福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドタワースカイクラブってどうでしょうか?ファイナル!

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 16:37:49

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
施工会社: 
管理会社: 



こちらは過去スレです。
アイランドタワー スカイクラブの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-27 12:37:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドタワー スカイクラブ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    アンチって言葉今時使わないだろ

  2. 302 匿名さん

    じゃあ何て言うの?

  3. 303 匿名さん

    でも、私この「アンチ涙目」て言葉の響きは嫌いじゃありません。カワイイですよ。

    駅から徒歩20分ならまずまずじゃないですか?

    ロケーションが良いんですから、我慢しなきゃならないこともありますよね。

  4. 304 匿名さん

    ロケーションが良い?

    駅から20分といっても西鉄香椎花園前でしょ?
    めちゃくちゃ不便だと思うんだけど・・・

  5. 305 匿名さん

    303さんの「ロケーションが良い」は、自然環境とかの話じゃ?

  6. 306 匿名

    満月がこんなに大きいとは。感動です

  7. 307 匿名さん

    明るくて、海が見渡せて、大型公園が近くて、校区も安全で、最新設備で、、。その上、駅まで20分なんて素敵だと思いますよ。ホテル暮らしと思えば良いんですよ。都心まで何時間もかかる訳じゃなし、買い物も週一車でお近くのモールまで、それも面倒ならネットショッピングもあるし、一応キッズルームもライブラリーもジムもあるし、流行りの巣篭もり消費するなり、公園で運動するなり、使い方によったらかなり癒されるマンションだと思うけどね。

  8. 308 匿名さん

    >>307
    20分って歩きでしょう?
    散歩じゃああるまいし・・・

  9. 309 匿名さん

    徒歩20分って、ちょうどいい距離ですね。
    私は気に入りました。

  10. 310 ご近所さん

    北風が吹く時に人道橋を渡るのは大変だろうよ。

  11. 311 匿名さん

    いや楽しそうです。

  12. 312 匿名さん

    いや、つらそうです。

  13. 313 匿名さん

    自作自演の嵐だなw

  14. 314 匿名さん

    普通の人が買えるのは殆ど残ってないから完売認定して良いくらいだね

  15. 315 匿名さん

    売れ残った高額物件の管理費、修繕積立金はデベが今後も払っていくのだろうか・・・?

  16. 316 匿名さん

    <<314
    なんでしたら、完売認定をしてあげましょうか?

  17. 317 匿名さん

    >>315
    払い続けなければ契約違反で賠償請求されるだろ

  18. 318 匿名さん

    残り33戸は殆ど5000万以上で最高は1億8000万と言う感じ?

  19. 319 匿名さん

    タワーマンションを冷やかし見学に行ってからすっかりアイランドシティが気に入りました。
    利便性を求める人は最初から見向きもしないでしょうね。
    うちは結局は戸建を買いましたが。

  20. 320 匿名さん

    >>319
    アイランドシティはこれからの街ですね。
    今よりもっと住環境が充実してくると思います。
    5年後、10年後が楽しみです。

  21. 321 匿名

    29階以下は完売したそうです。

  22. 322 匿名

    モデルルームを最上階1億8千万のメゾネットにするとは、ターゲットを富裕層に絞ってきたな。

  23. 323 匿名さん

    買えないけど、1億8000万のモデルルーム見てみたい
    新栄に予約が必要かな?
    物珍しさで見に行ったら嫌がられるかな?

  24. 324 匿名

    ホームページに載ってるフリーダイヤルで予約

  25. 325 匿名さん

    冷やかしお断り。
    住人がいることをお忘れなく!

  26. 326 匿名さん

    325さん それは仕方ないよ。 
    冷やかしのつもりが本気になる・・・・ってよくあること。 

  27. 327 匿名さん

    まさか!家電じゃないんだから・・

  28. 328 匿名

    こんな天気のいい日に、40階のモデルルームから眺める景色は最高だろうな。
    衝動買いしちゃうかも..

  29. 329 匿名さん

    どんどん買っちゃってください!
    早く完売して、このスレ締めましょ。

  30. 330 匿名さん

    アットホームで検索したら20件近く賃貸で出されてるね。
    何で折角買ったのにもう賃貸に出てるのかな?
    住みにくかったのかな?

    こんなに賃貸で出てたら後々管理が荒れたりしないかな。

  31. 331 匿名

    >>330
    広さと賃貸料はいくらくらいのものが載っていましたか。

  32. 332 匿名さん

    >>330
    400戸もあるから、それくらい普通。それに、新築で賃貸に出す不動産業者も買っている。
    管理が荒れるなんてのは余計な心配。というか、嫌がらせか?

