住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-15 08:13:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-02 14:20:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】

  1. 943 匿名さん

    >942
    だからさあ~。
    どこが屁理屈か書かないとね。

  2. 944 住まいに詳しい人

    無駄なんてのは金持ちの道楽なんですよ。
    子どもに広い部屋を与えなくても6畳で十分。
    与える時期も小学生から高校生まで、実家が都内でもせいぜい大学まで。
    引き籠もりにしたいなら話は別ですが。

  3. 945 匿名さん

    え?マンションて注文住宅建てられない人が買うんでしょ?安いじゃん。

  4. 946 匿名さん

    戸建てってだけで豪邸の人たちと同じ部類のように振る舞おうとする厚かましい戸建て民が多い

  5. 947 匿名さん

    うちは城西の敷地50坪、総床面積120㎡の普通の注文戸建て。
    豪邸ではありませんが、25㎡の中庭を設けたのが唯一の贅沢。

  6. 948 匿名さん

    >947
    敷地50坪って資産価値的には一番難しい広さだけどね。

  7. 949 匿名さん

    >>946
    そうそう。
    豪邸ならマンションより上って前から認めてるよ

  8. 950 匿名

    計画立ててマンション買ってるのに倉庫借りてるの?

    無計画じゃん?

  9. 951 匿名さん

    世間のイメージ
    戸建て(ペンシル以外)>>>マンション(タワー上層階以外)

  10. 952 匿名さん

    >>951
    じゃあ、世間から「え?これは…哀」って思われるショボい戸建て民は可哀想だね

  11. 953 匿名さん

    そう、ショボイ戸建てや田の字のショボマンションは可哀想。

  12. 954 匿名さん

    ショボマン 笑

  13. 955 匿名さん

    購入するなら、ショボマン? ショボ戸?
    のスレだったんですか?
    >>949
    戸建ても、豪華マンションは認めてますよ。

  14. 956 匿名さん

    >945

    土地付注文住宅は3,500万円台、建売住宅は3,200万円台、マンションは3,700万円台
    http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

    マンション諦めれば、注文で200万円、建売で500万円、おつりがくる。

  15. 957 匿名さん

    >>955
    全ての戸建ては全てのマンションより上。

    これがこのスレの戸建て脳。


    これ豆な。

  16. 958 匿名さん

    でも、現実に戸建てを買えない人がマンションを買ってます。

  17. 959 匿名さん

    947です。
    当初周辺区で100㎡超の占有面積の新築マンションを探しても、気に入るものがありませんでした。
    多くのマンションが、駅から遠くて狭い物件ばかり。
    どうせ大金かけるなら、広くて自分の好きな間取りの家にしたくて注文戸建てにしました。
    建蔽率・容積率の厳しい地域なので、空地を建物内に取り込める中庭は正解。
    多分マンションでは満足できなかったと思います。
    デベ営業も「戸建てとマンションでは、お客さんが求めるものは全く違います。」とのこと。
    客層もほとんど重ならないそうです。

  18. 960 匿名さん

    >>956
    それは地域差がかなりあるよ。
    東京は、建物より土地の価格が高いから
    戸建ての方が高いわ。
    ショボ戸はショボマンとの比較だから、また話は別だね。

  19. 961 匿名さん

    >960
    都合が悪くなると、戸建って、すぐ切り捨てるよね。

    地方の戸建さん、切り捨てられました。

  20. 962 匿名さん

    >>961
    マンションも外廊下田の字型の
    郊外マンション切り捨てるよね。

  21. 963 匿名さん

    うちの周りはマンション買っても維持費まできついからって戸建てにする奴が多いな。
    今時戸建て買えなくてマンションって古い方まだいるんだね。まあ、戸建ては天井がないから好きなだけ豪勢にできるからそういう目線では戸建てになるんだろうけど。

