福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレスト光の森ソラリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 武蔵ヶ丘
  7. 光の森駅
  8. パレスト光の森ソラリスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-26 23:46:08

パレスト光の森ソラリスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:熊本県熊本市武蔵ヶ丘9丁目1626-1(地番)
交通:
豊肥本線 「光の森」駅 徒歩8分
間取:3LDK(4LDK対応可)~3LDK(4LDK対応可)+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.35平米~95.42平米
売主・事業主:ダックス


施工会社:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス・コミュニティサービス

[スレ作成日時]2009-11-23 13:51:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト光の森ソラリス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    私も検討中で、情報が欲しいと思っています。
    もともと武蔵ヶ丘近辺に住んでいるので、あの場所としては特に不便は感じません。
    しかし、まず気になるのは、隣の○山商店さんですが、パレストの営業さん曰く移転先を探しているとか。
    ただ、移転すると決めたわけじゃないので、あまり役になる情報ではないですね。
    設備は、個人的には良いと思います。特に水周りは気に入っています。
    最後に価格ですが、太陽光パネルが各世帯7枚付いているので、かなりお徳かと感じます。
    もちろん最近は設置に優遇措置があるのですが、時価で買えば工事費込みで約500万円です。
    つまり、2500万円の部屋なら、あの設備と広さで実質2000万円となります。
    同じ光の森のあなぶきさんの系列会社倒産の件もあって、あちらには行きたくないし。
    正直迷っています。

  2. 2 匿名

    パレスト平成に先日入居した者です。
    モデルルームを見て一目惚れしたんですが、実際住んでみても快適に暮らしています。
    他の物件と違うって感じるのは、使ってある建材の良さです。
    フロアーにしてもドアとかの建具にしてもしっかりしていて満足しています。
    光の森は平成と違って、太陽光マンションなので、さらにバージョンアップした感がありますね。
    モデルルームに行っていないので何ともいえませんが、HPで見た限りは平成にほぼ一緒な気がします。

    ただ立地についてはよくわからないので・・・
    私も西に住んでいますが、時々武蔵丘には行くので、便利な場所って思ってますが、

    立地以外だったら、パレストはお薦めですよ!
    私も穴吹△産さんはちょっと恐いです・・・
    完全にサーパス系とは違うようには聞いていますけど~

  3. 3 匿名

    我が家も購入を検討しています!
    我が家は立地等は納得…というか、近い未来、○山さんが移転する事が計画から実行になる事を切望してですが。
    物件に関してはイヤだなと思う箇所は今のところ見つかりません(^_^;)

    しかしダックスさんを全く知らなかったので、昨今の大不況で何があるか…もしも倒れられたり???とかと云う不安がよぎってます。考え過ぎでしょうか?

    検討中の方でそちら系で迷ったりされてる方いませんか?

    しかし先日からの穴○工務店の件を目の当たりにし、逆に大手の方が危険性が高いのではないか…と思うのもあります。それは会社の規模が大きくなればそれに伴い抱えるものも「社員さんとか負債その他色々」大きくなるので…。

    しかしこのマンションが売れない時代にパレストシリーズは完成前に完売と聞いてます。
    良いものを販売するデペロッパーさんは生き残れると信じて…
    ですのでダックスさんを信じて前向きに購入を検討してみようかとは…思ってます。

    迷いが出るものですね。高額な借金を抱える事になるからですよね。きっと。

  4. 4 匿名さん

    営業さんも大変ですな(*^∇^*)

  5. 5 匿名

    私も「頑張っている」って印象のあるダックスさんを信じて、平成パレストを購入しました。
    7月が8月には完売したので、それだけ魅力がある物件だったんだと思いますよ。
    壁紙やドアとかの色も選べたし、間取りも変更してもらったので、
    出来上がったマンションを購入するより、自分好みに仕上げることが出来て満足しています。

    大江のサーパスや水前寺のレジデンスも候補に入れましたが、
    大手と言われるだけであって、内容的には全然惹かれませんでした。
    それに肝心の価格が高くて(>_<)

    サーパスは危ないって聞いてましたが、イーストスクエアなんてまだ入居前だと言うのに
    穴吹があんな事になってかわいそう~

    ダックスさんには今後も堅実に頑張って欲しいです。



  6. 6 匿名

    5番さんへ
    3番です!

