管理組合・管理会社・理事会「野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-28 14:13:59

住まい〇ーフィンでのアンケート結果では一位、その他のランキングなどでも上位にランクされていて評価が高いようですが、本当のところはどうなんでしょうか?野村がかんりしているマンションにお住まいの方や、他の管理会社と比べたことのある方などの率直なご意見をお聞きしたいです。

野村リビングサポートURL:http://www.nomura-ls.co.jp/


[合併による社名変更のため、スレッドタイトルを修正しました。2017.11.28 管理担当]




[スレ作成日時]2009-11-23 20:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?

  1. 451 匿名

    覗いてみるものだとつくづく思いました。担当者の誠意のなさや開き直りに、怒りを越え、もはや呆れ諦めていたなか、たまたま開いて書き込みを読み、妙に納得し何だかすっきりしました。いま巷間では客側の問題もあるような場合もあり、またこの掲示板内にも、なりすまし云々なる書き込みもあったなか、たとえ嘘?うわべだけでも誠意を示せず、いわば逆ギレのような言葉を吐く様には正直何を言ってもと思い、先のような状況でいました。昨日具体的な状況を書き込んだにもかかわらず、投稿せぬまま閉じてしまったようであらためて。具体的にはもう書きませんでしたが、いちいち納得するばかりな内容に思わず…

  2. 452 匿名さん

    レベルは低いですよね
    トップは優秀なんでしょうけど
    ブランドでなんとかもってるだけ

  3. 453 匿名

    「担当者はまとも」や「トップは優秀」の書き込みに、たしかに個人の資質に帰するものと「まとも」から。そして「トップは優秀」より、優秀とは知的、知識のレベルでのことだと思うとき、人としても優秀でなければ、それは意味がないとでもいうか、IQが高いことはよいことだと思いますが、それにEQの高さが伴っていなければ「優秀」とはいえないのではないかと。たしかに会社は一流でも…失礼を承知で敢えて、社会的に一流の会社であることは言を待たないと思うなか、入社するのは難しかったかもしれぬと想像するとき、その中でEQ的に難ある方が傍流へ傍流へとなる結果なのかなあと、つい思ってみたりしてしまいました。でもそれだけではないと想像するとき、やはり本体、屋台骨の本社の質の問題に繋がるように思います。子会社の問題は、やはり本体に問題があるのでしょうねぇ。

  4. 454 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかりません。
    三行でまとめてください。

  5. 455 匿名さん

    要はダメな会社ってことなんじゃないんですか。

  6. 456 私も野村を調査中

    453さん

    お気持ち、よく伝わってきます。
    何があったのか知りたいので、No.451 に
    お書きになった「具体的な状況」を記述し
    ていただけたらと思います。

