福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 千早という街 Part7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-12 19:09:40
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えましたので作成しました。
福岡市東区千早の隔離スレです。
忌憚ないご意見をお寄せ下さい。


前スレ
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341266/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446716/
Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566930/

[スレ作成日時]2015-06-15 15:48:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千早という街 Part7

  1. 601 匿名さん

    >>594
    福岡地区や筑後地区の従来の西鉄ストアは改装に合わせて順次レガネットに変更されていきます。
    以前のように西鉄ストアの高級版がレガネットというわけではないので念のため。

  2. 602 匿名さん

    >>601
    西鉄ストアも全く安くないですよね。レガネットと価格差はさほどないし、おいてる商品にも違いはないです。
    福津も綺麗なスーパーになって嬉しいのかも。レガネット=高級スーパーではないのにね。

  3. 603 匿名さん

    >>599
    企業どころか、福岡一般市民が思っている千早と住民が思っている千早のイメージもかなり温度差がありますよね。
    千早住民はどうして千早を過剰評価し過ぎてるのだろう?

  4. 604 匿名さん

    スーパーは、レガネット、ハロディ、イオン、マックスバリュー、これだけ近くにあるので十分です。
    千早住民はほとんどマイカー保有なので、少し足を伸ばせば大型スーパーにまとめ買いにも行けるし。

    エイル、図書館が出来ると、レガネットは益々混雑するんでしょうね。

  5. 605 匿名さん

    >>604
    昼間はそんなに混んでないし、年配の方が多く、のんびりと買い物できますよ。
    レガネットが混むのは、平日の4時以降ですよ。仕事帰りの主婦が利用するには駅中のスーパーは最適です。今は育休だけど、働きだしたらまた頻繁に利用するだろうし、共働き世帯には無くてはならないスーパーです。

  6. 606 匿名さん

    >>593
    博多駅から香椎までです。

  7. 607 匿名さん

    >>603
    過剰評価してるのは一部のカフェおばさんと言われている人だけです。

    スーパーに医療機関、弁当屋にカフェ、ボーリング場にゴルフ練習場、スポーツジムは多数。
    隣の芝が青く見えるのでしょう。

  8. 608 匿名さん

    604 607は荒らし退治隊
    カフェおばさんという呼称は
    こいつだけが使っている。
    消えればいいのに、しつこいねえ。

  9. 609 匿名さん

    >>594
    レガネットがあるだけで品のある街←?意味不明です。

  10. 610 匿名さん [男性]

    結局は自分達に品格が無いから、スタバや高級スーパー?が出店する事でステイタスになると思い違いしているんですね。
    スタバ、スタバと躍起になってる人がいますが、単なるコーヒーチェーンですからね。相応しい相応しくないでは無く、出店に向き不向きと考えるべきです。

  11. 611 匿名さん

    んなこと言ってるのは荒らしだと思います。
    住人でない可能性すら見えてしまう。
    「安い店が出来てガッカリです」なんて煽り方にも並々ならぬ執念を感じます。

  12. 612 匿名さん

    >>607
    一緒にしないで。
    それと こいつ とか下品な表現は控えられてはどうですか?
    残念ながらあなたも同じ類ですよ。

  13. 613 匿名さん

    一部の千早住民の選民意識は異常

  14. 614 匿名さん

    >>607
    千早を過剰に評価してるのは、退治隊かと思ってました。もしかして、カフェおばさんと同一人物?

  15. 615 匿名さん

    >>610
    正論過ぎて返す言葉もありません。
    完全に同意です。
    もしかしてカフェおばさんは関東の成城石井をイメージしてるのかな?
    そんなスーパー、福岡にあるのかしら?
    レガネットは普通のスーパーです。

  16. 616 匿名さん

    >>614
    文章の特徴から、607は退治隊と
    思われます。

  17. 617 匿名さん

    荒らし退治隊、自らが退治されましたね。カッコ悪い。
    めげずに匿名で千早荒らしを続ける宣言されていましたが、迷惑な方ですね。

  18. 618 匿名さん

    >>604
    レガネットは、午前中が買い物しやすいですよ。めったに行かないけど、近いから買い忘れなんかあった時には便利。ご主人が車通勤しないお宅は、みなさん好みのスーパーに足をのばしてるみたいですよ。私は、火曜にイオン木曜にマックスバリューでワオン派ですが、数年前から主人に働いてくれとたのまれてるので、働きだしたらレガネット派になるかもしれません。ニモカのポイントどんな感じですか?すぐ貯まりますか?ワオンはマックでも使えたり、貯まりやすいですよ。

  19. 619 匿名さん

    周辺環境についての情報交換板なので、ニモカポイントが貯まりやすいかは別の板でどうぞ…。

  20. 620 匿名さん

    ポイントちまちま貯めるより、安い店でまとめ買いがいいですよ。私は車通勤だから仕事帰りにダイレックスで買い物してます。お惣菜も値段の割に量が多いし、鍋やタオルなどちょっとした日用品まで揃うので、便利でいいです。

  21. 621 匿名さん

    皆さん、千早近くのお勧めラーメン屋はありますか?

