注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4151 匿名さん

    >>4130 匿名さん

    大丈夫か?

    なんで外側も樹脂のサッシをでなく、アルミと樹脂の複合サッシを使用してるか理解してる?

  2. 4152 匿名さん

    強度・ヒートブリッジ・結露対策

  3. 4153 通りすがり

    中古リフォームは白蟻に要注意ね。
    昔の家は、土の上に土台の木があるような布基礎タイプだから結構やられてるよ。
    個人的に家を支える土台がやられた家には金かけたくないかな。

    積水で冊子なんかよりも1番特徴的なのはこの基礎と土台。
    積水は滅多に他社が使用しない布基礎を採用。
    ←大工大好き工務店思考のアキュラホームも採用
    ←この辺は工務店嫌いの積水派の方からしたら、
    面白い共通点なんじゃない。
    土台に関してはなんと無いからね。
    積水を選定の一社に入れてる方は、この基礎と土台に関しても考慮に入れるといいかもね。

  4. 4154 匿名さん

    積水ハウス 欠陥住宅 ブログで検索。
    積水施主の悲痛な叫びがあるようですが…。
    積水検討中の方は必ず見た方が良いですね。

    工務店を推す理由は沢山あります。
    積水の邸宅と比較して耐久性、耐候性、耐震性、断熱性、気密性に関しては性能は上です。あと健康にも非常に優しいので家族を安心して住まわせる事ができます。ネームバリューに限っては太刀打ちは出来ません。

  5. 4155 匿名さん

    ああ、なんだ。
    結局は積水をディスりたいだけなんですね。

    志の低いことで。

  6. 4156 匿名さん

    大手=安心は危険だということ。
    インスペクション等、第三者を入れて慎重を期せばそれなりの家は建ちますよという考えです。

    ブログの施主の悲痛な叫びを見て4155さんは何も感じないのですか?

  7. 4157 匿名さん

    事情はそれぞれだからね。
    一方向からの意見だけで真偽を判断する事は
    危険以外の何者でもないからね。

    少なくとも一介の工務店が倒産するリスクを考えりゃ
    その点だけでも積水に頼んだ方がはるかによいでしょうね。

  8. 4158 匿名さん

    工務店もきちんと比較検討して選定すれば問題ないです。倒産するようなHMや工務店は相応の原因があります。どこに依頼するかも大切な事だが満足する家を建ててくれるかどうかも重要。

  9. 4159 匿名さん

    そういった事を一般の人はやらないのですよ(笑)
    だから積水に頼むんです。

  10. 4160 匿名さん

    それはあなたの決めつけです。
    積水の欠陥ブログに目を通して下さい。
    被害者の積水施主がどんな思いをしてるかを。
    胡座かいてるから戸建て受注数も減るのです。

  11. 4161 通りすがり

    4154さんの知識があれば迷いなく自分が信頼出来る工務店にズバっといけんだろうね。
    4154さんって職業も建築系と携わってなさそうだから尚更凄い。
    でもなかなかそこまで到達するのが無理に近い。

  12. 4162 匿名さん

    戸建て業界で受注数が減っているとするならば、それは少子化・晩婚化で広い面積の家が必要なくなってきており、マンションが選ばれているからでしょうね。

    それが世の趨勢です。そして、戸建て受注数が減れば先にやられるのは体力の無い工務店でしょう。

  13. 4163 通りすがり

    というより、俺より積水に酷い目にあわされてたりする方だったりします?

  14. 4164 通りすがり

    大手じゃ、三井、積水は減りすぎかな…。
    他はみんな微減に留めている。

  15. 4165 匿名さん

    >4154さんの知識があれば迷いなく自分が信頼出来る工務店にズバっといけんだろうね。
    >4154さんって職業も建築系と携わってなさそうだから尚更凄い。

    好きモノの素人って域は出ないと思いますが。実際、たいしたことを言っているわけじゃないしね。
    それでもある程度調査する時間と体力があればそれでも良いんでしょうけどね。でも一般の人でそこまでやる人は稀でしょう。そして、そうでもなければ大手はここまで大手にはならなかったでしょう。

