福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-11-21 11:51:13

MJR九大学研都市レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kyudaigakkentoshi/

所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-15 12:09:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    >101
    その区画整理が上手くいってない。
    10年はかかるんじゃないかな。

  2. 103 周辺住民さん

    松尾建設の落札額 28億5000万円は、建物の建設費でしょう。
    161戸で単純に割ると 1770万円。これに土地代、諸経費、利益などが
    上積みされて マンション各戸の販売価格が決められる。

  3. 104 購入検討中さん

    それなら価格が2500〜というのも信ぴょう性がありますね
    駅北のMJRは1980〜だったことを考えると消費税増税を含めても完全にバブルですね

  4. 105 匿名さん

    >>103
    土地の取得費用は不明ながら、仮に路線価で取得したなら@105000円×7220平米で758,100,000円。161戸で割れば平均471万円。よって原価平均は建物1770万円➕土地471万円で2241万円。販売諸費用と利益が20%としたら最多価格帯は2700万円弱になるところ。
    それが最低価格が2500万円台からとするなら強気過ぎて支持は得られないだろうね。
    六本松は一期で90%近くの予約が入ったようだけど、九大跡地で中心地唯一の大型物件というプレミアがあるからで、こちらは隣も含めて開発されるだろうから、JRには謙虚な価格設定を望みたいね。
    私は購入予定ながら竣工時に30%以上が売れ残るなどしたら目も当てられないから。

  5. 106 購入検討中さん

    一昨日、前を通りましたが大きなクレーンのようなものが見えました。遂に杭打ちが始まったのかもしれません。

  6. 107 購入検討中さん

    ずっとこのエリアで中古マンションを狙ってるのですが毎回瞬殺だし価格もなかなか下がりません
    ここに期待してたけど駅から遠いのに2500〜はいくらなんでも高すぎます
    さいとぴあ横のタワーも上層階の広い価格の高い部屋ばかりが残ってましたし
    せめて2000〜とかになりませんかね

  7. 108 匿名さん

    2500〜なら、千早より高いかも。

  8. 109 匿名さん

    2500万なんて安いよ。

  9. 110 匿名さん

    こんなとこが千早より高いわけないでしょ

  10. 111 匿名さん

    千早の相場はわかりませんが、こちらは全く逆の西区です。
    そっとして頂けたらありがたいです。

    2500万〜だったらかなり強気ですね。
    完売までに時間かかりそうです…

  11. 112 匿名さん

    すぐに完売すると思います。
    タワーマンションよりは早いんじゃないかな。

  12. 113 購入検討中さん

    南向きだと聞いたのでそれなら!と思い低層階を検討していましたが南側に隣接するマンションがありますね(5階建てくらい) 陽当たりに影響がありそうだと思ったのですがどうでしょう?
    西側の土地も空いているし、東側も田んぼ?や古いお店が建っているので将来的には隣接してマンションが建つ可能性も…
    このマンションより高い建物が建つ可能性は低そうですが、低層階希望なので気になります

  13. 114 物件比較中さん

    HPをよーく見てみたら南側の建物とはべったりくっつくくらい隣接して建つんですね
    ということは6階以上じゃないと陽当たりも眺望も望めないのかな
    せっかく広い土地なのに建物の建て方が残念な感じですね

  14. 115 匿名さん

    >>114
    安いんだからそれくらい我慢するしかないよ。

  15. 116 匿名さん

    >>114
    ほんとですよね。
    せっかくの土地だから有効的に使って頂きたかった…
    115さんのようにうちはお金がないので我が家の大金はたくならよりよい条件を追求してしまいます。

  16. 117 購入検討中さん

    1階が駐車場っていうのも、今時なんだかなー?って思います。
    耐震性が気になります。

  17. 118 匿名さん

    安いんだからそれくらい我慢するしかないって…頭がいいのか悪いのか。
    我慢するなら普通買わんやろ。
    だからどうするかみんな一生懸命考えてるのに。全く意味不明。

  18. 119 匿名さん

    は?
    安い安いって何を根拠に?
    まだ公式に価格発表もされてませんし
    それとも2500万なんて端金だとおっしゃる千早の方ですか?