    名島ラーメンは有名ですが、意外と「たつし」と言う店が美味かったです♪

  22. 622 匿名さん

    ポイントちまちま貯めるより、働きに出ましょう。

  23. 623 匿名さん

    マックスバリュ&イオンは地元企業じゃないので、ダイレックスやレガネットで買う方が地元貢献で良いと思います。

  24. 624 匿名さん

    >>621
    香椎、千早はラーメンうまいとこあるのかな。
    名島はたつし以外にも濃麻呂や名島亭もありますよね。
    この地区では名島で食うのがよいかと。

  25. 625 匿名さん

    >>623
    マックスバリュ九州、イオン九州は博多。
    ダイレックスは佐賀。

  26. 626 周辺住民さん

    名島より、こくまろ派ですね。

  27. 627 匿名さん

    博多麺王が子連れで行きやすいです。ランチタイムは、ご飯が無料なので、替玉せずに済むのでお得!最近は娘も食べる量が増えたので、私が食べれる麺はほんのわずかだけど、サービスの辛子高菜が美味しすぎて、高菜ご飯とラーメンのスープのみでも大満足できますよ。

  28. 628 匿名さん

    >>626
    千早団地の近くにあった、こくまろの古い方、店の名前がかわってません?
    私は、千早団地近くの方のこくまろが好きで(3号沿いのほうが、店は綺麗でお洒落だけど)たまに行ってましたが、先日たまたま近くに用事があって行くと名前が変わってて。ここ何年も行ってなかったからいつの間にか代かわりしたのですかね。嫁が豚骨苦手なんで辛い(^^;;家族でラーメンとか行きたいよ。

  29. 629 匿名さん

    イオングループは関東でしょう。
    うちの会社でも関東地区での商談になるので、九州本社の企業に比べると、地元貢献度は低いように思います。

  30. 630 匿名さん

    イオン九州、マックスバリュ九州の本社は福岡市ですね。

  31. 631 匿名さん

    どこに貢献しよう、と考えてわざわざ買い物には行かないです。良いものをより安くです。車使えば、様々なスーパーに恵まれてます。
    もちろん、働いてる方は、便利が優先でしょうしね。
    ちなみにですが、よくCMとかでイオン九州ってききますね。こないだは、九州祭やってて、九州限定でポイント5倍やってましたよ。

  32. 632 匿名さん

    輝栄会病院の敷地はスバルとポルシェ寄りに3号線側にも開放口があるようですね。
    何階建てなんだろう。
    まだ残りの敷地もかなり広い。
    あと何が建つのか。
    高層マンション?!

  33. 633 匿名さん

    良いものを安く、、、パッとルミエールが浮かんだ

  34. 634 周辺住民

    >>632
    公園寄りに輝栄会病院は建設されるのは決定ですか。(ソースは?)

    残りの敷地に何ができるのか、ダイワもそろそろ情報を出してもいいと思うけど、企業秘密で出せないのでしょうか。

  35. 635 匿名さん

    マルイも正式に博多マルイに名前が決定したみたいですね!

    そのKITTE博多に福大が「メディカルセンター」開設 - 女性を総合的に診療する「女性医療センター」など、大学病院が培ってきた先端医療を、博多駅直結という利便性の高さで実現するとか。

    千早から快速8分で行ける便利さは、やはり大きな魅力ですよ。

    KITTE博多の中にも何らかのカフェは入ると思いますのでカフェカフェおばさんも楽しみですね♪

  36. 636 匿名さん

    輝栄会病院の敷地は境界が仕切られていました。
    公園のほうと3号線とやまや前の通りにも出られるようです。
    ちょうどスバルの裏ですね。
    空き地のほぼ三分の一くらい。

  37. 637 匿名さん

    >>635
    やっぱりカフェタイムは千早から出ないと楽しめないですね。千早のカフェはイマイチだし。

  38. 638 周辺住民

    >>636
    ありがとうございます。
    残りの敷地に高層マンションが建つと目の前の眺望がさえぎられるので、気になっています。

  39. 639 匿名さん

    >>637
    イマイチですか?私はお気に入りがありますよ。ただ、千早のカフェは小規模なんで、ママ友数名で長居しづらくて、結局は車移動ですね。
    いくら博多にカフェが増えても、ママ友とおしゃべりする為に、集団で電車乗って博多でお茶ってありえないですよ。博多でお茶するのは、他地区の友人と待ち合わせて、、、って感じの時くらいかな。近所のママ友とお茶やランチする時は、車が必須。下の子連れた方や妊婦さんもいますから。

  40. 640 匿名さん

    ママ友ってお気楽でいいですね

  41. 641 匿名さん

    >>631
    イオンは、民主党のパンダ岡田代表の兄弟がやってる会社で、西友系列の
    サニーに比べると、かなり割高ですね。

    消費税8%になった時に、便乗値上げで自社ブランド以外は全て20%以上
    値上げをしたので客足が遠のいて大赤字になったのは周知の通り。
    http://www.j-cast.com/2015/04/17233231.html?p=2

    今後は店舗再編が加速するでしょう。
    香椎浜のイオンも店舗単独では赤字だから撤退もあり得ます。

    >>638
    それは仕方ないでしょ。
    高層マンションはもっと建ちますよ。
    それが嫌ならプレミスト愛宕みたいな絶景マンションに住んでね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347564/

  42. 642 匿名さん

    >>639
    ママ友ママ友って、言ってる事が世間狭いですね。

  43. 643 匿名さん

    >>642
    子育て層が多い地区ならよくある話ですよ。しかし、千早は共働き世帯が多いので、専業主婦をそうやって見下す傾向にありますね。
    って、書くと、また私は医者ですの時のように、私は専業主婦ですバージョンが始まって荒れそうなんで、この辺でやめておきます。

