マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 18:03:17

前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/

[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?Part2

  1. 301 匿名さん

    立地などの条件は当たり前だと書かれているな。相変わらず読解力なし。

  2. 302 匿名さん

    再度値上げした北海道電力管内であれだけオール電化ユーザーが悲鳴を上げていたのに
    今後は関西電力が北電に続いて再度値上げの申請、
    当然ながら電気の無駄使いしかならないオール電化ユーザー狙い撃ちの上乗せしている時点で終わってる。

    電気料金下げるとか言っていた世間知らずしかオール電化マンションは買わないよ。

  3. 303 匿名さん

    「大多数の価値観として電気代なんて気にしない」だろ?

  4. 304 匿名さん

    北海道の電気代が高くなったと思ってるの?
    そこがものを知らないといれるところさ

  5. 305 匿名さん

    エコキュートオール電化なら、値上げの影響なんて受けていない。

  6. 306 匿名さん

    種まきか?

  7. 307 匿名さん

    >>304
    日本経済新聞 2014/10/16 11:34
    北海道電力の11月からの電気料金引き上げが15日、国に認可された。家庭向けで平均15.33%値上げするが、今冬は12.43%に圧縮。標準家庭では8198円と10月より850円余り上がる。2015年4月にもう一段高くなる。当初の申請より遅く小幅の値上げとなり、真弓明彦社長は15年3月期の「収支は厳しい」と述べた。

     企業向けは20.32%引き上げる。北電の値上げは13年9月の家庭向け7.73%、企業向け11%に続き、東日本大震災後で全国初の2度目となる。

     真弓社長は同日夕、札幌市内の本店で記者会見し「2年続けての値上げで、前回を上回る負担をおかけし、深くおわびする」と陳謝した。13年12月には再稼働するとみていた泊原子力発電所(泊村)の停止が長引き、わずか1年2カ月での再値上げとなった。

     利用者にとっては11月と15年4月の2段階の値上げとなる。標準的な家庭では11月に前月より856円上がり、15年4月にはさらに182円上がる。前回値上げ前の13年8月と比べ上げ幅は24%に達する。オール電化住宅では来年4月以降は月平均3万6119円となり、1年半で1万2889円の負担増となる。





    あんたが何も知らないことはよくわかった。

  8. 308 匿名さん

    笑える。北電からオール電化マンションへ個別の通知が来ているのも知らずに記事の切り貼りをしてしまうなど笑止
    エコキュートの安さは住んだものでなければ分かるまい。実際%から¥を導き出すなど不可能ではないかね?

  9. 309 匿名さん

    >標準家庭では8198円と10月より850円余り上がる。

    標準家庭の定義がよく分からないけど、東京電力の方が高くない?

  10. 310 匿名さん

    今時期の北海道ならすべての光熱費と言うか電気料金は二万位かないよ。灯油も値下げになっているから電気料金も値下げになるけど。2月からかな値下げになるの。

  11. 311 けんけん

    北海道の暖房はエコキュートだけで大丈夫なの?

  12. 312 けんけん

    オール電化の電気料金値上げの悲劇

    ①戸建て住宅・・・都市ガスに変更して逃げることができる。
    ②マンション・・・真綿で首を絞められるようになる。

    これから太陽光に吸い上げられて電気料金の値上げが続けば②は生き地獄にならないか?

  13. 313 匿名さん

    >>310
    じょうてつの住民か。
    田舎デベロッパーの低設備マンションを全国の皆様に話をしても馬鹿にされるだけだよ。

    このデベロッパーも今までは低価格オール電化を売りにしておりましたが、次のマンションからガス併用マンションですね。
    今後、当分の間、北海道ではオール電化マンションはありません。

  14. 314 匿名さん

    現状だと、どう考えてもオール電化ユーザーよりも高い光熱費を払い続けている非ユーザーの方が先に窒息死するだろうね。

  15. 315 けんけん

    じょうてつってこれか!
    http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/eco.html

    でもこれは太陽光発電もあるから少しはましか!

  16. 316 匿名さん

    太陽光発電は、共用部分の一部だから、あまり意味がありません。

  17. 317 匿名さん

    オール電化マンションを買ってローンを抱えてる人は、日本に騙されたと考えてもいいんじゃないでしょうか?

  18. 318 匿名さん

    電気はそもそも安いから値上げと言っても知れてるよ。

  19. 319 けんけん

    電気料金の国際比較
    ① 家庭用の電気代は、アメリカの2倍、韓国の3倍。
    ② 産業用の電気代は、アメリカ、韓国の2.2倍。

    http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51947176.html

  20. 320 匿名さん

    電気料金の半分は、私腹を肥やす悪人の儲けが含まれているから高いのでしょう。

  21. 321 けんけん

    オール電化マンションどうしが組合をつくって発電所をつくればどうでしょうかね?