    ありがとうございます!
    やはり、実際に住み始めた方の意見は真実だと思いますので、心強いです!

    ブランドを確立している系のマンションは価格も高い割に…???
    私個人的な意見としては、いわゆる普通のマンションは嫌だったのです。普通のマンションって?何?とか思わないでください。

    今まで見てきた中ですが…惹きつけられる「何か」が無いといいますか…どう伝えたらいいか?…表現が難しいです。
    スミマセン。
    超個人的、私的意見ですが、パレストさんのマンションは魅力的なマンションで、総合点が高いと感じてます。
    それなのにあの価格で会社として本当に儲かるのかな?儲からなければ商売では無いですね。
    …買う側としては嬉しいですけどね(^w^)
    それだけグレード高いっていうのか…お買い得感?満足をとても感じられる魅力的な物件って思ってます。

    持家購入する時はタイミングもありますもんね!
    我が家にはちょうどその時が来ているのかも…。

    ダックスさんには本当に本当にこれからも頑張り続けてほしいです!
    まだ契約までは到達していませんが(^_^;)

  7. 7 ご近所さん

    ○山商店移転??
    それは販売営業者の人の話しなんですかね??

    移転など無いと思いますよ…この辺に住んで10年になりますが、
    ここ何年かで近隣の土地買いまくって自分のとこにしてるし
    設備投資もしっかりしてますからね…

    購入検討者さんに情報としてお伝えするとすれば
    ①小学校が遠い(おまけに通学路交通量多いです)
    ②線路沿いの道路は○山商店さんのトラックの行き交い多い(トレーラークラスも走りますから)
    ③線路がすぐ近くなんで車に鉄粉付きやすい(車好きなら解る話しですが…)
    ④朝夕、東西にある踏切が厄介。JR高架化希望!(笑)
     特に西側に走ると(市内方面)踏切横切ることしか出来ない。左折専用だし取締り厳しい。

    ①に関しては線路挟んで弓削小あるんですが、武蔵ヶ丘は武蔵小校区なんですよね。

    車系は光の森界隈はイライラするとこです。(単線ばっか、信号やたら多い)
    最近特にあちこち信号増えましたから…

    ただ、上階に住まれる方は桜の季節、運動公園の桜並木が見れて癒されます(笑)
    ここ出来たらおいらの所からは見えなくなるのかもなぁ…(チョイ残念)

    長々と失礼しました!

  8. 8 匿名

    №3さんへ
    №5です
    <ブランドを確立している系のマンションは価格も高い割に…???
    私個人的な意見としては、いわゆる普通のマンションは嫌だったのです。普通のマンションって?何?とか思わないでください。
    今まで見てきた中ですが…惹きつけられる「何か」が無いといいますか…どう伝えたらいいか?…表現が難しいです。>

    私も全く同じ気持ちでパレストを購入したんですよ!
    実はマンションギャラリー行くのが趣味みたいに、週末になると出かけてたんですが、
    だんだん目が肥えてきて、どこもそう変わりないんだなぁ~って思うようになってしまって・・・
    そんなときに出会ったのがパレストだったんです。まさに惹きつけられました!
    普通のマンションじゃないんですよね~
    力入れてるって感じで、これだって思いました。
    契約した後も、やっぱり他のマンションが気になって、何戸もモデルルームを回りましたが、
    その度にやっぱりパレストで良かった!って思いました。
    同じデベだと似たり寄ったりなのに、パレストは平成と光の森ではエコを意識して違った物件になってるのも
    企業努力って感じがします。
    内容的には熊本にある物件では№1だと思っています。(これも超個人的ですよね?)
    それを実際にすんでみて、実感していますよ(^o^)

    PS上熊本にあるグランドオークもステキでしたけど、上熊本はエリアでなかったので・・・

    ただ、№6さんのおっしゃる立地に関しては、渋滞とかの状況も全くわからないので、意見できませんが・・・

  9. 9 購入検討中さん

    おはようございます。

    no7さん、書き込みありがとうございました。私は環境面が不安で検討が進みません。
    よろしければ、★山商店さんの火事についても教えてほしいのですが。
    熊本のマンション語るスレに書いてありました。

    営業トークの内容との相違点があるため、営業マンに対して疑念を抱きはじめています。
    移転の話は噂だからと付け加えてましたが、踏切の左折についても知らない感じだったので、もともと信頼感は持てなかったですけど…

  10. 10 匿名さん

    パレストマンションってよく売れてるんですか?

