住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その12

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-01 00:13:26

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

[スレ作成日時]2009-10-18 01:25:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その12

  1. 701 匿名さん

    >ずっと変動1%以下を続けられてる人
    >もしいればどうやって低金利を維持しているのか情報提供して欲しい

    私3年前1.2%優遇3年固定1.075で借りて固定明けに借り換えで1.6優遇0.875になりましたよ。
    今どこの銀行も借り換えキャンペーンをやっているので数年前に借りた優遇幅の少ない人は借り換えれば
    いいと思います。ただし、保証料、手数料で数十万かかります。しかし、保証料は最初の銀行からかなり
    戻って来ましたので実質20万くらいの持ち出しでしょうかね。それでも優遇が0.4下がる事で総返済額
    は100万近く変わるのでお得だと思います。

    借り換え等の手続きを有る程度進めた所でもともと借入ていた銀行から1.6優遇にするので借り換えを
    やめて欲しいとの打診がありましたが、すでに手遅れでした。もうちょっとじっくり当初借入時の銀行とも
    話をすれば良かったかなと思いました。

  2. 702 匿名さん

    701の続きです

    それと、私も含めて何年か前に変動もしくわ短期固定(当時は変動より短期固定のほうが低かった)
    で借り入れた人はその数年で当初固定での借入より繰上が進んでおりますので、当時固定で借りるより
    もむしろ安全圏になっていると思います。

    ちなみに私の場合は、3年で月々の返済額は2万円ほど下がり、当初固定(3%前後)での借入と同じくらいの
    月々の返済金額になる為には変動が5%ほどまで(優遇前6.6)上昇しなければなりません。
    言い換えれば3年経過した結果、変動が今後6.6を超えない限り総返済額でもリスク面でも当初固定での
    借入よりも安全で安心を手に入れたわけです。

    今後も低金利は続きそうな事は誰の目からも明らかですので、3年間は変動繰上で元本減らしに力をそそいで
    3年後の安定を求めるのもいいのでは?私は今返済額軽減で減った月々の返済額+固定差額プラスアルファーを
    毎月自動繰上していますが、5年間今の低金利が続けば(ないでしょうが)月々の返済額は一気に5万以下まで
    落ちるらしいです。(返済表がそうなってましたから)

    やはり住宅ローンは借入初期の繰上は大きいと思います。
    固定さんの中には精神的負担軽減を選択の理由に挙げられる方もおりますが、3年経過して負債額が大きく
    減った事による精神的負担の軽減はかなり大きいですよ。同じ階の部屋が売りに出ていますが、その金額
    より遙かに負債の残が少ないので何かあった場合(何かってなんでしょう?)家を売却しなければならない
    ような状況でも、ローンを精算した後に現金が残る状態になっている事はかなりの安心になると思います。

  3. 703 匿名さん

    >>701さん
    3年前に1.2%優遇で3年固定が1.075%っていうのが既にすごいですね。
    3年前と言えば7月にゼロ金利解除で、それまで各銀行の目玉商品だった短期固定もどんどん上昇していた時期でしたね。
    僕も3年前にメガバンクミックスでスタートしましたが、優遇はHM提携でも1%、個別交渉でも1%で、「4千万借りてくれたら1.2%優遇にします」とわけのわからんことを言われました(笑)。
    ミックスの片割れが2年固定で、店頭金利が既に2.45%でしたから、1.45%でした。
    >>701さんは3年前と言っても僕よりもっと前なんでしょうかね。

    その後僕はネット系銀行に借り換えましたが、変動金利高いです。
    その代わり保証料は無料、手数料も微々たるものでしたから、前の銀行の保証料バックでおつりが出ました。
    しかし、その保証料バック、「たった数年でなんでこんなに減る?」って額じゃなかったですか?(笑)。
    そのおつりはきっちり元本減に使いました。

