一戸建て何でも質問掲示板「長寿命住宅とは思えない家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 長寿命住宅とは思えない家

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2011-11-16 08:59:30

関西のHMで請負契約済みの者です。
契約前の営業トークと実際の仕様書が微妙に異なり、困惑しています。

果たして以下の仕様で真摯な長寿命住宅と言えるでしょうか。

工法:木造軸組(外張り断熱)のピン工法
木材:土台・大引きのみレッドウッドの注入材。
   他は全てホワイトウッド。(土台含めて全て3.5寸角)
基礎コンクリート:呼び強度は基本21kN(温度補正入れても+3kN)
         水セメント比は65%。(スランプ15cm)
鉄筋:かぶり厚さは底側6cm、立上がり部分は3cm(基礎幅は15cm)
アンカーボルトは基本的に田植え式。

長期優良住宅にも対応していて、確かに基準は満たせるのですが、
最低限守るべきところだけ守って、削れるところは少しでもコストカットしている
としか思えません。
悪い家ではありませんが、真剣に長寿命住宅に取り組んでいるとは思えず。
最初からそういう説明なら納得もしていたのですが、
「ウチは100年住宅を目指していて構造に力を入れている。
ケチって安く作る事は出来るがそういう事はしていない。」
という営業トークと内容が伴っていると思えず。

営業トークが大袈裟なのは当然なので、契約前から仕様書を要求していたのですが、
出していないの一点張り。
住宅性能表示で耐震性や耐久性は3を取得していたので、安心して契約後、
営業が変わった拍子にふと見せてもらってこの状態。

一番納得いかないのは「木材はマツの一種」と言っていたのに
実際にはホワイトウッドという事!
文句を言ったら「記憶にない」
「外断熱で結露せず、24時間換気で湿気も抑えられるから
ホワイトウッドでも問題ない」と返されましたが、
それだけでホワイトウッドで問題ないと言えるかどーか。

皆さんならこれで長寿命住宅と言えると思いますか?

[スレ作成日時]2009-11-19 00:53:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長寿命住宅とは思えない家

  1. 81 スレ主

    騙される方が悪いというのは悪徳業者が喜びそうな論理です。

    創建の名前を出した途端に「ありえない業者」から
    「ありえない施主」の意見が圧倒的に増えたのが興味深いですね。

    書き込み元を邪推しても意味ありませんが、
    これから創建を検討する第3者は検索でこのスレッドを見て
    >No63前後の書き込みをどう判断するでしょうね。
    それは見る方の判断にお任せします。


    営業妨害という意見が面白いくらいに出ていますが、
    私は創建の評判を意図的に悪評にした訳ではありません。
    創建が問題ないと主張する標準仕様を公開して意見を募っただけです。

    さて、これでも営業妨害になるという方は
    そのような判例、判例と一致する点を持って言って下さい。

  2. 82 匿名さん

    >創建の名前を出した途端に「ありえない業者」から
    「ありえない施主」の意見が圧倒的に増えたのが興味深いですね。

    スレ主さんの念頭には、既に話し合いによる円満解決という選択は消えているんですか?
    そうであれば人生を掛けてとことん争うしかないですが、こういった解決方法は双方に
    大きな代償を伴いますが、一時の感情では無くそこまでの覚悟が必要ですよ。

  3. 83 匿名施主

    ああ、またか。
    完全に意固地になってしまってます。
    法律相談を受けてから発言したほうがいいです。マジで。
    この先の展開が予想できるだけに歯がゆい!助けてやりたいが助けてあげられない。

  4. 84 匿名さん

    事実でも名誉毀損は成立すると言われてるでしょ。
    業務妨害は事実であればOK
    完全な営業妨害だよ。(営業妨害に完璧な定義はないけどね。法律用語じゃないから)
    判例と比べる必要なんか全くないよ。
    完璧に名誉毀損に当てはまってますよ。

