注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その17

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-16 17:33:18

積水ハウスを語りませんかのその17です。
引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルーで対応しましょう。


前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/447107/

[スレ作成日時]2014-09-22 14:35:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その17

  1. 301 入居済み住民さん

    積水の孫請けのユンボをそろそろ通報してペナ島へ送らないと。

    積水で建てた俺でも積水は外観とアフター以外擁護できへんわ。

    今日も寒い(笑)

  2. 302 匿名さん

    高いところに鍵があるとワクワクする。

    ユンボーは高いところが好きな法則が成り立ちましたね。

  3. 303 匿名さん

    >>299
    めったにないから情報になるんだよ、あんたの家みたいに全て普通じゃなんの話にもならないと、私は思うけど。
    スレが荒れるのはあんたのせいじゃないの?

  4. 305 匿名さん

    ユンボー邸って誰が設計したの? 積水ハウスでしょ

  5. 306 匿名さん

    予算ケチったから見習いの設計やらコーディネーターがやったらしい。

  6. 307 匿名さん

    >>303
    めったにない情報で参考にしたいのは、憧れるような豪華な造りかな。少しでも取り入れたいと思います。

    でも滅多にない失敗談は不要です。ごみ箱にポイっと。

  7. 308 匿名さん

    ユンボー邸は坪単価が安いから親身になって提案してもらえなかったのか?

    だとしたら残念ですね。 それを含めて参考にしましょww

  8. 309 匿名さん

    >>303
    お前がクズ家と認めないのが原因。

  9. 310 匿名さん

    引き違い窓もどうかと思うけど、うちの樹脂サッシ窓に比べると、鍵とかデザインも古くさく見えるんだが…。

  10. 311 匿名さん

    吹き抜けがあるだけで贅沢。
    一階に合せて引き違い窓というのはよく見かけるし、安く見映えを整えるにはいいんじゃないか。
    また、積水ハウスの窓はモッサリしてダサい。スマートじゃないよね。
    だから外観は微妙(笑)

    アフターは対応悪いね。

  11. 312 匿名さん

    >>311
    吹き抜けに引き違い窓って良く見かけますか?
    私は見たこと無いです(笑)

    ユンボー邸の吹き抜けは外から見ても吹き抜けに見えませんよね(笑)

  12. 313 匿名さん

    吹き抜けも小さいしなぁ、気密悪いから限界かもね。

  13. 314 入居済み住民さん

    窓はデカイぞ。
    3m✖️3mはあるぞ。
    窓は色付きのガス入り防犯ガラスやし。
    外観とアフターは申し分ない。

  14. 315 匿名さん

    >>311
    どこの家だよ。ビンボーの友達か?

  15. 316 匿名さん

    吹き抜けの上の引き違い窓をカギも閉めずということは、冬場の暖気をそこから煙突効果で放出してるんでしょうね〜

  16. 317 匿名さん

    来月は、その窓からサンタさんが入って来るんじゃいか(笑)

  17. 318 匿名さん

    外観はある程度大きな家でないといかん。
    ズングリムックリのモッサリな家ばかり見かけるが(笑)

  18. 319 匿名さん

    >>318
    お前の家はでかいんか?
    どのくらいや?

  19. 320 匿名さん

    >>312
    外から見ても吹き抜けに見えないななら、引き違い窓の方が違和感ないのでは?

  20. 321 匿名さん

    >>320
    陸屋根だし引き違いが多用されてると事務所みたいに見えるんじゃないかな。

  21. 322 匿名さん

    やたらと鍵にこだわる方がいるけど、寒い地域でないなら一ヵ所位閉めてなくてもたいしてかわらないよ。

  22. 323 匿名さん

    >>321
    それ、凄い偏見。
    普通引き違い窓を多用するのはあたりまえでしょ。
    FIX 窓を使っている家の方が少ない。

  23. 324 匿名さん

    最近は長方形のハンドルついてるやつが多い。もち、引き違いもつかうけどね。

  24. 325 匿名さん

    掃き出しの窓は引き違いが多いだろうけど、それ以外は横滑り、縦滑りのタイプにする人が増えてます。
    fixは階段下や玄関なんかによく付けますよね。吹き抜けに2.5×2.5くらいのfixで付けているお宅もあります。
    開けたい人は電動にしますよ。そんなに大きくできないと思いますが。
    皆さん夏場は熱を逃がしたりと考えますけど最近は天井付近は暑くならないですよね。断熱材が良いから。だからfixで問題ないです。