    さて、私のようなパターンだと今度>>701さんが成功したような0.875%への借り換えを目指す時、今度はその数十万の借り換え費用を払うほどのメリットがあるか確信が持てません。
    銀行の商品は刻一刻と変わっていますから、そのうち保証料無料の1.6%優遇なんてところが出るんですかね?
    そういう情報があったら、すぐこちらで教えていただきたいものです(笑)。

  4. 704 匿名さん

    >>703

    そうですね。正確には3年半位前です。当時フラット35と3年固定とミックスでいろいろ検討しておりました。
    私が借入した銀行はミックスにする事でフラット35にも優遇が付き、0.2低くなるというキャンペーンを
    やっていたので、相当悩みましたが、毎月決まった額を自動で繰上返済するオプションを選び、全額3年固定に
    したわけです。

    確か、私が入居した直後くらいに量的緩和解除が有って、その半年後にゼロ金利解除があったかと思いました。
    タイミング良く借りられてラッキーな部分もあったかもしれません。

    しかし、私の感覚ですと、1.2優遇は結構普通だったような気がしましたが、私の借入以降、景気は上昇し、
    マンション価格も高騰しだしておりましたので、銀行も強気になっていったのかもしれませんね。

    変動(もしくは短期固定)での借入は、自分であれこれ考えて努力すれば結構報われるみたいな部分は
    あると思います。今回の借り換えに関しても、放置しても別に返済に窮しているわけではないので良かったのですが
    インターネットなどいろいろと調べるツールがある現在、いろいろと検討してみるのは良いことだと思います。
    もちろん報われるとは限りませんが。

    私は今回の住宅購入は2回目で、1回目は若かったせいもあり、何も考えず、デベのいいなりで買ってしまった
    口なのですが、当時は優遇は0.4%しか有りませんでした。で、前回が1.2優遇。今回が1.6と優遇幅は
    どんどん大きくなっていってますね。そろそろ頭打ちだとは思いますものの、銀行にとって住宅ローンは
    大きな収入源であるようですから、今後住宅需要の低迷で競争が激化し、さらなる優遇があるかもしれませんね。
    または、新規顧客より、借り換えで顧客獲得に力を入れだすのではと。(事実私がそうですが)

  5. 705 匿名さん

    >>704さん

    >しかし、私の感覚ですと、1.2優遇は結構普通だったような気がしましたが、私の借入以降、景気は上昇し、
    >マンション価格も高騰しだしておりましたので、銀行も強気になっていったのかもしれませんね。

    いやいや、単純に僕と704さんの属性の違いかもしれません(笑)。

    それを承知の上でツッコんでお聞きするのですが、今回借り換えで1.6%優遇獲得に成功されたのは、自動繰上というキーワードで推測できる某信託銀行ですか?差し支えなければ・・・。

    しかし、おっしゃるとおり704さんのようにしっかりメンテナンスされる方と、昔の0.4%優遇で放置される方とでは、雲泥の差がありますね。

  6. 706 匿名さん

    でもね、なんで、みんな元利均等返済での比較しかしないんだろうかね。
    元金均等返済だとね、固定の当初数年間の元金が減らないって話は、なしになるのですがね。

  7. 707 匿名さん

    >>706
    今は繰上返済返済手数料無料の銀行が増えて、別に元金均等でなくても同じことができるからでしょ。
    しかもいざという時の保険にもなるし。

    ま、固定が元本減らないことを過度に強調する一部変動さんには、頭金をきっちり入れて、繰上もしっかりして、
    それでもなお固定を選択するという行為はどうしても納得できないでしょうから、「元金均等で払えるくらいなら
    なぜ変動にしない?」ってなるだけですよ(笑)。

  8. 708 入居済み住民さん

    元金返済も元利返済も、月の支払額を同じにすれば同じ効果です。
    リスクがとれるのは、元利返済です。

    たとえば
     元利返済で毎月10万円固定の支払い
     元金返済で毎月15万円の支払いから、少しずつ月の支払いが減る場合

    この場合、元利返済で、毎月15万円払って差額を繰り上げ返済をしてまえば、元金返済と同じ効果です。
    金利が爆上げして125パーセントルールが発動しても、そもそも元金返済と同額を
    を支払っていた人には、まったく関係ありません。