  33. 333 匿名さん

    330は例によってアンチの荒らしでしょう。

  34. 334 匿名さん

    >>332
    賃貸募集中の物件が20もあるって事は、賃貸中の物件をあわせたら結構な数存在するって
    事だよね。
    もしかして売れてないものまで、売れたことにして賃貸に出してたりして。

  35. 335 匿名さん

    ここは投資目的で購入した人も多い。
    今賃貸に出ている倍の数が賃貸物件だったとしても、全体の10%にしか過ぎない。
    80戸のマンションで8戸賃貸に出ているのと同じ割合。

  36. 336 匿名さん

    >>334
    誹謗中傷は見苦しい

  37. 337 匿名さん

    こんな場所のマンションを投資用に買うのがそもそもの間違い。

  38. 338 匿名

    ここの将来性を見込んで投資
    目の付け所がいいね

  39. 339 匿名さん

    1億8,000万円の部屋は坪単価289万円なんですね。
    百道浜グランドメゾンで一番高い部屋より高かった。
    最高グレードすぎではございませんか?

  40. 340 匿名さん

    残念、グランドサンリヤン大濠公園タワー の方が高かった。
    向こうは、最高グレードで坪単価414万円でした。

  41. 341 匿名さん

    >>337
    リーマンショック前であれば、間違いとまでは言い切れない。
    ここもあと一年早く竣工していれば楽勝で完売だっただろう。

  42. 342 匿名

    リーマンショックで一番ダメージを受けたのは富裕層だからそうかも知れないですね

  43. 343 匿名

    ればたらを言い出したらキリがない。過去のことは結果が全て。

  44. 344 物件比較中さん

    335は驚き。
    比率の問題ではない。
    やはり多すぎるとみるべき。
    ここで投資してもうまくはいくまい。いまでも20あいているのがその証拠。
    30以上空きがあってもいまのところは管理には支障はないでしょう。
    今のところね

  45. 345 匿名

    また荒らしかよ
    もう飽きた

  46. 346 物件比較中さん

    今のところは空いてるが、近い将来満室になる。
    悲観論者多すぎ。

  47. 347 匿名さん

    >>346
    将来ね(笑)

  48. 348 匿名

    そう、将来!
    乞うご期待!

  49. 349 匿名さん

    こんな離島の空室ばかりのマンションよりも、プレミスト千早タワーかMJR千早の方が絶対いいよ。
    頭のいい、いや普通の者なら、そうするだろうけど。

  50. 350 匿名

    2年前にそんな論争があり見事に撃沈しましたねえ

  51. 351 匿名さん

    >>350
    2年前からこのスレにお関わりされているんですねぇ。
    ご苦労なことで。
    まあ、いろんな職業あるからねぇ。

    それで、まだ売れ残りあるんだぁ。
    まあ、せいぜい頑張ってぇ~や

  52. 352 匿名

    プレミスト=破綻ロイヤルアークにけなされる筋合いはない。
    MJRはコンセプトが全く違うから比較は無意味。

  53. 353 匿名さん

    349のとんちんかんな書き込み、笑える~

  54. 354 匿名さん

    まず空室を埋めましょう。
    発言はそれからの方がいいんじゃない。

    でも三流企業の営業は大変だね。
    同情するよ。

  55. 355 匿名さん

    まあまあの街になるにはあと十年くらいは かかると思いますね。 ここの小学校は人気イマイチですしね。

  56. 356 匿名さん

    >>344
    おいおい、割合で考えなければダメだろ?
    同じ20戸でも総戸数が400戸と40戸だと全く状況が違ってくるんだが・・・。

  57. 357 匿名

    春になってアンチの活動も活発化してきました
    この時期は立花山からの御来光と朝焼けがとても綺麗です

  58. 358 匿名

    売れ残りもタイミングはずすと大変だよ

  59. 359 匿名さん

    もうここに来るような人が買える部屋は残ってないんじゃ?

