マンションなんでも質問「食洗機使ってますか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか? 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 13:03:42
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス超えたので新しいスレを作りました。

食洗機のメリット・デメリットについて、引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3304/

[スレ作成日時]2015-03-02 20:58:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか? 2

  1. 451 匿名さん

    食洗機スレで妄想投資法や妄想資産公開するってアホ丸出し。

  2. 452 匿名さん

    >>449

    株価ボード見れば、信用残とかもわかるんだが?

    ここまで偉そうに書いたのならば、やっぱり証拠見せるのが一番だろう。

  3. 453 匿名さん

    >>437 匿名さん

    >私はある特定の業種しかマイニングしない。

    マイニングって、ビットコインの場合と違った使い方なんだろうか?

    それで5銘柄に絞って運用?しないしない。リスキー。

    それでしばしば一夜で1250万円の益出し?ないない。値幅制限超えた取引できません。

    さあ証拠金ならぬ証拠を出す番だ。

  4. 454 匿名さん

    自堕落が嫌いで食洗機もウォッシュレットも滅多に使わないリストラさんの投資って面白いね。ウハウハ濡れ手に粟で大儲け。これが自堕落でなくて何が自堕落なんだろう。

  5. 455 匿名さん

    5銘柄の1つは、さっきチャートだけ見たら850円上がって20190円だった。
    先週木曜から金曜にかけ19000前後まで下げて、ウロウロしてる時に2日間で1000株以上を追加購入。
    当然、その2回とも出かける前に指値で入力。それぞれ3分で仕込み完了。
    いずれ20000円台まで上がったら売り抜けようと思って、今朝Surfingに行く前に

    20200円指値で売りを仕込んだ。作業時間は3分。

    あっ、先ほど約定したみたい。まだ上がっているから、以前からの手持ちはいずれ売ろう。

    20200ー19000=1200円 X 1000株 なので~ さあいくらゲインしたか?

    今から再び海に行きます。これで気持ちよく遊べるよ。
    こんなスタイルが成立することが、想像も理解も出来ないのだろう。

    >>453 匿名さん あなたこそいくら運用しているの?自身の運用額には一切触れないが
    30万くらいかい?
     

  6. 456 匿名さん

    話題にした株のこの約2年の値動きを理解出来れば、私のリアル話が腑に落ちるでしょう。
    2年前の時点で、3000株を保有していた。
    リスク対策として、同業のライバル社(当時7000円以下だったかな?)も1100株持ち続け、
    時々売買してきたが、あらためて計算したら、2年で運用益は31.6%以上でしたね。
    こんなもんかね?いいのか悪いのか?確実に数千万は儲かっている事は間違いないが。

    早期自主退職でもアーリーリタイアでも呼び方はどうでも良い。
    他者や何も為し得ない愚者が、リストラなんだろうと言いたい気持ちも分るよ。

    せいぜい、仕事の合間にセコセコ投稿して、心の平穏を保ちなさいな。
    時には、社内で存在感を示すべく有意義な提案や発言をしてみなよ。

    匿名の投稿での書き込みで、楽しいんだろうけれど、虚しくないかい。

  7. 457 匿名さん

    件(くだん)の株の終値は、20240円でした。
    20200で指したのは、我ながらまずまずの精度だと思う。

  8. 458 匿名さん

    あわてて前提条件にあう値動きの銘柄を必死に探したんだろうなあ
    金も時間も余裕のある人がこんなくだらない掲示板に毎日必死にしがみついて居るとは思えんがw
    むきになったって何も得しないよ、もうやめなって身ばれしているわけでもないんだからさ
    いいかげん見ていて痛々しくなるよ

  9. 459 匿名さん

    香ばしい うみんちゅ()だな。

    酒の肴に 丁度良い。

  10. 461 匿名さん

    >>457 匿名さん

    >20240

    が本日終値の上場株なんてないが?

    銘柄コード教えてくんろ。

  11. 462 匿名さん

    すべて妄想ってことか。

  12. 463 匿名さん

    >お前朝一時間だけしか株やらないんじゃなかったっけ?節操のないアホだな。

    普通、「株をやるって」表現は、「株の売買行為を指しますよね」。
    >>460 匿名さん 節操のある君の場合は違うようだが。

    日経新聞の株覧を漠然と或は、冴えない勤務先(掲載されていればの話だがな)の株の沈下状況を
    眺めている行為は株をやっているとは言わない。そうでしょ。

    PC操作のついでに、暇つぶしにネットの書き込みはします。皆さんの反応も愉快なので。
    端末を手にした際に、チャートを見る事もあるが、売買は1日1回だけ。これは鉄則。

    牛のよだれの如く、だらだらとやってる輩もいるが、それはその人のやり方。
    自社の場くっぜんとのついでに株価の変動を見ることもあれば、1日見ないこともある。

    >>461 匿名さん
    >20240円 が本日終値の上場株なんてないが?