  7. 457 匿名さん

    他の管理会社たたきに、生きがいを感じている、109の関係者ですか。

  8. 458 匿名

    都内某所、傍からはきっと高級と思われるていると思うマンションの賃貸入居人です。この掲示板をみる前に、当該マンションの書き込みをみて、新築入居当初から住人間でのトラブルが結構あることを知り、そんな処理に回らなくなったりしたことが恐らく担当者のストレスになった結果なのかなと、呆れを通り越し半ば諦めていた中この掲示板をみて何となく納得したと書いたものでした。具体的には、元を質すと隣人の振る舞いもあるのですが(しかし直接言っていないため、双方で特にトラブルにはなっていません)それは最後のアフタ―が終わったあとのこと、玄関脇仕切りの壁紙が剥離し横に切られた?ような、とにかく亀裂があったため、その段で一度管理人室とパートナーズ担当者に連絡を入れ、そのときは現場を確認してもらいました。そうするうち、間もなく今度は反対側の仕切りに、明らかに人工的な傷が横断的に成人の腰の高さ辺りにあり再度連絡、ちょうどゆくので確認するとあったきり連絡がなかったため連絡したところ…その前段の段階(剥離亀裂)で、おそらくアフターメンテナンスで…と、…はほんとうに…で、してくれるのかどうかわからぬまま、おまけに本来なら…と、また…と言葉を濁すため、玄関に帰属する箇所ゆえ、もしかしたら本来は貸し主さんが直すということなのかなと…から推察しその段で仲介業者に連絡し、そちらから担当者に連絡した結果は、そこ(玄関に帰属する仕切り部分)は共有部分だからメンテナンスの対称であることがはっきりしたため、先の二回目の確認のあと連絡がなかったため、こちらから連絡を入れたところ、元々大人しい方ゆえはっきりしなかったなか、一転はっきりした物言いで「マンション内にそんな傷はたくさんある」にはじまり、「アフターがダメなら保険で対応」とあり、さらに壁紙の剥離については「経年による変化」のよう話しが出たため、まだ築2〜3年で、少なくとも同じ階では剥離した箇所などがないことから、経年的とするには当たらないのでは?とすると、他の階ではあるとした上で、「保険も理事会で通らなければ…館内そんな箇所はたくさんあるから、お金も掛かる話なのでまとめてやるか…それは理事会にかけてみなければわからない」などのやり取りのあと、それならばとして、客観的に意図的についた傷について尋ねやり取りするなかで、不可抗力でついた傷も含めた話に及んだ際に、まず「私たちはプロフェッショナルなので絶対にない」とした上、宅配便や引っ越し業者をあげるに至り…まず「絶対」という言葉、及びその言葉を安易に遣う人を、個人的に信用していないなか、自分たちはプロフェッショナルだと言い切ったうえ、不可抗力にしろそうでないにせよ、不確定な第三者の業者を挙げた段階で、これは何を言っても、話しても無駄だなと諦めたという経緯でした(削除してしまったときの方が短くわかりやすく書けており、わかりづらくすみません)その後当該マンションの書き込みから知った、マンション内で勃発していると窺えるトラブル処理などにより、元来大人しい担当者がストレス過多なのかなと思う一方、それにしても…と思いながら、いわば逆ギレについては呆れたものの、やがて諦めの境地に至っていたという次第でした。自分たちはプロだ絶対ないとされ、第三者を挙げられるに至っては何を言っても無駄だなと思いました。そんななか賃貸入居であることがせめてもの救いだと思っていたなかで、さりげなく検索し開いた掲示板がこれで、妙に納得してしまったというものです。

  9. 459 匿名

    458に補足として、近々気づいた(最後のアフターサービスでは、点検に来た人々も気づいていないし、私ももちろんその段未認知)亀裂や傷のことを担当者が指して、宅配や引っ越し業者を挙げたのかどうかはもはや不明ですが、少なくともその二ヶ所の傷は宅配や引っ越し業者ではまず付かない場所であり、まして引っ越しは当該マンションの入居が始まった当時で、その後大きな荷物の搬入はなく…まあ、そんな補足は、前段のアフターメンテの時点で気づかなかったことからも、不要な事態だと思いますが(笑)

  10. 460 匿名さん

    書き込みの行間から、普通は無視すると思うところ、野村の関係者の方と思しき人が「書き込み」に参加してしまっていること自体で、何かやはり感じてしまうものがあるように個人的には思えてしまいました。忌憚ない感想をすみません。

  11. 461 匿名さん

    ちょっと何言ってるのかわからない

  12. 462 匿名

    え、わからないんですか?…それは困りましたねぇ。たとえばあなたのような人のことを指しているのではないんでしょうか。

  13. 463 匿名さん

    いやいや私は454や461さんではないですが、やはり451・453・458・459・460さんの書き込みは理解に苦しみます。460なんか理想的な三行レスなのに、いったい行間から何が見えてくるのか・・。長文を書かれる場合、「私も野村を調査中」さんのように三行を束ね、一行空けまた次の三行、とされた方がよろしいのでは。ご自分でも整理がつきますよ。