  44. 644 匿名さん

    >>642
    ママ友に怨みでも?
    それとも、友人がいないの?
    まあ、この程度の書き込みで世間が狭いとか言っちゃう人だから、作りたくとも出来ませんよね。お一人様で頑張って下さい。陰ながら応援しております。

  45. 645 匿名さん

    >>644
    お一人様を小馬鹿にする様な書き方は品が無いかと。
    イヤミっぽく相手を見下したカキコミをする人物はモンペやクレーマー予備軍にも多いと何かの本で読んだ事あります。

  46. 646 匿名さん

    >>644
    ママ友は情報収集と愚痴の共有が主目的で、そのとき限りの関係が多いでしょ。本当の友人とは違う事が多いのですよ。639さんが毎日お昼間はママ友中心の生活のようにお見受けしましたので老婆心ながら。

  47. 647 匿名さん

    >>646
    姑の嫁いびりみたいですね。
    あなたの方が視野が狭いのでは?

  48. 648 匿名さん

    >>645
    642は品があるとでも?
    なんの本か知りませんが、狭い知識をひけらかすのは品がある行為ですか?

  49. 649 匿名さん

    >>639
    そんなにママ友との会話って楽しいですか?
    私は毎回同じメンバーでのカフェの長居とか苦手なので、なるべく必要最小限にしてます。
    子どもと博多駅辺りまで食事に出掛けた方が1日が楽しい派です(毎回ではないですが)。

  50. 650 匿名

    >>646
    確かにそのとおりですね。
    子供が成長するにつれて、ママ友との付き合いがしだいに減り、学生時代の友人や共通の趣味を持つ友人たちとの交際が多くなります。まあ当然といえば当然で、視野が狭いとかどうかは関係がないのでは。
    個人的体験です。

  51. 651 匿名さん

    >>649
    平日昼間は、子供達は学校や幼稚園で居ないから、子連れで博多駅って無理ですよ。学生時代の友人も東区には住んでないし、まだ独身の友人とは平日にランチは無理ですよ。あまり専業主婦のこと分かってない人が多いですよね。
    私は以前住んでた賃貸マンションでできたママ友とは、今でも仲良く家族ぐるみでつきあってますよ。子供達の幼稚園や校区は別々ですけどね。ママ友からどう関係性が発展するかは、その人自身の人間性とかじゃない?類は友をよぶだからね。いいママ友に巡り会いたければ、まずは自分を磨かなきゃっ。

  52. 652 匿名さん

    専業主婦ってそんなにお付き合いランチしてるの?
    ここの専業主婦の書き込み見ると平日はいつもいつも外でランチしてるみたいに思える。
    ご主人は朝から晩まで仕事して、子供は学校で勉強してるのに。
    千早セレブは流石お気楽でいいですね。

  53. 653 匿名さん

    >>652
    千早は高級住宅地ですから。

  54. 654 匿名さん

    煽りはスルーして削除依頼して下さい。

  55. 655 匿名さん

    >>648
    そ、そんなに悔しがらなくても…。
    もう少し余裕を持ちましょう!

  56. 656 匿名さん

    >>655
    悔しがる?
    日本語理解出来てますか?

  57. 657 匿名さん

    千早のいいところは奥の細道に近い!!子供いる家庭はかなり助かるね!

  58. 658 匿名さん

    >>656
    はい、ご指摘の通り一応日本語を調べてみました。

    「悔しい」=物事が思うとおりにならなかったり、あきらめがつかず、腹立たしい気持ち。

    あなた様の書き込み内容から、てっきりその様なお気持ちかと察しましたもので…。

    そんなカリカリせず、もう少し心のゆとりを持ちましょう!千早の周辺はスポーツジムも多数有りますので、運動すると心の余裕にも繋がりますよ♪

  59. 659 匿名さん

    >>645
    わかるかも。千早ってクレーマー多いですよね。モンペまで多いのなら、小中学校が不安でたまりません。

  60. 660 匿名さん

    >>646
    地域柄では?
    前に住んでいた地区では、ママ友同士の交流が盛んで、今でも付き合いはありますが、千早はせっかく知り合っても、みなさん一歳前後で保育園に入れて復職する方が多いので、深い付き合いはできないですね。自分の子が幼稚園に上がる頃には、幼稚園で知り合いを作ればいいので、あまり気にしてませんが。

  61. 661 匿名さん

    いやいや、小学生の半数以上が学童保育にいく時代ですよ?千早の地域性じゃないでしょ。

  62. 662 匿名さん

    >>658
    想像力は豊かみたいですね。読解力は皆無ですが。

  63. 663 匿名さん

    >>662
    子供みたいな屁理屈止めな。どう読み取ってもあなたの負け。いい加減本来の正しい流れに戻しませんか?

  64. 664 匿名さん

    子供の喧嘩と同じ
    千早民のレベルが知れるよ

  65. 665 匿名さん

    もう皆さん知ってます。

  66. 666 匿名さん

    >>664
    嘘じゃないですよ。学童多いですよ。

  67. 667 匿名さん

    >>666
    千早がね。

  68. 668 匿名さん

    >>663
    勝ち負けってあるんですか?

