なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-11-04 19:08:21

続きはこちらでどうぞ
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52580/

代表的なご意見だけ貼っておきます。↓

子供手当て賛成派の主なご意見
・子供手当ては少子化対策(景気対策ではない)
・景気対策は不要(むしろ経済縮小を希望)
・環境対策が最重要課題

子供手当て反対派の主なご意見
・景気対策が最重要課題





[スレ作成日時]2009-10-20 00:53:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 

  1. 251 匿名さん


    240さん向けでした~

  2. 252 匿名さん

    >>250
    エコでも何でもないむしろ環境に悪いことを、エコだと偽って公費を使ってキャンペーンをはるような党を支持しているほうが支離滅裂。

  3. 253 匿名さん

    >>248
    多数決で決まったことを総意と呼ぶんだよ。
    そして決まったことを尊重するのも最低限のルールだよ。

  4. 254 匿名さん

    >>245
    自民党の無駄使いに切り込むんじゃなかったの?

  5. 255 匿名さん

    >>254
    生活保護は無駄ではないの。
    母子加算も復活するようだし。

  6. 256 匿名さん

    またまた予算アップしました。

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budgeting_2010/?1256250751

  7. 257 日の丸スカイ・ダイバー

    あっ、メイン・パラシュートが開かない!
    落ち着け、落ち着け、サブ・パラシュートがある。
    あっ、これも開かない!!

  8. 258 匿名さん


    大丈夫竹コプターがあるから。

  9. 259 のびた

    ドラえもん~、助けて~
    どこでもドア、使わせて~

  10. 260 匿名さん

    >>255
    だったら生活には金がかかること認めろよ。
    景気回復なしでどうやって生活保護支給するんだよ。

  11. 261 匿名さん


    物事を経済的尺度でしか評価出来ないかわいそうな人♪

  12. 262 匿名さん

    >>261
    景気回復なしでどうやって生活保護を支給するんですか?
    逃げずに答えて。

  13. 263 匿名さん

    道路もダムも空港も一切作らなければ良い。

  14. 264 匿名さん

    >>262

    景気回復、景気回復、って正直ウザいんだよね。
    今ぐらいの景気で十分じゃん。

    多少、環境技術が進んでいることを考慮すれば、
    90年比で15%減ぐらいに経済活動を抑えれば、
    国際公約実現出来そうなのに。

  15. 265 匿名さん

    環境、環境のほうがうざいんですけど。
    募金でもしてエコもどきやってろよ。

    今くらいの景気でいいならなんで子供手当てや母子加算が必要なわけ?
    金が必要ない社会に民主党はしてるんだよね?矛盾だらけだな。

  16. 266 匿名さん

    政権が変わったからといって世の中は1ヶ月やそこらでは
    変わらないのだよ。
    時間がかかるの。貴方の頭の中と同じでね。
    その間は残念ながらお金がいるんだよね。

  17. 267 匿名さん

    どうも自民派は政権交代がなければ、日本の景気がもっと良くなっていたと思い込みたいようだな。
    あり得ないけど。

  18. 268 匿名さん

    少なくとも今よりましなのは、株価見てれば分かるけどなww

  19. 269 買い換え検討中

    これからでしょ。年末にはかなりヤバイ。

    地方は、公共事業大削減で、ばたばた逝きそうな土建屋企業も多いようです。
    失業者が増す・・・税収が減る
    公共事業中止・・・市町村固定資産税減収(工事途中の鉄塔から固定資産税は徴収できない)

    地方ガタガタ・・・厚化粧夫人と外遊している場合じゃないんだが・・・。

  20. 270 匿名さん

    地方なんて元々地域経済を支えるだけの産業がない以上諦めて貰うしかないだろ。
    公共事業で生き長らえても未来はないよ。

  21. 271 匿名さん

    >>266
    だから、その金はどこから出てくんだよ
    今年分は借金だとして、来年分は?その次は?

    民主党はこれから「金がいらない」夢のよう生活を実現してくれるんだろ?
    なのになんでしょっぱなから金ばらまいてんの?

  22. 272 匿名さん

    バラ撒いちゃいない。

  23. 273 匿名さん

    >>270
    郵政民営化のときは地方切り捨てだ、とバッシングしてたけどな。民主党さん。
    地方思いの政党なんじゃなかったっけ?

  24. 274 匿名さん

    民主がどうかは知らんけど、俺は地方要らない派。
    食料自給率を上げるために自治体を挙げて農業振興でもやるなら考えなくも無いが。

  25. 275 匿名さん

    何言っても無駄だよ。
    理解出来ないのだから。

    ばらまきは自民党の専売特許。
    >>269も言っているではないか。
    公共事業費をばらまいてくれないと地方が潰れると。

    民主党はばらまきを削減しようと頑張っているのだよ。

  26. 276 匿名さん

    子供手当てがバラマキじゃないと言う発想がすごい。
    もはや、民主党支持者ではなく友愛教の信者だな。

  27. 277 匿名さん

    税控除もバラマキだけどね。

  28. 278 匿名さん

    ひょっとして、自民支持の人達って田舎暮らしが多いの?
    地方、地方って必死だよね。

    地域主権なんだら、地方は地方でやってもらわないとね。

  29. 279 匿名さん

    地方は勝手にやってくれ=地方はいらない・・・これで良いってことですか?民主支持者の方々。

  30. 280 匿名さん

    >>279
    一個人の意見を民主党支持者の総意のように言うな。
    何がしたいのさ。

  31. 281 匿名さん

    結局、国債の大半は自民党時代の付けを払っているだけなんだよ。
    公共事業を垂れ流さないとやっていけない地方を作ったのも自民党だよ。
    これで良いってことですか?じゃないよ全く。

