注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3951 戸建て検討中さん

    >>3950 戸建て検討中さん
    ただそこで問題が発生しました。
    積水ハウス 高額なんです
    私 低予算なんです
    45坪位かと思っていた私の家は40坪になりました。 子供部屋5.5畳 夫婦寝室6畳しかありません。
    勿論価格の安いHMや工務店にすると理想の広さになります。どこを妥協するかです。
    私みたいな輩はどっちが幸せになれると思いますか?

  2. 3952 匿名さん

    >>3951 戸建て検討中さん
    他人には助言できない事です。
    家族会議で最終判断されるのが良いでしょう。

  3. 3953 通りすがり

    3950さん、そこまで見ればもう決めどこですね
    素敵な家が建つといいですね。

    3951さん、それはブランド料に伴う坪数減少か、メーターの欠点が出てる感じですかね。
    その場合、私はその地所は積水外します。
    営業が誤りを認めない場合、心置きなくグッバイ出来ますね。

    さーて、私も今回の建築計画家族の意見もまとまり出したし、ここが決めどこですかね。

  4. 3954 匿名さん

    >>3953さんは拘りも強いでしょうから素敵な邸宅になるんでしょうね。家族みんなが幸せになる家作りして下さいね。

  5. 3955 通りすがり

    3954さん、ありがとねー。
    3954さんって、選定したのって全部HMです?

  6. 3956 匿名さん

    >>3955 通りすがりさん
    私が選定したのは大手数社、中堅数社、工務店も数社と選定しました。施工現場は絶対に自分の目で確認、営業と話し、ふるいにかけて絞り込みした感じです。

  7. 3957 名無しさん

    >>3951 戸建て検討中さん
    積水のどこが良いと思ったのですか?
    鉄骨ですか?木造ですか?
    積水以外の選択肢探すにしてもそれが明確でないと誰も情報提供できないと思いますよ

    今の時代、そこそこの収入があり積水の45坪ぐらいなら無理してローン組めない事はないでしょうが、あくまで借金で返済しなければならない事をよくお考え下さい

    当たり前ですがハウスメーカの選択より必要な広さの方が重要ですよ
    予算ぎりぎりで建坪減らして建てれば住設は貧相で部屋は物で溢れる事態になりかねません
    お子さんの年齢にもよりますが余分に収納作るぐらいの余裕が必要です

    ちなみに坪単価50万ぐらいのローコスト(ヤマダウッド、タマ、レオ、アイフル、イシカワなど)や工務店なら構造や住設が貧相な事もないでしょうし
    60坪でオプション多数入れても同程度の価格かやや安くなるはずです
    基礎、構造材、外壁、屋根、断熱、換気、耐震、床材、建具、キッチン、風呂、トイレ、洗面、床面積、総額、工事体制、ブランドイメージなど具体的な項目で表を作って比較検討すればよいです

    それで積水の40坪が良いと思うなら積水で良いのではないですか?
    そうすれば後悔は少ないでしょう

  8. 3958 通りすがり

    営業泣かせですね笑
    同じ地域なら、是非とも詳細お聞きしたいです笑
    本当にお疲れ様でした!

  9. 3959 匿名さん

    >>3958 通りすがりさん
    ありがとうございます(笑)

  10. 3960 通りすがり

    3957さんも詳しいっすね笑
    こういう方が増えてきては積水さんも顧客維持大変なはずだ。
    ローン問題も後々弾け飛びそうな気がしてならないよね。
    銀行が低金利で経営困難→人材削減政策、住宅ローンで儲けたい→銀行貸したがる→いつかぶっ飛ばなきゃいいが笑

  11. 3961 戸建て検討中さん

    >>3957 名無しさん
    回答ありがとうございます
    因みに3951と3952は同一人物、私です
    長くなるので2回に分けました
    イズロイエ40坪ですよ
    田舎の土地から購入で総額の半分はローンです