  11. 11 匿名

    №9さん
    信頼できないのなら、検討しなければいいのでは~
    悩むことないと思いますけど・・・

  12. 12 購入検討中さん

    パレスト~売れてると思いますよ。
    10月初めだったか、平成に行ったけど
    入居前に完売してて、完売御礼の垂れ幕がしてありましたよ。
    モデルルームもなくなってましたから
    今時入居前に完売するところは滅多にありませんからね~

    ただ光の森は立地で悩んでらっしゃる方多いみたいですね。
    私はあまり気にしてませんけど・・・
    気にする柿にしないかは、人それぞれですからね~
    私はマンションそのものを重視しようと思っています

  13. 13 購入検討中さん

    すみません、
    気にするか気にしないかの間違えですm(_ _)m

  14. 14 購入検討中さん

    no11さんへ

    no9です。
    検討しているマンションをあーだこーだ言うのが掲示板ですよね。

    営業マンとはずっと付き合うこともないでしょうが、マンションは長く支払うわけですし

    不安を自由に語らせてほしいです。

    不愉快な思いをされたのならスミマセン

  15. 15 購入検討中さん

    no11さんへ

    no9です。
    検討しているマンションをあーだこーだ言うのが掲示板ですよね。

    営業マンとはずっと付き合うこともないでしょうが、マンションは長く支払うわけですし

    不安を自由に語らせてほしいです。

    不愉快な思いをされたのならスミマセン

  16. 16 匿名

    №9さんへ
    おっしゃるとおりです。
    こちらこそ不愉快に思われたようで申し訳ありません。
    意地悪な気持ちで書いたわけではなく、悩むのもったいないですよ!っていう気持ちで書いたので・・・
    文面って難しいですね~

  17. 17 ご近所さん

    NO 9さん

    確かに火事あったようですが、自分まだここに越す前の話しかも…
    線路のあっち側に住んでましたから。曖昧ですいません!

    別に○山さんを援護するつもりはございませんし、そこの関係者とかでもないですが、
    裏手に北郵便局できる際も、北側にバリケード?って思うような立派な壁立てましたし
    以前は大雨降ると○山さんとこの前の道路(線路沿い)えげつない洪水&油田?って思うような悲惨な状態でしたが
    前面道路も整備されたし、そういうとこ(環境的な面)も気を使ってくれてるのか
    敷地内もも綺麗に整備されましたしね。
    事故(火災)起こして気を配るようにしてくれてるのかも知れませんね。
    一地域住民の客観的な意見ですが…

    生活至便ないい所だとは思いますよ。インターも近いし。(よく遠出するもんで…)
    ネックなのは小学校低学年時期なお子さんの事と、(結構距離ありますもんね武蔵小まで)
    (光の森の中には学校予定地あるみたいですが熊本市じゃないんでどうなんでしょうかね?)
    車の交通事情だけですかね?(あっバスも交通センター⇔光の森はない)
    光の森界隈のの道路開発ミスってる感ありありですから…
    (バイパスから来た道路の線路上の陸橋は架け替えるだか広がる予定あるみたいですが)

    抜け道というか生活道路はいっぱいありますが…(熊本はどこもですかね?)
    中心部に行くのは旧57号走らずに行くほうが全然いいです。
    自分は平日休み組なんでこの界隈の土日の渋滞見るとうんざりするだけかもですが…(笑)

    まぁそんな感じです。

  18. 18 購入検討中さん

    モデルルーム、良いの、アレ?
    テッカテカの偽大理石、水商売のような家具、落ち着かないクロス。
    品がないとしか思えないんですけど。
    趣味悪い~。
    ダックスって、いつもあんな感じ?

