注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟のハウスメーカー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟のハウスメーカー

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-25 13:17:05

ライムが逝ったってマジか!?

[スレ作成日時]2009-11-09 10:59:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟のハウスメーカー

  1. 401 匿名

    >>400
    ありがとうございます。最近エコキュートについて「夜間電力の料金体系がなくなるかも(昼と同じになるかも)」という話を聞きました。他二者は依然としてオール電化でエコキュートのパターンを勧めてくるのですが。ハウスメーカーそのものの良し悪しに無関係かもしれませんがほかのハウスメーカーさんはどのようなお考えなのでしょうね?

  2. 402 匿名さん

    自社の都合しか考えてませんね。
    「いまさらオール電化ダメなんて言えねー」とかね(笑)

  3. 403 匿名

    田舎者なんですかね。もともとオール電化に元から抵抗があった上にここ三年の流れもありますからね。オール電化は考えていません。でもどうしてそんなに勧めてくるのかよくわかんないです。高気密高断熱で暖かいから夜間電力割引なくてもそんなに電気代食わない考えなのかな。

  4. 404 匿名さん

    話が少し逸れるけど原発立地とその周辺の工務店がオール電化住宅を建てると電力会社から
    バックがある、って噂があった。
    電力会社の莫大な資金や「周辺住民の理解を得る」ためにやってきた行動、
    売っているのが電力だけではないって事実。
    単なる都市伝説、謀略論か、それとも、、、。

  5. 405 匿名さん

    404 原発周辺という地域性だろ

  6. 408 匿名さん

    おそらく電気料金は上がる一方でしょうね。
    オール電化住宅を増やすことで
    原発批判の声を押え、再稼動や
    将来的には増設まで考えた作戦でしょう。

  7. 409 匿名さん

    これまでの流れでオール電化はナシでしょ。

  8. 410 契約済みさん

    オール電化にしちゃったよ!
    ヤバい

  9. 411 匿名さん

    ヤバくはないよ。
    オール電化でも原発を批判する資格はあるよ。
    あたかも批判できないみたいな論調は無視しなよ。

  10. 412 匿名さん

    Dハウスでモーレツにオール電化を勧められたけど
    経O連の絡みがあるわけね。
    ビックリ。

  11. 413 匿名さん

    積水とかもそうでしょ。
    全国展開してる大手はどこでも、、、。
    ですよ。

  12. 414 匿名

    イワコンハウスが有料老人ホームとか建てまくってて事業所と様々トラぶってという噂を聞いたんですけど、名の知れたところはいろいろありますかねえ。

  13. 415 匿名さん

    根も葉もない噂ですよ。最近イワコンが好調なんでやっかむ
    人がいるんでしょ。

  14. 416 匿名さん

    イワコンが無添加やってるからどっかの
    自然素材が悪い噂流してるんでしょ。

  15. 417 匿名さん

    自然素材を上手く使ってるRCならイワコンもアリでしょうね。

  16. 418 匿名さん

    個人的にはパルコンより仕上げはいいと思ってる。

  17. 419 匿名さん

    そうですね。パルコンは箱物主体で一般住宅は片手間でやってるのでしょうし。

  18. 420 匿名さん

    出来高払いの営業って住宅業界でも
    いるのですね
    ある営業さんに「ウチは給料じゃないから」
    って話されて?だったのですが
    別の業者さんから実情を聞いてビックリです

  19. 421 匿名さん

    その手の業者は売りっぱなしで営業マンは渡りってパターン。
    避けること。

  20. 422 匿名さん

    光英です。

  21. 423 匿名さん

    タマで建てた人見てます?
    実際のところどうなんでしょう。

  22. 424 匿名さん

    アウト。

  23. 425 匿名さん

    タマは新潟で続けるかどうかすらあやしい。

  24. 426 サラリーマン

    何で!?どこか撤退したタマ知ってるの?

  25. 427 匿名さん

    展示場は2か所、窓口は一本化。
    恐らく棟数の伸び悩みと合理化でしょう。
    悪いほうに向かっているのでは?