  60. 360 匿名

    その通り。
    野次馬が騒いでるだけ。

  61. 361 匿名さん

    要するに売れ残りは高価格の部屋のみだから、景気回復まで売れないってことですね。

    そんな部屋を買えない一般人はこのマンションはスルーしましょう!
    そういうことだったんだ。
    納得しました。

  62. 362 匿名さん

    >>355

    照葉の人気ってイマイチなの?
    小中一貫体制で人気なのかと思ってたんですが…

  63. 363 匿名さん

    どういう尺度で人気イマイチというのか一般素人にはわからん。
    逆に人気のある小学校はどこか教えてほしい。

  64. 364 匿名はん

    小中一貫っていう言葉にみんな騙されてるとは言わないけれど、私立じゃなくてあくまでも公立なので他とそうそう違う事をするというわけではないです。だって公立でどこかの学校だけ特別に出来るなんてありえないので。
    中学生と交流があるとか、中学の先生が特別授業してくれるとかそんな感じではないのかな。
    以前いた所は市内で唯一の一貫校でしたが、↑位の感じでしたよ。

  65. 365 匿名

    「小中一貫」ではなく「小中連携」。誤った認識が多すぎ。
    勝手に「一貫」のやり方を期待してがっかりされてもなあ..

  66. 366 匿名さん

    >>364
    照葉小中学校は連携校だけじゃなく、研究開発実践校でもある。
    ここでまず最初に実施されて他の学校へ普及させる役目も担っている。
    一番最新の教育方針で進められるし、配置される教員もそれに対応できる人材が配置される。

  67. 367 匿名

    んで、人気なの?人気ないの?

  68. 368 匿名はん

    モデル校とか研究実践校なんかも日本全国やまほどありますよね。
    でもそうそうそう大した事してないですよ・・・・・。
    英語特区の小学校でも1年生から月に2回位外人の先生がきてお遊び感覚でやる程度でしたし。
    転勤してて幾つか経験ありますが、まあ何もしてない所よりはちょいマシかも位の感覚の方がいいと思います。
    現に照葉に通わせてる方が学力は本当に普通だって言ってますからね。
    みな特別な事してくれるって勘違いしてる人が多いかなって思います。


  69. 369 匿名

    そりゃ社交辞令として普通とは言うでしょ

  70. 370 匿名

    >>367
    しつこいね。
    人気を測る客観的な尺度がない。これが答え。

  71. 371 匿名さん

    人工島は医者、公務員、会社経営者なんかが多く(特に戸建エリア)、教育に対する意識は同じ東区の団地近辺小学校に比べれば高いんじゃないかね。
    公立ならば当然どこの小学校にもピンもいればキリもいるけど。

  72. 372 ご近所さん

    私が散歩中の平日の夕方には
    某私立小学校の赤いマイクロバスが小学生を何人も乗せてきて
    戸建ての方へ入っていき、空っぽにして帰るのをよく見かけます。

  73. 373 匿名さん

    そりゃ少しばかりは高いでしょうね。
    でも上にもあるように医者、会社経営者なら私立に入れるんじゃない?

  74. 374 匿名さん

    どうしても学校の評判が良いと困る人がいるようですな。
    何と言っても実際に通学させている人の書き込みじゃないしね。

    私立のバスだってマイクロバスだし、人口を考えるとごく一部にしか過ぎない。
    バスの巡回コースも知らない人みたいだし。

  75. 375 匿名さん

    >>371
    おいおい、医者、会社経営者を公務員なんかと一緒にするなよ。

  76. 376 サラリーマンさん

    施工した会社も一流だし建築物そのものの信用は出来るけど

    埋め立て・・・ってのがな~

    福岡は大地震も有ったし やっぱ地盤はしっかりしてないと怖いな

    液状化現象になったあとじゃ売れないし・・・

  77. 377 匿名さん

    安い物件は売れてしまったみたいだから、このスレは検討の
    情報は無くなって、島の話題になってるようですな。
    もうそろそろほんとのファイナルかな。

  78. 378 匿名さん

    夜見ると、明かりは以前よりだいぶ多くなって売れてるみたいですね。

    けどホント、アイランドシティのマンションとか一戸建て買う人って
    「液状化現象」については知ってるんでしょうか?不思議です…。

    福岡はずっと地震ないと言われて来たけど、去年の夏とかも
    けっこう揺れたのあったし、やっぱり怖いです。

    何かあっても、橋一本でしか繋がってないし。

    でも、タワーはカッコいいのは認めます。
    マンション内にドッグランがあったり、公園があったり。
    グッドデザイン賞取っただけの事はありますね。

  79. 379 匿名

    地震対策は大切だが、気にし過ぎちゃ日本には住めないな。
    福岡西方沖地震では「福岡に大地震は来ない」って安全神話は崩れたし、全国的にも意外な場所で起こっている。
    それに、福岡で一番被害が大きかったのは埋立地じゃないだろ。