  22. 964 匿名さん

    これが定説。

    3000万未満ならマンション
    5000万未満なら戸建て
    8000万未満ならマンション
    それ以上ならどちらでも好きにしろ

  23. 965 匿名さん

    >>958
    ローン無謀スレではみんな管理費不要な戸建てにしなさいってアドバイスだよ。
    金無い人は戸建て。
    これが常識。

  24. 966 匿名さん

    >>956という現実をつきつけられても
    まだ屁理屈をこねる戸建さんには呆れる

    平均購入価格が高い上に、
    ローンプラス管理費等も払える見通しなのがマンション購入者
    それは戸建購入者よりも平均収入が高いから

    お互い話が噛み合わないはずだよね

  25. 967 匿名さん

    >962
    外廊下田の字型でも、いくらでも良い物件ありますよ。

  26. 968 匿名さん

    >>966
    マンションはお金持ち

  27. 969 匿名さん

    お金余ってるけど、共同住宅(マンション)をメイン住居にするなんて論外だわ。
    セカンドか投資用だな。

  28. 970 匿名さん

    お金余ってないけど 共同住宅なんて論外です

  29. 971 匿名さん

    マンションさん950に対する返答は?

  30. 972 匿名さん

    >>951
    >>958
    >>969
    >>970

    数億円もするような立派な御屋敷にすんでるとそう思ってもしょうがないよね。お金持ち自慢しても意味無いと思うけど。
    庶民は数千万が限界でしょう。その程度くらいの戸建てなら戸建てがいきるほどの物でない。

  31. 973 匿名さん

    でもそもそも数億のお屋敷に住んでる人は
    こんなスレッドでマンション民に対抗したり
    庶民戸建と一緒にしてほしいなんて思わないだろうから
    ウソだろう、どうせ

  32. 974 匿名さん

    >>972
    数億円のマンションなら、マンションのメリットも充分生かせると思うよ。数千万のマンションじゃ70m2から75m2。メリット以前に狭すぎる。

  33. 975 匿名さん

    >>974
    うん。広い方が良けりゃ戸建てにすればいいだけ。メリット以前も何も戸建ての唯一のメリットでしょ。

  34. 976 匿名さん

    メリット デメリット以前に、好んで共同生活してるマンションさんが理解できない

  35. 977 匿名さん

    だって共同生活じゃないじゃん

  36. 978 匿名さん

    共同住宅で共同施設を共同利用してるだけですね

  37. 979 匿名さん

    >>975
    そうだね。マンションには何一つメリットないもんね。

  38. 980 匿名さん

    >>967
    ない。

  39. 981 匿名さん

    >>978
    エレベーターもエントランスもセキュリティも
    その他施設も、人に迷惑をかけず綺麗につかうという
    ごく当たり前の常識のみをどこかで意識すればいいだけで、
    特に共同生活と呼べるほどの内容はない

  40. 982 匿名さん

    マンションの高層良いよ。眺望目当てだったんだけど、空気がきれいで、虫もいないのに感動した。眺望はオマケだね。部屋や照明の中に虫の死骸が一切ないってかんどうです。バルコニーでお昼寝も気持ちいいし。空気が汚なくて虫がいたら無理だけどね。

  41. 983 匿名さん

    >>982
    空気が汚いって、例えば何処ですかね?

  42. 984 匿名さん

    >>983
    戸建でしょ。車の排気ガスやら土埃やら、肺に悪そう。

  43. 985 匿名さん

    空気より重いものは、みんな地面に落ちてくるから。

  44. 986 匿名さん

    >>984
    マンションでしょ。共同生活に頭かかえてそう。

  45. 987 匿名さん

    共同生活連呼さんの登場か。遠い無人島で暮らせば?空気も綺麗だよ。

  46. 988 匿名さん

    戸建は虫、土埃、排ガス等の異物との共同生活だから無理。

  47. 989 匿名さん

    >>982
    俺もセカンドで高層持ってるが、確かに眺望はいいな。
    だが それだけだ。

  48. 990 匿名さん

    食事時に、食卓にハエとか飛んできたら、どんな豪華な食事が出てきても、萎える。

  49. 991 匿名さん

    >>989
    持ってないのばれちゃったね。寧ろ、高層の良いところは、空気が綺麗で虫がいないところです。眺望はオマケです。

  50. 992 匿名さん

    食卓にハエとかw
    経験ないわ。
    何処に住んでんの?