  26. 428 匿名さん

    イシカワは水際作戦、アイフルホームは引き込み作戦、地元でコンスタントにこなしているハーバーハウスに
    アエラホームとかの参入で苦戦してるんでしょうね。
    正直タマで建てる人のきがしれませんが。

  27. 429 匿名さん

    タマ、フルボッこ。

  28. 430 匿名さん

    TVCMも激減してますしね。

  29. 431 匿名さん

    タマしかりアイダしかり鳴り物入りで進出してきた連中はダメですね。
    両社ともいつ撤退するか分りませんし。

  30. 432 匿名さん

    イシカワ・ステーツがロクでもない会社だ
    ということは分かった。

  31. 433 匿名さん

    イシカワ、ステーツ、タマなんかは急成長のシワ寄せがでてるんでしょうね。
    君子危うきに近寄らずですよ。

  32. 434 いつか買いたいさん

    ハウジングこまちに出ている坪単価っていうのは、どの程度あてになるものなのでしょうか?

  33. 435 匿名さん

    「家だけ」という条件での坪単価なら
    アテになるんじゃないでしょうか。

    「施主の要望なども含めた、住んだ状態での総額」という
    意味での坪単価であれば全くアテになりません。

    その質問が出てくる時点で、まだまだ勉強不足ですので
    本格的に家づくりに着手するのは早計です。
    たくさん本を読んだり、ネットで情報収集したりされると
    良いと思いますよ。

  34. 436 いつか買いたいさん

    教えてクレクレで申し訳ありませんが、おすすめの書籍がございましたら、ご教授いただけませんでしょうか?

  35. 437 匿名

    「新潟 新築ノウハウ集」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/347769/all/
    のスレに出てる書籍などは良いと思います。

  36. 438 いつか買いたいさん

    ありがとうございました。勉強して、またお邪魔させていただきます。

  37. 439 匿名さん

    北都が桧家の傘下に入ったけど
    桧家は新潟に進出しませんよね!?

  38. 440 匿名さん

    しないでしょうね。
    傘下に入った、でも間違いではないですが
    個人的には別の言い方の方が正しいかと、、、。

  39. 441 匿名さん

    株式を譲渡、旧体制よさらば。

  40. 442 匿名さん

    ユニバーサルホームで建てた人います?
    どんなもんでしょうか。
    逆ベタって本当にいいんですかね。

  41. 443 匿名さん

    新潟からは、ほぼ撤退でしょう。

  42. 444 匿名さん

    あー、やっぱり。
    全国的にも縮小傾向ですもんね。

  43. 445 匿名さん

    逆ベタって時点で俺はナシだな。

  44. 446 匿名さん

    じゃあ北都も、、、

  45. 447 匿名

    だから北都は>>440なんだって!

  46. 448 匿名

    新潟じゃないけどスウェーデンハウスって凄い営業ですよね。
    お金持ち相手の会社ってああなるんですかね。

  47. 449 匿名さん

    お金持ち相手って流れで夢ハウスも
    結構批判的なレスがついてましたね。

  48. 450 匿名さん

    夢はお金持ちの比較的高齢が相手でしょ。

  49. 451 匿名さん

    スターホームで建てた人、内覧、モデルハウス行った人いますか?

  50. 452 匿名さん

    スターホームは隠れ信者(笑)が多いですね。
    ハーバーハウスと拮抗する家なんですけど
    なぜか施主さんは宣伝しない(笑)
    以前、東区の分譲地にまとまって建てましたよね?
    一般住宅はもちろん塾なんかも上手く仕上げて
    感心したんですけど、あれなんか提案力が
    かなりないと出来ないでしょう。
    どんな人がやってるのかなー、と思ったら
    元、県下NO1の住宅会社のトップセールさんが
    興した会社とか、
    スゴ腕なのも納得です。

  51. 453 匿名

    カヤノさんで新築した方、情報求む
    工事写真を無理に頼んでもらったのですが、
    素人でも撮れそうな写真ばかりで
    枚数も少なく本当に管理してんの??って感じです。
    下請けに丸投げだなと思うことが多々あり
    残念な気持ちでいっぱいなのですが、
    こちらで新築された方の情報ってあまりないので
    どうだったか聞きたいです。

  52. 454 匿名さん

    ミサワホーム

  53. 455 周辺住民さん

    「ユニバがやばい」って飲み仲間の大工が言ってました。
    なんかとんでもない輩が社長になったとか。本当なんでしょうか?

