注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その18

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-16 13:36:34

前スレが1000件になっていたので、
積水ハウスを語りませんかのその18をつくりました。

荒らしはスルーで対応で、引き続き情報交換しましょう。


前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/532608/

[スレ作成日時]2014-12-16 17:29:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その18

  1. 551 匿名さん

    >543
    ゲーテッドコミュニティでなければ、散歩のふりした見学者が行くよ
    タワーマンションは通りすがりの人が入り込むことはないけど分譲地なら出入り自由だから

    自分も外観デザインの参考に周辺のダインの家マップをもらって見に行ったけど
    見に行く人全員が積水で検討中という訳じゃないし、気を付けるに越したことはない
    友人の家が大きくて少し目立つ家だけど、新築してすぐに植栽折られてたよ

  2. 552 匿名さん

    >550
    建材も住宅設備も作っているメーカーは限られているから、一言でいえばどのHMでも同じと言える
    HMの枠を超えて共同購入してる所もあるくらいだからな
    でもダイワの施主と積水の施主じゃ資金力が違うから同じではないぞ
    少なくとも今の積水はダイワほど寒くない

  3. 553 匿名さん

    >>552
    寒くないって、下と比べて嬉しいか?しかも殆どドングリの背比べww

  4. 554 匿名さん

    >>538
    こいつなに?色んなスレで被せてくるけど金魚のフン?とてもキモいんですけどwwww

  5. 555 匿名さん

    >>544
    お前なんもしらんやんw
    白でも今のは汚れん塗装されてるし、コーキングしてる場所は触らん限り、近づいてもわからんわw
    ダインぐらい勉強して出直せw

  6. 557 匿名さん

    3年前からスーパーダインになったよね

  7. 558 匿名さん

    >>556
    そうそう、利口な奴はダインなんか選ばない。どうしても積水にしたいならエコルドにした方が強度も安心。しかしダイン施主は認めたくないからエコルドを卑下しているけど、本当は可哀想な人達wwww積水は金持ちからボッタクルシステムにしているから、ネズミ小僧的な存在だがwwwwww

  8. 559 匿名さん

    >>556
    お金がないからエコルド選んだんですね
    懸命な選択です( ̄▽ ̄)

  9. 560 匿名さん

    >>559
    はい、ここにボラれた人が居ますよ、自宅の長所はダインのみだそうです、指を指して笑ってあげましょうアハハハハハハハハハハハハ

  10. 562 匿名さん

    俺のおかげでおもろいテレビ番組見れてるやろ?
    スポンサーやからなw
    感謝しろよw

  11. 563 匿名さん

    エコルドなんかわざわざすすめないでしょう。
    何年落ちだよ。

  12. 564 匿名さん

    戸建て住宅とビルを比べられてもなあ…
    強度計算はクリアしてる訳だし、その計算を疑うならビルでも話にならん
    予算が無けりゃ鋼材も計算上許すまで寸法落とすし
    それにALC板+タイルとかカーテンウォールをぶら下げる訳で。
    CチャンとH鋼の違いなんて名前見りゃ分かるような事をドヤ顔で言われても返答に困る…

  13. 565 匿名さん

    ネギも持ってない底辺のくせに偉そうにすんな
    リアルではゴマすりすりしてんだろ

  14. 566 匿名さん

    >>565
    そりゃそうだ。ダインは確かに重いから基礎を厚くしたり、基礎に鋼管を打ったりもする。
    金がなけりゃ、そもそも選択肢にすら入らない。選択肢に入れられなかった自分を納得させる為には批判するしか無い!金持ちは別にぼったくられようが、そもそも金がありから仕方がない。積水が悪いのではなく、金を持っているダイン主が悪い(笑)

  15. 568 匿名さん

    15~20年くらいで足場組んで再塗装か洗浄はするだろ。

  16. 569 匿名さん

    まぁ見かけが立派に見えるか、安物に見えるかが大事だからな
    ベンツであれフィットであれ目的地まで辿り着くのは同じで、あえてベンツに乗るのは快適性と見かけ
    それと同じ
    エコルドの安っぽい見かけで良けりゃ、ちょっとマシなローコストで建てた方がいい