    なので、元利返済で35年借りた場合と、元金返済で35年借りた場合を比較し、
    元利返済で元金返済と同額支払いの差額繰上げ返済を計算すると、結果がわかります。

    住宅ローンを借りるときは、そういう計算や知識はすでに得ておくので、誰も気にしないのですよ。

  9. 709 匿名さん

    今後も低金利は続きそうな事は誰の目からも明らかですので

  10. 710 匿名さん

    今後も低金利は続きそうな事は誰の目からも明らかですので

  11. 711 入居済み住民さん

    お金を借りた当初に少ない金利で多くの元金を減らすのが一番賢く、リスクヘッジできています。
    固定はリスクがないと思っている人は、最も大きな勘違いをしていますね。

    たくさんの利息を払い、少しの元金しか減らないというのは
    人生最大の危険を持っていることにき気づくべきですね。

  12. 712 匿名さん

    今後も低金利は続きそうな事は誰の目からも明らかですので

  13. 713 匿名さん

    >>711
    固定で借りることがリスクだとするのは
    それはさ、お前さんが借りすぎだからそう感じるだけじゃないのか?
    それか、収入が低いかどちらかなんだろ。
    多いんだよ、変動で借りた人には。
    所詮は、ご自分の収入や借入額で固定で借りてしまったらと想像すと固定がリスク商品かのように
    すり替える人がさ。


  14. 714 匿名さん

    固定と変動の差が大きすぎると感じるということは、借りすぎということの裏返しかもね。

  15. 715 匿名さん

    今後も低金利は続きそうな事は誰の目からも明らかですので

  16. 716 匿名さん

    それは期待や願望。誰の目にも明らかな経済情勢などない。リーマンショックを発端とするここまでの不況ですら、それ以前にはきちんと予測できた人すら少なかった。

  17. 717 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。

    金利が上がって欲しいという期待や願望があるのは固定さん。じゃないと固定を選んだ意味がなくなっちゃうからね。

    変動を選んだ人が思惑通りに返済がどんどん進む事が許せないのかな?

    すぐリーマンショック出すけど何か意味あるの?リーマンショックを予想出来なかったから日本のバブルも
    予想出来ないと言いたいの?別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?

    >今後も低金利は続きそうな事は誰の目からも明らかですので

    そう思ってないのはここの固定さんだけでしょ、おそらく。

  18. 718 匿名さん

    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?

  19. 719 匿名さん

    >リーマンショックを予想出来なかったから日本のバブルも予想出来ないと言いたいの?

    空論。

    リーマンショックを予想出来なかった=危機を予想できなかった。
    日本のバブルも予想出来ない=棚ぼたを予想できない。

    この今の崖っぷちにある世界的状況で日本の棚ぼたを見込んで考えることができるとは、脳みそが狂い咲きしてるおめでたい人間だけだとしか考えられないね。

    正しくは、
    >リーマンショックを予想出来なかったから日本のデフォルトも予想出来ないと言いたいの?

    だろうが。

  20. 720 匿名さん

    やはり低金利が続くと見て良いのでしょうか?
    ということは、固定より変動を選んだ方が、いまはお得?

  21. 721 匿名

    そうですよ。そう。とても借りやすいでしょう?今は。
    後も楽になりますよ。たぶん。
    無駄に高い金利をドブに棄てるようなものだょ。
    その分贅沢出来るじゃない?