  69. 669 匿名さん

    >>668
    あまり前田のクラッカーじゃん。

  70. 670 匿名さん

    エイルに入居予定だけど、ここみるといつも不安になる。

  71. 671 匿名さん

    >>664
    そもそも千早民のレベルって 高くないよ。
    意識高い系を気取り、他人の人間関係に口出しし卑下する民度。
    異なる意見はクレーマー扱い、とてもレベルが高い住民がいるとは思えないね。

  72. 672 匿名さん

    >>671
    でも近くないですか?

  73. 673 匿名さん

    荒れてるのは掲示板だけ。
    街は平和です。

  74. 674 匿名さん

    >>673
    火のないところに煙はたたず。
    このスレは街自体を象徴してますよ。

  75. 675 匿名さん

    さっさと削除依頼しないからこうなるんです。

  76. 676 匿名さん

    >>675
    住民同士で書き込んで、住民同士で削除依頼。こんな街スレ他にはないです。

  77. 677 匿名さん

    >>674
    住んでいる人間しかわかりませんからw

  78. 678 匿名さん

    ひさびさにみたけどくだらんなー。そして書き込むおれも暇人。自慰行為やな。笑

  79. 679 匿名さん

    >>671
    ヤフコメ辺りを見てると福岡県はなんちゃら組の抗争で手榴弾やらロケットランチャーが出てきた事から修羅の国と呼ばれているらしいじゃないですか。他県から物騒な県と馬鹿にされてますよ。

    貴方が住んでる福岡の街はそんなに物騒ですか?それと同レベルの話だよ。




  80. 680 匿名さん

    >>679
    事実ですけどなにか問題でも?

  81. 681 匿名さん

    事実って?ますます不安。

  82. 682 匿名さん

    なにが不安なんですか?

  83. 683 匿名

    >>670

    エイル入居予定の方、心配なさらないでもいいですよ。この掲示板は常連で盛り上がって、荒れ気味ですが、住民の大半はこのスレなども見ていないし、ごく普通の人ばかりです。

    これから少しずついい街になっていくと思いますよ。



  84. 684 匿名さん

    >>680
    え?「なにか問題でも」って…。
    大問題でしょう!貴方の住む福岡の街がそんなに物騒だったら。ご家族は大丈夫ですか?

    幸い私は普通に平和な暮らしをおくれております。

  85. 685 匿名さん

    >>683
    検討し始めて半年ほどみですが、どうみても住民参加率がたかいですよね?
    そのあたりは、かなり不安に感じてます。
    検討者の割合より、住民の書き込みの割合が多いので。

  86. 686 匿名さん

    ロケットランチャーよりもチャイナからやってくるPM2.5や黄砂の方が大問題です!

  87. 687 匿名さん

    >>685
    私は逆に住民参加率は低いと見てますけどね。真面目な住民の書き込みに荒らしがやって来て退治隊とかが掻き回し、ネタが尽きるとカフェカフェと騒ぐ人が出てくる。せいぜい10人程度じゃないですかね?
    そもそもこんな匿名性の高い板を見て不安をお感じなら、他をあたった方が宜しいかと。

  88. 688 匿名

    >>685
    再開発もほぼ終わりに近づき、検討版というより地域スレになっているので住民の参加率が高くなるのは当然です。
    それにしても他の地域に比べて、際立ってこのスレが伸びるわけは何故か。
    よく言えば住民が自分の住んでいる街に関心がある、悪く言えば野次馬根性の住民が多いということかも知れませんね。

    これから千早を検討するなら、古いスレですが「プレミスト千早タワーツインマークス」の検討版(パート8まであり)を見ることをお勧めします。千早について客観的な情報も多く、街全体の輪郭がつかめるかのではないでしょうか。

  89. 689 匿名さん

    >>684
    報道に振り回されて大変ですね。
    福岡県には、くどうかい たいしゅうかい ふくはくかい どうじんかい せいどうかい と 大きな組織が沢山ありますが、普通に生活出来ます。 物騒なのは、新聞や週刊誌の限定な情報が全てと思い不安視する輩が面白おかしく書き込む事です。


  90. 690 匿名さん

    >>688
    Part8をみてみましたが、この板と変わらないですよ。大濠に対抗してたり、住民が音符マーク(絵文字?)を連発してたり。

  91. 691 匿名さん

    >>690
    大濠に対抗してたことは千早民にとって恥ずかしい過去だから触れちゃダメ!!
    今となっては大濠と対抗なんてしたことないって決死のアピールばかりしているから。

  92. 692 匿名

    >>690
    パート1から順次見ていくと、その中に参考になる情報があります。くだらないことも書かれているので、その中からいい情報を見つけ出すのは、たしかに時間がかかって大変だとは思いますが。

    プレミストは500戸以上のタワーで、当時は注目の物件でしたから、検討者(東区以外からも)も多く、多面的な書き込みがありました。
    それに比べると「千早という街」のスレの書き込み住民数は、せいぜい十数名(?)程度。それも購入後ですから満足か否かという主観的な書き込みになりがちです。
    そういう点を考慮して、このスレに振り回されずに検討なさったらいかがでしょう。