  17. 570 匿名さん

    >>566
    批判しているのは、ダイン施主がエコルド施主に対してなんだよ。それは金が有るのではなくて、無理してダインにしたらボラれて、内容がショボい家になってしまったから、エコルドを卑下しないと精神が崩壊してしまうんだろうよwwww

  18. 572 匿名さん

    >>571
    日本語理解できないの?
    誰がダインがエコルドより快適だと言った?
    ハウスメーカーで建てるなら見かけは快適性と双璧になるくらい重要だということ
    その見かけで何より重要になるのは外壁

  19. 573 匿名さん

    >>571
    馬鹿にじゃなく、妬みですな笑。
    所詮金がある人を妬む奴が多いのはチョんの血が混じってるからじゃね?

    ベンツなんか買うなら、フィットに乗り海外旅行でもした方が良いとか自己防衛するバカいるだろ?
    実際にはベンツに乗る層が海外にも行く。
    フィット乗りはルートインか車内泊してディズニーだろ。

    ダイン買う人を否定したりボラれたとか発言するのは哀れですね。

    俺はエコルドとか興味ないから見下したりする次元ではない。
    エコルドしか積水ハウスになかったら、パナホームのキラテックで建てました。

  20. 574 匿名さん

    >>573
    私もダインがなければ、
    シャーウッドのベルバルーンにしましたよ。

    金銭的に無理だったら妬んでいたかもしれない。
    ダインカッコいいから選択したんです。

    旦那もイケメンで収入もあったから交際して好きになったんです。
    旦那も私を見た目で気に入って交際して好きになったんです。

    見た目は大事です。
    息子もジャニ系なんで幼稚園でモテモテです。
    アンガールズ田中みたいな顔した息子なら荒んだ性格に育つでしょうね。

  21. 575 匿名さん

    >>574
    見た目は良いのに性格ブスっているよね~内面は一切見ない外観重視。チョ~笑える、旦那が可哀想だわww

  22. 576 匿名さん

    ベルバーンの見た目はイマイチ・・

  23. 577 匿名さん

    >>575
    逆に、見た目が悪いのに性格美人ってのは基本的にいない

  24. 578 匿名さん

    >>574
    あなたのその書き込み、十分荒んだ性格ですよ

  25. 579 匿名さん

    >577
    確かに。
    ただブスは基本的に僻みっぽいだけだが、
    クラスで3番目くらいに可愛い女と5番目くらいにブスな女の性格は最悪。
    外壁で言うと何だろうな?

  26. 580 匿名さん

    >>573
    それ、何の統計?絶対数からフィット乗っている人の方が海外旅行行ってる人数多いやろ、勝手に妄想書くなや!

  27. 582 匿名さん

    なんでわざわざ貧がこんなとこきてるん?
    wwwは家も持ってないんだから賃貸スレでもいけよ。
    お前の居れる場所じゃないよ。
    社会で見下されてるからってここでストレス発散しにくんな。

  28. 584 匿名さん

    わかるわかる
    ぶっさいくな赤ちゃんに罪はないけど
    不細工なのは親の責任

    うちの子は可愛いから一生で比較すると不細工よりかなり金銭的に得するかも
    見た目は一番大事

    選べたらわざわざ不細工選ぶか?
    選べないから不細工なんだろ?

    嫉妬はキモいよ

  29. 585 匿名さん

    最近はブサイクなのにあごひげ生やしたり、デカいグラサンかけたりしてそれっぽく見せようとするのが多いな。

    ブサイクはブサイクなのに

  30. 586 入居済み住民さん

    >>583
    実際エコルド批判してるのはダイン主を語ってるだけで積水で建ててない、建てれない荒らし野郎だよ。

    俺はダインだけどエコルド批判なんかしてないし。

    だからエコルド主を批判してる野郎は通報したらいいんだよ。

    めげずに通報してたら投稿制限かかってほっといたら消えるし。

  31. 587 匿名さん

    ダインだろうとエコルドだろうと積水ハウスで建てる事に意義がある

  32. 588 匿名さん

    ベンツのAクラスみたいなもんか

  33. 590 匿名さん

    どこの賃貸なん?

