注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 11:18:04

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12451 匿名さん

    いまだにヒートショックだなんて言ってるの?
    営業トークにやられてますねぇ(笑)
    別の教授も同じことを言ってるからね

    「入浴中に具合が悪くなった人は10・8%に上り、症状などから熱中症が62・2%、熱中症の疑いが22・0%だった。ヒートショックの疑いは入浴前後を合わせても7・1%にとどまった。」


    https://www.sankei.com/article/20190708-XF6UFG2CIRNNLOBWZ7ACFHAL2A/


  2. 12452 匿名さん

    快適を求めて床暖や全館空調にしました。わかる
    ヒートショック対策に床暖や全館空調にしました。あほ

  3. 12453 12442

    軽い気持ちで全館床暖房ってお金の無駄じゃない?って聞いたらなんか論争が始まってしまい、すみません
    LDK床暖+各部屋個別ヒーターの方がランニングコストが安いと思い発言しただけなので、ヒートショックの有無を論じる気はありません
    エアコン1台がケチくさいなどと発言したこともございません

    ちなみにですが、床暖房はLDK内は均一な温度になりますが、仕様上LDKと脱衣室は同じ温度にはなりません
    まぁ温まってるということに変わりはありませんが

  4. 12454 通りがかりさん

    床下エアコンは、エアコン1台で基礎下空間を温める方式で、市販エアコン1台でなんちゃって床暖房が出来るので工務店とかで採用事例が増えてますね。ただし基礎断熱が必要になるで大手で対応してる所はないかもしれません。。

    大手縛りでイメージに1番近いのは積水ハイムのウォームファクトリーですかね。いわゆる基礎蓄熱暖房ですが、これ自体深夜電力向けの暖房システムなので、深夜電力のお得感がかなり小さな現代の電気料金では微妙かもです。。

    他の人も言ってますが、全部屋温めたい+大手で一条以外だと、やはり全館空調入れた方が無難だとは思います。

  5. 12455 匿名さん

    トヨタホームとかセキスイハイムは全館空調がそんな仕組みですね。

  6. 12456 通りがかりさん

    まぁそこはトヨタホームかハイムのスレで聞いてみたらいいと思います。。いちよここ積水のスレなので。。積水自体は基本的には個別空調推しなので、あなたの参考にはあまりならないかと思います。。

  7. 12457 名無しさん

    12451
    医学なんていくらでも結論がついてないものある。教授一人が言ってるからそれが真実だなんて、医療やってる人は皆そう思わないぞ。
    近年も多くのヒートショックの論文も出ている。これは論文を書く側も審査する側もヒートショックがないなんて思っていない訳。あんたのそう言う都合の良い解釈が営業トークと言うんだよ、笑

  8. 12458 通りがかりさん

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000128707.html

    医学的にないことが証明されているヒートショックを医師会が注意喚起してるんだけど?何でですか?

    まぁこの手の話題はいろんな言説があって結論出ないしもうやめない? 積水ハウスと関係ないし。。
    まぁ脱衣所が寒いお家に住んでる人は意地でもヒートショックはあってはならないのかもだけど。

  9. 12459 通りがかりさん



    何か違うなぁ
    教授1人が言ってる訳じゃなくて
    厚生労働省の調査結果は熱中症がほとんどってことでは?





  10. 12460 口コミ知りたいさん

    >>12459 通りがかりさん
    そんなこと誰も言ってないよ。。
    よく記事を読め。。

  11. 12461 匿名さん

    俺三次救急で以前働いてたけど、銭湯や風呂場絡みの救急要請はほとんどが神経調節性失神か、単なるのぼせ。風呂上りで突然発症の脳卒中や急性冠症候群なんて、実際遭遇しないよ。

  12. 12462 匿名さん

    脱衣所を暖かくすることは賛成だけどな。ヒートショック(笑)がこわいなら露天風呂なんか行けんわ。

  13. 12463 名無しさん

    ちなみに、下呂温泉5年間の入浴関連イベントを調べた研究がある、論文は2017年。救急搬送が300例 死亡は約60例、重症30例程度。搬送は冬季に多く、そして夜間の入浴に多いとのこと。死因は脳、血管系、心臓系イベントが多いとのこと。この研究は地域基幹病院の二次救急のデータ。
    温泉も気をつけないといけませんねー。まあ脱衣所以外も含めて暖かい家が大事ですわ。

  14. 12464 通りがかりさん

    鉄骨住宅には賛成だけどな。地震(笑)が怖いなら木造建築なんて入れないわ。

  15. 12465 匿名さん

    >>12464
    積水ハウスは木造もあるけど。

  16. 12466 匿名さん

    だいたい脳卒中やACSになるやつはどこでもなるし、基礎疾患のコントロール不良なやつばっかりだからな。
    家を心配する以前の問題。

  17. 12467 匿名さん

    こう言う人が、医療関係者だったら引くわ。「やつ」って患者のことか?