    どうやら意固地になってしまったようですね。
    まだ子供だったんですね
    だから契約という重要なことを簡単にやってしまったんですね。
    自分のやりたいようにやりなさい。
    地獄か天国か・・・・
    たぶん地獄行きでしょうがね・・・・。
    天国いけたら報告お願いします。

  5. 85 匿名さん

    仕様書を見ずに契約する施主よりも、仕様書を見せずに契約をさせたHMに問題があります。
    消費者契約方法上、重要な事実を告げずに契約させた事業者の責任を認めさせることは十分可能だと思います。
    消費者問題に詳しい弁護士に相談されることを強く薦めます。
    契約させたもの勝ち、なんていうのがまかりとおっていたのは一昔以上前の話です。今はそんな横暴なルールは通用しませんよ。
    すでに支払った金銭があればそれも諦める必要はありません。契約を解除したら当然全額返金してもらってください。

  6. 86 匿名施主 

    ああ、よかった。専門知識のある方がここを見ていてくれて。
    スレ主さん、85さんの言うとおり、専門家の判断を仰いでくださいね。
    ここは感情的にならず、冷静に大人の対処をされることを望んでいます。

  7. 87 匿名さん

    このスレはそういうことなのか?
    契約時に重要事項説明受けて契約し、
    契約後、よく見たら仕様に疑問が出てきたということではないのか?
    重要事項説明が契約時にないなら、レスの方向性が全く違う物にあるでしょう。

    でも、重要事項説明の書類は契約前に預かって内容調べてから契約に望むのは、
    真剣な施主なら当然の行為ですから、スレ主に落ち度があるのは間違いないですね。

  8. 88 匿名さん

    > 仕様書を見ずに契約する施主よりも、仕様書を見せずに契約をさせたHMに問題があります。

    HMに問題がないというレスは、ひとつもないと思うけどね。
    スレ主に問題がないかというと、こんなスレ主にも問題がないとは言えないってことでしょ。
    真剣に勉強して調査して家造りをした施主がほとんど。それでも100%満足とは言えないのが家造り。

    施主は、自分の考え方を変えない、契約業者も変えないって言いはるから、
    それじゃ良い家は建たないよっていう意見が大半じゃないかね。あまりに子供。
    弁護士を立てても、争いながら家を建てて、良い結果が出るはずがない。
    自分の考え方を変えるか、業者を変えるか、どちらかが必要です。

  9. 89 匿名さん

    名誉毀損とかの話が出ているけど、見当違いでしょう。
    故意または過失によって人の名誉を違法に侵害することで一般的に不法行為が成立し、民事上の損害賠償責任が発生するわけだけど、その内容が公共性をもちかつ真実が述べられている場合は違法性が阻却され、名誉毀損による不法行為は成立しません。
    そこそこ名前がとおった企業について語るのであれば公共性はあるし、施主さんが仰るとおり「問題ないと主張する標準仕様を公開して意見を募っただけ」なのに何でこれが名誉毀損になるのでしょう?

    また、刑法上の名誉毀損罪のことを言っているとしたら、これもお門違い。たしかに名誉毀損罪はその内容の事実の有無、真偽を問いまえんが、親告罪といって被害者の告訴がなければ成立しません。
    この程度の民事トラブルでHMが施主を刑事告訴したらそれこそ企業の信用を失墜するしありえませんし、仮に告訴したとしてもこの掲示板の内容くらいで検察が施主さんを名誉毀損罪で公訴するなんてことは考えられないでしょう。
    さらに、(ありえませんが)もしも公訴があったとしても有罪になる事はないでしょう。

  10. 90 匿名施主 

    契約はとってもむつかしいですよね。基本概念を知らないと、生きていくのに厳しい側面がありますね。

    小学時代に教科書の「ベニスの商人」に衝撃を受け、中学時代に「権利の上に眠る者はこれを保護しない」(出典は覚えてません)に頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けました。
    法律の考え方を知らないと大人になってこれは大変なことになる、と少年時代に深く心に刻んだものです。

