注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その17

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-16 17:33:18

積水ハウスを語りませんかのその17です。
引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルーで対応しましょう。


前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/447107/

[スレ作成日時]2014-09-22 14:35:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その17

  1. 151 匿名さん

    ユンボーの家はアルミサッシだよ

  2. 152 ユンボー

    アルミサッシは値段が安い上に十分暖かいよ。雪国では無いのだから、無問題\(^o^)/
    オーバースペックに無駄なお金をかけるなんて勿体無い、自分の住んでいる地域に合った仕様で良いんでない。

  3. 153 匿名さん

    どんなに寒い家でも施主が暖かいと感じればそれでいいんじゃないですかね。

  4. 154 匿名さん

    アルミサッシ?
    1350万円の建て売りでも複合樹脂サッンLOW―Eだったけど。
    積水ハウスって結構高いハウスメーカーじゃないの?
    坪50万とかするんでしょ?
    アルミが標準なの?

  5. 155 匿名さん

    坪50じゃ無理ですよ80くらい〜

    ユンボーは無知で騙されただけ
    暖かい暖かい言ってもそれは暖かいってどういうことか知らないだけ
    ある意味幸せ者なのよ

  6. 156 匿名さん

    ユンボーと、その仲間達は、寒さに強く、暑さに鈍感なのです。飼っている犬よりも鈍感は畜生です。

    早くストーカーとか言って警察行けよ。多分病院に連れてかれるから。

  7. 157 ユンボー

    建て売りは結局安いなりの物を随所に使われているわけでしょ、それに大量生産品もあるのかな?
    せめて、宣伝用に窓枠くらいは良いもの使わないと売れないよね。

    >155
    窓枠で寒い、暖かいが決まるわけではないのに良く言うね。貴方の理論だと大きな窓の積水ハウスは合わない( -_・)?じゃないの
    たまに大きな窓の全くない家があるけど、そういう家がお勧めです。

  8. 158 匿名さん

    >>157
    窓枠でかなり決まってくる
    アルミはかなり駄目ですね

  9. 159 入居済み住民さん

    >>150
    遮熱も断熱も当然ありますよ
    標準がなにかなんてサッパリわからんが最初に持ってきた提案はアルミ樹脂複合で遮熱のでした
    2年ぐらい前だけど

  10. 160 匿名さん

    都内とかだと結構多い防火地域での開口部で樹脂は許可に成らないはず。溶けちゃうのが速いからね。

  11. 161 匿名さん

    >>159
    あ、そうなんですか。
    ユンボーさんが

    >昼間に太陽の熱で部屋がかなり暖かくなるので

    って書いてたから遮熱ではないのかと思いました。

  12. 162 ユンボー

    >>161

    極端ですね。(笑)
    遮熱タイプだからと言ったって、光を通す以上昼間の太陽光だけでも十分部屋は暖まるでしょ。

    >157

    アルミサッシと樹脂タイプですみ比べたのですか?
    住宅は色々な組み合わせで出来ているので、樹脂だから暖かい家とは言えません。
    勿論、寒冷地なら大分違うかも知れませんけどね(笑)

  13. 163 匿名さん

    ユンボーさんはご自分の家に相当な愛着があるようです
    この調子だと
    仮に飯田の建売を買ったとしても
    大満足なのだと思いますよ

  14. 164 匿名さん

    >>162
    いや、部屋が暖まるほどの熱を通すなら遮熱ではないか、性能が低いのだと思いますよ。

  15. 165 匿名さん

    >>163
    ユンボーならあり得る。
    ただし、飯田の施工であったとしても、「積水ハウスが建てました。」と伝えないと満足しないね。

  16. 166 匿名さん

    >>157
    建て売りは結局安いなりの物を随所に使われているわけでしょ、それに大量生産品もあるのかな?
    せめて、宣伝用に窓枠くらいは良いもの使わないと売れないよね。

