福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九州の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 九州の高級住宅地は何処ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-16 02:37:13

九州に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

九州の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2014-11-26 15:27:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九州の高級住宅地は何処ですか?

  1. 189 匿名さん

    浄水の人は大濠に家を買うことを考えてない。
    大濠の人は浄水に家を買うことを考えてない。

  2. 190 匿名さん

    大濠はジャックだけど、浄水のケーキ屋って何処?

  3. 191 周辺住民さん

    16区じゃないでしょうか?

  4. 192 入居済み住民さん

    転勤族だがジャックも16区もイマイチ。
    福岡は飯は旨いが甘味のレベルが低いのが残念。しかし、蜂楽饅頭はレベル高し!

  5. 193 マンコミュファンさん

    南区野間の甘党屋がつぶれたからですね・・・・・
    むっちゃん饅頭もいけていますヨ。
    洋酒が多めのケーキは苦手
    シュークリームならラフェブルーとルセットマリナがお勧めです。

  6. 194 匿名さん

    蜂楽饅頭は西新。よって西新最強。
    地価の上昇率も全国トップ3に入る。

  7. 195 匿名さん

    昔,天神岩田屋で見た蜂楽饅頭が西新へ移転したの?

  8. 196 匿名さん

    どっちもあるけど、本店が西新。

  9. 197 匿名さん

    そっか~吉塚にある甘党屋と似たようなものかな。
    電車の待ち時間によく行ってたけど野間がつぶれたら吉塚も潰れたんだろうか?

  10. 198 匿名さん

    蜂楽饅頭は熊本です。
    ありがとうございます。

  11. 199 匿名さん

    では、熊本No.1ということで

  12. 200 匿名さん

    赤坂、桜坂、浄水が御三家でしょ。

    百道は都心から離れすぎてるし、別に百道じゃなくても、照葉みたいな所もあるし。

  13. 201 匿名さん

    大濠,浄水かな。町並みの高級感で判断しちゃった。

  14. 202 匿名さん

    桜坂は残念だけど今は高級住宅街じゃないでしょう。
    昔は高級住宅街のイメージだったけど今は百道浜の方が高級な感じがする。

    今は大濠、浄水だけかな。

  15. 203 匿名さん

    >>202
    百道は不便なんだよね。
    車がないと生活できないのは高級住宅地だろうが田舎なんだよ。
    大濠も高級住宅地だけどやっぱり不便なんだよね。

    高級住宅地って言えばそうなんだけどね。
    住むのは嫌かな。

    やっぱり浄水が一番だね。
    安いけど

  16. 204 匿名さん

    浄水はね〜便利なんだけど道が狭い。
    そして言うほど便利じゃないし。
    百道は言うほど不便じゃないよ。
    藤崎駅徒歩1分の百道からタワーの方ならバスで百道ランプから高速乗るから博多、天神はすぐだし。ただ市街地まで歩きはムリ。
    百道も広いからね。
    大濠は浄水と変わらないよ!
    駅までの距離、市街地までの距離。
    ただどこも車はないと無理でしよう!
    繁華街にかなり近くないと福岡で車なしはキツいよ?

  17. 205 匿名さん

    赤坂は雑多で静寂な感じがないな。
    高級住宅地っていうのはある意味、利便性よりも静寂さや落ち着きのある場所だと思うよ。また、教育熱心な文教区で文化的レベルも高いところ。

  18. 206 匿名さん

    >>205
    校区でいくと、浄水、百道浜は問題ないでしょう。

    大濠はなぜ市営団地と同じ校区なのか…
    小学校、遅くとも中学から私立がマストになりますね。

  19. 207 匿名さん

    それで言ったら照葉も高級住宅街に入るんじゃない?
    静かで学区もいい。
    照葉入れたら愛宕浜、香椎浜も入るけどね。

  20. 208 ビギナーさん

    >>206
    なるほど!大濠は校区がいまいちと聞いていましたが
    明確な理由が私にはわからず
    疑問に思っていたのですが
    そういう理由だったのですね。

  21. 209 匿名さん

    照葉はないです

  22. 210 匿名さん

    >>204
    天神に歩いて行けない距離には住みたくない。
    電車で直ぐとか田舎の人は言うけど、最寄り駅が藤崎とか何処にでもある田舎駅じゃん。
    百道なんて結局駅も分線も通らなかったんだから計画倒れの地域でしょ?
    当時は皆さん期待感で高かったけれど、今じゃ半値だし、最近は百道に住みたいなんて人なかなか居ない。