  19. 120 申込予定さん

    素朴な疑問なんですがなぜ千早の人は九大学研都市を目の敵にするんですか?
    タワーの掲示板にも何度かそういう書き込みがありました
    西区と東区でかなり離れていて路線もかぶらないし学区も違いますよね?…福岡の地理に詳しくないのでよく分からないのですが対立しているエリアなのでしょうか?

  20. 121 申込み予定

    >>120
    本当にそう思います。よっぽど暇で嫌み妬みしか言えないんですかね。かわいそうに。私は県外から西区に住んでますが、対立するほど大差ないと思います。

  21. 122 匿名さん

    >>116さんのようにスルーすればいいのに
    どこの誰かも分からない書き込みに、みんなで寄ってたかって決めつけて。見苦しいですよ。

    これが釣りであってほしい。

  22. 123 匿名さん

    購入層もかぶらない離れたエリアに釣りで書き込みをするメリットって?

  23. 124 匿名さん

    >>123
    ですね。

  24. 125 匿名さん

    客観的にみて安い。この価格で買えないなら今後10年は買わない方がよい。お金貯めましょう。

  25. 126 匿名さん

    >>125
    心配していただきありがとうございます。こちらの物件なら検討できるくらいの生活はしていますのでそっとしていただきたいです。よろしくお願い致します。

  26. 127 申込み予定

    >>125
    上から目線ですね。高いか安いかは人それぞれ。まずは値段が出てからでしょ。ここは検討スレですよ。

  27. 128 匿名さん

    127
    ある程度の価格を教えて貰ってない時点で、申し込み予定じゃないだろ。ひっこんでなさいって感じですね。真剣に考えて安いと判断しているので、高いと感じるのなら、もっと貯金を頑張るべきですね。

  28. 129 匿名さん

    >>123
    価格だけでみるとかぶってます。

  29. 130 匿名さん

    >>128
    いちいちそこツッコミますかw貯金どうこう他人に言われたくないです。だから上から目線って言われるんじゃないんですかね。

  30. 131 匿名さん

    別に煽ってる奴に対等に話さなくていいと思うけど。119ー122までは同一人物でしょう。その後もちょくちょく出てますね。127の言葉を借りると引っ込んでてね。
    価格に関しては、過去の物件と比較すると高いと感じますが、将来的には上昇傾向ですので妥当な価格予測と思います。
    後は条件があえば買うでしょう。

  31. 132 匿名さん

    >>130
    同感。

  32. 133 匿名さん

    >>114さん
    多分、低層階でもある程度の日当たりは計算されていると思いますよ。
    ただ低層階の部屋はリビングのカーテンは開けられないのでは?

    本当にこれだけの土地に恵まれながら、どんな感性でデザインしたのか疑います。
    レジデンスを名乗りながら残りの土地には庭園もなく、ほぼ駐車場。

    しかも部外者の侵入を防ぐチェーンゲート?部外者の侵入を防げるのはリングシャッターでしょ?
    チェーンゲートは簡単にまたげるでしょ?

    しかもエレベーターも3機だけとは。価格だけレジデンスなんですかね?
    期待していただけにがっくりです。

  33. 134 匿名さん

    133
    買わなければいいだけ。

  34. 135 匿名

    >>134
    133だけど、評価できないから買わないのは当たり前だろ!

  35. 136 匿名さん

    >>135
    そうですか。買わなくて正解ですよ。
    性格が悪いんですね。

  36. 137 申込予定さん

    >133さん
    確かに巨大な庭…とまではいきませんが桜や紫陽花、椿などの植栽を植える予定ですよ
    わざわざガーデンラウンジもありますし
    MJRⅡ程ではないかもしれませんがそれなりに素敵になるんじゃないかと期待しています
    ただ駐車場は自走式とかでもよかったかな
    平置きも良いですがこんなに広いと雨の日とか端の方だと大変だし、自走式にして建物をもっとゆったり建てられたら良かったのに…とは思いますがたぶん法律の問題なんでしょうね
    あとチェーンゲートは確かに残念ですね
    せっかく立派なエントランスなのに!
    維持管理は安上がりで良いですけど

  37. 138 匿名さん

    心配しなくても大丈夫ですよ!
    すぐに完売しますから。
    とにかく、検討している人はギャラリーオープンしたら、早く見に行った方がいいですよ!値段がかなり違ってきます!