  25. 326 匿名さん

    積水ハウスは棒で操作が標準ですよ

  26. 327 匿名さん

    >>325
    確かに昔の家なら天井付近に熱がたまるけど今はそんなことないよね。
    しかもユンボの家は吹き抜けにファン付きの安い照明がついてるのにあのファンはつかいものにならないのか、ファンで対流しないぐらい熱気がたまる家なのか?
    でも設計のせいじゃないと思うよ。だってユンボは誰の意見も受け入れない。設計も言っても無駄だと判断したんでしょう。

  27. 328 匿名さん

    相当安いやつだから、あの天井の高さだと頼りない。シーリングファンは、付けるならケチってはいけないとこ。

  28. 329 匿名さん

    シーリングファン一つとってもあのセンスの無さ
    エクステリアもインテリアもひどいんだろうね

  29. 330 匿名さん

    普通、吹き抜けのデカイ窓はFIXでしょ。

  30. 331 匿名さん

    >>330
    普通は嫌なのでかっこいい引き違いにしました

  31. 332 匿名さん

    >>331
    誰?でも、開け閉めしないんでしょ?

  32. 333 匿名さん

    >>332
    棒で操作したりベランダから乗り出して開閉します。



    私は名乗るほどの者じゃございません

  33. 334 匿名さん

    わたしゃ、吹き抜けでの引き違い窓ってかっこいいと思わない。かっこいいと思う方はそれで良いんだけど、注文住宅なので十人十色。

  34. 335 匿名さん

    吹き抜けの引き違い窓、展示場で見たことあります。
    下の窓に合わせて引き違いになっていました。何の違和感もありませんでしたよ。どうやって開けるのか聞いたら、飾りなので開けないそうです。

  35. 336 匿名さん

    開けないなら好みの問題。自宅にでかい脚立でもあるなら応援します。棒で開け閉めとかベランダからは計画性ないでしょ。

  36. 337 匿名さん

    吹き抜け狭いとカッコ悪い

    ユンボの煙突みたいなのを吹き抜けと言うなら無いほうが潔い。

  37. 338 匿名さん

    このままゆんぼードロンだね、

  38. 339 ユンボー

    今までに吹き抜け窓を開けたのは2回だけ。
    窓を開け閉めする為にキャットウォークを付けようかと思ったが、大抵開け閉めしているのは最初だけで、殆ど締め切りになっている所が多いと聞いたので、無駄な金をかけるのはやめた。

    ファンは後からジョイフルホンダで中堅位の物を買ってきてつけたんだよ。
    冬場こそ、ファンを回すと上に上がった熱を拡散してくれるのでリビングは快適です。
    ファンに安い高いで性能の差はたいしてない。
    家にないからって僻んで憶測で物を語らないでほしいね。

  39. 340 ユンボー

    >>337

    そうかい?吹き抜け無い方のが安かったんだけど、もしなかったら広すぎて取得税の減税がうけられなかったよ。いや~危ない危ない(^^;

  40. 341 匿名さん

    注文住宅なんだから施主の好きにしろよ

  41. 342 匿名さん

    排煙窓だろ?
    棒で明け閉め出来るだけ真面目だよ(笑)

  42. 343 匿名さん

    >>339
    >ファンに安い高いで性能の差はたいしてない。

    ありますよ。まぁ狭い家なら安いのでも十分でしょう。
    でもたしか70坪って話でしたよね?また嘘ですか?
    ちなみに反転機能はないんですか?安いファンでもついていると思いますけど。

  43. 344 匿名さん

    >>337
    フザケンナ!うちはもっと狭いぞ(泣)

  44. 345 匿名さん

    >>344
    それって玄関ホールとか階段よりも狭い?

  45. 346 ユンボー

    >>343

    性能に差はあまりないのだから有るに決まっているでしょ、あなたは無い物を見た事あるの?
    そうやって嘘ばかりつかないで。

    因みに我が家は75坪弱。

  46. 347 匿名さん

    建物5000万円、土地1500万円でしたっけ?

  47. 348 匿名さん

    >>339
    ジョイフルホンダ?下級品は数年で壊れるよ。10〜20万円くらいの付けないと。

    まさか2回しか開けてないとはね。とんだホラフキンでした。

  48. 349 ユンボー

    >>348

    4~5万位で十分。壊れたら買い替えした方が安い。取り付けは自分でも出来るしね。

    窓は誰も毎回開け閉めしているなんて言っていない。
    試しに最初の夏に開けてみたら快適だったと言う話し。
    リビングは南側にフルオープンサッシ窓、北側には出入り出来る普通の窓があり、両方開けると南から北に風が抜けて凄く快適なので、吹き抜けの窓を開ける程でもない。確かに、ベランダからでは面倒だしね。

  49. 350 匿名さん

    >>346
    でた!いつもの屁理屈。だから変な家を建てちゃうんだよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