  18. 12468 通りがかりさん

    事実として最低でも年間4000人、推計1万5千人以上が風呂場で死ぬのは事実で、しかも冬場に集中しているのも事実。。

    その理由として、温度差によるヒートショックなのか、冬場は高温の湯に入ることによる熱中症なのか意見が分かれてるというだけの瑣末な話だろ。。

    そもそも何故冬場に高温の湯に入るかも要は家が寒いからで、結局はどちらにせよ家じゅう暖かく保った方がよいという結論は変わらない。。なんでこんなにお互いムキになって揉めるのか理解できない。

  19. 12469 名無しさん

    分かれてない。

    答えは出ている


    熱中症だ





  20. 12470 通りがかりさん

    どっちでもいいけど(笑) 何拘ってるのか分からないけど、実際に死者を統計的に司法解剖した結果がない以上結論は出てないでしょ。。ある医者がインターネットアンケートや自分の軽傷者の問診経験から熱中症だろうと推測してるだけでしょ。。

    マジで熱中症でもどっちでもいいけど。。

  21. 12471 匿名さん
  22. 12472 通りがかりさん

    うん。。だからそれがインターネット調査ね(笑)
    でも正式な死因では熱中症扱いはほとんどいないんだよね。そう訴えてる医者が1人いるという事実から結論が出たとは言えないことぐらい高校出てたら分かるよね。 
    まぁ でもそこまで拘るなら熱中症でもいいよ。。

    で、何が言いたいの?

  23. 12473 検討者さん

    >>12471 匿名さん
    その記事は入浴中具合が悪くなった人を対象としたアンケート結果で、死因の分析結果ではないんだよ。。理解してるとは思うけど、いちよ教えておくね。

  24. 12474 匿名さん

    俺の周りにもヒートショックなんて言葉を使う医者はいないなw。
    風呂上がりの意識障害が運ばれてきたら、当然脳卒中の鑑別は行うが、風呂上がりだから疑わしいっていう意識にはならない。

  25. 12475 名無しさん

    浴室、洗面室が寒いと言う事を全館空調の家では解決できるけど、積水のような鉄骨で、局所の床暖房設置してる家では解決しにくいんだと思うよ。
    だから必死になってヒートショックがない事にしてるんだよ。熱中症なら温度差は関係ないって事になるからね。
    おそらくこの人メーカーの営業の人じゃないかなー、印象操作してそうな感じ。

  26. 12476 通りがかりさん

    >>12474 匿名さん
    もう分かったから。。ヒートショックなんて聞いたことない ってのは、ヒートショック ヒートショックって叫んでる日本医師会 さんに言ってあげてよ。。積水ハウスさんには関係ないでしょ。。

  27. 12477 匿名さん

    >12475
    鉄骨で断熱等級6なのに寒い、ヒートショックだぁって言うのは何の言いがかりなの?

  28. 12478 通りがかりさん

    急に話変わるんだけどさ
    昨日良い夫婦の日だったじゃん
    何食べた?

  29. 12479 匿名さん

    >12478
    ミートショップで肉買って焼いて食べた

  30. 12480 匿名さん

    >12475 名無しさん
    木造なら局所暖房でも全体が暖まりますか?

  31. 12481 通りがかりさん

    >>12475 名無しさん
    あほか。
    ヒートショックを利用してるのがメーカー営業だろうにw

  32. 12482 名無しさん

    どう考えても結論出てないことを、あたかも白黒つけいたように言う方が無茶だろな。チャンピオンデータばかり出してくる人もいるよな、たそれが真実でないこともたくさんある。物事を俯瞰的に見る人や、研究職系の人にはそう言うのは通用しないと思うよ。

  33. 12483 匿名さん

    やっぱり気密C値がはほどほどで良いやん
    最終的には3種換気、経年劣化C値2.0でOKとのこと




  34. 12484 評判気になるさん

    >>12483 匿名さん
    毎日YouTubeでお勉強大変だね笑
    松尾さんはもう卒業したの? 今度は地方の設計事務所YouTuber?