  23. 211 匿名さん

    >>205
    赤坂の高級住宅地を歩いた事が無いのはわかった。

  24. 212 匿名さん

    >>210
    藤崎が田舎の駅なら福岡はほとんど田舎になるけど。
    まぁ福岡は田舎だけど。
    百道はどう考えても計画倒れではないだろう。
    バブルと同時に企業の招致に成功してバブルはじけたから半値どうこう以前に不動産の物価自体が当時と全然比べられんくらい下がったからね。
    確かに私の周りにも百道に住みたいという人はおらんけど同時に大濠、浄水に住みたいという人もいない。
    そういう所を選ぶ土地に住んでないこともあるけど。
    最近はどうなの?
    どこに住みたいの?
    天神徒歩圏内に住みたいなら大名とか赤坂、今泉に住んだら最高だよね!
    私も老後は呉服とかに住みたい。

  25. 213 匿名さん

    >>206
    百道アドレスの市営があっても大濠アドレスの市営はありません。

    http://www.nicety.or.jp/modules/shiei1/index.php?content_id=4

  26. 214 匿名さん

    大濠よいしょは何が目的?自分が住んでる訳じゃないでしょ?住んでてもエセ大濠なのでは?

  27. 215 匿名さん

    百道ヨイショは何が目的?
    同じアドレスに市営や県営がある住所はどんなに豪華なマンションや邸宅が建っても高級感が薄れますよ。

  28. 216 匿名さん

    それって百道でしょ?百道浜との違いはわかってる?

  29. 217 匿名さん

    たぶんみんな大濠、浄水、百道浜住みではないよ。
    住んでてもマンションじゃない?

  30. 218 匿名さん

    百道浜は市営が無いから百道と同一にしていませんよ。
    大濠と同じく校区内に市営があると言うことです。

  31. 219 匿名さん

    ノーマル百道が高級住宅地というイメージはないかな。
    古い公団住宅や母子寮、安い賃貸もあるしね。ちなみに刑務所も。
    勿論、市内ではトップレベルのエリアであることは疑いもないが。
    大濠もリアル大濠は別格として、荒戸・草香江・黒門あたりは百道と同じく、良さげな住宅地という感じ。

  32. 220 匿名さん

    大濠には大濠公園がある。
    浄水赤坂桜坂には天神大濠まで歩いていけるメリットがある。
    んで、百道には何があるの?

  33. 221 匿名さん

    >>220
    職場に歩いて行ける。

  34. 222 匿名さん

    >>220
    浄水に住んでるセレブ主婦が天神まで歩くとは思えない。車かタクシーでしょ。ヒールで歩けるのはせいぜい5分以下。
    天神まで徒歩圏内が高級住宅地だと考える価値観がかなり疑問。岩田屋で出庫待ちしてたら、高級車セレブ率高いから、高級住宅地在住者は車移動じゃない?平日昼間は、だいたいセレブ主婦は食品のみって人も多いよ。スーパーがわりに使ってるんだろうね。重たい食材もって歩いて帰るなんて、セレブにはありえない。

  35. 223 匿名さん

    『天神まで歩ける〜』ってのは田舎者の価値観ですね。
    なぜ歩く必要があるのかわかりません。

  36. 224 匿名さん

    首都圏に住んでた父が言ってたけど,あちらの基準は車で移動する場合,渋滞必須。
    渋滞で時間を浪費するより徒歩でさっさと行ける距離って
    憧れかもしれないよ。

    必ずしも田舎者の価値観とは限らないんじゃない?

  37. 225 匿名さん

    ここは福岡ですよぉ。買い物袋さげたセレブ主婦が、ヒーヒー言いながら歩いてる姿は見たことないなぁ〜車でしょう。
    福岡では、九州地方出身者ほど、天神徒歩圏内を好む傾向にありましは。

  38. 226 匿名さん

    セレブ主婦は取り寄せ配達という手段もあるから車を使わなくても買い物袋下げて歩く必要性がありませんよ。
    天神へ出かけるのに車で行かなければならない理由が思いつきませんけど。
    福岡の基準は車中心社会に見えるから車を使わない買い物が考えられないでしょうね。

  39. 227 匿名さん

    >>226
    百貨店にはみなさんお車で来られてますけど?
    ヒールで歩けるわけがない。
    赤ちゃん連れて歩きなんてムリ。
    そもそも、天神まで歩かなくてはいけない人は、タクシー代も惜しむ人種なので、高級住宅街には相応しくないかな。
    ここは福岡なので、車社会、バス王国ってことをお忘れなくぅ〜。