  16. 4166 通りすがり

    何も特徴がない工務店はもうなくなってきてますね。
    腕利き大工こそ守って欲しいよなー。

  17. 4167 匿名さん

    4163さん私の担当した積水の営業はそれはそれは酷かったので…私、営業を見極めするのに服装もラフな格好で行ったら予算ないと思ってたんでしょう…扱いが雑…シャーウッドの説明提案の最中に予算の話になり大体の予算を伝える…態度があからさまに変わる…1番嫌いなタイプの営業でした。サッシや構造材の話も適当な事言ってるし。まあ私の営業がハズレなのだと信じたい。だから以前CMや展示場にお金かけるなら人材育成をする方が積水の財産になるし利益に繋がりますよとレスした次第です。

  18. 4168 匿名さん

    >>4165さんの仰る通り私は素人です。建築とは全く無縁な仕事をしておりますので。逆に4165さんはレスの雰囲気から建築に精通されている方なんですか?

  19. 4169 通りすがり

    駅近だと住友、野村、三菱辺りのマンションでも70平米クラスしかないから狭いんだよな。
    そら、貸し倉庫の需要あがるわな。

    そうするとやっぱ建てるしかない。
    アンチ積水なのにまさかの積水orお友達の繊細過ぎる大工orこっちの要望にとことんついてきやがる中堅HMが最後に残ってる。
    新鋭で、アーネストグループ行ってみるのもいいが、もう俺も疲れちゃったしなー。

  20. 4170 匿名さん

    素人かどうかを聞いて、何の意味があるのですか?
    ああ、積水の中の人なのか疑ってるんですかね?

    ないない(笑

  21. 4171 通りすがり

    なんか勿体無いよな。
    こうやって取りこぼしちゃうわけでしょ。
    建築ではないですが、HMの方はよく来られます笑

  22. 4172 匿名さん

    実際、大手にアンチは付き物ですからね。

    ま、試すような接し方をするようなお客だったら、
    そりゃ取りこぼしてもなんら問題ないと思いますね。

  23. 4173 通りすがり

    そういう考え方もあんかもな。

  24. 4174 匿名

    >>4167 匿名さん
    営業も客を見極めるからね。
    だから工務店ネタで粘着してたんだね。
    建ててもいない家に大満足のお花畑だと思っていたけど、結局は積水をディスりたいだけだったんだ。
    お疲れ様w


  25. 4175 匿名さん

    そもそも、営業と接するのに相手を試すようなやり方って前時代的だよね。

    営業なんて、こちらから気持ちよくさせてナンボで、好条件を引き出すのが
    施主側のテクニックの一つでしょう。

  26. 4176 匿名さん

    積水ハウスの営業優秀だね。

    積水ハウスの分譲地にこんな変な人来たら周りの積水ハウスのオーナーが迷惑だもんね。

  27. 4177 通りすがり

    優秀なら注文住宅部門どうにかして。
    人口減少加味してもせめて他大手並みの減少率に留めて欲しい。

  28. 4178 匿名さん

    どうせあなたは一介の工務店に頼むんでしょ?
    じゃ、積水ハウスがどうあれ関係ないじゃん(笑

  29. 4179 匿名さん

    ああ、単に自分を袖にした積水ハウスに逆恨みをし
    ディスりたいだけの人ですな。

    しょーもな。

  30. 4180 匿名さん

    >>4175 匿名さん
    あの…予算はあるので好条件を引き出すとか関係ないんです。価値観は人それぞれですが私は家を建てるなら信頼できる方々と一緒にその過程を楽しみたい。自分の家を建てるかの如く常に仕事に対して全力の姿勢に好感が持てます。

    胡座をかいてる暇あれば少しは家の性能を上げた方が客の取り零し防げるかもしれませんよ。ここ積水関係者だらけだから無意味でしょうから一言…積水の木造と軽鉄は特に酷いから早急に対策を。重鉄は悪くないけど来年、着工の私の家の方がたぶん強い…木造なのに(笑)

  31. 4181 匿名さん

    >>4180 匿名さん

    積水の木造と軽量鉄骨はだめだけど、まだ建ってもいないあなたのお家の木造の方が強いと思われる理由は?