  34. 591 匿名さん

    >>589
    貧乏は金持ちに嫉妬するが、金持ちが貧乏人に嫉妬するなんて事があるのだろうか?
    毎日小銭管理だから、消費税の計算に強くなりそうな事位かな。

  35. 592 匿名さん

    >>591
    だから、エコルド非難をしているダイン施主はエアーダイン施主か無理してダインにしたビンボーダイン施主なんだって。
    本当にお金に余裕のあるダイン施主は嫉妬もしないしエコルド非難もゆんぼー非難もしないよ、金持ち喧嘩せずだよね。

  36. 593 匿名さん

    エコルド必死すぎ

  37. 594 匿名さん

    >>592
    エコルド批難はしないが、ゆんぼ〜批難はする。何故なら同じ積水施主として、嘘と人間のモラルを持っていない奴は恥ずかしいから!

  38. 595 匿名さん

    ユンボも常識を超えた自慢するから嫌いだけど
    必死すぎっとか煽ってるやつが腹立つけどね

    まぁまた運営さんに処分してもらうけどね

    情報交換の場なのがわからない輩が居るからね
    2chの勘違いしてるんだろね

  39. 596 匿名さん

    >>594
    ゆんぼーが何か嘘つきましたか?モラルをもってないって何処が?よっぽどエコルド非難をしている輩の方がモラルが欠如していますが、ゆんぼーに執着していつまでもつまらない書き込みをしているあなたもモラルが欠如しています。あまりしつこいと、ペナ島に行ってもらいますよ。

  40. 597 匿名さん

    >>596
    散々他スレで他人を見下して、自分が叩かれると反論する人間がモラルある人間と言うのかな?
    家を晒され、人物特定されたら、今度は匿名で他人に成りすます人間がモラルあると言われてもね。
    嘘なんて、ゆんぼーファミリーなら余りにも多すぎて何から言えばいいかな?直近は殿様直系ネタだったかな?

  41. 598 匿名さん

    >>597
    嫌々、最近は匿名で他スレへのコメを自分のスレに再び誤爆したやつだろ。
    建築物を知らず、太陽光載せた車庫を市が建築物じゃないともお墨付きを貰ったとも言ってたな。

  42. 599 匿名さん

    ダインのコーキングの繋ぎ目はどこかわからないよね。
    半透明なのか透明なのかよくわからないけど。

    30年高耐久シーリングとうたってるから
    30年本当に持つのか、それ次第だよね。

  43. 600 匿名さん

    >>599
    確かに俺もそれは思った。誰も30年本当にもつかどうかは経験していないんだから。
    実験はしているのだろうが、あくまでも実験だからね。俺は30年もつと言い切った営業マンの打ち合わせを信じちゃったが、その頃には営業マンは辞めているな。

  44. 601 匿名さん

    積水ハウスを中心とした目線で色々考察してるサイト

    http://xn--gckvb8c066o34dv8gky4b5tx.com/category4/

  45. 602 匿名さん

    インテリアコーディネーターを指名した方っていらっしゃいますか?
    指名というか、内覧会でここの担当だけは嫌だと思った家があったのですが
    そういう事を営業に言ってもいいものでしょうか?
    逆に、気に入った家のコーディネーターを指名とかできますか?

  46. 603 匿名さん

    >>601
    古い
    今はイズオーダーがそのページのロイエ位の単価
    ロイエは昨年からさらに高くなっております

  47. 604 匿名さん

    イズオーダーの方が安いの?
    つかロイエとオーダーって何が違うん?

  48. 605 匿名さん

    それ思った
    ロイエ・オーダー・ステージ、何がどう違うの?

  49. 606 akira

    >>602
    設計士もインテリアコーディネーターも変更できますよ。

    支店によっては違うかもしれませんが?