  38. 139 匿名さん

    >>137
    平置き駐車場だから自走式じゃないの?
    自走式の立体駐車場のことを言ってるのかな?
    言っている意味がよくわからない。

  39. 140 匿名

    >>139
    この場合の自走式っていうのは、2階3階がある駐車場をさしてるんじゃないの?
    機械式か自走式かで分ければ、平面駐車場は自走式になるけど、そんか使い方しないやろw

  40. 141 匿名さん

    >>137
    郊外なんだから、チェーンゲートがあるだけマシなんじゃないかな?
    千早なんて、チェーンゲートさえない分譲マンションなんてのもよくある話。

  41. 142 匿名さん

    >>137
    立体自走式のことを言っているのであれば、グルグル回って大変だよ、あれは。
    平置きで全戸分あるのって、すごく贅沢なことなんだけどね。
    田舎にしかできない芸当だね。

  42. 143 購入検討中さん

    >138さん
    早く見に行くと価格が違うってどういうことですか?

  43. 144 匿名さん

    8月3日にHP情報が追加されていました。

  44. 145 匿名

    >>136
    135だけど「買わなくて正解」は理解できるけど、その判断と「性格の悪さ」の整合性は理解できません。

  45. 146 匿名さん

    ≫.137さん
    133.135.145です。
    あなたの意見に全く同意見です。

    自走式の屋根付き3階建てぐらいの駐車場を幹線道路側に立てて、
    空いたスペースに子供の遊べるの公園を設計してこそ

    レジデンスの冠の資格ありと思います。

  46. 147 匿名さん

    ≫142さん

    チェーンゲートということは敷地内に誰でも侵入可能。
    その結果幼児などの敷地内で遊ばせるのも監視が必要。

    車も盗まれるリスクは減るものの傷つけられる
    可能性はあるから高額車両は心配。

    それでレジデンスはおかしいよ。
    今時、レジデンスならリングシャッター、床暖、ディスポーザー、スマートキーは
    最低限の条件と思います。

    後は値段次第。噂では強気設定らしいからね。

  47. 148 匿名さん

    138です。
    優先販売期の方が、一般価格より安いです。
    それぞれの販売期でも、同じ間取りで階数が1階違うだけで、100万から200万くらい違っていたりするから、価格が低い所から決まっていきますよね。
    早いもの勝ちみたいに。
    ホームページだけじゃ、良し悪しは分からないですよ!
    ギャラリーに行くと、また気分が高揚します。
    楽しみですね!

  48. 149 匿名さん

    >>147
    駐車場で遊ばせるな。
    高額な車などこのマンションにはない。
    レジデンスの定義に不満があるなら直接JRに訴えろ。
    そんなに不満だらけなのに価格次第で買うのかよ。面白過ぎるなきみ。

  49. 150 匿名さん

    >>147
    チェーンゲートって割と簡単に千切れるので、盗難防止の効果も大してありません。
    迷惑駐車防止のためと思っておけばいいです。

    ところで、チェーンゲートに車両感知センサー付いてるかどうかが気になりますね。
    タイマー式のやつは頻繁に住民が接触事故起こすのでトラブルになりやすいです。

    以前住んでた賃貸はタイマー式のせいで接触事故が多く、
    2ヶ月の内1週間ぐらいの頻度でゲート修理のため開きっぱなしでした。

  50. 151 匿名さん

    148
    優先販売が、本当の優先販売(JR関係者、お得意様)であれば割引がありますが、通常の優先販売(MJRでは販売開始可能になった時期)で一般より安いことはありません。期分け販売で、世間の情勢で値上がりする場合はあります。階の上下で価格差があるのは当たり前のことでしょう。


[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