  19. 19 購入検討中さん

    たしかに。
    チラシやパンフレットも品が無いと言うか…。
    ダサいですね。
    平成さくらハウスでは、トイレも設備が違ったとかで大変そうですし。

  20. 20 入居済み住民さん

    平成さくらハウスに入居済みのものですが~

    №18さんの「テッカテカの偽大理石」という表現には驚きました。
    あれは大建工業のダイハードとか言う耐久性の高い床材だと思いますよ。
    一般の木目材より単価は高いのではないでしょうか?
    ご存じないのでしょうね。
    大理石の冷たさもなく、また部屋が明るく感じられます。

    壁紙や家具は自分好みの物にすればいいのであって、
    スレ自体が品がないのでは?

    私は快適にすごしております。
    トイレの件も、言われても分からない程度で困っているわけでもありませんし・・・
    まぁいろいろ課題が出てくるのは、どこのマンションも同じでしょう~

  21. 21 購入検討中さん

    たしかにあの大理石調フローリングは、木製の床材より高いと思いますよ。
    今販売中のエイルマンション熊本駅の方のマンションの大理石調でステキでしたよ。
    パレストみたいな感じで、とっても明るくて部屋が広く感じられました。
    何事も好みの違いでしょうね。

    パンフレットもあまり豪華だと気が引けてしまいます。
    こんなのもお金かけないで!って感じがしてしまって・・・
    そういえば、新町に建設中(もう完成したのかな?)のサー★スでもらったパンフレットは
    とても上品で豪華版だったっけ?
    やっぱり恐い!って思うのは私だけでしょうか?

  22. 22 物件比較中さん

    No.20さん
    既にお住まいの方のご意見は大変参考になります。
    どうもありがとう御座います。
    ダイハードと言う床材なのですね。
    先ほどネットで確認したら、確かに出てきました。

    ちなみにお住まいになられて、大理石ライクの床と言うのは、汚れが目立ったりしないでしょうか?
    勝手な想像ですが、白系なので、ちょっとした擦れなどが黒っぽく見えないかと思いまして。
    ご意見を頂けると助かります。

  23. 23 入居済み住民さん

    №22さんへ
    実はパレスト購入の決め手の一つになったのが、建材なんです。

    以前実家がリフォームした際に、大建工業の床材やドアにしたのですが(住★の新築そっくりさんで)
    デザインや丈夫さが以前の物よりよくて(以前はナショ◆ル)とっても気に入ったんです。
    パレストも大建を使ってあって、実際住んでみて、ドアやクローゼットの扉もしっかりしていて気に入っています。

    床材については、私もネットカタログで見てみましたが、ダイハードにもいろんな種類があるみたいですね。
    そのシリーズの中の一つが大理石調みたいです。
    カタログにも説明されているように、水濡れには強いと思います。
    特にトイレや洗面所、キッチンなどの水回りには適しているって思います。
    色は白の他にも選べるようですよ。
    掃除はとてもしやすいです。フローリング用のお掃除シートでちゃちゃちゃっとお掃除してます。
    ワックスがけの必要のないと思うんですけど~
    ちなみに各部屋は落ち着いた色の木目調にしました。

    光の森のモデルルームを見ていないので、同じような仕様かどうかがわからないのですみません。

  24. 24 購入検討中さん

    ○ックス大好き(ノ≧∇≦)ノ

    って感じの書き込み多いですね

    ***みたいな感じかな

  25. 25 購入検討中さん

    サーパス?ダイワ?アルファステイツ?そして最近よく耳にするダックス?etc
    プラス立地に間取りに価格!

    全てが満足って訳にはなかなかいかないですが、少しでも自分の思いをかなえられる
    物件にあえることかどうかですよね~マンション選びって!