  50. 607 匿名さん

    >>605
    イズロイエ>イズオーダー

    フラグシップがオーダーだったが、
    現モデルでは大開口が可能なロイエはオーダーより
    基礎が頑丈な分高いです

    イズステージは廃止

  51. 608 匿名さん

    ロイエアゲの奴は嘘ばかりだから相手にしなくていいよ。

  52. 609 匿名さん

    >>608
    積水ハウスに聞けや☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  53. 610 匿名さん

    >>608
    私のうちもオーダーからグレードアップしてロイエになりました。
    坪単価も15万位高くなりました。
    スローリビングとエアキス、三枚窓などを選択したので。

  54. 611 匿名さん

    >>606
    ガスファンヒーターって標準仕様ですか?

  55. 612 匿名さん

    >606
    そうなんですね、うちの地域の支店はエリアで設計担当が決まっているそうで
    何となく変更が申し出にくい感じです。
    コーディネーターもそうなのかな?と思って…
    うちでも指名や変更ができるか営業さんに聞いてみます。
    ありがとうございます。

  56. 613 匿名さん

    ロイエもオーダーも基本的に大差ない

  57. 614 匿名さん

    オーダーだと大開口は無理だろ

  58. 615 匿名さん

    大開口なんて万人にとって良いものではないからな
    断熱性能は落ちる訳だし
    基礎が頑丈だといっても大開口というマイナスを補うために基礎を強くする必要があるだけであって、基礎を強くする必要がないオーダーと性能的には何も変わらない

  59. 616 匿名さん

    >>610
    建物間取りや、内装を大幅に変更でなければ、見事にぼったくられましたね。
    ロイエへの変更では、基礎厚変更と強度修正要だか、逆に壁面素材減少によるコストカットも発生するので、家の広さによるが、坪単価2万前後位しか変わらないのに。
    そもそもロイエが高いと言われるのは、建物外観バランスを考えても最低ラインが50坪はないとダメだから富裕層が多いだけで、グレードアップする事とは違う。
    逆に50坪以上あれば、外観バランスから必然的にロイエになり易いだけ。

  60. 617 匿名さん

    >>615
    と、金のない妬みにしかとれない発言するから荒れるんだよ。

    取捨選択で大開口がとれれば素晴らしいじゃん。
    昔や他社にできない見晴らしが可能になる。
    断熱なんかアルゴンなんだし大差ないレベル。
    シーカス増えて金がかかるが、望む人は多い。
    ダインの中でも大開口できる施主さんは賞賛に値する。

  61. 618 匿名さん

    大開口なんて車にサンルーフつけるようなもんだからな
    グレードアップというより単なる好みの問題

  62. 619 匿名さん

    >>617
    シーカスはデメリットないだろ

  63. 620 匿名さん

    俺は障害あるから開口は広め
    車椅子で生活できない家なんて作る理由がない
    二階3階なんてエレベーター付けないと使わなくなるよ

  64. 621 匿名さん

    >>620
    障害者用特殊車両みたいなもんで、グレードアップではない

  65. 622 匿名さん

    >>620

    開口は広めと大開口は違うよ。積水なら殆ど開口は広めじゃないの?

  66. 623 匿名さん

    >>616
    40坪の建売のオーダーとロイエの見学をしましたが、
    小さくても設計次第で素敵に仕上がってましたよ。

  67. 624 匿名さん

    >>618
    車のサンルーフって無料なんか笑
    金がかかればグレードアップだろ。

    好みこそグレードアップ
    カーナビも好みでグレードアップ
    アラウンドモニタも好みでグレードアップ

    ダインで提案されて、
    金があるのに安いエコルドが素敵とダウングレードする奴はいない。
    自称金有ゆんぼ〜みたいな哀れな魅力がないとか発言するわけだ。

    日本人はグレードアップが好き。
    グレードダウンやコストダウンが好きな訳はない。
    全てかけられるお金があるかないか。

  68. 625 匿名さん

    もうエコルド下げとかゆんぼ~とか書くのやめなよ
    せっかくゆんぼ~専用スレができてスッキリしたのに
    そういう事書くから煽りや嫉妬民が絡んできてウザくなるんじゃん
    普通に設計や意匠の話したいのに、すぐにウザイのが湧いて流れるから迷惑だよ

