住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-22 06:49:50

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/

[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2

  1. 81 匿名さん

    >>80
    足りなさそうなら勝手に沸かすから割と大丈夫。

  2. 82 匿名さん

    >>68
    断熱が悪いのでは?
    うちはエアコン暖房だけど親は遊びに来るたびこの家は暖かくて良いと言っている。
    実家はファンヒーターもエアコンもホットカーペットも全部使っているがうちの方が暖かい。
    電気代を聞いて更に驚く。

  3. 83 匿名さん

    家族4人だと業者さんは大体460L勧めてくれますよ。



  4. 84 匿名さん

    >76 ほらまた自分条件にしちゃうんだから…

    >82 断熱以前に室温27度が年寄り要求スペックだから…

  5. 85 匿名さん

    ささ、これからも我田引水でいきましょう
    ↓次の方どうぞ↓

  6. 86 akira

    小さい家はエアコンで十分だが、広いリビングは要領の大きいエアコンでも部屋を暖めるには時間がかかる!

    そこはガスファンヒーターあった方が快適だね!



  7. 87 匿名さん

    これから新築ならヒートポンプタイプの床暖房いれておけばいいんじゃないの?
    現行で一番熱効率がよいのはヒートポンプだって聞いたことがあります
    電気の送電ロスを補ってでもガスよりもヒートポンプらしい

    生ぬるい風も出ないしいいんじゃないでしょうか

    ガスにしたければ熱源交換でガス給湯器につなげばいいし・・・

  8. 88 匿名さん

    >>76
    快適さを優先すると、ガス併用なんですよね。

    コストを安くするには、高出力、ミストサウナ、浴室乾燥や床暖房、水道直圧給湯とか、いろいろな性能、快適設備を諦めてのこと

    同じ出力、同じ快適さにすると割高と思います。

    >>83
    余裕で足りるはずなのに、なんだか矛盾してます。
    大きくすると値段も高くなるし。


  9. 89 匿名さん

    >>86
    寒冷地の方でしょうか?

    リビングが広くても、気密断熱性能が良いと、エアコン暖房で十分快適です。

    よほどの寒冷地でない限り
    今時の気密断熱がよい家は、空調を連続稼働している限り
    燃焼系の暖房が必要になるほど室温が下がらないので、暖めるのに時間がかかるなんて状況にはならないです。


  10. 90 匿名さん

    >89
    >よほどの寒冷地でない限り
    よほどの寒冷地では知ってますから連続運転です、低低の家は除きます。
    間歇運転をするのは温暖地の方です。

  11. 91 匿名さん

    >>88
    業者は大きめ勧めとけば高い物を売れるしクレームも無く安心だから。
    沢山お湯使うなら大きい方が良いけど最近の保温浴槽と節水シャワーなら小さくても良いと思う。

  12. 92 匿名さん

    >>90
    何を知ってて何を知らないの?
    エアコンは自動で温度調節して運転するとか?
    誰でも知ってると思うけど?

  13. 93 akira

    >>89
    4地区の関西電力地域です。

    エアコン暖房で朝方30分でリビング暖まる?

    去年新築の高断熱だけど、うちはエアコンだけでは時間がかかるし、立ち上がりの効率も悪い!

  14. 94 匿名さん

    「暖まる?」という表現に違和感を感じます。

    保温された状態が維持できていないのならば、
    それは気密断熱性能が不足しているのだと思います。

    気密断熱性能は地域性があるので、同じ性能でも
    寒冷地では不足し、温暖な地域では十分な性能となります。

  15. 95 akira

    >>94
    よく24時間暖房の方が効率良いと言いますが、24時間動かしとかないと、立ち上がり遅いし効率悪いので、暖まらないだけのような?

    本当に断熱性能が良いのなら、夜寝る前にエアコン切って朝方エアコン付けても十分暖かいのでは?

    冬場のオール電化の明細が北陸地方の明細しか出てこない!

    関西電力や東京電力のオール電化の明細が冬場はみんな出してくれないのですよ!

  16. 96 匿名さん

    >95
    エアコンは車と同じで始動時、加速時に効率が悪化しますから定速運転が効率が良いです。
    高高住宅のQ値1.0程度になりますと、6時間くらいのずれが生じます。
    外気温の最高(最低)が6時間後に室内に現れます。
    夏は熱こもり現象としてよく言われます、外気の高い時間1~2時位の高い時間が6時間後の7~8時に室内が暑くなる現象です。
    断熱性能が上がるほど遅れ時間は長くなります、下がれば短くなります、断熱ゼロなら遅れも無しになります。
    逆の事も言えます、冬に室内温度に変動が有るとすれば6時間後に外壁に現れます。
    就寝を24時として暖房を切りにして節約した場合、外へ逃げる熱が減り始めるのは6時間後になります。
    朝の6時頃から節約できる事になりますが室温は下がり、壁内の温度が下がってますから、これからたくさん節約できる事になります。
    人の生活としては朝ですから室内を快適温度にしたいですから室温を急回復(エアコンの加速運転)させます。
    エアコンの効率は悪く、外への放熱がたくさん減り始めたのに壁内温度を上げて節約出来ません。
    連続運転ならエアコンの効率を上げ、室温も一定にでき快適に出来ます。

  17. 97 匿名さん

    >95
    東電でしたら電気家計簿として料金等はホムペで簡単に見られれるはずです。
    内容は検針期間の消費電力量合計と昼間/朝晩/夜間別、それぞれの請求金額が。
    他の人は知らないのかもしれません。

  18. 98 akira

    >>87
    床暖房ならエネファーム単価のガス式の方がCOP3のヒートポンプ式の床暖房より深夜電力以外はランニングコスト安いですよ!

    立ち上がりもガス式の方が早いですし!

  19. 99 akira

    >>97
    オール電化全般のエコキュート以外の電気温水器も含まれてるので、

    高断熱でエコキュートでヒートポンプ式の床暖房も入れてる40坪位のオール電化の光熱費を知りたいです。

  20. 100 匿名さん

    >>95
    東京電力は料金高いからオール電化は少数だから
    居ないのでは?
    都市ガスエリアならなおさら

    都内は雪も降らないし、
    朝は床暖タイマーが快適でポカポカですよ


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