    無い訳無いだろう。こんな簡単な採掘も出来ないんじゃ、知ったところで火傷する。
    明日はNY次第だが(それの大雑把な予想もしている)、19000~20800あたりの展開となる。

    NY市場が予想どおりならば、その見立てのまま、明朝に買いと売りを仕込むだけだ。
    約定しなくても、その機会は毎日あります。

    順か逆か、まだなのかもうなのか、底かどうか悩むよりは、その企業と業界の動向を調べあげて
    当該企業の主要マーケットの実態(中国インドEU等)の情勢を踏まえてはいるが、
    値動きの周期的な法則性を根拠(エビデンス蓄積)に、そのレンジに仕掛けた方が勝率は高い。

    時間と金がある人の興味の対象は、ゴルフ・Fishing・蕎麦打ちや料理等の趣味・グルメ
    アートコレクション・旅行・車イジりなど様々だが、外的なコンディションが整わない場合など
    多くの方々が、ただ無性にくだらない行為で時間を浪費したくなるものらしい。

    ネットの投稿も、最近増加中のシルバークレーマーそのひとつでしょうね。

  13. 464 匿名さん

    ちゃんと、訂正しようか。
    >牛のよだれの如く、だらだらとやってる輩もいるが、それはその人のやり方。

    ●誤:>自社の場くっぜんとのついでに株価の変動を見ることもあれば、1日見ないこともある。

    ●正:自宅外でニュースやメール閲覧のついでに、株価の変動を見ることもあれば、1日見ないこともある。

  14. 465 匿名さん

    >>441 匿名さん
    >高々5000万円の資金の3000万円で運用すると書いていたのをすっかり忘れていたようね。

    そう仰るアナタは、一体おいくら運用なさっているの?
    単位は面倒くさいから、Wでは無く 円で教えて下され。

  15. 466 匿名さん

    >>457

    嘘つきリストラさんって、まさか懲戒解雇じゃないですよね。

    >>455
    >5銘柄の1つは、さっきチャートだけ見たら850円上がって20190円だった。

    >>457
    >件(くだん)の株の終値は、20240円でした。

    前日終値 19,340円
    本日終値 20,240円
    値上がり 9000円
    値上がり率 4.47%

    株価情報の全市場の値上がり率ランキングを調査しても、該当はないが?


    https://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=priceup&ba=00&...

    松井証券のネットストック・ハイスピードのランキングだと、

    199位 インテリW 東2 699 +30 4.48%
    200位 マブチ 東1 4680 +200 4.46% 
    201位 新栄 東1 1267 +54 4.45%

    まあ近い値動きはコーセーがあるが、少し値が違うような。

    日平均 19350.0 +4.49%
    25日平均 20478.8 -1.26%
    13週平均 22316.1 -9.39%
    26週平均 21768.8 -7.11%

    決してしばしば1250万円も儲けられる株ではないだろう。

    でも化粧品業界リストラってのはありそうだな。

  16. 467 匿名さん

    ↑値上がり 9000円->値上がり 900円

  17. 468 匿名さん

    >>465

    食洗機スレで資産公開するアホはなんぼなんでもおらんやろう。

    ありゃいたか?

  18. 469 匿名さん

    >>456
    >2年で運用益は31.6%以上でしたね。

    おまえインデックスとか理解している?


  19. 470 匿名さん

    2016年8月29日の日経平均終値が16,737.49
    2018年8月27日の日経平均終値が22,799.64

    (22,799.64 - 16,737.49) / 16,737.49 = 0.36


    >>456
    > 2年で運用益は31.6%以上でしたね。

    時間使って日経平均の上昇率以下って、証券会社のお得意さんだよね。

    やっぱリストラされるしかないな。

  20. 471 匿名さん

    しばしば1250万円株で儲けるってから、真剣に話聞いてやったら、

    >>456
    > 2年で運用益は31.6%以上でしたね。

    日経平均の上昇率36%にも満たないプアなパーフォーマンス。自分で何書いているかもわかっていないんだろう。

    30年前に一二度使っただけで食洗機を保菌庫ストッカーとして使い続け、わざわざ毎日のようにネガするって、奥さんも大変だろうな。

  21. 472 匿名さん

    実際は損しているのに、儲かっていると思いこむって、どんだけなんだろうね。開いた口が塞がらない。

  22. 473 匿名さん

    >>456
    > 2年で運用益は31.6%以上でしたね。

    3000万円運用っていってたから、2年間で948万円、年収474万円、(安倍アホ政策で)株価が上昇しているから、利益が出ているように見えるが、実際は、平均株価から-4.4%/2年のパーフォーマンス。この2年で毎年少なくとも66万円損をしていることになる。ちょっと儲かったからって、無駄遣いしちゃまずいんじゃんないの?しばしば儲かったという1250万円 x nはどこに消えたんだろうね?

    株取引の特定業種の5銘柄なんかに絞るってリスクが無茶大きいことがわからんかのかね?まあ自分がリストラされた業界だからしがらみがあるんだろうが。

    株価が下がりだしたら、とんでもないことになるから、株は止めたほうがよいだろう。

  23. 474 匿名さん

    どう見ても、30万以下を運用している方々とは、土俵が違うように思える。

  24. 475 匿名さん

    >>473 匿名さん
    1銘柄でその期間だけで30%UPなんでしょ。
    投稿に対する見方がずっと偏っている。

  25. 477 匿名さん

    >>456
    > 2年で運用益は31.6%以上でしたね。

    鬼の首を取ったように、バカをさらしている。

    3000万から5000万運用して、1250万をしばしば一夜で儲けていたら、運用益が31.8%なんてことはないだろうが?得するときもあれば損するときもあるから、だから運用益が日経平均並に伸びないんだろうが。

    算数できない奴が株の売買するな。

  26. 478 匿名さん

    平均以下を平気で自慢する人って初めて見ました。

  27. 479 匿名さん

    ヤフーファイナンスより標題のみを転記。
     → 〔米株式〕ダウ、2万6000ドル台回復=ナスダックは8000突破(27日午前)

    >明日はNY次第だが(それの大雑把な予想もしている)、19000~20800あたりの展開となる。

    たぶんこの人の期待どおりの展開なんだろうけど、さあ、これからどうなんだろう?