  69. 626 匿名さん

    サンルーフとか大開口みたいに、それに価値を感じるものと感じないものに二分されるようなものはグレードアップとは言わないよ
    シーカスは大抵の人に価値があるものだけど、それとは違う
    嗜好の問題であってグレードアップではない
    だからサンルーフはグレードアップじゃなく、オプションとして設定されてることが多い

  70. 627 匿名さん

    >>626
    金がかかればグレードアップ

    イズロイエはエアキス、大開口、スローリビングなどは商品のトップに掲示されてるから、
    選択しないのはダウングレードになるだろ。

  71. 628 匿名さん

    >>627
    オプションも金がかかるから
    オプションはグレードアップではない

  72. 629 匿名さん

    大開口、スローリビング → タダでもいらない

    エアキス → 選択肢が制限されるからタダでもちょっと悩む

    個人的にはこんな感じ

  73. 630 akira

    >>611
    オプション仕様だよ!

    グレードアップだよ!

  74. 631 匿名さん

    普通の廊下幅なら車椅子は曲がれないよ
    広げないと

  75. 632 匿名さん

    >>629
    金が高くなるから買えないの誤りですね。
    ダウングレードとは認めたくないのか?

  76. 633 匿名さん

    いらないもんはいらない
    大開口とか断熱、防犯の面でいらない
    落ち着かない
    メリットを感じる者はつければいい
    デメリットにしか感じない者もいることを認めるべき
    正にサンルーフと同じ

  77. 634 匿名さん

    オプションとかグレードアップとか言っている方の家はショボくなりがちですよ。
    ハウスメーカーはあれやこれやと時間をかけてまで提案などしません。
    ダインだけ最高に持ち上げた後、ダインさえ付けとけば、あとは積水カタログ等からポンポン選んでチャッチャと打合せ終了なんて策にハマらないようにお気をつけくださいね。

  78. 635 匿名さん

    グレードアップとは品質が良くなる事。
    見た目は良いが、耐火、防犯、プライバシー保護、防音、保温性は落ちる。見た目はグレードアップ、性能はグレードダウンが正しい答え。
    クラウンとアルファードを比べてどちらがグレードアップかと言っているようなもの。何を重視するかの違い。

  79. 637 匿名さん

    ダインの嫉みの次はアップグレードの嫉み。
    高い物件を否定しても哀れなだけだと思いますよ。

  80. 638 匿名さん

    妬みではなく憐みだよ

  81. 639 匿名さん

    高い物を否定する人生って楽しくないよな

  82. 640 匿名さん

    そもそも注文住宅にオプションもグレードアップもあるかよ
    営業や設計は客の予算と意向に合わせて商品を組み立てるんだからな
    最初に安い予算を提示して提案させたらオプションやグレードアップだらけに感じるだろうが
    高い予算を提示すれば、でかいキャノピーも無垢床も標準品だよ

  83. 641 匿名さん

    >>640
    でかい予算提示してもサンルーフは標準でついてきませんが

  84. 642 匿名さん

    >>640
    だからイズロイエは標準で
    シーカス、エアキス、スローリビング、大開口サッシが付いてるから、
    付けてない奴はダウングレードで間違いない。

  85. 643 匿名さん

    んな訳ない
    スローリビングや大開口みたいなのが好きな人がロイエ選ぶだけ
    タダでもいらない人がたくさんいる

  86. 644 匿名さん

    やろね
    最近建てた俺のも全部付いてるし
    大開口コーナーサッシだけど

  87. 645 匿名さん

    個人的に大開口はデメリットの方が大きいと思う

  88. 646 匿名さん

    大開口とかアイランドキッチンみたいなもんだろ
    要らんわ(笑)

  89. 647 匿名さん

    >>646
    お金がないとな( ̄▽ ̄)
    費用対効果で充分ゴー☆ジャスやし選択できない人は黙ってな。

  90. 648 匿名さん

    機能性より見てくれを重視する人は、アイランドとかスローリビングを欲するんだろな
    田舎者に多い傾向

  91. 649 匿名さん

    アイランドキッチンってそんなに嫌われてるんだ(笑)
    別にどうでもいいんじゃないかな。

  92. 650 匿名さん

    オプションとかグレードとかさ規格住宅扱いされてるのに気が付いてないようだね。

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