  93. 693 匿名さん

    確かにプレミストは注目の物件だったね。
    倒産物件で長年雨ざらしで放置されてたから。

  94. 694 匿名さん

    >>690
    だからどのレスが大濠と対抗してるのか教えて。
    どうせ大濠よりこっち選んだとか、たいしたことないレスなんだろうけど。

  95. 695 匿名さん

    >>694
    プレミストのとか読んだらわかるよ。ここの人にプレミストのが参考になると言われて読んで、それで書いてあったのです。気になるなら隅から隅まで読んでみては?あなたも検討中?
    検討中ではなく、すでに住まれてるなら、読まない方が精神衛生上いいかもしれないけど。

  96. 696 匿名さん

    大濠と張り合ってもないのにいちゃもんつけて来る人いるから前述の福岡は物騒だの話になるの?
    確かに大濠はそれ系の人多いって聞くし。

  97. 697 匿名さん

    >>695
    レスを見つけたんならアンカーつけて教えてくれればいいだけの話でしょ。
    自分はタワー検討してたから以前からずっとレス見てますよ。

  98. 698 匿名さん

    >>696
    他所の悪口を書くのはやめませんか?
    他を悪く言って自分の地区を上げようとしても、世間のイメージってそう簡単には変えれませんよ。

  99. 699 匿名さん

    誰だ、大濠の話題に振ったのは?
    荒れるネタを投下しなければ良いのに態々面倒な事を。。。
    どうやら荒らしたくて仕方がない輩がいるみたいですね。

  100. 700 匿名さん

    >>699
    千早住人が大濠と張り合ってるという爆弾投下したんだから、しようがない。
    大濠の事は福岡市民みんな知ってる事じゃん。

  101. 701 匿名さん

    >>699
    ネタを投下されてもスルーすればいいだけ

  102. 702 匿名さん

    >>699
    どんな話題ふったって荒れるじゃん。

    大濠ってワードに住民達が敏感なのかな。

  103. 703 匿名さん

    >>658
    うぜぇ、こいつ。

  104. 704 匿名さん

    それでは次、早良区北部との比較について語ってみましょう

  105. 705 匿名さん [男性]

    炎上しちゃうよ〜

  106. 706 匿名さん

    早良区北部や大濠などと張り合ってるのはごく一部の住民なので。
    何ヶ月か前にも書きましたが、早良区北部や大濠なんかとは住んでる層がまるで違うと思ってるし、お金さえあれば、大濠や早良区北部など所謂高級住宅地と言われてる地区のマンションに住んでみたいと思ってますよ。
    中には、買えなかったわけではない、住もうと思えば住めるけど、あえて千早を選んだという人もいますが、そんな人はごく稀です。
    駐車場の造りや、中に停まってる車なんかもかなり違うんじゃないですか?
    そんな地域だと分かっていながら、わざわざ張り合わせるようなネタフリはやめてください。

  107. 707 入居済み住民さん

    私は出張で新幹線利用が多いから博多駅に近い千早を選択しました。縁も所縁も無いけど今の所2年半住んでみて何ら不都合は感じませんね。

  108. 708 匿名さん

    >>706
    はいはい。
    あなただけね。

    ここは千早駅近くを高級車が通ったという書き込みや床暖房が付いてたという書き込みだけで高級住宅街と張り合ってると思われるスレですからね。
    住人ならわかるけど、照葉や周辺地域からの出迎えの車も多い駅なのにね。

  109. 709 匿名さん

    >>708
    掘り返して悪いけど、ナチュ村にたまに停まってる高級車のほとんどが3号方面に出て行くから、きっと照葉の人かもね。このあたりの駐車場じゃなかなか見ない車だしね。

  110. 710 匿名さん

    ちなみに自分は張り合ってるだのの難癖で高級住宅街の印象悪くなったうちの一人です。

  111. 711 匿名さん

    >>704
    早良区北部と比較しても無意味では?
    早良区北部と千早では購入する層が全く違うので、同じMJRでも仕様が違うと聞きました。交通の便云々の前に、求めるものが全く違います。比較するなら、同じくらいの住民層の九大学研都市が妥当では?

  112. 712 匿名さん

    >>710
    どうせ住めやしないんだし、関わることさえできないんだから、どんな印象もっててもいいんじゃない?
    どちらが人気かは価格が物語ってますよ。
    私は、早良区北部や大濠は、福岡の中でも自慢できるくらいの環境の地区だし、みなさんの憧れの地区だと思ってます。
    もちろん、いま住んでる千早だっていい街だけど、世間一般にはやっぱり早良区北部やにはかなわないんじゃないかな?

  113. 713 匿名さん

    ほら、また比較する人が・・・。
    712みたいな住めるのなんだのの比較が張り合ってるって言われる原因です。

  114. 714 匿名さん

    >>713
    712はどう読んでも張り合ってないでしょう。どちらかというと、他地区もちゃんと認めてますよ。
    どっちかっていうと、710みたいなのが、なかなか千早のポジションを受け入れられないタイプですよ。

  115. 715 匿名さん

    だいたい支払える価格によって住む場所を決めるなんてどっかの営業のような考え方ですね。
    高級住宅街は払える人しか住まないけど、安い地域はいろんな人がいますよ。
    千早に限らず住宅にかけるお金が年収の全てとは限らない。
    って書くとまた張り合ってると思われるんですよねw

  116. 716 匿名さん

    >>714
    連投ごくろうさん。

  117. 717 匿名さん

    >>715
    分かってるなら書かなければ?
    毎回そうやって、買えないわけじゃないって連呼するから千早住民の印象が張り合ってるってなるんですよ?もう何年も前からだけどね。
    中には、人気地区を買える人も居るのは確かだけど、平均して比較すると、全く住んでる層が違いますよ。