    高値20240を15時直前(書き込みの時刻)につけた、
    終値20220の銘柄なんだろうな。

  28. 480 匿名さん

    >>479さん

    NY好調、大幅高ですね。この算数できないリストラさん、化粧品業界リストラ組のようですが、今日コーセー株続伸すればお笑いですね。

  29. 482 匿名さん

    続伸の場合は、手持ち株を売るのでしょう。

  30. 483 匿名さん

    >19000~20800あたりの展開となる。

    と見立てているので、
    まずは、買いを1000株・指値19000円前後で入力して(19300あたりか)
    そして、売りを1000株・指値20800円ならば、

    思惑は、全て約定しなくても一部約定でも、次につなげられるとの読みでしょう。
    まだはもう を敢えて言ってますから、今日の続伸も当然想定しているようですよ。

    >>481 匿名さん
    この平均以下の人って、どこに出勤しているの??

    再就職についての投稿ってありましたか? 見落としたのかな? 

  31. 484 匿名さん

    この平均以下の人は、昨日はシミュレーションだけで、投稿には売ったという事例を提示しただけ。
    それとも、欲張って高値を想定したために、約定せずで終了。なので、
    実際の売りはこれからなのでは?
     
    昨夜の段階でNY云々と与件を想定してるのだから、未明に確定したNY大幅続伸は織込み済み?
    だから、昨日仕込んだのはもっと高値での指値買い(20300円とか)だったので、成り立たず。

    という状況解析も出来る。
    変動の規則性も過去の推移を観てみると、非常に興味深い。
    昨年末か今年だったか、他のスレでも似たような投稿を見たのをさっき思い出した。

  32. 489 匿名さん

    もう平均以下のリストラさんには退場願って、そろそろ本題の食洗機の話題に戻りましょう。

    食洗機、いいとか悪いとかでなくて、ウォッシュレット並に必需品って感じですよね。清潔に保つには、除菌モードを使ったり乾燥までしっかりするのが良さそうですね。

  33. 490 匿名

    >>489 匿名さん
    安値は20000円を割らなかったようだが、
    今日は、このあと続伸か?


  34. 491 匿名さん

    >>490

    平均以下を相手にしても時間が無駄なだけ。放置しておきましょう。

  35. 492 匿名さん

    14:22現在で20170円(▲50円!)、安値は19910円だね。
    つまり、今日の仕込みは空振ったご様子。たぶん。

    昨日、実際に売っていたならば、アリかナシかで言ったらアリ(超短期的に一応正解)だな。
    高値は20660円(外国資本の大量買いが入るせいか、朝一での高値で終わる事が多いみたいね)。

    ところでこの人が平均以下なら、皆さんやサラリーマン投資家さん達は、
    いったい何%の運用益出しているの?
    私はそれなりに色々調べてますが、一般的に良くて実質5-6%くらいでは?
    しかも、運用額はサラリーマン世帯の平均で250-300万だった(調査によって異なる)と
    記憶しているのですが・・・。

  36. 493 匿名さん

    >>492 匿名さん

    平均以下さんの話題は止めましょう。スレ趣旨に戻りましょう。

  37. 494 匿名さん

    平均以下さんと違って、株に詳しく攻撃してた方々は、運用額とか一切語らないね。
    やっぱり、百万円ほどのショボショボ投資家さん達なんだな。
    コード4922X1000株 UP 購入なんて出来ないんじゃない?

    自分の店も持てず旬の食材も買えないのに、包丁を研いで自慢している調理人のようですね。
    せいぜい、スレタイに沿って、食洗機を熱く語ってくだされ。

    既設のビルトイン食洗機も購入した一般品も、使うか使わないかは各人の自由。
    一方、持てる知識も活かせるタマ(手段)が無けりゃ単なる無駄ですね。
    そこには、自由選択の余地などは無い。

  38. 495 匿名さん

    >>494 匿名さん

    ここは株式掲示板ではありません。

    素人が手を出して個別株を売買して、日経平均株価を上回る利回りを得られるのは確かに難しいかも知れませんが、インデックス投信やその他の投信に投資すれば良い話。

    8割が日経平均超え、日本株アクティブ型 相場復調追い風
    投信実力点検(1)

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24489440R11C17A2000000

    食洗機を理由もなく自堕落戸する妄想投資家のリストラさんの大言壮語=おろかさが分かれば良いだけの話ですので、食洗機の話題に戻りましょう。

  39. 496 匿名さん

    >>494 匿名さん

    >既設のビルトイン食洗機も購入した一般品も、使うか使わないかは各人の自由。
    >一方、持てる知識も活かせるタマ(手段)が無けりゃ単なる無駄ですね。
    >そこには、自由選択の余地などは無い。


    なんだ株に一日中貼り付いていたのは、平均以下のリストラさんでしたか?