    同じフローリングでも、ダサイと思ったりステキだと思ったり
    全て好みの違いですからね~
    人の意見が気にならないほど、これだ!って思える物件に出会いたいものです。

  26. 26 パレスト平成住人K

    パレスト平成さくらハウスのモデル・ルームを見て15分で購入を決断しました。

    キッチン(ぱたぱたくん)内装設備、建材、好みのレイアウトに設計変更できる事や
    営業の方の人柄に惚れての即決でした。

    同等レベルのマンションとして比較検討したのが、ダイワのタワーマンションや
    コンシェルジュ付のマンションですが、価格が1500万円~2000万円ほど
    高くなってしまうので、パレストは「安い!」という印象です。
    (管理費なども、検討した物件よりかなり安いです)

    床材・建具の色・壁紙を自分好みに変更して、希望通りのインテリアになりました。

    実際に住んでみると「あれ?」と思う問題も数か所でましたが、DAXさんの
    誠心誠意で迅速な対応のおかげで、現在は快適に暮らしております。

    光の森は検討地区外なので、立地に関してのアドバイスはできませんが、
    パレスト・ブランドのマンションはお勧めできます!

    他社と違い、広告宣伝費を出来る限り削減してマンションの価格を安く設定する
    努力をされたり、業者と癒着がないように、建てるマンションごとに、きちんと
    見積もりをされるなどの地道な努力が、【品質<価格】になっているようです。

    光の森はカーシェアリングなどのサービスもあり、羨ましく思います。

    強いて欠点をあげるとすれば、以前住んでいたマンションと比較すると、
    オール電化はシャワーの水圧が弱いです。(でも水道光熱費は安くなります)

    同じオール電化の友達の家は「高圧タイプ」のタンクをとりつけても、ガスの
    湯沸かし器より水圧が落ちたとの事でした。

    我が家のリビングはこんな感じですよ~!

    1. パレスト平成さくらハウスのモデル・ルーム...
  27. 27 パレスト平成住人K

    上記No26訂正いたします。

    【品質>価格】です。

    建具などのクオリティを他社と比較すると、パレストはお得!だと思います。

  28. 28 購入検討中さん

    №26さん、いいですね~満足できるマンションに出会えて

    私もパレストを見て、今までのモデルルームとはひと味違った感じがしました。
    営業の方の印象もよくて、一気に気持ちが傾きました。
    実は、今もそうなんですけど、あるモデルルーム(水前寺公園電停前の物件)を見学に行きましたら、
    毎日夕方に電話がかかってくるようになって~夕飯作っている一番忙しい時間帯になんです。
    あまりしつこくて、最近その時間帯にかかってくる電話には出ないようにしてます(>_<)
    まるでストーカーにつけ回されてるみたいな気分で、他の大切な電話だったらどうしようって心配です。

    営業の方の雰囲気で、会社の資質みたいな物が分かる気がします。
    その点、ダックスさんはとても感じよかったです。
    もちろんモデルルームも№26さんがおっしゃる通り、魅力的だったので
    かなり惹かれています。後は立地~★山さんは移転するとは思うんですけど、いつ位なのかな~
    これをスレで話し始めると、またややこしくなってしまいますね!

    パンフレットもゴテゴテしてなくて、広告費を抑えてるって感じします。
    サー◆スはやはり広告費宣伝費など無理があったのではないかと思います。
    素人考えかもしれませんけど・・・

  29. 29 パレスト平成住人K

    No.28 さん

    家も色々なマンションギャラリーを見に行きましたが、その後の営業の電話攻撃
    ストーカー並みですよね~。特に夕飯時は迷惑電話ですもんね~。
    あの無神経な電話攻撃で「絶対に買うもんか!」と思いますよね(笑)

    今日、喜びの【請求書】がきたのでUPしますね。(見づらいかもです)
    1か月の電気代が12,476円でした!

    我が家の洗濯は外に干さず、毎日「洗濯⇒乾燥」で、食事の後には食洗機で洗い
    掃除機は吸いこみ重視のダイソン、照明はシャンデリアで電気代は高めの
    方だと思うのです。
    (引っ越し前の光熱費(ガス&電気)は3万5千円くらいでした)

    生活スタイルはUPしたのに、この価格なんです。感動しました!
    差額の約2万円は毎月貯金しようかと思います。

    こんなに光熱費が違うのなら、シャワーの水圧(弱)も我慢しようという気に
    なります。

    光の森は太陽光発電もあるので、更にお得になっていいですね~。

    家は主人の出勤の関係で流通団地付近ではないと不便なので、
    光の森ソラリスは正直羨ましいですが、遠いのであきらめがつきます(^◇^)

