マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 18:03:17

前スレが1000件をかなり過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/

[スレ作成日時]2014-12-22 14:37:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?Part2

  1. 351 匿名さん

    水道光熱費は平均月2万円

    http://m.allabout.co.jp/gm/gc/12093/

  2. 352 匿名さん

    ウチの場合、2014年の月平均は2人で以下だったから、まあまあ安く済んでるみたいだ。具体的な数字にするとはっきり分かるね。

    ・電気代:7,917円
    ・ガス代:0円
    ・その他の光熱費:0円
    ・上下水道代:4,846円

    合計:12,763円

  3. 353 匿名さん


    関電再値上げ申請:企業向けも13.93% 社長が陳謝
    毎日新聞 2014年12月24日 21時23分

     関西電力は24日、来年4月1日から家庭向け電気料金の平均10.23%の再値上げを経済産業省に申請した。
    東京電力福島第1原発事故後の値上げは昨年5月に続き2回目。
    標準家庭(1カ月当たりの電力使用量300キロワット時、燃料費調整額を除く)では、
    現行料金の7611円から744円値上がりし、8355円に上昇。認可が必要のない企業向けも平均13.93%値上げする。
    今後経産省の有識者会合での審査を経て、値上げ幅は圧縮される見通しだ。

     マンションなどオール電化住宅の家庭で多く利用されている料金プラン「はぴeタイム」は標準ケースで現行比1662円高の1万6518円。事業所や工場(低圧電力契約)では1315円高の1万7440円となる。
     来年1月の標準家庭の電気料金は、燃料費調整額を含めた場合、8070円で電力大手10社で6番目の高さ。値上げ分を単純に上乗せすると過去最高の8946円となり、東京電力などを上回り、11月に再値上げした北海道電力に次ぎ2番目となる。

  4. 354 匿名さん

    現実の数値を知ってると、新聞記事の数値に踊らされることもないな。

  5. 355 けんけん

    一句できた。

    「オール電化
     眠れる夜に
     エコキュートの音」

  6. 356 匿名さん

    >>355
    字余り

    >>352
    DINKSは参考にならない。
    共働きなら尚更。

  7. 357 匿名さん

    専業主婦が日中に居てもこんなもんなんだが、実際を知らない非ユーザーには分からんだろ。

  8. 358 匿名さん

    >>357
    子供が産まれたら、生活スタイルがガラっと変わるのでdinksの光熱費は参考にならないといったまで。
    水道代や電気代は確実に増えるよ。

  9. 359 匿名さん

    ここの電化派はDINKSの意味がわからないんじゃない?
    そんなレベルだからオール電化マンション買えるんだよ。

  10. 360 匿名さん

    エコキュートの音聞いたことあるのかな?想像話にはうんざりだよ

  11. 361 匿名さん

    >351のリンク先の数値は、出典:総務省「家計調査(平成25年)」なんだね。ネガさん達のお宅は平均に近いの?
    いつも家族構成や光熱費にケチつけるけど、
    自分の事は一切明かさないよね。
    きっと大家族で2層式の洗濯機でも使ってるんだろうね。

  12. 362 けんけん

    一句できた。 (字を訂正)

    「オール電化
     眠れぬ夜に
     エコキュートの音」

    背景・・・電気料金の値上げが続いている。オール電化に住んで真綿で首をしめられるような毎日だ。今日も眠れない。先々どういう目に会うのか不安だ。そんなときブーンというエコキュートの室外機の音が聞こえてきた。ははーん。節電というけどこいつの正体は深夜電力を買わせるための電力会社の策略だったわけだ。おれはまんまと騙されちまった。せめてこのブーンという音がやまないか。しかし給湯の本体なので外すわけにはいかない。さてどうしたものだろうか。やはりおれは今日も眠れない夜を過ごすことになった・・・。

  13. 363 匿名さん

    聞いたこともないのに お恥ずかしい話です

  14. 364 匿名さん

    想像で暇潰しの書き込み疲れた

  15. 365 匿名さん

    『DINKS(ディンクス)とは、Dual Income No Kids(2収入、子供なし)の頭文字などを並べたもの。』

    言葉の意味も知らずに使っちゃうのって恥ずかしいね。

  16. 366 匿名さん

    どんな策略でもかなり安い光熱費はやめられない

  17. 367 匿名さん

    >>361
    君の家の光熱費が参考にならない理由。

    うちは4人家族で子供二人で3LDKの102平米。
    4LDKを改良しリビングを22畳に変更。
    洗濯機は子供たちが服を汚すためドラム式ではなく縦型で水を多く使用します。
    君の家と違い お風呂も大きいので(1620)水を多く使用します。
    風呂・トイレ・洗濯物は人数が多いので、
    子ナシ家庭と比較になりません。
    電気代も各部屋で電気を、それぞれの人間が使用するので子ナシ家庭とは比較になりません。

    だから君の家の情報もらっても一般ファミリーの参考になりません。

    それと君の家は70平米自称2LDK以上のリビング20畳だそうですが、ハッキリ言って無理だと思いますよ。
    もしかして、リビングと隣の部屋を併せて20畳と発言しちゃったかな?
    隣の部屋はリビングじゃないからね!