    今後ハンドルを「平均以下のリストラ」とされると分かり安くて無視しやすいので、お願いいたします。

    購入したものを使わない自由も、購入したものを捨てることに憧れる自由も当然誰にでもあります。

    でも、自堕落なんて理由で食洗機を使わないとか、トイレットペーパー派だから、25万円したとかいうとんでもなく高価なウォッシュレットをたまにしか使わず、使った時にはトイレットペーパー使わないって、誰も共感しません。

    ご自分で変人だと書いてられましたが、変人を通り越した変態クソジジイ、女性の敵でしょう。

    文明の利器、なければ購入を検討し、あれば正しく有効活用しようとするのが正常な大人の考え方です。

  40. 497 匿名さん

    >>496 匿名さん
    家事も愉しみながら積極的に熟す平均以下が、何故、女性の敵なのでしょう?
    そのロジックが是なら、君はウォッシュレットに固着する●ブツと言えるのかな? 

  41. 498 匿名さん

    >>497
    >家事も愉しみながら積極的に熟す平均以下が、何故、女性の敵なのでしょう?

    意味不明だが、食洗機を使うことが自堕落だと言う意見は、女性の敵の意見でしょう。

    どうみたってこの変態リストラオヤジ、既に離婚されています。

    女性ならば、お尻にウンコついていそうな頑固オヤジの下着と一緒に洗濯したくないでしょう。洗濯は二度手間、ウンコオヤジの手洗いの食器なんか汚くて使えないと思いませんかね?

    おまけに、食洗機として1度使ったところを食器ストッカーとして使うって、どうみたってアホですよね。子供や孫が遊びに来て、食器洗おうと思っても、全部ださなきゃ使えないのですからね。

    非常識そのものの頑固(元)亭主でしょう。

  42. 499 匿名さん

    日頃から読書の習慣等が無く、短文しか馴染みが無いから、
    ログを時系列で理解出来ないんだろう。
    自分に都合良くパッチワークの如く貼り合わせ、思い込みで妄想し放題。
    リストラまで汗かいて、ちゃんと働きなよ。
    ストレス溜めたら、投稿で憂さ晴らし。素晴らしき哉、アナタの人生。

  43. 500 匿名さん

    >>499

    リストラさんは、もう放っておいてください。

    平均以下ですから。

  44. 501 匿名さん

    >>500 匿名さん

    >>499リストラさんみたいよ。

    時系列的に、間違っているかも知れませんが、
    ・食洗機は自堕落になるのでビルトイン食洗機がついているマンションに30年間住んだが、3度しか使ったことがない
    ・トイレットペーパー派なので、ウォッシュレットもついているが、トイレットペーパーを使わないで良いと思っているウォッシュレットは滅多に使わない
    リストラで早期退職した身の上話
    ・化粧品会社在職時に社内会議に出て失敗した話
    ・奥さんが手洗いを嫌がらせから自分で食器を手洗いしてる話
    ・株でウォッシュレット50台分儲けたことが度々ある話
    ・ウォッシュレットが一台25万円すると信じている話
    ・特定業種の5銘柄だけの株の売買に専念している話
    ・株の売買は朝一時間だけを費やし、一旦入れた注文は翌朝まで放置する話
    ・莫大な金融資産が複数証券会社や銀行にあれば嬉しいと言う妄想話
    ・湘南の海岸に近い津波危険地帯の中古マンションに住み、バーチャルサーフィンを楽しんでる話
    ・実際に2年間で儲けた額は3000万円の31%で、日経平均株価の値上がり率以下で、年収が450万程度だと言う話

    他になんかありましったっけ。家族構成とか学歴のご希望まだ承っていませんね。

    どうぞ。

  45. 502 匿名さん

    あと、

    ・食洗機を普段食器ストッカーとして使っているので、普段は使えない話

    があったよね。

  46. 503 匿名さん

    この人妄想身の上話をして、ここで彼女募集しているんじゃないの?交際希望女性についてもしっかりと書いた方が良いよね。

    ウォッシュレットは使わず水道代・電気代を節約してくれる人
    食器を毎度文句を言わずに手洗いしてくれる人
    汚い手洗いの食器でも喜んで食事してくれる人
    まずい食事でも喜んで食べてくれる人
    掃除機を使わずに箒で掃除してくれる人
    洗濯機を使わずに汚れた下着でも喜んで手洗いで洗濯してくれる人
    洗濯物をベランダに干すのを厭わない人
    生乾きの衣類を平気で着られる人
    車の手洗いを手伝ってくれる人
    サーフィンを教えてくれる人

    正しい投資の仕方を教えてくれる人




    大変そう。

  47. 504 匿名さん

    まあよく作り話の自慢話するのが好きな人だったよね。実際にはビルトイン食洗機もウォッシュレットもないんだろうね。食器棚も買わずにビルトイン食洗機用のスペースを食器ストッカーにしたんだろう。トイレットペーパー派だからウォッシュレットがあっても使わないってのには笑わされた。よく平気だこと。調理で怪我して出血した時にだけわざわざ食器ストッカーとして使っていた食洗機の食器を全部移動させて食洗機として使ったって、大出血でもしたんだろうか?誰が聞いてもこの人大丈夫って話ばっかりで、久々に面白かった。