  12. 3962 e戸建てファンさん

    当方イズロイエに住んでます。40坪なら寝室6畳以上は問題なくとれそうですが、子供部屋の数が多いのでしょうかね。個人的には子供部屋は4.5畳くらいにして、その分を主寝室に当てますが、うまくいかないなら、それは図面やハウスメーカーがあってないということだと思います。積水以外で検討するといいでしょう。ただ、メーターモジュールは玄関、廊下などを広くとっているので無駄なようで実際に住んでみると快適でもあります。部屋は広くなったけど、廊下がせまくて人もすれ違えないみたいなことにならないように気をつけておくといいですよ。

  13. 3963 戸建て検討中さん

    >>3962 e戸建てファンさん
    おっしゃる通り 子供部屋が3部屋あり、1階2階共に収納を多めに取ってます。
    実際寝るだけの部屋に広さは必要なのか考え中です
    予算があれば広くするんですけどね。


  14. 3964 通りすがり

    広さ確保出来ないなら、積水に拘る必要は無いような。
    3962さん同様、他HM及び工務店のがいいと思われます。
    大枠はあまり変えず、尺貫法採用で、ホールとか共有部分だけ広くしてもらえばいいだけの話し。

  15. 3965 戸建て検討中さん

    >>3963 戸建て検討中さん
    間違えました
    >>3950と3951が私です
    紛らわしくてすみません

  16. 3966 匿名さん

    >>3965 戸建て検討中さん
    最終的には家族会議で決断なさるのでしょう。しかし軽量鉄骨だけは避けた方が良いと思います…。

  17. 3967 匿名さん

    >>3966 匿名さん

    その心は?
    私は3階だったんで、ビエナにしましたけど。

  18. 3968 匿名さん

    鉄骨検討者であまり理解が浸透してないことがある。
    それは軽量鉄骨は地震に対して揺れて地震力を逃す。木造のしなりみたいなものだ。だから制震ダンパーなるオプションがある。
    それに対して重量鉄骨は地震力に対して踏ん張って揺れない構造でいわゆる耐震。
    だから軽量鉄骨と重量鉄骨とでは雲泥の差がある。
    鉄骨造ってくくりで全般をディスって木造を推すアンチが湧くがそこをしっかりわきまえる必要があるだろう。
    木造は軽量鉄骨となら肩を並べて比較対照としては良いだろうが重量鉄骨においては木造などは足元にも及ばず同列にはできない。
    積水は3階建以上でしか重量鉄骨は使わないようにしてしまったから個人的には2階建以下でも重量鉄骨を使えるようにした方がいいと思ってる。

  19. 3969 戸建て検討中さん

    >>3968 匿名さん

    2階建重鉄だったら坪単価いくらになりますか?
    結局はそこですよね

  20. 3970 匿名

    >>3950 戸建て検討中さん
    間違いないのが、オープンハウスで一週間程、貸出すことだと思います。
    積水の家なら見学者多そうだし、オープンにすることで欠陥や不備も心配ないからです。
    日数によりますが、数百万値引きも可能ですよ。

  21. 3971 匿名さん

    >>3968 匿名さん

    ビエナで3階建てにしましたけど、2階で作ってって言ったらできなくないって言ってましたよ。
    なかなか、そんな人いないとは言われてましたけど。

  22. 3972 匿名さん

    別に2F建てなら軽量鉄骨で十分でしょ。

  23. 3973 匿名さん

    みなさん、何を決め手として積水ハウスを選ばれたんでしょうか?

  24. 3974 匿名さん

    >>3968 匿名さん
    重量鉄骨は軽量鉄骨の何倍の強度?