  22. 722 入居済み住民さん

    変動金利は怖くない!!なのに変動vs固定になってますね。
    過去スレでもう結論はでてるじゃないですか。
    余裕のある計画性ならば変動でも固定でも怖くない!!!!
    後は、それぞれの人生計画及び考え方次第です。
    どっちが損得とか言っいてる人は、視野が狭いか妬みですか?
    ちなみに私は固定です。
    ガツガツしない程度に繰り上げ返済をしつつ、自分の納得できる総利息払いで今をプチ贅沢に過ごします。
    当然、リスク回避のために貯蓄もします。
    個人的予想では、総支払いでは損をしつつ、今使えるお金で人生に得を感じるからです。
    返済計画及び価値観なんてものは人それぞれです。
    金利動向なんてプロでも正確に言い当てられないのですから。
    ただ、危惧するのはこのスレにいる、なんの問題もなく利息的には得をするであろう変動さんの書き込みを
    自分の収入等を考慮出来ず、変動金利は怖くないんだ!得なんだ!!と飛びつくギリ変さんが増える事です。
    まぁ、ギリ固定にもいえる事なんですけど・・・
    ローンはご計画的に。

  23. 723 匿名さん

    固定は変動よりも総支払額では損する可能性が高いけどもそれを納得した上で借りるもの。
    ここで近々金利は高騰するから云々言って煽ってる固定派はそれが許せない人たちなのだろう。
    借入時、中途半端な知識で今は低金利だから上がるに違いないとか他の国は高いからとかその程度が
    選択の理由だったのだろう。

    だから煽る内容がしょぼい。リーマンショックが予想出来ないからとか景気は循環するからとか
    嘲笑ものの理由ばかり。何度も何度も論破されれているにも関わらず言い続けてる所も痛い。

    本音を言えよ。変動で借りた人が自分より返済が進むのが納得出来ないんだろ?悔しくて悔しくて
    仕方が無いんだろ?だから変動で借りた人はギリギリで近々金利が高騰して破綻して欲しいんだろ?

    だが現実はギリギリで借入ている人が変動ばかりとは限らないし、金利が急激に高騰する事もない。
    金利が上がっても返済に窮する変動もほとんどいない。かわいそうだがそれが現実。

  24. 724 匿名さん

    変動で繰り上げ返済の努力、これが一番ですね。

  25. 725 匿名さん

    固定は金利が上がった様ですが、変動金利はどうなんでしょうか?

  26. 726 サラリーマンさん

    >>724
    その通り。とっとと完済することです。
    変動だの固定だのって、目クソ鼻クソです。

  27. 727 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?

  28. 728 入居済み住民さん

    はぁ・・・

  29. 729 匿名さん

    別に金利が急騰しても払っていけるけど急騰するとは思えないので変動選択。
    ただそれだけ。

  30. 730 匿名

    729さんと同じ感覚で変動にしました。まずは5年間が頑張りどころと思っています。繰上返済と貯蓄のバランスを考えながら対応するつもり。

  31. 731 入居済み住民さん

    変動の人も固定の人も、もうちょっとお金貯めてから買えばそんなに
    借金抱えなくて済むと思うんですがどうでしょ?
    そんなに無理してまで買わなければいいのに。

    社会変動とか政治動向とか読む力があるのならそんなに
    借金抱えるような悲しい人生を送っていないと思うけどね。
    自分たちの議論の空しさに気付くのはいつのことやら・・・

    同じ借金抱えてるのに変動の人が固定の人に対して優越感を持ってるのは笑えました。

  32. 732 入居済み住民さん

    固定さんは支払い額が多いからといって妬んで変動さんを煽らない。
    変動さんは所詮ローンを組まなければならない程度の資金力のくせに威張って煽らない。
    借入期間10年未満の変動さん、30年以上の固定さんは基本的に堅実なのでは?
    他の人は希望的予測に過ぎません。

  33. 733 匿名さん

    >30年以上の固定さんは基本的に堅実なのでは?

    将来の予想が出来ないのに30年以上の固定は危険でしょう?
    30年後のあなたの年齢は?あなたの会社が存続しているという保証は?
    仮にデフレが今後15年続けば負債はどんどん重くなります。バブル崩壊後15年続いているデフレがいつ終わるか
    なんて誰にも解らないでしょう。デフレがしばらく続いているからそろそろインフレが来るという考えも
    所詮は希望的観測にすぎません。

    先が読めないからこそ、負債は早く減らす事が大事だと思います。未来は先になればなるほど予測不可能です。
    30年現状が維持されれば固定は安泰かもしれませんが、どっちに転ぶか予測が一切出来ない世の中です。
    ならば予測するにはまだ「マシ」な近未来を元に負債をより多く減らす方向に舵を取るべきです。
    30年ローンを30年掛けて返済するなど危険きわまりないです。ましてや退職金や年金を充てにするなどもってのほか。

  34. 734 匿名さん

    10年固定は?