  80. 380 匿名さん

    >>378
    橋一本?
    橋は三本ありますが。それに今、四本目を工事中です。

  81. 381 匿名さん

    >>379
    確かにそうだが、一般的に埋立地のリスクは他に比べて高いのは紛れもない事実。
    それを分かってて購入してるのだから、災害が起こっても行政に泣きつくなと言うこと。

  82. 382 匿名さん

    行政は「埋め立て地は危ない」なんて言ってないぞ?
    福岡市は「アイランドシティはリスクが高いから住むのは控えましょう」なんて言ってないぞ?
    「どうぞ安心して来てください」だぞ?
    わけの分からん理屈こねるなよ。

  83. 383 匿名

    万一周りが液状化になっても道路や公園は公費で復旧してくれるから。
    立て込んだ古い住宅地で延焼したら保険や公費は期待できず最悪自費で直すしかない

  84. 384 匿名さん

    >>378
    この物件は支持層まで深く支持杭を打ち込む工法だから、仮に上が液状化しても建物が傾いたりしない。
    戸建てや積水マンションは液状化すると影響を受ける可能性があるけど。
    どちらかと言うと普通のマンションというより高層オフィスビルのように考えた方が良い。

    上物も含めてこれだけお金がかかる工法を取るマンションって当分(最後?)作られないだろうな・・・。
    三脚と一脚の違いのように安定性などは勝るんだろうけど、三棟連結なんて普通はやらない。

  85. 385 匿名さん

    埋め立て地が不安なら香椎浜、百道浜、地行浜、愛宕浜あたりには絶対住めないな

  86. 386 匿名

    福岡に限らず、海岸沿いの大都市は埋立地だらけだぞ?
    液状化とかリスクを指摘される埋立地こそ、地盤もライフラインも建築もしっかり作られているはず。
    むしろ他より安全と言えるんじゃないか?

  87. 387 匿名

    >>384
    国際コンクリートの最優秀作品受賞はダテじゃないよな。

  88. 388 匿名さん

    埋立地が問題なのではないよ。
    四方八方を海で囲まれた人工島ってことだよ。

    香椎浜、百道浜、地行浜、愛宕浜は人工島ではない。

  89. 389 匿名さん

    アイランドシティには福岡市長の紹介で九州経済界トップの方が戸建建ててあります。
    さすがに市長はそんな方に不都合があるような土地を勧めたりしないでしょう。

  90. 390 匿名さん

    >>389
    そういうお偉いさんは、複数の家を持ってるのが普通なのでは?
    ある百貨店のオーナーは別荘だけでも3つ持ってるんだって。

    土地購入の際も、いろんな便宜受けてるだろうし、保険等も我々庶民が入るものとは違うんじゃないかな。

  91. 391 匿名さん

    どっちにしろ、残りの物件は九州経済界トップクラスのお方でないと買えないよ。

    犬と一般人は立ち入り禁止ってことだな。

  92. 392 匿名さん

    >>390
    いくつも持っていたって、危ない土地に家を買うか?
    地震の時にそこにいたらどうなるわけ?自然は誰に対しても平等。
    金持ちだから危険な場所でも家を買えるという考え方は明らかにおかしい。

    保険だって地震保険は同じ加入条件ならば誰でも同じ。
    本気であんな風に考えているのだろうか・・・。信じられん。

  93. 393 匿名さん

    >>390
    家を複数なんて普通じゃないぞ。
    遠くの保養地に別荘は持ってるかも知れないが、本宅の代わりにはならない。

  94. 394 匿名さん

    >>389
    それ、だーれ?

  95. 395 匿名さん

    お金持ちにとって交通が不便だったり
    周囲を海に囲まれてるのは
    デメリットではなくメリットでしょうねえ

  96. 396 匿名さん

    >>395
    目の付け所、いいね! 
    褒めちゃうよ!
    交通が不便だと、変な輩がやって来ない。
    でも普通の人は、やっぱり住みづらそう。

  97. 397 匿名さん

    ここ買える人なんて、もう殆どいないけど、いつまでこのスレ続ける?

  98. 398 匿名さん

    >>388
    橋が四本もありゃ大丈夫でしょ。
    陸続きでも、土砂崩れで道が一本ふさがれればアウト、なんて所も多い。

  99. 399 匿名さん

    >>397
    自分のレベルで他人を強制するなよな~

  100. 400 匿名

    いやあ、盛り上がって来ましたね!

  101. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,810万円・3,190万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