  48. 505 匿名さん

    先日、書き込みありましたが、 >>388 匿名さん [2018-08-24 05:26:07]
    〈前段省略〉
    >食後に手洗いするのは夫婦2人分、或は来客時は4~5人分の食器類。
    >ワイングラスは必ず2種。白と赤、毎日愉しみます。

    >食器洗いのスタイルには3タイプあると言われています。
    >1.調理と並行して調理道具などを順次洗っていくスタイル。
    >2.食後にカトラリーを含む食器とフライパン等の調理道具をまとめて洗うタイプ。
    >3.シンクに一晩放置したりするヒト。時には、3食分ほどの食器をを積み上げる。

    >この3タイプが、手洗いと食洗機使用を組合わせて、或は一つの方法のみで洗っているらしい。

    私は「3.シンクに一晩放置したりするヒト・・・」は論外として、
      「2.食後に食器と調理道具をまとめて洗う」がとても多いような気がします。
       さすがに、フライパンやメジャーカップ・ボウル等は手洗いするんだろうなとも思います。

    そして、単純に疑問に思ったのですが、
    Q.Ⅰ:食洗機を日々お使いになる方々は、1~3の中でどのタイプが多いのかな?
    Q.Ⅱ:夫婦や家族の役割分担というか、男性の家事参画、特に食器洗いはどうなのかな?
    Q.Ⅲ:食洗機での食器洗いを奥様任せにする旦那様は、洗濯や掃除は手伝って下さるの?
    などと思いましたっ。

    食洗機に食器類を予備洗いして入れるのも、乾燥後に食器棚に並べるのも、
    やっぱり奥様やお子さんがなさっているのかなっと、投稿を覧ていて思いました。

  49. 506 匿名さん

    >>504 匿名さん

    矛盾に満ちた投稿をする者はバトルスレの上位に居ます。
    ご拝見したら似たような考えがありますよ。

  50. 507 匿名さん

    たぶん >>504 匿名さん ご自身は論理が矛盾に満ち満ちていることにすら気付いていない。

    >実際にはビルトイン食洗機もウォッシュレットもないんだろうね。食器棚も買わずにビルトイン食洗機用のスペースを食器ストッカーにしたんだろう。

    → 通常、設変を申し出て、デフォのビルトイン食洗機の設置を希望しない場合は、
    その”ビルトイン食洗機用のスペース”は、汎用の引出し状のストッカーとなりますよね。

    >トイレットペーパー派だからウォッシュレットがあっても使わないってのには笑わされた。よく平気だこと。

    → 平気か否かも、その理由もアナタの偏った狭い価値観と思い込みによります。
    特殊詐欺や手品などで騙されやすいタイプだね。
    一方、難解なミステリー小説や映画を観終わっても、しばらくはトリックやらが解らない。

  51. 508 匿名さん

    >>507

    >→ 通常、設変を申し出て、デフォのビルトイン食洗機の設置を希望しない場合は、その”ビルトイン食洗機用のスペース”は、汎用の引出し状のストッカーとなりますよね。

    多分>>507は投稿者自身だと思いますが、自称変人の平均以下リストラさんは最初からビルトイン食洗機が設置されているマンションに30年間マンションを変わりつつ居住していると主張していたようですが?

    それに出血したときに食洗機として使ったと主張しているので、そういうケースではないですね。

    >→ 平気か否かも、その理由もアナタの偏った狭い価値観と思い込みによります。

    ご自身がウォッシュレットはあっても滅多に使っていないと書いています。広い価値観だと、お尻がきれいにならなくても平気なんでしょうか?

    きれい・汚いって、ある程度共通の価値観だと思いますが。

    >特殊詐欺や手品などで騙されやすいタイプだね。
    >一方、難解なミステリー小説や映画を観終わっても、しばらくはトリックやらが解らない。

    この自称変態リストラ爺さんって、特殊詐欺に手を染めているのですか?面白いですね。平均以下にそんな難しいことができるとは思いませんが。

    特定業種の5銘柄だけの朝1時間だけの株取引で1250万円を何度も一晩で得たと言いながら、実際は2年で31%のリターンで日経平均にも及ばないって、新手の資金投資詐欺ですか。でも、ひっかかる低能はいないでしょう。

    自称変人のリストラさんでなければ、あなたも詐欺に加担しているのですかね?

  52. 510 匿名さん

    タバコ?? それも偏見?

  53. 511 匿名さん

    31%のリターンをあざ笑う方々は、いかほどの実績を上げておられるのか?

  54. 512 匿名さん

    >>511

    平均株価が2年間で36.5%上がったため、リストラさんいわく値幅制限一杯の1250万円の益が度々出たという「2年間」でと言うのを忘れてはいけません。

    1年で15.5%なので、詐欺師にだまされないようにしましょう。

    株式投資する場合は、平均株価などの指標を基準にパフォーマンスを計ります。

    そもそも「相場」って言葉すら理解していないのでしょうか?

    右肩上がりの相場で株を保有しておれば上がるのは当然ですが?