    坪80万出して大量生産品の安物アルミサッシってなんかの冗談ですよね?
    それじゃ積水ハウスが寒いの当たり前ですわ

  17. 167 入居済み住民さん

    >>166
    買えない人のヒガミですか?
    アルミサッシも積水ハウスは積水のオリジナルです。
    大量生産品の寄せ集めローコストハウスは黙ってて。

  18. 168 匿名さん

    >166
    http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
    冗談ではないです、1年位前はまだQ値2.7です、やっと最低から少し抜け出した。(ハイグレード、プレミアムも無かった)
    >167
    ローコストのタマと同じQ値では恥ずかしので気持ち上げたのですかね?
    同じQ値ならC値はタマの方が良いですからタマより下です。(鉄骨はC値が悪い)
    ライバルのヘーベルより上だから胸をはれるかな?

    大手だから性能が良いとは限りません、ヘーベル、積水の寒いのはよく知られてました。

  19. 169 匿名さん

    >>167
    注文住宅坪80でアルミサッシは絶対騙されてる
    たぶんシャーメゾンじゃないかな?
    賃貸物件ならアルミでも仕方ないかな?

    うちはAJなんちゃらって新日軽のオリジナルサッシだったよ(^^)
    別に大したサッシじゃあありませんが(笑)

  20. 170 爬虫類さん

    高高重視なら最初から積水やヘーベルは選ばないだろ。
    防火地域とか狭小三階とか。
    基本、木造じゃダメな人だろ?

  21. 171 匿名さん

    >>164
    太陽光は物に当たって熱を発するので遮熱ガラスとかは関係ないですよ。

  22. 172 匿名さん

    >>171
    遮熱ガラスは物を温める波長の光を遮るガラスでしょ。
    積水ハウスのカタログでもそう書いてあります。

  23. 173 匿名さん

    171<調べ直した方が良いぞ。

  24. 174 入居済み住民さん

    >>169
    大手ハウスメーカーが高いのは他に理由があるから。別にサッシで左右されている訳ではない。

  25. 175 匿名さん

    >>173
    施主のレベルが低いからね

  26. 176 匿名さん

    >>174
    と言うことは174さんもアルミサッシですか?

  27. 177 ユンボー

    我が家は断熱ガラスです。夏場はカーテンがあるので、冬に暖かい断熱ガラスにしました。

    坪単価は約67万です。80も出したら我が家も樹脂サッシだったでしょうね。(^^)

  28. 178 匿名さん

    まだわからないのですか
    ブランドイメージを作り上げるためには
    高い値付けが必要なんだよ

    仮にそれがローコスト以下の設備であってもね

    そこをカバーして客に良いものだと信じこませるのも営業の仕事

    賢い客は逃げてゆく

  29. 179 匿名さん

    >>177
    坪67万円とは積水ハウスのイメージから考えると破格ですね。
    だから建売グレードの装備なんですか?

  30. 180 ユンボー

    >>179
    オーバースペックになる物は省いたのと、延べ床75坪なので、安かったのかもね。

  31. 181 匿名さん

    何年も前に建てたからじゃないんですか?

  32. 182 匿名さん

    >>180
    アルミサッシは当時からアンダースペックでしたよ(^^;;

  33. 183 ユンボー

    我が家は築3年になります。
    住んでいる気候で大分変わりますよね、我が家はアルミサッシで十分暖かいですよ。でも前に住んでいたアルミサッシは随分寒かったので、アルミサッシとガラスの性能も向上しているのでしょう。

  34. 184 匿名さん

    >>183
    多少はマシでしょう

    昭和の窓と比べたら、今時の窓を知らないユンボーさんにとっては暖かいと錯覚しているということです(笑)
    ユンボーさんとこくらいの低性能アルミサッシは寒くて不評なせいでしょうか?すっかり姿を消してしまってます(^^;;

  35. 185 匿名さん

    一条工務店の工場見学いけば体感で解る事だが
    確かにアルミサッシと樹脂サッシで暖かさの差は有るし暖かい
    でも…劇的に体感で差が有るかと言えばそーでもない