    さて「私も野村を調査中」さん、裁判になったとか。でもねあなた様のように、問題がどこにあるのか、マンション会計に不正があるのではないか、自分は何を求めどうしたいのか、が理路整然と表現できる方ならこの訴訟は勝てるんと違いますか。もちろんマンション管理に強い弁護士さんを雇われるのは必須です。あなた様の一連のレスには正義がありますね。理事会を牛耳り、自分の管理会社に何かにつけ利益誘導を図ろうとする老練老獪管理人に一人で立ち向かわれる姿は、そりゃもう応援したくなります。勝訴をお祈りしております。(それにしても経理が不明瞭としてそれを糺そうと頑張っておられる方を組合は訴えるのかな。普通は逆だろ。よく分からん)

  14. 464 匿名

    ご指摘ありがとうございました。ご指摘のとおりだと思います。また自覚しています(笑)
    ただ私はもう具体的に描かないと最初に書いたような積もりのなか、456さんに促され書いたものだったので、463さんに向けたものではなかったので、申し訳ない。プラス、「行間」という表現が適切ではなかったと思いますが、457中にあった109の意味がわからなかったところ、わかったことや、463さんが記された番号の端的な記述から感じるものがあったという意味でした。
    何れにしろ本題からは外れるゆえ、この辺りで。
    ご指摘へのお礼まで

  15. 465 匿名さん

    玄関枠仕切りの壁紙が共用部分なんですか?

  16. 466 匿名

    私も、野村さんの口を濁す様子からもしかしてと仲介業者さんへ連絡したので、そのときにはもしかして?と思いました(短く書かないとご指摘をいただいてしまうので急がなきゃ(苦笑))しかし野村の担当者の人から明確にありました。共有スペースですと。

  17. 467 匿名さん

    私は、野村と、109と、STの管理物件をもっている。
    野村は紳士的だし住民には平等に接している。教養も高い。
    109の欠点は、相手によって対応が異なるし、893っぽい。
    STはほゞ野村と同じ対応である。私見で感想である。

  18. 468 私も野村を調査中

    453さん

    No.458 にお書きになった文章、拝読しました。
    中ほどの「一転はっきりした物言いで『マンション内に
    そんな傷はたくさんある』にはじまり」がポイントで、そ
    の時から担当者があなたの主張に耳を貸さなくなった
    という経緯がよくわかります。「他の階ではある」「館内
    そんな箇所はたくさんある」は調査不足の乱暴な説明
    に、「私たちはプロなので絶対にない」は宅配業者等へ
    の責任のなすりつけに聞こえたのでしょう。

    私のところでは「音」で、「もっと上の階」「最上階の音が
    1階まで響くのがこの建物の欠点」などと調べもなく言
    われました。「耳栓して薬飲んで寝たら」「聞こえない音
    を聞こえるという異常家族」の暴言には耳を疑いました。

    あなたは「これは何を言っても、話しても無駄だなと諦め
    た」と記していますが、私はここにあなたのところのマン
    ション管理(主に理事会活動)の欠陥が見えていると思
    います。困っている住民の言うことをきちんと聴かなくな
    ると、音であれ傷であれ、トラブルは解決せずに長引き
    ます。

    もし、聴く耳を持たれないにもかかわらずあなたが声を
    上げ続けていたら、No.451 にあなた自身が述べたよ
    うに「客側の問題」とされてしまうはずです。不当にも「
    クレーマー」「変人」「モンスター」の扱いを受けるのです。
    一度このレッテルが貼られてしまうと、もう何を言っても
    なかなか信用してもらえません。

    冒頭で「担当者のストレス」に言及し、その健康にまで
    配慮なさっている点からも、あなたの優しいお人柄が
    感じられます。私のところでは、管理人の実像を私が
    伝えた後、わずか数日で監事の住民から「主婦たちが
    『管理人さんがかわいそう』って言ってる」と直に告げら
    れました。が、探っていくと発信源は管理人自身で、「
    かわいそうだから書くな。伝えるな」というメッセージだ
    ったんだな、これが。