  55. 513 匿名さん

    食洗機が自堕落ってのが偏見だろうが。

  56. 514 匿名さん

    3000万円を常時運用して、1250万円が度々儲かって、利回りが平均以下の15%なんてありえんだろうが。いかに大ぼらふきかってことだな。間違っても25万円のウォシュレットの権利なんてのに投資しないこと。こりゃウォッシュレット詐欺だな。良くあるんだよ。ウォッシュレットの権利に投資すれば儲かりますなんて詐欺が。

  57. 515 匿名さん

    >>511

    株式好調の2年間で平均以下なら、下がりだしたらどうなるの?平均以下をあさ笑うっていうが、平均以下を自慢して書く方が頭がどうかしてない?

  58. 516 匿名さん

    >>511 匿名さん

    >31%のリターンをあざ笑う方々は、いかほどの実績を上げておられるのか?

    常識ない奴って、とことんアホだな。皆さんの平均点が36.5%でお前の点が31.5%なんだろうが。

    で、自慢するか?

    来年は頑張りましょうって慰められるスコアってのが、まだ理解できないんだ。どんだけトロいの?

  59. 517 匿名さん

    >>514 匿名さん
    物事には必ず二面性があるという事実をお忘れなのか。

    ゲインとロスがあっての31%なのでしょう。
    しかも、1銘柄で31%と言っていますが、読み手の方が読解・洞察力に劣っているようだ。

  60. 518 匿名さん

    36.5%で、ワンコイン亭主の小遣いだかローンの足しに稼ぐ額がどんだけなのか?

    原資が違うからな。比較するのが虚しすぎる。

    ご自慢の軽自動車の燃費効率(平均を上回る髙燃費)を自慢し、プレミアムカーのオーナーに、
    燃費の悪さを必死こいてディスるするアホのヒトなのかい?

    平均思考と平均志向を一生涯、貫きなさいな。
    No average NO life!

  61. 519 匿名さん

    >>517 匿名さん

    年利回りで表示しろって。

    売買しなくても上がるものを売買したから平均利回りでなかったって、単なる成績の悪い奴の言い訳じゃん。


    そもそも食洗機スレでお粗末な株売買の自慢するか?

  62. 520 匿名さん

    >>518 匿名さん

    誰か翻訳お願い。

  63. 521 匿名さん

    >>517

    >ゲインとロスがあっての31%なのでしょう。
    >しかも、1銘柄で31%と言っていますが、読み手の方が読解・洞察力に劣っているようだ。

    おまえ化粧品業界にいたから化粧品株買っただけだろう。

    >>416
    >銘柄は、せいぜい5銘柄。よーく知っている業種がメインだから、想定内で取引可能。

    >>437
    >私はある特定の業種しかマイニングしない。

    マイニングって何よ?鉱山堀か?

    普通は、特定業種の5銘柄だけしか売買しないなんてことはないんだよ。

    で、おまえが買ったと言ってたコーセー株だが、

    4922 株式会社コーセー
    2016年8月26日 終値 9,370
    2018年8月28日 終値 20,190

    2年間で、215%も値上がりしているのに、おまえどうやって31%しかリターンがないの?

    https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4922.T&ct=z&...,m130,s&a=v

    株なんて全くやっていないのに嘘つくな。おまえ会社でもそんなホラばかり吹くからリストラされるんだろうが。

  64. 522 匿名さん

    もったいないね。

    3,000万円かっておけば、今頃時価6,300万円だったのにね。

    とことん気の毒な奴だ。

    で、大儲けしそこねたことを、鬼の首を取ったように吹聴するって、詐欺師体質まるだし。

    読解・洞察力があれば、嘘なんか簡単に見破ることができるんだよ。

    嘘つきは泥棒の始まり。行末はウォッシュレット投資詐欺師か、こそ泥ってところか。

  65. 523 匿名さん

    リストラさん、執拗さだけは、車の無い生活に憧れる支離滅裂君と同じようだが、そんな営業今どき通じないよ。しっかりと事実に基づいたデータを提示して、如何に株取引に失敗したか書いたが方が皆の役に立つ。

  66. 524 匿名さん

    そもそも株で儲かったって奴を信用したらだめだよね。パチンコで儲かったというのと同じ。儲かったときのことは吹聴するけれど、損した時のことは言わない。儲かるときもあれば大損することもある。だが、こいつだけはとことんアホだよね。株をやったことがないのがまるだし。で、食洗機はビルトイン付きマンションに30年住んでたと言ったり、わざわざ付けたビルトインを外して食器ストッカーにしたけれど、調理で指を切った時に付け直したとか、すべてが嘘で塗り固められている。嘘はすぐばれる。

  67. 525 匿名さん

    マンション売却で得た原資は、まんま全額「化学」「運輸サービス関連」株を買いましたよ。
    その総額3000万。右肩上がりで推移するのは解っていましたからね。

    右肩上がりとは言えど、上げ下げはあります。
    だから、適時、下げで買い上げで売りを繰り返して、8000万まで増やした時点で、
    5000万を区切りが良いから、銀行口座に移しました。
    退職金やらと共に5000万UPが複数の証券会社の口座にあります。
    濡れ手で粟の、あぶく銭だからさほどシビアにならずに運用出来ます。