  54. 456 ご近所さん

    燕三条のアイフルさんが借家になっていましたが
    詳しくわかるかたおしえてください
    大きな◎さんは
    接客が・・・・・・・でした。

  55. 457 入居済み住民さん

    隣でカヤノが建ててましたが、家は良さそうですが、足場が越境され、作業員が人の敷地に勝手に入って作業したりとか、現場のレベルが低い感じがしました。

  56. 458 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  57. 460 周辺住民さん

    うちの裏でカヤノさんが建てはじめたので注意して見ておきます。ブロック塀の一部が越境されたって友人もしましたし。
    カヤノさんぐらいの会社でも圧力かけるんですね。

  58. 461 匿名さん

    そんなに数多くの物件手がけているんですね、カヤノさん。

  59. 462 匿名さん

    カヤノの家は結構平凡ですね。
    ただ奇をてらった家よりはいいかと
    思います。

  60. 463 匿名さん

    まあ木材部門が絶好調らしいですからね。
    ガツガツした営業がないのは好感触です。

  61. 464 匿名

    453です。
    近隣様の情報有難うございました。
    カヤノスタッフさん皆いい人ですし、
    取り扱いの下請業者さんも付き合いのあるところで
    新規はあまり利用しないので安心なのですが
    (でも会社はしっかりしてても従業員の個々の
    レベルには当たりハズレがありました。)
    申し送りがちゃんとされていなかったり、
    現場監理していればふせげたであろうトラブルが多々あり、
    家が出来るまでストレスが絶えなかったです。
    全てお任せで良いって方であれば満足いくと思いますが、
    ネットで多少勉強されている方だとアラが目立って気になるかもしれません。
    でも設計の提案力はあるし、監督のセンスもいいので、
    人によるかもしれませんね。
    分譲地とかなど建築中(特にお隣)には、
    どうしてもご迷惑かけてしまいますよね。
    うちより先に建築されていた隣の方の業者は
    勝手にうちの土地に資材等を置いて工事されていたり、ゴミ放置したり。
    でもお互い様ってことで仕方ないことかなと割り切ってました。

  62. 465 匿名さん

    大人の対応ですね。尊敬します。
    カヤノさん、総合評価では良いみたいですが
    多少のトラブルあったんですね。
    カヤノさんは地元の木材団体の会長か何かを
    していて協力業者さんも長い付き合いで
    間違いのない業者さんばかりと聞いています。
    材木店らしく材料も良質とのこと。
    よい業者さんを選んでうらやましいです。

  63. 466 匿名さん

    茅野(カヤノ)、重川、新潟材協(クオリティハウス)、別所、
    木材関係から始まった業者はどこも良い家建ててますよね。

  64. 467 匿名

    重川は自社大工なので信用出来そうですが、専属でないところは現場監督によりけりだなと家を建ててみて、つくづく思いました。
    評判が良かったので期待していた分、実際は・・・って感じになる場合も。
    自分がそうなんですがね涙

  65. 468 匿名さん

    自社大工だとナレッジライフや山田建築、あとミサワあたりもそうでしょうか。
    別所もたしかお抱えだったような、、、。

  66. 469 匿名電話

    ナレッジライフ(匠会)、山田建築(自社大工及び特定業者)、ミサワ(建友会)、重川(匠塾)
    別所木材(確か社長が建築士だった?)

  67. 470 匿名さん

    ミサワは建友会以外の大工も入るから実際は???なパターンも多いよ。

  68. 471 匿名さん

    あそこは大工じゃなくて組立屋。

  69. 472 匿名

    仕事のレベルが一定になるのはアリかと思われ。

    その辺のところ大工さんはどう思ってるのでしょうか?
    少し気になります。
    その他の業界と一緒で、人財を育てられる人は少ないのでしょうし。

  70. 473 匿名さん

    建友会以外の大工さんでミサワの仕事やってた人知ってるけど
    ミサワから輸入住宅、そしてローコストって流れて行ったね。
    その人は「組立屋」って割り切ってたみたいで
    「ミサワは楽」って言ってた(笑)

  71. 474 匿名さん

    確かカヤノも決まった業者しか使わないね。
    イシカワは誰でも使うからアタリ、ハズレが多いんだろうね。

  72. 475 匿名さん

    イシカワは安く打たせるから士気が上がらないのでは。

  73. 476 匿名さん

    >>469
    その5社なら間違いなく良い家が建つだろ。

  74. 477 匿名

    私もそう思います。

  75. 478 匿名さん

    最近有力社員が退社したところは要注意!

  76. 480 匿名さん

    カヤノ新しいモデルハウスできましたね。ちなみにカヤノで建てた場合坪単価いくらくらいなんでしょうか?もちろん仕様にもよるとおもいますが平均的に。わかる人や見積り出した人いたら教えてください。

  77. 481 検討中の奥さま

    はじめまして

    住宅購入に向けて本などを読んで勉強しています。
    本には価格を抑えるためになるべく作り付けの家具は減らしましょう
    と書いてありました。

    実際ショールームでシステムキッチンの食器棚などをみると100万近い
    値段です。
    作り付けの食器棚がそんなにするとは思えないのですがやっぱり作り付けの
    家具の方が高くつくのでしょうか?