  35. 12485 名無しさん

    気密をしっかりとると、計画的に換気できるようになるが正しい。自然換気するためにC値1.0がいいと言うのは、気密の概念に世の中を間違った方向に導くね。

  36. 12486 評判気になるさん

    機械が故障すると窒息リスクがあるからあまり気密を取るなという人がまだいるかと(笑)。。
    それを真に受けて動画貼る方も貼る方だけどな。

    最近のマンションなんて、どこもすごい気密がとれてる(C値0.5くらい)から、換気扇止めて窒息リスクがあるなら今どき大変な社会問題になってるだろうに。。。

  37. 12487 匿名さん

    気密のC値が国の基準から消えた理由が分かる

  38. 12488 名無しさん

    気密推しが積水ハウスのスレに貼り付いて営業活動してる

  39. 12489 匿名さん

    断熱は重要だけど気密は最低限あればそこまで必要ないよな

  40. 12490 匿名さん

    いずれにせよ換気すれば外気は入るからね。
    気密にこだわる意味が分からない。

    むしろ高気密過ぎて換気が上手く行かない方が怖いと思うよ。



  41. 12491 通りがかりさん

    何故積水レスで気密の話にこだわるのか?

  42. 12492 匿名さん

    鉄骨も断熱性能高くなってきて、気密しか取り柄のない工務店が必死なだけよ。

  43. 12493 匿名さん

    >最近のマンションなんて、どこもすごい気密がとれてる(C値0.5くらい)から、換気扇止めて窒息リスクがあるなら今どき大変な社会問題になってるだろうに。。


    窒息はしないけど二酸化炭素はかなり増えてるかもよ、計測しなければ分からない。
    まぁ死にはしないけど睡眠の質とかは下がりそう。

  44. 12494 通りがかりさん

    うん。だからそんなに気密のことが気になって仕方がないなら、積水のレスじゃなくて、高気密レスとか大手HMレスとか、そっちで聞いたらいいと思いますよ。。

  45. 12495 e戸建てファンさん

    初めて メールします。今 義理両親の自宅横に 積水ハウスが マンションを建てていて、両親が綺麗に直した壁を マンション工事で傷キズにされました。綺麗に直して欲しいと言ったところ 補修工事で直すと言う事になったのですが、積水ハウスの対応の悪さで困っています。
    どこか 何か 良い方法を探しています。こんなに ピカピカだったのに 今は傷だらけです。

    1. 初めて メールします。今 義理両親の自宅...
  46. 12496 匿名さん

    傷の写真は?

  47. 12497 通りがかりさん

    スレ違いな気もしますが。。

    治すと言われてるなら、治してもらうしかないかと。。対応が遅いなら、こちらで修理するので後でその費用を請求するかですかね。。

    それこそ足場立てるスペースとかあるのかな?

  48. 12498 匿名さん

    >こちらで修理するので後でその費用を請求する

    事前にその話を付けたならいいけどね。

  49. 12501 匿名さん

    まぁ結局工場品質だとか言っても現場ガチャにはずれるとこうなっちゃうのよね。。流石に電気屋はちょっと盲点だったけど。。。

  50. 12504 名無しさん

    寒い、寒い、、、

  51. 12505 匿名さん

    エネオスの人は積水ハウスの家?

  52. 12506 匿名さん

    このスレでも話題の「もぐし@積水ハウス建設中」って方の状況すごいね。
    引き渡し前日に10人以上が徹夜して施行って・・・

  53. 12507 e戸建てファンさん

    まぁ誠意ある対応はしてもらってるみたいだけど、これが工場品質の実態だよね。

  54. 12508 匿名さん

    営業が泣き出すとかよっぽどだよな笑

  55. 12509 名無しさん

    もぐしさん見て来た
    地獄みたいな事なってるけど受け入れてるし人格者なんやろな
    俺は無理

  56. 12510 匿名さん

    めちゃくちゃ豪邸だしな

  57. 12511 通りがかりさん

    積水側は訴訟沙汰にならんでラッキーやったね

  58. 12512 匿名さん

    ざっと見たけどよく分からんかった。
    具体的に何かあったの?