  22. 322 匿名さん

    もう関西電力は値上げ申請してるんでしょ?
    北海道電力が値上げしたとき、単独での値上げだから緩和処置を期限限定で設けているが
    これで期限が切れれば申請した値上げができる環境は整った、
    無知なオール電化ユーザーは上がっていないとか言っているが、笑えるよ。

    あとは国が関西電力の値上げ幅をどこまで圧縮するかだね。
    そのまま受理したら、関西地区のオール電化マンションは終わりだからね。
    ジワジワ首を絞めるような値上げになってくるだろうよ。

  23. 323 匿名さん

    実際にオール電化に暮らして電気値上げを実感しないのだから322がどう吠えようと安いものは安いとしかいえないのでは?外野がとやかく言うことでもない問題だと思える

  24. 324 匿名さん

    現状だと、どう考えてもオール電化ユーザーよりも高い光熱費を払い続けている非ユーザーの方が先に窒息死するね。

  25. 325 匿名さん

    >外野がとやかく言うことでもない問題だと思える

    ここは「オール電化マンションどう思う?」という匿名掲示板。
    外野だろうが内野だろうが「どう思う?」と聞かれて思う所を各掲示板。
    外野に言われて気になるようであれば、こんな掲示板にこなければよろしい。

  26. 326 匿名さん

    北電管内の期間限定緩和処置を継続して続くと思い込み、
    「笑える」とか言っているオール電化ユーザーを見て笑った。

  27. 327 匿名さん

    申請通りだと関電のナイトは22.4%の再度値上げ?

    このままでは通らないだろうが20%前後の値上げが再度来るね、オール電化マンション終了かな。

  28. 328 けんけん

    オール電化被害者の会を早く作った方がいいんじゃないの?

  29. 329 匿名さん

    無知なオール電化ユーザーは上がっていないとか言っているが、笑えるよ
    の1節が外野なのだよ。オール電化をどう思うかから外れているとは思わないかね

  30. 330 匿名さん

    まあ、東京電力でも燃料費調整やら何やらで実質的に値上がりしてて、2014年の電気代(=光熱費)は月あたり8千円弱(年間9万5千円)だった。ここから更に値上がりしたとして、2倍を超えたらちょっと考えるかも。

  31. 331 匿名さん

    考えるもなにも、もう関東ではほとんど供給はないし、
    関西では関電の関連会社しかオール電化マンションを供給していないのだから
    関西での値上げが決まったら、売れない物件を抱える前に供給を絞るだろう。
    それと比例して北海道での緩和処置も期間満了で一気に値上げが来る。

    どちらにせよオール電化マンションは終わりだよ。

  32. 332 匿名さん

    オール電化の数が少なければそれだけ余剰電力を使えるので現在オール電化に住んでいるのは特になります。

  33. 333 匿名さん

    >オール電化の数が少なければそれだけ余剰電力を使えるので

    余剰電力?
    まだ震災前の思考が残っているのかよ、笑えるぜ。
    燃料費であくせくしてた供給元なのに、その燃料を浪費して余剰電力を作るわけないだろ。

  34. 334 匿名さん

    火力発電は夜中に停止するとでも?

  35. 335 匿名さん

    夜中には電力消費がゼロになるとでも?

  36. 336 匿名さん

    北海道の併用達は、次回1kWh1円の値上げでも厳しと考えているんだ。現在、旧料金から3〜4円値上がりしているんでしょ。本当は自分達が厳しいんだろうね。可哀想に。

  37. 337 匿名さん

    深夜電力は安いよ

  38. 338 匿名さん

    深夜電力なんて普通の家庭は使わないよ。
    一番使いたい時間はオール電化で一番単価の高い時間。
    まぁ当たり前か。

  39. 339 匿名さん

    普通の家庭の話がしたいの?

  40. 340 けんけん

    オール電化被害者の会の皆さん、電気料金はどうなってるかよく確認してください。
    あなたがたはだまされています。

  41. 341 匿名さん

    あなたの家の電気料金は、騙されていないですか?

  42. 342 匿名さん

    電力会社が電気料金を好きに決めているのと同じなので、全ての電気料金は詐欺のようなものです。
    中でもオール電化マンションは、同時に、振り込め詐欺で騙され、オリンピックチケット詐欺で騙され、株式投資詐欺で騙され、結婚詐欺に騙され続けているようなものかも知れません。

  43. 343 匿名さん

    意味が全くわかりません

  44. 344 匿名さん

    結局、電気代は上がる一方じゃないか。
    深夜電力については値上げ率がほかの倍位の率になるし。
    ウマシカみたいに下がるとか言っていた世間しらすの電化派はサギの片棒担いだようなもの。

  45. 345 匿名さん

    >341
    騙されてると自覚している人(>342)発見しました!

  46. 346 匿名さん

    来月にはまた、値下げします。冬期間割引プラス値下げ

  47. 348 けんけん

    オール電化マンションの住民は電気代が不安で夜眠れないんだろう。

  48. 349 匿名さん

    >>346
    値下げって燃料費調整だろ。
    申請による値上げに比べたらスズメの涙以下。

  49. 350 匿名さん

    エコキュートは、昼間使わないかも知れないお湯を深夜電力で自動で沸かしてしまうので、電力会社にとっては、有り難い話です。
    オール電化マンションのようにエコキュートが設置してると、エコキュートは必ず深夜電力を一定以上の消費電力を確実に消費してくれるから、増えれば増える程、安泰で、笑いが止まらないのです。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