガス割引プランか
    床暖無しのオール電化プランがえらべたのですが、
    もちろん、床暖ありの都市ガスプランにしました。

  100. 200 入居済み住民さん

    床暖房入れている人は、
    トイレとか、浴室洗面所はどうしているの?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