    今はそういう大事な事柄を大人が教えないんでしょうか。大事なことなのに。ゆとり教育のせいですかね。

  11. 91 匿名さん

    施主さんの書き込みは業務妨害罪にもなりません。
    虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて人の業務を妨害する、あるいは威力を用いて人の業務を妨害する行為が業務妨害罪の構成要件ですが、いずれにも該当しません。

  12. 92 匿名さん

    名誉毀損が告訴前提なのは当たり前でしょ。
    そしてこの企業に公共性がどれだけあるのかね。
    裁判は十分考えられるんだよ。
    勝てるか負けるかではなく裁判になれば
    色々大変なわけだよ。
    わざわざ相手に裁判起こせるように
    してあげる必要性なんて無いんだよ。

    会社と喧嘩したいのか?
    話し合いをして良い家を建てたいのか?
    どっちが希望なんだ?ということなんだよ。
    話し合って良い家を建てたいなら、
    対応の仕方を考えろ。ということだよ。

  13. 93 匿名さん

    すでに業務妨害にはならないとレスはあるよ

  14. 94 匿名さん

    ここはあくまで匿名掲示板です。
    法律相談にすべて責任を持つという方がどれだけいらっしゃるかはわかりませんが、レスを信用して法律知識に疎いスレ主さんが万一不利益を蒙っても、誰も責任は持たないかと思います。
    責任要求も出来ないですし。
    >>89
    >>91
    レスの内容に100%責任は持てますか?単なる意見でしょう?

    ですので、あくまでこれらは参考意見として、正規の法律相談をお受けになることをお奨めします。

  15. 95 匿名さん

    >長期優良住宅にも対応していて、確かに基準は満たせるのですが、
    >最低限守るべきところだけ守って、削れるところは少しでもコストカットしている
    >としか思えません。

    公的な制度に対応している事実はあるのですね。
    これをタテに長寿命住宅と主張されるのは仕方ないのでは。

  16. 96 匿名さん

    >創建の名前を出した途端に「ありえない業者」から
    >「ありえない施主」の意見が圧倒的に増えたのが興味深いですね。
    No.7のレスから、ありえない施主の意見は延々と続いているのだが。
    ネタじゃないかとも書かれてた。私も最初そうかと思った。

  17. 97 匿名さん

    保険会社が保険内容を十分に説明せずに契約して無効とされた例があるように、職業人には説明義務があります。
    強者である業者が弱者の素人を混乱させたという主張も可能と思います。
    どなたか書いていたけど、「ベニスの商人」の論理を展開するような業界ですから、個人レベルではいくら知識があっても解決は難しいと思いますし、この住宅に住んでも幸せにならないような気がします。
    弁護士に相談して、少ない金額で解約する方法模索するのが賢い選択と思います。
    弁護士から文書が届くとコロリと手のひらを返して、揉み手をし出すのもこの業界の特徴です。
    交渉に不都合と思われるスレは、ごめんなさいでさらりと削除下さい。
    名誉毀損と言うほど見ている者もいないでしょう。

  18. 98 匿名さん

    ここでグダグダしてないで、さっさと解約すればいいのに。
    説明義務を怠ったことを指摘し、無効にしたらいい。
    未練があるからこうなる。

  19. 99 スレ主

    専門の方々に相談してきました。
    おかげで今後の方向性が定まりました。

    >97さん
    告知義務違反の事ですね。
    事前の説明と実情の違いを立証するのは難しいそうですが、
    どうしてもこじれる場合はまた相談して下さいとの事です。

    尚、名誉毀損か否かで盛り上がっていてビックリしましたが、
    結論から言うと問題ないそうです。

    ただもし訴えると脅してくるくらい、タチが悪いようなら
    一人で立ち向かわずにすぐ相談して下さいとの事です。
    (実際には訴える気が無くても、訴えると脅していいようにする業者もいるそうです)

  20. 100 e戸建てファンさん

    あーよかった。安心したよ。もう大丈夫。さいならー。スレ主さんはもっと勉強しなよー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