  18. 368 匿名さん

    電化狂の英語力は「ビビッドエラー」のレベルだぞ。

  19. 369 匿名さん

    4LDKなら162なんですね。1718というのは無いんでしょうか

  20. 370 けんけん

    風呂は広すぎても落ち着かないよ。1416くらいの方が快適だよ。

  21. 371 匿名さん

    1620は標準だから他で言わない方がいいよ。

  22. 372 匿名さん

    水道光熱費は平均月2万円

    http://m.allabout.co.jp/gm/gc/12093/

    総務省「家計調査(平成25年)」の客観的なデータは参考になるね。

  23. 373 匿名さん

    >367
    あなたのお宅は4LDK(3LDKに変更)ですが、現在販売中の間取りは3LDKが4LDKを圧倒しています。

    >だから君の家の情報もらっても一般ファミリーの参考になりません。

    1620サイズの風呂にでも浸かって考えてごらんよ

  24. 374 匿名さん

    そのデータを見ると夫婦二人の家庭は、あてはまらないんじゃない?
    単身以外は、ひとくくりだからな。
    夫婦二人なら当然単身に近い数字になるだろ。

  25. 375 けんけん

    東電、電気・ガスをセット販売へ 家庭向け、17年にも

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150109-00000003-asahi-bus_all

    オール電化からの脱却だね。

  26. 376 匿名さん

    今までガス事業法に守られ、地域の都市ガス販売を独占してきたガス会社はこれから大変だな。

  27. 377 匿名さん

    373みたいな人間って電化特有の逸らし方だよね。

    都合の良いところ引用、揚げ足とりのパターン。

    単純に2人と家族4人では比較出来ないって事を、367は伝えているだけなのに。

    部屋の間取りはあくまで嫌味みたいなものなのに、本当に電化脳は困ったね。

  28. 378 匿名さん

    この掲示板がもっと早くからあれば

    ウメタテチの電化マンションなんか買わずに済んだろうに。

  29. 379 匿名さん

    ウチの2014年の年間の電気代は95,000円で使用量は4,728kWhだったから、1kWhあたり20.1円。一般的に電気代を計算するときの単価は1kWhあたり27円を使うことが多いので、それと比較すると25%OFFって感じかな。

  30. 380 匿名さん

    >375
    オール電化は失敗でしたって言ってるようなものですね

    東電からのリベートが期待できない以上、少なくとも17年以降
    オール電化マンションの分譲はほぼゼロになるでしょう

    20年後には廃墟マニアとか団地マニアとかの人が特集記事書いてるかも(笑

  31. 381 匿名さん

    オール電化マンション購入者が、東電相手に集団訴訟を起こすかも知れませんね。

  32. 382 けんけん

    ガスとセットの方が儲かると思ったんだろうね。東電は。

  33. 383 匿名さん

    東電の思惑や事情を知らなさすぎる。子供臭い書き込みはやめましょう。

  34. 384 匿名さん

    ガスな人は高い電気代を払ってくれるオトクイサンだから大事にしないと。

  35. 385 匿名さん

    電力小売り全面自由化、新電力本命は東京ガス
    http://toyokeizai.net/articles/-/41240?page=2

    同じようにセット割するみたい

  36. 386 匿名さん

    >379

    このサイト登録してみたらどう?
    http://enervo.jp/member

  37. 387 匿名さん

    さよなら。
    オール電化。

  38. 388 匿名さん

    まあ、将来に期待して高い電気代を払い続けるのはご自由にどうぞ。

  39. 389 匿名さん

    >>388
    ごめん。
    日本語で詳しく説明して!
    誰に何を言いたいのかな?

    カタコトは
    苦手んだわ。

  40. 390 匿名さん

    エネファームの現状を見れば分かりそうなもんだけど、期待するのは自由だから好きにすればいいよ。

  41. 391 匿名さん

    電気代を払っていないような口ぶりの人がいるようだけど、高い電気料金を払っているのはオール電化ではない

  42. 392 けんけん

    あのー人ーは行って行ってしもーたー
    あのー人ーは行って行ってしもーたー
    もー帰らないー(五木ひろし)

    オール電化の替え歌できないかな?

  43. 393 匿名

    〉392
    古いし、センスなし。

  44. 394 けんけん

    これはすごい!
    専門の講師派遣だって。みなさんご注意!
    http://www.eco-holdings.net/why/index.html

  45. 395 匿名さん

    あまりにも稚拙

  46. 396 けんけん

    「手のひらを太陽に」の替え歌だ。みんな聞いてみてくれ。

    ♪ぼくらはみんな騙された 騙されたから買ったんだ。
     ぼくらはみんな騙された 騙されたから買ったんだ。
     電気代を上げられたー  眠れない夜
     聞こえてくるのはー エコキュートー
     となりだーって うえだーてー したのかいだーってー
     みんなみんな 悩んでいるんだ オールでーんーかー♪

  47. 397 匿名さん

    オール電化マンションの特徴:

    料理がおいしくできない
    低周波で体調をくずす
    電磁波で健康被害を受ける可能性大。特に、妊婦と子ども。
    部屋が汚れる。
    光熱費が上がる場合がある。
    浴室乾燥機のパワーが足りないので、雨の日の洗濯物が良く乾かない。
    不人気なので中古が売れないか、安く買いたたかれる。
    買った人が自分の間違いを認められなくなる。

  48. 398 匿名さん

    オール電化マンションは、電力会社からも見放されましたね。

  49. 399 匿名さん

    397は、自分の家の話?

  50. 400 けんけん

    「手のひらを太陽に」の替え歌の2番ができた。みんな聞いてみてくれ。

    ♪ぼくらはみんな騙されたー 騙されたから買ったんだ!
     ぼくらはみんな騙されたー 騙されたから買ったんだ!
     売ろうと思っても  なかなか売-れーなーい
     みーんーなー知ってーるー バカな物件!
     となりだーって うえだーてー したのかいだーってー
     みんなみんな 悩んでいるんだ オールでーんーかー♪

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