    1. No.28 さん家も色々なマンションギャ...
  30. 30 パレスト平成住人K

    先ほど電気代が安かったと書き込みしましたが、そのついでに
    うちのエコではない雰囲気重視の照明器具もUPしますね。

    この照明器具に合わせて、床材や壁紙、リビングのデザインを
    決めました。

    1. 先ほど電気代が安かったと書き込みしました...
  31. 31 購入検討中さん

    おしゃれな照明ですね~
    新居を楽しんでいらっしゃるようで、実に羨ましいです。
    それだけフル活動で12000円台とは驚きです。
    オール電化だから、ガス代もかからないわけでしょう(当たり前!)
    かなり光熱費は抑えられますね。
    私にとっては平成方面は圏外~武蔵丘周辺で考えていますので、
    週末にソラリスに行って、もう一度モデルルームじっくり見てきます!
    楽しみです(^o^)

  32. 32 購入検討中さん

    電話での営業、嫌ですよね。
    私もけっこうその気になっていた物件の営業マンが、毎日しつこく電話かけてくるので
    「絶対買うもんか!」って気持ちに変わってしまいました。
    買い手の気持ちが読めないんですかね?
    パンフレットにせよ営業マンにせよ、あっさりに限ります。

  33. 33 別にだけど・・

    あなたが営業マンなら?

    このご時世、電話するのでは?

    住んで都にするだけ!自画自賛もやっかみもいりません。ギリギリで買うなら賃貸に住んで、貯めてから買えばいいと思いますが・・

  34. 34 購入検討中さん

    私が営業マンだったら?
    夕飯の忙しい時間に毎日電話かけるような無神経営業マンにはなりませんね

    〈別にだったらさん〉は営業マン?
    だったら、電話の向こうの生活考えた方がいいですよ

  35. 35 匿名さん

    №33さん
    自画自賛?やっかみ?ギリギリで買うなら賃貸?意味がわかりませんが~

    私もしつこい営業マンはパスしますね

  36. 36 パレスト平成住人K

    ご報告でーす。今日の熊本は寒くなりましたが
    我が家のリビング(約23畳)には犬用のハロゲンヒーターが
    【弱】でついているだけで、暖かいです!!!! すごいです!

    家の中ではシャツ1枚で過ごしております。

    前に住んでいた賃貸マンション(本山で家賃等・約9万円)では
    このくらいの寒さだと暖房(エアコン)とファンヒーターを
    2つ使用していましたので、びっくり!です。

    同じマンションなのに、分譲と賃貸ではこんなに違うの!と
    驚いております。

    賃貸マンションに住みながら資金を貯めるのは難しいですよね~。

    うちもここを買うまでは数百万円を家賃として払いましたので
    勿体なかったな~と思いますが、この平成地区にはここ数年
    マンションが建たなかったので、まぁ、仕方ないと思っています。

    頑張って安いアパートに住んで貯める方法もあるのでしょうが
    一生に一度の短い人生で、生活のクオリティを下げて貯蓄するのは
    私はイヤですね~。

    今の居住空間を維持するために、仕事もがんばるぞ!という
    モチベーションになり、買ってよかったと思う気持ちを
    皆さまにお伝えしたいです。

    仕事柄、トップセールスマンや社長さんなどに会う機会が
    多いですが、儲かっている人たちは無神経な営業をしないですね。

    仕事も恋愛も「必死さ」が表に出る人はダメですよね~。

  37. 37 マンコミュファン

    36

    ウザッ!

    ここは、あんたのブログじゃないし!

    リビングって、ダイニングも入れてだろ!見栄はるな!

    2馬力なのに、そんな安いとこしか買えなくてかわいそ・・・

  38. 38 匿名

    37に同感!

    ここに自分ちの自慢(たいしたことないが。)したいが為と思われる書き込みははっきり言って気持ち良くありませんし、なんの参考にもなりませんよ!しかもあなたが住んでるのはこの物件でなく平成ですから。
    そんなの親戚か友達にでも言ったらどうですか?