  25. 3975 匿名さん

    >>3970 匿名さん
    そりゃ内外装の汚れや傷などは治すだろうね
    目に見えない箇所の欠陥や施行ミスは関係ない気が、

  26. 3976 通りすがり

    3950さんみたいな方は積水ブランドに投資するだけの余力があるなら、信頼出来そうなホームインスペクター入れるのがいいのかもね。
    完成前の10回程度の工程別検査に常に立ち会えばもっと安心感出るし、HMにプレッシャーを与えられるから向こうも気が抜けない。
    大手でも何処でも50%くらいの確率でミスを発見してくれる。

    なんかダンパがついてるから安心感とか変。
    そもそも揺れにくい建築物にはダンパなんかつけないからね。
    二階で鉄骨使う方とか、もはや地下に大きい核シェルターでも作って住んだ方が安心感得られるんではと個人的に思っちゃうわ。

  27. 3977 匿名さん

    木造在来や工務店の方向に持っていきたいのだろうが、ここでは無駄な行為。

  28. 3978 通りすがり

    確かに。
    いい意味でも悪い意味でもそうなんだろうね。
    このメーカー、うちの親族にビエナしかすすめて来なかった断固たる決意はなんだったんだろ。

  29. 3979 匿名さん

    >>3968 匿名さん
    何か勘違いされてますね…。少なくとも私は鉄骨を一括りで考えてはいません。耐震性について軽鉄を遥かに凌ぐのが重鉄だと思います。①断熱性、②気密性、③健康面は一括りに考えて木造より劣ります(劣ると言っても生活には支障ないので鉄骨検討の方、誤解なきように)。

    あなたこそ木造を一括りで考え過ぎです。木造にも工法、構造材材料、その他建材等を厳選すれば重鉄同等それ以上の木造は建築可能だと思います。木造は上記①②③は優秀です。しかし木造で重鉄同等それ以上にしてくれる業者は本当に一握りだと思います。私はその優秀な工務店に無理言って依頼してるに過ぎません。まだ着工はしてないですが(笑)

    まだ先の話ですが一級建築士に構造計算して頂く時には単刀直入に「大手HM重量鉄骨と私の家どっちが強いですか?」と聞いてみますので。

  30. 3980 通りすがり

    うちの親族の家も3979さん同様の作り方にする事に80%決めたよ。
    今のところ基礎以外は間取りから素材、設備まで全部こっちで指定したの使わせるつもり。
    最後に一級建築士のご意見だけ頂く予定。

    来年には子育て環境もあるから私んちも建てなきゃ。
    その時は嫁の好きなヨーロピアンテイストを輸入建材で加味して建てるわ。
    3979さんみたいな方いて本当に助かりました。

  31. 3981 匿名さん

    >>3980 通りすがりさん
    それなら後悔の無い家作り出来ますね。長く住む住まいだから全てに拘りたいですよね。3980さん子供さんいるようでしたら内装には自然素材にも是非、拘って下さい。強い家で家族の命を守り、ふんだんな自然素材で家族の笑顔(健康)を守れます。私も3780さんのような本当の注文住宅を建築する方がいて良かったです。

  32. 3982 通りすがり

    街を探索して3981さんのいう本当の注文住宅にぶち当たると思わず足が止まっちゃいますよね。

    3981さん、それは、内壁、壁紙の素材の事ですね笑
    残念なのは、ガキがいると爺婆の家と違い、床材に関しては自然素材から離れて考慮しなきゃいけないのが残念です。

  33. 3983 匿名さん

    >>3982 通りすがりさん
    確かに家族構成などで迷いは出てきますよね…。内装は可能な限り化学物質は使いたくないですからね。

    仮に子供さんいて無垢床材にするなら広葉樹なら傷は目立ちにくいかなと。知ってるかもですが床材塗料なども自然塗料を謳い文句にしてる塗料も実は化学物質が入ってたりします(笑)ですので国内だけでなく環境先進国の建材情報などを入手するとより素敵で健康的な住まいになると思います。私は子供はこれからの予定ですので色々と考えてしまいます。

  34. 3984 通りすがり

    3983さんって…
    建築に詳しい歳上の方と思いきや実は同世代なんですか!
    3983さんが営業マンだったらと思うと、ワクワク感が止まらないやつですね。
    環境先進国の建材情報って…
    よくもまぁ、そこまでの知識が…