  118. 718 匿名さん

    >>715
    住宅にかけるお金が年収の全てとは限らないのは確かですが、
    でも実際のところ高収入の人は高い物件を買う傾向が高く、年収と物件価格は概ね比例することが多いですよ。

  119. 719 匿名さん

    >>718
    東区で高収入の人が住むようなマンションないですよね。アイランドシティは不便だし。

  120. 720 周辺住民さん [女性 30代]

    ダイワの土地に輝栄会病院とは別にダイワのマンションが建つようですね。高層マンションじゃなければいいんですけど。

  121. 721 匿名

    ダイワの空き地に,立て看板が建っていました。
    公園ビュー側に輝栄会病院(7階建て)と、三号線からポルシェの裏側、縄張りのところにダイワのプレミストマンション建設予告の立て看板です。
    タワー側のLOCの立て看板は残ったままですので、タワー側の空き地半分は、LOC事業(流通店舗事業)になると思います。




  122. 722 匿名さん

    >>720
    高層ですよ。

  123. 723 匿名さん

    >>719
    東区で高収入の人はマンションより戸建でしょう

  124. 724 匿名

    >>720
    敷地(縄を張った面積)からすると、超高層マンションではなさそう。
    14~19階建てではないでしょうか。心配なら現場を見てみたら予想がつきますよ。

  125. 725 匿名さん

    マンションになるなら、あそこは千早西小~香椎第一中?だとしたらエイルより学区良いのか。
    いよいよ最後の物件?!

  126. 726 匿名

    あそこの校区は千早小学校です。
    エイルは小学校が遠いので、校区だけでいえば今度建つプレミストの方がいい。
    エイルはもう少し早く販売すればよかったのに、こちらに乗り換える人がでてきてキャンセルが出そう。

  127. 727 匿名さん

    断然、千早小校区がお勧めです。駅近なのはエイルだけど、校区って中古で売る時も重要。あと、待ちに待った商業施設。かなり嬉しいです。やっと便利になりそう。

  128. 728 匿名さん

    考えたら千早って救急病院を含めた医療施設も老人ホームも揃ってるし、
    かたや歩道は整備されたバリアフリーなので車椅子の方もよく見かける。
    買い物を含めた利便性もいいから、年取ってまで住むのに最高ですよね。
    つまり永住できるからこれからあまり中古も出ないかもね。
    あくまで予測だけど。

  129. 729 匿名さん

    >>728
    年取って千早に住みたいですか?不便すぎません?

  130. 730 匿名さん

    >>725
    マンションの隣が総合病院って嫌ですね。消防署も目の前で、夜はうるさいでしょうね。

  131. 731 匿名さん

    >>728
    私も、永住する人が多いと予測します。
    転勤族も少ないし、根っからの地元の方も多いですからね。

  132. 732 匿名さん

    おれが老人になるまでマンションが維持できてるとは思えないけど永住したい

  133. 733 匿名さん

    >>731
    体力維持の意味では近隣に打ちっぱなしゴルフなどのスポーツ施設もたくさん有るし、駅前には図書館やホール、区役所機能も有る市民センターが建設中。
    なんだか老後も至れり尽くせりですよね。

  134. 734 匿名さん

    >>733
    なんだか無理矢理アゲやってません?
    それより、商業施設誘致でしょう。
    年寄りだって、年中病院通ってるわけじゃないよ。健康に年取って、近所で美味しいもの食べたいね。

  135. 735 匿名

    >>733
    あと小規模の商業施設と、貝塚での地下鉄直結があれば言うことがない。
    将来的にはどちらも実現すると思う。

  136. 736 匿名さん

    >>733
    図書館と打ちっぱなしがあるだけで老後が満足ですか。

  137. 737 匿名さん

    >>736
    なにも図書館と打ちっぱなしだけとは、言ってませんよ。よく読んでからコメントしてくださいね。

  138. 738 匿名さん

    千早って図書館ができることに過剰期待してません?図書館くらいどこでもありますが。

    しかも新しい飲食店が出店するだけで大騒ぎですよね。
    よっぽど何も無い街なんでしょうね。

  139. 739 匿名さん

    老後、千早に住むなんて考えられません。
    築30年、40年の古びたマンションに、古びた駅、古びた病院に囲まれ、古びた市民センターに色んな市民が集まり、並木公園には年寄りばかり。
    飲食店も残っているかどうか。

  140. 740 匿名さん

    >>733
    千早上げ隊さんですか。

  141. 741 匿名

    >>733
    同感です。千早は徒歩圏内にほとんど揃っていますしね。徒歩圏内に図書館や音楽ホールある良さは、来年になって市民センターが開館すればわかることです。

    30~40年後、すべてが古びてしまっているというけれど、こうやって書き込んでいる人すべても古びてしまっていることをお忘れなく。

  142. 742 匿名さん

    >>741
    これで、やっとライバルの新宮中央に追いつけますね。
    大濠や早良区北部には勝てないけど、新宮中央には負けないんだからぁっ!

  143. 743 匿名さん

    >>742
    利便性だけなら、大濠よりも千早の方が勝ってるのではないですかね?