    最後の一文にある「賃貸入居であることがせめてもの
    救い」は痛烈な評価です。理事会も管理会社も、困っ
    ている住民の主張をSOSとしてきちんと認知し、公平
    に聞いてあげて下さい。


    463さん

    応援ありがとうございます。面白いことに、私や相手方
    の管理人派住民も含めて大多数が「普通は逆だろ」と
    思っているようです。昨年12月の臨時総会の議事録
    に、「敗訴も考えられる中で」と、珍しく弱気な発言が載
    っていましたから。

  19. 469 匿名

    他の階にもたくさんあるその他の件について言ったのは野村の担当者であり、かつ、宅配業者や引っ越しがつけた可能性を挙げたのも、申し訳ない、野村さんですが。
    何れにしろ、いろいろわかったので、私の件へのコメは結構ですので。
    しかし、ご親切にありがとうございました。

  20. 470 匿名

    ごめんなさい。私はてっきりまた野村の人間の、それこそなりすましかとサッと拝読し思ってしまいました。再読したしかに仰るとおりですね。しかし、安易に宅配業者など他者のせいにしたり、「絶対」という重い言葉を安易に遣う相手とは…
    私も闘うときには徹底的に闘いますが、この経過で自身で感じたいろいろなことと、この掲示板での書き込みをあわせ、闘うに足らずというのか(また不適切な表現かもしれませんが)やはり賞賛いただいた「賃貸でよかった」を以てと思います。
    なお、463さんは野村さん関係者ではないかと、組合や、それらを老獪云々などとしている一方、野村にはひと言も言及がないことから…
    あ、また攻撃の矢が飛んできそうですね(笑)
    再読しあらためて、ありがとうございました。

  21. 471 匿名

    一部訂正させていただきます。野村にはひと言も言及していないことを、野村関係者の根拠に挙げましたが、さりげなくありましたね。「管理会社へ何かにつけ利益誘導を…」と管理人を通して触れている行が(苦笑)失礼しました。これによれば利益を誘導される被害者であるという意味になるのでしょうか。
    一部訂正まで。

  22. 472 買い換え検討中

    このスレ時々関係者が投稿してるみたいけど、
    担当が本当に低レベル。

    先日規約改正して新しい規約が届いたけど、条ずれとか全然直ってなくて、唖然とした。
    管理する気がないとしか思えない。

  23. 473 匿名さん

    同じくそう思います。
    ここのスレに投稿している関係者と思われる人の記述をみてつくづくそう感じました。
    いろんな意味であり得ないレベルだと

  24. 474 匿名さん

    チェックもできないんだろう
    組織として動いてない

  25. 475 匿名さん

    関係者じゃないけど、私は現役の他社フロントですが、いたるところに書き込んでます。いずれの場所でも、関係者扱いしされますがね。

  26. 476 匿名

    (463さんと)同じ土俵には…と思いつつ、また、闘わないと(468さんには)申し上げておきながら恐縮ですが、気が強く基本負けず嫌いなもので…
    あれだけ敏感に反応されながら他社と来ましたね。しかもフロントさんと…
    私も匿名なので人さまのことは申せませんが、匿名ですから何とでもと。
    ちなみに当マンションもフロントがあるので、もしかしたらここのフロントさんだったりして(もしそうだとしたら、私が誰かは直ぐにわかりますね(笑))

  27. 477 匿名

    続(笑)
    これは主観がかなり入ることだし、たまたま、いろいろ運が悪かったものと、これも「賃貸でよかった」とつくづく実感するぐらい、当初に書き込んだ「傍からは高級に…」という、そう、フロントもある(笑)と・あ・るマンション。
    ぶっちゃけ高級な割りに住民の質が…と感じることしばしばで…
    それでパートナーズ担当者のストレス過多に思いを馳せたわけで、
    当然、それ(ストレス過多?)はフロントさんへも…と、この期には同じく思いを馳せたところです。
    以上