  32. 282 匿名さん

    >>278
    地方主権と言いつつ子供手当ては押し付けようとしてるよね。

    さすがサギフェスト

  33. 283 匿名さん


    民主党の国土交通省事業費削減でスゴク心配になります。

    北国の国道は、冬になれば凍結したり雪が降ったりで、除雪がなければ通勤・通学にもできなくなります。
    民主党は、国道の除雪を行うのでしょうか?
    国土交通省の経費削減率を見ながら、北国の地方都市は切り捨てられるんではないかと、危惧しています。



    首都圏にお住いの方々から考えたら、なんで田舎の道路(熊しか通らないとか)の除雪にお金が掛かるんだ~~などと、叱られますわね。



  34. 284 匿名さん

    >>282

    そう言うこと言っていた閣僚もいたけどね。
    最終的には全額国庫負担になるよ。
    言い掛かりは止めよう。

  35. 285 匿名さん

    削減するはずが前年以上に予算が膨らんじゃったのも
    政権交代したとたんに株価が派手に下がったのも
    今月求人件数が派手に下がったのも(参考:リクナビNEXT600~700件→400~500件)
    脱官僚・天下り廃絶といいつつ真逆の人事をしちゃったのも
    全部自民党のせいです。ってか。

  36. 286 匿名さん

    大雪が降ったら仕事なんかに行かずに家で暖かくしていよう。
    (日本人働きすぎっ!!)

  37. 287 匿名さん

    例えば、仮に子供手当を毎月7000円にしてみたらいいんじゃない?

  38. 288 匿名さん

    それよりかさ、
    例えば、仮に子供手当を毎月50,000にしてみたらいいじゃない?

  39. 289 匿名さん

    なんで50,000円なんだろう?

  40. 290 匿名さん

    7000円より良いからじゃない?

  41. 291 匿名さん

    子供手当、7000円より、50000円の方が、どうしていいんだろう?

  42. 292 匿名さん

    多いほうが嬉しいんじゃない?

  43. 293 匿名さん

    ↑自作自演?

  44. 294 匿名さん

    赤字国債出してまで、他の支援が必要な人達を切り捨ててまで、無制限に毎月26000円支払う理由が、多いほうが嬉しいからということか。
    子供手当の、優先順位が他界、理由が分かった、気がする。

    国民が総意で支持した、民主党で良かった。

  45. 295 匿名さん

    一部の貰いたい人個人の理由と、民主党が支給しようとしている大義を一緒にするとは随分と乱暴な理屈だな。
    頭悪いのかな。

  46. 296 匿名さん

    >>294
    292です。
    例えば…の人がのってきたので遊んでいたのだけどね。
    居るんだね。冗談を真に受ける人って。

  47. 297 匿名さん

    >>284

    地方公務員の友人に聞いたんですが、国税と地方税は同じ感じで会計しているので(微妙に異なるようだが)
    国税で配偶者扶養控除ナシ、地方税でアリってのは、すごく難しいと聞きました。

    それをいじる場合の経費は、莫大になるが、民主党ではビックリギョウテンして・・・なんてウワサです。

    民主って、何にも試算しないで、首相、各大臣や担当が言っているみたいですね。


    たとえばですが、高校の学費無料化でも、その現場の事務処理(市区町村役所)はすごくタイヘンらしいですよ。
    これは、市区町村の住民台帳では、情報が全くない。
    15歳の子どもが、私立校か公立校か、または引きこもりニートかなんては分からない。
    どこが、どうやって、子どもの進学先を見極め、どのようにして学費を負担するのか・・・そんな詳しいことを政府は全く指示してこないってさ。

  48. 298 匿名さん

    >一部の貰いたい人個人の理由
    何故、一部と言いきっているのだろう?
    一部という論拠は何処から来ているのかな?
    実は大部分かもしれないんじゃないかな?

    >個人の理由と、民主党が支給しようとしている大義
    大義かどうかは別にして、それを支持したのは、個人なんじゃないのかな?
    その政策を支持したのが、個人の理由であれば、当然同じ土俵で語られることに、不自然は無いのでは?


    国民の総意とか言っておきながら、都合が悪くなると、一緒にするとは随分と乱暴な理屈となるわけだ。
    頭悪いのかな。

  49. 299 匿名さん

    配偶者控除廃止って聞いて所得税だけって思うほうが奇特な人だと思うけど。
    住民税って前年の所得税の課税対象所得を基に計算するんじゃなかったかな。
    違った?

  50. 300 匿名さん

    >>298
    あ〜あっ、また始まったよ。
    …ってみんな思ってる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