  144. 744 匿名さん

    年取ってまで千早に居たくない人は青葉の戸建て辺りに引っ越してあげたら?
    あそこは高齢化してかなり過疎化が進んでるらしいから。
    一般的な人達と逆な住まい選んで行くのもいいかもね。
    出てったらその分千早にも中古が増えるし。

  145. 745 匿名さん

    個人的にはあと、美味しいパン屋とうどん屋があれば言うことがない。蕎麦屋は「不老庵」があるし、ラーメン屋は「たつし」がある。(千早じゃないけど車で数分)
    そして何といっても博多駅にも福岡空港にも近い。出張や旅行に便利。

  146. 746 匿名さん

    >>739
    早めに出てってくださいね。

  147. 747 匿名さん

    また荒らしが来てますね。
    相変わらず人気がありますな〜千早は。

  148. 748 周辺住民さん

    千早最高!
    マンション買って大正解!

  149. 749 匿名さん

    千早ナンバー1
    さいこーっ!
    最強立地is千早!

  150. 750 匿名さん

    住めば都、大濠より良いですね。

  151. 751 匿名さん

    そりゃ大濠より千早ですよね。大濠とか話にならない。

  152. 752 匿名さん

    図書館ができ、音楽ホールもできたら、早良区北部を超える文教地区になること間違いなしです。
    千早が住みたくても住めない街になるのもそう遠くはなさそう。

  153. 753 匿名さん

    煽りスルーでお願いします。

  154. 754 匿名さん

    >>752
    そうですか。千早を選んで良かったです。期待できますね。音楽ホールはどんな人の演奏会があるんですかね。たまには有名な方とか来るんでしょうか。

  155. 755 匿名さん

    すごい煽りですね。
    図書館や音楽ホールが出来ただけで利便性がアップするなんて思ってないですよ。むしろ、余計な人々で混むのがいやです。
    病院ばかりだと、老後は気が滅入りそうだから、運気のよさそうな人々があつまる商業施設を希望しますね。

  156. 756 周辺住民さん

    >>754
    ケツメイシとかよんでほしい!

  157. 757 匿名さん

    >>754
    博多高校のアリーナのほうが、規模が大きいみたいですよ。

  158. 758 匿名さん

    >>756
    音楽ホールは福岡市の施設だから、クラシックとか演劇系でアクロスみたいな感じだと思いますよ。これで飲食店がそろえばわざわざ天神に行く必要もないですね。
    図書館も近代的なつくりで雰囲気いいんでしょうね。
    子どもの教育環境が整った良い街になりそうです。

  159. 759 匿名

    博多高校のアリーナの客席数はどれくらいですか。

    今度できる市民センターの音楽ホールは800席。
    福岡市内にはこの程度の中規模ホールが少なく、音楽家の要望に応えて最新の音響設備を備えた、使い勝手のいい中規模ホールを作るのだとか。期待できますね。

  160. 760 匿名さん

    これからは千早ですね。

  161. 761 匿名さん

    音楽ホールなんて、毎日利用するものでもないし、800席あるなら、何かあるたびに駐車場出入りで混みそうだね。
    コミセン規模でも何かあるたびに、周辺駐車場が満車で駅前が車で混み合うしね。

  162. 762 匿名さん

    >>758
    あとは住民が質をあげなくては。
    せっかく図書館があっても、子供達がクーラー欲しさに夏やすみの溜まり場になってはいけないし、勉強で利用する高校生も、博多高校、香椎工業、九産大九州、香椎高校など周辺高校の子達なので、もっとレベルあげて学力向上に励んでほしいですね。

  163. 763 匿名

    ここの設計図面を見るかぎり、学習室はないようです。
    その代りに予約不要の、広いフリースペースがあるので、待ち合わせなどには便利、数人の短い会合などには使えそう。

    千早駅近くには英進館はじめ塾がいろいろあるので、中高生はそこに行くのではないですか。

  164. 764 匿名さん

    >>762
    こうして並べると、千早周辺に大したレベルの高校ないんですね。

  165. 765 匿名さん

    >>757
    千早には音楽ホールが2つもあるんですか!すごい。

  166. 766 匿名さん

    >>764
    そんなことわかってたことでしょう。

    千早は交通の利便性が良いので各公立高校に通うのに便利な立地。
    福岡高校、香住ヶ丘、宗像、新宮、それぞれ電車1本で行ける。
    以前も出てたけど、
    中学までは照葉が良くて、高校からは千早に引っ越すのがベストかな。

  167. 767 匿名さん

    766に追加。
    でも香住ヶ丘高校に行くんなら照葉からも歩いて通えるね。

  168. 768 匿名さん

    千早は全ての面でバランス良い町だと思うよ。
    オールBって感じ。

    飲食店がシングルやDINKSにとってはビミョーな店ばっかりだけど、ファミリー層には人気ありそうだし。

  169. 769 匿名さん

    >>768
    でも、ママ友と気軽にいけるカフェがないよね。あとは、急患が遠いし、周辺私学のレベルが低いので、目標の公立すべると通学に苦労するかな。

  170. 770 匿名さん

    何か最近の千早スレおもろない。

  171. 771 匿名さん

    千早はほか弁の幕の内弁当の印象

  172. 772 匿名さん

    >>771
    幕の内の松ランクですね。
    何でもちょこちょこと必要なものが全てそろってて。バランスも取れています。

  173. 773 匿名さん

    >>769
    パンケーキ屋は、意外と平日のお昼が込み合っていますね。土日の方が客が少ないとは。
    やはり主婦にはカフェが必要ですね。
    図書館や音楽ホールが出来たら、飲食店も増えるでしょうね。