  28. 478 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  29. 479 匿名

    書き直し投稿したところ、前半の記述の内容が重複してしまいました

  30. 480 私も野村を調査中

    No.463 の「経理が不明瞭としてそれを糺(ただ)そうと頑張って
    おられる方を組合は訴えるのかな。普通は逆だろ。よく分からん」
    に改めてお答えします。

    ① 管理組合の無謬(むびゅう)性

      通常、他人の足を踏んだ人は踏まれた人に謝ります。もし、踏
      んだ人が踏まれた人に「謝れ」と要求したら、「逆だろ」となりま
      す。
       私のところではこういう(善悪の)ひっくり返った状態がずっと
      続いています。原因は、管理組合が「無謬性」(自分に誤りは
      まったくないとすること)に立脚して譲らないからだと思います。
      私が会計閲覧を簡易裁判所に申し立てた2年前の夏、理事会
      は全掲示板に「裁判所調停は何でも拒むことなく受理する。当
      管理組合に何ら非があったわけではない」と貼り出しました。
       240名の区分所有者がいますが、この3年半、私に謝った人
      はゼロです。自分たちには非がないのだから、その会計等に
      非があると疑う私のほうに非があり、悪者にされるのです。

    ② 16年に及んだ前管理人の住込み

      私のところの管理組合は、私への非協力で足並みを揃えてい
      ます。今や一人の例外もなく、自分の考えを言葉で私に伝える
      者はいません。
       その一方で、住民たちは経理疑惑解明を後回しにする店舗
      棟での診療所開設や給排水管交換工事、私への告訴といった
      会社発理事会経由のイベントにどんどん賛成していきました。
      このため、「前管理人さんの過去を探るな」という全住民の無言
      のメッセージが私の心に響いてきました。この圧力は総会での
      票数で示され、言語によるものではない、という点が重要です。
      言葉だと悪意の証拠が残るので全体でそれを避けているので
      す。
       「お前さえ黙っていれば丸く収まる」「あんたが発言しなけれ
      ば野村でいられる」「お前が会計を見ると言わなければ評判も
      落ちず資産価値も保てる」。言語化すればこんな感じでしょう。
      これに対し「それでは不正に協力するマンションになりかねな
      いぞ」と私が警告を発しても、住民は一向に「お構いなし」です。
       こういう住民団を想像できなくても仕方ありません。が、現実
      にこの水準の管理組合が存在しています。私は、前管理人の
      住込み16年間がこのコミュニティを醸成したと見ています。

    ③ 管理事務所の現金出納「小口会計」

      不正経理がバレたときに住民によって警察に突き出されるよう
      では素人。恐らく、玄人(くろうと)は住民にも甘い汁を吸わせ、
      利害を自分と一致させておくことを考えます。そうしておけば、
      自分の罪が追及されそうなときに組合として守ってもらえます。
       私のところの前管理人がやっていた「小口会計」は、私にそ
      の不明朗を指摘され一時凍結となりましたが、その後の総会
      で「やめる必要はない。存続を」と住民が求めて理事会が復活
      させました。本板の No.424 / No.427 / No.429 のやりと
      り(「全レス表示」をクリックすると再読しやすい)でもこの口座
      と通帳の違法性が指摘されており、閲覧で実態を確かめたい
      のですが、公開の確約を求めていたところで私への告訴という
      動きとなりました。

  31. 481 匿名

    いま外出のため下りたら、ここのフロントに帰属される方とバッタリ。
    上に上がるところでした。とてもよい方なんですよねぇ。
    現場を確認にゆかれたのかどうかもわからないし、それこそ「自称」さんと同一かはわからないものの、しかし「自称」さんがたしかに野村の確証はないなか、当然このスレは野村さんは気にしていることを思えば、109と名指しされた方促され計らずも詳細を書いた、書いてしまったことから、担当者との実際のやり取りどおりな描写から、少なくとも「私」は把握されたと思うため…(苦笑)
    ま、賃貸入居人ですから(フロントさんの行動の)真偽を含め構わないとはいえ、こんなことの最中ゆえか思わずガン見してしまいました(苦笑)