  32. 4182 匿名さん

    >ここ積水関係者だらけだから無意味でしょうから

    このあたりが自意識過剰なんですよね(苦笑

    ま、自分の選んだ工務店とやらと好きなだけ
    乳繰り合っていればよろしいでしょう。

  33. 4183 匿名

    >>4180 匿名さん
    >あの…予算はあるので好条件を引き出すとか関係ないんです。
    1億でも2億でも使って最高の物を建ててください。

    >着工の私の家の方がたぶん強い…木造なのに(笑)
    良かったですね。
    ナガシマスパーランドの木製のジェットコースターも壊れず残っていますし、法隆寺だって壊れず建っていますし。
    木造は強いんだ!ただそれだけのことで、積水には関係ないし興味もない。
    要するに、自慢したいだけですね。
    5年がかりで打ち合わせして、建ったら3億の家のアップをお願いします。
    毎年新製品が出て、都度入れ替えで工務店さんの苦労を察します。

  34. 4184 匿名さん

    >>4180 匿名さん

    信頼できる方と建てたいのはみなさん同じだと思いますよ。
    積水で建てた方は、信頼があったからこそ建てられたのだと思いますし、あなたがたまたま不快な思いをされたのであればそれはそれでお察ししますが、あなたの価値観を他の方に押しつけるべきではないと思いますよ。

  35. 4185 匿名さん

    構造が得意な一級建築士が断言してたから。
    断言したのは積水の木造と軽鉄が相手ならばです。重鉄は構造計算してみないと分からないけどたぶん強いですよと言ってました。それが根拠です。

  36. 4186 匿名さん

    >>4185 匿名さん

    たぶんが根拠とは。
    おめでたいと言われちゃいますよ。

  37. 4187 匿名さん

    >>4184 匿名さん
    最初から価値観を押し付けてません。比較検討した方が後悔しませんよと一貫してますし私の体験談です。

    あと4183さん何かズレてます。私は5年も打ち合わせしてません。レス最初から読み直した方が良いですよ。

  38. 4188 匿名さん

    >>4186 匿名さん
    前のレス見て下さい。重鉄との比較は最終的に一級建築士にどちらが強いか構造計算してもらいますとレスしてます。木造と軽鉄は強度が全く違いますので計算不要です。

  39. 4189 通りすがり

    4188さんはそれがいいと思ったらそれでいい。
    どんだけ批判されようが、自分が投資するもんだし、好きにやったらいいんだ。
    私も似た考えだし、来年くらいから始める私ん家も自由設計が可能な工務店か建築事務所でいくよ。
    4188の力は少なからず作用されたよ!

    うちは厄介なのが、今回の積水推しの親の家。
    +仕事上、建築会社とは付き合って行かなきゃいけない事。

  40. 4190 匿名さん

    >>4189さん
    うちは厄介なのが、今回の積水推しの親の家。+仕事上、建築会社とは付き合って行かなきゃいけない事。

    ↑非常に面倒ですが自分を信じお互い素敵な邸宅にしましょう。

  41. 4191 匿名

    >>4189 通りすがりさん
    自作自演はいいからw

  42. 4192 匿名

    一人で演出、出演者(2〜3名ハンネ変えて)ご苦労さん。叩かれると慰め役や同意者演じ。
    やっと家が建てられて、自慢したくて嬉しくて構ってほしくて。諦めた積水に未練があってこのスレから離れられない。

  43. 4193 匿名さん

    >>4183 匿名さん

    木製コースターのジュピターは既に運行休止だし、ホワイトサイクロンも来月で終わりだよ。

  44. 4194 匿名さん

    >やっと家が建てられて、自慢したくて嬉しくて構ってほしくて

    現実世界じゃ、誰も聞いてくれないんでしょうねぇ。
    とっても寂しい方なんだなとおもいました。

  45. 4195 匿名さん

    >>4192

    確かに。
    なんか哀れですね、、、、。

  46. 4196 匿名

    誰かパナソニックの風呂採用している人はいますか?
    酸素美泡湯をオプションでやるかどうか迷っています。

  47. 4197 匿名さん

    >>4196 匿名さん

    TOTOのサザナですけど、こちらもいいですよ。

    http://www.toto.co.jp/products/bath/sazana/feature/01.htm

  48. 4198 匿名

    >>4197 匿名さん
    もしいらっしゃったらパナソニックの酸素美泡湯を採用されてる方の話が聞きたいです。

  49. 4199 匿名さん

    >>4195 匿名さん

    たぶん未練があるんですね。積水に。

  50. 4200 匿名さん

    結局 何が言いたいんだ?
    比較検討しましょうってこと?
    我が家自慢をしたいの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

積水ハウスの実例