  174. 774 匿名さん

    >>773
    え、平日ガラガラでしたよ。大丈夫か心配になる。その他の5カフェなんかも、平日はお一人様が目立ちますよね。

  175. 775 匿名さん

    いつもの千早アゲ隊の、千早にも専業主婦がいるんだもん、アピールが始まりましたね(^^;;
    現実には少ないけどね。

  176. 776 匿名さん

    >>774
    平日込んでいるのは、ほんの一部の時間帯だけですね。14時過ぎると閉店時間まで全く客がいない。

  177. 777 匿名さん

    >>776
    家賃高いと聞いていたので、勝手に心配してました。
    あと、うちのマンションの駐車場をうろつく人が増えて(通り抜けできないのに!)ちょいと迷惑。

  178. 778 [男性]

    新しく建つダイワのマンションは問い合わせが殺到してるそうですが

  179. 779 匿名

    >>778
    現地に行ってみましたが、かなり広い敷地ですね。南側は公園ビューでよさそう。200戸以上のマンションになるのではないでしょうか。
    隣接の空き地に商業施設でもできれば、便利さも抜群。

  180. 780 匿名さん

    >>779
    商業施設は必須ですね。既存住民も商業施設不足に不満いっぱいなので、普段使いできそうな店を誘致してほしい。

  181. 781 匿名さん

    どんな?
    3号線向こうにもたくさんあるし、香椎地区も徒歩圏内なんだから、熱望する必要ないと思う。
    個人的にはスーパー、スポーツジム、打ちっぱな、塾、レンタル店くらいですよ、最寄りに欲しい系は。
    下手な商業施設で人が集まるのも微妙。

  182. 782 匿名さん

    住民だけど近所にスーパー3つもあるしイオンモールもあるのに、何が不満なの?

  183. 783 匿名さん

    >>778
    少なからずエイルに影響が出そう。

  184. 784 匿名さん

    インフラがあるので住環境は必然的に良くなる。はず。
    パークビューのプレミストに期待。しょぼいの勘弁。大和さん頼みますよ!

  185. 785 [男性]

    エイル購入検討してる人からの問い合わせが多いそうですよ。

  186. 786 匿名

    来年の市民センター開館を照準にして、ダイワはそろそろ空き地の青写真を発表するのでは?
    商業施設なら核店舗をどこにするかですね。
    魅力的な流通店舗事業であれば、今度のマンションの付加価値もあがって高値もつけやすいし、
    策をいろいろ練っていると思いますよ。

    商業施設であれば、スタバの入居の可能性もありますね。

  187. 787 匿名さん

    商業施設熱烈歓迎!

  188. 788 匿名さん

    >>780
    不満一杯?逆に私の周りはそんなの要らない、全くスーパーも多く不便は無いと言う話が多いんですが。
    商業施設は邪魔なだけで必要性は感じません。

  189. 789 匿名さん

    >>788
    不動産屋や病院ばかりで不満ってご近所さんが多いですよ。
    病院や市民センターって、ある意味色んな人が来るので、治安を不安視してる人も沢山います。
    高級スーパーや、ちょっとお高めの飲食店などができたら、街の雰囲気が少しはよくなる気がします。

  190. 790 匿名さん

    >>782
    イオンがあるのは、香椎浜だよ。真住民なら知ってるはずだけど。

  191. 791 周辺住民さん

    プレミスト欲しい。
    周りに千早に住みたいという同僚が多いから
    抽選になるやろね。

  192. 792 匿名さん

    No.789と同じ意見の人、わたしの回りにも多いですね。

  193. 793 匿名さん

    >>791
    まだ賃貸ですか?
    校区はいいけど、救急病院のとなりってどう?
    うちは入居ちょうど1年になるけど、早めに買ってよかった派です。
    商業施設、ありがたいですね。近所は中途半端な店ばかりで、何かと車移動が多かったので。
    駅前立地をいかして、普段使いできる店舗をどんどん誘致してほしい。

  194. 794 匿名さん

    千早は無い物強請りのお子ちゃまばかりですな。

  195. 795 匿名さん

    >>794
    無いものばかりだから仕方ないのでは?

  196. 796 [男性]

    プレミストは本格的な始動は年明けらしいですよ。

  197. 797 匿名さん

    >>772
    何でもちょこちょこっと入ってて万人向けだけど、これといったメインディッシュがなくて満足度はいまいち。
    唐揚げや卵焼きやカマボコあたりが入った幕の内弁当。
    決して松花堂弁当ではない。

  198. 798 匿名さん

    エイルは従来通りの日程で3月頃に動けば良かったのに、もたもたしてるからプレミストに客が流れますね。

  199. 799 匿名さん

    >>797
    上手い例えですね。もしかして住民の方ですか?さすがです。

  200. 800 匿名さん

    現地に行って来ました。
    ダイワのマンション建設予定地はポルシェ隣りのまさに3号線沿いなんですね。
    3号線向きに大きな看板立ってました。
    建物の3号線からの距離はちょうどサンズと同じくらいになりそうですが、騒音などはどんな感じでしょうね。
    ちなみにその隣りの消防署前角地が輝栄会病院でまさにパークビューでいい感じでした。

  201. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億6,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~168.35平米

総戸数 163戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