    もちろんHMさんや工務店さんによって仕入れ価格は違うかと思いますが
    どちらが安く済むのかご存知でしたら教えてください。

    よろしくお願いします

  78. 482 新築さん

    グリーンハウスシミズさんの坪単価を、教えて下さい。

  79. 483 検討中の奥さま

    グリーンハウスシミズさんは今年の4月に
    お聞きしたところ坪単価60万~ですね~とおっしゃっていました。

  80. 484 匿名さん

    >>481
    作り付けは造作する程度によるんじゃじゃないか?
    複雑な造作よりは、出来合いのもののほうが安いと思う。
    食器棚の棚板の数とか、扉の作りとか安くなるように相談した。

  81. 485 匿名さん

    >>481さん

    >ショールームでシステムキッチンの食器棚などをみると100万近い

    その価格はあくまでも「定価」です。
    各ハウスメーカーによって割引率が異なると思われますので
    あらかじめ候補のハウスメーカーに概算を聞いてみるのも
    手かもしれませんね。

    >作り付けの食器棚

    造り付けの方が割高なイメージですよね。

  82. 486 購入検討中さん

    カヤノの建てた方、住みごごちはどうですか、ご教授願います。

  83. 487 検討中の奥さま

    481です。

    484さん485さん
    ありがとうございました。

    作り付け家具が得意ですとか、作り付け家具で追加料金が
    発生しませんというHMさんもいらっしゃるので
    どういうものなのかな?と思いお聞きしてみました。

    484さんがおっしゃるとおり程度にもよりますよね。
    私は既製品の方を希望しているので、既製品が安くあがるなら
    そっちがいいなぁと思っていました。

    大変参考になりました。
    どうもありがとうございました。

  84. 488 匿名さん

    グリーンハウスシミズは高い割に、、、だよね。
    あの雰囲気だったらデジモやアンクリのほうが
    いいかも。

  85. 489 匿名さん

    その2社だとグリーンハウスシミズより少し安くできるしね。

  86. 490 匿名さん

    >>486
    新潟関係のスレ丹念に探すと出てきますよ。提案力はいまいちみたいですが
    カヤノ、重川、別所木材などの材木店さんの住宅は
    かなり評価が高いみたいです。

  87. 491 匿名

    材木店系の業者は横の繋がりが凄いからね。
    大手HMが出来ない(断る)提案でもあっさりこなしたりするし。

  88. 492 匿名さん

    グリーンハウスシミズは親会社の評判がいまいちみたいですけど
    実際はどうなのでしょうか。
    もう少し様子見るべきなのでしょうか?

  89. 493 匿名

    あー、某大型掲示板でも話が出てたね。取り敢えず「君子危うきに近寄らず」でしょう。

  90. 494 住まいに詳しい人

    親会社???

    それはグリーンスタイル新潟の話では?

  91. 495 匿名

    無添加住宅イワコンハウスって独特の家ですけど、提案カとかどうなんでしょう

  92. 496 匿名さん

    ???
    無添加住宅は別に独特の家じゃないよ。
    無添加住宅そのものにいくつかのパターンがあるし
    イワコンハウスの方でも提案するから思ったより
    提案力、企画力はあるよ。
    LIKEでも凄い人気だったし。

  93. 497 匿名さん

    LIKE女池上山のフクダハウジングを見てきました。長期優良住宅ではなかったためなのか、シックで肌触りの良さそうな材質を使っていたわりには坪単価も控えめで検討の余地があるなぁという印象でした。どなたかフクダで建てた方や途中まで話を進めた方がいましたら、信頼できる会社なのか、また完成した住宅に問題はなかったかなど、情報があればお願いします。

  94. 498 匿名さん

    長期優良住宅の認定を受けるのって結構お金がかかるみたいですよね
    だからしていないとお安くなるのかしら?

    無添加住宅って定義が結構いろいろとあるみたいですよね
    いい材質を使っていて住み心地が良ければそれでいいなと思いつつ
    拘られている方は本当に建材1つ取ってもこだわられているのでしょうね
    勉強がいっぱい必要になってきますね

  95. 500 匿名さん

    LIKEの三井、エコキュートはリコールの対象じゃないんですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