  32. 482 匿名さん

    分譲マンションの管理は。野村、三井、三菱、住友、に任せておけば大丈夫です。
    ビル管理なら、他に多数あります。分譲マンションは、相当の知能、知性が必要です。

  33. 483 庶民

    言い切りましたねぇ。

    相当自信がおありのようで、さすがです。

    政治家さんでしょうか。

  34. 484 匿名さん

    いや、ちゃうだろ
    真っ先に野村をあげ、あと幾つかあげて隠れみのに
    どうせ野村の人間だろ
    相当の知能と知性からも
    やっぱりちっちゃい
    あげてない会社の配慮なんてまったくナシ
    野村らしい

  35. 485 匿名さん

    野村の社員ではない。中古物件(競売含む)の取引上利害関係人として、
    買主の要望に応える為に色々調査をします。この4社はしっかりした
    回答を、書面なりだしてくれます。頭の良さを感じます。管理がしっかりしている証拠です。
    安心して取引できます、非常にまずい管理会社は多いです。分譲マンションの管理は複雑です。
    せめて、宅地建物取引主任者、マンション管理士もしくは管理業務主任者の知識は最低必要です。

  36. 486 匿名さん

    財閥系の管理事業は閑職です

  37. 487 匿名さん

    かつて、野村と109とSTの管理物件を所有しているとし、109を893っぽいとされてた方ですね、たぶん

    ブランド力的にはやはり三菱では…

  38. 488 匿名さん

    管理会社を会社で見る意味も無いと思います
    担当者の力量と、上層部がどんだけ頭良いか

    そう考えると三菱は何段階も落ちます

  39. 489 匿名さん

    488さんの論法からすると、「各個人の能力の問題」だとされており、それからすると、三菱が何段階も落ちると結論してしまうのは少々乱暴なのではないでしょうか。
    現にこの掲示板への書き込みから察するれば、「野村」の掲示板ですから当然のこととはいえ、問題が多々起こっているわけで
    「何段階も」として比較対比しているのが「野村」だと思うことからも、個人的には乱暴な結論のように感じます。
    おそらくそれが、この掲示板の多数派の意見ではないかなと思います。
    もちろん、野村にも能力の高い人がおられることもわかった上で、敢えて

  40. 490 匿名さん

    三菱が劣るのは会社としての能力です

    担当者個人は会社で変わりません
    当たりが出るまで変える必要もあり
    当たりになるまで育てる必要があります

  41. 491 匿名さん

    なるほどと、その解説を拝読し納得しました。

    しかし、三菱を野村に置き換えても同じく読めると思ったとき、
    出会った、それは偶々出会ったその社の人、相手によることに、当たり前のことですがあらためて気づかされた気がします。
    完全無欠な人間はおそらくいなく、現に、少なくとも私自身は野村に残念な感想を抱いている者だからそう感じるのかもしれません。
    評価は当たりの数の多寡に掛かっており、私はちょっと残念だったということになりますね(たしかにそもそも人としてはそう悪くない方でしたが、ストレスが嵩んでおられた様子からも)

  42. 492 匿名さん

    490さんの記述から至った、振り返れば初めは、元は悪くなかった担当者を思うとき
    住人の質をあわせて(あまり大きな声ではいえませんが(笑))
    ココは「外れ」であったと思うことと、そこからやはり、心底賃貸でよかったとの結論に、私個人の問題は至ります。