  51. 993 匿名さん

    >>991
    ん?なんでそうなるの?
    持ってるけど。

  52. 994 匿名さん

    >>993
    俺も郊外にセカンドで戸建持てるよ。何にも、良いとこなかったので売りたいけど、売れない。

  53. 995 匿名さん

    >>994
    だから何?
    そんなコト 俺に言われても
    セカンド欲しけりゃ買えばいいし、売りたければ勝手に売ればいいじゃん。

  54. 996 匿名さん

    >>989
    だから何?
    そんなコト 俺に言われても
    セカンド欲しけりゃ買えばいいし、売りたければ勝手に売ればいいじゃん。

  55. 997 匿名さん

    >>988

    東京の大通り沿いに戸建てなんてほとんどないね。マンションしかない。環七沿いとか、軒並みマンション。

  56. 998 匿名さん

    >>990
    東南アジアとか旅行に行くと、そういうとこあるね。でもここ、東京だから。

  57. 999 匿名さん

    >>998
    戸建でハエも飛んでないんの?
    やばいんじゃない??
    蛾と蚊もいない?
    虫が生きられないような環境に住んでるんじゃない!

  58. 1000 匿名さん

    >>997
    郊外物件?

  59. 1001 匿名さん

    >>999
    君がヤバいだろ

  60. 1002 匿名さん

    >>994
    セカンドに戸建って、情弱すぎるから そぅなるんだよw

  61. 1003 匿名さん

    戸建は、虫入りたい放題だし、シンクの三角コーナーにハエが止まってます。ディスポーザーないらしい。照明にも虫たまってます。衛生面に問題ありですね。

  62. 1004 匿名さん

    >>1002
    おっしゃる通りです。郊外戸建なんて買って、大失敗でした。反省しています。

  63. 1005 匿名さん

    999みたいな人と共同生活なんて、生理的に無理です
    やっぱ戸建

  64. 1006 匿名さん

    >>1004
    わかってねぇとかwww

  65. 1007 匿名さん

    >>1005
    虫、排ガス、土埃等の異物と共同生活する方が、大変かと思います。

  66. 1008 匿名さん

    >>1007
    あらら
    マンションは共同生活だって認めちゃったね

  67. 1009 匿名さん

    >>1003
    こうやって自覚なしのマンション階層カーストが存在します。

    マンションでも5階程度までは普通に虫が飛んできます。都心でもヤモリとか這ってきます。
    つまり、自分のマンションですら5階以下の住民はマンションに住む価値が無いと認定してるのです。

  68. 1010 匿名さん

    >>971
    いちいち返答待ってるとか構ってちゃんキモい…

    戸建て民ってこういうの多いよね(笑)

  69. 1011 匿名さん

    >>1010
    返答できないんですね

  70. 1012 匿名さん

    >>1009
    ミニ戸にでも住んでいて、そんな経験でもした?何か気持ちがこもってるなあ。

  71. 1013 匿名さん

    >>1009
    戸建ってヤモリまで出るの?爬虫類とも共存生活ですね。

  72. 1014 匿名さん

    読解力がないのねw

  73. 1015 匿名さん

    戸建ても虫なんかでないぞ。

  74. 1016 匿名さん

    >>1015
    出て欲しいって祈ってるだけなんだよ
    損民が

  75. 1017 匿名さん

    またまた~。照明に虫、溜まってるくせに!