  39. 39 デベにお勤めさん

    RCやSRC物件は施工によって気密性(防音等)に差が出るので、
    パンフレットの数値だけを見ても住むまでは体感できません。

    スラブ厚が・・・と言う人もいますが、これも床の施工方法などで
    変わってくるので、賃貸の場合は経済性(収益)を重視した施工だし、
    同じ《マンション》で賃貸物件と分譲物件に差が出るのは当然です。

    実際に住まないと、本当の良さや悪さは判らないということです。

  40. 40 匿名さん

    №39さんにお尋ねです!
    SRC物件って何ですか?
    無知ですみません。

    実際に住んでみて№36さんは幸せそうでいいですね。
    賃貸はほんともったいないと思いつつも、なかなか踏ん切りが付かなくて・・・
    決断しないと、いい間取りのお部屋はなくなってしまいそう(>_<)

  41. 41 匿名さん

    SRC~わかりました。
    鉄筋コンクリートに鉄骨が入ってるって感じですか?
    お騒がせしましたm(_ _)m

  42. 42 入居済み住民さん

    「パレスト平成住人K」さんって、誰だかわかっちゃいました。
    あまり、評判よくないですよ。
    友達だと思ってる人が、影で悪口とか言ってるかも・・・

  43. 43 匿名さん


    そういう事言って何の意味があるの?
    その人が評判悪いとか悪口言われてるとか、このスレに全く関係ないし

  44. 44 匿名

    43はパレスト平成住人Kだろ

  45. 45 ご近所さん

    確かに…

    どー見ても素人さんのカキコじゃないなぁ?
    会社の品位下げるだけだから、熱心な営業をこういうところで
    するのはいかがなものか…

    どっちにしても物件に自信あるなら、そんなことしなくても
    売れるでしょうに…

    久しぶりに覗いたら残念だったな…


    水圧どーのこーのてカキコあるから購入検討されてる方々へ
    ひとつだけ。

    水質自体はあんまりこの辺はよくないかも…
    スケールが凄いですから。
    熊本は場所によって当たり外れが大きいから仕方ないかもですがね。
    ご参考までに…

  46. 46 匿名

    45のご近所さんへ

    この辺の水質自体よくない

    ↑この辺とは平成方面ですか?武蔵ケ丘方面ですか?

    最近書き込みが少し違った方向に行っているようで…

  47. 47 購入検討中さん

    ほんとに~かなり違った方向に行ってますよね?
    言葉使いとかも荒立ってきて、がっかりです
    中傷は止めましょうよ

    43さんはパレストの住人の方ですよ
    それは確かです
    決して営業の人じゃないですよ
    別に営業の人の肩持つ訳じゃないですけど~


  48. 48 ご近所さん

    43さんはパレストの住人の方ですか?
    だったら、なぜ匿名を名乗るの?

  49. 49 購入検討中さん

    ここは光の森のスレなので、43さんは平成の方へお帰りください

    私は武蔵丘方面で一戸建てを検討してたんですけど、
    ソラリス見て、マンションのいいな~って思い始めてます。
    今までのマンションとはちょっと違って、新鮮な感じがしました。
    ダックスの営業の人も感じよかったですよ。
    45さんが変な勘ぐりしてますけど、
    43さんが営業の人だなんてあり得ませんよ
    馬鹿馬鹿しいの一言です!


    でも正直言って迷いが消えません
    一戸建てか?ソラリスか?
    武蔵丘でマンションに住む必要もないかって気もするし・・・

    以前どなたかのスレにありましたけど、光の森展示場も「いいな~」って思う戸建ては結構高くて
    予算オーバーなんです(>_<)
    45さんに「勝手にしろ!」って言われそうですけど(^o^)

  50. 50 ご近所さん

    No.46さん

    この辺というのは、線路のこっち(北)側です…
    よって、武蔵ヶ丘です。
    以前住んでた線路南側地域では気にならなかったんですがね。

    あくまで、参考になればと思いまして何度かカキコしてみましたが
    (7・17・45は私です)
    大きなお節介?て感じのようですので、色々失礼しました。

    No.49さん、そんなことは言いませんですよ!(笑)
    人生設計は人それぞれですから…そんな感じです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