    実家は事業をやっていたので、株・投機の天国も地獄も直接・間接に見てきたよ。
    株屋のいい加減さも銀行の冷酷さも子供の頃から、知っている。

    途中で停滞していた終活を本格的に再開するにあたり、マンション等の不動産●千万とは別枠で、
    株を含む金融・有価証券の資産が総額1億以上を保有していないと、み●ほ銀行なんかは
    まともに取り合わないからね。

    弁護士事務所や遺言信託の専門業者の場合は、5000万でも対応して下さる。

    みず●銀や三井は時折、愁波を送ってきて面倒くさいね。5回くらい支店の個室や自宅で
    面談したが、魅力ある提案は無い。
    地銀も提案内容は同じだが、対応がとても丁寧で好感が持てる。

  68. 526 匿名さん

    >>521 匿名さん
    原資の違いを自覚しないと、将来は無いよ。

    平均かそれ未満の原資で、平均の指標(運用効率)をクリアしたとか自慢したところで、
    生活の充実度には、何ら変化は起きないでしょう。

    マイニングの意味も知らん者が、それこそまさに採掘、掘り下げるのはボケツのみ。

  69. 527 匿名さん

    >>526 匿名さん

    BitcoinとかBlock Chainのマイニング知って書いているの?

    後付の言い訳酷いね。

    過去2年の
    日経平均株価値上がり率36.5%
    化学コーセーの値上がり率215%
    リストラさんにリターン31%

    歴然としている。負け 組の遠 吠え無駄無駄。

  70. 528 匿名さん

    自分で2年間の株のリターンが31%と書いておいて往生際の悪い奴だな。利回りの計算の仕方も知らないって社会人失格だろう。リストラされて当然だろう。

  71. 529 匿名さん

    放っておけば215%上がっているものをどうやりゃ31%にできるんでしょうか。実質-184%ってことだろう。さすがネガ。

  72. 530 匿名さん

    原資の違いが何?原資が違えば、株価の上昇具合が違うのかよ。

    ビットコインのマイニングの意味がわかった?説明できるかな?

    リストラオヤジじゃ無視じゃない?

  73. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん

    ↑無視->無理

  74. 533 匿名さん

    爪に火を点しつつ小金投資でもバイトでもしていなさいな。

  75. 534 匿名さん

    >>533 匿名さん

    -184%自慢する奴初めて見た。

    それは投資とは言わんだろう。

  76. 535 匿名さん

    馬鹿の考え休むに似たりとはよく言った。

    売買せずに放置すりゃ2年で215%アップがなまじ50ウォッシュレット1250万円を追ったがために、平均株価上昇率36.5%にも満たない31%のリターンだって。

    その意味がわかっておれば自慢げに投稿しないだろうが。どんだけアホよ。

  77. 536 匿名さん

    >>533 匿名さん

    >爪に火を点しつつ小金投資でもバイトでもしていなさいな。

    お前、火つけすぎて大火傷するタイプだろう。

    上げ相場で助かったなあ。

  78. 538 匿名さん

    定年後に退職金を株につぎ込むのは大バカ者
    60歳から少しでもおカネを増やす正しい方法
    中野 晴啓 : セゾン投信社長
    著者フォロー
    2016/11/30 10:00

    https://toyokeizai.net/articles/-/147343

    今に始まったことではないが、ときどき「定年になったら時間ができるから、ゆっくり株式投資をしたい」などとおっしゃる方にお会いすることがある。退職金も入ることが決まり、株式投資の原資もできそうなので、これをじっくり殖やしていこうなどと考えているのだろう。

    なぜ退職金で安易に株式投資をしてはいけないのか
    もちろん、定年までに十分な資産形成ができているのなら、退職金で株式投資をすることも勧めたい。退職金などあてにしなくても、十分に老後の生活ができるからだ。

    でも、恐らく、そこまで資金的な余裕を持って定年を迎えられるという人は、ほんの一握りのはずだ。何しろ、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯調査)」によると、金融資産を持っていない世帯は50歳代で29.1%、60歳代で30.1%もいる。

    また総務省の家計調査によると、2015年の貯蓄平均額は1805万円で、中央値は1054万円になっている。中央値とは、統計上「数の多いところ」なので、恐らく1805万円というのはかなりハードルが高く、1000万円前後が一般的な実感ではないだろうか。

    仮に、定年間際の貯蓄額が1000万円だとしたら、ちょっと厳しいと言わざるを得ない。60歳で定年を迎え、再雇用に応じず悠々自適な生活を送ろうとしても、公的年金を受給できるのは65歳になってからだ(将来はさらに延長されるかもしれない)。

    つまり5年間は年金がないので、現役時代につくった貯蓄を取り崩して、生活費に充てざるを得ない。仮に月の生活費を17万円弱まで切り詰めたとしても、それで5年も生活したら、1000万円の貯蓄なんて簡単に吹き飛んでしまう。

    だからこそ、会社員にとって退職金は、老後生活を少しでも安定させるうえで、重要な資金源になるのだ。それを株式投資の原資にしたら、どうなるのか。


    →次ページ投資未経験者や初心者が株式投資をすると・・・

  79. 539 匿名さん

    定年ビンボーにならないように!
    大抵のヒトはまじめにコツコツ働くことが必須だ。
    俺は御免だよ。

  80. 541 匿名さん

    >>539 匿名さん

    お前だけは、株は止めとけ。利回りもインデックスもわからなくてようやる。記事にあった通り、今から覚えるには時間がかかり過ぎる。ましてや算数のできないお前には100年早い。