    どれだけ窓枠の断熱上げようが壁の断熱には勝てないし面積も圧倒的に壁の方が多い

  36. 186 匿名さん

    新日経…2013年の4月で無くなってますね

  37. 187 ユンボー

    >>184
    古い物が淘汰されていくのは仕方が無いこと。しかしそれをもって寒くて不評とは言えない。

  38. 188 匿名さん

    http://shinnikkei.lixil.co.jp/company/index.html
    統合してましたね(笑)

  39. 189 匿名さん

    >>187
    失礼しました
    ユンボーにだけは好評としておきましょう

    ユンボー邸は平成25年の省エネ基準には適合しないですから、現行基準に不適合になるサッシではメーカーも製造しませんよね。

    おっしゃる通りユンボー邸は淘汰されてましたね。

  40. 190 匿名さん

    >>177
    3年前ならもう遮熱断熱サッシがありましたね。
    外側が遮熱で内側が断熱ですよ。

  41. 191 匿名さん

    ユンボーの知的アピールたまらん。

    古い物は淘汰されるって?誰の言葉だよ。
    古くても評価されるものは生き残る。
    性能が悪いものが滅びるのです。

    ユンボー邸、そろそろ解体ですか?

  42. 192 匿名さん

    我が家もアルミサッシだよ。
    みんなの意見を聞くと、新しい物しか受け入れない、バカの一つ覚えのような人が多いですね。カタログの数値だけで語る頭でっかち。
    世の中の家のほとんどはアルミサッシでしょ、その全部の家は寒い性能の悪い家と言う事なんですね。そしたらみんなリフォームするか建て替えないと寒くて生活できないね。
    そして将来樹脂サッシに変わる物が出てきたら、また樹脂サッシなんて性能の悪い寒い家と言うんでしょう。

  43. 193 匿名さん

    アルミサッシだからって八つ当たりはやめましょうよ

    古き悪しきものが淘汰されるのはユンボーさんのおっしゃる通りですよ。

    うちなんて新日軽AJサッシですから製造元が淘汰されているようです。
    そろそろもっと高性能なサッシにリフォームしたいところですね。

  44. 194 匿名さん

    たしか、積水ハウスのアルミサッシはエアタイト断熱アルミサッシと言って、高性能。
    ぐるりん断熱との相性も良いよね。

  45. 195 匿名さん

    ユンボーがなりすましてるに1票

  46. 196 入居済み住民さん

    今年建てた九州で一番デカい出窓のAJサッシでガス入りガラスやけど寒い!!

    受け入れてるから別にかまわんけど
    ユンボみたいに必死に擁護する理由がわからん

    お前積水の専属工務店なんじゃないか?

    建ててわかるけど気密、断熱は弱いで。
    うちは暑い地域やからこれは逆にプラスにもつながるから良いけど
    寒い地域やったら絶対建ててないだろうね。

  47. 197 ユンボー

    >>196
    我が家はⅣ地域。別に寒い地域ではないし、北海道だって積水ハウスいっぱいあるよね。
    寒ければ暖房つければ良いんじゃないの?
    あなたの家には暖房はないのですか?
    どんなに高気密高断熱でも熱源が無かったら寒いでしょ。

  48. 198 匿名さん

    ユンボー得意の話題すり替え(笑)

    ユンボー様
    そうなんですよ淘汰された現行基準不適合のユンボー邸は必要以上に暖房を焚かないと寒いんですよ。

  49. 199 匿名さん

    北海道ではあまり積水ハウス建っていません

  50. 200 匿名さん

    真冬ならともかく、今の時期なら高気密高断熱なら熱源なくても寒くないよ。
    熱が逃げないし寒い空気は入ってこないんだからね。
    今の時期から暖房付けないと寒いとかダメ気密ダメ断熱。

    ユンボ―は今の時期から暖房MAXですかw
    納得w

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