  35. 735 匿名

    借り換えたらいいじゃん。

  36. 736 匿名さん

    しかし変動金利って住宅ローン減税いれれば実質ゼロ金利みたいな
    ものなのになぜあせって繰り上げ返済するんだ?
    繰上げ資金があるのなら手元で運用しておけばいいのに。
    1-2%の比較手に安全な金融商品なんていくらでもあるだろ。

    固定の場合は繰り上げ返済のほうが素人には有効というのは
    わかるが

  37. 737 入居済み住民さん

    >>733
    揚げ足とりになりますが、その理論では金持ちしか買えません。
    といいますか長期ローンはNGなんでスレ違いになります。



  38. 738 入居済み住民さん

    >>737です
    >>30年ローンを30年掛けて返済するなど危険きわまりないです。
    ましてや退職金や年金を充てにするなどもってのほか。

    には当然同感です。

  39. 739 入居済み住民さん

    ローンのタイプ(変動金利、一定期間固定金利、全期間固定金利)毎の、
    年収に対する返済負担率をクロス集計した資料は、
    どこかにありませんか。

  40. 740 匿名さん

    >>739

    http://www.jhf.go.jp/research/loan/index.html

    とかどうでしょうか?
    年収別の負担率はありませんが、世帯年収別のローンタイプのデータは
    あります。

  41. 741 匿名さん

    変動金利を選んでいる人は、どちらかというと高所得世帯と低所得世帯に偏っていて、平均的な所得の人が少ないようですね。高所得の人は、金利が急上昇するような、いざという時にも耐えられる余裕があるので、目先の低金利メリットを受けようということなのでしょうが、低所得の人は変動にして現在の低金利の状況じゃないと返済できない、という人がいそうでちょっと怖いですね。

  42. 742 匿名さん

    >変動金利を選んでいる人は、どちらかというと高所得世帯と低所得世帯に
    >偏っていて、平均的な所得の人が少ないようですね。

    ソース希望

  43. 743 匿名さん

    >>742

    >>740のリンクの7ページ目じゃない




  44. 744 入居済み住民さん

    >>741
    これがすべて。

  45. 745 入居済み住民さん

    無闇に金利上げたら御破産しちゃうゾ

  46. 746 匿名さん

    http://twitter.com/anti_deflation
    デフレ脱却を政府、日銀に求める署名を集めています。賛同者の方はフォローお願いします。

  47. 747 匿名さん

    年収1000万円以上では収入に比例して全期間固定が増えますが、
    逆に、収入が800万円より低いほど変動は増えています。
    お金がないことを理由に変動を選択していることが明確ですね。

    741さんが指摘するように
    変動さんの多くは収入が低く、金利の状況によっては破綻者続出の可能性も。

    変動さんはいろいろと計算して考えたつもりかも知れませんが、それは身勝手な都合のいいもの
    借入に対して収入が低いことの後付的ないい訳でしょ。
    現実はこんなもんなんですね。

  48. 748 匿名さん

    誰がどう見ても低金利が続く事は明らかですね。
    別にバブルが来れば金利が高騰しても変動は困りませんが?

  49. 749 匿名さん

    >>747

    仮にそうだだったとしても3年低金利が続いて繰り上げもしくは貯蓄が進めばはじめから固定で借りるより
    圧倒的に有利です。

    結局は変動選択が危険かどうかは金利動向次第です。今月借り入れの人は今後3年がキモ。去年借り入れの人は
    あと2年。すでに3年経過してる人はとっくに絶対安全圏に行ってます。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