  81. 542 匿名さん

    https://toyokeizai.net/articles/-/147343?page=2

    もちろん、株式投資は高いリターンが期待できる。ただ、相応のリスクがついて回る。特に短期のトレーディングになると、これはもうゼロサムの世界であり、投資というよりも投機の世界になる。

    時間があるからといって、軽い気持ちで手を出すな
    しかも、株価は日々、時々刻々と変動している。株式投資の未経験者が、自分の大事な資金を株式市場に投じると、どうなるか。今の株価の値動きが気になって仕方がなくなる。結果的に、目先の株価に踊らされてしまい、損を積み重ねることになる。気づいたら、退職金の半分以上が溶けて無くなっていた、などということにもなりかねない。

    確かに、株式投資で成功を収めている個人もいる。だが、「東洋経済オンライン」にも時々、登場しているような、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)で億単位の資産を築いた個人は本当にごく一部だし、そこまでの資産を築くまでには、幾度となく大きな損失を被っている人も多い。

    株式投資やFXで成功するためには、何度となく手痛い失敗を繰り返し、その中で自分なりの経験値を高めていく必要がある。リーマンショック級の、とんでもない暴落を経験することもあるだろうし、逆にバブルのような大相場を経験することもあるだろう。こうしたマーケットの波のなかで、幾度となく儲かったり、損したりを繰り返すことで、相場観が磨かれていく。こうした経験を積むためには、やはり10年単位の時間が必要だ。1カ月や2カ月で身に付くものではないのである。

    このように考えると、定年退職して時間があるからといって、軽い気持ちで株式投資に手を出すことが、いかに愚かな行為であるか、お分かりいただけると思う。

    もちろん、これからは人生90年時代なので、60歳から投資をスタートさせたとしても、30年間という時間があるのは事実だ。しかし、自分が70歳、80歳になった時、保有資産の半分を失うような損失に耐えられるかと問われたら、それはやはり無理だろう。だから、60歳からの投資は十分にコントロールされたリスクの範囲内で行うべきなのだ。


    上の画像をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
    そのためには、よく分散されたポートフォリオを持つことだ。60歳からの投資は、これに尽きる。また分散といっても、日本株を個別に10銘柄、あるいは20銘柄に分散させるという意味ではない。世界中の株式、債券にバランス良く分散させるという意味だ。それを実現できる金融商品は、投資信託以外にあり得ない。

    老後の生活資金を殖やすために、退職金を運用するのであれば、世界中のさまざまな資産に分散されたポートフォリオを持つ投資信託を購入する。また購入する際も、一度にまとまった資金で買うのではなく、仮に1000万円を運用するのであれば、毎月100万円ずつ10回に分けて買いつけていく。投資対象だけでなく、買うタイミングも分散させるのだ。

    これが60歳から始める資産運用の正しいやり方であり、それ以外の方法はすべて邪道と考えてもらって良いだろう。

  82. 544 匿名さん

    深い谷ほど高い山があり、高い山ほど深い谷があるってことですね。皆さん、遭難しないようにしましょう。

  83. 545 匿名さん

    下山するのも登るのも、そしてその場に踏み留まることも、なかなか容易ではない。
    判断するのも行動するのも難しい。
    仮に、遠くのクライマーの、その行動が視界に明確に映ったとしても、関係無い。
    その場に居るクライマー自身の思考に、全てが委ねられる。

    時に二律背反する勇気と冷静さ、そして手持ちの装備品を適時充分に
    機能させることが出来る能力と経験知も必要だ。

    好天の時は何も考えることは無かった。
    ひたすら頂上を目指し、ジグザグに或はスイッチバック方式で九十九折の道を往くのみ。

    ただふと気になると頭から離れない不安・恐怖は、
    悪天候が一体いつ始まるのか、その前兆は何なのか、もしかすると既にそれは始まっていて
    Point of No Returnを超えてしまったのでは無いか?ということ。

  84. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん

    うまいねえ。座布団三枚!

  85. 547 匿名さん

    そまそも食洗機に興味ない人がこのスレに常駐するかって話
    リアルに居場所が無いからってネット弁慶もいい加減にしろ
    目障りだ

  86. 548 匿名さん

    >>547

    激しく同意。

    食洗機が自堕落と言うことから、自分のリストラ身の上談から、投資で失敗した話とか、預貯金の残高がどこにいくらとか、アホすぎる。

  87. 549 匿名さん

    >時に二律背反する勇気と冷静さ、そして手持ちの装備品を適時充分に
    機能させることが出来る能力と経験知も必要だ。

    となると・・・、ふと気になると頭から離れない疑問は

    1.食洗機で洗う時は、予備洗いをする派?
      それとも しない派?

    2.調理しながら一方で、もう使わないフライパンやボウルを段取りよく洗う派?
      それとも、食べ終わった後にまとめて洗う派?
      (食器類は食洗機で、フライパン類は手洗いですよね)

  88. 550 匿名さん

    コンロのゴトクも一緒に洗うとか、味噌糞だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