  43. 493 匿名さん

    文句をいいながら、不満を抱きながら住んでいる自分もどうかと自身でも思いながら…(自嘲)
    外出の際あらためて見たところ(見ずとも目に入る場所ながら(苦笑))
    あらためて、アノ傷を「経年的変化」とか、「他の階にもたくさんある」と言い切ってしまう管理会社って??と、野村を評価されておられる方にはたいへん申し訳ないけれど、私の件についてはそう思わずにはと、つい浮かんでしまいました(苦笑)
    しかもまだ築浅物件、それじゃ欠陥物件では…?と思わずにはと(笑)
    セキュリティも高くフロントがあり、決して安普請ではないはずの中…高い家賃に管理費も高い物件です。
    客観的に、人(野村さん)のことでもちょっと情けないかなと思ってしまいました(苦笑)
    定期付借家ゆえ、引っ越せば解決ですね(なら引っ越せばと言われる前に)
    早晩引っ越します(笑)

  44. 494 匿名さん

    でもふと浮かんだこととして、真面目に他の階にもたくさんあるのかも…そんな気もこの期にはする、そんな、人の質を感じるため(笑)

    ちなみに私のところのものは、近々にあった最終アフターサービス前にはなかった壁紙の剥離と、その一部が横に破れている箇所と、次に付いた箇所が、横断して硬いものでついたと思われる傷で、どちらも人工的についたとしか見えない(思えない)傷になります(苦笑)
    担当者いわくのようにそんな人工的な傷などが各階数多あるのかもしれません。だとするなら、まさにクワバラクワバラです(苦笑)

    そう(他の階にもたくさんある)のでないなら、私の例に限っては、この掲示板で揶揄されしばしば登場した「109」さんを蔑むようなことは、少なくとも厳に慎むべきではないかなと、僭越ながら思います。

  45. 495 匿名さん

    この掲示板での「109」の表記については、私がこちらを知り拝見して間もなく、詳細は書かぬつもりでいたなかで、456さんに促されたことに、457さんが「109」と表記したのを目にしたのが私が目にした最初であり、その後呼応されるようにして物件を所有される方からもありましたが、私が494の最後に記した行は、関係者と思しき457さんに対し宛てたものですので悪しからず(笑)

  46. 496 匿名さん

    昨日出かける際に目にし、玄関の様を見たら「高級」マンションにはとてもみえず、そこからはまるで昔懐かし三軒長屋だなと思わず苦笑してしました。
    借家だけに、人のことでもこれは恥ずかしいと(苦笑)剥がれてみれば紙だし…

  47. 497 匿名クン

    これって単なる偶然の一致なのか(苦笑)
    「いつになるかわからない」「理事会にかけてから」とし、その上で「メンテか、保険の対象かもわからない」とあったのち、「他の階にも多数ある(これは壁紙の剥離のことか、それとも傷を指したのか(苦笑))」として、その時点で修復の対象になるかどうかすらわからないニュアンスだった共有部分のメンテがなぜか今日から始まった模様。
    しかし、このスレを覗く前に「(直す直さないは)もう私の関知外なので、一切関係ない」と、当初似たような対応だった仲介業者にすでに伝えずみななか、
    なぜか突如始まったように窺える共有部分メンテ(笑)
    玄関の仕切り部分がこのメンテに含まれるかどうかわからず、また偶然か否か、何れにしろ、当初聞いた説明との乖離とあわせ、よくわかりません??(苦笑)

  48. 498 匿名さん

    いまいち内容がわからないんですよね
    内廊下なんでしょうか?

  49. 499 匿名クン

    すみません、クドクドと長い割りにわかりづらく(これでは自称他社のフロントさんからイロイロいわれるわけです…よね。それはまさにそのとおりだと思いました(笑))
    はい、内廊下、おまけにワンフロア3、4世帯の高級…(似非?(失敬(笑))仕様の、です。
    歩きつつ館内見渡すかぎりでは、壁紙の剥離箇所はいまのところ、すくなくとも私は目にしていません。

  50. 500 匿名さん

    言ってることがわけわからん。支離滅裂。言語明瞭意味不明。あと長い。もっとコンパクトにまとめて。自分で読み返してから投稿したら?
    一番いいのは書いた文を1日寝かして再度読み返してから投稿する事。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