  40. 228 匿名さん

    要するに田舎って事でしょ。
    田舎者は車がステータスだからね。
    都内出身だけど3年前から警固に住んでるから天神は毎日歩いてるけど、天神に車で来てるのは佐賀とか久留米が多い感じ。
    天神なんて車停める所も少ないし混むし、車なんか滅多に使わないよ。
    健康の為にも歩くし、夜は大濠公園でジョギングしてる。
    福岡人て直ぐタクシー使うし、貧弱な人が多いよね。

  41. 229 匿名さん

    >>222
    岩田屋でセレブ気取りクソワロタ

  42. 230 匿名さん

    >>220
    浄水、赤坂から百貨店まであるくのは、凡人のやることでしょう。
    セレブが歩けるわけがない。
    車停めるとこなんていくらでもある。
    半日天神プラプラすると、駐車場代が数千円いくから、凡人はムリしてでも歩く。

  43. 231 匿名さん

    >>228
    都内と言っても、下町と山の手では学歴も年収も全然違うんですから、
    具体的な区かせめてどこの沿線出身かを言ったほうがいいですよ。

    お金持ちがタクシーをよく使うのは東京でも福岡でも変わりません。

    >>226>>230
    たくさん買い物をした時はもちろん、
    その日に買い物をしなくても、上得意には駐車場無料の百貨店は珍しくないです。
    外商に縁がある人がいたら、聞いてみてはどうですか?

  44. 232 匿名さん

    >>228
    所詮、地方都市ですよ。
    田舎の方が歩かないのは有名な話しです。
    ここは福岡、車社会です。
    私も都内に住んでた時は車が逆に邪魔でしたが今は車がないと生活できないですね。
    天神や博多までは交通機関を使いますがちょっとした買い物や
    子どもの習い事もついつい車使ってしまいます。
    反省。。。

    でも福岡大好きです。
    博多、空港、海、山、繁華街。全てがコンパクトにおさまっていて住みやすいです。

  45. 233 匿名さん

    あの距離は、スニーカー男性でも辛くない?
    だいたい、天神まで歩く必要ってありますか?
    こんな寒い日なんか五分以上外にいられないし、真夏なんか熱中症になりますよ?
    百道浜から車で天神へ行くのも、2時間も3時間もかかるわけじゃないんだし。
    お金持ちがヘトヘトになりながら歩く姿なんか見たくないです。

  46. 234 匿名さん

    住んでる地域によって基準が違うものですね。

    227が買い物袋を自力で車に積み込むセレブがいるところに地域の違いを感じます。
    あちらは買い物袋が必要な買い物は配達中心で車を使う用事があっても
    運転手か店員に荷物を持たせて自力で荷物を持たない方が多いです。

    福岡は少ないだろうけど,あちらの交通機関はいろいろあるから交通機関使用を新鮮に感じるセレブもいらっしゃいますよ。
    首都圏のセレブは乳児を連れての外出を頻繁にしません。自宅へ招くか外出時はシッターへ預けてる方が多いです。
    これ引退した父から聞いた取引先の首都圏セレブの話で福岡の高級住宅地である浄水,大濠もそうだと思っていました。

  47. 235 匿名さん

    >>234
    あちらはどちら?こちら九州の高級住宅地についてかたるスレ。
    もちろん、外商ついてるから、自宅に居たって欲しいものは手に入りますよ。
    もっとセレブだと、お手伝いさんが食材くらい調達するでしょうね。
    つまり、セレブは天神まで歩く必要もないし、程よく閑静な場所に住みますよ。
    お金持ちが10分も20分も歩いて天神にランチしに行くなんてありえません。

  48. 236 匿名さん

    >>234
    確かに福岡の百貨店では、デフォルトでは荷物を車に運んでくれませんね。
    青山の紀伊國屋というスーパーですら、運んでもらってたのにすっかり忘れてました 笑

    ホテルのバレーサービスもないですし、もう少し福岡も洗練されるといいですね。

    あと、そのレベルのセレブは首都圏と言っても、渋谷区港区目黒区あたりに集中してますよね。

  49. 237 匿名さん

    >>234
    首都圏セレブママの間では、乳児の時期からお教室に通わせます。親子ヨガなんかも盛んですよね。もちろん個人レッスンだとは思うけど。シッターにあずけたら、親子ヨガにならないし、教室にも通えないじゃぁぁん。しかもここは九州だよー。

  50. 238 社宅住まいさん

    福岡の良さは、都心から徒歩圏内に閑静な住宅地(浄水、桜坂、赤坂、大濠等)が多くあること。丸の内や淀屋橋からの徒歩圏内を比較すると違いがわかると思う。
    緑の多い静かな環境に住みながら、歩いて都心に行ける。もちろん昨日とか寒いときは地下鉄を使うけど、季節が良いときには、大名、今泉で飲んでも歩いて帰ることが出来る。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,540万円~5,130万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