  76. 1018 匿名さん

    >>1017
    虫が溜まるって、どんな照明だよ

  77. 1019 匿名さん

    >>1017
    ねぇねぇ
    マンションの共同生活って どんな感じ?どんな感じなの?

  78. 1020 匿名さん

    カメ虫くらいだな、厄介なのは。
    洗濯モノを干せない。仕舞う時に掃えば良いんだけど、
    虫が嫌いな人はこれが嫌だろうね。

  79. 1021 匿名さん

    >1018
    形で、溜まったり、溜まらなかったりするってこと?
    やっぱり、虫いるんじゃん。

  80. 1022 匿名さん

    >>1021
    溜まったコトねぇから わからんわ。
    っか、句読点の使い方おかしいぞw
    それより、共同生活って どんな感じなんだよ

  81. 1023 匿名さん

    商店や町工場、雑居ビルなんかの谷間のペンシルハウスには、虫はほとんど出ないのかもね。

  82. 1024 匿名さん

    新居思案中なんだが、虫が嫌ならマンション。
    共同生活が嫌なら戸建。
    ってことでいいかな

  83. 1025 匿名さん

    >>1023
    なぜ出ないんだ?

  84. 1026 匿名さん

    共同生活連呼さんまだやってたんだ。今日は一日中ネット三昧だね。

  85. 1027 匿名さん

    戸建だと、蚊取り線香とか今でも使ってるの?
    戸建に行ったら、
    シンクの三角コーナーや昭和の生活、体験できそうだね。

  86. 1028 匿名さん

    >>1024
    いえ、虫が出ないのは5階より上らしいよ。
    確かに3階に住んでいる人の部屋にはGがいたよ。
    でもその場合、流産リスクが高まるから子供を産むならオススメしない。

  87. 1029 匿名さん

    マンション高層は空気もきれいだからね。
    子供にも良いんじゃないかなあ。

    戸建じゃあ、排気ガスや土埃やPMなんちゃらやら
    いっぱい肺に蓄積するかもよ。

  88. 1030 匿名さん

    戸建ては近隣住民と共同生活じゃないのかな?
    地域共同体を無視して、一人で住んでる意識なんでしょうか?

  89. 1031 匿名さん

    >>1028
    わかりました。
    虫が嫌ならマンションの5階より上だが、流産リスク有。
    共同生活が嫌なら戸建。
    マンションの5階以下は論外。
    で考えてみます。ありがとうございました。

  90. 1032 匿名さん

    >>1030
    君たちと違って独り立ちしてるよ。

  91. 1033 匿名さん

    戸建てのほうが人目を気にしたり旅行のときにいちいち近所に言ってまわったり
    共同生活みたい
    ドアを一歩出たら人目があって息苦しい
    ここでストレス発散してる戸建主婦も
    きっと近所づきあいで行き詰ってる人だろうなとプロファイリング

  92. 1034 匿名さん

    >>1030
    悔しいのは伝わりました

  93. 1035 匿名さん

    >>1033
    あなたも悔しいのですね。
    わかります。

  94. 1036 匿名さん

    マンションさんが共同生活を認め始めましたね

  95. 1037 匿名さん

    >>1031
    マンション、メリットねぇじゃんw

  96. 1038 匿名さん

    もしかして、戸建って、ムカデとかも出るの?

  97. 1039 匿名さん

    戸建てです。築3〜4年頃から年に2、3回Gと遭遇してたんだけど、ここ2年くらいバッタリ見ない。今築10年。逆になんか怖いんだが何故だろう?

  98. 1040 匿名さん

    >>1037
    共同生活って時点で、メリットもデメリットもないだろ。
    終わってるよ。

  99. 1041 匿名さん

    >>1038
    うちは出ないよ。
    ソースいる?ないけどw

  100. 1042 匿名さん

    共同生活がなしなら、
    私道の戸建ては当然なしですよね。

    こうして戸建てが切り捨てる物件がまた一つ・・・

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