    娘2人いてよくお家の絵を描いてるんですが、
    レインボーにハートがついてたりしてマジすげーっす。
    なるべく似たようなお家作ってやりたいが、あれは宇宙建材くらいじゃないと無理。

    んじゃ、バイトの仕事してきます笑

  35. 3985 匿名さん

    >>3984 通りすがりさん
    ありがとうございます。同世代ですよ(笑)良質な木造構造材は今でもかなり入手困難です。仮に子供の世代で新築したいと言っても入手出来るかが分かりません。ですから構造材には妥協したくないんです。私は興味ある分野を調べてるだけです。工務所の一級建築士さんが優秀なんです。その方から沢山学ばせてもらってます。

    娘さん新築が楽しみなんでしょうね。レインボーにハートは設計泣かせですね(笑)お互い着工が楽しみですね。ではお仕事頑張ってください。

  36. 3993 通りすがり

    最近のネガキャンを取り込めないから顧客が減り続けるんです。
    CM流して豪華な展示場作ってるだけでは、見抜かれちゃう時代なんです。
    そうすると今度はシャーメゾン建てましょうってくるんです。
    だから、時代に伴わない賃貸物件で利益確保するようになるんです。
    申し訳ないが、私の中ではHMというより、○パレスとか○建託寄りにしかみえなくなってきています。

    まだ確定はしてない。
    うちの親父も60近くて、積水大好きなんだけどな。
    営業変えても駄目だったし、もっと良さないかなと探っています。

  37. 3994 匿名さん

    >>3993 通りすがりさん
    あなたが勝手に時代に伴わないと思ってるだけ
    前も言ったけどコンパクトシティの国策に社会貢献している。
    あなたが時代背景を理解してないだけ。
    ただあなたは目当てとして親の遺産が遺産が賃貸物件になってしまいそうなので、その不満と不安をここにぶつけてるだけですね。
    単なる個人的な感情と解釈にすぎない。

  38. 3995 通りすがり

    3994さん、都心駅近に長い事住んでるけど全くをもってそうは思えないんだよな。
    コンパクトシティーに伴う賃貸物件の建築場所の移り変わりのデータでも出してくれたら会社としては少し見直せるけどね。

    俺からしたら、賃貸なんかに投資しないで、財産なんぞ豪遊して頂いたほうがいいわって男の俺は思うわ。
    とかいいつつ、娘達には毎月貯蓄してる俺。
    女の子には甘くなっちまう。

  39. 3996 匿名さん

    積水には大手の意地を見せて頂きたいものです。

  40. 3997 匿名

    >>3995
    そりゃ、バイトの身分で、貴重な親の遺産が賃貸投資に消えるとなっては、腸煮えくり返るでしょうね。合掌!

  41. 3998 匿名さん

    >>3997 匿名さん
    バイト、派遣社員、契約社員、正社員どんな形態でも働いてる事に違いはありませんよ。差別的と捉えられるような表現は控えるべきです。失礼ですよ。あなた煽るような事ばかりレスしないでより有意義なスレになるよう積水推しならば積水の良い所をレスすれば良いでしょう。

  42. 3999 口コミ知りたいさん

    積水のシャーウッドって、そんなにひどい造りですか?
    ショックです。

  43. 4000 匿名さん

    積水の商品はとてもいいと思います。
    建替検討中でイズロイエ ダインコンクリートに
    ぐっと惹かれています。
    しかし、積水はやはり億クラスでないと
    本気にならないような感じです…
    オーナー様宅訪問の際に、支店長、一級建築士、インテリアコーディネーターに営業マンが勢揃いしていたので
    驚いたのですが
    我が家の他にもう一組いた中国人親子狙いなのが
    みえみえでした…(笑)
    オーナー様が積水の提案が他社よりよかった
    と言われたのですが、我が家は積水の提案が一番
    がっかりでした… 商品には惹かれてるんですけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

 

積水ハウスの実例