  59. 12513 名無しさん

    電気工事がへちょれやった

  60. 12514 匿名さん

    納得の行くように対応してくれたんですか。

  61. 12518 通りすがりのシャーウッド施主

    バットを振ったわけではなくて、持ち上げた際軽く当たっただけで、ベルバーン割れました。
    かなり強度があると説明を受けてましたが簡単に割れました。築6年目ですが、そんな大した強度ありません。参考にしてください。

    1. バットを振ったわけではなくて、持ち上げた...
  62. 12519 匿名さん

    もぐしさんのどんどん悪化してるな

  63. 12520 評判気になるさん

    ほら営業に嘘つかれたね

  64. 12521 名無しさん

    積水ハウス辞めといて良かった…
    外れ引いただけつっても程度がね…
    うちの兄が今年建てたけど教えるべきか悩むわ

  65. 12522 通りがかりさん

    もぐしの施工不良と、cocoさんの不満あるなら裁判所に施主呼び出しするわのアフターが悪魔合体したら、人生詰むかもな

  66. 12523 匿名さん

    はーちゃんの業者の暴言も追加

  67. 12524 匿名さん

    もぐしさんがサンドバッグを殴りながら「積水ハウス!」と言ってる動画がシュール

  68. 12525 名無しさん

    営業には何回も騙されたよ、魔法瓶みたいな家と。寝る前にクーラーつければ、朝までつけなくて良いとか、火事に強いとか。買って住めば、冬寒く、夏は暑い。
    嘘はいかん、大変遺憾。

  69. 12526 匿名さん

    Ua値とかどれくらい?

  70. 12527 名無しさん

    等級4より良かったと思うけど。それだけじゃないんだよ。夏は壁が熱持つし、冬は壁が冷たい。ヒートぷリッジはかなり夏冬で影響あると考えている。

  71. 12528 名無しさん

    ぷリッジ→ブリッジ

  72. 12529 匿名さん

    寒いなって思ってサーモグラフィ買ってみた。

    エアコン取り付けがひどかったようです。
    大きな穴が空いた状態で室内側にパテ埋めもなし。
    冷風がきてました。
    そりゃあ寒いわ

  73. 12530 名無しさん

    >>12525 名無しさん
    ぺてん師だよ

  74. 12531 通りがかりさん

    サーモで玄関部分とかどう?その他脱衣所、風呂場など冬はよく冷えるなあ。

  75. 12532 匿名さん

    >>12531
    玄関の立ち上がりとかかなり冷えてます。
    うちは二階がお風呂なのでそうでもないですが、一階お風呂の人は玄関と同じでしょうね。

    あと換気扇。止めても逆流してるのかかなり冷えてる

  76. 12533 匿名さん

    なるほど。あとは分電盤から冷気くることもよくあるみたいだな。鉄骨あるところとないところで壁の温度どうなのかとか気になるな。

  77. 12534 匿名さん

    ヘーベルが寒いのは有名だけど、まさか積水も?

  78. 12535 匿名さん

    >>12533
    サーモグラフィでみると分電盤はそうでもなかったです。

    たしかに大きめの柱の鉄骨のところは1度~2度他より冷えていますね。
    横の鉄骨とかは影響なさそう。

  79. 12536 匿名さん

    >>12534 どこ?

  80. 12537 匿名さん

    今年春に家ができましたが、年末の挨拶もこないし、来年のカレンダー貰えてません。そんなもん?

  81. 12538 匿名さん

    営業の裁量だから
    君は営業にとってどうでもよい客ってこと

  82. 12539 口コミ知りたいさん

    1年ぶりに営業が年末の挨拶に来た。太い客じゃなければそんな程度でしょ?

  83. 12540 匿名さん

    太い客とか関係ないと思います。
    単に営業マンが忙しくて忘れてたとか、その人の性格の問題かと。

  84. 12541 検討板ユーザーさん

    うちも挨拶なんてこないぞ

  85. 12542 匿名さん

    積水のカレンダーってどういう絵?センスいい?

  86. 12543 匿名さん

    営業次第
    うちもこない笑

  87. 12544 匿名さん

    カレンダー位持って来てもいいのにね。
    そういうのが次の紹介に繋がる。

  88. 12545 名無しさん

    釣った魚なんかに餌やらんだろ、期待しすぎだわ。

  89. 12546 口コミ知りたいさん

    まかろにおが鉄骨で気密c調査1以下にする裏オプションあるって言ってるけど知ってる人いる?
    グリーンファーストゼロスーペリアは古いらしい

  90. 12547 匿名さん

    某氏が失敗例にされたってブチギレしてるな

  91. 12548 匿名さん

    >>12546
    価格が高いハウスメーカーは、気密C調査1以下を標準にすればいいだけでは?

  92. 12549 匿名さん

    高気密にしすぎるより
    C値は2.0程度の方がかえって良いらしい




  93. 12550 匿名さん

    そもそも積水ってC値測定してるの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

 

積水ハウスの実例